JP7062535B2 - スパッタ成膜方法 - Google Patents
スパッタ成膜方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7062535B2 JP7062535B2 JP2018121803A JP2018121803A JP7062535B2 JP 7062535 B2 JP7062535 B2 JP 7062535B2 JP 2018121803 A JP2018121803 A JP 2018121803A JP 2018121803 A JP2018121803 A JP 2018121803A JP 7062535 B2 JP7062535 B2 JP 7062535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- silicon
- silicon insulating
- target
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
なお、上述した課題は、SAW装置の製造に限られず、凹部を有した対象面をシリコン絶縁膜によって覆うスパッタ成膜方法に共通する。
本発明は、シリコン絶縁膜の表面における段差を減らしつつ成長速度の低下を抑制可能にしたスパッタ成膜方法を提供することを目的とする。
スパッタ成膜方法において、シリコン絶縁膜の堆積速度に対するシリコン絶縁膜のエッチング速度の比は、E/D比である。
第1工程のE/D比は、0.28以上0.77以下である。第1工程で成膜するシリコン絶縁膜の厚さは、凹部LGの深さLH以上であって、凹部LGの深さLHよりも補完厚さLS(図3(b)参照)だけ厚い。
コントローラー21は、ステージ電源13の駆動をタイミングT0に開始して、ステージ12に対して高周波電力Psubの供給を開始する。タイミングT0から供給される高周波電力Psubは、引き込みレベルPBである。
次に、上記スパッタ成膜方法の実施例を説明する。
圧電体層L1としてニオブ酸リチウム層を有する基板Sを用い、以下の成膜条件によるシリコン酸化膜をシリコン絶縁膜として成膜した。シリコン酸化膜の断面像を走査電子顕微鏡で観察した結果、励振電極L2の間隙にボイドは認められなかった。また、突起31Tの高さLTは、100nmであって、凹部LGの深さLHよりも十分に小さいことが認められた。
・基板温度 : 室温
・凹部LGの深さLH : 400nm
・凹部LGの間隙 :1400nm
・ターゲット直径 : 300mm
・成膜圧力 : 1.0Pa
・スパッタガス : アルゴン
・反応ガス : 酸素
・高周波電力Ptar :3000W(第1工程)、 50W(第2工程)
・高周波電力Psub : 250W
・処理時間 :4000秒(第1工程)、 4000秒(第2工程)
・第1工程 E/D比 : 0.304
・第1工程 堆積速度 :13nm/min
・第2工程 エッチング速度: 4nm/min
・第2工程 E/D比 : 1.136
・第2工程 エッチング厚さ: 720nm
(1)第1工程は、シリコン絶縁膜の堆積と、シリコン絶縁膜のエッチングとを同時に進めてボイドの形成を抑える。
(2)第1工程でのE/D比が0.28以上0.77以下であるから、凹部LGの内部においてシリコン絶縁膜が過度にエッチングされず、シリコン絶縁膜の成長速度が大幅に低下することも抑えられる。
(3)E/D比が1.0よりも大きい第2工程は、励振電極L2上のシリコン絶縁膜を優先的にエッチングして、第1工程で形成された段差31Gを減らす。
・成膜する対象である基板Sは、基板Sの表面に凹凸面を有していればよい。すなわち、凹凸面は、櫛歯状電極以外によって構成されてもよく、例えば、基板表面に形成された溝や穴などから構成されてもよい。
・ステージ12は、基板Sを冷却するための冷媒を流通させてもよい。この構成によれば、上記(6)に準じた効果をさらに高めることが可能ともなる。
Claims (5)
- シリコンターゲットを用いた反応性スパッタによるシリコン絶縁膜の堆積、および、当該シリコン絶縁膜に対するスパッタガスを用いた物理的なエッチングを同時に行い、凹部を有した対象面にシリコン絶縁膜を成膜するスパッタ成膜方法であって、
前記シリコン絶縁膜の堆積速度に対する前記シリコン絶縁膜のエッチング速度の比はE/D比であり、
前記E/D比が0.28以上0.77以下である条件を用いて、前記凹部の深さ以上の厚さを有した前記シリコン絶縁膜を前記対象面に成膜する第1工程と、
前記第1工程の後に、前記E/D比が1.0よりも大きい条件を用いて、前記対象面を覆っている前記シリコン絶縁膜の厚さが前記凹部の深さ以上である範囲内で、前記対象面を覆っている前記シリコン絶縁膜を物理的にエッチングする第2工程と、を含む
スパッタ成膜方法。 - 前記物理的なエッチングは、前記対象面を有した基板を支持するステージに高周波電力を供給することによって行われ、
前記第2工程は、前記第1工程において前記シリコンターゲットに供給する電力よりも小さい電力を前記シリコンターゲットに供給して前記E/D比を1.0よりも大きくする
請求項1に記載のスパッタ成膜方法。 - 前記ステージに供給する単位面積当たりの電力が1W/cm2以下である
請求項2に記載のスパッタ成膜方法。 - 前記対象面を有した基板を静電チャックに保持して冷却しながら前記シリコン絶縁膜の堆積と前記シリコン絶縁膜の物理的なエッチングとを行う
請求項3に記載のスパッタ成膜方法。 - 前記凹部は、ニオブ酸リチウム層に積層された櫛歯状電極の櫛歯間である
請求項4に記載のスパッタ成膜方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018121803A JP7062535B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | スパッタ成膜方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018121803A JP7062535B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | スパッタ成膜方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020002420A JP2020002420A (ja) | 2020-01-09 |
JP7062535B2 true JP7062535B2 (ja) | 2022-05-06 |
Family
ID=69098836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018121803A Active JP7062535B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | スパッタ成膜方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7062535B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003198321A (ja) | 2001-10-17 | 2003-07-11 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置およびその製造方法 |
WO2006003933A1 (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 電子部品およびその製造方法 |
JP2008078300A (ja) | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2010122993A1 (ja) | 2009-04-22 | 2010-10-28 | 株式会社村田製作所 | 弾性境界波装置及びその製造方法 |
JP2011244065A (ja) | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置の製造方法 |
JP2018076561A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 株式会社アルバック | 成膜方法及び成膜装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63307268A (ja) * | 1987-06-08 | 1988-12-14 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | バイアススパッタリング方法およびその装置 |
JPH02185967A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-20 | Hitachi Ltd | バイアススパッタリング方法およびその装置 |
-
2018
- 2018-06-27 JP JP2018121803A patent/JP7062535B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003198321A (ja) | 2001-10-17 | 2003-07-11 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置およびその製造方法 |
WO2006003933A1 (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 電子部品およびその製造方法 |
JP2008078300A (ja) | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2010122993A1 (ja) | 2009-04-22 | 2010-10-28 | 株式会社村田製作所 | 弾性境界波装置及びその製造方法 |
JP2011244065A (ja) | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置の製造方法 |
JP2018076561A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 株式会社アルバック | 成膜方法及び成膜装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020002420A (ja) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5551078B2 (ja) | Hipimsによる反応性スパッタリング | |
JP5597456B2 (ja) | 誘電体の厚さ設定方法、及び電極に設けられた誘電体を備える基板処理装置 | |
US7364956B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor devices | |
KR101399181B1 (ko) | 플라즈마 프로세싱 시스템에 대한 마스크 언더컷 및 노치를최소화시키는 방법 | |
TW201123274A (en) | A technique for processing a substrate having a non-planar surface | |
JP7062535B2 (ja) | スパッタ成膜方法 | |
TWI754503B (zh) | 用於沉積壓電材料的方法及裝置 | |
US20070232070A1 (en) | Method and device for depositing a protective layer during an etching procedure | |
TWI570804B (zh) | A method of forming a notch at the bottom of the hole during the etching process, and a method of forming the hole | |
JP2023513163A (ja) | 薄膜堆積中に膜特性を調整するための方法及び装置 | |
JPWO2007125836A1 (ja) | Ti膜の成膜方法 | |
WO2018173718A1 (ja) | エッチングストップ層及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP2009141230A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置製造用スパッタ装置 | |
JP6005288B2 (ja) | 酸化物薄膜の形成方法 | |
JP2017143194A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP2017139164A (ja) | プラズマ処理装置 | |
EP4199687B1 (en) | Plasma etching of additive-containing aln | |
KR20010030152A (ko) | 반도체장치의 제조방법 | |
JP4734864B2 (ja) | スパッタリング方法 | |
JP5312138B2 (ja) | スパッタリング方法 | |
JP2004079609A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100680502B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
KR20030002822A (ko) | 반도체소자의 제조방법 | |
JP2024000432A (ja) | 成膜方法及び弾性波デバイス | |
JP2002124485A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7062535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |