JP7048037B2 - 走査駆動回路、アレイ基板及びディスプレイパネル - Google Patents

走査駆動回路、アレイ基板及びディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP7048037B2
JP7048037B2 JP2019556673A JP2019556673A JP7048037B2 JP 7048037 B2 JP7048037 B2 JP 7048037B2 JP 2019556673 A JP2019556673 A JP 2019556673A JP 2019556673 A JP2019556673 A JP 2019556673A JP 7048037 B2 JP7048037 B2 JP 7048037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scanning
pull
transistor
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019556673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518847A (ja
Inventor
▲まん▼ 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2020518847A publication Critical patent/JP2020518847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048037B2 publication Critical patent/JP7048037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes

Description

本発明は、2017年4月27日に提出された発明の名称を「走査駆動回路及びアレイ基板」とする出願番号201710290786.9の先行出願に基づく優先権を主張し、且つ、上記先行出願の内容を導入するように本明細書に組み込まれる。
本発明はディスプレイの分野に関するものであり、特にディスプレイの画像表示走査駆動領域に関するものである。
ディスプレイの視野角における色差(color washout)の問題を解決するために、ピクセルを2つのサブピクセル、即ち、1つのメインピクセルと、1つのサブピクセルとに分割し、2つのピクセルの駆動電圧の差を利用して異なる光学特性を形成することで、視野角における色差を改善する目的が図られてきた。当該アーキテクチャにおけるピクセル構造の駆動方法は主に、異なるデータ線を利用して、同一の走査周期の異なる時間に、メインピクセルとサブピクセルで異なる駆動電圧(画像データ電圧)を提供するものであり、当該ピクセル構造を1G2D(1Gate 2 dots)と称することができる。しかしながら、前記1G2Dピクセルアーキテクチャの走査駆動回路(Scan Driver/Gate Driver)が出力する走査信号は、2つのサブピクセルが駆動電圧を受ける取る時間を柔軟に調整できず、同様のアーキテクチャを有する走査駆動回路の構造が複雑なものとなる。
上記の技術課題を解決するために、本発明は構造が簡単な走査駆動回路を提供する。
さらに、本発明は前記走査駆動回路を有するアレイ基板及びディスプレイパネルを提供する。
本発明の走査駆動回路は、互いに順次カスケード接続されたn個の走査駆動ユニットを含み、前記走査駆動ユニットの各々は少なくとも起動トリガー信号が入力される起動トリガー端と、走査信号出力端と、複数のクロック信号がそれぞれ入力される複数のクロック信号端とを含み、第iステージにおける前記走査駆動ユニットの前記起動トリガー端は、第i-1ステージにおける前記走査信号出力端に電気的に接続されており、前記走査信号出力端は走査信号を出力し、且つ第i+1ステージの前記起動トリガー端に電気的に接続して用いられ、前記走査駆動ユニットの各々は、
前記起動トリガー端と電気的に接続された入力部と;
前記走査信号出力端と電気的に接続された出力部とを含み、前記入力部は前記起動トリガー信号を受信すると、前記起動トリガー信号に対応した制御信号を前記出力部に伝送し、且つ前記出力部が前記走査信号の出力状態となるように制御するのに用いられる。
前記走査駆動ユニットはさらに、複数のダイオード接続されたトランジスタを有する走査信号調整部を含み、前記複数のトランジスタは前記複数のクロック信号端に接続されており、且つ前記複数のクロック信号に応じてクロック調整信号を出力し、前記クロック調整信号は所定期間を隔てた第1電位を少なくとも2つ含み、前記出力部は走査状態時に前記クロック調整信号に応じて前記走査信号出力端から前記査信号を出力し、前記走査信号は前記所定期間を隔てたサブ走査信号を2つ含み、各々の前記サブ走査信号はいずれも前記クロック調整信号の第1電位に対応しており、前記2つのサブ走査信号は、1つの走査周期内の1つのピクセルユニットが画像信号を受信するように制御するのに用いられ、前記ピクセルユニットは2つのサブピクセルユニットを含み、nは1より大きい自然数であり、iはnより小さい自然数である。
本発明のアレイ基板は第1領域と第2領域とを含み、前記第1領域は、2n本の走査線と、前記走査線と電気的に接続されている複数のピクセルユニットとを含み、前記2n本の走査線は相互に平行に且つ絶縁するように順次配列されている。前記第2領域には、上記の走査駆動回路が設けられており、各々の走査駆動ユニットが1本の走査線に電気的に接続されていることで、前記走査信号を前記走査線に電気的に接続されている前記ピクセルユニットに出力して、前記ピクセルユニットが表示されるべき画像信号を受信するように制御することができ、2つの前記走査駆動回路は前記2n本の走査線の対向する両端に配置されており、任意の隣接する2本の走査線はそれぞれ、対向して配置された2つの前記走査駆動ユニットに電気的に接続されており、前記走査駆動回路は前記ピクセルユニットと同一の製造工程を採用して形成される。
本発明のディスプレイパネルは、上記のアレイ基板と、当該アレイ基板と対向して設けられた対向基板とを含み、前記ディスプレイパネルは、画像表示用の表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域とを含み、前記アレイ基板の第1領域は前記表示領域に対応し、前記第2領域は前記非表示領域に対応する。
従来技術と比較して、走査駆動回路がダイオード接続された少なくとも2つのトランジスタを介して走査信号の波形を調整するため、柔軟に且つ安定的に1つのピクセルユニット中の2つのサブピクセルを走査することができ、異なる期間内において、表示されるべき画像のデータ電圧を受け取ることによって画像表示を行なうことができる。
本発明の実施形態における技術案をより明確に説明するために、以下において、実施形態を記述する際に使用される必要な図面についての簡単な紹介を行なう。以下に記述する図面は明らかに、本発明の一部の実施形態を示すものにすぎない。本分野の通常の技術者にとっては、如何なる創造的労力も費やさないことを前提として、これらの図面に基づいてその他の図面を得ることができる。
本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の立体構造概略図である。 図1におけるディスプレイパネル中のアレイ基板を示す平面構造概略図である。 図2における1つのピクセルユニットと、データ線と、走査線との電気的接続を示す構造概略図である。 図2におけるディスプレイパネル中の走査駆動回路と走査線との接続を示す概略図である。 図4における走査駆動回路中の任意の1つの走査駆動ユニットSDnの具体的な回路を示す構造概略図である。 図3~図5におけるディスプレイパネル中の走査駆動回路中の走査駆動ユニットSDnの動作を示すタイムシーケンス図である。 本発明の一変更実施形態に係る走査駆動ユニットSDiの回路を示す構造概略図である。
以下において、本発明の実施形態に係る図面と合わせて、本発明の実施形態における技術案に対する明瞭で且つ完全な記述を行う。明らかに、記述されている実施形態は、本発明の一部の実施形態にすぎず、全ての実施形態ではない。本発明の実施形態に基づいて、本分野の通常の技術者が如何なる創造的労力も費やすことなく得られた他の実施形態は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
図1は、本発明の一実施形態中に記載のディスプレイ装置を示す立体構造概略図である。図1に示すように、ディスプレイ装置10はディスプレイパネル11と光学モジュール(図示せず)とを含み、ここで、ディスプレイパネル11は画像用表示領域11aと非表示領域11bとを含む。表示領域11aは画像表示用であり、非表示領域11bは表示領域11aを囲むように表示領域11aの周囲に設けられており、非表示領域11bは非発光領域であるため、画像表示用ではない。ここで、ディスプレイパネル11はさらに、アレイ基板11c、対向基板11d、及びアレイ基板11cと対向基板11dとの間で挟持された液晶層11eを含む。本実施形態において、ディスプレイ装置10及びディスプレイパネル11は、液晶を表示媒体として用いている。勿論、本発明の他の実施形態では、ディスプレイ装置10及びディスプレイパネル11は有機発光半導体材料(Organic Electroluminescence Diode, OLED)を表示媒体として用いてもよいが、これに限定されない。
図2を参照されたい。図2は、図1の前記ディスプレイパネル11中のアレイ基板11cを示す平面構造概略図である。図2に示すように、アレイ基板11c中、画像表示領域11aに対応する第1領域(表示せず)は、複数のアレイ配置された2m*2nのピクセルユニット(Pixel)110と、2m本のデータ線(Data Line)120と、2n本の走査線(Scan Line)130とを含み、mとnは1より大きい自然数である。ここで、当該複数のデータ線120は、第1方向Yに沿って互いに第1の所定距離を隔てて、相互に絶縁するように平行に配置されている。当該複数の走査線130は、第2方向Xに沿って互いに第2の所定距離を隔てて、相互に絶縁するように平行に配置されている。また、当該複数の走査線130と当該複数のデータ線120は互いに絶縁しており、前記第1方向Xと第2方向Yは互いに垂直である。説明の便宜上、前記2m本のデータ線120をそれぞれ、D1、D2、…、D2m-1、D2mと定義し;前記2n本の走査線130をそれぞれ、G1、G2、…、G2n-1、G2nと定義する。複数の前記ピクセルユニット110はそれぞれ、当該複数本のデータ線120及び走査線130によって構成されたアレイ中に位置しており、且つ対応するデータ線120及び走査線130に電気的に接続されている。
ディスプレイパネル11の非表示領域11bに対応して、ディスプレイ装置10はさらに、ピクセルアレイ110を駆動させて画像を表示するための制御回路101と、データ駆動回路(Data Driver)102と、走査駆動回路(Scan Driver)103とを、アレイ基板11cに設けられている第2領域(表示せず)に含んでいる。ここで、データ駆動回路102は当該複数本のデータ線120に電気的に接続されており、これにより、表示用の画像データをデータ電圧の形式で当該複数本のデータ線120を介して当該複数のピクセルユニット110に伝送することができる。走査駆動回路103は当該複数本の走査線130と電気的に接続するのに用いられ、これにより、当該複数本の走査線130から走査信号が出力されることで、どのようなタイミングでピクセルユニット110が画像データを受け取り、画像表示を行なうのかを制御することができる。制御回路101は、データ駆動回路102及び走査駆動回路103にそれぞれ電気的に接続されており、データ駆動回路102及び走査駆動回路103の動作タイミングを制御するのに用いられ、即ち、対応するタイミング制御信号をデータ駆動回路102及び走査駆動回路103に出力する。
本実施形態において、走査駆動回路103はディスプレイパネル11の非表示領域11b(表示せず)中に直接設けられており、制御回路101及びデータ駆動回路102は即ち、アレイ基板11cから独立して他のキャリア回路基板上に設けられている。本実施形態において、走査駆動回路103中の回路素子、及びディスプレイパネル11中のピクセルユニット110は、同一の製造工程によりディスプレイパネル11中に形成されており、即ち、GOA(Gate on Array)技術を用いたものである。また、ピクセルユニット110は、含まれている薄膜トランジスタ、ピクセル電極等に対応して、低温ポリシリコン(Low Temperature Poly-Silicon、LTPS)の製造工程によって形成してもよく、勿論、走査駆動回路103も、LTPSの製造工程によって同様に形成される。
ここで本実施形態中では、例として、ディスプレイパネル11を液晶ディスプレイパネルとして説明を行なう。同時に、各ピクセルユニット110中は、少なくとも1つの薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、TFT)のスイッチ素子を含む。このため、ここでの前記TFTのゲート電極は走査線130に電気的に接続されており、ソース電極はデータ線120に電気的に接続されている。従って、データ線120をソース電極線(Source Line)と称し、走査線130もまたゲート電極線(Gate Line)と称する。上記と対応して、データ駆動回路102をソース電極駆動回路(Source Driver)と称し、走査駆動回路103もまたゲート電極駆動回路(Gate driver)と称する。
ディスプレイ装置10はさらに、画像処理回路(Graphics Processing Unit、GPU)、電源回路等と共に、画像表示を遂行するのに用いられる他の補助回路を含むことが理解でき、本実施形態ではそれらについて、さらなる詳述を省略する。
さらに、図3を参照されたい。図3は、図2におけるピクセルユニット110の1つと、データ線120及び走査線130との電気的接続を示す構造概略図である。
図3に示すように、1つのピクセルユニット110は2つのサブピクセルを含み、当該2つのサブピクセルをそれぞれ、第1サブピクセルユニット111及び第2サブピクセルユニット113と定義する。ここで、第1サブピクセルユニット111は、スイッチ素子としての第1薄膜トランジスタTa及び第1サブピクセルPx1を含む。第1サブピクセルPx1は第1薄膜トランジスタTaのドレイン電極(表示せず)に電気的に接続されており、第1薄膜トランジスタTaのソース電極(表示せず)はデータ線Dj+1に電気的に接続されており、第1薄膜トランジスタTaのゲート電極(表示せず)は走査線Giに電気的に接続されている。
第2サブピクセルユニット113は、第2薄膜トランジスタTbと、第2サブピクセルPx2とを含む。第2サブピクセルPxは、第1薄膜トランジスタTbのドレイン電極(表示せず)に電気的に接続されており、第2薄膜トランジスタTbのソース電極(表示せず)はデータ線Djに電気的に接続されており、第2薄膜トランジスタTbのゲート電極(表示せず)も走査線Giに電気的に接続されている。
1フレーム画像の1つの走査周期内において、第1期間では、走査線Gnが伝送する走査信号Sc1は第1薄膜トランジスタTaの導通を制御し、データ線Dj+1上のデータ電圧(画像信号)が第1サブピクセルPx1に伝送されることで、第1サブピクセルPx1は画像を表示できるようになる。第2期間では、走査線Gnが伝送する走査信号Sc2は第2薄膜トランジスタTbの導通を制御し、データ線Dj上のデータ電圧(画像信号)が第2サブピクセルPx2に伝送されることで、第2サブピクセルPxは画像を表示できるようになる。ここで、第1期間と第2期間とはバッファ期間で隔てられているため、2つのサブピクセルユニットがデータ電圧を安定して受信するために便利になる。iは2nより小さい自然数であり、jは2mより小さい自然数である。
図4を参照されたい。図4は、図2のディスプレイパネル11において、走査駆動回路103と走査線130との接続を示す概略図である。図4に示すように、2つの走査駆動回路103はそれぞれ、アレイ基板11cの対向する両側で、非表示領域11bに対応する位置に配置されている。
前記2つの走査駆動回路103をそれぞれ、第1走査駆動回路103a及び第2走査駆動回路103bと定義する。第1走査駆動回路103L及び第2走査駆動回路103Rの各々はn本の走査線に電気的に接続されており、即ち、走査線130は2組のn本の走査線に分けられており、前記2組の走査線は互いに離間して配置されており、前記2組はそれぞれ第1走査駆動回路103a及び第2走査駆動回路103bに電気的に接続されている。本実施形態において、nは1920である。
具体的には、各走査駆動回路103はn個の走査駆動ユニットSD1~SDnを含み、n個の走査駆動ユニットSD1~SDnはそれぞれn本の走査線130に電気的に接続されており、且つタイムシーケンスに依拠して、対応するn個の走査信号Scを対応する走査線130に出力することで、走査駆動回路と電気的に接続されたピクセルユニット110がデータ電圧を受け取れる状態を制御できる。前記n個の走査駆動ユニットSD1~SDnは、互いに順次カスケード接続されており、即ち、第n-1個の走査駆動ユニットSDn-1の走査出力端Gn-1は第n個の走査駆動ユニットSDnの入力トリガー端Pinに電気的に接続されており、第n個の走査駆動ユニットSDnの走査出力端Gnは第n+1個の走査駆動ユニットSDn+1の入力トリガー端Pinに電気的に接続されており、以下同様であるため、さらなる詳述を省略する。勿論、第1走査駆動回路103aに関しては、各走査駆動ユニットSD1~Dnがそれぞれ走査線G1、G3、…、G2n-1に順次電気的に接続されており、且つ対応する走査信号Sc1、Sc3、…、Sc2n-3、Sc2n-1を出力する。第2走査駆動回路103bに関しては、それぞれ走査線G2、G4、…、G2nに電気的に接続されており、且つ対応する走査信号Sc2、Sc4、…、Sc2n-2、Sc2nを出力する。明らかに、任意の2本の隣接する走査線130はそれぞれ第1走査駆動回路103a及び第2走査駆動回路103bに電気的に接続されているため、走査線130と走査駆動回路103とを接続する際における配線の複雑さ及び面積を効果的に減少させることができる。
第1走査駆動器103aは少なくとも12個の信号制御端を含み、それぞれ、起動信号端STV_L、リセット信号端Reset、タイミング制御信号端CT4_L、CT3_L、CT2_L、CT1_L、CC2_L、CC1_L、CK3_L、CK1_L、高電圧端VGH_L、及び低電圧端VGL_Lである。ここで、起動信号端STV_L、リセット信号端Reset、及びタイミング制御信号端CT4_L、CT3_L、CT2_L、CT1_L、CC2_L、CC1_L、CK3_L、CK1_Lはいずれも制御回路101に電気的に接続されており、各々が制御回路101から出力される制御信号及びタイミング信号を受信する。本実施形態において、説明の便宜上、出力される制御信号及びタイミング信号には、受信端と同じ符号が用いられる。
ここで、タイミング制御信号端CT4_L、CT3_L、CT2_L、CT1_L、CC2_L、CC1_L、CK3_L、CK1_Lは2つのグループに分けられる。ここで、タイミング制御信号端CT2_L、CT1_L、CC1_L、CK3_L、CK1_Lを第1グループとし、タイミング制御信号端CT4_L、CT3_L、CC2_L、CK1_L、CK3_Lを第2グループとする。偶数ステージの走査駆動ユニットSD2iは第1グループのタイミング制御信号端と電気的に接続され、奇数ステージの走査駆動ユニットSD2i-1は第2グループのタイミング制御信号端と電気的に接続されている。
同様に対応して、第2走査駆動器103bは少なくとも12個の信号制御端を含み、それぞれ、起動信号端STV_R、リセット信号端Reset、タイミング制御信号端CT4_R、CT3_R、CT2_R、CT1_R、CC2_R、CC1_R、CK4_R、CK2_R、高電圧端VGH_R、及び低電圧端VGL_Rである。ここで、起動信号端STV_R、リセット信号端Reset、及びタイミング制御信号端CT4_R、CT3_R、CT2_R、CT1_R、CC2_R、CC1_R、CK_R、CK_Rはいずれも制御回路101に電気的に接続されており、各々が制御回路101から出力される制御信号及びタイミング信号を受信する。ここで、高電圧端VGHは、第1基準電圧の高電圧信号VGHを出力するのに用いられ、前記第1基準電圧は3.5V以上である;低電圧端VGLは、第2基準電位の低電圧信号VGLを出力するのに用いられ、前記第2基準電圧は0Vである。タイミング制御信号端CC2_L、CC1_L、CC2_R、CC1_Rはバッファクロック信号端として使用することができ、そこから出力されるバッファクロック信号は、対応する走査駆動ユニットが走査信号を出力するのを一時停止させるように制御するのに用いられる。CT4_L、CT3_L、CT2_L、CT1_L、CK3_L、CT4_R、CT3_R、CT2_R、CT1_R、CK_Rは走査クロック信号端として使用することができ、そこから出力される走査クロック信号は、対応する走査駆動ユニットが走査信号を出力するのを制御するのに用いられる。CK1_L及びCK_Rはプルダウンクロック信号端として使用され、そこから出力されるプルダウンクロック信号は、対応する走査駆動ユニットの準備を制御し、又は走査駆動ユニットが走査信号を出力するのを停止させるように制御するのに用いられる。
図5を参照されたい。図5は、図4における走査駆動回路中の任意の1つの走査駆動ユニットSDnを示す具体的な回路構造概略図である。
図5に示すように、走査駆動ユニットSDnは、入力部100と、プルダウン制御部200と、レギュレータ部300と、第1プルダウン部400と、出力部500と、走査信号調整部600と、第2プルダウン部700とを含む。ここで、走査駆動ユニットSDnは、第1~第17トランジスタT1~T17及びキャパシタC1~C4によって、前述の回路ユニットをそれぞれ形成している。また、走査駆動ユニットSDnはさらに、前述の回路ユニット中における、出力制御点Q(N)と、第1プルダウン制御点P(N)と、第1制御点H(N)と、信号調整出力点C(N)と、第2プルダウン制御点T(N)とを含む。本実施形態において、第1~第17トランジスタT1~T17は、いずれもN型金属-酸化物-半導体(N-Metal-Oxide-Semiconductor)である。
本実施形態では、第nステージの走査駆動ユニットSDnを例にとり、走査駆動ユニットの回路構造を具体的に説明するが、他の走査駆動ユニットの回路構造も、第nステージの走査駆動ユニットSDnの回路構造と同じ構造を有すると理解できる。
入力部100は、起動トリガー信号STV_Lを受信するのに用いられ、且つ起動トリガー信号に応じて対応する制御信号を出力することで、前ステージにおける走査駆動ユニットSDn-2から出力された走査信号Scn-2を伝送できるようにするものである。具体的には入力部100は、第1入力端101と、第1出力端103と、第1トランジスタT1とを含み、第1入力端101は走査線Gn-2に伝送される走査信号Scn-2を受信するのに用いられ、第1トランジスタT1のゲート電極(表示せず)は第1入力端101に電気的に接続されており、第1トランジスタT1のソース電極(表示せず)は高電圧端VGHに電気的に接続されており、第1トランジスタT1のドレイン電極(表示せず)は第1出力端103に電気的に接続されていることが理解できる。ここで、入力部101は、第1入力端101が受信した走査信号Scn-2に応じて、第1出力端103から対応する駆動信号を出力する。ここでの第1トランジスタT1は入力トランジスタとして機能する。
プルダウン制御部200は、第1プルダウン部400がプルダウン信号を安定的に出力するように制御するのに用いられる。具体的には制御部200は、第2トランジスタT2と第11トランジスタT11とを含み、ここで、第2トランジスタT2のゲート電極(表示せず)は第1出力端103に電気的に接続されており、第2トランジスタT2のソース電極はクロック信号端CK1に電気的に接続されており、第2トランジスタT2のドレイン電極は第1プルダウン部400の第1プルダウン制御点P(N)に電気的に接続されている。第11トランジスタT11のゲート電極(表示せず)はクロック信号端CK1に電気的に接続されており、第11トランジスタT11のソース電極は高電圧端VGHに電気的に接続されており、第11トランジスタT11のドレイン電極は第1プルダウン部400の第1プルダウン制御点P(N)端に電気的に接続されている。ここでの第2トランジスタT11は第1プルダウン制御トランジスタとして機能し、第11トランジスタT11は第2プルダウン制御トランジスタとして機能する。
レギュレータ部300は、入力されたトリガー信号をより安定した高電圧信号に変換して出力部500の出力制御点Q(N)に伝送し、出力部500が走査駆動信号Scnを走査信号出力端Gnに安定的に出力できるようにするのに用いられる。具体的には、レギュレータ部300は第3トランジスタT3を含み、ここで、第3トランジスタT3のゲート電極は高電圧端VGHに電気的に接続されており、ソース電極は出力部500の出力制御点Q(N)に電気的に接続されており、ドレイン電極は第1出力端103に電気的に接続されている。ここでの第3トランジスタT3はレギュレータトランジスタとして機能する。
第1プルダウン部400は、プルダウン信号を制御出力部500に出力することで、出力部500及び走査信号出力端Gnが走査信号Scnを出力するのを停止させるように制御する。具体的には第1プルダウン部400は、第9トランジスタT9と、第10トランジスタT10と、第12トランジスタT12と、第13トランジスタT13と、第15トランジスタT15と、第2キャパシタC2と、第3キャパシタC3とを含む。ここで、第9トランジスタT9は第1制御点H(N)に電気的に接続されており、ソース電極は第1出力端103に電気的に接続されており、ドレイン電極は第12トランジスタT12のソース電極に電気的に接続されている。第10トランジスタT10のゲート電極及びドレイン電極は直接、信号調整出力点C(N)に電気的に接続されており、第10トランジスタT10のソース電極は第1制御点H(N)に電気的に接続されている。ここで、第10トランジスタT10はダイオード接続の形態を採用している。第12トランジスタT12のゲート電極は、第1プルダウン制御点P(N)に接続されている。ここでの第13トランジスタT13は第1プルダウントランジスタとして機能し、第3キャパシタC3はプルダウン維持キャパシタとして機能する。
出力部500は、出力制御点Q(N)に応じて走査信号Scnを安定的に出力するのに用いられる。具体的には出力部500は、第4トランジスタT4と第1キャパシタC1とを含む。ここで、第4トランジスタT4のゲート電極は出力信号制御点Q(N)に電気的に接続されており、ソース電極は信号調整出力点C(N)に電気的に接続されており、ドレイン電極は走査信号出力端Gnに電気的に接続されている。第1キャパシタC1は、信号制御点Q(N)と走査信号出力端Gnとの間に電気的に接続されることで、出力制御点Q(N)を走査状態に維持するのに用いられる。ここでの第4トランジスタT4は出力制御トランジスタとして機能し、第1キャパシタC1は電位維持キャパシタとして機能する。また、出力制御点Q(N)が走査状態を維持しているときは、即ち、出力部500は走査信号の出力状態にある。
走査信号調整部600は、複数のタイミング制御信号に応じてクロック調整信号を出力し、走査駆動ユニットSDnが出力する走査線信号Scnの波形を制御することで、走査信号Scnがピクセルユニット110中の2つのサブピクセルユニットによる画像表示を制御できるようにする。具体的には走査信号調整部600は、第トランジスタT5と、第トランジスタT6と、第7トランジスタT7と、第8トランジスタT8とを含む。ここで、第5トランジスタT5のゲート電極及びドレイン電極は互いに直接に短絡接続されており、且つ同時にクロック信号端CT2に電気的に接続されており、ソース電極は信号調整出力点C(N)に電気的に接続されている;第6トランジスタT6のゲート電極及びドレイン電極は互いに直接に短絡接続されており、且つ同時にクロック信号端CT1に電気的に接続されており、ソース電極は信号調整出力点C(N)に電気的に接続されている;第7トランジスタT7のゲート電極及びドレイン電極は互いに直接に短絡接続されており、且つクロック信号端CK3に電気的に接続されており、ソース電極は信号調整出力点C(N)に電気的に接続されている。すなわち、第5~第7トランジスタT5~T7はいずれもダイオード接続を採用している。第8トランジスタT8のゲート電極はクロック信号端CC1に電気的に接続されており、ドレイン電極は信号調整出力点C(N)に電気的に接続されており、ソース電極は高電圧端VGHに電気的に接続されている。ここでの第8トランジスタT8はバッファトランジスタとして機能する。
第2プルダウン部700は走査信号出力端Gnに電気的に接続されており、走査信号出力端Gnが走査信号Scnを出力するのを停止させるように制御し、言い換えれば、ピクセルユニット110が非画像表示期間にあるときに、走査信号Scnの安定性が保証されるように制御する。具体的には、プルダウン部700は、第14トランジスタT14と、第16トランジスタT16と、第17トランジスタT17と、第4キャパシタC4とを含む。ここで、第14トランジスタT14のゲート電極は第2プルダウン制御点T(N)に電気的に接続されており、ソース電極は低電圧端VGLに電気的に接続されており、ドレイン電極は走査線信号出力端Gnに電気的に接続されている。第17トランジスタT17のゲート電極は電気的に起動トリガー信号を受信し、前記起動トリガー信号は走査駆動ユニットSDn-1中の走査線信号出力端Gn-1が出力する走査線信号Scn-2である。第17トランジスタT17のソース電極は高電圧端VGHに電気的に接続されており、ドレイン電極は第2プルダウン制御点T(N)に電気的に接続されている。第16トランジスタT16のゲート電極はクロック信号端CK3に電気的に接続されており、ソース電極は低電圧端VGLに電気的に接続されており、ドレイン電極は第2プルダウン制御点T(N)に電気的に接続されている。ここでの第14トランジスタT14は第2プルダウントランジスタとして機能し、第17トランジスタT17は第3プルダウントランジスタとして機能し、第16トランジスタT16は第4プルダウントランジスタとして機能する。
図6を参照されたい。図6は、図3~図5に示すディスプレイパネル11中の走査駆動回路103において、2本の隣接する走査線130に対応した左右両端で対向する走査駆動ユニットの動作を示すタイムシーケンス図である。ここで、図6に示す走査駆動ユニットSDnは、1フレームの画像表示において、2本の隣接する走査線SDn、SDn+1上の1つのピクセルユニット110が画像を表示する際のタイムシーケンスのみを示している。また、図中の記号STV_L、Reset、CT4_L、CT3_L、CT2_L、CT1_L、CC2_L、CC1_L、CK3_L、CK1_Lは、左側の1つの走査駆動ユニットの駆動タイミングを示し;STV_R、CT4_R、CT3_R、CT2_R、CT1_R、CC2_R、CC1_R、CK4_R、CK2_Rは、右側の1つの走査駆動ユニットの駆動タイミングを示し、前述の記号と対応する回路波形図はその出力信号の波形を表している。勿論、走査駆動回路SDnに対応する波形は、STV_L、Reset、CT2_L、CT1_L、CC1_L、CK3_L、CK1_Lを含む。
2つの走査駆動ユニットの駆動方式が同一であるため、走査線130の左側中の1つの走査駆動ユニットSDnの駆動タイミングを例にとって説明を行なう。
図6に示すように、リセット期間t1では、リセット端Resetがイネーブル状態であるため、走査駆動回路103中の走査駆動ユニットSDnにおける全ての回路素子がいずれも初期動作状態にある。
さらに、第期間t、即ち、起動トリガー段階では、起動トリガー信号としてのSTV_Lは高電位状態にある。ここでの走査駆動ユニットSDnに向けての起動トリガー信号STV_Lは即ち、走査駆動ユニットSDn-1の走査駆動信号Gn-2である。同時に、クロック信号CK1_Lも高電位状態にある。従って、図5及び図4の双方を参照して分かるように、第1トランジスタT1は起動トリガー信号STV_Lの高電位駆動下においてオンの状態にあるため、高電圧信号VGHは第1トランジスタT1のソース電極を介してドレイン電極に伝送され、即ち、第1出力端103に伝送される。第1出力端103が高電位にあるとき、レギュレータ部300は第1出力端103の高電位を出力制御点Q(N)に伝達し、出力制御点Q(N)は、第1キャパシタC1を介して高電位状態を維持することで、第4トランジスタT4をオンの状態に至らしめる。それに応じて、クロック信号CT2、CT1及びCK3はいずれも低電位状態にあるため、信号調整出力点C(N)は低電位の調整信号を走査信号出力端Gnに出力する。
同時に、第2トランジスタT2は第1出力端103の高電位制御下においてオンの状態にある。このため、クロック信号CK1_Lは第2トランジスタT2のソース電極を介して第1プルダウン制御点P(N)に伝送されると共に、第11トランジスタT11も高電位のクロック信号CK1_Lの制御下においてオンの状態にあるため、高電圧信号VGHは同期して第1プルダウン制御点P(N)に伝送され、第3キャパシタは第1プルダウン制御点P(N)の高電位状態を維持するのに用いられる。第13トランジスタT13は高電位の第1プルダウン制御点P(N)の制御下においてオンの状態にあるため、低電圧信号VGLは第13トランジスタT13のソース電極から走査信号出力端に伝送され、走査信号Scnの安定性が保証される。
また、高電位のSTV_Lの制御下において、第15トランジスタT15はオンの状態にあり、低電圧VGLが第15トランジスタT15のソース電極から第1制御点H(N)に伝送されることで、第1制御点H(N)は低電位となる。
プルダウン部700に対応して、高電位のSTV_Lの制御下において、第17トランジスタT17はオンの状態にあり、高電圧信号VGHは第17トランジスタのソース電極からそのドレイン電極に電気的に接続された第2プルダウン制御点T(N)に伝送され、第4キャパシタC4は第2プルダウン制御点T(N)の高電位状態を維持する。
t2期間中、クロック信号CK1_Lは低電圧に跳躍変化し、クロック信号STV_Lは高電位を維持するため、出力制御点Q(N)は高電位を維持できるようになり、導通した第2トランジスタT2が低電位のクロック信号CK1_Lを第1プルダウン制御点P(N)に伝送することで、第1プルダウン制御点P(N)は低電位を維持できるようになる。高電圧信号VGHは導通した第17トランジスタT17を介して、プルダウン点T(N)が高電位を維持できるようにすることで、走査信号出力端Gnが安定した低電位状態を維持できるようにし、浮いた状態が生じることはない。
第3期間t3において、起動トリガー信号STV_Lはトリガリングを完了させ、高電位から低電位に跳躍変化すると共に、クロック信号CK3_Lはトリガー状態、即ち、高電位状態にある。第1トランジスタT1はオフの状態にあり、出力制御端Q(N)は高電位を維持する。同時に、第7トランジスタT7はオンの状態にあり、且つ内部抵抗が比較的小さいという電気抵抗特性を呈するため、信号調整点C(N)が高電位信号を出力できるようになり、且つ当該高電位信号は第4トランジスタT4を介して走査信号出力端Gnに伝送され、走査信号出力端Gnが第3期間t3において第1サブ走査信号Sc1を出力できるようになり、前記第1サブ走査信号Sc1は即ち、第1サブピクセルPx1を駆動させるのに用いられ、即ち薄膜トランジスタTaがオンの状態にあるように制御されることとなり、表示されるべきデータ電圧Dmが第1サブピクセル111に伝送される。
従って、第3出力端103は出力制御端Q(N)の制御下で高電位の状態にあり、低電位のクロック信号CK1_Lは第2トランジスタT2のソース電極から第1プルダウン制御点P(N)に伝送される。それと同時に、信号調整点C(N)は高電位信号を出力し、ダイオード接続の第10トランジスタT10をオンの状態とすることで、第1制御点H(N)を高電位状態とする。
プルダウン部700に対応して、第17トランジスタT17は起動トリガー信号STV_Lの制御下でオフの状態にあり、第16トランジスタT16はクロック信号CK3_Lの制御下でオンの状態にあり、低電圧信号は第16トランジスタT16のソース電極からそのドレイン電極に電気的に接続された第2プルダウン制御点T(N)に伝送され、第2プルダウン制御点T(N)は低電位となり、第14トランジスタT14はオフの状態となる。
第4期間t4において、クロック信号CK3_Lは低電位に跳躍変化し、クロック信号CC1_Lはイネーブル状態にあり、即ち、クロック信号CC1_Lは高電位に跳躍変化する。走査信号調整部600中の第8トランジスタT8はオンの状態にあり、低電位VGLが第8トランジスタT8のソース電極からそのドレイン電極に電気的に接続された調整信号出力端C(N)に伝送される。出力制御点Q(N)が常に高電位に維持されているため、即ち、第4トランジスタT4が依然としてオンの状態にあるため、調整信号出力端C(N)の低電位は第4トランジスタT4を介して走査信号出力端Gnに伝送される。これにより、走査信号が当該期間に低電位のバッファ走査信号Sctを出力できるようになり、第1サブピクセルPx1がデータ電圧を受け取るのを停止するように制御することができる。ここで、前記第4期間t4は、前述の予め定められた期間である。
第5期間t5において、クロック信号CC1_Lはイネーブル状態を停止して低電位に跳躍変化し、クロック信号CT1_Lはイネーブル状態にあり、即ち、クロック信号CT1_Lは高電位に跳躍変化する。走査信号調整部600中の第6トランジスタT6はオンの状態にあるため、高電位のクロック信号CT1_Lは第6トランジスタT6を介して調整信号出力端C(N)に伝送され、走査線信号出力端Gnが第5期間t5において第2サブ走査信号Sc2を出力できるようになり、前記第2サブ走査線信号Sc2は即ち、第2サブピクセルPx2を駆動させるのに用いられ、即ち薄膜トランジスタTbがオンの状態にあるように制御されることとなり、表示されるべきデータ電圧Dm+1が第1サブピクセル111に伝送される。
好ましくは、第6期間T6において、クロック信号CT1_Lはイネーブル状態して低電位に跳躍変化し、クロック信号CT2_Lはイネーブル状態にあり、即ち、クロック信号CT2_Lは高電位に跳躍変化する。走査信号調整部600中の第5トランジスタT5はオンの状態にあるため、高電位のクロック信号CT1_Lは第5トランジスタT5を介して調整信号出力端C(N)に再度伝送され、走査線信号出力端Gnが第6期間t6において依然として第2サブ走査信号Sc2を出力できるようになり、第1サブピクセル111が表示データ電圧Dm+1を受け取るのを延長させることができる。
勿論、第5期間t5及び第6期間t6では、連続して2つの第2サブ走査信号Sc2が出力されているが、1つの連続した期間内に第1サブ走査信号Sc1の2倍に相当する他のサブ走査信号が出力されているとみなしてもよい。
最後に、第7期間t7において、クロック信号CK1は再びイネーブル状態になり、即ち、高電位に跳躍変化することで、第1プルダウン制御点P(N)はオンの状態にある第2トランジスタT2を介して高電位に跳躍変化する。これにより、低電圧VGLが導通した第13トランジスタT13を介して走査信号出力端Gnに伝達され、1つのピクセルユニット110に対する1フレームの画像駆動が完了する。ここで、期間t1~t7は順次連続しており、時間間隔が空けられておらず、且つ期間t1~t7において、1つの走査周期内の完全な走査信号が形成される。
従来技術と比較して、走査駆動回路103がダイオード接続された少なくとも2つのトランジスタを介して走査信号の波形を調整するため、柔軟に且つ安定的に1つのピクセルユニット中の2つのサブピクセルを走査することができ、予め設定した期間を隔てた2つの異なる期間内において、表示されるべき画像のデータ電圧を受け取ることによって画像表示を行なうことができる。
図7を参照されたい。図7は、本発明の一変更実施形態に係る走査駆動ユニットSDiの回路を示す構造概略図である。走査駆動ユニットSDiの回路構造は、走査駆動ユニットSDnの回路構造と基本的に同一であるが、唯一の相違点として、第1~第17トランジスタT1~T17はいずれもPチャネル金属酸化物半導体(P-channel Metal Oxide Semiconductor,PMOS)である。
上記で開示された実施形態は本発明における比較的好ましい実施形態にすぎず、勿論、本発明の特許請求の範囲を限定するものではないことを理解されたい。本分野の通常の技術者は、上述の実施形態を実施する全ての又は一部の工程、及び本発明の特許請求の範囲に依拠して施す同等の変化が、いずれも本発明の網羅する範囲に属すると理解することができる。

Claims (13)

  1. 互いに順次カスケード接続されたn個の走査駆動ユニットを含み、前記走査駆動ユニットの各々は少なくとも起動トリガー信号が入力される起動トリガー端と、走査信号出力端と、複数のクロック信号がそれぞれ入力される複数のクロック信号端とを含み、第iステージにおける前記走査駆動ユニットの前記起動トリガー端は、第i-1ステージにおける前記走査信号出力端に電気的に接続されており、前記走査信号出力端は走査信号を出力し、且つ第i+1ステージの前記起動トリガー端に電気的に接続して用いられ、前記走査駆動ユニットの各々は、
    前記起動トリガー端と電気的に接続された入力部と;
    前記走査信号出力端と電気的に接続された出力部とを含み、前記入力部は前記起動トリガー信号を受信すると、前記起動トリガー信号に対応した制御信号を前記出力部に伝送し、且つ前記出力部が前記走査信号の出力状態となるように制御するのに用いられ、
    前記走査駆動ユニットはさらに、ダイオード接続された複数のトランジスタを有する走査信号調整部を含み、前記複数のトランジスタは前記複数のクロック信号端に接続されており、且つ前記複数のクロック信号に応じてクロック調整信号を出力し、前記クロック調整信号は所定期間を隔てた第1電位を少なくとも2つ含み、前記出力部は走査状態時に前記クロック調整信号に応じて前記走査信号出力端から前記走査信号を出力し、前記走査信号は前記所定期間を隔てたサブ走査信号を2つ含み、各々の前記サブ走査信号はいずれも前記クロック調整信号の第1電位に対応しており、前記2つのサブ走査信号は、1つの走査周期内の1つのピクセルユニットが画像信号を受信するように制御するのに用いられ、前記ピクセルユニットは2つのサブピクセルユニットを含み、nは1より大きい自然数であり、iはnより小さい自然数であり、
    前記クロック調整信号は前記所定期間を隔てた第1電位を少なくとも2つ含み、各々の前記サブ走査信号はいずれも前記クロック調整信号の第1電位に対応し、
    前記走査信号調整部は信号調整出力点を含み、前記走査信号調整部は、少なくとも2つのダイオード接続のトランジスタと、少なくとも1つのバッファトランジスタとを含み、前記2つのダイオード接続のトランジスタのソース電極はいずれも前記信号調整出力点に電気的に接続されており、ドレイン電極はそれぞれ対応する数の走査クロック信号端に電気的に接続されており;前記バッファトランジスタのドレイン電極は前記信号調整出力点に電気的に接続されており、ゲート電極はバッファクロック信号端に電気的に接続されており、ソース電極は第2電位を有するバッファ電圧端に電気的に接続されており;前記走査クロック信号端に印加する走査クロック信号は、前記少なくとも2つのトランジスタを介して前記クロック調整信号が第1電位を有するように制御し、前記バッファクロック信号端に印加するバッファクロック信号は、前記所定期間内に前記クロック調整信号が第2電位を有するように至らしめ、前記第2電位は前記走査信号出力端が前記走査信号を出力するのを停止させて、代わりにバッファ走査信号を出力させ、前記バッファ走査信号は、前記ピクセルユニットが前記画像信号を受信するのを停止させるように制御することを特徴とする走査駆動回路。
  2. 前記走査信号調整部は3つのダイオード接続のトランジスタを含み、前記3つのダイオード接続のトランジスタ中の1つは、前記所定期間の前に前記クロック調整信号が第1電位を有するように制御し、その他の2つのダイオード接続のトランジスタは、前記所定期間の後に前記クロック調整信号が第1電位を有するように制御することで、前記クロック調整信号が前記所定期間の前後において第1電位を有している継続時間を異なるものとし、前記2つのサブ走査信号の継続時間を異なるものとしていることを特徴とする請求項1に記載の走査駆動回路。
  3. 前記出力部は、出力制御点と、出力制御トランジスタと、1つの電位維持キャパシタとを有し、前記出力制御点は前記起動トリガー信号に対応した制御信号を受信するのに用いられ、前記電位維持キャパシタは前記出力制御点を前記走査信号の出力状態に維持するのに用いられ、前記出力制御トランジスタのゲート電極は前記出力制御点に電気的に接続されており、ソース電極は前記信号調整出力点に電気的に接続されており、ドレイン電極は前記走査信号出力端に電気的に接続されており、前記出力制御点が前記走査信号の出力状態にあるとき、前記出力制御トランジスタはオンの状態にあり、前記クロック調整信号に応じて前記走査信号が出力されることを特徴とする請求項2に記載の走査駆動回路。
  4. 前記入力部は入力トランジスタを有し、前記入力トランジスタのゲート電極は前記起動トリガー端に電気的に接続されており、前記起動トリガー信号を受信するのに用いられ、前記入力トランジスタのソース電極は第1基準電圧を受け取り、前記起動トリガー信号が前記入力トランジスタをオンとなるように制御しているとき、前記第1基準電圧は前記起動トリガー信号に対応した制御信号として前記入力トランジスタのドレイン電極を介して出力され、前記第1基準電圧は前記出力制御点が前記走査信号の出力状態にあるように制御するのに用いられることを特徴とする請求項3に記載の走査駆動回路。
  5. 前記走査駆動ユニットはさらにレギュレータ部を含み、前記レギュレータ部は前記入力トランジスタのドレイン電極と前記出力制御点との間に電気的に接続されており、前記レギュレータ部はレギュレータトランジスタを含み、前記レギュレータトランジスタのゲート電極は第1基準電圧を受け取り、且つ前記レギュレータトランジスタは第1基準電圧の制御下においてオンの状態にあり、前記レギュレータトランジスタのソース電極は前記入力トランジスタのドレイン電極に電気的に接続されており、前記レギュレータトランジスタのドレイン電極は前記出力制御点に電気的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の走査駆動回路。
  6. 前記走査駆動ユニットはさらに第1プルダウン部を含み、前記第1プルダウン部は、第1プルダウン制御点と、第1プルダウントランジスタと、プルダウン維持キャパシタとを含み、前記第1プルダウン制御点は第1プルダウン制御信号を受信するのに用いられ、前記第1プルダウントランジスタのゲート電極は前記第1プルダウン制御点に電気的に接続されており、前記第1プルダウントランジスタのソース電極は第2基準電圧端に電気的に接続されており、前記第2基準電圧端は前記第2電位を有し、前記第1プルダウントランジスタのドレイン電極は前記走査信号出力端に電気的に接続されており、前記第1プルダウン制御信号は前記走査信号出力端が第2電位を有するバッファ信号を出力するように制御するのに用いられ、前記バッファ信号は、前記ピクセルユニットがデータ電圧の受け取りを一時停止させた状態にあるように制御することを特徴とする請求項3に記載の走査駆動回路。
  7. 前記走査駆動ユニットはさらにプルダウン制御部を含み、前記プルダウン制御部は前記第1プルダウン制御信号を出力するのに用いられ、前記プルダウン制御部は第1プルダウン制御トランジスタと第2プルダウン制御トランジスタとを含み、前記第1プルダウン制御トランジスタのゲート電極は前記出力制御点に電気的に接続されており、ソース電極はプルダウンクロック信号端に電気的に接続されており、プルダウンクロック信号を受信するのに用いられ、ドレイン電極は前記第1プルダウン制御点に電気的に接続されており;前記第2プルダウン制御トランジスタのゲート電極は前記プルダウンクロック信号端に電気的に接続されており、ソース電極は第1基準電圧端に電気的に接続されており、ドレイン電極は前記第1プルダウン制御点に電気的に接続されており;前記走査駆動ユニットが前記起動トリガー信号を受信したときに、前記プルダウンクロック信号は、前記走査駆動ユニットが前記起動トリガー信号を受信して、前記走査信号出力端から2つの前記走査信号の出力が完了した後であれば、第1電位のイネーブル状態となり、前記プルダウンクロック信号は前記第1プルダウン制御信号が第1電位を有するように制御するのに用いられ、第1電位を有する前記第1プルダウン制御信号は前記走査信号出力端が第2電位を有するバッファ信号を出力するように制御することを特徴とする請求項6に記載の走査駆動回路。
  8. 前記走査駆動ユニットはさらに第2プルダウン部を含み、前記第2プルダウン部は、第2プルダウン制御点と、第2プルダウントランジスタと、第3プルダウントランジスタと、第4プルダウントランジスタと、プルダウン維持キャパシタとを含み、前記第2プルダウン制御点は、プルダウン制御信号を受信したときに、前記走査信号出力端が走査信号を出力するのを停止させるように制御し、前記第2プルダウントランジスタのゲート電極は前記第2プルダウン制御点に電気的に接続されており、前記第2プルダウントランジスタのソース電極は第2基準電圧端に電気的に接続されており、前記第2プルダウントランジスタのドレイン電極は前記走査信号出力端に電気的に接続されており、前記プルダウン制御信号は前記走査信号出力端を制御するのに用いられ、前記走査信号出力端が出力するバッファ信号は前記ピクセルユニットがデータ電圧の受け取りを一時停止させた状態にあるように制御し;前記第3プルダウントランジスタのゲート電極は前記起動トリガー端に電気的に接続されており、前記第3プルダウントランジスタのソース電極は第1基準電圧に電気的に接続されており、前記第3プルダウントランジスタのドレイン電極は前記第2プルダウン制御点に電気的に接続されており、前記第4プルダウントランジスタのゲート電極は前記走査クロック信号端に電気的に接続されており、前記第4プルダウントランジスタのソース電極は第2基準電圧端に電気的に接続されており、前記第4プルダウントランジスタのドレイン電極は前記第2プルダウン制御点に電気的に接続されていることを特徴とする請求項3に記載の走査駆動回路。
  9. 複数の前記走査駆動ユニットは、奇数ステージにある走査駆動ユニットの第1グループ走査駆動ユニットと、偶数ステージにある走査駆動ユニットの第2グループ走査駆動ユニットとを含み、前記第1グループ走査駆動ユニットは対応する第1グループクロック信号端に接続されており、前記第2グループ走査駆動ユニットは対応する第2グループクロック信号端に接続されており、前記第1グループクロック信号端は前記第2グループクロック信号端と部分的に同一であることを特徴とする請求項1に記載の走査駆動回路。
  10. 第1領域と第2領域とを含むアレイ基板であり、前記第1領域は、2n本の走査線と、前記走査線と電気的に接続されている複数のピクセルユニットとを含み、前記2n本の走査線は相互に平行に且つ絶縁するように順次配列されており、前記第2領域には、請求項1に記載の走査駆動回路が2つ設けられており、各々の走査駆動ユニットが1本の走査線に電気的に接続されていることで、前記走査信号を前記走査線に電気的に接続されている前記ピクセルユニットに出力して、前記ピクセルユニットが表示されるべき画像信号を受信するように制御することができ、2つの前記走査駆動回路は前記2n本の走査線の対向する両端に配置されており、任意の隣接する2本の走査線はそれぞれ、対向して配置された2つの前記走査駆動ユニットに電気的に接続されており、前記走査駆動回路は前記ピクセルユニットと同一の製造工程を採用して形成されることを特徴とするアレイ基板。
  11. 前記走査信号調整部は3つのダイオード接続のトランジスタを含み、前記3つのダイオード接続のトランジスタ中の1つは、前記所定期間の前に前記クロック調整信号が第1電位を有するように制御し、その他の2つのダイオード接続のトランジスタは、前記所定期間の後に前記クロック調整信号が第1電位を有するように制御することで、前記クロック調整信号が前記所定期間の前後において第1電位を有している継続時間を異なるものとし、前記2つのサブ走査信号の継続時間を異なるものとしていることを特徴とする請求項10に記載のアレイ基板。
  12. 前記第1領域は、2m本の相互に平行に且つ絶縁するように順次配列されたデータ線を含み、前記データ線が配置されている方向は、前記走査線が配置されている方向と垂直であり、複数の前記ピクセルユニットはそれぞれ前記走査線及び前記データ線に電気的に接続されており、各々のピクセルユニットは2つのサブピクセルユニットを含み、2つの前記サブピクセルユニットは同一の走査線に接続されていると共に、隣接する2本のデータ線にそれぞれ接続されており、2つの前記サブピクセルユニットは1フレーム画像の1つの走査周期内において、前記所定期間を隔てて2つの前記走査信号を受信し、mは1より大きい自然数であることを特徴とする請求項11に記載のアレイ基板。
  13. 請求項12に記載のアレイ基板と、前記アレイ基板と対向して設けられた対向基板とを含むディスプレイパネルであって、前記ディスプレイパネルは、画像表示用の表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域とを含み、前記アレイ基板の第1領域は前記表示領域に対応し、前記第2領域は前記非表示領域に対応すること特徴とするディスプレイパネル。
JP2019556673A 2017-04-27 2017-05-26 走査駆動回路、アレイ基板及びディスプレイパネル Active JP7048037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710290786.9A CN106875917B (zh) 2017-04-27 2017-04-27 扫描驱动电路与阵列基板
CN201710290786.9 2017-04-27
PCT/CN2017/086185 WO2018196084A1 (zh) 2017-04-27 2017-05-26 扫描驱动电路、阵列基板与显示面板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518847A JP2020518847A (ja) 2020-06-25
JP7048037B2 true JP7048037B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=59161705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556673A Active JP7048037B2 (ja) 2017-04-27 2017-05-26 走査駆動回路、アレイ基板及びディスプレイパネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10417977B2 (ja)
EP (1) EP3618048A4 (ja)
JP (1) JP7048037B2 (ja)
KR (1) KR102405060B1 (ja)
CN (1) CN106875917B (ja)
WO (1) WO2018196084A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109216926B (zh) * 2017-07-06 2022-03-11 群创光电股份有限公司 辐射装置
KR102458156B1 (ko) * 2017-08-31 2022-10-21 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107978277B (zh) 2018-01-19 2019-03-26 昆山国显光电有限公司 扫描驱动器及其驱动方法、有机发光显示器
JP2019152814A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 シャープ株式会社 走査信号線駆動回路、それを備えた表示装置、および、走査信号線の駆動方法
CN113066422B (zh) * 2019-12-13 2022-06-24 华为机器有限公司 扫描与发光驱动电路、扫描与发光驱动系统、显示面板
CN113096607A (zh) * 2019-12-23 2021-07-09 深圳市柔宇科技股份有限公司 像素扫描驱动电路、阵列基板与显示终端
CN113257134B (zh) * 2021-05-28 2022-06-10 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356739A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法
CN101075031A (zh) 2006-05-16 2007-11-21 Lg.菲利浦Lcd株式会社 液晶显示器及其驱动方法
JP2009210880A (ja) 2008-03-05 2009-09-17 Hitachi Displays Ltd 表示装置
CN101577104A (zh) 2008-05-06 2009-11-11 奇景光电股份有限公司 双栅极液晶显示器的栅极驱动器及其方法
CN101908381A (zh) 2009-06-04 2010-12-08 胜华科技股份有限公司 移位寄存器
JP2012208318A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Sony Corp パルス生成回路、パルス生成方法、走査回路、表示装置、及び、電子機器
JP2012225999A (ja) 2011-04-15 2012-11-15 Japan Display East Co Ltd 表示装置
JP2014142457A (ja) 2013-01-23 2014-08-07 Japan Display Inc 表示装置
JP2015072310A (ja) 2013-10-01 2015-04-16 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2016197148A (ja) 2015-04-02 2016-11-24 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4342200B2 (ja) * 2002-06-06 2009-10-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI346929B (en) * 2006-10-13 2011-08-11 Au Optronics Corp Gate driver and driving method of liquid crystal display device
US7872506B2 (en) * 2008-11-04 2011-01-18 Au Optronics Corporation Gate driver and method for making same
TWI369563B (en) * 2008-11-06 2012-08-01 Au Optronics Corp Pixel circuit and driving method thereof
KR102050511B1 (ko) * 2012-07-24 2019-12-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN202838908U (zh) * 2012-09-20 2013-03-27 北京京东方光电科技有限公司 栅极驱动电路、阵列基板和显示装置
CN103745700B (zh) * 2013-12-27 2015-10-07 深圳市华星光电技术有限公司 自修复型栅极驱动电路
KR102426106B1 (ko) * 2015-07-28 2022-07-29 삼성디스플레이 주식회사 스테이지 회로 및 이를 이용한 주사 구동부
CN105469761B (zh) * 2015-12-22 2017-12-29 武汉华星光电技术有限公司 用于窄边框液晶显示面板的goa电路
CN105632451A (zh) * 2016-04-08 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
CN105895042B (zh) * 2016-06-07 2018-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器以及改善液晶显示器的色偏的方法
CN106023936B (zh) * 2016-07-28 2018-10-23 武汉华星光电技术有限公司 扫描驱动电路及具有该电路的平面显示装置
CN106157923B (zh) * 2016-09-26 2019-10-29 合肥京东方光电科技有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路、显示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356739A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法
CN101075031A (zh) 2006-05-16 2007-11-21 Lg.菲利浦Lcd株式会社 液晶显示器及其驱动方法
JP2009210880A (ja) 2008-03-05 2009-09-17 Hitachi Displays Ltd 表示装置
CN101577104A (zh) 2008-05-06 2009-11-11 奇景光电股份有限公司 双栅极液晶显示器的栅极驱动器及其方法
CN101908381A (zh) 2009-06-04 2010-12-08 胜华科技股份有限公司 移位寄存器
JP2012208318A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Sony Corp パルス生成回路、パルス生成方法、走査回路、表示装置、及び、電子機器
JP2012225999A (ja) 2011-04-15 2012-11-15 Japan Display East Co Ltd 表示装置
JP2014142457A (ja) 2013-01-23 2014-08-07 Japan Display Inc 表示装置
JP2015072310A (ja) 2013-10-01 2015-04-16 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2016197148A (ja) 2015-04-02 2016-11-24 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
CN106875917A (zh) 2017-06-20
WO2018196084A1 (zh) 2018-11-01
JP2020518847A (ja) 2020-06-25
EP3618048A1 (en) 2020-03-04
US10417977B2 (en) 2019-09-17
CN106875917B (zh) 2020-01-03
EP3618048A4 (en) 2021-01-06
KR20200003069A (ko) 2020-01-08
KR102405060B1 (ko) 2022-06-02
US20180330678A1 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7048037B2 (ja) 走査駆動回路、アレイ基板及びディスプレイパネル
JP5774911B2 (ja) 表示装置
US9685127B2 (en) Array substrate, method for driving array substrate, and display device
US10068658B2 (en) Shift register unit, driving circuit and method, array substrate and display apparatus
US9099030B2 (en) Display device
KR20180082698A (ko) 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2005018066A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US20190156781A1 (en) Driver circuit
KR102080133B1 (ko) 주사 구동부 및 그 구동 방법
US10089949B2 (en) Display device
US8692753B2 (en) Liquid crystal display device and driving method of the same
US20190324336A1 (en) Display device
JP2014186158A (ja) 表示装置
US20180059464A1 (en) Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device
JP2010019914A (ja) 表示装置及び表示駆動方法
KR20180085108A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US20190318700A1 (en) Display device and method for driving the same
JP2015232590A (ja) 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法
KR20200089328A (ko) 액정 표시 패널 및 그 eoa 모듈
KR20220161903A (ko) 표시패널, 표시패널을 포함한 표시장치, 및 이를 이용한 개인 몰입형 시스템
KR102437178B1 (ko) 게이트 구동 회로
JP4784620B2 (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置
KR102182258B1 (ko) 게이트 구동부를 포함하는 액정표시장치
JP2005321745A (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2010117454A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150