JP7047584B2 - 把持装置 - Google Patents
把持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7047584B2 JP7047584B2 JP2018091488A JP2018091488A JP7047584B2 JP 7047584 B2 JP7047584 B2 JP 7047584B2 JP 2018091488 A JP2018091488 A JP 2018091488A JP 2018091488 A JP2018091488 A JP 2018091488A JP 7047584 B2 JP7047584 B2 JP 7047584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral wall
- gripping
- holder
- convex portion
- engaging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
上記課題を解決する把持装置は、弾性を有する弾性壁と、前記弾性壁から延びる複数のアームと、前記弾性壁の周囲から前記複数のアームとは異なる方向に延びる筒状の周壁と、前記周壁の先端部に形成される第1係合部と、を有し、前記弾性壁の厚さ方向における往復動作に応じて前記複数のアームが開閉動作する把持ハンドと、前記周壁の先端部と対向するように前記第1係合部に係合する第2係合部を有し、前記把持ハンドが装着されるホルダーと、を備え、前記弾性壁の厚さ方向を軸方向としたとき、前記第1係合部及び前記第2係合部の一方の係合部には、前記軸方向に沿うように突出する第1凸部と、前記第1凸部から前記軸方向と交差する方向に突出する第2凸部と、が設けられ、前記第1係合部及び前記第2係合部の他方の係合部には、前記第1凸部が嵌合する第1凹部と、前記第2凸部が嵌合する第2凹部と、が設けられ、前記第1係合部は、前記第2係合部よりも弾性率が低く、前記第2凸部及び前記第2凹部は、前記周壁の周方向に間隔をおいて形成される。
図1に示すように、搬送装置10は、ワーク(以下、「ワークW」とも言う。)を把持する把持装置20と、把持装置20を移動させる移動機構60と、を備える。
まず、図6(a)~(c)を参照して、ホルダー40に対する把持ハンド30の装着方法について説明する。
図7(a)に示すように、搬送装置10は、ワークWの搬送元となる位置に把持装置20を移動させた後、把持装置20をワークWに接近させる。その後、把持装置20は、電磁弁53を減圧状態に切り替えることで、把持装置20の閉空間51を減圧する。すると、図7(b)に示すように、弾性壁31が第1移動方向M1に変位し、複数のアーム32の先端同士が互いに接近する。その結果、複数のアーム32がワークWを把持する。ここで、複数のアーム32は、ワークWの形状に応じて弾性変形し、ワークWに密着した状態でワークWを把持する。
(1)本実施形態の把持装置20は、第1係合部34及び第2係合部42が対向するように、把持ハンド30及びホルダー40を位置合わせした状態で、把持ハンド30をホルダー40に押し付けることで、把持ハンド30をホルダー40に装着できる。詳しくは、把持装置20は、把持ハンド30の第1係合部34の弾性変形により、第1凸部341を第1凹部424に嵌合させ、第2凸部342を第2凹部425に嵌合させることができる。こうして、把持装置20は、工具等を用いなくても、把持ハンド30をホルダー40に装着できる。その結果、把持装置20は、ホルダー40に対する把持ハンド30の装着性を良好にできる。
・把持装置20は、図8に示す第1の変更例に係る把持装置20Aとしてもよい。把持装置20Aにおいて、把持ハンド30Aは、アーム32を除いて、周方向において一定の断面形状を有する。把持ハンド30Aの第2凸部342Aは、第1凸部341Aから径方向DRにおける外方に突出する。ホルダー40Aは、外周壁422Aの先端部から径方向DRにおける内方に突出する突出片427を有する。突出片427は、周方向において間隔をおいて形成される。ホルダー40Aにおいて、突出片427を連結壁423Aに対して軸方向DXに投影した部分には、貫通孔428が形成される。これにより、ホルダー40Aは、アンダーカット形状を有しないように構成される。また、ホルダー40Aには、軸方向DXに凹み形成される第1凹部424Aと、第1凹部424Aから径方向DRにおける外方に形成される第2凹部425Bと、が設けられる。
・把持ハンド30において、第2凸部342は、第1凸部341から径方向DRにおける外方及び内方に突出してもよい。
・把持ハンド30及びホルダー40の材質は適宜に変更してもよい。例えば、把持ハンド30の第1係合部34は、ホルダー40の第2係合部42よりも弾性率の低い樹脂製であってもよいし、ホルダー40は、金属製であってもよい。
Claims (3)
- 弾性を有する弾性壁と、前記弾性壁から延びる複数のアームと、前記弾性壁の周囲から前記複数のアームとは異なる方向に延びる筒状の周壁と、前記周壁の先端部に形成される第1係合部と、を有し、前記弾性壁の厚さ方向における往復動作に応じて前記複数のアームが開閉動作する把持ハンドと、
前記周壁の先端部と対向するように前記第1係合部に係合する第2係合部を有し、前記把持ハンドが装着されるホルダーと、を備え、
前記弾性壁の厚さ方向を軸方向としたとき、
前記第1係合部及び前記第2係合部の一方の係合部には、前記軸方向に沿うように突出する第1凸部と、前記第1凸部から前記軸方向と交差する方向に突出する第2凸部と、が設けられ、
前記第1係合部及び前記第2係合部の他方の係合部には、前記第1凸部が嵌合する第1凹部と、前記第2凸部が嵌合する第2凹部と、が設けられ、
前記第1係合部は、前記第2係合部よりも弾性率が低く、
前記第2凸部及び前記第2凹部は、前記周壁の周方向に間隔をおいて形成される
把持装置。 - 前記軸方向と直交する方向を幅方向としたとき、
前記第2凸部は、前記第1凸部の延設方向に向かうに連れて前記幅方向における長さが次第に短くなる
請求項1に記載の把持装置。 - 前記第1係合部には、前記第1凸部及び前記第2凸部が設けられ、
前記第2係合部には、前記第1凹部及び前記第2凹部が設けられるものであり、
前記軸方向と直交する方向を幅方向としたとき、
前記第2係合部は、前記第1凹部の前記幅方向における内端を規定する内周壁と、前記第1凹部の前記幅方向における外端を規定する外周壁と、を有し、
前記周壁は、前記把持ハンドが前記ホルダーに装着されたときに、前記内周壁と接触する内側接触面と、前記外周壁と接触する外側接触面と、を有する
請求項1又は請求項2に記載の把持装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018091488A JP7047584B2 (ja) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | 把持装置 |
CN201920655605.2U CN210139407U (zh) | 2018-05-10 | 2019-05-08 | 把持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018091488A JP7047584B2 (ja) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | 把持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019195878A JP2019195878A (ja) | 2019-11-14 |
JP7047584B2 true JP7047584B2 (ja) | 2022-04-05 |
Family
ID=68538102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018091488A Active JP7047584B2 (ja) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | 把持装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7047584B2 (ja) |
CN (1) | CN210139407U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7489088B2 (ja) | 2020-03-04 | 2024-05-23 | 学校法人神奈川大学 | 円錐型アイリスロボットハンドに適用可能な把持装置、ロボットアーム及び飛行体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008085285A (ja) | 2006-08-31 | 2008-04-10 | Fluoro Mechanic Kk | 真空ピンセット |
JP2009279707A (ja) | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Opto Device Corporation Co Ltd | 把持装置及び搬送装置 |
CN107350992A (zh) | 2017-05-04 | 2017-11-17 | 苏州柔触机器人科技有限公司 | 一种新型柔性夹头及其柔性夹具和柔性夹持笔 |
CN207172108U (zh) | 2017-08-08 | 2018-04-03 | 北京软体机器人科技有限公司 | 电动柱塞式柔性爪手气动控制器 |
JP2018062038A (ja) | 2016-10-13 | 2018-04-19 | ニッタ株式会社 | 把持装置及び産業用ロボット |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01240287A (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-25 | Fuji Seiki Co Ltd | エアダンパ付き吸着装置 |
JPH04111790A (ja) * | 1990-08-29 | 1992-04-13 | Fujitsu Miyagi Electron:Kk | 管路用コネクタ |
EP0532774B1 (de) * | 1991-09-16 | 1996-02-28 | SIG - Schweizerische Industrie-Gesellschaft | Greifer für einen Manipulator |
DE4240814A1 (de) * | 1992-12-04 | 1994-06-09 | Bosch Gmbh Robert | Druckmittelbetätigte Greifvorrichtung |
JPH09222115A (ja) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Ekusen Kk | 吸着具における吸着パッドの取付装置 |
-
2018
- 2018-05-10 JP JP2018091488A patent/JP7047584B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-08 CN CN201920655605.2U patent/CN210139407U/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008085285A (ja) | 2006-08-31 | 2008-04-10 | Fluoro Mechanic Kk | 真空ピンセット |
JP2009279707A (ja) | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Opto Device Corporation Co Ltd | 把持装置及び搬送装置 |
JP2018062038A (ja) | 2016-10-13 | 2018-04-19 | ニッタ株式会社 | 把持装置及び産業用ロボット |
CN107350992A (zh) | 2017-05-04 | 2017-11-17 | 苏州柔触机器人科技有限公司 | 一种新型柔性夹头及其柔性夹具和柔性夹持笔 |
CN207172108U (zh) | 2017-08-08 | 2018-04-03 | 北京软体机器人科技有限公司 | 电动柱塞式柔性爪手气动控制器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019195878A (ja) | 2019-11-14 |
CN210139407U (zh) | 2020-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6588949B2 (ja) | 把持ツール、把持システム、および樹脂部材の製造方法 | |
KR102699442B1 (ko) | 흡착장치 | |
JP6126611B2 (ja) | 真空動力式工具の非線形圧縮/拡張を有するベローズのための挿入体 | |
JP6325589B2 (ja) | 吸着用パッド | |
JP7047584B2 (ja) | 把持装置 | |
JP7035355B2 (ja) | 把持装置 | |
JP2019193969A (ja) | 真空動力工具 | |
JP2015202543A (ja) | 物体把持装置 | |
KR20190050848A (ko) | 파지 장치 및 산업용 로봇 | |
US6457759B1 (en) | Adsorption pen improved in operability | |
EP1532992A1 (en) | Manual breast pump | |
JP7035354B2 (ja) | 把持ハンド | |
TWM623229U (zh) | 單手釋放接頭之手工具 | |
NL2023995B1 (en) | Device for closing a tube | |
KR20220081356A (ko) | 펌프 디스펜서용 코일탄성부재 | |
JP7306044B2 (ja) | 把持装置 | |
JP6338997B2 (ja) | 打ち込み工具 | |
JP6913485B2 (ja) | 押出器具 | |
JP4826710B2 (ja) | 打込機 | |
ITMI20130451A1 (it) | Dispositivo di manipolazione e metodo per manipolare a vuoto un componente | |
KR102068721B1 (ko) | 커버 및 이를 구비하는 저장용기 | |
TW202120271A (zh) | 釘打機 | |
JP6956662B2 (ja) | 噴出器 | |
JP6713369B2 (ja) | ゴルフボール拾い具 | |
JPH0612864Y2 (ja) | 傾倒式噴射弁装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7047584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |