JP7046687B2 - 切削工具 - Google Patents

切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP7046687B2
JP7046687B2 JP2018076543A JP2018076543A JP7046687B2 JP 7046687 B2 JP7046687 B2 JP 7046687B2 JP 2018076543 A JP2018076543 A JP 2018076543A JP 2018076543 A JP2018076543 A JP 2018076543A JP 7046687 B2 JP7046687 B2 JP 7046687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
base
segment
hard material
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018076543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019181633A (ja
Inventor
正人 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2018076543A priority Critical patent/JP7046687B2/ja
Publication of JP2019181633A publication Critical patent/JP2019181633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046687B2 publication Critical patent/JP7046687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

本発明は、円板状の基台の外周に形成された複数の切り欠き部によって区画された領域にセグメント砥石が複数配設された切削工具に関する。
アスファルト、コンクリートで舗装された道路を切削する際、円板状の基台の外周に形成された複数の切り欠き部によって区画された領域にセグメント砥石が複数配設された切削工具が一般に用いられる。
切削工具は、回転方向先端側の切り欠き部の端面とセグメント砥石の端部とがアスファルト、コンクリート等を切削する際に摩耗して特にセグメント砥石と基台との接触部が薄くなりセグメント砥石が基台から脱落するという問題がある。そこで、切削工具の回転方向先端側の切り欠き部とセグメント砥石の端部とに超硬片を蝋付けし、耐摩耗性を向上させている(たとえば特許文献1参照。)。
実公平1-31422号公報
しかし、超硬片を蝋付けするには比較的手間がかかると共にバーナーで蝋付けすることから熱影響により円板状の基台が変色して品質の低下を招くといった問題がある。
上記事実に鑑みてなされた本発明の課題は、手間がかからず品質の低下が抑制された切削工具を提供することである。
上記課題を解決するために本発明が提供するのは以下の切削工具である。すなわち、円板状の基台の外周に形成された複数の切り欠き部によって区画された領域にセグメント砥石が複数配設された切削工具であって、切削工具の回転方向先端側の切り欠き部の端面とセグメント砥石の端部とに硬質材料を溶射して肉盛りして補強した切削工具である。
該溶射は、レーザークラッディングであるのが好ましい。
本発明が提供する切削工具は、切削工具の回転方向先端側の切り欠き部の端面とセグメント砥石の端部とに硬質材料を溶射して肉盛りして補強しているので、手間がかからず品質の低下が抑制されている。
本発明に従って構成された切削工具の正面図。 図1に示す切削工具の拡大図。 (a)硬質材料が溶射される前の切削工具の拡大図、(b)硬質材料の溶射が実施されている状態を示す切削工具の拡大図。
以下、本発明に従って構成された切削工具の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1に示す切削工具2は、アスファルト、コンクリートで舗装された道路を切削する際に用いられるものであり、鋼板から円板状に形成された基台4と、基台4の外周に配設された複数のセグメント砥石6とを備える。基台4の外周部には等間隔をおいて放射状に複数の切り欠き部8が形成され、複数の切り欠き部8によって基台4の外周部が複数の弧状領域10に区画されている。そして、ダイヤモンド砥粒をメタルボンドで固めることにより形成され得るセグメント砥石6が、銅蝋材等による蝋付けやレーザー溶着等の適宜の接合方法によって各弧状領域10に接合されている。また、基台4の中央部には、切削装置の回転軸(図示していない。)に装着される装着口12が形成されている。
切削工具2は、切削工具2の回転方向(図1および図2に矢印Aで示す方向)先端側の切り欠き部8の端面とセグメント砥石6の端部とに硬質材料14が溶射によって肉盛り補強されている。図示の実施形態では、硬質材料14の溶射はレーザークラッディングである。
切削工具2に硬質材料14をレーザークラッディングする際は、図3(a)に示すとおり、基台4の外周に複数のセグメント砥石6が接合された状態において、図3(b)に示すとおり、レーザークラッディング装置のノズル16から、切削工具2の回転方向先端側の切り欠き部8の端面とセグメント砥石6の端部とに向かってレーザー光線を照射すると共に、超硬粒(たとえば炭化タングステン(WC)の粒)と、粉末状の溶材(たとえば、ニッケル(Ni)、コバルト(Co))とをレーザー照射領域に不活性ガス(たとえばアルゴンガス)によって噴射する。これによって、切り欠き部8の端面とセグメント砥石6の端部とに炭化タングステン等を含む硬質材料14を肉盛りして補強し、切削工具2の耐摩耗性を向上して寿命を延ばすことができる。
レーザークラッディングにおいては、バーナーを用いて超硬片を蝋付けするよりも手間がかからないと共に、高温になる溶融池が比較的小さく溶融凝固時間が比較的短いことから、超硬片を蝋付けする場合よりも基台4への入熱量を小さくする(すなわち基台4における熱影響領域を小さくする)ことができ、基台4が変色してしまう領域が小さくなる。したがって図示の実施形態の切削工具2においては、手間がかからず品質の低下が抑制されている。
2:切削工具
4:基台
6:セグメント砥石
8:切り欠き部
10:弧状領域
14:硬質材料

Claims (2)

  1. 円板状の基台の外周に形成された複数の切り欠き部によって区画された領域にセグメント砥石が複数配設された切削工具であって、
    切削工具の回転方向先端側の切り欠き部の端面とセグメント砥石の端部とに硬質材料を溶射して肉盛りして補強した切削工具。
  2. 該溶射は、レーザークラッディングである請求項1記載の切削工具。
JP2018076543A 2018-04-12 2018-04-12 切削工具 Active JP7046687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018076543A JP7046687B2 (ja) 2018-04-12 2018-04-12 切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018076543A JP7046687B2 (ja) 2018-04-12 2018-04-12 切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019181633A JP2019181633A (ja) 2019-10-24
JP7046687B2 true JP7046687B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=68338068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018076543A Active JP7046687B2 (ja) 2018-04-12 2018-04-12 切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7046687B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293661A (ja) 2000-04-12 2001-10-23 Noritake Diamond Ind Co Ltd 回転円盤砥石
US20020115399A1 (en) 2001-02-19 2002-08-22 Chang Hyun Lee Diamond saw blade equipped with undercut preventing tip
US20120164927A1 (en) 2009-09-04 2012-06-28 Jeong-Hun Suh Cutting/polishing tool and manufacturing method thereof
JP6185356B2 (ja) 2013-10-02 2017-08-23 東邦テナックス株式会社 Frp成形品の製造方法および成形型

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413088Y2 (ja) * 1984-11-13 1992-03-27
JP3124796B2 (ja) * 1991-08-26 2001-01-15 ノリタケダイヤ株式会社 ダイヤモンドブレード
JPH09272061A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Mitsubishi Materials Corp 耐久性に優れたダイヤモンドブレ−ド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293661A (ja) 2000-04-12 2001-10-23 Noritake Diamond Ind Co Ltd 回転円盤砥石
US20020115399A1 (en) 2001-02-19 2002-08-22 Chang Hyun Lee Diamond saw blade equipped with undercut preventing tip
US20120164927A1 (en) 2009-09-04 2012-06-28 Jeong-Hun Suh Cutting/polishing tool and manufacturing method thereof
JP6185356B2 (ja) 2013-10-02 2017-08-23 東邦テナックス株式会社 Frp成形品の製造方法および成形型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019181633A (ja) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1752230B2 (en) Method of repairing a gas turbine engine part
US9481057B2 (en) Method for applying hardfacing to a matrix substrate of a drill bit
US3590535A (en) Diamond abrasive saw blade
US4337750A (en) Abrasion resistant diamond blade
WO2003084718A1 (fr) Lame diamantee
CN102639298A (zh) 旋转磨削工具及其制造方法
US20080017009A1 (en) Reversible circular saw blade
EP0233921A1 (en) Abrasive cutting wheel body construction
JP7046687B2 (ja) 切削工具
JP5258126B1 (ja) ハンマーヘッドおよびその製造方法、並びに該ハンマーヘッドを有する破砕機
JP2007245289A (ja) カッター
JP2017104920A (ja) カッターブレード
US20160121429A1 (en) Repairing substrates of polycrystalline diamond cutters
JPH05138539A (ja) 耐磨耗性道路切断用ブレード
JPH0760648A (ja) 精密研削切断砥石
JP5527926B2 (ja) 鉄鋼加工用工具
JP2007021710A (ja) ブレード
JP3086663B2 (ja) ダイヤモンドロータリードレッサ及びその製造方法
JP2007061943A (ja) ろう付け工具
JP2008093768A (ja) 砥石及び台金
CN219705674U (zh) 用于切割石材的金刚石圆盘锯片基体
US20240058863A1 (en) Method for producing a machining segment
CA1292875E (en) High energy laser beam welded tools
JP2007167997A (ja) ツルーイング工具
CN117621269A (zh) 用于切割石材的金刚石圆盘锯片基体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150