JP7068456B2 - 走行環境情報の生成方法、運転制御方法、走行環境情報生成装置 - Google Patents
走行環境情報の生成方法、運転制御方法、走行環境情報生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7068456B2 JP7068456B2 JP2020529829A JP2020529829A JP7068456B2 JP 7068456 B2 JP7068456 B2 JP 7068456B2 JP 2020529829 A JP2020529829 A JP 2020529829A JP 2020529829 A JP2020529829 A JP 2020529829A JP 7068456 B2 JP7068456 B2 JP 7068456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- lane
- traveling
- road
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 181
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 243
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 179
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 32
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 101
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 20
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000019771 cognition Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/28—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3602—Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/28—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
- G01C21/30—Map- or contour-matching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3407—Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3804—Creation or updating of map data
- G01C21/3807—Creation or updating of map data characterised by the type of data
- G01C21/3815—Road data
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/38—Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
- G01C21/3804—Creation or updating of map data
- G01C21/3833—Creation or updating of map data characterised by the source of data
- G01C21/3841—Data obtained from two or more sources, e.g. probe vehicles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/22—Matching criteria, e.g. proximity measures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/40—Business processes related to the transportation industry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/74—Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
- G06V10/75—Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/10—Number of lanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/53—Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/40—High definition maps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Transportation (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Operations Research (AREA)
Description
走行環境情報生成装置100は、プロセッサ11、記憶装置20などのハードウェアが別々の装置に分散配置された構成をとることができる。プロセッサ11についても、各処理を実行させる機能を、異なる装置のプロセッサに実行させてもよい。各装置のプロセッサは、走行環境情報生成装置100のプロセッサ11の指令に基づいて、各処理を実行する。走行環境情報生成装置100は、その処理の一部分を実行させるために、運転制御装置400、車載装置200及び/又はサーバ300を用いてもよい。
車載装置200は、自車両及び自車両周囲の状況に関する検知情報を取得し、外部へ出力する。車載装置200は、運転制御装置400の指令に基づいて、自車両を自律走行させる。本実施形態の車載装置200は、通信装置210、検知装置220、ナビゲーション装置230、記憶装置240、出力装置250、車両センサ260と、レーンキープ装置270、車両コントローラ280、駆動装置290及び操舵装置295とを備える。
運転制御装置400は、制御装置410と、記憶装置420と、通信装置430を備える。出力装置を備えてもよい。出力装置は、先述した車載装置200の出力装置250と同様の機能を有する。制御装置410と、記憶装置420とは、有線又は無線の通信回線を介して互いに情報の授受が可能である。通信装置430は、車載装置200との情報授受、運転制御装置400内部の情報授受、外部装置と運転制御システム1との情報授受を行う。
走行環境情報生成装置100の記憶装置20は、サーバ300に設けることができる。走行環境情報生成装置100は、複数の車両と通信を行い、各車両に第1情報をサーバ300に送信させ、サーバ300に第1情報を蓄積させる。
プロセッサ11は、走行環境情報24を生成する処理を実行させるプログラムが格納されたROM(Read Only Memory)と、このROMに格納されたプログラムを実行することで、制御装置10として機能する動作回路としてのCPU(Central Processing Unit)と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)と、を備えるコンピュータである。本実施形態の制御装置10は、上記機能を実現するためのソフトウェアと、上述したハードウェアの協働により各機能を実行する。
車両の属性情報は、車両識別情報、車両のメーカー情報、車種情報、車両の年式情報、車両が備えるセンサのレイアウト情報(三次元位置情報を含む)、車両が備えるセンサの機種情報、車両が備えるセンサの個数、車両が備えるセンサの精度情報を含む。
取得条件は、検知情報を取得する際の条件である。取得条件は、取得日時、環境を含む。取得条件としての環境情報は、取得時の明度、取得時の天気、取得時の降雨量、取得時の降雪量を含む。
第1情報は、検知情報の信頼度を含む。信頼度は、第1情報を特定するレーンの走行回数、走行環境情報の生成回数、検知結果の分布度数の低さ(バラツキの低さ)などを含む。
図2(FIG.2)は、第1情報を含むプローブ情報324の一例を示す。
図2に示すように、各車両A1~ANの各車載装置200から第1情報を収集する。第1情報にはレーン識別情報が付されているので、プロセッサ11は、サーバ300の記憶装置320のプローブ情報324を参照し、レーン識別情報をキーとして第1情報をソートすることができる。これにより、プロセッサ11は、レーン識別情報に属性情報、取得条件、信頼度が対応づけられた第1情報を取得する。図2に示す情報の第1情報には、過去の走行履歴に基づく自車両B´の第1情報も含まれる。現在走行中の自車両Bの第1情報も逐次サーバ300に送信される。
プロセッサ11は、第3情報を取得する。第3情報は、自車両に搭載されたセンサの検知情報に基づく、自車両が走行するレーンである走行レーンを含む周囲の走行環境に関する情報である。第3情報は、第1情報と同様に、車両の属性情報、検知情報の取得条件、検知情報の信頼度を含む。属性情報、取得条件、信頼度の内容は、第1情報のそれらと同様である。第1情報の車両の属性情報、検知情報の取得条件、検知情報の信頼度は、第3情報の車両の属性情報、検知情報の取得条件、検知情報の信頼度と対比が可能である。つまり、第1情報の車両の属性情報と、第3情報の車両の属性情報とを比較して、その共通度を算出できる。属性情報の各項目(メーカー、車種、年式)が一致するか否かを判断し、各項目の一致に配点を与えて、その共通度を算出してもよい。属性情報の各項目(センサの数、センサのレイアウト、センサの精度)の差を求め、各項目の差に重みづけを与えて、その共通度を算出してもよい。同様に、取得条件の各項目の一致又は差分に基づく配点を算出し、取得条件の共通度を算出してもよい。なお、現在、制御対象となっている自車両Bの第3情報は、第1情報との合成には用いない。
走行環境情報の生成において、プロセッサ11は、第2情報を参照する。本実施形態では、記憶装置20に記憶された地図情報21を参照して、道路のレーンに関する第2情報を取得する。第2情報を取得するために参照する地図情報は、走行環境情報生成装置100が備える地図情報21であってもよいし、サーバ300が備える地図情報321であってもよいし、車載装置200が備える地図情報241であってもよい。
第2情報は、道路のレーンに関する情報である。第2情報は、道路が備える複数のレーンから一の対象レーンを特定するための識別情報を含む。第2情報は、道路の各レーンのレーンマーカ情報を含む。各レーンのレーンマーカ情報とは、レーンマーカの位置、態様又は属性の情報である。第2情報は、地図情報21の一部の情報又は全部の情報である。
第2情報は、レーンマーカの座標値などの位置情報、レーンマーカが実線、破線、黄色などの線の態様を識別するための情報、及びレーンマーカが縁石・植栽・ガードレールなどの分離帯の構造物の態様を識別するための情報のうちの何れか一つ以上の情報である。レーンマーカ情報は、各レーンの位置(第N番目・右側/左側)の識別情報が付される。これにより、第N番目のレーンのレーンマーカの態様と、レーンの右側のレーンマーカの態様と、レーンの左側のレーンマーカの態様を特定できる。つまり、地図情報21には、各レーンについて、左側のレーンマーカが実線であり、右側のレーンマーカが縁石であるといったレーンマーカの組み合わせの情報が、第2情報としてレーンごとに格納されている。
プロセッサ11は、第1情報に対応づけられたレーンと、第2情報に対応づけられたレーンとが共通するか否かを判断する。レーンが共通するか否かは、各レーンに付された識別情報に基づいて判断できる。第1情報は、他車両が走行するレーンである走行レーンを含む周囲の走行環境に関する情報であり、走行レーンを識別する情報を含む。第2情報は、道路のレーンに関する情報であり、各レーンを識別する情報を含む。プロセッサ11は、あるレーンAに関する第1情報をプローブ情報324から抽出し、レーンAに関する第2情報を地図情報21から抽出する。
本実施形態の走行環境情報24は、第1情報と第2情報を合成(composite)して、生成される(generate/provide/form)。第1情報は、他車両の検知装置220により検知された現実の実環境(走行中の環境)に関する情報である。第2情報は、地図情報21から取得されるレーンに関する情報である。走行環境情報24は、第1情報と第2情報とが一つの情報に編集され、運転制御装置400が参照可能な情報である。
他車両の検知情報に基づく第1情報を用いるので、自車両の検知情報に基づく第3情報が取得されなくても、走行環境情報24を得ることができる。また、同一の走行レーンを複数の他車両が走行する可能性が高い。複数の他車両の検知情報を用いればより正確な第1情報、走行環境情報を得ることができる。
プロセッサ11は、自律走行制御の対象である自車両の第3情報を取得する。第3情報は、先述したように、自車両に搭載されたセンサの検知情報に基づく、自車両の走行レーンを含む周囲の走行環境に関する情報である。プロセッサ11は、第3情報との共通度が所定の評価値以上である第1情報を抽出する。プロセッサ11は、第1情報と第3情報に含まれる、レーンの識別情報及び/又は位置情報を比較し、第3情報のレーンの識別情報及び/又は位置情報と共通度が所定の評価値以上である第1情報を取得する。位置情報は車両の位置、対象物(車両外の物体)の位置、レーンマークの位置を含む。複数の第1情報の検知結果を統計処理し、その検知結果の標準偏差内に第3情報の検知結果が含まれる場合には、第1情報は、第3情報の代替情報として高い精度であることが判断できる。例えば、複数の他車両が検知した複数の第1情報に含まれる信号X(同一信号)の位置を統計処理し、その代表値と自車両が検知した信号Xの位置との差が所定値未満であれば、第1情報と第3情報との共通度は高いと判断できる。そのような第1情報に基づく走行環境情報は精度が高い(第3情報との誤差が低い)と判断できるので、自車両の自律走行に有用な情報として利用できる。
第3情報は自車両の走行レーンの走行環境に関する情報であり、第1情報は他車両の走行レーンの走行環境に関する情報である。第3情報と共通度が高い第1情報は、自車両の走行レーンと同じ走行レーン又は同一乃至近傍の位置を過去に走行した他車両から得られた情報であると予測できる。つまり、抽出された第1情報は、自車両の走行シーンを正確に示す情報と評価できる。他車両から得た第1情報であるものの、自車両の走行制御に適した情報であると判断し、取得した第1情報と第2情報とを合成して走行環境情報を生成する。
接続処理は、第1情報に含まれる走行レーンに関する情報と、走行レーンを含む領域に関する情報と第2情報に含まれるレーンに関する情報又はレーンを含む領域に関する情報(地図情報を含む)とを、情報の連続性が維持されるように繋げる処理である。
統合処理は、第1情報に含まれる走行レーンに関する情報と、走行レーンを含む領域に関する情報と第2情報に含まれるレーンに関する情報又はレーンを含む領域に関する情報(地図情報を含む)を、情報の連続性が維持されるように纏める/集約する/重畳させる処理である。
修正処理は、第1情報若しくは第2情報の内容、第1情報及び第2情報の内容を変更し、第1情報又は第2情報の何れか一方の情報を、第1情報又は第2情報に基づいて変更・修正をする処理である。本実施形態では、検知情報に基づく第1情報を、実空間の環境が反映された情報(現実の状況に近似した走行環境を示す情報)であるとして評価し、第1情報を基準として第2情報の内容を修正(変更)するようにしてもよい。
合成処理においては、両情報の接続処理、両情報の統合処理、及び修正処理の何れか一つの処理又は二つ以上の処理が組み合わされて実行される。合成処理は、走行レーンに関する情報の連続性が保たれるように行われる。走行レーンの位置がずれたり、走行レーンのレーンマーカの情報が途切れたりしないように、第1情報と第2情報を合成する。
走行環境情報における走行経路の連続性という観点から、他車両のセンサの検知情報に基づく第1情報と、高精度の地図情報21に基づく第2情報とを適切に合成できる。地図情報21を参照しつつ、現実の状況が反映された走行環境情報及び走行経路を得ることができる。
なお、接続地点よりも遠方(他車両の進行方向側)の走行経路は、予め準備された地図情報21に基づく第2情報に基づく対象レーンとし、接続地点よりも近傍(他車両の検知位置側)の走行経路は、他車両のセンサの検知結果に基づく第1情報の走行レーンとしてもよい。現実の走行環境を考慮しつつ、地図情報21の対象レーンを用いることにより、他車両の第1情報の取得位置から遠方に至る走行経路を得ることができる。自車両を自律走行させるための高精度な走行経路を得ることができる。
第1情報と第2情報との差分を算出し、差分に基づいて第1情報と第2情報とを合成する。第1情報も第2情報も共通する(同じ)レーンに関する情報を含み、制御装置10は、共通するレーンに関する情報同士を合成する。第1情報はセンサの検知情報をソース(情報源)とし、第2情報は地図情報21をソースとする。
制御装置10のプロセッサ11は、共通のレーンに関する第1情報と第2情報との差分を算出する。プロセッサ11は、差分に基づいて第1情報と第2情報とを合成する。差分は、第1情報と第2情報とのずれ量である。
図3A(FIG.3A)の上側の(3a)に示す図は、車両V1の車載装置200の検知情報に基づいて制御装置10が判断した車両V1が走行する走行レーンL1を示す。制御装置10は、走行レーンL1が、左側の実線のレーンマーカLELと右側の破線のレーンマーカLEMとに区切られたレーンであることを認識する。この認識処理は運転制御装置400の制御装置410により実行されてもよい。
図5Aは、地図情報21の一例を示す。図5Bは、地図情報21に、一の他車両V1bから検知情報を取得した取得位置(V1b)と、他車両V1bの検知情報から得た第1情報に基づく走行レーンL1と、他車両V1bの検知情報に基づく第1情報が取得可能な範囲を領域DR1として示す。領域DR1の範囲は検知装置220の精度などに応じて異なる。地図情報21から抽出された、走行レーンL1と対応する対象レーンLMを示す。位置に基づいて判断する場合には、走行レーンL1と対象レーンLMとは、距離が相対的に最も近いレーン、距離が所定値未満のレーンである。同図に走行レーンL1と対象レーンLMとの距離の差分d1を示す。制御装置10は、車両V1bに車載された検知装置220、位置検知装置231に基づく第1情報と、地図情報21に格納されたレーンに関する第2情報とを比較し、距離の差分d1を算出する。同図では、取得位置(V1b)を示すために、地図情報21の上に他車両V1bを示す。また、同図では、説明のために一台の他車両V1bを例示するが、走行環境情報生成装置100は、同時に、複数台の車両から第1情報を取得することができる。
一の道路に属するレーン数が多ければ多いほど、唯一のレーンを特定することがより難しくなる。一の道路に属するレーンの数に基づいて特定道路を定義することにより、道路に属するレーンのうち、唯一のレーンが特定されやすい状況/場面を限定することができる。レーン数は限定的な数値であってもよいし、レーン数は上限及び/又は下限により定義される数値範囲であってもよい。
走行道路に複数のレーンが含まれている場合であっても、レーン数が予め定めた所定数である場合には走行環境情報24を生成する処理の実行に適した状況/場面であると判断できる。制御装置10は、走行環境情報24を生成するのに適した特定道路を走行しているときに走行環境情報24を生成するので、現実の環境との差異が小さい走行環境情報24を生成できる。
他車両の走行道路が同一の進行方向の道路に1本のみのレーンが含まれている場合には、走行環境情報24を生成する処理の実行に適した状況/場面であると判断できる。制御装置10は、走行環境情報24を生成するのに適した特定道路を他車両が走行する第1情報に基づいて走行環境情報24を生成するので、現実の環境との差異が小さい走行環境情報24を生成できる。
制御装置10は、第1情報の撮像画像に基づいて、撮像画像に含まれる走行道路のレーンマーカの数からレーン数を算出し、上り方向と下り方向のレーン数が単一であるか否かを判断する。制御装置10は、第1情報の撮像画像に含まれる走行道路の前方他車両の車列数からレーン数を算出し、上り又は下りのレーン数が単一であるか否かを判断する。
制御装置10は、第2情報を用いて、走行道路の上り方向と下り方向のレーン数がそれぞれ単一であるか否かを判断できる。第2情報は、走行レーンに対応する対象レーンが属する道路のレーン数を含む。第2情報は、走行レーンに対応する対象レーンが上り方向のレーンが単一で、下り方向のレーンが単一の道路であるか否かの情報を含む。
制御装置10は、第1情報及び第2情報を用いて、道路(走行道路)に属するレーン数が単一であるか否かを判断する。第1情報の取得位置が属する走行道路に対応する地図情報の道路に関連づけられた第2情報を参照して、走行レーンの数を求め、それが単一であるか否かを判断できる。
他車両の走行道路が上り方向又は下り方向のレーン数が単一である場合には、走行環境情報24を生成する処理の実行に適した状況/場面であると判断できる。制御装置10は、走行環境情報24を生成するのに適した特定道路を他車両が走行しているときの第1情報に基づいて、走行環境情報24を生成できるので、現実の環境との差異が小さい走行環境情報24を生成できる。
制御装置10は、上述の手法により、第2情報を用いて、走行道路の上り方向又は下り方向のレーン数がそれぞれ単一であるか否かを判断できる。
制御装置10は、第1情報及び第2情報を用いて、道路(走行道路)に属するレーン数が単一であるか否かを判断する。第1情報の取得位置が属する走行道路に対応する地図情報の道路に関連づけられた第2情報を参照して、走行レーンの数を求め、それが単一であるか否かを判断できる。
第1情報の取得位置が属する走行道路のレーン数が複数である場合であっても、レーンマーカのパターンに基づいて、どのレーンを走行しているかを特定できる道路を走行している場合には、走行環境情報24を生成する処理の実行に適した状況/場面であると判断できる。制御装置10は、走行環境情報24を生成するのに適した特定道路を走行していると判断できたときに走行環境情報24を生成するので、実際の環境との差異が小さい走行環境情報24を生成できる。
制御装置10は、第1情報及び第2情報を用いて、走行道路に属するレーンマーカのパターンを認識する。第1情報に含む撮像画像から走行道路に属するレーンのレーンマーカの画像上の特徴を取得する。第1情報を取得した位置が属する走行道路に対応する地図情報の道路に関する第2情報を参照して、走行レーンのレーンマーカのパターンを認識する。
上り方向又は下り方向の道路が複数レーンを有する場合には、走行レーンに対応する唯一のレーンを抽出できない場合がある。複数レーンを含む道路の右側のレーンマーカのパターンと左側のレーンマーカのパターンが異なる場合がある。
第1情報の取得位置が属する走行道路の上り方向又は下り方向のレーン数が複数である場合であっても、レーンマーカのパターンに基づいていずれのレーンを走行しているかを特定できる場合には、走行環境情報24を生成する処理の実行に適した状況/場面であると判断できる。制御装置10は、走行環境情報24を生成するのに適した特定道路において第1情報が取得された場合に走行環境情報24を生成する。
制御装置10は、上述の手法により、第2情報を用いて、道路(走行道路)に属する上り方向又は下り方向のレーンのレーンマーカのパターンを認識できる。本例における第2情報は、道路又はレーンのそれぞれについて上り方向であるか下り方向であるかの情報を含む。
他車両の検知位置が対向複数レーンの道路に属する場合には、走行レーンに対応する唯一の対象レーンを抽出できない場合がある。このような場合には、上り方向又は下り方向のレーンのレーンマーカのパターンに基づいて、走行道路が特定道路であるか否かを判断する。
道路が同じ進行方向の複数レーンを有する場合であっても、レーンのレーンマーカが「所定のレーンマーカ」である場合には、走行環境情報24を生成する処理の実行に適した状況/場面であると判断できる。例えば、上り方向又は下り方向の複数レーンのレーンマーカのうち、最も対向道路側のレーンマーカは植栽であり、最も外側(対向道路とは反対側)のレーンマーカは縁石であるという場合を検討する。この場合には、植栽のレーンマーカを有するレーンは最も対向道路側の唯一のレーンとして特定できる。また、縁石のレーンマーカを有するレーンは最も外側の唯一のレーンとして特定できる。制御装置10は、走行環境情報24を生成するのに適した特定道路を走行しているときに走行環境情報24を生成するので、実際の環境との差異が小さい走行環境情報24を生成できる。
他車両の検知位置が複数レーンの道路に属する場合には、走行レーンに対応する唯一の対象レーンを抽出できない場合がある。このような場合には、走行レーンのレーンマーカが所定のレーンマーカであるか否かに基づいて、走行道路が特定道路であるか否かを判断する。
図6Aに示すRD1は、いわゆる一方通行の道路であり、上り方向又は下り方向のレーン数が単一である道路である。レーンLK1は、道路RD1における唯一のレーンである。走行道路が、レーン数が単一である特定道路である場合には、検知情報に基づいて走行レーンを高い確度で特定できる。また、取り違えるレーンが無いため、レーン数が単一である特定道路の走行レーンと地図情報21の対象レーンとの対応づけは、正確に行われる可能性が高い。第1情報と第2情報を合成して走行環境情報24を生成するにあたり、特定道路の走行中においては、判断された走行レーンと対象レーンとが正確にマッチングされる可能性が高い。このような特定道路を走行中に得られた第1情報であれば、その第1情報と第2情報とを適切に対応づけることができるので、正確な走行環境情報24を生成できる。
制御装置10は、特定道路を、複数のレーンのそれぞれが異なるレーンマーカのパターンを有するレーンが属する道路であると定義する。複数のレーンのレーンマーカのパターンが異なる場合にはレーンを取り違える可能性が低いため、走行レーンと対象レーンとの対応づけは、正確に行われる可能性が高い。第1情報と第2情報を合成して走行環境情報24を生成するにあたり、特定道路の走行中に得られた第1情報を用いれば、走行レーンと対象レーンとが正確にマッチングされる可能性が高い。特定道路を走行中に得られた第1情報であれば、第1情報と第2情報とを適切に対応づけることができるので、正確な走行環境情報24を生成できる。
図6Bに示す道路は片側4レーンの道路である。上り方向の道路と下り方向の道路とは植栽で区切られており、この植栽の分離帯の両側に存在するレーンLKU4とLKD1は、上り又は下りの方向ごとに唯一の所定のレーンマーカのパターンを有する。一方、上り方向の4本のリンクグループUPにおいて、リンクLKU2とLKU3は、いずれも両側に破線のレーンマーカを有しており、左右レーンマーカのパターンが共通する。
特に、走行方向が共通する複数レーンを有する道路において、レーンのレーンマーカの態様が共通する複数のレーンを有する道路を特定道路として定義しない。これにより、走行レーンのマッチングミスが生じやすい環境であっても、各レーンのレーンマーカの態様により対象レーンを特定することができ、適切な走行環境情報24を生成できる。
本実施形態では、第1情報における走行道路が特定道路であると判断された場合には、第1情報に基づいて対象レーンの第2情報に含まれるレーンマーカ情報を変更する。第1情報として取得されたレーンマーカに関する検知情報を、地図情報21に反映する。レーンマーカに変更があった場合などについても、経時的に地図情報21を更新できる。
本実施形態において、自車両の自動運転のために走行環境情報を生成する場合には、自車両が取得する第3情報と近似する第1情報を用いることが好ましい。プロセッサ11は、自車両に搭載されたセンサの検知情報に基づく第3情報を取得する。第3情報は、自車両が走行するレーンである走行レーンを含む周囲の走行環境に関する情報である。プロセッサ11は、第3情報との共通度が所定の評価値以上の第1情報を抽出し、第1情報と第2情報とを合成して走行環境情報を生成する。第1情報のうち、自車両の属性情報、検知情報の取得条件、又は検知情報の信頼度と共通度が所定の閾値以上である第1情報を走行環境情報の生成に用いてもよい。第1情報のうち、信頼度が所定の信頼評価値以上である第1情報を走行環境情報の生成に用いてもよい。第1情報が複数である場合には、それらの代表値を第1情報とすることができる。また、第1情報のうち、現在から所定期間内に取得された第1情報を用いてもよい。
ステップS101において、プロセッサ11は、他車両の第1情報を取得し、蓄積する。この処理は、図7のステップS3に対応する。
他の差分の評価の手法として、所定値以上の大きい差分が検知された場合には、差分の信憑性が低いため、合成処理を行わずに、ステップS101に戻って処理を行うようにしてもよい。他方、差分が所定値未満である場合には、第1情報と第2情報のずれ量である可能性があるとして、合成処理において第2情報(地図情報21)を変更するようにしてもよい。
さらに、差分の評価の手法として、差分が所定値域以内である場合に、ステップS108以降の処理を行うようにしてもよい。蓄積されたデータの分析により、第1情報と第2情報とのずれ量が所定値域以内に属する傾向が見られる場合には、ずれ量の分散値域に基づいて所定値域を定義してもよい。
ステップS9において、プロセッサ11は、自車両の自律走行制御を開始する。自車両の自律走行制御のリクエストがなければ、ステップS1に戻り、第1情報の蓄積処理を繰り返す。プロセッサ11は、自車両の検知情報、第3情報を取得する。プロセッサ11は、走行中の自車両の現在位置を算出する。現在位置は、GPS受信信号、オドメータ情報を含む検知情報に基づいて判断する。
プロセッサ11は、自車両の現在位置の経時的な変化に基づいて、自車両が走行する走行レーンを特定する。走行レーンは、現在位置をプロットすることにより特定してもよいし、現在位置とカメラ221の撮像画像から抽出された情報に基づいて特定してもよい。例えば、道路案内などのテキスト情報に基づいて走行道路を特定してもよい。
他車両の検知情報に基づく第1情報を用いるので、自車両の検知情報が取得されなくても、実際の走行環境を考慮した走行環境情報24を得ることができる。また、同一の走行レーンを複数の他車両が走行する可能性が高い。複数の他車両の検知情報を用いれば、より正確な第1情報、ひいては走行環境情報を得ることができる。
第1情報は、他車両が走行する実在の空間であり、第2情報は、地図情報21において定義された仮想(理想)の空間である。第1情報と第2情報との差分は、地図情報21が定義する理想状態に対する実空間の状態のずれである。その差分に基づいて地図情報21を変更するので、実空間の状態が反映された走行環境情報24を生成できる。
他車両が特定道路を走行しているときに検知された検知情報に基づく第1情報を用いて、走行環境情報24を生成するので、第1情報と第2情報とを正しい位置で対応づけることができる。言い換えると、特定道路を走行中であれば、第1情報(検知情報)と第2情報(地図情報21)との対応づけ(マッチング)が間違って行われるリスクは低い。この結果、走行レーンとは対応しない誤ったレーン(地図情報21)を読み込んで、誤った走行経路の算出、運転計画を立案することを抑制できる。
本実施形態の走行環境情報生成方法では、特定道路を、レーン数が予め定めた所定数である道路と定義する。一の道路に属するレーン数が多ければ多いほど、唯一のレーンを特定することが難しくなる。一の道路に属するレーンの数に基づいて特定道路を定義することにより、唯一のレーンを特定しやすい状態を定義する。レーン数は限定的な数値であってもよいし、範囲を定める数値であってもよい。所定数以下といった範囲により定義してもよい。所定数のレーンを有する特定道路を走行する場面においては、第1情報と第2情報とを正確に対応づけることができる。レーン数が所定数である環境下において、走行環境情報24の生成処理を実行する。走行環境情報24の生成処理に用いる第1情報を制御(限定)することにより、センサにより検知された実空間の情報と予め記憶された地図情報21とを適切に合成し、実空間の状況が反映された走行環境情報24を生成できる。
レーンマーカは、二つのレーンの左右の境界である。レーンマーカの特徴はレーンごとに記憶される。走行道路のレーン数が複数であっても、各レーンのレーンマーカの特徴がそれぞれ異なるのであれば、唯一のレーンを高い確度で特定することができる。特定道路を、一の道路に属する複数レーンのすべてのレーンマーカの特徴が異なる道路であると定義することにより、唯一のレーンが特定されやすい走行状況又は走行位置を定義できる。例えば、複数レーンのレーンマーカの特徴がすべて異なる道路を特定道路と定義できる。
制御装置10は、走行環境情報24を生成するのに適した特定道路を走行することが予測されたときに走行環境情報24を生成するので、現実の環境との差異が小さい走行環境情報24を生成することが期待できる。
片側複数レーンの道路において、あるレーンのレーンマーカが「所定のレーンマーカ」である場合には、そのレーンの位置を特定することができ、結果的に唯一の対象レーンを抽出できる。走行レーン(対象レーン)が「所定のレーンマーカ」を備えるか否かの判断に基づいて、対象レーンを選択するため、対向複数レーンの道路を走行している場合であっても、レーンマーカの特徴により唯一の対象レーンを特定することができる。レーンが「所定のレーンマーカ」を有している場合には、走行環境情報24の生成処理に適した環境であると判断し、そのような走行レーン(特定道路)を走行しているときに走行環境情報24を生成できるので、信頼性の高い走行環境情報24を生成できる。
誤った走行経路に基づく運転計画は、実行後に変更(訂正)される。運転計画の変更に際しては、余計な操舵や加減速が行われるため、乗員は違和感を覚えることがある。本実施形態では、検知情報に基づく第1情報に基づいて、第2情報を変更(修正)することにより、実際に検知された実在の環境が反映された走行環境情報24に基づく走行制御を実行できる。実在の環境に応じた走行環境情報24に基づく走行制御は、走行経路の変更や訂正の必要が低いため、余計な操舵や加減速が行われることを抑制できる。これにより、目的地に至る走行時間の短縮、燃料消費量の低減を実現できる。
100…走行環境情報生成装置、サーバ装置
10…制御装置
11…プロセッサ
20…記憶装置
21…地図情報
22…レーン情報
23…交通規則情報
24…走行環境情報
30…通信装置
200…車載装置
210…通信装置
220…検知装置、センサ
221…カメラ
222…レーダー装置
230…ナビゲーション装置
231…位置検知装置、センサ
232…記憶装置
240…記憶装置
241…地図情報
242…レーン情報
243…交通規則情報
250…出力装置
251…ディスプレイ
252…スピーカ
260…車両センサ、センサ
261…舵角センサ
262…車速センサ
263…姿勢センサ
264…明度センサ
270…レーンキープ装置
280…車両コントローラ
290…駆動装置
295…操舵装置
300…サーバ
310…制御装置
311…プロセッサ
320…記憶装置
321…地図情報
322…レーン情報
323…交通規則情報
324…プローブ情報
330…通信装置
400…運転制御装置
410…制御装置
411…運転制御プロセッサ
420…記憶装置
430…通信装置
Claims (23)
- プロセッサに実行させる、走行環境情報の生成方法であって、
前記プロセッサは、
他車両に搭載されたセンサにより検知された検知情報に基づく、前記他車両が走行するレーンである走行レーンを含む周囲の走行環境に関する第1情報を、通信ネットワークを介して取得し、
前記第1情報に前記レーンの位置情報を対応づけて記憶装置に蓄積し、
自車両に搭載された記憶装置に予め記憶され、前記レーンの位置情報を含む地図情報から道路のレーンに関する第2情報を取得し、
共通するレーンに関し、前記他車両のセンサから取得した前記第1情報と前記第2情報との差分を算出し、前記差分に基づいて、前記検知情報に基づく前記第1情報を用いて前記地図情報の前記第2情報を修正する走行環境情報の生成方法。 - 自車両に搭載されたセンサの検知情報に基づく、前記自車両が走行するレーンである走行レーンを含む周囲の走行環境に関する第3情報を取得し、
前記第3情報との共通度が所定の評価値以上の前記第1情報を抽出し、前記第1情報を用いて前記第2情報を修正する請求項1に記載の走行環境情報の生成方法。 - 前記第1情報は、前記他車両の属性情報を含み、
前記第3情報は、前記自車両の属性情報を含み、
前記自車両の属性情報との共通度が所定の属性評価値以上である属性情報を有する前記第1情報を抽出し、前記第1情報を用いて前記第2情報を修正する請求項2に記載の走行環境情報の生成方法。 - 前記第1情報は、前記他車両が当該第1情報を取得したときの取得条件を含み、
前記第3情報は、前記自車両が当該第3情報を取得したときの取得条件を含み、
前記第3情報の取得条件と共通度が所定の取得評価値以上の取得条件において取得された前記第1情報を抽出し、前記抽出された前記第1情報を用いて前記第2情報を修正する請求項2又は3に記載の走行環境情報の生成方法。 - 前記第1情報は、当該第1情報の信頼度を含み、
前記信頼度が所定の信頼評価値以上である前記第1情報を抽出し、前記抽出された前記第1情報を用いて前記第2情報を修正する請求項1~4の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法。 - 前記第1情報における前記他車両の前記走行レーンを含む走行道路が、予め定められた特定道路であるか否かを判断し、前記走行道路が前記特定道路であると判断された場合には、前記第1情報を用いて前記第2情報を修正する請求項1~5の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記走行道路に属するレーン数が予め定めた所定数であると判断された場合には、前記走行道路が前記特定道路であると判断する請求項6に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記走行道路の上り方向及び/又は下り方向のレーン数が単一であると判断された場合には、前記走行道路は前記特定道路であると判断する請求項6又は7に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記走行道路の進行方向側におけるレーン数の変化を取得し、
前記レーン数が複数から単一に変化すると判断された場合には、前記走行道路は前記特定道路であると判断する請求項6又は7に記載の走行環境情報の生成方法。 - 前記走行道路に属するレーン数が複数であり、前記走行道路が当該走行道路に属する前記レーンを規定するレーンマーカのパターンに基づいて、前記走行道路の前記レーンのうちのいずれの前記レーンを走行しているかを特定できる道路であると判断された場合には、前記走行道路は前記特定道路であると判断する請求項6又は7に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記走行道路に属するレーン数を取得し、
前記走行道路の上り方向のレーン数又は下り方向のレーン数が複数であり、前記上り方向のレーン又は前記下り方向のレーンを規定するレーンマーカのパターンに基づいて、前記走行道路の前記レーンのうちのいずれの前記レーンを走行しているかを特定できる道路であると判断された場合には、前記走行道路は前記特定道路であると判断する請求項6又は7に記載の走行環境情報の生成方法。 - 前記走行道路に属するレーン数を取得し、
前記走行道路の上り方向の前記レーン数又は下り方向の前記レーン数が複数であり、前記上り方向のレーン又は前記下り方向のレーンが所定の特徴的レーンマーカにより規定されている前記走行道路は前記特定道路であると判断する請求項6又は7に記載の走行環境情報の生成方法。 - 前記走行環境情報は、前記第1情報を用いて前記第2情報が修正された場合に更新される請求項1~12の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記記憶装置に記憶された前記走行環境情報は、前記通信ネットワークを介してアクセス可能である請求項1~13の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記第2情報が前記第1情報と同値になるように、前記第1情報を用いて前記第2情報を修正する請求項1~14の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記差分に基づいて、前記走行レーンと、前記走行レーンに対応する前記地図情報の対象レーンとが接続されるように、前記第1情報を用いて前記第2情報を修正する請求項1~15の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記差分に基づいて、前記走行レーンを含む前記第1情報の第1領域と、前記走行レーンに対応する対象レーンを含む前記第2情報の第2領域とが接続されるように、前記第1情報を用いて前記第2情報を修正する請求項1~16の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法。
- 前記第1情報と前記第2情報の前記差分が所定の基準値未満である場合には、
前記第1情報の前記走行レーンと前記地図情報の対象レーンとを対応づける条件を緩和する請求項16又は17に記載の走行環境情報の生成方法。 - 前記第1情報と前記第2情報の前記差分が所定の基準値未満である場合には、
前記第1情報に基づいて、前記第1情報の前記走行レーンに対応する前記地図情報の対象レーンに対応づけられたレーンマーカ情報を変更する請求項16~18の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法。 - 請求項1~19の何れか一項に記載の走行環境情報の生成方法により得られた前記走行環境情報を参照し、
前記走行環境情報に基づいて自律走行の制御対象となる自車両の走行経路を算出し、
前記自車両に前記走行経路を走行させる運転制御方法。 - 請求項20に記載の運転制御方法であって、
前記第1情報の前記走行レーンと、当該走行レーンに対応する前記地図情報の対象レーンとが接続するように前記第1情報を用いて前記第2情報を修正して前記走行環境情報を生成し、
前記走行環境情報に基づいて、前記走行レーンと前記走行レーンに対応する前記地図情報の対象レーンの接続地点を含む前記走行経路を算出する運転制御方法。 - 請求項20に記載の運転制御方法であって、
前記第1情報と、前記第1情報により得られた走行環境に係る前記自車両の周囲よりも遠方の位置に存在する前記レーンに関する前記第2情報とを取得し、
前記第1情報の前記走行レーンと、当該走行レーンに対応する前記地図情報の対象レーンとが接続されるように前記第1情報を用いて前記第2情報を修正して前記走行環境情報を生成し、
前記走行環境情報に基づいて前記走行経路を算出する運転制御方法。 - 通信を行う通信装置と、
情報を記憶する記憶装置と、
走行環境情報を生成するプロセッサと、を備え、
前記プロセッサは、
他車両に搭載されたセンサにより検知された検知情報に基づき、前記他車両が走行するレーンである走行レーンを含む周囲の走行環境に関する第1情報を、前記通信装置を用いて通信ネットワークを介して取得し、
前記取得した第1情報に前記レーンの位置情報を対応づけて記憶装置に蓄積し、
自車両に搭載された記憶装置に予め記憶され、前記レーンの位置情報を含む地図情報から道路のレーンに関する第2情報を取得し、
共通するレーンに関し、前記他車両のセンサから取得した前記第1情報と前記第2情報との差分を算出し、前記差分に基づいて、前記検知情報に基づく前記第1情報を用いて前記地図情報の前記第2情報を修正する走行環境情報生成装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/IB2018/000818 WO2020012208A1 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 走行環境情報の生成方法、運転制御方法、走行環境情報生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020012208A1 JPWO2020012208A1 (ja) | 2021-08-02 |
JP7068456B2 true JP7068456B2 (ja) | 2022-05-16 |
Family
ID=69141907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020529829A Active JP7068456B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 走行環境情報の生成方法、運転制御方法、走行環境情報生成装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210309231A1 (ja) |
EP (1) | EP3822582A4 (ja) |
JP (1) | JP7068456B2 (ja) |
KR (1) | KR102611927B1 (ja) |
CN (1) | CN112400095B (ja) |
WO (1) | WO2020012208A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6987714B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2022-01-05 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
JP7143733B2 (ja) * | 2018-11-14 | 2022-09-29 | トヨタ自動車株式会社 | 環境状態推定装置、環境状態推定方法、環境状態推定プログラム |
JP7103185B2 (ja) * | 2018-11-20 | 2022-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 判定装置、車両制御装置、判定方法、判定プログラム |
JP2020087001A (ja) * | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 株式会社デンソー | 車線位置情報出力装置 |
WO2020138515A1 (ko) * | 2018-12-24 | 2020-07-02 | 엘지전자 주식회사 | 경로 제공 장치 및 그것의 경로 제공 방법 |
JP2020154623A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社Subaru | 交通制御システム |
JP7303684B2 (ja) * | 2019-07-24 | 2023-07-05 | 株式会社Subaru | 車両の自動運転支援装置 |
CN112461257A (zh) * | 2019-09-09 | 2021-03-09 | 华为技术有限公司 | 一种车道线信息的确定方法及装置 |
JP7363621B2 (ja) * | 2020-03-17 | 2023-10-18 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム |
CN111523471B (zh) * | 2020-04-23 | 2023-08-04 | 阿波罗智联(北京)科技有限公司 | 车辆所在车道的确定方法、装置、设备以及存储介质 |
US20220099454A1 (en) * | 2020-09-29 | 2022-03-31 | International Business Machines Corporation | Navigation street view tool |
US20220137626A1 (en) * | 2020-11-04 | 2022-05-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium |
US11951992B2 (en) * | 2021-01-05 | 2024-04-09 | Guangzhou Automobile Group Co., Ltd. | Vehicle positioning method and apparatus, storage medium, and electronic device |
JP7141477B2 (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-22 | 本田技研工業株式会社 | 地図生成装置 |
JP7260575B2 (ja) * | 2021-02-25 | 2023-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 地図生成装置 |
CN114003164B (zh) * | 2021-10-14 | 2024-07-05 | 中国第一汽车股份有限公司 | 基于自然驾驶数据的交通参与者位置及动作的标注方法 |
KR102592926B1 (ko) * | 2021-12-29 | 2023-10-24 | 주식회사 에스와이피 | 복층으로 구성된 도로를 주행하는 차량의 객체 인식 방법 및 이를 위한 전자 장치 |
CN114894205B (zh) * | 2022-05-18 | 2023-05-23 | 禾多科技(北京)有限公司 | 三维车道线信息生成方法、装置、设备和计算机可读介质 |
US20240125616A1 (en) * | 2022-10-10 | 2024-04-18 | GM Global Technology Operations LLC | System and method of reducing gps noise and correcting vehicle gps trajectory for a high-definition map |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024104A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Honda Motor Co Ltd | 車両の道路適応走行制御装置 |
JP2017182521A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用走行制御装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4329088B2 (ja) * | 1998-02-18 | 2009-09-09 | 株式会社エクォス・リサーチ | 車両制御装置 |
JP2002319096A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Mazda Motor Corp | 車両情報収集方法、車両情報収集システム、車両情報収集装置、車両用制御装置及びそのコンピュータ・プログラム |
US7912628B2 (en) * | 2006-03-03 | 2011-03-22 | Inrix, Inc. | Determining road traffic conditions using data from multiple data sources |
JP2010244196A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Toyota Motor Corp | 運転支援装置 |
JP5057183B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2012-10-24 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 風景マッチング用参照データ生成システム及び位置測位システム |
US8996197B2 (en) * | 2013-06-20 | 2015-03-31 | Ford Global Technologies, Llc | Lane monitoring with electronic horizon |
JP6215262B2 (ja) | 2014-06-27 | 2017-10-18 | 日東電工株式会社 | 長尺状の偏光子の製造方法 |
WO2016027270A1 (en) * | 2014-08-18 | 2016-02-25 | Mobileye Vision Technologies Ltd. | Recognition and prediction of lane constraints and construction areas in navigation |
JP6322812B2 (ja) * | 2014-08-21 | 2018-05-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報管理装置、車両、および、情報管理方法 |
DE102014014120A1 (de) * | 2014-09-24 | 2015-04-02 | Daimler Ag | Funktionsfreigabe einer hochautomatisierten Fahrfunktion |
JP2017019421A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 周辺環境認識装置、及び周辺環境認識プログラム |
KR101714185B1 (ko) * | 2015-08-05 | 2017-03-22 | 엘지전자 주식회사 | 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량 |
JP6776513B2 (ja) * | 2015-08-19 | 2020-10-28 | ソニー株式会社 | 車両制御装置と車両制御方法と情報処理装置および交通情報提供システム |
US10248124B2 (en) * | 2016-07-21 | 2019-04-02 | Mobileye Vision Technologies, Inc. | Localizing vehicle navigation using lane measurements |
JP6515898B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2019-05-22 | トヨタ自動車株式会社 | 物標レーン関係認識装置 |
US10458810B2 (en) * | 2017-12-21 | 2019-10-29 | GM Global Technology Operations LLC | Traffic light state assessment |
US11009365B2 (en) * | 2018-02-14 | 2021-05-18 | Tusimple, Inc. | Lane marking localization |
-
2018
- 2018-07-11 WO PCT/IB2018/000818 patent/WO2020012208A1/ja active Application Filing
- 2018-07-11 EP EP18926069.8A patent/EP3822582A4/en not_active Withdrawn
- 2018-07-11 US US17/258,637 patent/US20210309231A1/en active Pending
- 2018-07-11 KR KR1020217003777A patent/KR102611927B1/ko active IP Right Grant
- 2018-07-11 CN CN201880095343.7A patent/CN112400095B/zh active Active
- 2018-07-11 JP JP2020529829A patent/JP7068456B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006024104A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Honda Motor Co Ltd | 車両の道路適応走行制御装置 |
JP2017182521A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用走行制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210309231A1 (en) | 2021-10-07 |
EP3822582A1 (en) | 2021-05-19 |
KR20210029242A (ko) | 2021-03-15 |
JPWO2020012208A1 (ja) | 2021-08-02 |
KR102611927B1 (ko) | 2023-12-08 |
CN112400095A (zh) | 2021-02-23 |
EP3822582A4 (en) | 2022-03-09 |
WO2020012208A1 (ja) | 2020-01-16 |
CN112400095B (zh) | 2024-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7068456B2 (ja) | 走行環境情報の生成方法、運転制御方法、走行環境情報生成装置 | |
JP7280465B2 (ja) | ナビゲーション情報を処理する方法、ナビゲーション情報を処理する地図サーバコンピュータプログラム、自律車両のナビゲーションを支援する車両システム、および自律車両 | |
JP6956268B2 (ja) | 走行環境情報の生成方法、運転制御方法、走行環境情報生成装置 | |
US20220234615A1 (en) | In-vehicle device and driving assist method | |
JP2022535351A (ja) | 車両ナビゲーションのためのシステム及び方法 | |
US20230159050A1 (en) | Systems and methods for vehicle speed and lateral position control | |
JP2023532482A (ja) | 開いている扉を検出するためのシステムおよび方法 | |
CN117355871A (zh) | 多帧图像分割 | |
CN116670610A (zh) | 用于公共速度映射和导航的系统和方法 | |
JP2020052673A (ja) | 運転制御方法及び運転制御装置 | |
JP2023519940A (ja) | 車両をナビゲートするための制御ループ | |
JP7024871B2 (ja) | 経路算出方法、運転制御方法及び経路算出装置 | |
CN118435250A (zh) | 用于确定对象的位置的立体辅助网络 | |
CN114655243A (zh) | 基于地图的停止点控制 | |
CN118284911A (zh) | 远程服务器中的交通标志特征向量的登记 | |
WO2024173511A2 (en) | Detecting objects for navigation | |
CN118265957A (zh) | 用于车辆导航的雷达-摄像头融合 | |
CN118163812A (zh) | 用于针对预给定区域为自动化车辆提供驾驶策略的方法和设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20201223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7068456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |