JP7066434B2 - 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 - Google Patents

水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7066434B2
JP7066434B2 JP2018021197A JP2018021197A JP7066434B2 JP 7066434 B2 JP7066434 B2 JP 7066434B2 JP 2018021197 A JP2018021197 A JP 2018021197A JP 2018021197 A JP2018021197 A JP 2018021197A JP 7066434 B2 JP7066434 B2 JP 7066434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
ink
water
resin
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018021197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018150517A (ja
JP2018150517A5 (ja
Inventor
邦昭 藤本
鎌志 森部
賢一 椎葉
勇輝 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2018150517A publication Critical patent/JP2018150517A/ja
Publication of JP2018150517A5 publication Critical patent/JP2018150517A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066434B2 publication Critical patent/JP7066434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges

Description

本発明は、水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法に関する。
近年、インクジェット用の水性インクには、光学濃度が高いなどの高画質な画像や、耐擦過性及び耐マーカー性などの堅牢性に優れた画像を記録可能であるといった性能を有することが要求されている。さらに、吐出安定性や吐出精度などの信頼性に優れていることが要求されている。
上記の要求に応えるべく、これまでに種々の提案がなされている。例えば、光学濃度が高く、耐擦過性に優れた画像を記録すべく、いわゆる自己分散顔料、顔料に対する良溶媒と貧溶媒を所定の比率で含む水溶性有機溶剤、及び樹脂を含有する水性インクが提案されている(特許文献1)。また、自己分散顔料、樹脂、及び塩を含有する、光学濃度及び堅牢性(耐擦過性、耐マーカー性)が両立した画像を記録しうるインクジェット用の水性インクが提案されている(特許文献2~4)。
特開2006-045514号公報 特開2012-214713号公報 特開2013-253230号公報 特開2016-044236号公報
特許文献1~4で提案された水性インクを用いると、光学濃度が高く、堅牢性に優れた画像を記録することができる。しかし、本発明者らが検討した結果、インクジェット記録装置を使用してこれらの水性インクを長期間吐出させた後に、吐出よれが発生する場合があること、及び記録枚数の増加に伴って吐出よれが発生する頻度が増加することが判明した。
したがって、本発明の目的は、光学濃度が高く、堅牢性に優れた画像を記録可能であるとともに、信頼性に優れた水性インクを提供することにある。また、本発明の別の目的は、前記水性インクを用いたインクカートリッジ及びインクジェット記録方法を提供することにある。
上記の目的は以下の本発明によって達成される。すなわち、本発明によれば、顔料、アニオン性基を有する樹脂、塩、及び水溶性有機溶剤を含有するインクジェット用の水性インクであって、前記顔料が、カーボンブラックの粒子表面にアニオン性基が直接又は他の原子団を介して結合した自己分散顔料であり、前記樹脂の重量平均分子量が、20,000以下であり、前記樹脂が、アクリル樹脂及びウレタン樹脂を含み、前記塩が、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、及び有機アンモニウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のカチオンと、Cl、Br、I、ClO、ClO 、ClO 、ClO 、NO 、NO 、SO 2-、CO 2-、HCO 、HCOO、(COO、COOH(COO)、CHCOO、C(COO、CCOO、C(COO、PO 3-、HPO 2-C(OH)(CH COO COO 及びHPO からなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオンとが結合して構成される塩であり、前記水溶性有機溶剤が、グリセリン及び前記グリセリン以外のその他の溶剤を含み、前記グリセリンの含有量(質量%)が、前記自己分散顔料の含有量(質量%)に対する質量比率で、4.5倍以上6.0倍以下であり、前記グリセリンの含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、10.00質量%以上20.00質量%以下であり、前記その他の溶剤の含有量(質量%)が、前記グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍以下であることを特徴とする水性インクが提供される。また、本発明によれば、顔料、アニオン性基を有する樹脂、塩、及び水溶性有機溶剤を含有するインクジェット用の水性インクであって、前記顔料が、カーボンブラックの粒子表面にアニオン性基が直接又は他の原子団を介して結合した自己分散顔料であり、前記樹脂の重量平均分子量が、20,000以下であり、前記樹脂の含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、0.50質量%以上1.60質量%以下であり、前記塩が、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、及び有機アンモニウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のカチオンと、Cl 、Br 、I 、ClO 、ClO 、ClO 、ClO 、NO 、NO 、SO 2- 、CO 2- 、HCO 、HCOO 、(COO 、COOH(COO )、CH COO 、C (COO 、C COO 、C (COO 、PO 3- 、HPO 2- 、C(OH)(CH COO COO 、及びH PO からなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオンとが結合して構成される塩であり、前記水溶性有機溶剤が、グリセリン及び前記グリセリン以外のその他の溶剤を含み、前記グリセリンの含有量(質量%)が、前記自己分散顔料の含有量(質量%)に対する質量比率で、4.5倍以上6.0倍以下であり、前記グリセリンの含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、10.00質量%以上20.00質量%以下であり、前記その他の溶剤の含有量(質量%)が、前記グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍以下であることを特徴とする水性インクが提供される。
本発明によれば、光学濃度が高く、堅牢性に優れた画像を記録可能であるとともに、信頼性に優れた水性インクを提供することができる。また、本発明によれば、この水性インクを用いたインクカートリッジ、及びインクジェット記録方法を提供することができる。
本発明のインクカートリッジの一実施形態を模式的に示す断面図である。 本発明のインクジェット記録方法に用いられるインクジェット記録装置の一例を模式的に示す図であり、(a)はインクジェット記録装置の主要部の斜視図、(b)はヘッドカートリッジの斜視図である。
以下に、好ましい実施の形態を挙げて、さらに本発明を詳細に説明する。本発明においては、化合物が塩である場合は、インク中では塩はイオンに解離して存在しているが、便宜上、「塩を含有する」と表現する。また、インクジェット用の水性インクのことを、単に「インク」と記載することがある。物性値は、特に断りのない限り、常温(25℃)における値である。
本発明者らは、検討の結果、自己分散タイプのカーボンブラック(以下、「自己分散顔料」とも記す)、アニオン性基を有する樹脂、及び塩を含有する水性インクによれば、各種の画像性能を向上しうることを確認した。例えば、自己分散顔料ではなく、樹脂分散顔料を用いた場合、塩を含有するインクであっても、堅牢性(普通紙における耐マーカー性、光沢紙における耐擦過性)が向上した画像を記録することや、光学濃度を高めた画像を記録することが困難になる。また、自己分散顔料、アニオン性基を有する樹脂、及び塩のうち、アニオン性基を有する樹脂を含有しないインクでは、堅牢性が向上した画像を記録することが困難になる。さらに、自己分散顔料、アニオン性基を有する樹脂、及び塩のうち、塩を含有しないインクでは、光学濃度を高めた画像を記録することが困難になる。このような理由から、本発明では、インクの構成成分として、自己分散顔料、アニオン性基を有する樹脂、及び塩を用いる。
しかし、インクジェット記録装置を使用して上記水性インクを長期間吐出させると、吐出よれが発生するとともに、記録枚数の増加に伴って吐出よれが発生する頻度が増加することが判明した。本発明者らはこの原因について詳細に検討した。その結果、吐出よれが発生した記録ヘッドのインク流路内に凝集物が生じていることがわかった。凝集物の分析やその発生原因の検討結果から、吐出よれが発生するメカニズムについて、本発明者らは以下のように推測している。
記録ヘッドのインク流路に充填された水性インク中の水分は、吐出口から蒸発しやすい。自己分散顔料、アニオン性基を有する樹脂、及び塩を含有するインクは、水分が蒸発すると、水が減少した分、塩濃度及び樹脂濃度が上昇する。塩濃度及び樹脂濃度が上昇すると、電解質が多くなるため、自己分散顔料の電気二重層が圧縮される。電気二重層の圧縮により、カーボンブラックの疎水面同士が接近し、カーボンブラックが凝集して凝集物が発生すると考えられる。水性インクを長期間吐出させ、記録枚数が増加すると、凝集物が発生する頻度、及び発生した凝集物がインク流路に付着する頻度、のいずれも高くなるため、吐出よれが生じやすくなる。
一方、自己分散顔料、アニオン性基を有する樹脂、及び塩のうち、いずれかを含有しないインクを用いた場合には凝集物は発生しない。例えば、自己分散顔料ではなく、樹脂分散顔料を用いた場合、電気二重層の圧縮が生じにくいため、水分が蒸発してもカーボンブラックの凝集は生じない。また、アニオン性基を有する樹脂及び塩の少なくとも一方を欠く場合は、水分が蒸発しても、電気二重層の圧縮が生ずる程度にまで電解質が多くなりにくいため、やはりカーボンブラックの凝集は生じない。
さらなる検討の結果、以下に示す(1)~(5)の要件を満たすことで、光学濃度が高く、堅牢性に優れた画像を記録可能であるとともに、長期間インクを吐出した後の吐出よれの発生が抑制されたインクジェット用の水性インクが得られることを見出した。
(1)顔料、アニオン性基を有する樹脂、塩、及び水溶性有機溶剤を含有する。
(2)顔料が、カーボンブラックの粒子表面にアニオン性基が直接又は他の原子団を介して結合した自己分散顔料である。
(3)樹脂の重量平均分子量が、20,000以下である。
(4)塩が、アルカリ金属イオンなどの所定の1価のカチオンと、Cl-などのアニオンとが結合して構成される塩である。
(5)水溶性有機溶剤が、グリセリン及びグリセリン以外のその他の溶剤を含み、その他の溶剤の含有量(質量%)が、グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍以下である。
樹脂の重量平均分子量は、20,000以下であることを要する。樹脂の重量平均分子量が20,000超であると、長期間インクを吐出した後に、吐出よれが発生する。重量平均分子量が20,000超の樹脂は、疎水性が高くなる傾向にあるために樹脂同士が吸着して凝集しやすい。さらに、自己分散顔料も樹脂に吸着して凝集するため、凝集物の生成が促進されると推測される。
その他の溶剤の含有量(質量%)を、グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で0.6倍以下とすることで、長期間インクを吐出した後の吐出よれが抑制される理由については以下のように推測される。すなわち、上記の質量比率を0.6倍以下とすることで、樹脂や塩によって自己分散顔料の電気二重層が圧縮しても、自己分散顔料、樹脂、及び塩の間にグリセリンが入り込みやすくなり、これらの凝集が緩和されるためと推測している。
<インク>
本発明のインクは、顔料、アニオン性基を有する樹脂、塩、及び水溶性有機溶剤を含有するインクジェット用の水性インクである。以下、本発明のインクを構成する各成分などについて詳細に説明する。
(顔料)
本発明のインクに用いる顔料は、カーボンブラックの粒子表面に直接又は他の原子団(-R-)を介してアニオン性基が結合した自己分散顔料である。このような自己分散顔料を用いることで、カーボンブラックをインク中に分散させるための分散剤の添加が不要となる、又は分散剤の添加量を少量とすることができる。自己分散顔料を含有するインクは、記録媒体に付与された後、水分などの蒸発によって、粘度上昇や顔料の会合及び凝集などの状態変化が生じやすい。このため、自己分散顔料を含有するインクを用いると、光学濃度の高い画像を記録することができる。
カーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラックなどのカーボンブラックをいずれも使用することができる。
アニオン性基は、インク中で一部が解離した状態であってもよく、全てが解離した状態であってもよい。アニオン性基としては、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基、ホスホン酸基などのアニオン性基を挙げることができる。なかでも、カルボン酸基が好ましい。また、自己分散顔料のアニオン性基の種類は2種以上であってもよいが、1種であることが好ましい。
アニオン性基のカウンターイオンとしては、水素原子、アルカリ金属、アンモニウム、又は有機アンモニウムなどのカチオンを挙げることができる。なかでも、カウンターイオンは、リチウム、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属のカチオンであることが、アンモニウムや有機アンモニウムなどのカチオンである場合に比べて、インクの吐出安定性が向上するために好ましい。なかでも、カウンターイオンはカリウムのカチオンであることが特に好ましい。
アニオン性基は、カーボンブラックの粒子表面に他の原子団(-R-)を介して結合していてもよい。他の原子団(-R-)としては、アルキレン基、アリーレン基、アミド基、スルホニル基、イミノ基、カルボニル基、エステル基、エーテル基、これらの基を組み合わせた基などを挙げることができる。本発明においては、カーボンブラックの粒子表面に他の原子団を介してアニオン性基が結合した自己分散顔料が好ましく、この場合のアニオン性基がカルボン酸基であることが好ましい。
インク中の自己分散顔料の含有量(質量%)は、2.00質量%以上4.00質量%以下であることが好ましい。自己分散顔料の含有量が2.00質量%未満であると、記録される画像の光学濃度を向上させる効果がやや低くなることがある。一方、自己分散顔料の含有量が4.00質量%超であると、長期間インクを吐出した後の吐出よれの発生を抑制する効果がやや低くなることがある。
(樹脂)
本発明のインクは、アニオン性基を有する樹脂を含有する。アニオン性基としては、例えば、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基、ホスホン酸基などを挙げることができる。なかでも、カルボン酸基が好ましい。また、樹脂は水溶性であることが好ましい。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定される、樹脂のポリスチレン換算の重量平均分子量は、20,000以下である。樹脂の重量平均分子量は、8,000以上であることが好ましい。樹脂の重量平均分子量が8,000未満であると、ウレタン樹脂の場合は普通紙に記録する画像の耐マーカー性がやや低くなったり、アクリル樹脂の場合は光沢紙に記録する画像の耐擦過性がやや低くなったりすることがある。
樹脂が「水溶性」であるか「水分散性」であるかについては、以下に示す方法にしたがって判断することができる。先ず、酸価相当のアルカリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)により中和された樹脂を含む液体(樹脂固形分:10質量%)を用意する。次いで、用意した液体を純水で10倍(体積基準)に希釈して試料溶液を調製する。そして、試料溶液中の樹脂の粒径を動的光散乱法により測定した場合に、粒径を有する粒子が測定されればその樹脂は「水分散性」であり、粒径を有する粒子が測定されなければその樹脂は「水溶性」であると判断することができる。この際の測定条件は、例えば、SetZero:30秒、測定回数:3回、測定時間:180秒、形状:真球形、屈折率:1.59、とすることができる。粒度分布測定装置としては、動的光散乱法による粒度分析計(例えば、商品名「ナノトラックUPA-EX150」、日機装製)などを使用することができる。勿論、使用する粒度分布測定装置や測定条件などは上記に限られるものではない。
樹脂の酸価は、60mgKOH/g以上130mgKOH/g以下であることが好ましい。樹脂の酸価が60mgKOH/g未満であると、インクジェット記録装置で画像を記録する際にインク液滴の付着位置がずれやすくなる、又はインク液滴が適正に形成されずに所定の吐出量となりにくいなど、吐出安定性がやや低くなりやすい場合がある。一方、樹脂の酸価が130mgKOH/g超であると、長期間インクを吐出した後の吐出よれの発生を抑制する効果がやや低くなることがある。
インク中の樹脂の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、0.50質量%以上1.60質量%以下であることが好ましい。樹脂の含有量が0.50質量%未満であると、形成される顔料層に残存する樹脂の量が少なくなるため、普通紙に記録する画像の耐マーカー性の向上効果や、光沢紙に記録する画像の耐擦過性の向上効果がやや低くなることがある。一方、樹脂の含有量が1.60質量%超であると、水分などの蒸発によりカーボンブラックの凝集が促進される傾向にあるため、長期間インクを吐出した後の吐出よれの発生を抑制する効果がやや低くなることがある。
インク中の自己分散顔料の含有量(質量%)は、樹脂の含有量(質量%)に対する質量比率で、2.5倍以上4.0倍以下であることが好ましい。上記の質量比率が2.5倍未満であると、自己分散顔料の量に対する樹脂の量が過剰となり、水分などの蒸発によるカーボンブラックの凝集が促進される傾向にある。このため、長期間インクを吐出した後の吐出よれの発生を抑制する効果がやや低くなることがある。一方、上記の質量比率が4.0倍超であると、形成される顔料層に残存する樹脂の量が少なくなるため、普通紙に記録する画像の耐マーカー性の向上効果や、光沢紙に記録する画像の耐擦過性の向上効果がやや低くなることがある。
樹脂の具体例としては、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、ウレア樹脂などを挙げることができる。これらの樹脂は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。なかでも、アクリル樹脂及びウレタン樹脂の両方をインクに含有させることが特に好ましい。ウレタン樹脂は、普通紙に記録する画像の耐マーカー性の向上に有効であり、アクリル樹脂は光沢紙に記録する画像の耐擦過性の向上に有効である。このため、両方の樹脂を含有させることで、様々な種類の記録媒体に対応して、堅牢性に優れた画像を記録しうるインクとすることができる。
[アクリル樹脂]
アクリル樹脂は、親水性ユニット及び疎水性ユニットを構成ユニットとして有する共重合体であることが好ましい。アクリル樹脂は、水溶性であることが好ましい。「水溶性のアクリル樹脂」とは、水及び水溶性有機溶剤の混合溶媒である水性媒体に溶解し、動的光散乱法で測定した際に粒子径を有しない状態で水性媒体中に存在しうる樹脂を意味する。なお、以下の記載における「(メタ)アクリル」とは、「アクリル」及び「メタクリル」を意味し、「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレート」及び「メタクリレート」を意味する。
親水性ユニットは、酸基、ヒドロキシ基、エチレンオキサイド基などの親水性基を有する単量体を重合することで形成されるユニットである。親水性基を有する単量体としては、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸などのカルボン酸基を有する酸性単量体;(メタ)アクリル酸-2-ホスホン酸エチルなどのホスホン酸基を有する酸性単量体;これらの酸性単量体の無水物や塩などのアニオン性単量体;(メタ)アクリル酸-2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸-3-ヒドロキシプロピルなどのヒドロキシ基を有する単量体;メトキシ(モノ、ジ、トリ、ポリ)エチレングリコール(メタ)アクリレートなどのエチレンオキサイド基を有する単量体などを挙げることができる。アニオン性単量体の塩を構成するカチオンとしては、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、有機アンモニウムなどのイオンを挙げることができる。アニオン性基の塩を構成するカチオンとしては、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、有機アンモニウムなどのカチオンを挙げることができる。なかでも、カチオンとしてカリウムのカチオンを用いた樹脂が好ましい。
疎水性ユニットは、酸基、ヒドロキシ基、エチレンオキサイド基などの親水性基を有しない単量体を重合することで形成されるユニットである。親水性基を有しない単量体としては、スチレン、α-メチルスチレン、ベンジル(メタ)アクリレートなどの芳香環を有する単量体;エチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、(n-、iso-)プロピル(メタ)アクリレート、(n-、iso-、t-)ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートなどの脂肪族基を有する単量体などを挙げることができる。
アクリル樹脂は、カルボン酸基を有する単量体に由来する親水性ユニットと、芳香環を有する単量体や脂肪族基を有する単量体に由来する疎水性ユニットとを有する共重合体であることが特に好ましい。
[ウレタン樹脂]
ウレタン樹脂としては、例えば、ポリイソシアネート、酸基を有しないポリオール、酸基を有するポリオール、及びポリアミンなどに由来するユニットを有するウレタン樹脂を用いることができる。ウレタン樹脂は、水溶性であることが好ましい。「水溶性のウレタン樹脂」とは、水及び水溶性有機溶剤の混合溶媒である水性媒体に溶解し、動的光散乱法で測定した際に粒子径を有しない状態で水性媒体中に存在しうる樹脂を意味する。
[ポリイソシアネート]
ポリイソシアネートは、その分子構造中に2以上のイソシアネート基を有する化合物である。ポリイソシアネートとしては、脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネートを挙げることができる。ウレタン樹脂に占める、ポリイソシアネートに由来するユニットの割合(モル%)は、10.0モル%以上80.0モル%以下であることが好ましく、20.0モル%以上60.0モル%以下であることがさらに好ましい。また、ウレタン樹脂に占める、ポリイソシアネートに由来するユニットの割合(質量%)は、10.0質量%以上80.0質量%以下であることが好ましい。
脂肪族ポリイソシアネートとしては、テトラメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2-メチルペンタン-1,5-ジイソシアネート、3-メチルペンタン-1,5-ジイソシアネートなどの鎖状構造を有するポリイソシアネート;イソホロンジイソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネート、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサンなどの環状構造を有するポリイソシアネートなどを挙げることができる。
芳香族ポリイソシアネートとしては、トリレンジイソシアネート、2,2’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’-ジベンジルジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、1,3-フェニレンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、ジアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、テトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、α,α,α’,α’-テトラメチルキシリレンジイソシアネートなどを挙げることができる。これらのポリイソシアネートのなかでも、環状構造を有するポリイソシアネートを用いることが好ましい。また、環状構造を有するポリイソシアネートのなかでも、イソホロンジイソシアネートを用いることがさらに好ましい。
[ポリオール、ポリアミン]
ポリオールは、その分子構造中に2以上のヒドロキシ基を有する化合物である。ポリオールとしては、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオールなどの酸基を有しないポリオール;酸基を有するポリオール;などを挙げることができる。また、ポリアミンは、その分子構造中に2以上の「アミノ基、イミノ基」を有する化合物である。ウレタン樹脂に占める、ポリオール及びポリアミンに由来するユニットの割合(モル%)は、10.0モル%以上80.0モル%以下であることが好ましく、20.0モル%以上60.0モル%以下であることがさらに好ましい。
〔酸基を有しないポリオール〕
ポリエーテルポリオールとしては、アルキレンオキサイド及びポリオール類の付加重合物;(ポリ)アルキレングリコールなどのグリコール類;などを挙げることができる。アルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、α-オレフィンオキサイドなどを挙げることができる。アルキレンオキサイドと付加重合させるポリオール類としては、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、4,4-ジヒドロキシフェニルプロパン、4,4-ジヒドロキシフェニルメタン、水素添加ビスフェノールA、ジメチロール尿素及びその誘導体などのジオール;グリセリン、トリメチロールプロパン、1,2,5-ヘキサントリオール、1,2,6-ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、トリメチロールメラミン及びその誘導体、ポリオキシプロピレントリオールなどのトリオール;などを挙げることができる。グリコール類としては、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、(ポリ)テトラメチレングリコール、ネオペンチルグリコールなどの(ポリ)アルキレングリコール;エチレングリコール-プロピレングリコール共重合体;などを挙げることができる。
ポリエステルポリオールとしては、酸エステルなどを挙げることができる。酸エステルを構成する酸成分としては、フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、テトラヒドロフタル酸などの芳香族ジカルボン酸;これらの芳香族ジカルボン酸の水素添加物などの脂環族ジカルボン酸;マロン酸、コハク酸、酒石酸、シュウ酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、アルキルコハク酸、リノレイン酸、マレイン酸、フマル酸、メサコン酸、シトラコン酸、イタコン酸などの脂肪族ジカルボン酸;などを挙げることができる。これらの無水物、塩、誘導体(アルキルエステル、酸ハライド)なども酸成分として用いることができる。また、酸成分とエステルを形成する成分としては、ジオール、トリオールなどのポリオール類;(ポリ)アルキレングリコールなどのグリコール類;などを挙げることができる。ポリオール類やグリコール類としては、上記のポリエーテルポリオールを構成する成分として例示したものを挙げることができる。
ポリカーボネートポリオールとしては、公知の方法で製造されるポリカーボネートポリオールを用いることができる。具体的には、ポリヘキサメチレンカーボネートジオールなどのアルカンジオール系ポリカーボネートジオールなどを挙げることができる。また、アルキレンカーボネート、ジアリールカーボネート、ジアルキルカーボネートなどのカーボネート成分やホスゲンと、脂肪族ジオール成分と、を反応させて得られるポリカーボネートジオールなどを挙げることができる。
ウレタン樹脂中の、ポリオールに由来するユニットの合計量に占める、酸基を有しないポリオールに由来するユニットの割合(モル%)は、以下のようにすることが好ましい。すなわち、5.0モル%以上50.0モル%以下であることが好ましく、10.0モル%以上30.0モル%以下であることがさらに好ましい。ウレタン樹脂中の、酸基を有しないポリオールに由来するユニットの割合(質量%)は、5.0質量%以上60.0質量%以下であることが好ましい。
ポリオールとして、ポリプロピレングリコールを用いることが好ましい。すなわち、ポリプロピレングリコールに由来するユニットを有するウレタン樹脂を用いることが好ましい。
〔酸基を有するポリオール〕
酸基を有するポリオールとしては、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基、ホスホン酸基などの酸基を有するポリオールを挙げることができる。酸基は、カルボン酸基であることが好ましい。カルボン酸基を有するポリオールとしては、ジメチロール酢酸、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸、ジメチロール酪酸などを挙げることができる。なかでも、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸が好ましい。
酸基を有するポリオールの酸基は塩型であってもよい。塩を形成するカチオンとしては、リチウム、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属のイオン;アンモニウムイオン、ジメチルアミンなどの有機アミンのカチオンなどを挙げることができる。なかでも、カチオンとして、カリウムイオンを用いた樹脂が好ましい。汎用の酸基を有するポリオールの分子量は大きくても400程度であるので、酸基を有するポリオールに由来するユニットは、基本的にはウレタン樹脂のハードセグメントとなる。ウレタン樹脂の酸価は、酸基を有するポリオールの使用量によって調整することができる。
ウレタン樹脂中の、ポリオールに由来するユニットの合計量に占める、酸基を有するポリオールに由来するユニットの割合(モル%)は、以下のようにすることが好ましい。すなわち、30.0モル%以上90.0モル%以下であることが好ましく、50.0モル%以上90.0モル%以下であることがさらに好ましい。
〔ポリアミン〕
ポリアミンとしては、ジメチロールエチルアミン、ジエタノールメチルアミン、ジプロパノールエチルアミン、ジブタノールメチルアミンなどの複数のヒドロキシ基を有するモノアミン;エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキシレンジアミン、イソホロンジアミン、キシリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、水素添加ジフェニルメタンジアミン、ヒドラジンなどの2官能ポリアミン;ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリアミドポリアミン、ポリエチレンポリイミンなどの3官能以上のポリアミン;などを挙げることができる。便宜上、複数のヒドロキシ基と、1つの「アミノ基、イミノ基」を有する化合物も「ポリアミン」として列挙した。ポリアミンの分子量は大きくても400程度であるので、ポリアミンに由来するユニットは、基本的にはウレタン樹脂のハードセグメントとなる。ウレタン樹脂に占める、ポリアミンに由来するユニットの割合(モル%)は、10.0モル%以下であることが好ましく、5.0モル%以下であることがさらに好ましい。ウレタン樹脂に占める、ポリアミンに由来するユニットの割合(モル%)は、0.0モル%であってもよい。
〔架橋剤、鎖延長剤〕
ウレタン樹脂を合成する際には、架橋剤や鎖延長剤を用いることができる。通常、架橋剤はプレポリマーの合成の際に用いられ、鎖延長剤は予め合成されたプレポリマーに対して鎖延長反応を行う際に用いられる。基本的には、架橋剤や鎖延長剤としては、架橋や鎖延長など目的に応じて、水や、ポリイソシアネート、ポリオール、ポリアミンなどから適宜に選択して用いることができる。鎖延長剤として、ウレタン樹脂を架橋させることができるものを用いることもできる。
(塩)
本発明のインクは、所定の塩を含有する。「塩」とは、カチオンとアニオンが化合物を意味する。インクに塩を含有させることで、記録媒体上での顔料の凝集を促進させることができるため、記録される画像の光学濃度を顕著に向上させることができる。
本発明のインクに含有させる塩は、1種以上のカチオンと、1種以上のアニオンとが電荷を中和するように結合して形成された化合物である。カチオンは、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、及び有機アンモニウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも1種である。アニオンは、Cl-、Br-、I-、ClO-、ClO2 -、ClO3 -、ClO4 -、NO2 -、NO3 -、SO4 2-、CO3 2-、HCO3 -、HCOO-、(COO-2、COOH(COO-)、CH3COO-、C24(COO-2、C65COO-、C64(COO-2、PO4 3-、HPO4 2-、及びH2PO4 -からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
アルカリ金属イオンとしては、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオンなどを挙げることができる。また、有機アンモニウムイオンとしては、例えば、メチルアミン、エチルアミンなどの炭素数1以上3以下のアルキルアミン類;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどの炭素数1以上4以下のアルカノールアミン類;などのカチオンを挙げることができる。なかでも、アルカリ金属イオンが好ましく、カリウムイオンが特に好ましい。
カチオンとアニオンとが結合して構成される塩としては、例えば、1価のカチオンを(M2)として表すと、(M2)Cl、(M2)Br、(M2)I、(M2)ClO、(M2)ClO2、(M2)ClO3、(M2)ClO4、(M2)NO2、(M2)NO3、(M22SO4、(M22CO3、(M2)HCO3、HCOO(M2)、(COO(M2))2、COOH(COO(M2))、CH3COO(M2)、C24(COO(M2))2、C65COO(M2)、C64(COO(M2))2、(M23PO4、(M22HPO4、(M2)H2PO4を挙げることができる。なかでも、塩化カリウム、酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸アンモニウム、クエン酸三ナトリウム、フタル酸カリウム、フタル酸アンモニウムなどが好ましい。さらには、フタル酸カリウム、安息香酸ナトリウム、塩化カリウムが好ましく、フタル酸カリウムが特に好ましい。
インク中の塩の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、0.20質量%以上0.50質量%以下であることが好ましい。塩の含有量が0.20質量%未満であると、記録される画像の光学濃度を向上させる効果がやや低くなることがある。一方、塩の含有量が、0.50質量%超であると、長期間インクを吐出した後の吐出よれの発生を抑制する効果がやや低くなることがある。
(水溶性有機溶剤)
本発明のインクは、グリセリン、及びグリセリン以外のその他の溶剤を含む水溶性有機溶剤を含有する。そして、その他の溶剤の含有量(質量%)は、グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍以下である。その他の溶剤の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、5.00質量%以上10.00質量%以下であることが好ましい。また、インク中の水溶性有機溶剤の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、3.00質量%以上50.00質量%以下であることが好ましい。
その他の溶剤のうち、比誘電率が28.0以下のものが占める割合(質量%)は、90.0質量%以上であることが好ましく、95.0質量%以上であることがさらに好ましい。なかでも、その他の溶剤の比誘電率は、いずれも28.0以下であることが好ましい。比誘電率が28.0超の水溶性有機溶剤が存在すると、水溶性有機溶剤による自己分散顔料の凝集性が低下しやすくなり、光沢紙に記録する画像の耐擦過性の向上効果がやや低くなることがある。比誘電率が28.0以下の水溶性有機溶剤としては、2-ピロリドンなどの含窒素化合物類;トリエチレングリコールなどのアルキレングリコール類;1,2-ヘキサンジオールなどの多価アルコール類などを用いることが好ましい。
水溶性有機溶剤の比誘電率は、誘電率計(例えば、商品名「BI-870」(BROOKHAVEN INSTRUMENTS CORPORATION製)など)を用いて、周波数10kHzの条件で測定することができる。本明細書において、水溶性有機溶剤の比誘電率は、25℃で測定した値である。後述する実施例では、前記誘電率計を用いて、水溶性有機溶剤の25℃における比誘電率を測定した。25℃で固体の水溶性有機溶剤の比誘電率は、50質量%水溶液の比誘電率を測定し、下記式(1)から算出した値とする。通常「水溶性有機溶剤」とは液体を指すものであるが、本発明においては、25℃(常温)で固体であるものも水溶性有機溶剤に含めることとする。
εsol=2ε50%-εwater ・・・(1)
εsol:25℃で固体の水溶性有機溶剤の比誘電率
ε50%:25℃で固体の水溶性有機溶剤の50質量%水溶液の比誘電率
εwater:水の比誘電率
ここで、25℃で固体の水溶性有機溶剤の比誘電率を、50質量%水溶液の比誘電率から求める理由は次の通りである。25℃で固体の水溶性有機溶剤のうち、水性インクの構成成分となり得るもののなかには、50質量%を超えるような高濃度の水溶液を調製することが困難なものがある。一方、10質量%以下であるような低濃度の水溶液では、水の比誘電率が支配的となり、当該水溶性有機溶剤の確からしい(実効的な)比誘電率の値を得ることができない。そこで、本発明者らが検討を行った結果、25℃で固体の水溶性有機溶剤のうち、インクに用いることが可能な殆どのもので測定対象の水溶液を調製することができ、かつ、求められる比誘電率も本発明の効果と整合することが判明した。このような理由から、50質量%水溶液を利用することとした。25℃で固体の水溶性有機溶剤であって、水への溶解度が低いために50質量%水溶液を調製できないものについては、飽和濃度の水溶液を利用し、上記εsolを求める場合に準じて算出した比誘電率の値を便宜的に用いることとする。
水性インクに汎用であり、25℃で固体である水溶性有機溶剤としては、例えば、1,6-ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、エチレン尿素、尿素、及び数平均分子量1,000のポリエチレングリコールなどを挙げることができる。
水溶性有機溶剤の具体例としては、メチルアルコール(33.1)、エチルアルコール(23.8)、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール(18.3)、n-ブチルアルコール、sec-ブチルアルコール、及びtert-ブチルアルコールなどの炭素数1乃至4の1価アルコール類;1,2-プロパンジオール(28.8)、1,3-ブタンジオール(30.0)、1,4-ブタンジオール(31.1)、1,5-ペンタンジオール(27.0)、1,2-ヘキサンジオール(14.8)、1,6-ヘキサンジオール(7.1)、2-メチル-1,3-プロパンジオール(28.3)、3-メチル-1,3-ブタンジオール(24.0)、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール(18.5)、及び3-メチル-1,5-ペンタンジオール(23.9)などの2価アルコール類;1,2,6-ヘキサントリオール(28.5)、グリセリン(42.3)、トリメチロールプロパン(33.7)、及びトリメチロールエタンなどの多価アルコール類;エチレングリコール(40.4)、ジエチレングリコール(31.7)、トリエチレングリコール(22.7)、テトラエチレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、及びチオジグリコールなどのアルキレングリコール類;ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル(9.8)、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル(9.4)、及びトリプロピレングリコールモノメチルエーテル(8.5)などのグリコールエーテル類;数平均分子量200のポリエチレングリコール(18.9)、同600のポリエチレングリコール(11.4)、同1,000のポリエチレングリコール(4.6)、及びポリプロピレングリコールなどの数平均分子量200乃至1,000のポリアルキレングリコール類;2-ピロリドン(28.0)、N-メチル-2-ピロリドン(32.0)、1-(2-ヒドロキシエチル)-2-ピロリドン(37.6)、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N-メチルモルホリン、1-(ヒドロキシメチル)-5,5-ジメチルヒダントイン(23.7)、トリエタノールアミン(31.9)、γ-ブチロラクトン(41.9)、尿素(110.3)、及びエチレン尿素(49.7)などの含窒素化合物類;並びにジメチルスルホキシド(48.9)、及びビス(2-ヒドロキシエチルスルホン)などの含硫黄化合物類などを挙げることができる。上記の水溶性有機溶剤の具体例における括弧内の数値は比誘電率を示す。インクに含有させる水溶性有機溶剤としては、比誘電率が3.0以上であるもの、25℃における蒸気圧が水よりも低いものを用いることが好ましい。
インク中のグリセリンの含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、10.00質量%以上20.00質量%以下であることが好ましく、12.00質量%以上16.00質量%以下であることがさらに好ましい。また、インク中のグリセリンの含有量(質量%)は、自己分散顔料の含有量(質量%)に対する質量比率で、4.5倍以上6.0倍以下であることが好ましい。上記の質量比率が4.5倍未満であると、自己分散顔料の量に対するグリセリンの量がやや少なくなるため、インク中の水分などが蒸発した際に、自己分散顔料を構成するカーボンブラックの粒子同士の間にグリセリンが入り込みにくくなる。したがって、記録ヘッドのインク流路内などにおける凝集物の発生を十分に抑制することが困難になることがあり、長期間インクを吐出した後の吐出よれの発生を抑制する効果がやや低くなることがある。一方、上記の質量比率が6.0倍超であると、自己分散顔料の凝集が過剰のグリセリンによって阻害されやすくなる場合があり、普通紙に記録する画像の光学濃度の向上効果がやや低くなることがある。
(水)
本発明のインクは、水性媒体として少なくとも水を含有する水性インクである。水としては、脱イオン水(イオン交換水)を用いることが好ましい。インク中の水の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、10.00質量%以上90.00質量%以下であることが好ましく、50.00質量%以上90.00質量%以下であることがさらに好ましい。
(その他の成分)
インクには、上記の成分の他に、さらに必要に応じて、界面活性剤、pH調整剤、消泡剤、防錆剤、防腐剤、防カビ剤、酸化防止剤、還元防止剤、蒸発促進剤などの種々の添加剤をインクに含有させてもよい。なお、これらの添加剤は、一般的にインク中の含有量もかなり少なく、本発明の効果への影響も小さい。このため、本発明においては、これらの添加剤は「水溶性有機溶剤」に含めず、比誘電率を算出する対象としない。
(インクの物性)
インクの25℃における粘度は、1.0mPa・s以上5.0mPa・s以下であることが好ましく、1.0mPa・s以上3.0mPa・s以下であることがさらに好ましい。また、インクの25℃における静的表面張力は、28mN/m以上45mN/m以下であることが好ましい。さらに、インクの25℃におけるpHは、5以上9以下であることが好ましい。
<インクカートリッジ>
本発明のインクカートリッジは、インクと、このインクを収容するインク収容部とを備える。そして、このインク収容部に収容されているインクが、上記で説明した本発明の水性インクである。図1は、本発明のインクカートリッジの一実施形態を模式的に示す断面図である。図1に示すように、インクカートリッジの底面には、記録ヘッドにインクを供給するためのインク供給口12が設けられている。インクカートリッジの内部はインクを収容するためのインク収容部となっている。インク収容部は、インク収容室14と、吸収体収容室16とで構成されており、これらは連通口18を介して連通している。また、吸収体収容室16はインク供給口12に連通している。インク収容室14には液体のインク20が収容されており、吸収体収容室16には、インクを含浸状態で保持する吸収体22及び24が収容されている。インク収容部は、液体のインクを収容するインク収容室を持たず、収容されるインク全量を吸収体により保持する形態であってもよい。また、インク収容部は、吸収体を持たず、インクの全量を液体の状態で収容する形態であってもよい。さらには、インク収容部と記録ヘッドとを有するように構成された形態のインクカートリッジとしてもよい。
<インクジェット記録方法>
本発明のインクジェット記録方法は、上記で説明した本発明の水性インクをインクジェット方式の記録ヘッドから吐出して記録媒体に画像を記録する方法である。インクを吐出する方式としては、インクに力学的エネルギーを付与する方式や、インクに熱エネルギーを付与する方式が挙げられる。本発明においては、インクに熱エネルギーを付与してインクを吐出する方式を採用することが特に好ましい。本発明のインクを用いること以外、インクジェット記録方法の工程は公知のものとすればよい。
図2は、本発明のインクジェット記録方法に用いられるインクジェット記録装置の一例を模式的に示す図であり、(a)はインクジェット記録装置の主要部の斜視図、(b)はヘッドカートリッジの斜視図である。インクジェット記録装置には、記録媒体32を搬送する搬送手段(不図示)、及びキャリッジシャフト34が設けられている。キャリッジシャフト34にはヘッドカートリッジ36が搭載可能となっている。ヘッドカートリッジ36は記録ヘッド38及び40を具備しており、インクカートリッジ42がセットされるように構成されている。ヘッドカートリッジ36がキャリッジシャフト34に沿って主走査方向に搬送される間に、記録ヘッド38及び40から記録媒体32に向かってインク(不図示)が吐出される。そして、記録媒体32が搬送手段(不図示)により副走査方向に搬送されることによって、記録媒体32に画像が記録される。
本発明のインクを用いて記録する対象の記録媒体としては、どのようなものを用いてもよいが、普通紙や、コート層を有する記録媒体(光沢紙やアート紙)などの、浸透性を有するような、紙ベースの記録媒体を用いることが好ましい。これらのような記録媒体を用いる場合、通常、画像が記録された記録媒体を加熱する必要はない。
以下、実施例、比較例及び参考例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、下記の実施例によって何ら限定されるものではない。成分量に関して「部」及び「%」と記載しているものは特に断らない限り質量基準である。
<顔料分散液の調製>
(顔料分散液1)
水5.5gに濃塩酸2.5gを溶かして得た溶液を5℃に冷却した状態とし、この状態で4-アミノフタル酸0.7gを加えた。この溶液の入った容器をアイスバスに入れ、撹拌して溶液の温度を10℃以下に保持しながら、5℃のイオン交換水9.0gに亜硝酸ナトリウム0.9gを溶かして得た溶液を加えた。15分間撹拌後、カーボンブラック(比表面積220m2/g、DBP吸油量105mL/100g)10.0gを撹拌下で加え、さらに15分間撹拌してスラリーを得た。得られたスラリーをろ紙(商品名「標準用濾紙No.2」、アドバンテック製)でろ過し、粒子を十分に水洗し、110℃のオーブンで乾燥させた。その後、イオン交換法によりナトリウムイオンをカリウムイオンに置換して、カーボンブラックの粒子表面に-C63-(COOK)2基が結合した自己分散顔料を得た。適量の水を添加して顔料の含有量を調整し、顔料の含有量が20.0%である顔料分散液1を得た。
(顔料分散液2)
水5.5gに濃塩酸2.5gを溶かして得た溶液を5℃に冷却した状態とし、この状態でp-アミノ安息香酸0.8gを加えた。この溶液の入った容器をアイスバスに入れ、撹拌して溶液の温度を10℃以下に保持しながら、5℃のイオン交換水9.0gに亜硝酸ナトリウム0.9gを溶かして得た溶液を加えた。15分間撹拌後、カーボンブラック(比表面積220m2/g、DBP吸油量105mL/100g)9.0gを撹拌下で加え、さらに15分間撹拌してスラリーを得た。得られたスラリーをろ紙(商品名「標準用濾紙No.2」、アドバンテック製)でろ過し、粒子を十分に水洗し、110℃のオーブンで乾燥させた。その後、イオン交換法によりナトリウムイオンをカリウムイオンに置換して、分散液を得た。このようにして、カーボンブラックの粒子表面に-C64-COOK基が結合した自己分散顔料を得た。適量の水を添加して顔料の含有量を調整し、顔料の含有量が20.0%である顔料分散液2を得た。
(顔料分散液3)
カーボンブラック、処理剤、硝酸、及び純水200mLを混合し、シルヴァーソン混合機を用いて、室温条件下、回転数4,000rpmで30分間混合して混合物を得た。処理剤としては、((4-アミノベンゾイルアミノ)-メタン-1,1-ジイル)ビスホスホン酸ナトリウム塩を用いた。カーボンブラックとしては、商品名「Black Pearls880」(キャボット製)を用いた。得られた混合物に、亜硝酸ナトリウム0.3gを少量の水に溶解させた水溶液をゆっくり添加して混合した。この混合によって混合物の温度は60℃に達し、この状態で1時間反応させた。その後、水酸化ナトリウム水溶液を用いて混合物のpHを10に調整した。30分後に純水を加え、スペクトラムメンブランを用いてダイアフィルトレーションして、顔料の含有量が20.0%である顔料分散液3を得た。得られた顔料分散液3には、下記式(I)で表される基が顔料の粒子表面に結合した自己分散顔料が分散した状態で含有されている。
Figure 0007066434000001
(顔料分散液4)
カーボンブラック(顔料)300gを水1,000mLに入れて撹拌した後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度12%)450gを滴下し、100~105℃で10時間撹拌した。カーボンブラックとしては、比表面積220m2/g、DBP吸油量112mL/100gのものを用いた。限外ろ過により精製した後、適量のイオン交換水を添加して顔料の含有量を調整し、顔料の含有量が20.0%である顔料分散液4を得た。
(顔料分散液5)
酸価120mgKOH/g、重量平均分子量10,000のスチレン-ブチルアクリレート-アクリル酸共重合体を10%水酸化カリウム水溶液で中和した。比表面積210m2/g、DBP吸油量74mL/100gのカーボンブラック、中和したスチレン-アクリル酸共重合体(固形分)、及び純水を混合して混合物を得た。サンドグラインダーを使用して得られた混合物を1時間分散した後、遠心分離処理して粗大粒子を除去した。さらに、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム製)で加圧ろ過して、カーボンブラックが樹脂によって水中に分散された状態の顔料分散液5を得た。得られた顔料分散液5の顔料の含有量は20.0%、樹脂分散剤の含有量は4.7%であった。
<樹脂の合成>
以下に示す手順により、各樹脂を合成した。得られた樹脂の酸価を以下に示す方法で測定した。まず、樹脂の水溶液に塩酸を添加して樹脂を析出させた。次いで、析出した樹脂を40℃で一晩真空乾燥させた後、テトラヒドロフランに溶解させて測定試料を調製した。そして、電位差自動滴定装置(商品名「AT-510」、京都電子工業製)を使用し、水酸化カリウムメタノール滴定液を用いた電位差滴定法により樹脂の酸価を測定した。また、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、得られた樹脂のポリスチレン換算の重量平均分子量を測定した。
(アクリル樹脂)
表1に示す種類及び量(単位:部)の単量体を常法により共重合させた後、水酸化カリウム水溶液を用いてアニオン性基を中和した。イオン交換水を加えて、樹脂(固形分)の含有量が20%である、水溶性のアクリル樹脂1~11を含む液体を調製した。アクリル樹脂の特性を表1に示す。また、表1中の各成分の詳細を以下に示す。
St:スチレン
BA:ブチルアクリレート
BzMA:ベンジルアクリレート
AA:アクリル酸
MAA:メタクリル酸
Figure 0007066434000002
(ウレタン樹脂)
温度計、撹拌機、窒素導入管、及び還流管を備えた4つ口フラスコを用意した。この4つ口フラスコに、表2に示す種類及び量のポリイソシアネート、酸基を有しないポリオール、酸基を有するポリオール、ジブチル錫ジラウレート0.02部、及びメチルエチルケトン120部を入れ、窒素ガス雰囲気下、80℃で6時間反応させた。40℃まで冷却してイオン交換水を添加した後、ホモミキサーで高速撹拌しながら水酸化カリウム水溶液を添加して樹脂溶液を得た。加熱減圧して得られた樹脂溶液からメチルエチルケトンを留去し、樹脂(固形分)の含有量が20.0%である、水溶性のウレタン樹脂1~11を含む液体を得た。ウレタン樹脂の特性を表2に示す。また、表2中の各成分の詳細を以下に示す。
IPDI:イソホロンジイソシアネート
TDI:トリレンジイソシアネート
PPG:ポリプロピレングリコール(数平均分子量2,000)
DMPA:ジメチロールプロピオン酸
Figure 0007066434000003
<インクの調製>
(実施例1~7、9、10、12~45、比較例1~11、参考例1~4、8、11、46、47
表3-1~3-8の中段に示す各成分(単位:%)を混合して十分に撹拌した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム製)にて加圧ろ過を行い、各インクを調製した。表3-1~3-8中、「アセチレノールE100」は、川研ファインケミカル製のノニオン性界面活性剤(アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物)の商品名である。調製したインク中の顔料の含有量P(%)、アクリル樹脂の含有量A(%)、ウレタン樹脂の含有量U(%)、樹脂の合計含有量R(%)、及びグリセリンの含有量G(%)を表3-1~3-8の下段に示す。調製したインク中のグリセリン以外の溶剤(その他の溶剤)の含有量を「第1溶剤の含有量F(%)」として表3-1~3-8の下段に示す。調製したインク中の水溶性有機溶剤の含有量の合計を「溶剤の含有量S(%)」として表3-1~3-8の下段に示す。さらに、P/Rの値(倍)、F/Gの値(倍)、及びG/Pの値(倍)を表3-1~3-8の下段に示す。
Figure 0007066434000004
Figure 0007066434000005
Figure 0007066434000006
Figure 0007066434000007
Figure 0007066434000008
Figure 0007066434000009
Figure 0007066434000010
Figure 0007066434000011
(比較例12)
特許文献2(特開2012-214713号公報)の「実施例33」のインクを「比較例12」のインクとした。このインクは、重量平均分子量が50,000のウレタン樹脂を含有し、その他の溶剤の含有量(質量%)が、グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍を超えるインクである。
(比較例13)
特許文献3(特開2013-253230号公報)の「実施例I-81」のインクを「比較例13」のインクとした。このインクは、その他の溶剤の含有量(質量%)が、グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍を超えるインクである。
(比較例14)
特許文献3(特開2013-253230号公報)の「実施例I-83」のインクを「比較例14」のインクとした。このインクは、その他の溶剤の含有量(質量%)が、グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍を超えるインクである。
(比較例15)
特許文献4(特開2016-044236号公報)の「番号40」のインクを「比較例15」のインクとした。このインクは、その他の溶剤の含有量(質量%)が、グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍を超えるインクである。
(比較例16)
特許文献1(特開2006-45514号公報)の「実施例4」のインクを「比較例16」のインクとした。このインクは、樹脂及び所定の塩を含有しないインクである。
(比較例17)
常法により、カーボンブラックの粒子表面に-C63-(COOK)2基が結合した自己分散顔料を含有する顔料分散液6を調製した。この顔料分散液中の顔料の含有量は、10.0%であった。また、スチレン101.5部、メトキシジエチレングリコールメタクリレート60.0部、及びアクリル酸38.5部を常法により共重合させた後、水酸化カリウム水溶液を用いてアニオン性基を中和した。これにより、樹脂(固形分)の含有量が20.0%である、水溶性の樹脂(重量平均分子量15,000、酸価150mgKOH/g)を含む液体(樹脂を含む水溶液A)を調製した。
以下に示す各成分を混合して十分に撹拌した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム製)にて加圧ろ過を行い、比較例17のインクを調製した。
顔料分散液6 30.0部
樹脂を含む水溶液A 20.0部
安息香酸ナトリウム 2.88部
グリセリン 9.00部
ジエチレングリコール 5.00部
トリエチレングリコール 5.00部
アセチレノールE100 0.10部
純水 28.02部
(比較例18)
カーボンブラックを常法によりオゾン酸化処理して分散液を得た。水酸化カリウムを用いて分散液のpHを10.0に調整するとともに、濃度を調整して、顔料の含有量が10.0%である顔料分散液7を得た。顔料分散液7中の顔料は、カーボンブラックの粒子表面に-COOK基が結合した自己分散顔料である。そして、以下に示す各成分を混合して十分に撹拌した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム製)にて加圧ろ過を行い、比較例18のインクを調製した。
顔料分散液7 30.0部
樹脂を含む水溶液A 20.0部
安息香酸ナトリウム 2.88部
グリセリン 9.00部
ジエチレングリコール 5.00部
トリエチレングリコール 5.00部
アセチレノールE100 0.10部
純水 28.02部
(比較例19)
トリレンジイソシアネート78.7部、ポリエチレングリコール(数平均分子量1,000)70.1部、及びジメチロールプロピオン酸51.2部を使用し、常法により重合して、ウレタン樹脂を含む水溶液Bを調製した。ウレタン樹脂の重量平均分子量は15,000であり、酸価は107mgKOH/gであった。また、ウレタン樹脂を含む水溶液中の樹脂(固形分)の含有量は、20.0%であった。そして、以下に示す各成分を混合して十分に撹拌した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム製)にて加圧ろ過を行い、比較例19のインクを調製した。
顔料分散液6 30.0部
ウレタン樹脂を含む水溶液B 20.0部
安息香酸ナトリウム 2.88部
グリセリン 9.00部
ジエチレングリコール 5.00部
トリエチレングリコール 5.00部
アセチレノールE100 0.10部
純水 28.02部
(比較例20)
以下に示す各成分を混合して十分に撹拌した後、ポアサイズ3.0μmのミクロフィルター(富士フイルム製)にて加圧ろ過を行い、比較例20のインクを調製した。
顔料分散液7 30.0部
ウレタン樹脂を含む水溶液B 20.0部
安息香酸ナトリウム 2.88部
グリセリン 9.00部
ジエチレングリコール 5.00部
トリエチレングリコール 5.00部
アセチレノールE100 0.10部
純水 28.02部
<評価>
インクジェット記録装置(商品名「PIXUS Pro9500」、キヤノン製)を使用して、以下に示す各評価を行った。記録条件は、温度23℃、相対湿度55%とした。本実施例においては、1/600インチ×1/600インチの単位領域(1ピクセル)に約16ngのインクを1滴付与する条件で記録した画像を、記録デューティが100%であると定義する。本発明においては、以下に示す各評価項目の評価基準において、「AA」、「A」及び「B」を好ましいレベル、「C」を許容できないレベルとした。評価結果を表4に示す。
(光学濃度)
調製したインクを充填したカートリッジをインクジェット記録装置に装着した。そして、記録媒体(普通紙、商品名「ブライトホワイト」、ヒューレッドパッカード製)に、2cm×2cmのベタ画像(記録デューティ150%)を記録した。1日放置後、分光光度計(商品名「Spectorolino」、Gretag Macbeth製)を使用し、光源:D50、視野:2°の条件でベタ画像の光学濃度を測定し、以下に示す評価基準にしたがって画像の光学濃度を評価した。
A:光学濃度が1.55以上であった。
B:光学濃度が1.50以上1.55未満であった。
C:光学濃度が1.50未満であった。
(耐擦過性)
調製したインクを充填したカートリッジをインクジェット記録装置に装着した。そして、記録媒体(光沢紙、商品名「キヤノン写真用紙・光沢 ゴールドGL-101」、キヤノン製)に、1.0インチ×0.5インチのベタ画像(記録デューティ100%)を記録した。記録してから3分後に、記録したベタ画像を爪で引っ掻き、以下に示す評価基準にしたがって画像の耐擦過性を評価した。
AA:白地部が露出していなかった。
A:白地部がほとんど露出していなかった。
B:白地部がやや露出していた。
C:白地部が明らかに露出していた。
(耐マーカー性)
調製したインクを充填したカートリッジをインクジェット記録装置に装着した。そして、記録媒体(普通紙、商品名「GF-500」、キヤノン製)に太さ1/10インチの縦罫線を記録した。記録してから3分後、記録した縦罫線に黄色ラインマーカー(商品名「OPTEX2」、ゼブラ製)を用いてマーキングし、その直後にPPC用紙の白地部にマーキングした。マーカーのペン先の汚染及び白地部のマーキングの汚染を確認し、以下に示す評価基準にしたがって画像の耐マーカー性を評価した。
AA:マーカーのペン先に汚染がなく、白地部にも汚染がなかった。
A:マーカーのペン先に若干の汚染があったが、白地部には汚染がなかった。
B:マーカーのペン先に汚染があるが、白地部には汚染がほとんど発生しなかった。
C:マーカーのペン先に汚染があり、白地部にも汚染が発生した。
(吐出よれ)
調製したインクを充填したカートリッジをインクジェット記録装置に装着した。ノズルチェックパターンを記録してすべての吐出口から正常にインクが吐出されていることを確認した。その後、A4サイズの記録媒体(普通紙、商品名「GF-500」、キヤノン製)の全面に、記録デューティ5%のベタ画像を250枚分記録して10時間放置し、さらに250枚記録するサイクルを200回繰り返した。そして、上記のサイクルを200回繰り返した後のノズルチェックパターンを確認し、以下に示す評価基準にしたがって吐出よれを評価した。
A:ノズルチェックパターンは正常に記録されていた。
B:ノズルチェックパターンにややよれがあった。
C:ノズルチェックパターンに顕著な乱れがあった。
(吐出安定性)
調製したインクを充填したカートリッジをインクジェット記録装置に装着した。そして、記録媒体(普通紙、商品名「GF-500」、キヤノン製)に1インチ×1インチのサイズのベタ画像(記録デューティ50%)を10枚記録した後、ノズルチェックパターンを1枚記録した。次いで、上記と同様の条件でベタ画像を3,000枚記録した後、再度ノズルチェックパターンを1枚記録した。10枚記録後のノズルチェックパターンと、3,000枚記録後のノズルチェックパターンとを比較し、以下に示す評価基準にしたがって吐出性を評価した。
A:10枚記録後及び3,000枚記録後のいずれのノズルチェックパターンも正常に記録されていた。
B:10枚記録後のノズルチェックパターンには正常に記録されていたが、3,000枚記録後のノズルチェックパターンには若干の乱れがあった。
C:10枚記録後及び3,000枚記録後のいずれのノズルチェックパターンにも顕著な乱れがあった。
Figure 0007066434000012

Claims (17)

  1. 顔料、アニオン性基を有する樹脂、塩、及び水溶性有機溶剤を含有するインクジェット用の水性インクであって、
    前記顔料が、カーボンブラックの粒子表面にアニオン性基が直接又は他の原子団を介して結合した自己分散顔料であり、
    前記樹脂の重量平均分子量が、20,000以下であり、
    前記樹脂が、アクリル樹脂及びウレタン樹脂を含み、
    前記塩が、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、及び有機アンモニウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のカチオンと、Cl、Br、I、ClO、ClO 、ClO 、ClO 、NO 、NO 、SO 2-、CO 2-、HCO 、HCOO、(COO、COOH(COO)、CHCOO、C(COO、CCOO、C(COO、PO 3-、HPO 2-C(OH)(CH COO COO 及びHPO からなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオンとが結合して構成される塩であり、
    前記水溶性有機溶剤が、グリセリン及び前記グリセリン以外のその他の溶剤を含み、
    前記グリセリンの含有量(質量%)が、前記自己分散顔料の含有量(質量%)に対する質量比率で、4.5倍以上6.0倍以下であり、
    前記グリセリンの含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、10.00質量%以上20.00質量%以下であり、
    前記その他の溶剤の含有量(質量%)が、前記グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍以下であることを特徴とする水性インク。
  2. 前記樹脂の含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、0.50質量%以上1.60質量%以下である請求項1に記載の水性インク。
  3. 顔料、アニオン性基を有する樹脂、塩、及び水溶性有機溶剤を含有するインクジェット用の水性インクであって、
    前記顔料が、カーボンブラックの粒子表面にアニオン性基が直接又は他の原子団を介して結合した自己分散顔料であり、
    前記樹脂の重量平均分子量が、20,000以下であり、
    前記樹脂の含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、0.50質量%以上1.60質量%以下であり、
    前記塩が、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、及び有機アンモニウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のカチオンと、Cl、Br、I、ClO、ClO 、ClO 、ClO 、NO 、NO 、SO 2-、CO 2-、HCO 、HCOO、(COO、COOH(COO)、CHCOO、C(COO、CCOO、C(COO、PO 3-、HPO 2-C(OH)(CH COO COO 及びHPO からなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオンとが結合して構成される塩であり、
    前記水溶性有機溶剤が、グリセリン及び前記グリセリン以外のその他の溶剤を含み、
    前記グリセリンの含有量(質量%)が、前記自己分散顔料の含有量(質量%)に対する質量比率で、4.5倍以上6.0倍以下であり、
    前記グリセリンの含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、10.00質量%以上20.00質量%以下であり、
    前記その他の溶剤の含有量(質量%)が、前記グリセリンの含有量(質量%)に対する質量比率で、0.6倍以下であることを特徴とする水性インク。
  4. 前記樹脂が、アクリル樹脂及びウレタン樹脂を含む請求項に記載の水性インク。
  5. 前記グリセリンの含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、11.50質量%以上20.00質量%以下である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の水性インク。
  6. 前記その他の溶剤の比誘電率が、28.0以下である請求項1乃至5のいずれか1項に記載の水性インク。
  7. 前記自己分散顔料の含有量(質量%)が、前記樹脂の含有量(質量%)に対する質量比率で、2.5倍以上4.0倍以下である請求項1乃至のいずれか1項に記載の水性インク。
  8. 前記樹脂の酸価が、60mgKOH/g以上130mgKOH/g以下である請求項1乃至のいずれか1項に記載の水性インク。
  9. 前記顔料が、カーボンブラックの粒子表面にカルボン酸基が他の原子団を介して結合した自己分散顔料である請求項1乃至のいずれか1項に記載の水性インク。
  10. 前記顔料の含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、2.00質量%以上4.00質量%以下である請求項1乃至のいずれか1項に記載の水性インク。
  11. 前記樹脂の重量平均分子量が、8,000以上である請求項1乃至10のいずれか1項に記載の水性インク。
  12. 前記塩が、塩化カリウム、酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸アンモニウム、クエン酸三ナトリウム、フタル酸カリウム、及びフタル酸アンモニウムからなる群より選択される少なくとも1種である請求項1乃至11のいずれか1項に記載の水性インク。
  13. 前記塩の含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、0.20質量%以上0.50質量%以下である請求項1乃至12のいずれか1項に記載の水性インク。
  14. 前記その他の溶剤の含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、5.00質量%以上10.00質量%以下である請求項1乃至13のいずれか1項に記載の水性インク。
  15. 前記水溶性有機溶剤の含有量(質量%)が、インク全質量を基準として、3.00質量%以上50.00質量%以下である請求項1乃至14のいずれか1項に記載の水性インク。
  16. インクと、前記インクを収容するインク収容部とを備えたインクカートリッジであって、
    前記インクが、請求項1乃至15のいずれか1項に記載の水性インクであることを特徴とするインクカートリッジ。
  17. インクをインクジェット方式の記録ヘッドから吐出して記録媒体に画像を記録するインクジェット記録方法であって、
    前記インクが、請求項1乃至15のいずれか1項に記載の水性インクであることを特徴とするインクジェット記録方法。
JP2018021197A 2017-03-10 2018-02-08 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法 Active JP7066434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017045717 2017-03-10
JP2017045717 2017-03-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018150517A JP2018150517A (ja) 2018-09-27
JP2018150517A5 JP2018150517A5 (ja) 2021-04-01
JP7066434B2 true JP7066434B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=63446972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021197A Active JP7066434B2 (ja) 2017-03-10 2018-02-08 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10280323B2 (ja)
JP (1) JP7066434B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11702556B2 (en) 2019-11-12 2023-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink cartridge and ink jet recording method
CN111171607B (zh) * 2020-04-09 2021-05-04 北京化工大学 一种制备亲水性炭黑的方法、亲水性炭黑及其应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197055A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インクセット、それを用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2010168467A (ja) 2009-01-22 2010-08-05 Canon Inc インクジェット記録用インク、インクジェット画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2012214713A (ja) 2011-03-30 2012-11-08 Canon Inc インクジェット用インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2013086379A (ja) 2011-10-19 2013-05-13 Canon Inc インクジェット画像形成方法
JP2013253230A (ja) 2012-05-09 2013-12-19 Canon Inc 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2014173082A (ja) 2013-03-13 2014-09-22 Canon Inc インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2016210825A (ja) 2015-04-28 2016-12-15 キヤノン株式会社 インク、インクカートリッジ及び画像記録方法
JP2017031395A (ja) 2015-07-29 2017-02-09 キヤノン株式会社 インク、インクカートリッジ及び画像記録方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3862441B2 (ja) * 1998-03-20 2006-12-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録用インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置、画像記録方法、カラー画像の形成方法および画像の光学濃度向上方法
US7351278B2 (en) * 2004-06-09 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Additive for high optical density inkjet ink
JP5561887B2 (ja) 2004-06-28 2014-07-30 キヤノン株式会社 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法
KR100846346B1 (ko) 2004-06-28 2008-07-15 캐논 가부시끼가이샤 수성 잉크, 잉크젯 기록 방법, 잉크 카트리지, 기록 유닛,잉크젯 기록 장치 및 화상 형성 방법
JP5938815B2 (ja) 2006-05-25 2016-06-22 キヤノン株式会社 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
US7771523B2 (en) * 2007-04-20 2010-08-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink
JP6025351B2 (ja) 2011-03-30 2016-11-16 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP6025353B2 (ja) 2011-03-30 2016-11-16 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2016044236A (ja) 2014-08-22 2016-04-04 キヤノン株式会社 インク、インクジェット記録方法、及びインクカートリッジ
JP6808410B2 (ja) 2015-10-20 2021-01-06 キヤノン株式会社 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197055A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インクセット、それを用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2010168467A (ja) 2009-01-22 2010-08-05 Canon Inc インクジェット記録用インク、インクジェット画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2012214713A (ja) 2011-03-30 2012-11-08 Canon Inc インクジェット用インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2013086379A (ja) 2011-10-19 2013-05-13 Canon Inc インクジェット画像形成方法
JP2013253230A (ja) 2012-05-09 2013-12-19 Canon Inc 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2014173082A (ja) 2013-03-13 2014-09-22 Canon Inc インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2016210825A (ja) 2015-04-28 2016-12-15 キヤノン株式会社 インク、インクカートリッジ及び画像記録方法
JP2017031395A (ja) 2015-07-29 2017-02-09 キヤノン株式会社 インク、インクカートリッジ及び画像記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180258299A1 (en) 2018-09-13
US10280323B2 (en) 2019-05-07
JP2018150517A (ja) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7140501B2 (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP6071735B2 (ja) インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
US9499704B2 (en) Ink, ink cartridge, and ink jet recording method
US8991993B2 (en) Ink, ink cartridge, and inkjet recording method
US8960878B2 (en) Ink jet ink, ink jet recording method, and ink cartridge
US9889674B2 (en) Ink, ink cartridge, and image recording method
JP7066434B2 (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2018150514A (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2018150412A (ja) インクセット及びインクジェット記録方法
JP6980485B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP7091081B2 (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2019202419A (ja) インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
US10619062B2 (en) Aqueous ink, ink cartridge and ink jet recording method
JP2019202417A (ja) インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
US9828515B2 (en) Ink, ink cartridge, and image recording method
US20180179403A1 (en) Aqueous ink, ink cartridge and ink jet recording method
JP2018039931A (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2018197284A (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2019099692A (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2018104679A (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2018104562A (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2016166310A (ja) インクセット、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7066434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151