JP7063449B2 - 発音体 - Google Patents

発音体 Download PDF

Info

Publication number
JP7063449B2
JP7063449B2 JP2017209987A JP2017209987A JP7063449B2 JP 7063449 B2 JP7063449 B2 JP 7063449B2 JP 2017209987 A JP2017209987 A JP 2017209987A JP 2017209987 A JP2017209987 A JP 2017209987A JP 7063449 B2 JP7063449 B2 JP 7063449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
vibrating
pieces
pair
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017209987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019082578A (ja
Inventor
俊博 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koizumi Factory
Original Assignee
Koizumi Factory
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koizumi Factory filed Critical Koizumi Factory
Priority to JP2017209987A priority Critical patent/JP7063449B2/ja
Publication of JP2019082578A publication Critical patent/JP2019082578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063449B2 publication Critical patent/JP7063449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、打ち鳴らすことで音が発生する発音体に関する。
U字形に曲げて一対の振動片を形成し、湾曲部に柄をつけた音叉は振動片の先端部を叩くと、上音の周波数が消え、所定の周波数からなる基音が長く鳴ることで知られている。
しかし、一定の振動数(周波数)からなる音だけなので、音色を楽しむものではない。
また、共鳴箱を備えた音叉も知られているが、デザイン的に優れていると言えるものではない。
特許文献1には、突出した複数の棒状の発音体を有するサヌカイト多重音響板を開示するが、火成岩を打楽器にせんとしたものであり、必ずしも音色が長く響くものではない。
実用新案登録第3065386号公報
本発明は、打ち鳴らす位置により異なる音色が発生し、軽く打ち鳴らすだけで大きく鳴り響く発音体の提供を目的とする。
本発明に係る発音体は、相互に対向配置した複数対の振動片と、前記振動片の振動を増幅するための増幅振動体とを備え、前記複数対の振動片の根元側を連結した基部と前記増幅振動体とを振動伝達部でつないであることを特徴とする。
ここで、対向配置した対の振動片は自由端部が相互に拡挟する横振動であり、前記振動伝達部は前記横振動を縦振動として前記増幅振動体に伝達するものであるのが好ましい。
このようにすると、複数対の振動片はある一対の振動片の基音と他の一対の振動片の基音の振動数が相互に異なることになる。
ここで一対の振動片は、相互に対向して配置した振動部となる自由端の反対側である根元側が基部で連結されている。
この対向する振動部が振動する方向を横振動と表現し、これとは直交方向に振動することを縦振動と相対的に表現する。
横振動と縦振動との音が調和してなる。
本発明において増幅振動体は、一対の振動片の横振動が伝達部を介して伝達され、縦方向に振動するものいう。
増幅振動体は、ブロック状,箱状,プレート状等、その形状に制限はない。
例えば、プレート状の自立型にすると、台やテーブル等に載置することで、振動が台やテーブル等に伝わり、さらに大きな音になる。
この場合に増幅振動体は、振動を台やテーブル等に伝達する役割を果たすので小さな形状でもよい。
また増幅振動体を大きなプレート状や箱状にすると、増幅振動体そのものが大きな音になる。
本発明に係る発音体においては、複数の振動片対がそれぞれの対毎に異なる音色が発生するので、叩く振動片を変えることで異なる周波数の音が発生し、それを楽しむことができる。
また、複数の振動片対の組み合せにて、音階を形成することもできる。
(a)は本発明に係る発音体の斜視図、(b)は平面図、(c)は側面図を示す。 振動片を略L字形状にした例を示す。 振動片を略コ字形状にした例を示す。
本発明に係る発音体は、対向する振動片の対の組み合せが複数形成されておれば、対の数に何ら制限がない。
以下、対向振動片が2対からなる発音体を例に説明する。
図2は、略U字形状に曲げた第1振動片対3a,3bと、第2振動片対4a,4bとをクロスさせて配置し、これらの振動片の根元側を1つの基部2bに連結した例になっている。
基部2bは、プレート状の増幅振動体1と支柱状の振動伝達部2にて、振動伝達可能につながっている。
振動伝達部2の下端2aは、本実施例において増幅振動体1の中央部で連結されている。
増幅振動体1の大きさや形状は、振動の増幅度に合せて設定される。
第1,第2振動片対,振動伝達部2及び増幅振動体1は、金属製であるのが好ましく、それぞれ異なる金属でも同一の金属を用いたものでもよい。
具体的には、銅合金,アルミニウム合金,鋼等が例として挙げられる。
第1振動片対3a,3bの振動数fと、第2振動片対4a,4bの振動数fとは異なり、どちらを叩くかで音色が変わる。
これらの横振動は、振動伝達部2を介して、プレート状の増幅振動体1に縦方向の振動fとして伝わる。
振動片対を構成する振動部(自由端側)の長さ,幅,厚み,材質によって、それぞれ基音となる周波数の音が発生する振動数が定まる。
図2は、略L字形状に曲げた例を示し、図3は略コ字形状に形成した例を示す。
図2は、振動片(振動部)(13a,13b)からなるある一対の振動片と、他の一対の振動片(14a,14b)とが、その幅の異なる例になっているが、長さが異なってもよい。
図3は、一対の振動片(23a,23b)と、他の一対の振動片(24a,24b)とを略コ字形状にした例を示すが、自由端側の曲げ長さを変えてもよい。
また、例えば3対の振動片を平面視で六角形に配置したものや、一対となる振動片の間隔を対毎に変えてもよい。
このような発音体をテーブル等に載置すると、増幅振動体がテーブル等に伝わり、さらに大きな音になることもある。
1 増幅振動体
2 振動伝達部
2b 基部
3a,3b 第1振動片対
4a,4b 第2振動片対

