JP7054474B2 - 画像形成装置、現像装置、及び作像ユニット - Google Patents
画像形成装置、現像装置、及び作像ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7054474B2 JP7054474B2 JP2018050423A JP2018050423A JP7054474B2 JP 7054474 B2 JP7054474 B2 JP 7054474B2 JP 2018050423 A JP2018050423 A JP 2018050423A JP 2018050423 A JP2018050423 A JP 2018050423A JP 7054474 B2 JP7054474 B2 JP 7054474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latent image
- developing
- image forming
- developing device
- image carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、実施形態に係るプリンタの一例を示す概略構成図である。このプリンタは、二つの光書込ユニット1YM、1CKと、Y,M,C,Kのトナー像を形成するための四つの作像ユニット2Y,2M,2C,2Kとを備えている。また、給紙路75、転写前搬送路78、手差し給紙路77、手差しトレイ76、レジストローラ対79、搬送ベルトユニット80、定着装置84、搬送切替装置85、排紙路94、排紙ローラ対86等も備えている。更には、排紙トレイ87、第一給紙カセット91、第二給紙カセット92、再送装置等も備えている。
作像ユニット2Yは、感光体3Yの他に、これの表面に形成された静電潜像をYトナー像に現像するための現像装置20Yを有している。また、回転駆動される感光体3Yの表面に対して一様帯電処理を施す帯電装置5Y、Y用の一次転写ニップを通過した後の感光体3Yの表面に付着している転写残トナーをクリーニングするドラムクリーニング装置10Yも有している。更には、感光体3Yの表面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置15Yなども有している。
図5は、吸引ファンの作動状態と、現像装置20Yのホース接続部33Yにおける風速と、現像装置20Yの内圧との関係の一例を示すグラフである。図中のy軸よりも左側の座標では、吸引ファンを作動させている場合の風速及び内圧を示している。また、x軸よりも右側の座標では、吸引ファンを停止させている場合の風速及び内圧を示している。何れの座標においても、現像装置20Yを駆動している状態での結果を示している。風速において、マイナスの数値は、ホース接続部33Y内において、吸引ファン側から現像装置20Y内に向かう方向の気流であることを示している。
[実施例]
図8は、実施例に係るプリンタの現像装置20Y及び共通ダクト35Yを示す概略構成図である。この現像装置20Yには、吸引ホースの代わりに、共通ダクト35Yが接続されており、この共通ダクトを通じて吸引ファン105が現像装置20Y内の空気を吸引する。
[第1態様]
第1態様は、潜像担持体(例えば感光体3Y,3M,3C,3K)と、これに担持される潜像を現像しつつ余剰の現像剤を排出口(例えば排出口27Y)から外部に排出する現像装置(例えば現像装置20Y,20M,20C,20K)と、これの内部の空気を吸引する吸引手段(例えば吸引ファン105)とを備える画像形成装置(例えばプリンタ)において、前記現像装置の内部から前記排出口を通じて前記現像装置の外部に向かう気流の発生を促す処理を所定のタイミングで実施する制御手段(例えば制御部)を設けたことを特徴とするものである。
第2態様は、第1態様であって、前記気流の発生を促す処理が、前記現像装置を駆動しつつ、前記吸引手段による吸引を停止させる吸引停止中現像駆動処理であることを特徴とするものである。
第3態様は、第1態様であって、前記吸引手段が、逆駆動によって前記現像装置内に空気を送る送気力を発揮するものであり、前記気流の発生を促す処理が、前記吸引手段の逆駆動によって前記現像装置内に送気する送気処理であることを特徴とするものである。
第4態様は、第2態様において、所定の前記タイミングとして、前記潜像担持体の駆動を停止した後、新たな画像を形成するために前記潜像担持体の駆動を開始するまでの期間における所定のタイミングで、前記吸引停止中現像駆動処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。
第5態様は、第3態様において、所定の前記タイミングとして、ユーザーから画像形成命令を受けた後、前記潜像担持体の駆動を開始するまで、あるいは前記現像装置の駆動を開始するまで、の期間における所定のタイミングで、前記送気処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。
第6態様は、第3又は第5態様において、所定の前記タイミングとして、前記潜像担持体上の潜像の現像を終えた後、前記潜像担持体の駆動を停止させるまで、あるいは前記現像装置の駆動を停止させるまで、の期間における所定のタイミングで、前記送気処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とするものである。
第7態様は、第1、第2、第3、第4、第5又は第6態様において、前記潜像担持体上で現像されたトナー像を転写体(例えば中間転写ベルト61)に転写する転写手段(例えば転写ベルトユニット60)と、これによる転写工程を経た前記潜像担持体の表面に付着しているトナーを除去する除去手段(例えばドラムクリーニング装置10Y)と、前記排出口から排出される現像剤を受け入れて搬送先(例えば廃剤収容器)に向けて搬送するための第一搬送路(例えば現像剤排出路28Y)と、前記除去手段から排出されるトナーを受け入れて前記搬送先に向けて搬送するための第二搬送路(例えばトナー排出路13Y)とを設け、前記第一搬送路と前記第二搬送路とを連通させた(例えば共通搬送路30Y)ことを特徴とするものである。
第8態様は、第1、第2、第3、第4、第5、第6又は第7態様において、前記現像装置として、表面に担持した現像剤を表面移動によって前記潜像担持体との対向領域に搬送して前記潜像を現像する現像部材(例えば第一現像ローラ21、第二現像ローラ22)を前記潜像担持体の表面移動方向に沿って複数設けたものを用いたことを特徴とするものである。
第9態様は、潜像担持体に担持される潜像を現像する現像装置であって、
第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8態様に搭載されることを特徴とするものである。
第10態様は、潜像担持体と、これに担持される潜像を現像する現像装置とを一つのユニットとして、一体的に画像形成装置本体に着脱される作像ユニット(例えば作像ユニット2Y,2M,2C,2K)であって、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8態様に搭載されることを特徴とするものである。
3Y,3M,3C,3K:感光体(潜像担持体)
10Y:ドラムクリーニング装置(除去手段)
13Y:トナー排出路(第二搬送路)
20Y,20M,20C,20K:(現像装置)
21Y:第一現像ローラ(現像部材)
22Y:第二現像ローラ(現像部材)
27Y:排出口
28Y:現像剤排出路(第一搬送路)
30Y:共通搬送路(連通)
60:転写ベルトユニット(転写手段)
61:中間転写ベルト(転写体)
100:制御部(制御手段)
105:吸引ファン(吸引手段)
Claims (8)
- 潜像担持体と、これに担持される潜像を現像しつつ余剰の現像剤を排出口から外部に排出する現像装置と、これの内部の空気を吸引する吸引手段とを備える画像形成装置において、
前記現像装置の内部から前記排出口を通じて前記現像装置の外部に向かう気流の発生を促す処理を所定のタイミングで実施する制御手段を設け、
前記気流の発生を促す処理が、前記現像装置を駆動しつつ、前記吸引手段による吸引を停止させる吸引停止中現像駆動処理であり、
所定の前記タイミングとして、前記潜像担持体の駆動を停止した後、新たな画像を形成するために前記潜像担持体の駆動を開始するまでの期間における所定のタイミングで、前記吸引停止中現像駆動処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 潜像担持体と、これに担持される潜像を現像しつつ余剰の現像剤を排出口から外部に排出する現像装置と、これの内部の空気を吸引する吸引手段とを備える画像形成装置において、
前記現像装置の内部から前記排出口を通じて前記現像装置の外部に向かう気流の発生を促す処理を所定のタイミングで実施する制御手段を設け、
前記吸引手段が、逆駆動によって前記現像装置内に空気を送る送気力を発揮するものであり、
前記気流の発生を促す処理が、前記吸引手段の逆駆動によって前記現像装置内に送気する送気処理であり、
所定の前記タイミングとして、ユーザーから画像形成命令を受けた後、前記潜像担持体の駆動を開始するまで、あるいは前記現像装置の駆動を開始するまで、の期間における所定のタイミングで、前記送気処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2の画像形成装置において、
所定の前記タイミングとして、前記潜像担持体上の潜像の現像を終えた後、前記潜像担持体の駆動を停止させるまで、あるいは前記現像装置の駆動を停止させるまで、の期間における所定のタイミングで、前記送気処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 潜像担持体と、これに担持される潜像を現像しつつ余剰の現像剤を排出口から外部に排出する現像装置と、これの内部の空気を吸引する吸引手段とを備える画像形成装置において、
前記現像装置の内部から前記排出口を通じて前記現像装置の外部に向かう気流の発生を促す処理を所定のタイミングで実施する制御手段を設け、
前記吸引手段が、逆駆動によって前記現像装置内に空気を送る送気力を発揮するものであり、
前記気流の発生を促す処理が、前記吸引手段の逆駆動によって前記現像装置内に送気する送気処理であり、
所定の前記タイミングとして、前記潜像担持体上の潜像の現像を終えた後、前記潜像担持体の駆動を停止させるまで、あるいは前記現像装置の駆動を停止させるまで、の期間における所定のタイミングで、前記送気処理を実施するように、前記制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1、2、3又は4の画像形成装置において、
前記潜像担持体上で現像されたトナー像を転写体に転写する転写手段と、これによる転写工程を経た前記潜像担持体の表面に付着しているトナーを除去する除去手段と、前記排出口から排出される現像剤を受け入れて搬送先に向けて搬送するための第一搬送路と、前記除去手段から排出されるトナーを受け入れて前記搬送先に向けて搬送するための第二搬送路とを設け、前記第一搬送路と前記第二搬送路とを連通させたことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1、2、3、4又は5の画像形成装置において、
前記現像装置として、表面に担持した現像剤を表面移動によって前記潜像担持体との対向領域に搬送して前記潜像を現像する現像部材を前記潜像担持体の表面移動方向に沿って複数設けたものを用いたことを特徴とする画像形成装置。 - 潜像担持体に担持される潜像を現像する現像装置であって、
請求項1、2、3、4、5又は6の画像形成装置に搭載されることを特徴とする現像装置。 - 潜像担持体と、これに担持される潜像を現像する現像装置とを一つのユニットとして、一体的に画像形成装置本体に着脱される作像ユニットであって、
請求項1、2、3、4、5又は6の画像形成装置に搭載されることを特徴とする作像ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018050423A JP7054474B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 画像形成装置、現像装置、及び作像ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018050423A JP7054474B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 画像形成装置、現像装置、及び作像ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019164179A JP2019164179A (ja) | 2019-09-26 |
JP7054474B2 true JP7054474B2 (ja) | 2022-04-14 |
Family
ID=68065264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018050423A Active JP7054474B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 画像形成装置、現像装置、及び作像ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7054474B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311711A (ja) | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Ricoh Co Ltd | トナー回収容器、トナー回収装置、および画像形成装置 |
JP2009122540A (ja) | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像剤搬送装置および画像形成装置 |
JP2015004940A (ja) | 2013-06-24 | 2015-01-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー回収装置、およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2017207723A (ja) | 2016-05-21 | 2017-11-24 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
-
2018
- 2018-03-19 JP JP2018050423A patent/JP7054474B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311711A (ja) | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Ricoh Co Ltd | トナー回収容器、トナー回収装置、および画像形成装置 |
JP2009122540A (ja) | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像剤搬送装置および画像形成装置 |
JP2015004940A (ja) | 2013-06-24 | 2015-01-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー回収装置、およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2017207723A (ja) | 2016-05-21 | 2017-11-24 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019164179A (ja) | 2019-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516219B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014029550A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3639817B2 (ja) | クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2016071318A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2011007848A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7054474B2 (ja) | 画像形成装置、現像装置、及び作像ユニット | |
JP7169538B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3902355B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2004272144A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5032881B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP4367040B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006317663A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015230472A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4914049B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4141596B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008070810A (ja) | 帯電装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2017097254A (ja) | クリーニング装置、画像形成装置 | |
JP3581600B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6209769B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013109158A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4558587B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010145685A (ja) | 転写クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP4152416B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004061882A (ja) | 駆動装置及び画像形成装置 | |
JP2014119724A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220317 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7054474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |