JP7061948B2 - 半導体装置、および、半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置、および、半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7061948B2
JP7061948B2 JP2018198825A JP2018198825A JP7061948B2 JP 7061948 B2 JP7061948 B2 JP 7061948B2 JP 2018198825 A JP2018198825 A JP 2018198825A JP 2018198825 A JP2018198825 A JP 2018198825A JP 7061948 B2 JP7061948 B2 JP 7061948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
active region
type
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018198825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020068244A (ja
Inventor
則 陳
和宏 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2018198825A priority Critical patent/JP7061948B2/ja
Priority to US16/515,087 priority patent/US10861932B2/en
Priority to DE102019215905.2A priority patent/DE102019215905A1/de
Priority to CN201910993965.8A priority patent/CN111092114B/zh
Publication of JP2020068244A publication Critical patent/JP2020068244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7061948B2 publication Critical patent/JP7061948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7398Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with both emitter and collector contacts in the same substrate side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本願明細書に開示される技術は、半導体装置、および、半導体装置の製造方法に関連するものである。
従来から、素子構造が形成される活性領域に対応するセル部を平面視において囲む終端部に複数のリサーフ層を設けることによって、静耐圧印加中の電界が集中することを抑制する半導体装置の構成が提案されていた(たとえば、特許文献1および特許文献2を参照)。
しかしながら、このような構成では、素子破壊が生じる電流値(以下、Ic(break))の低下を防止するために、リサーフ層を形成するための不純物注入量(以下、リサーフ注入量)を許容範囲の上限近くまで高める必要がある。そうすると、終端部の外縁部付近の電界が高くなってしまう。すなわち、リサーフ注入量を高めることによって、半導体装置の静耐圧が不安定になる場合がある。
特許第5784242号公報 特許第5640969号公報
上記のように、たとえば特許文献1または特許文献2に示された技術では、Ic(break)の低下を防止しつつ、半導体装置の静耐圧の安定性を維持することができないという問題があった。
本願明細書に開示される技術は、以上に記載されたような問題を鑑みてなされたものであり、Ic(break)の低下を防止しつつ、半導体装置の静耐圧の安定性を維持することができる技術を提供することを目的とするものである。
本願明細書に開示される技術の第1の態様は、第1の導電型の半導体基板と、前記半導体基板の表層において素子構造が形成される領域である活性領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のウェル領域と、前記ウェル領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のバッファ領域と、前記ウェル領域の上面および前記バッファ領域の上面に形成される絶縁膜と、前記絶縁膜の上面に形成される電極と、前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の電界緩和構造とを備え、前記バッファ領域は、前記ウェル領域と接触して形成され、前記バッファ領域の不純物濃度は、前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、前記電極の前記活性領域から遠い側の端部は、前記バッファ領域の前記活性領域から遠い側の端部よりも前記活性領域に近い箇所に位置し、前記電界緩和構造は、それぞれが前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の複数のリサーフ層を備え、前記活性領域に最も近い前記リサーフ層は、前記バッファ領域に接触し、前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層同士は、互いに接触し、前記絶縁膜は、前記バッファ領域の上面において部分的に形成され、前記バッファ領域は、前記電極と接続される
本願明細書に開示される技術の第1の態様によれば、Ic(break)の低下を防止しつつ、半導体装置の静耐圧の安定性を維持することができる。
また、本願明細書に開示される技術に関連する目的と、特徴と、局面と、利点とは、以下に示される詳細な説明と添付図面とによって、さらに明白となる。
実施の形態に関連する、半導体装置としてのIGBTの構成の例を示す断面図である。 実施の形態に関連する、半導体装置としてのIGBTの構成の他の例を示す断面図である。 リサーフ注入量が一定である図2に示された構成の、静耐圧印加中とターンオフ遮断動作中とにおける電界分布を比較する図である。 実施の形態の半導体装置の構成の例を示す平面図である。 図4におけるX領域を拡大して示す平面図である。 図5におけるB-B’断面図である。 実施の形態の半導体装置の構成の例を示す断面図である。 実施の形態の半導体装置の構成の例を示す断面図である。 図6に示された構成、図7に示された構成、図2に示された構成および図1に示された構成それぞれにおける、C-C’断面での濃度分布を示す図である。 IGBTの静耐圧印加中の等価回路を示す図である。 IGBTのスイッチングモードの等価回路を示す図である。 図6に示された構成、図7に示された構成、図2に示された構成および図1に示された構成それぞれのC-C’断面における、最適なリサーフ注入量の条件下での電界分布を示す図である。 図6に示された構成、図7に示された構成、図2に示された構成および図1に示された構成それぞれの、BVおよびIc(break)に対するリサーフ注入量の依存性を示す図である。 ターンオフ遮断動作中の、図6に示された構成、図7に示された構成および図2に示された構成に示された構成それぞれのF-F’断面における、ピーク温度と電界分布とを示す図である。 P型のバッファ領域の製造方法を簡易的に示す断面図である。 P型のバッファ領域の製造方法を簡易的に示す断面図である。 図6に示された構成におけるP型のウェル領域、P型のバッファ領域および電界緩和構造の態様が異なる構成の例を示す断面図である。 図6に示された構成におけるP型のウェル領域、P型のバッファ領域および電界緩和構造の態様が異なる構成の例を示す断面図である。 図6に示された構成における層間絶縁膜および酸化膜の態様が異なる構成の例を示す断面図である。 図6に示された構成における電極の態様が異なる構成の例を示す断面図である。
以下、添付される図面を参照しながら実施の形態について説明する。そして、1または複数の実施の形態によって生じる効果の例については、1または複数の実施の形態の説明の後でまとめて記述する。
なお、図面は概略的に示されるものであり、説明の便宜のため、適宜、構成の省略、または、構成の簡略化がなされるものである。また、異なる図面にそれぞれ示される構成などの大きさおよび位置の相互関係は、必ずしも正確に記載されるものではなく、適宜変更され得るものである。また、断面図ではない平面図などの図面においても、実施の形態の内容を理解することを容易にするために、ハッチングが付される場合がある。
また、以下に示される説明では、同様の構成要素には同じ符号を付して図示し、それらの名称と機能とについても同様のものとする。したがって、それらについての詳細な説明を、重複を避けるために省略する場合がある。
また、以下に記載される説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「側」、「底」、「表」または「裏」などの特定の位置と方向とを意味する用語が用いられる場合があっても、これらの用語は、実施の形態の内容を理解することを容易にするために便宜上用いられるものであり、実際に実施される際の方向とは関係しないものである。
また、以下に記載される説明において、「第1の」、または、「第2の」などの序数が用いられる場合があっても、これらの用語は、実施の形態の内容を理解することを容易にするために便宜上用いられるものであり、これらの序数によって生じ得る順序などに限定されるものではない。
<第1の実施の形態>
以下、本実施の形態の半導体装置について説明する。
図1は、本実施の形態に関連する、半導体装置としての絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(insulated gate bipolar transistor、すなわち、IGBT)の構成の例を示す断面図である。図1は、後述する図5のB-B’断面図である。
図1に例が示されるように、IGBTは、セル部1と、セル部1を平面視において囲むインターフェイス部3と、インターフェイス部3を平面視において囲む終端部2とを備える。
セル部1は、N型の半導体基板4と、N型の半導体基板4の下面に形成されたN型の半導体層11と、N型の半導体層11の下面に形成されたP型のコレクタ層12と、P型のコレクタ層12の下面に接続されたコレクタ電極と、N型の半導体基板4の表層に部分的に形成されたN型の拡散層101と、N型の拡散層101の表層に形成されたP型のベース層102と、P型のベース層102の表層に部分的に形成されたP++型のコンタクト層103と、N型の半導体基板4の上面からN型の拡散層101までを貫通して形成された複数のトレンチ14と、N型の半導体基板4の表層において、トレンチ14とP++型のコンタクト層103との間に形成されたN++型の注入層104と、トレンチ14の内部に形成された絶縁膜105と、N++型の注入層104と接触するトレンチ14の内部において絶縁膜105に囲まれて形成されたゲート電極106と、ゲート電極106が形成されないトレンチ14の内部において絶縁膜105に囲まれて形成されたエミッタ電極107と、エミッタ電極107の一部およびP++型のコンタクト層103を露出させつつN型の半導体基板4の上面に形成された層間絶縁膜108と、エミッタ電極107の一部、P++型のコンタクト層103および層間絶縁膜108を覆って形成された電極8と、電極8を部分的に覆って形成されたホッピング導電性を有する半絶縁膜13と、半絶縁膜13および一部の電極8を覆って形成された保護膜114とを備える。
また、インターフェイス部3は、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、N型の半導体基板4の表層に部分的に形成されたP型の不純物層であるP型のウェル領域5と、P型のウェル領域5の表層に形成され、かつ、セル部1において電極8と接続されるP++型のコンタクト層109と、N型の半導体基板4の表層に部分的に形成され、かつ、P型のウェル領域5から連続してP型のウェル領域5よりも終端部2に近い位置に形成されたP型のバッファ領域7と、N型の半導体基板4の上面に形成された層間絶縁膜108と、層間絶縁膜108の上面に部分的に形成された酸化膜9と、酸化膜9に覆われずに露出している層間絶縁膜108の上面に形成された表面ポリシリコンゲート配線110と、表面ポリシリコンゲート配線110と一部の酸化膜9とを覆って形成された電極8と、電極8と酸化膜9とを覆って形成された半絶縁膜13と、半絶縁膜13を覆って形成された保護膜114とを備える。
また、終端部2は、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、P型のバッファ領域7から連続してN型の半導体基板4の表層に部分的に形成されたP型の不純物層であるP型のリサーフ層6と、N型の半導体基板4の外縁部において、N型の半導体基板4の表層に形成されたN++型のストッパ層115と、N型の半導体基板4の上面に部分的に形成された層間絶縁膜108と、層間絶縁膜108の上面に部分的に形成された酸化膜9と、N++型のストッパ層115と一部の酸化膜9と覆って形成された電極8と、電極8および酸化膜9を含むN型の半導体基板4の上面を覆って形成された半絶縁膜13と、半絶縁膜13を覆って形成された保護膜114とを備える。ここで、電極8は、インターフェイス部3と終端部2とに跨って形成される。
ここで、P型のリサーフ層6が形成される領域は、電界緩和構造10に対応する。また、終端部2において形成された電極8のうち、インターフェイス部3における電極8から連続する電極8の外側(すなわち、終端部2に近い側)の端部は、P型のリサーフ層6のP型のバッファ領域7と連続する端部よりも外側に位置する。
また、終端部2がエミッタ電極と同電位である半絶縁膜13によって覆われることによって、外部電荷による基板内部への電気的な影響をスクリーニングすることができる。
図2は、半導体装置としてのIGBTの構成の他の例を示す断面図である。図2に例が示されるように、IGBTは、セル部1と、セル部1を平面視において囲むインターフェイス部3Aと、インターフェイス部3Aを平面視において囲む終端部2Aとを備える。
セル部1は、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、コレクタ電極と、N型の拡散層101と、P型のベース層102と、P++型のコンタクト層103と、複数のトレンチ14と、N++型の注入層104と、絶縁膜105と、ゲート電極106と、エミッタ電極107と、層間絶縁膜108と、電極8Aと、半絶縁膜13と、保護膜114とを備える。
また、インターフェイス部3Aは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、N型の半導体基板4の表層に形成されたP型の不純物層であるP型のウェル領域5Aと、P型のウェル領域5Aの表層に形成され、かつ、セル部1において電極8Aと接続されるP++型のコンタクト層109と、層間絶縁膜108と、酸化膜9と、表面ポリシリコンゲート配線110と、エミッタ電極107の一部、P++型のコンタクト層103および層間絶縁膜108を覆って形成された電極8Aと、半絶縁膜13と、保護膜114とを備える。
また、終端部2Aは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、P型のウェル領域5Aから連続してN型の半導体基板4の表層に部分的に形成されたP型の不純物層であるP型の拡散層6Bと、P型の拡散層6Bの表層に部分的に形成されたP型の不純物層であるP型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bから連続してN型の半導体基板4の表層に部分的に形成され、かつ、P型の拡散層6Bよりも外側に位置するP型の不純物層であるP型の拡散層6Bと、P型の拡散層6Bの表層に部分的に形成されたP型の不純物層であるP型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bから連続してN型の半導体基板4の表層に部分的に形成され、かつ、P型の拡散層6Bよりも外側に位置するP型の不純物層であるP型の拡散層6Bと、P型の拡散層6Bの表層に部分的に形成されたP型の不純物層であるP型の注入層6Aと、P型の拡散層6n-1Bよりも外側に位置するP型の不純物層であるP型の拡散層6Bと、P型の拡散層6Bの表層に部分的に形成されたP型の不純物層であるP型の注入層6Aと、N++型のストッパ層115と、層間絶縁膜108と、酸化膜9と、半絶縁膜13と、保護膜114とを備える。
上記のうち、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、…P型の拡散層6n-1Bと、P型の注入層6n-1Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aとは、電界緩和構造10を構成する。
また、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aとは、P型のリサーフ層6を構成する。同様に、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aとは、P型のリサーフ層6を構成し、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aとは、P型のリサーフ層6を構成し、…P型の拡散層6n-1Bと、P型の注入層6n-1Aとは、P型のリサーフ層6n-1を構成し、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aとは、P型のリサーフ層6を構成する。
また、P型の注入層6Aの幅を幅w1とし、P型の注入層6Aの幅を幅w2とし、P型の注入層6Aの幅を幅w3とし、…P型の注入層6n-1Aの幅を幅w(n-1)とし、P型の注入層6Aの幅を幅wnとする。
また、P型の注入層6AとP型の注入層6Aとの間の領域を層間領域(その幅をs2)とし、P型の注入層6AとP型の注入層6Aとの間の領域を層間領域(その幅をs3)とし、…P型の注入層6n-1AとP型の注入層6Aとの間の領域を層間領域(その幅をsn)とする。
また、層間領域の幅s2、層間領域の幅s3…層間領域の幅snと、それぞれの層間領域のセル部1から遠ざかる方向の端部に接触するP型の注入層6Aの幅w2、P型の注入層6Aの幅w3…P型の注入層6Aの幅wnとを、1つのセットとする。
図2に例が示された構造では、電界緩和構造10が複数のリサーフ層を含むものであるため、後述するように、静耐圧電圧(以下、breakdown voltage(BV))に対するリサーフ注入量のプロセスマージン(許容範囲)が比較的広い。
上記の構成において、幅w2、幅w3…幅wnと、層間領域の幅s2、層間領域の幅s3…層間領域の幅snと、層間領域と対応するP型の注入層とからなるセットの数とを適切に設計することによって、電界緩和構造10における基板内部の電界分布が、セル部側と終端部側とで電界強度が低く、かつ、それらの中間地点付近で電界強度が高い、台形状に近い理想的な分布とすることができる。
したがって、それぞれの半導体装置が用いられる耐圧クラス(たとえば、3300Vの高耐圧クラスなど)とアプリケーションとに応じて、目標の静耐圧を達する半導体素子構造を構築することができる。
同じ構造を想定する場合、半導体素子構造の静耐圧に対するリサーフ注入量には依存性が存在する。リサーフ注入量が許容範囲の上限よりも高くなると、静耐圧印加中の電界緩和構造10における基板内部の電界が終端部側に集中する。そのため、BVの低下を招く。
一方、リサーフ注入量が許容範囲の下限よりも低くなると、静耐圧印加中の電界緩和構造10における基板内部の電界がセル部側に集中する。そのため、やはりBVが低下する。
上記のことから、BVの低下を防ぐ観点から、リサーフ注入量のプロセスマージン(許容範囲)が決められている。
また、半導体素子がON状態からOFF状態へと移行する動作(すなわち、ターンオフ遮断動作)の際には、conductivity modulation(すなわち、伝導度変調)によってN型の半導体基板4に蓄積されたキャリアの濃度がN型の半導体基板4の不純物濃度よりも高いため、基板内部における空乏化が阻害される。
そうすると、静耐圧印加中の電界緩和構造10における基板内部の電界がセル部側に集中して、P型のウェル領域5Aの終端部側の端部に電界が集中するため、電流破壊を招く。
図3は、リサーフ注入量が一定である図2に示された構成の、静耐圧印加中とターンオフ遮断動作中とにおける電界分布を比較する図である。図3において、縦軸は図2のC-C’断面における電界分布[V/cm]を示し、横軸はセル部から終端部へ向かう座標上の位置を示す。
また、図3におけるA点は、図2に示された構成におけるP型のウェル領域の終端部側の端部に対応し、図3におけるB点は、図2に示された構成におけるP型の拡散層6Bの終端部側の端部に対応する。また、図3において、ターンオフ遮断動作中の電界分布が点線で示され、静耐圧印加中の電界分布が実線で示される。また、比較に際して、印加される電圧は等しい。
図3に例が示されるように、静耐圧印加中では理想的な電界分布が実現されている。しかしながら、ターンオフ遮断動作中には、P型のウェル領域5の終端部側の端部に電界が集中するため、Ic(break)の低下を招く。
その結果、リサーフ注入量の下限値が、BVではなくIc(break)の観点から決められるため、リサーフ注入量のプロセスマージン(許容範囲)が狭くなる。
図1に示された構成では、電界緩和構造10はリサーフ層6によって形成される。このようにリサーフ層が1つである場合、基板内部の電界は、リサーフ層6のP型のウェル領域5と接触するセル部側の端部と、リサーフ層6の終端部側の端部とに集中する。
リサーフ注入量が許容範囲の上下限を超える場合(すなわち、上限を上回る場合、または、下限を下回る場合)、リサーフ層6のセル部側の端部とリサーフ層6の終端部側の端部との双方の端部に電界がさらに集中する。そのため、図1に示された構成でのリサーフ注入量のプロセスマージンは、図2に示された構成でのリサーフ注入量のプロセスマージンよりも狭くなる。
図1に示された構成におけるセル部側の電界集中を抑えるため、図1に例が示されたように、電極8が、P型のバッファ領域7の終端部側の端部よりも外側に位置するように形成する。
そうすることによって、電極8のフィールドプレート効果を用いて、静耐圧印加中の電界を抑えることができる。
しかしながら、ターンオフ遮断動作の際には、上記のように基板内部における空乏化が阻害されるため、電極8のフィールドプレート端部の直下に電界が集中する。そして、デバイスの電流破壊を招く。
以上から、電極8の端部を終端部2における電界緩和構造10に達するまで伸ばすことは、望ましいことではないことがわかる。
図4は、本実施の形態の半導体装置の構成の例を示す平面図である。図4に例が示されるように、本実施の形態の半導体装置は、セル部1Bと、セル部1Bを平面視において囲むインターフェイス部3Bと、インターフェイス部3Bを平面視において囲む終端部2Bとを備える。
図5は、図4におけるX領域を拡大して示す平面図である。図5に例が示されるように、本実施の形態の半導体装置は、X領域において、セル部1Bと、セル部1Bを平面視において囲むインターフェイス部3Bと、インターフェイス部3Bを平面視において囲む終端部2Bとを備える。
図5によれば、セル部1Bは、セル部1Bの外縁部に形成されるP型のウェル領域5と、P型のウェル領域5を覆って形成されるアルミニウムなどからなる電極8Bとを備える。
また、インターフェイス部3Bは、P型のウェル領域5と、P型のウェル領域5の外縁部に連続して形成されるP型のバッファ領域7と、P型のウェル領域5と一部のP型のバッファ領域7とを覆って形成される電極8Bとを備える。
ここで、図5に示されるように、電極8Bの外縁部は、電界緩和構造を構成するP型のリサーフ層6とは離間して形成される。
また、終端部2Bは、少なくとも、P型のバッファ領域7を平面視において囲むP型のリサーフ層6と、P型のリサーフ層6を平面視において囲むP型のリサーフ層6とを備える。
図6は、図5におけるB-B’断面図である。図6に例が示されるように、本実施の形態の半導体装置は、セル部1Bと、セル部1Bを平面視において囲むインターフェイス部3Bと、インターフェイス部3Bを平面視において囲む終端部2Bとを備える。
セル部1Bは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、コレクタ電極と、N型の拡散層101と、P型のベース層102と、P++型のコンタクト層103と、複数のトレンチ14と、N++型の注入層104と、絶縁膜105と、ゲート電極106と、エミッタ電極107と、エミッタ電極107の一部およびP++型のコンタクト層103を露出させつつN型の半導体基板4の上面に形成された層間絶縁膜108Bと、エミッタ電極107の一部、P++型のコンタクト層103および層間絶縁膜108Bを覆って形成された電極8Bと、電極8Bを部分的に覆って形成されたホッピング導電性を有する半絶縁膜13Bと、半絶縁膜13Bおよび一部の電極8Bを覆って形成された保護膜114Bとを備える。
また、インターフェイス部3Bは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、P型のウェル領域5と、P型のウェル領域5の表層に形成され、かつ、セル部1Bにおいて電極8Bと接続されるP++型のコンタクト層109と、P型のバッファ領域7と、N型の半導体基板4の上面に形成された層間絶縁膜108Bと、層間絶縁膜108Bの上面に部分的に形成された酸化膜9Bと、表面ポリシリコンゲート配線110と、表面ポリシリコンゲート配線110と一部の酸化膜9Bとを覆って形成された電極8Bと、電極8Bと酸化膜9Bとを覆って形成された半絶縁膜13Bと、半絶縁膜13Bを覆って形成された保護膜114Bとを備える。
また、終端部2Bは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、P型のバッファ領域7から連続してN型の半導体基板4の表層に部分的に形成されたP型の不純物層であるP型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、N++型のストッパ層115と、N型の半導体基板4の上面に部分的に形成された層間絶縁膜108Bと、層間絶縁膜108Bの上面に形成された酸化膜9Bと、N++型のストッパ層115と一部の酸化膜9Bと覆って形成された電極8Bと、電極8Bおよび酸化膜9Bを含むN型の半導体基板4の上面を覆って形成された半絶縁膜13Bと、半絶縁膜13Bを覆って形成された保護膜114Bとを備える。
また、終端部2Bがエミッタ電極と同電位である半絶縁膜13Bによって覆われることによって、外部電荷による基板内部への電気的な影響をスクリーニングすることができる。
図6に例が示されるように、本実施の形態の半導体装置では、インターフェイス部3Bに、セル部1Bを平面視において囲むP型のウェル領域5が形成される。また、本実施の形態の半導体装置では、P型のウェル領域5を平面視において囲むP型のバッファ領域7が形成される。また、本実施の形態の半導体装置では、P型のバッファ領域7を平面視において囲む電界緩和構造10が形成される。
セル部1Bにおけるトレンチ14の底部に電界が集中することを防ぐために、P型のウェル領域5の下面が、トレンチ14の底部よりも深く形成される。図6においては、P型のウェル領域5の下面までの深さD5は、トレンチ14の底部までの深さよりも深い。
また、インターフェイス部3Bには、P型のウェル領域5を平面視において囲むP型のバッファ領域7が形成される。P型のバッファ領域7のN型の半導体基板4の上面における不純物濃度は、セル部1Bから終端部2Bへ向かうにつれて小さくなる。
また、インターフェイス部3Bにおける電極8Bの終端部2B側の端部は、インターフェイス部3Bにおける酸化膜9Bの終端部2B側の端部よりも内側(すなわち、セル部1Bに近い位置)にある。
また、終端部2Bには、電界緩和構造10が平面視において環状に形成される。電界緩和構造10には、セル部1Bとインターフェイス部3Bとを平面視において囲むP型の不純物を含有する複数のリサーフ層が形成される。
ここで、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B…P型の拡散層6Bの不純物濃度は、P型の注入層6A、P型の注入層6A、P型の注入層6A…P型の注入層6Aの不純物濃度よりも低い。
また、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B…P型の拡散層6Bの下面の深さは、P型のウェル領域5の下面の深さよりも浅い。図6においては、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B…P型の拡散層6Bの下面までの深さD6は、P型のウェル領域5の下面までの深さD5よりも浅い。
また、最もセル部1Bに近い位置に形成されるP型のリサーフ層6におけるP型の拡散層6Bの、セル部1B側の端部は、P型のバッファ領域7と接触する、または、部分的にP型のバッファ領域7と重なって形成される。
一方で、P型の拡散層6Bの終端部2B側の端部は、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B…P型の拡散層6Bのうちの少なくとも1つと接続されている。図6においては、P型の拡散層6Bの終端部2B側の端部は、P型の拡散層6Bと接続され、P型の拡散層6Bの終端部2B側の端部は、P型の拡散層6Bと接続されている。
また、P型の注入層6Aの幅w1、P型の注入層6Aの幅w2、P型の注入層6Aの幅w3…P型の注入層6Aの幅wnは、終端部2Bの外縁部に近づくにつれて小さくなる。
また、層間領域の幅s2、層間領域の幅s3…層間領域の幅snは、終端部2Bの外縁部に近づくにつれて大きくなる。
また、層間領域の幅s2、層間領域の幅s3…層間領域の幅snと、それぞれの層間領域のセル部1Bから遠ざかる方向の端部に接触するP型の注入層6Aの幅w2、P型の注入層6Aの幅w3…P型の注入層6Aの幅wnとを、1つのセットとする場合、それぞれのセットの幅、すなわち、層間領域の幅s2+幅w2、層間領域の幅s3+幅w3…層間領域の幅sn+幅wnは等しい。
<第2の実施の形態>
本実施の形態の半導体装置について説明する。なお、以下の説明においては、以上に記載された実施の形態で説明された構成要素と同様の構成要素については同じ符号を付して図示し、その詳細な説明については適宜省略するものとする。
<半導体装置の構成について>
図7は、本実施の形態の半導体装置の構成の例を示す断面図である。図7に例が示されるように、本実施の形態の半導体装置は、セル部1Cと、セル部1Cを平面視において囲むインターフェイス部3Cと、インターフェイス部3Cを平面視において囲む終端部2Bとを備える。図7は、図5におけるB-B’断面図の他の例に対応する。
セル部1Cは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、コレクタ電極と、N型の拡散層101と、P型のベース層102と、P++型のコンタクト層103と、複数のトレンチ14と、N++型の注入層104と、絶縁膜105と、ゲート電極106と、エミッタ電極107と、エミッタ電極107の一部およびP++型のコンタクト層103を露出させつつN型の半導体基板4の上面に形成された層間絶縁膜108Cと、エミッタ電極107の一部、P++型のコンタクト層103および層間絶縁膜108Cを覆って形成された電極8Cと、電極8Cを部分的に覆って形成された半絶縁膜13Bと、半絶縁膜13Bおよび一部の電極8Cを覆って形成された保護膜114Bとを備える。
また、インターフェイス部3Cは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、P型のウェル領域5と、P型のウェル領域5の表層に形成され、かつ、セル部1Cにおいて電極8Cと接続されるP++型のコンタクト層109と、P型のバッファ領域7と、N型の半導体基板4の上面に部分的に形成された層間絶縁膜108Cと、層間絶縁膜108Cの上面に部分的に形成された酸化膜9Cと、表面ポリシリコンゲート配線110と、表面ポリシリコンゲート配線110と一部の酸化膜9Cと露出しているP型のバッファ領域7とを覆って形成された電極8Cと、電極8Cと酸化膜9Cとを覆って形成された半絶縁膜13Bと、保護膜114Bとを備える。
また、終端部2Bは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のコレクタ層12と、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、N++型のストッパ層115と、N型の半導体基板4の上面に部分的に形成された層間絶縁膜108Cと、層間絶縁膜108Cの上面に部分的に形成された酸化膜9Cと、N++型のストッパ層115と一部の酸化膜9Cと覆って形成された電極8Cと、電極8Cおよび酸化膜9Cを含むN型の半導体基板4の上面を覆って形成された半絶縁膜13Bと、保護膜114Bとを備える。
図7に例が示されるように、本実施の形態の半導体装置では、インターフェイス部3Cに、セル部1Cを平面視において囲むP型のウェル領域5が形成される。
また、インターフェイス部3Cには、P型のウェル領域5を平面視において囲むP型のバッファ領域7が形成される。P型のバッファ領域7のN型の半導体基板4の上面における不純物濃度は、セル部1Cから終端部2Bへ向かうにつれて小さくなる。
また、インターフェイス部3Cにおける電極8Cの終端部2B側の端部は、インターフェイス部3Cにおける酸化膜9Cの終端部2B側の端部よりも内側(すなわち、セル部1Cに近い位置)にある。
また、P型のバッファ領域7のセル部1C側の一部は、層間絶縁膜108Cに覆われずに露出しており、当該箇所において、P型のバッファ領域7は電極8Cと接続される。
また、終端部2Bには、電界緩和構造10が平面視において環状に形成される。電界緩和構造10には、セル部1Cとインターフェイス部3Cとを平面視において囲むP型の不純物を含有する複数のリサーフ層が形成される。
ここで、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B…P型の拡散層6Bの不純物濃度は、P型の注入層6A、P型の注入層6A、P型の注入層6A…P型の注入層6Aの不純物濃度よりも低い。
また、最もセル部1Cに近い位置に形成されるP型のリサーフ層6におけるP型の拡散層6Bの、セル部1C側の端部は、P型のバッファ領域7と接触する、または、部分的にP型のバッファ領域7と重なって形成される。
一方で、P型の拡散層6Bの終端部2B側の端部は、P型の拡散層6B、P型の拡散層6B…P型の拡散層6Bのうちの少なくとも1つと接続されている。図7においては、P型の拡散層6Bの終端部2B側の端部は、P型の拡散層6Bと接続され、P型の拡散層6Bの終端部2B側の端部は、P型の拡散層6Bと接続されている。
また、P型の注入層6Aの幅w1、P型の注入層6Aの幅w2、P型の注入層6Aの幅w3…P型の注入層6Aの幅wnは、終端部2Bの外縁部に近づくにつれて小さくなる。
また、層間領域の幅s2、層間領域の幅s3…層間領域の幅snは、終端部2Bの外縁部に近づくにつれて大きくなる。
また、層間領域の幅s2、層間領域の幅s3…層間領域の幅snと、それぞれの層間領域のセル部1Cから遠ざかる方向の端部に接触するP型の注入層6Aの幅w2、P型の注入層6Aの幅w3…P型の注入層6Aの幅wnとを、1つのセットとする場合、それぞれのセットの幅、すなわち、層間領域の幅s2+幅w2、層間領域の幅s3+幅w3…層間領域の幅sn+幅wnは等しい。
<第3の実施の形態>
本実施の形態の半導体装置、および、半導体装置の製造方法について説明する。なお、以下の説明においては、以上に記載された実施の形態で説明された構成要素と同様の構成要素については同じ符号を付して図示し、その詳細な説明については適宜省略するものとする。
<半導体装置の構成について>
図8は、本実施の形態の半導体装置の構成の例を示す断面図である。図8に例が示されるように、本実施の形態の半導体装置は、セル部1Dと、セル部1Dを平面視において囲むインターフェイス部3Dと、インターフェイス部3Dを平面視において囲む終端部2Dとを備える。図8は、図5におけるB-B’断面図の他の例に対応する。
セル部1Dは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、N型の半導体層11の下面に形成されたP型のコレクタ層12Dと、コレクタ電極と、N型の拡散層101と、P型のベース層102と、P++型のコンタクト層103と、複数のトレンチ14と、N++型の注入層104と、絶縁膜105と、ゲート電極106と、エミッタ電極107と、層間絶縁膜108Bと、電極8Bと、半絶縁膜13Bと、保護膜114Bとを備える。なお、P型のコレクタ層12Dは、セル部1Dにおいてのみ形成される。
また、インターフェイス部3Dは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型のウェル領域5と、P型のウェル領域5の表層に形成され、かつ、セル部1Dにおいて電極8Bと接続されるP++型のコンタクト層109と、P型のバッファ領域7と、N型の半導体基板4の上面に形成された層間絶縁膜108Bと、酸化膜9Bと、表面ポリシリコンゲート配線110と、電極8Bと、半絶縁膜13Bと、保護膜114Bとを備える。
また、終端部2Dは、N型の半導体基板4と、N型の半導体層11と、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、P型の拡散層6Bと、P型の注入層6Aと、N++型のストッパ層115と、層間絶縁膜108Bと、酸化膜9Bと、電極8Bと、半絶縁膜13Bと、保護膜114Bとを備える。
<それぞれの構成の濃度分布について>
図9は、図6に示された構成、図7に示された構成、図2に示された構成および図1に示された構成それぞれにおける、C-C’断面での濃度分布を示す図である。図9において、縦軸はC-C’断面における濃度分布を示し、横軸はセル部から終端部へ向かう座標上の位置を示す。また、図9において、図6に示された構成の濃度分布および図7に示された構成の濃度分布は実線で示され、図2に示された構成の濃度分布は太線で示され、図1に示された構成の濃度分布は点線で示される。また、比較のため、図6に示された構成、図7に示された構成および図2に示された構成では、同様の電界緩和構造10が用いられていることを前提とする。
<等価回路について>
ここで、半導体装置としてのIGBTの静耐圧印加中の等価回路を示す。図10は、IGBTの静耐圧印加中の等価回路を示す図である。
図10に示されるように、静耐圧印加中においては、IGBTのエミッタ端子とIGBTのゲート端子とが短絡(すなわち、ショート)している状態となる。また、IGBTのエミッタ端子およびIGBTのゲート端子が、グラウンドに接続される。一方で、IGBTのコレクタ端子は、正電源電圧に接続される。
次に、半導体装置としてのIGBTのスイッチングモードの等価回路を示す。図11は、IGBTのスイッチングモードの等価回路を示す図である。なお、図11において、正電源電圧は1800Vとし、温度は423Kとし、ゲート電圧は±15Vとし、回路寄生インダクタンスLは2.47μHとする。
図11に示されるように、スイッチングモードにおいては、IGBTのエミッタ端子はグラウンドに接続され、IGBTのゲート端子は、ゲート抵抗Rを介してゲート電圧に接続される。
一方で、IGBTのコレクタ端子は、回路寄生インダクタンスLおよび負荷インダクタンスLを介して、正電源電圧に接続される。
<それぞれの構成の電界分布について>
図12は、図6に示された構成、図7に示された構成、図2に示された構成および図1に示された構成それぞれのC-C’断面における、最適なリサーフ注入量の条件下での電界分布を示す図である。図12において、縦軸はC-C’断面における電界分布[V/cm]を示し、横軸はセル部から終端部へ向かう座標上の位置を示す。また、図12において、図6に示された構成の電界分布および図7に示された構成の電界分布は点線で示され、図2に示された構成の電界分布は実線で示され、図1に示された構成の電界分布は太線で示される。
また、図12におけるA点は、それぞれの構成におけるP型のウェル領域の終端部側の端部に対応し、図12におけるB点は、それぞれの構成におけるP型の拡散層6Bの終端部側の端部に対応する。
図12に示されるように、図1に示された構成には、P型のウェル領域5の終端部2側の端部と、リサーフ層6の終端部2側の端部とに電界が集中する。
一方で、図6に示された構成、図7に示された構成および図2に示された構成では、電界緩和構造10における複数のリサーフ層(すなわち、P型のリサーフ層6、P型のリサーフ層6、P型のリサーフ層6…P型のリサーフ層6)が形成されているため、P型のウェル領域の終端部側の端部に電界が集中することを抑制することができている。
ここで、図2に示された構成の場合には、Ic(break)の低下を防止するために、リサーフ注入量を許容範囲の上限近くまで高める必要がある。そうすると、終端部2Aの外縁部付近の電界が高くなってしまう。すなわち、リサーフ注入量を高めることによって、半導体装置の静耐圧が不安定になる場合がある。
一方で、図6に示された構成および図7に示された構成では、P型のウェル領域5とP型の注入層6Aとの間にP型のバッファ領域7が形成されることによって、リサーフ注入量の許容範囲の下限を下げることができる。そのため、図2に示された構成の場合よりも、台形状に近い理想的な電界分布を実現することができる。すなわち、Ic(break)の低下を防止しつつも、リサーフ注入量を高める必要がないため、半導体装置の静耐圧の安定性を維持することができる。
<それぞれの構成における、リサーフ注入量のマージンについて>
図13は、図6に示された構成、図7に示された構成、図2に示された構成および図1に示された構成それぞれの、BVおよびIc(break)に対するリサーフ注入量の依存性を示す図である。図13において、左の縦軸はBV(目標の静耐圧で規格化された電圧)を示し、右の縦軸はIc(break)(最大Ic(break)で規格化された電流)を示し、横軸はリサーフ注入量を示す。また、図13において、図6に示された構成および図7に示された構成のBVに対する注入量依存性は三角印で結ばれる実線で示され、図6に示された構成および図7に示された構成のIc(break)に対する注入量依存性は三角印で結ばれる点線で示され、図2に示された構成のBVに対する注入量依存性は丸印で結ばれる実線で示され、図2に示された構成のIc(break)に対する注入量依存性は丸印で結ばれる点線で示され、図1に示された構成のBVに対する注入量依存性は四角印で結ばれる実線で示され、図1に示された構成のIc(break)に対する注入量依存性は四角印で結ばれる点線で示される。
そして、BVおよびIc(break)に対する規格化された値がともに1よりも上方となる範囲が、それぞれの構成におけるリサーフ注入量の許容範囲(プロセスマージン)となる。
図13に例が示されるように、図1に示された構成のプロセスマージンが最も狭い。一方で、図2に示された構成と、図6に示された構成と、図7に示された構成とは、同様の電界緩和構造10を有するため、BVに対するリサーフ注入量の依存性は同様となる。
ただし、図6に示された構成および図7に示された構成では、リサーフ注入量が比較的低い領域で、Ic(break)に対する値の低下は見られなかった。したがって、図6に示された構成および図7に示された構成では、リサーフ注入量の許容範囲の下限が、図2に示された構成よりも下げることができており、広いリサーフ注入量のプロセスマージンを実現することができている。
図13においては、図1に示された構成のプロセスマージンMと、図2に示された構成のプロセスマージンMと、図6に示された構成および図7に示された構成のプロセスマージンMとがそれぞれ示されている。また、それぞれのプロセスマージンにおけるリサーフ注入量の最適値O、最適値O、最適値Oも併せて示されている。
<それぞれの構成のピーク温度および電界分布について>
図14は、ターンオフ遮断動作中の、図6に示された構成、図7に示された構成および図2に示された構成に示された構成それぞれのF-F’断面における、ピーク温度と電界分布とを示す図である。図14において、左の縦軸は温度を示し、右の縦軸はF-F’断面における電界分布[V/cm]を示し、横軸はセル部から終端部へ向かう座標上の位置を示す。また、図14において、図6に示された構成のピーク温度および電界分布は実線で示され、図7に示された構成のピーク温度および電界分布は点線で示され、図2に示された構成のピーク温度および電界分布は太線で示される。
図14に例が示されるように、図6に示された構成および図7に示された構成では、図2に示された構成に比べて、インターフェイス部と終端部との境界におけるピーク温度、および、インターフェイス部と終端部との境界における電界強度がともに抑制されている。
図6に示された構成および図7に示された構成に設けられるP型のバッファ領域7の、N型の半導体基板4の上面における不純物濃度は、セル部から終端部へ向かうにつれて小さくなる。そして、P型のバッファ領域7のセル部側の端部とP型のウェル領域5の終端部側の端部とが接続されているため、P型のウェル領域5とP型のバッファ領域7とを、1つの端部の曲率が大きいPN接合とみなすことができる。
PN接合の端部の曲率が大きいことによって、当該箇所の電界集中を抑えることができる。そして、電界集中が緩和されると、衝突電離(インパクトイオン化)によって生じる電流を低減することができるため、当該箇所における電流密度が低くなる。
その結果、インターフェイス部と終端部との境界における電流集中に起因する発熱を抑えることができるため、当該箇所における熱破壊を抑制し、ターンオフ遮断能力を向上させることができる。
また、図14において、図6に示された構成では、図7に示された構成とは異なり、P型のバッファ領域7のセル部側の一部は、上層の電極とは接続されていない。
ターンオフ遮断動作中には、インターフェイス部のN型の半導体基板4の表層において電流が流れている。したがって、P型のウェル領域5とP型のバッファ領域7とが、等価回路上で抵抗としても動作している。
この場合、図6に示された構成では、P型のバッファ領域7と上層の電極との間にコンタクトがないため、当該箇所にコンタクトを有する図7に示された構成よりも電流経路が長くなる。よって、図6に示された構成では、高い抵抗成分を有することとなる。
抵抗成分が高くなると、当該箇所における電圧分担が大きくなり、その分、インターフェイス部と終端部との境界における電圧分担が小さくなる。その結果、インターフェイス部と終端部との境界における電界強度およびインパクトイオン化に起因する電流が低減されるため、当該箇所における発熱を抑えることができる。
ここで、図8に示された構成では、インターフェイス部3Dおよび終端部2Dにおいてコレクタ層12Dが形成されていない。このような構成であることによって、インターフェイス部3Dおよび終端部2Dからの電流を抑制することができる。
その結果、インターフェイス部3Dと終端部2Dとの境界部分において流れる電流が小さくなり、発熱を抑制することができる。よって、ターンオフ遮断能力を向上させることができる。
また、上記の電界緩和構造10において、静耐圧印加中に台形状に近い理想な電界分布を実現するために、P型の注入層6A、P型の注入層6A、P型の注入層6A…P型の注入層6Aの表面濃度NC6[cm-3]と、P型のウェル領域5の表面濃度NC5[cm-3]とは、以下の式(1)を満たす。
Figure 0007061948000001
また、上記の電界緩和構造10において、静耐圧印加中に台形状に近い理想な電界分布を実現するために、P型の注入層6A、P型の注入層6A、P型の注入層6A…P型の注入層6Aの下面が形成される深さD6[μm]と、P型のウェル領域5の下面が形成される深さD5[μm]とは、以下の式(2)を満たす。
Figure 0007061948000002
式(1)において、NC6[cm-3]が上記の範囲を超えると、電界分布が電界緩和構造10のセル部側または終端部側に集中する。
また、式(2)において、D5[μm]とD6[μm]との差が上記の条件を満たさない場合は、P型のバッファ領域7を備えることに起因するPN接合端部の曲率拡大の効果が小さくなってしまうため、電界集中の抑制効果が小さくなる。
また、P型のバッファ領域7を備えることに起因するPN接合端部の曲率拡大の効果を得る場合、P型のバッファ領域7の幅W7[μm]と、P型の注入層6A、P型の注入層6A、P型の注入層6A…P型の注入層6Aの表面濃度NC6[cm-3]と、P型のウェル領域5の表面濃度NC5[cm-3]と、不純物の熱拡散係数cとが、以下の式(3)の関係を満たす。
Figure 0007061948000003
<それぞれの構成の製造方法について>
図15および図16は、P型のバッファ領域7の製造方法を簡易的に示す断面図である。
図15に例が示されるように、写真製版において、注入マスク1000に注入窓の幅と注入窓間の間隔とが異なるパターンを形成する。そうすることによって、N型の半導体基板4の表層において、不純物の注入量が高い領域と、不純物の注入量が低い領域とを同時形成することができる。
なお、ストライプパターンの注入窓もドットパターンの注入窓も、上記と同様に注入マスク1000に形成可能である。
また、図16に例が示されるように、ドライブインプロセスにおいて、N型の半導体基板4の上面に形成された不純物層1001の不純物が深さ方向と横方向とに拡散することによって、連続的に濃度が変化する拡散領域1002を形成することができる。
図17は、図6に示された構成におけるP型のウェル領域5、P型のバッファ領域7および電界緩和構造10の態様が異なる構成の例を示す断面図である。なお、図17においては、断面図に対応させて、P型のウェル領域5E、P型のバッファ領域7Eおよび電界緩和構造10Eの平面視における形状も示される。この際、断面図においては図6に示された構成におけるP型のウェル領域5、P型のバッファ領域7およびP型のリサーフ層6、P型のリサーフ層6、P型のリサーフ層6…P型のリサーフ層6が示されているが、これらは、P型のウェル領域5E、P型のバッファ領域7Eおよび電界緩和構造10Eの配置の対応関係を明確にするために示されるものであり、実際には、当該箇所においては、P型のウェル領域5E、P型のバッファ領域7Eおよび電界緩和構造10Eに対応する形状の層構造が形成される。
図17に例が示されるように、平面視において、P型のウェル領域5E、P型のバッファ領域7Eおよび電界緩和構造10Eは、それぞれの全部または一部が、ストライプパターンである。
図18は、図6に示された構成におけるP型のウェル領域5、P型のバッファ領域7および電界緩和構造10の態様が異なる構成の例を示す断面図である。なお、図18においては、断面図に対応させて、P型のウェル領域5、P型のバッファ領域7および電界緩和構造10の平面視における形状も示される。この際、断面図においては図6に示された構成におけるP型のウェル領域5、P型のバッファ領域7およびP型のリサーフ層6、P型のリサーフ層6、P型のリサーフ層6…P型のリサーフ層6が示されているが、これらは、P型のウェル領域5F、P型のバッファ領域7Fおよび電界緩和構造10Fの配置の対応関係を明確にするために示されるものであり、実際には、当該箇所においては、P型のウェル領域5F、P型のバッファ領域7Fおよび電界緩和構造10Fに対応する形状の層構造が形成される。
図18に例が示されるように、平面視において、P型のウェル領域5F、P型のバッファ領域7Fおよび電界緩和構造10Fは、それぞれの全部または一部が、ドットパターンである。なお、ここでは、ドットの形状の一例として正方形のドットが示されている。
図19は、図6に示された構成における層間絶縁膜108Bおよび酸化膜9Bの態様が異なる構成の例を示す断面図である。
図19に例が示されるように、層間絶縁膜108Gおよび酸化膜9Gは、終端部2Gにおいて、N型の半導体基板4の上面に全面的に形成されている。
図20は、図6に示された構成における電極8Bの態様が異なる構成の例を示す断面図である。
図20に例が示されるように、電極8Hは、セル部1Bに形成される部分とインターフェイス部3Bに形成される部分とが連続している。そのため、インターフェイス部3Hに形成される電極8Hが、直接、セル部1HにおけるN++型の注入層104に接続される。
<以上に記載された実施の形態によって生じる効果について>
次に、以上に記載された実施の形態によって生じる効果の例を示す。なお、以下の説明においては、以上に記載された実施の形態に例が示された具体的な構成に基づいて当該効果が記載されるが、同様の効果が生じる範囲で、本願明細書に例が示される他の具体的な構成と置き換えられてもよい。
また、当該置き換えは、複数の実施の形態に跨ってなされてもよい。すなわち、異なる実施の形態において例が示されたそれぞれの構成が組み合わされて、同様の効果が生じる場合であってもよい。
以上に記載された実施の形態によれば、半導体装置は、N型(第1の導電型)の半導体基板4と、P型(第2の導電型)のウェル領域5と、P型(第2の導電型)のバッファ領域7と、絶縁膜と、電極8Bと、第2の導電型の電界緩和構造10とを備える。ここで、絶縁膜は、たとえば、層間絶縁膜108Bおよび酸化膜9Bのうちの少なくとも1つに対応するものである。ウェル領域5は、活性領域を平面視において囲む。ここで、活性領域とは、半導体基板4の表層において素子構造が形成される領域である。また、ウェル領域5は、半導体基板4の表層に形成される。バッファ領域7は、ウェル領域5を平面視において囲む。また、バッファ領域7は、半導体基板4の表層に形成される。絶縁膜は、ウェル領域5の上面およびバッファ領域7の上面に形成される。電極8Bは、酸化膜9Bの上面に形成される。電界緩和構造10は、バッファ領域7を平面視において囲む。また、電界緩和構造10は、半導体基板4の表層に形成される。ここで、バッファ領域7は、ウェル領域5と接触して形成される。また、バッファ領域7の不純物濃度は、活性領域から離れるにつれて小さくなる。また、電極8Bの活性領域から遠い側の端部(すなわち、終端部2B側の端部)は、バッファ領域7の活性領域から遠い側の端部(すなわち、終端部2B側の端部)よりも活性領域に近い箇所(すなわち、セル部1B側)に位置する。また、電界緩和構造10は、第2の導電型の複数のリサーフ層6、リサーフ層6、リサーフ層6…リサーフ層6を備える。複数のリサーフ層6、リサーフ層6、リサーフ層6…リサーフ層6は、それぞれがバッファ領域7を平面視において囲む。また、複数のリサーフ層6、リサーフ層6、リサーフ層6…リサーフ層6は、半導体基板4の表層に形成される。また、活性領域に最も近いリサーフ層6は、バッファ領域7に接触する。また、活性領域に近い方から少なくとも2つのリサーフ層6およびリサーフ層6は、互いに接触する。
このような構成によれば、静耐圧印加中における電界の集中を抑制することに加えて、ターンオフ遮断動作中のインターフェイス部3Bと終端部2Bとの境界における電界の集中も抑制することができるため、Ic(break)の低下を防止しつつ、リサーフ注入量の静耐圧に対する依存性を緩和することによってプロセスマージンを拡大させることができる。よって、半導体装置の静耐圧の安定性を維持することができる。
なお、本願明細書に例が示される他の構成のうちの少なくとも1つを、以上に記載された構成に適宜追加した場合、すなわち、以上に記載された構成としては言及されなかった本願明細書に例が示される他の構成が適宜追加された場合であっても、同様の効果を生じさせることができる。
また、以上に記載された実施の形態によれば、それぞれのリサーフ層は、P型(第2の導電型)の拡散層と、P型(第2の導電型)の注入層とを備える。たとえば、リサーフ層6は、拡散層6Bと、注入層6Aとを備える。ここで、拡散層6B、拡散層6B、拡散層6B…拡散層6Bは、バッファ領域7を平面視において囲む。また、拡散層6B、拡散層6B、拡散層6B…拡散層6Bは、半導体基板4の表層に形成される。注入層6A、注入層6A、注入層6A…注入層6Aは、対応する拡散層6B、拡散層6B、拡散層6B…拡散層6Bの表層に形成される。また、注入層6A、注入層6A、注入層6A…注入層6Aは、対応する拡散層6B、拡散層6B、拡散層6B…拡散層6Bよりも不純物濃度が高い。また、活性領域に最も近いリサーフ層6の拡散層6Bは、バッファ領域7に接触する。また、活性領域に近い方から少なくとも2つのリサーフ層6の拡散層6Bおよびリサーフ層6の拡散層6Bは、互いに接触する。また、注入層6A、注入層6A、注入層6A…注入層6A間の領域である層間領域の幅s2、幅s3…幅snは、層間領域の位置が活性領域から離れるにつれて大きくなる。また、活性領域に最も近いリサーフ層6を除く複数のリサーフ層6の注入層6Aの幅w2、リサーフ層6の注入層6Aの幅w3…リサーフ層6の注入層6Aの幅wnは、対応する注入層6Aの位置、注入層6Aの位置…注入層6Aの位置が活性領域から離れるにつれて小さくなる。また、それぞれの層間領域の幅s2、幅s3…幅snと、層間領域の活性領域から遠い側の端部(すなわち、終端部側の端部)に接触する対応する注入層6Aの幅w2、注入層6Aの幅w3…注入層6Aの幅wnと合わせたセットの長さが、すべてのセットで等しい。このような構成によれば、注入層6A、注入層6A、注入層6A…注入層6Aおよび拡散層6B、拡散層6B、拡散層6B…拡散層6Bを形成する際に、比較的高い静耐圧を有する半導体装置を実現可能なリサーフ注入量のマージンを比較的広くすることができる。これによって、製造プロセスのばらつきによる影響を受けにくく、比較的高い歩留まりで半導体装置を製造することができる。また、高耐圧性、製造プロセスのばらつきに対するロバスト性、および、半導体装置の動作環境に対するロバスト性のいずれにも優れる半導体装置を実現することができる。
また、以上に記載された実施の形態によれば、層間絶縁膜108Cおよび酸化膜9Cは、バッファ領域7の上面において部分的に形成される。すなわち、バッファ領域7の上面は、一部が、層間絶縁膜108Cおよび酸化膜9Cによって覆われずに露出する。そして、バッファ領域7は、電極8Cと接続される。このような構成によれば、静耐圧印加中における電界の集中を抑制することに加えて、ターンオフ遮断動作中のインターフェイス部3Cと終端部2Bとの境界における電界の集中も抑制することができるため、Ic(break)の低下を防止しつつ、リサーフ注入量の静耐圧に対する依存性を緩和することによってプロセスマージンを拡大させることができる。よって、半導体装置の静耐圧の安定性を維持することができる。
また、以上に記載された実施の形態によれば、注入層6A、注入層6A、注入層6A…注入層6Aの不純物濃度をNC6[cm-3]とし、ウェル領域5の不純物濃度をNC5[cm-3]とする場合、以下の関係を満たす。
Figure 0007061948000004
このような構成によれば、静耐圧印加中に台形状に近い理想な電界分布を実現することができる。
また、以上に記載された実施の形態によれば、注入層6A、注入層6A、注入層6A…注入層6Aの下面が形成される深さをD6[μm]とし、ウェル領域5の下面が形成される深さをD5[μm]とする場合、以下の関係を満たす。
Figure 0007061948000005
このような構成によれば、静耐圧印加中に台形状に近い理想な電界分布を実現することができる。
また、以上に記載された実施の形態によれば、バッファ領域7の幅をW7[μm]とし、注入層6A,6A,6A,…6Aの不純物濃度をNC6[cm-3]とし、ウェル領域5の不純物濃度をNC5[cm-3]とし、不純物の熱拡散係数をcとする場合、以下の関係を満たす。
Figure 0007061948000006
このような構成によれば、P型のバッファ領域7を備えることに起因するPN接合端部の曲率拡大の効果を得ることができる。
また、以上に記載された実施の形態によれば、半導体装置は、N型(第1の導電型)の半導体層11と、P型(第2の導電型)のコレクタ層12Dとを備える。ここで、半導体層11は、半導体基板4の下面に形成される。また、コレクタ層12Dは、半導体層11の下面に形成される。また、コレクタ層12Dは、平面視において活性領域(すなわち、セル部1D)と重なる領域にのみ形成される。このような構成によれば、インターフェイス部3Dおよび終端部2Dからの電流を抑制することができる。
以上に記載された実施の形態によれば、半導体装置の製造方法において、N型(第1の導電型)の半導体基板4の表層において活性領域を平面視において囲むP型(第2の導電型)のウェル領域5を、半導体基板4の表層に形成する。そして、ウェル領域5を平面視において囲むP型(第2の導電型)のバッファ領域7を、半導体基板4の表層に形成する。そして、ウェル領域5の上面およびバッファ領域7の上面に、層間絶縁膜108Bおよび酸化膜9Bを形成する。そして、酸化膜9Bの上面に、電極8Bを形成する。そして、バッファ領域7を平面視において囲む第2の導電型の電界緩和構造10を、半導体基板4の表層に形成する。ここで、バッファ領域7は、ウェル領域5と接触して形成される。また、バッファ領域7の不純物濃度は、活性領域から離れるにつれて小さくなる。また、電極8Bの活性領域から遠い側の端部(すなわち、終端部2B側の端部)は、バッファ領域7の活性領域から遠い側の端部(すなわち、終端部2B側の端部)よりも活性領域に近い箇所(すなわち、セル部1B側)に位置する。また、電界緩和構造10は、それぞれがバッファ領域7を平面視において囲み、かつ、半導体基板4の表層に形成される、第2の導電型の複数のリサーフ層6、リサーフ層6、リサーフ層6…リサーフ層6を備える。そして、活性領域に最も近いリサーフ層6は、バッファ領域7に接触する。また、活性領域に近い方から少なくとも2つのリサーフ層6およびリサーフ層6は、互いに接触する。
このような構成によれば、静耐圧印加中における電界の集中を抑制することに加えて、ターンオフ遮断動作中のインターフェイス部3Bと終端部2Bとの境界における電界の集中も抑制することができるため、Ic(break)の低下を防止しつつ、リサーフ注入量の静耐圧に対する依存性を緩和することによってプロセスマージンを拡大させることができる。よって、半導体装置の静耐圧の安定性を維持することができる。
なお、本願明細書に例が示される他の構成のうちの少なくとも1つを、以上に記載された構成に適宜追加した場合、すなわち、以上に記載された構成としては言及されなかった本願明細書に例が示される他の構成が適宜追加された場合であっても、同様の効果を生じさせることができる。
また、特段の制限がない場合には、それぞれの処理が行われる順序は変更することができる。
<以上に記載された実施の形態における変形例について>
以上に記載された実施の形態では、それぞれの構成要素の材質、材料、寸法、形状、相対的配置関係または実施の条件などについても記載する場合があるが、これらはすべての局面においてひとつの例であって、本願明細書に記載されたものに限られることはないものとする。
したがって、例が示されていない無数の変形例、および、均等物が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。たとえば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの実施の形態における少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
また、矛盾が生じない限り、以上に記載された実施の形態において「1つ」備えられるものとして記載された構成要素は、「1つ以上」備えられていてもよいものとする。
さらに、以上に記載された実施の形態におけるそれぞれの構成要素は概念的な単位であって、本願明細書に開示される技術の範囲内には、1つの構成要素が複数の構造物から成る場合と、1つの構成要素がある構造物の一部に対応する場合と、さらには、複数の構成要素が1つの構造物に備えられる場合とを含むものとする。
また、以上に記載された実施の形態におけるそれぞれの構成要素には、同一の機能を発揮する限り、他の構造または形状を有する構造物が含まれるものとする。
また、本願明細書における説明は、本技術に関連するすべての目的のために参照され、いずれも、従来技術であると認めるものではない。
また、以上に記載された実施の形態において、特に指定されずに材料名などが記載された場合は、矛盾が生じない限り、当該材料に他の添加物が含まれた、たとえば、合金などが含まれるものとする。
1,1B,1C,1D,1H セル部、2,2A,2B,2D,2G 終端部、3,3A,3B,3C,3D,3H インターフェイス部、4 半導体基板、5,5A,5E,5F ウェル領域、6,6,6,6,…6 リサーフ層、6A,6A,6A,…6A,104 注入層、6B,6B,6B,…6B,101 拡散層、7,7E,7F バッファ領域、8,8A,8B,8C,8H 電極、9,9B,9C,9G 酸化膜、10,10E,10F 電界緩和構造、11 半導体層、12,12D コレクタ層、13,13B 半絶縁膜、14 トレンチ、102 ベース層、103,109 コンタクト層、105 絶縁膜、106 ゲート電極、107 エミッタ電極、108,108B,108C,108G 層間絶縁膜、110 表面ポリシリコンゲート配線、114,114B 保護膜、115 ストッパ層、1000 注入マスク、1001 不純物層、1002 拡散領域。

Claims (7)

  1. 第1の導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板の表層において素子構造が形成される領域である活性領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のウェル領域と、
    前記ウェル領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のバッファ領域と、
    前記ウェル領域の上面および前記バッファ領域の上面に形成される絶縁膜と、
    前記絶縁膜の上面に形成される電極と、
    前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の電界緩和構造とを備え、
    前記バッファ領域は、前記ウェル領域と接触して形成され、
    前記バッファ領域の不純物濃度は、前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    前記電極の前記活性領域から遠い側の端部は、前記バッファ領域の前記活性領域から遠い側の端部よりも前記活性領域に近い箇所に位置し、
    前記電界緩和構造は、それぞれが前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の複数のリサーフ層を備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層同士は、互いに接触し、
    前記絶縁膜は、前記バッファ領域の上面において部分的に形成され、
    前記バッファ領域は、前記電極と接続される、
    半導体装置。
  2. それぞれの前記リサーフ層は、
    前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の拡散層と、
    前記拡散層の表層に形成され、かつ、前記拡散層よりも不純物濃度が高い、第2の導電型の注入層とを備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層の前記拡散層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層の前記拡散層同士は、互いに接触し、
    前記注入層同士の間の領域である層間領域の幅は、前記層間領域の位置が前記活性領域から離れるにつれて大きくなり、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層を除く複数の前記リサーフ層の前記注入層の幅は、前記注入層の位置が前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    それぞれの前記層間領域の幅と、前記層間領域の前記活性領域から遠い側の端部に接触する対応する前記注入層の幅と合わせたセットの長さが、すべての前記セットで等しい、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 第1の導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板の表層において素子構造が形成される領域である活性領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のウェル領域と、
    前記ウェル領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のバッファ領域と、
    前記ウェル領域の上面および前記バッファ領域の上面に形成される絶縁膜と、
    前記絶縁膜の上面に形成される電極と、
    前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の電界緩和構造とを備え、
    前記バッファ領域は、前記ウェル領域と接触して形成され、
    前記バッファ領域の不純物濃度は、前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    前記電極の前記活性領域から遠い側の端部は、前記バッファ領域の前記活性領域から遠い側の端部よりも前記活性領域に近い箇所に位置し、
    前記電界緩和構造は、それぞれが前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の複数のリサーフ層を備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層同士は、互いに接触し、
    それぞれの前記リサーフ層は、
    前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の拡散層と、
    前記拡散層の表層に形成され、かつ、前記拡散層よりも不純物濃度が高い、第2の導電型の注入層とを備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層の前記拡散層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層の前記拡散層同士は、互いに接触し、
    前記注入層同士の間の領域である層間領域の幅は、前記層間領域の位置が前記活性領域から離れるにつれて大きくなり、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層を除く複数の前記リサーフ層の前記注入層の幅は、前記注入層の位置が前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    それぞれの前記層間領域の幅と、前記層間領域の前記活性領域から遠い側の端部に接触する対応する前記注入層の幅と合わせたセットの長さが、すべての前記セットで等しく、
    前記注入層の不純物濃度をNC6[cm-3]とし、前記ウェル領域の不純物濃度をNC5[cm-3]とする場合、以下の関係を満たす、
    Figure 0007061948000007
    導体装置。
  4. 第1の導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板の表層において素子構造が形成される領域である活性領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のウェル領域と、
    前記ウェル領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のバッファ領域と、
    前記ウェル領域の上面および前記バッファ領域の上面に形成される絶縁膜と、
    前記絶縁膜の上面に形成される電極と、
    前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の電界緩和構造とを備え、
    前記バッファ領域は、前記ウェル領域と接触して形成され、
    前記バッファ領域の不純物濃度は、前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    前記電極の前記活性領域から遠い側の端部は、前記バッファ領域の前記活性領域から遠い側の端部よりも前記活性領域に近い箇所に位置し、
    前記電界緩和構造は、それぞれが前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の複数のリサーフ層を備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層同士は、互いに接触し、
    それぞれの前記リサーフ層は、
    前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の拡散層と、
    前記拡散層の表層に形成され、かつ、前記拡散層よりも不純物濃度が高い、第2の導電型の注入層とを備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層の前記拡散層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層の前記拡散層同士は、互いに接触し、
    前記注入層同士の間の領域である層間領域の幅は、前記層間領域の位置が前記活性領域から離れるにつれて大きくなり、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層を除く複数の前記リサーフ層の前記注入層の幅は、前記注入層の位置が前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    それぞれの前記層間領域の幅と、前記層間領域の前記活性領域から遠い側の端部に接触する対応する前記注入層の幅と合わせたセットの長さが、すべての前記セットで等しく、
    前記注入層の下面が形成される深さをD6[μm]とし、前記ウェル領域の下面が形成される深さをD5[μm]とする場合、以下の関係を満たす、
    Figure 0007061948000008
    導体装置。
  5. 第1の導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板の表層において素子構造が形成される領域である活性領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のウェル領域と、
    前記ウェル領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型のバッファ領域と、
    前記ウェル領域の上面および前記バッファ領域の上面に形成される絶縁膜と、
    前記絶縁膜の上面に形成される電極と、
    前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の電界緩和構造とを備え、
    前記バッファ領域は、前記ウェル領域と接触して形成され、
    前記バッファ領域の不純物濃度は、前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    前記電極の前記活性領域から遠い側の端部は、前記バッファ領域の前記活性領域から遠い側の端部よりも前記活性領域に近い箇所に位置し、
    前記電界緩和構造は、それぞれが前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の複数のリサーフ層を備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層同士は、互いに接触し、
    それぞれの前記リサーフ層は、
    前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の拡散層と、
    前記拡散層の表層に形成され、かつ、前記拡散層よりも不純物濃度が高い、第2の導電型の注入層とを備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層の前記拡散層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層の前記拡散層同士は、互いに接触し、
    前記注入層同士の間の領域である層間領域の幅は、前記層間領域の位置が前記活性領域から離れるにつれて大きくなり、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層を除く複数の前記リサーフ層の前記注入層の幅は、前記注入層の位置が前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    それぞれの前記層間領域の幅と、前記層間領域の前記活性領域から遠い側の端部に接触する対応する前記注入層の幅と合わせたセットの長さが、すべての前記セットで等しく、
    前記バッファ領域の幅をW7[μm]とし、前記注入層の不純物濃度をNC6[cm-3]とし、前記ウェル領域の不純物濃度をNC5[cm-3]とし、不純物の熱拡散係数をcとする場合、以下の関係を満たす、
    Figure 0007061948000009
    導体装置。
  6. 前記半導体基板の下面に形成される第1の導電型の半導体層と、
    前記半導体層の下面に形成される第2の導電型のコレクタ層とをさらに備え、
    前記コレクタ層は、平面視において前記活性領域と重なる領域にのみ形成される、
    請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 第1の導電型の半導体基板の表層において素子構造が形成される領域である活性領域を平面視において囲む第2の導電型のウェル領域を、前記半導体基板の表層に形成し、
    前記ウェル領域を平面視において囲む第2の導電型のバッファ領域を、前記半導体基板の表層に形成し、
    前記ウェル領域の上面および前記バッファ領域の上面に、絶縁膜を形成し、
    前記絶縁膜の上面に、電極を形成し、
    前記バッファ領域を平面視において囲む第2の導電型の電界緩和構造を、前記半導体基板の表層に形成し、
    前記バッファ領域は、前記ウェル領域と接触して形成され、
    前記バッファ領域の不純物濃度は、前記活性領域から離れるにつれて小さくなり、
    前記電極の前記活性領域から遠い側の端部は、前記バッファ領域の前記活性領域から遠い側の端部よりも前記活性領域に近い箇所に位置し、
    前記電界緩和構造は、それぞれが前記バッファ領域を平面視において囲み、かつ、前記半導体基板の表層に形成される、第2の導電型の複数のリサーフ層を備え、
    前記活性領域に最も近い前記リサーフ層は、前記バッファ領域に接触し、
    前記活性領域に近い方から少なくとも2つの前記リサーフ層同士は、互いに接触し、
    前記絶縁膜は、前記バッファ領域の上面において部分的に形成され、
    前記バッファ領域は、前記電極と接続される、
    半導体装置の製造方法。
JP2018198825A 2018-10-23 2018-10-23 半導体装置、および、半導体装置の製造方法 Active JP7061948B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198825A JP7061948B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
US16/515,087 US10861932B2 (en) 2018-10-23 2019-07-18 Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
DE102019215905.2A DE102019215905A1 (de) 2018-10-23 2019-10-16 Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
CN201910993965.8A CN111092114B (zh) 2018-10-23 2019-10-18 半导体装置及半导体装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198825A JP7061948B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 半導体装置、および、半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020068244A JP2020068244A (ja) 2020-04-30
JP7061948B2 true JP7061948B2 (ja) 2022-05-02

Family

ID=70279681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018198825A Active JP7061948B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 半導体装置、および、半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10861932B2 (ja)
JP (1) JP7061948B2 (ja)
CN (1) CN111092114B (ja)
DE (1) DE102019215905A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7142606B2 (ja) * 2019-06-04 2022-09-27 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7450516B2 (ja) 2020-10-22 2024-03-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100252904A1 (en) 2009-04-06 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same
US20130161645A1 (en) 2011-12-26 2013-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
WO2014057700A1 (ja) 2012-10-11 2014-04-17 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2015114747A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194770A (en) 1975-02-18 1976-08-19 Handotaisoshino senjosochi
JP5515922B2 (ja) * 2010-03-24 2014-06-11 富士電機株式会社 半導体装置
JP5569600B2 (ja) * 2011-01-17 2014-08-13 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6090329B2 (ja) * 2012-10-23 2017-03-08 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6231396B2 (ja) * 2014-02-10 2017-11-15 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100252904A1 (en) 2009-04-06 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same
CN101859769A (zh) 2009-04-06 2010-10-13 三菱电机株式会社 半导体装置及其制造方法
JP2010245281A (ja) 2009-04-06 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US20130161645A1 (en) 2011-12-26 2013-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2013135062A (ja) 2011-12-26 2013-07-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子
WO2014057700A1 (ja) 2012-10-11 2014-04-17 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20150221721A1 (en) 2012-10-11 2015-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
WO2015114747A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US20160254375A1 (en) 2014-01-29 2016-09-01 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device
CN105940496A (zh) 2014-01-29 2016-09-14 三菱电机株式会社 电力用半导体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020068244A (ja) 2020-04-30
DE102019215905A1 (de) 2020-04-23
US20200127082A1 (en) 2020-04-23
US10861932B2 (en) 2020-12-08
CN111092114B (zh) 2023-08-25
CN111092114A (zh) 2020-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7428211B2 (ja) 半導体装置
US9673309B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating semiconductor device
US7973363B2 (en) IGBT semiconductor device
US7655975B2 (en) Power trench transistor
US8841699B2 (en) Semiconductor device including insulated gate bipolar transistor and diode
US9059238B2 (en) Semiconductor device
WO2017038389A1 (ja) 半導体装置
US9735149B2 (en) Schottky barrier diode
JPWO2018220879A1 (ja) 半導体装置
JP2015213141A (ja) 縦型半導体装置およびその製造方法
US20110140180A1 (en) Semiconductor device having diode characteristic
JP5711646B2 (ja) ダイオード
TW201711184A (zh) 半導體裝置及其驅動方法
CN110310990B (zh) 半导体装置
JP7061948B2 (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
JP2020177973A (ja) 半導体装置
JP2013145903A (ja) 半導体装置
JP2015181178A (ja) 半導体装置
CN112466922A (zh) 半导体装置
JP2018006648A (ja) 半導体装置
CN108305893B (zh) 半导体装置
US11961903B2 (en) Power semiconductor device and method of fabricating the same
JP7488778B2 (ja) 半導体装置
JP2016207829A (ja) 絶縁ゲート型スイッチング素子
JP7257912B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7061948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150