Claims (3)

  1. U字形状、略L字形状又は略コ字形状に曲げた振動片からなる振動片対を複数備え、
    前記複数の振動片対は相互にクロスさせて配置するとともに、そのクロスさせた根元側を一つの基部に連結してあり、
    前記基部と、前記複数の振動片対の振動を増幅するための増幅振動体とを、振動伝達部でつないであることを特徴とする発音体。
  2. 前記複数の振動片対は自由端部が相互に拡挟する横振動であり、
    前記振動伝達部は前記横振動を縦振動として前記増幅振動体に伝達するものであることを特徴とする請求項1記載の発音体。
  3. 前記複数の振動片対はある一対の振動片の基音と他の一対の振動片の基音の振動数が相互に異なることを特徴とする請求項1又は2記載の発音体。
JP2017209987A 2017-10-31 2017-10-31 発音体 Active JP7063449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209987A JP7063449B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 発音体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209987A JP7063449B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 発音体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019082578A JP2019082578A (ja) 2019-05-30
JP7063449B2 true JP7063449B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=66670387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017209987A Active JP7063449B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 発音体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7063449B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125233A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 株式会社ジャパンエナジー 機器の異常検出装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093634U (ja) 2002-10-24 2003-05-16 善行 海野 音叉構造体
JP2005062390A (ja) 2003-08-11 2005-03-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd オルゴール装置
US20090217802A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Saragosa William A Kalimba system
JP3159238U (ja) 2010-02-22 2010-05-13 長武 鈴木 仏事用鈴
JP2011522576A (ja) 2008-07-17 2011-08-04 ロドリゲス,エンカルナシオン ミラ 皮膚のたるみおよびシワを防ぐための機器
JP2011253171A (ja) 2009-07-17 2011-12-15 Koizumi Mfg Co Ltd 小型りん
JP2012159501A (ja) 2011-01-28 2012-08-23 Montres Breguet Sa ミュージカル・ボックス用のピン・バレルと、このピン・バレルを有するミュージカル・ボックス
JP2016174676A (ja) 2015-03-19 2016-10-06 株式会社小泉製作所 独楽
JP2017138385A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 株式会社小泉製作所
CN207038153U (zh) 2017-07-25 2018-02-23 肖丹 一种便于记忆音色的音乐教学用音叉装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093634U (ja) 2002-10-24 2003-05-16 善行 海野 音叉構造体
JP2005062390A (ja) 2003-08-11 2005-03-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd オルゴール装置
US20090217802A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Saragosa William A Kalimba system
JP2011522576A (ja) 2008-07-17 2011-08-04 ロドリゲス,エンカルナシオン ミラ 皮膚のたるみおよびシワを防ぐための機器
JP2011253171A (ja) 2009-07-17 2011-12-15 Koizumi Mfg Co Ltd 小型りん
JP3159238U (ja) 2010-02-22 2010-05-13 長武 鈴木 仏事用鈴
JP2012159501A (ja) 2011-01-28 2012-08-23 Montres Breguet Sa ミュージカル・ボックス用のピン・バレルと、このピン・バレルを有するミュージカル・ボックス
JP2016174676A (ja) 2015-03-19 2016-10-06 株式会社小泉製作所 独楽
JP2017138385A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 株式会社小泉製作所
CN207038153U (zh) 2017-07-25 2018-02-23 肖丹 一种便于记忆音色的音乐教学用音叉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125233A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 株式会社ジャパンエナジー 機器の異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019082578A (ja) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10373594B1 (en) Hand pan tongue drum
US7816596B2 (en) Cajon with freely vibrating corners
JP3213451U (ja) 管楽器用マウスピースリード
JP7063449B2 (ja) 発音体
US8766072B2 (en) Reed for a saxophone
JP6628356B2 (ja) 電子ピアノの響板スピーカ
JP2007096690A (ja) 楽音発生装置
TWI377556B (en) Board structure with harmonic sound
JP6359161B1 (ja) 仏りん及びそれを用いた仏りん装置
JP5886710B2 (ja) アンテナ
JP4327734B2 (ja) 音響システム
JP5716150B2 (ja) リン
JP2016146537A (ja) スピーカー装置の振動装置
JP3191831U (ja) リン
JP2019025309A (ja) 仏りん装置
JP2008203419A (ja) 打楽器
JP2020013093A (ja) 音響特性を改善したエレクトリック・ギターのボディ構造
JPH0248875Y2 (ja)
JP3214384U (ja) 金属製打音発生装置
JP3212449U (ja) 切り剥ぎ鳴子
JP2018198677A5 (ja)
JP2007019623A (ja) スピーカ
JP6652358B2 (ja) 電子ピアノの響板スピーカ
JP2019126414A (ja) 仏りん及びそれを用いた仏りん装置
US1762050A (en) Loud-speaker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7063449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150