JP7046414B2 - ポリイミド共重合体、ポリイミド共重合体の製造方法、これを利用した感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置 - Google Patents

ポリイミド共重合体、ポリイミド共重合体の製造方法、これを利用した感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7046414B2
JP7046414B2 JP2020557234A JP2020557234A JP7046414B2 JP 7046414 B2 JP7046414 B2 JP 7046414B2 JP 2020557234 A JP2020557234 A JP 2020557234A JP 2020557234 A JP2020557234 A JP 2020557234A JP 7046414 B2 JP7046414 B2 JP 7046414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chemical formula
carbon atoms
polyimide copolymer
photosensitive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020557234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021519851A (ja
Inventor
ベティ・キム
ミン・ヒョン・イ
ヨン・ジ・ソン
ソンホ・ジョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2021519851A publication Critical patent/JP2021519851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046414B2 publication Critical patent/JP7046414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2019年3月13日付韓国特許出願第10-2019-0028863号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
本発明は、低温で硬化が可能であり、接着力および機械的特性に優れ、良好な絶縁特性およびパターン性を実現することができるポリイミド共重合体、ポリイミド共重合体の製造方法、これを含む感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置に関する。
芳香族ポリイミド樹脂は、大部分非結晶性構造を有する高分子として、硬直した鎖構造により優れた耐熱性、耐薬品性、電気的特性、および寸法安定性を示す。このようなポリイミド樹脂は、電気/電子材料として広く用いられている。
しかし、ポリイミド樹脂は、イミド鎖内に存在するπ電子のCTC(charge transfer complex)形成により濃い茶色を帯びる限界があるため、使用上多くの制限がある。
前記制限を解消し、無色透明なポリイミド樹脂を得るために、トリフルオロメチル(-CF)グループのような強い電子求引グループを導入してπ電子の移動を制限する方法;主鎖にスルホン(-SO-)グループ、エーテル(-O-)グループなどを導入して曲げた構造を作って前記CTCの形成を減らす方法;または脂肪族環化合物を導入してπ電子の共鳴構造形成を阻害する方法などが提案されている。
しかし、前記提案によるポリイミド樹脂は、曲げた構造または脂肪族環化合物により十分な耐熱性を示し難く、これを用いて製造されたフィルムは劣悪な機械的物性を示す限界が依然として存在する。
最近はポリイミドの機械的物性を向上させるためにポリイミド樹脂にアミド単位構造を導入したポリアミドイミド共重合体が開発されている。前記アミド単位構造は、前記共重合体に大きい結晶性を付与することによって、各種電子機器のディスプレイおよびウィンドウカバーの素材としてガラスを代替できる水準の耐スクラッチ性の発現を可能にする。
そこで、ポリイミド樹脂の機械的物性を向上させるだけでなく、各種光学装置に適用するための接着性、絶縁性、パターン性などが向上した新しい樹脂の開発が要求されている。
本発明の目的は、低温で硬化が可能であり、接着力および機械的特性に優れ、良好な絶縁特性およびパターン性を実現することができるポリイミド共重合体を提供することにある。
また、本発明の目的は、前記ポリイミド共重合体の製造方法、前記ポリイミド共重合体を含む感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、本明細書では、下記化学式1で表される第1繰り返し単位;および下記化学式2で表される第2繰り返し単位を含む、ポリイミド共重合体を提供する。
Figure 0007046414000001
前記化学式1で、Xは4価の有機基であり、Yは少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であり、
Figure 0007046414000002
前記化学式2で、Xは4価の有機基であり、Yは下記化学式3で表される2価の有機基であり、
Figure 0007046414000003
前記化学式3で、LおよびLは、それぞれ独立して、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、Dは2価作用基であり、YおよびYは、それぞれ独立して、2価の有機基である。
本明細書ではまた、芳香族ジアミン化合物と芳香族多官能エポキシ化合物を反応させる第1段階;および前記第1段階の結果物と芳香族テトラカルボン酸またはその無水物を反応させる第2段階;を含み、前記第1段階の結果物は、芳香族ジアミン化合物と芳香族多官能エポキシ化合物の反応生成物および残量の芳香族ジアミン化合物を含む、ポリイミド共重合体の製造方法が提供される。
本明細書ではまた、前記ポリイミド共重合体を含む感光性樹脂組成物が提供される。
本明細書ではまた、前記感光性樹脂組成物の硬化物を含む感光性樹脂フィルムが提供される。
本明細書ではまた、前記感光性樹脂フィルムを含む、光学装置が提供される。
以下、発明の具体的な実施形態によるポリイミド共重合体、ポリイミド共重合体の製造方法、ポリイミド共重合体を利用した感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置についてより詳細に説明する。
本明細書で特別な制限がない限り、以下の用語は下記のとおり定義され得る。
本明細書で、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対になる基材がない限り、他の構成要素を除外せず、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本明細書で、置換基の例示は以下で説明するが、これに限定されるのではない。
本明細書で、「置換」という用語は、化合物内の水素原子の代わりに他の作用基が結合することを意味し、置換される位置は、水素原子が置換される位置、つまり、置換基が置換可能な位置であれば限定されず、2以上置換される場合、2以上の置換基は互いに同一でも、異なっていてもよい。
本明細書で「置換または非置換された」という用語は、重水素;ハロゲン基;シアノ基;ニトロ基;ヒドロキシ基;カルボニル基;エステル基;イミド基;アミド基;1次アミノ基;カルボキシ基;スルホン酸基;スルホンアミド基;ホスフィンオキシド基;アルコキシ基;アリールオキシ基;アルキルチオキシ基;アリールチオキシ基;アルキルスルホキシ基;アリールスルホキシ基;シリル基;ホウ素基;アルキル基;シクロアルキル基;アルケニル基;アリール基;アルアルキル基;アルアルケニル基;アルキルアリール基;アルコキシシリルアルキル基;アリールホスフィン基;またはN、OおよびS原子のうちの1個以上を含むヘテロ環基からなる群より選択された1個以上の置換基で置換または非置換されるか、または前記例示した置換基のうちの2以上の置換基が連結された置換または非置換されたことを意味する。例えば、「2以上の置換基が連結された置換基」は、ビフェニル基であってもよい。つまり、ビフェニル基は、アリール基であってもよく、2個のフェニル基が連結された置換基に解釈されてもよい。
本明細書で、
Figure 0007046414000004
は、他の置換基に連結される結合を意味し、直接結合はLで表される部分に別途の原子が存在しないことを意味する。
本明細書において、アルキル基は、アルカン(alkane)に由来する1価の作用基であり、直鎖または分枝鎖であってもよく、前記直鎖アルキル基の炭素数は特に限定されないが、1乃至20であることが好ましい。また、前記分枝鎖アルキル基の炭素数は、3乃至20である。アルキル基の具体的な例としては、メチル、エチル、プロピル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、1-メチル-ブチル、1-エチル-ブチル、ペンチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、n-ヘプチル、1-メチルヘキシル、オクチル、n-オクチル、tert-オクチル、1-メチルヘプチル、2-エチルヘキシル、2-プロピルペンチル、n-ノニル、2,2-ジメチルヘプチル、1-エチル-プロピル、1,1-ジメチル-プロピル、イソヘキシル、2-メチルペンチル、4-メチルヘキシル、5-メチルヘキシル、2,6-ジメチルヘプタン-4-イルなどがあるが、これらに限定されない。前記アルキル基は、置換または非置換されてもよい。
本明細書において、アルキレン基は、アルカン(alkane)に由来する2価の作用基であり、これらは2価の作用基であることを除いては前述したアルキル基の説明が適用され得る。例えば、直鎖型、または分枝型として、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、イソブチレン基、sec-ブチレン基、tert-ブチレン基、ペンチレン基、へキシレン基などになることができる。前記アルキレン基は、置換または非置換されてもよい。
本明細書において、ハロアルキル基は、前述したアルキル基にハロゲン基が置換された作用基を意味し、ハロゲン基の例としては、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素がある。前記ハロアルキル基は、置換または非置換されてもよい。前記ハロアルキル基の具体的な例としては、トリフルオロメチル基(-CF)が挙げられる。
本明細書で、アリーレン基は、アレーン(arene)に由来する2価の作用基であり、直鎖または分枝鎖であってもよく、単環式または多環式であってもよい。例えば、フェニレン基、ビフェニレン基、ターフェニレン基、スチルベニレン基、ナフチレニル基などになることができるが、これに限定されるのではない。また、前記アリーレン基に含まれている一つ以上の水素原子は、それぞれ前記アルキル基の場合と同じ置換基で置換可能であり、例えば炭素数1乃至20の脂肪族作用基が1以上置換されてもよい。
本明細書において、多価作用基(multivalent functional group)は、任意の化合物に結合された複数の水素原子が除去された形態の残基として、例えば、2価作用基、3価作用基、4価作用基が挙げられる。一例として、アミド化合物に由来する4価の作用基は、アミド化合物に結合された任意の水素原子4個が除去された形態の残基を意味する。
本明細書で、直接結合または単一結合は、当該位置に如何なる原子または原子団も存在せず、結合線で連結されることを意味する。具体的に、化学式中のL、Lで表される部分に別途の原子が存在しないことを意味する。
本明細書で、重量平均分子量は、GPC法により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量を意味する。前記GPC法により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量を測定する過程では、通常知られた分析装置と示差屈折検出器(Refractive Index Detector)などの検出器および分析用カラムを用いることができ、通常適用される温度条件、溶媒、流速(flow rate)を適用することができる。前記測定条件の具体的な例を挙げると、Polymer Laboratories PLgel MIX-B 300mm長さのカラムを利用してWaters PL-GPC220機器を利用して、評価温度は40℃であり、1,2,4-トリクロロベンゼンを溶媒として用い、流速は1mL/minの速度で、サンプルは10mg/10mLの濃度に調製した後、200μLの量で供給し、ポリスチレン標準を利用して形成された検定曲線を利用してMwの値を求めることができる。ポリスチレン標準品の分子量は、2,000/10,000/30,000/70,000/200,000の5種を用いた。
I.ポリイミド共重合体
発明の一実施形態によれば、前記化学式1で表される第1繰り返し単位;および前記化学式2で表される第2繰り返し単位を含むポリイミド共重合体が提供され得る。
本発明者らは、前記化学式2で表されたようにエポキシ化合物から合成された単量体に由来する特定構造の繰り返し単位を含む共重合体を用いることによって、優れた硬化性能、接着性能および機械的物性を実現することができ、共重合体を利用して得られるフィルムの絶縁特性が向上し、ポジティブ(positive)パターン形成が容易であるという点を実験を通じて確認して発明を完成した。
具体的に、前記化学式2で表されたようにエポキシ化合物から合成された単量体に由来する特定構造の繰り返し単位を含むことによって、ヒドロキシ基により非露光部のワイパー表面との優れた接着力が実現されると同時に、露光部のアルカリ現像液による洗浄が有利であり、アルキルチェーンが導入されて機械的物性が向上して単にポリイミド単位構造を含むポリイミド重合体に比べて優れた硬化性能、接着性能および機械的物性を実現することができる。
また前記化学式2で表される第2繰り返し単位と共に前記化学式1で表される第1繰り返し単位を含むことによって、ポリイミドの熱的特性が機械的特性と同時に向上する技術的効果が実現され得る。
特に、エポキシ化合物から合成された単量体に由来する特定構造の繰り返し単位を共重合体全体に含まれる繰り返し単位を基準に60モル%以上の過量で含むことによって、ポリイミドの固有の特性を侵害せずにエポキシ構造の長所が発揮されて、優れた硬化性能、接着性能および機械的物性を実現することができる。
追加的に、前記エポキシ化合物から合成された単量体に由来する特定構造の繰り返し単位を含むポリイミド共重合体には、多数の架橋性作用基が含有されて、相対的に低温でも共重合体の架橋を誘導して硬化が行われ得、最終的には高い架橋密度を有する硬化物を得ることができる。また、前記ポリイミド共重合体の製造時、電子求引を有するジアミンを用い、トリフルオロメチル(-CF)グループのような強い電子求引グループを導入してイミド鎖内に存在するπ電子の移動を制限することによって、π電子のCTC(電荷移動錯体、charge transfer complex)形成を抑制してポリイミド共重合体が優秀な機械的物性および高い弾性の特性を実現することができる。
そのために、前記ポリイミド共重合体の硬化物が含まれているフィルムは、耐久性および絶縁特性が非常に優れて各種光学デバイスに適用が容易である。
具体的に、前記一実施形態のポリイミド共重合体は、前記化学式1で表される第1繰り返し単位;および前記化学式2で表される第2繰り返し単位を含むことができる。
前記化学式1で、Xは4価の有機基であり、Yは少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であってもよく、前記化学式2で、Xは4価の有機基であり、Yは前記化学式3で表される2価の有機基であってもよい。
前記化学式1で表される第1繰り返し単位は、テトラカルボン酸二無水物とジアミンの反応物に由来する繰り返し単位であり、前記化学式2で表される第2繰り返し単位は、テトラカルボン酸二無水物とエポキシ化合物から合成されたジアミンの反応物に由来する繰り返し単位であり、前記化学式2でYはエポキシ化合物から合成されたジアミンに由来する2価の有機基であってもよい。
前記一実施形態のポリイミド共重合体は、前記化学式2で表される第2繰り返し単位を含むことによって、優れた硬化性能、接着性能および機械的物性を実現することができ、共重合体を利用して得られるフィルムの絶縁特性が向上し、ポジティブ(positive)パターン形成が容易な効果が実現され得る。
また、前記一実施形態のポリイミド共重合体は、前記化学式2で表される第2繰り返し単位と共に、前記化学式1で表される第1繰り返し単位を含むことによってポリイミドの熱的特性が機械的特性と同時に向上する技術的効果が実現され得る
前記化学式1乃至3で、Y乃至Yはポリイミド共重合体の合成時に用いられるジアミンに由来する2価作用基であってもよい。
また、前記化学式1乃至3で、XおよびXはポリイミド共重合体の合成時に用いられるテトラカルボン酸二無水物化合物に由来する4価作用基であってもよい。
具体的に、前記化学式1乃至3で、XおよびXは、それぞれ独立して、下記化学式6で表される4価作用基のうちの一つであってもよい。
Figure 0007046414000005
前記化学式6で、Yは直接結合、-O-、-CO-、-COO-、-S-、-SO-、-SO-、-CR-、-(CH-、-O(CHO-、-COO(CHOCO-、-CONH-、フェニレンまたはこれらの組み合わせからなる群より選択されたいずれか一つであり、前記でR乃至Rは、それぞれ独立して、水素、炭素数1乃至10のアルキル基またはハロアルキル基であり、tは1乃至10の整数である。
より好ましくは、前記XおよびXは、それぞれ独立して、シクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物に由来する下記化学式6-1の有機基、1,3-ジメチルシクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物に由来する下記化学式6-2の有機基、テトラヒドロ-[3,3’-ビフラン]-2,2’,5,5’-テトラオンに由来する下記化学式6-3の有機基、1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物に由来する下記化学式6-4の有機基、ピロメリット酸二無水物に由来する下記化学式6-5の有機基、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物に由来する下記化学式6-6の有機基、または4,4’-オキシジフタル酸二無水物に由来する下記化学式6-7の有機基であってもよい。
Figure 0007046414000006
Figure 0007046414000007
前記化学式3で、LおよびLは前記エポキシ化合物のエポキシ基に由来する作用基であってもよい。つまり、LおよびLは前記エポキシ化合物のエポキシ基に由来することによって少なくとも一つのヒドロキシ基を含むことができる。具体的に、前記化学式3でLおよびLは、それぞれ独立して、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至5のアルキレン基、または一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至5のアルキレン基であってもよい。
前記化学式2で表される第2繰り返し単位がテトラカルボン酸二無水物とエポキシ化合物から合成されたジアミンの反応物に由来する繰り返し単位であり、少なくとも一つのヒドロキシ基を含むLおよびLを含む2価作用基を含むことによって、前記化学式2で表される第2繰り返し単位を含むポリイミド共重合体には多数の架橋性作用基が含有されて、相対的に低温でも共重合体の架橋を誘導して硬化が行われ得、最終的には高い架橋密度を有する硬化物が提供され得る。
前記化学式3で、Dは前記エポキシ化合物の骨格に由来する作用基であってもよい。前記化学式3でDは炭素数1乃至30のアルキレン基;または下記化学式4で表される2価作用基のうちの一つであってもよい。
Figure 0007046414000008
前記化学式4で、DおよびDは、それぞれ独立して、炭素数6乃至30のアリーレン基であり、Lは少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、nは1乃至10の整数である。
具体的に、前記化学式3でDは炭素数1乃至15のアルキレン基;または下記化学式4-1で表される2価作用基のうちの一つであってもよい。
Figure 0007046414000009
前記化学式4-1で、LおよびLは、それぞれ独立して、直接結合、-O-、-CO-、-COO-、-S-、-SO-、-SO-、炭素数1乃至10のアルキレン基、-CONH-、またはこれらの組み合わせからなる群より選択されたいずれか一つであり、Lは少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、n’は1乃至10の整数である。
より具体的に、前記化学式4-1で表される2価作用基は、下記化学式4-aで表される2価作用基であってもよい。
Figure 0007046414000010
前記化学式3で、YおよびYはポリイミド共重合体の合成時に用いられるジアミンに由来する2価作用基であってもよい。
つまり、前記化学式3がエポキシ化合物から合成されたジアミンに由来する2価の有機基であることから、前記化学式3でYおよびYはエポキシ化合物と反応したジアミンに由来する2価作用基であってもよい。
具体的に、前記YおよびYは少なくとも一つの電子求引作用基および少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であるか、または1以上の電子求引作用基および1以上のヒドロキシ基を含む炭素数1乃至10の脂肪族作用基が1以上置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であってもよい。
前記一実施形態によるポリイミド共重合体は、前記YおよびYが少なくとも一つの電子求引作用基を含むことによって、トリフルオロメチル(-CF)グループのような強い電子求引作用基を導入してイミド鎖内に存在するπ電子の移動を制限することによって、π電子のCTC(charge transfer complex)形成を抑制してポリイミド共重合体が優秀な機械的物性および高い弾性の特性を実現することができる。
具体的に前記電子求引作用基は、-F、-Cl、-Br、-I、-CFなどの炭素数1乃至10のペルフルオロアルキル(perfluoalkyl)、-CClなどの炭素数1乃至10のペルクロロアルキル(Perchloroalkyl)、-CBrなどの炭素数1乃至10のペルブロモアルキル(Perbromoalkyl)、-CIなどの炭素数1乃至10のペルヨードアルキル(Periodoalkyl)、-NO、-CN、-COCH、または-COのうちの一つであってもよい。
また、前記一実施形態によるポリイミド共重合体は、前記YおよびYが少なくとも一つのヒドロキシ基を含むことによって、ポリイミド共重合体に多数の架橋性作用基が含有されて、相対的に低温でも共重合体の架橋を誘導して硬化が行われ得、最終的には高い架橋密度を有する硬化物が提供され得る。
前記化学式3で、YおよびYは大きく制限されないが、例えば下記化学式10で表される2価作用基であってもよい。
Figure 0007046414000011
一実施形態によるポリイミド共重合体は、前記化学式2で表される第2繰り返し単位がポリイミド共重合体に含まれる繰り返し単位全体を基準に60モル%以上、60モル%以上100モル%未満、60モル%以上95モル%以下、または70モル%以上95モル%以下で含まれてもよい。
ポリイミド共重合体に含まれる繰り返し単位全体を基準に前記化学式2で表される第2繰り返し単位が60モル%以上であることから、優れた硬化性能、接着性能および機械的物性を実現することができる。
ポリイミド共重合体に含まれる繰り返し単位全体を基準に前記化学式2で表される第2繰り返し単位が60モル%未満で含まれる場合、粘度上昇により硬化性能、接着性能および機械的物性が低下される技術的問題が発生することがある。
前記ポリイミド共重合体の重量平均分子量が5,000g/mol以上30,000g/mol以下、または5,000g/mol以上20,000g/mol以下、または8,000g/mol以上20,000g/mol以下、または8,000g/mol以上15,000g/mol以下であってもよい。
そのために、前記ポリイミド共重合体の重合反応が安定的に行われ得、十分な機械的物性を確保することができる。前記ポリイミド共重合体の分子量が過度に減少するようになると、これから製造されるフィルムが十分な機械的物性や接着性を確保することが難しいことがあり、前記共重合体の分子量が過度に増加するようになると、前記ポリイミド共重合体のモジュラスまたは結晶化度が過度に増加して目標とする弾性または弾性回復率を確保することが難しいことがある。
II.ポリイミド共重合体の製造方法
本発明の一実施形態によれば、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基を含有するジアミン化合物および下記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を含むアミン単量体混合物;および芳香族テトラカルボン酸またはその無水物;を反応させる段階を含む、ポリイミド共重合体の製造方法が提供され得る。
Figure 0007046414000012
前記化学式13で、LおよびLは、それぞれ独立して、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、Dは2価作用基であり、YおよびYは、それぞれ独立して、2価の有機基である。
具体的に、本発明のポリイミド共重合体の製造方法により、前述した一実施形態のポリイミド共重合体が製造され得る。
具体的に前記アミン単量体混合物は、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基を含有するジアミン化合物と前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を含むことができる。
前記一実施形態のポリイミド共重合体の製造方法は、芳香族ジアミン化合物と下記化学式7の芳香族多官能エポキシ化合物を反応させて前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を形成する段階をさらに含むことができる。
Figure 0007046414000013
前記化学式7で、L’およびL’は、それぞれ独立して、炭素数1乃至10のアルキレン基であり、D’は2価作用基であり、T乃至Tは、それぞれ独立して、水素、炭素数1乃至10のアルキル基、炭素数1乃至10のハロアルキル基、または炭素数6乃至30のアリール基である。
つまり、前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物は、芳香族ジアミン化合物と前記化学式7の芳香族多官能エポキシ化合物の反応物であってもよい。
具体的に、前記化学式7で、D’は炭素数1乃至30のアルキレン基;または下記化学式4で表される2価作用基のうちの一つであってもよい。
Figure 0007046414000014
前記化学式4で、DおよびDは、それぞれ独立して、炭素数6乃至30のアリーレン基であり、Lは少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、nは1乃至10の整数である。
具体的に、前記化学式7で、D’は炭素数1乃至15のアルキレン基;または下記化学式4-1で表される2価作用基のうちの一つであってもよい。
Figure 0007046414000015
前記化学式4-1で、LおよびLは、それぞれ独立して、直接結合、-O-、-CO-、-COO-、-S-、-SO-、-SO-、炭素数1乃至10のアルキレン基、-CONH-、またはこれらの組み合わせからなる群より選択されたいずれか一つであり、Lは少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、n’は1乃至10の整数である。
より具体的に、前記化学式4-1で表される2価作用基は、下記化学式4-aで表される2価作用基であってもよい。
Figure 0007046414000016
前記芳香族ジアミン化合物は、下記化学式8で表される化合物を含むことができる。
Figure 0007046414000017
前記化学式8で、Yは少なくとも一つの電子求引作用基および少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であるか、または1以上の電子求引作用基および1以上のヒドロキシ基を含む炭素数1乃至10の脂肪族作用基が1以上置換された炭素数6乃至30のアリーレン基である。
具体的に前記電子求引作用基は、-F、-Cl、-Br、-I、-CFなどの炭素数1乃至10のペルフルオロアルキル(perfluoalkyl)、-CClなどの炭素数1乃至10のペルクロロアルキル(Perchloroalkyl)、-CBrなどの炭素数1乃至10のペルブロモアルキル(Perbromoalkyl)、-CIなどの炭素数1乃至10のペルヨードアルキル(Periodoalkyl)、-NO、-CN、-COCH、または-COのうちの一つであってもよい。
前記化学式8で、Yは大きく制限されないが、例えば下記化学式11で表されるジアミンであってもよい。
Figure 0007046414000018
前記芳香族ジアミン化合物は、前記化学式7の芳香族多官能エポキシ化合物に対して過量添加されてもよい。具体的に、芳香族ジアミン化合物1モルに対して、前記化学式7の芳香族多官能エポキシ化合物が0.5モル未満、または0.01モル以上0.5モル未満、または0.1モル以上0.5モル未満、または0.3モル以上0.49モル以下、0.4モル以上0.49モル以下で添加されてもよい。
芳香族ジアミン化合物1モルに対して、前記化学式7の芳香族多官能エポキシ化合物を0.5モル未満で添加して反応させる場合、相対的に過量の芳香族ジアミン化合物が添加されることによって前記化学式7の芳香族多官能エポキシ化合物に存在する2個のエポキシ基がそれぞれ芳香族ジアミン化合物のアミノ基と反応して前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を合成することができる。
芳香族ジアミン化合物1モルに対して、前記化学式7の芳香族多官能エポキシ化合物を0.5モル以上添加するようになると、新しいジアミン化合物への転換が十分に行われ難いため、前記一実施形態のポリイミド共重合体の単量体のような前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物が形成され難い。
その後、前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物および少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基を含有するジアミン化合物のアミン単量体混合物が芳香族テトラカルボン酸またはその無水物と反応して、ポリイミド共重合体を形成するようになる。
具体的に、前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物は、下記化学式9で表される化合物を含むことができる。
Figure 0007046414000019
前記化学式9で、LおよびLは、それぞれ独立して、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、Dは2価作用基であり、YおよびYは、それぞれ独立して、少なくとも一つの電子求引作用基および少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であるか、または1以上の電子求引作用基および1以上のヒドロキシ基を含む炭素数1乃至10の脂肪族作用基が1以上置換された炭素数6乃至30のアリーレン基である。
具体的に、前記化学式9で、Dは炭素数1乃至15のアルキレン基;または前記化学式4-1で表される2価作用基のうちの一つであってもよい。
また、前記化学式9で、YおよびYは前記芳香族ジアミン化合物に由来する2価作用基であってもよい。
具体的に、前記YおよびYは少なくとも一つの電子求引作用基および少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であるか、または1以上の電子求引作用基および1以上のヒドロキシ基を含む炭素数1乃至10の脂肪族作用基が1以上置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であってもよい。
具体的に前記電子求引作用基は、-F、-Cl、-Br、-I、-CFなどの炭素数1乃至10のペルフルオロアルキル(perfluoalkyl)、-CClなどの炭素数1乃至10のペルクロロアルキル(Perchloroalkyl)、-CBrなどのなどの炭素数1乃至10のペルブロモアルキル(Perbromoalkyl)、-CIなどの炭素数1乃至10のペルヨードアルキル(Periodoalkyl)、-NO、-CN、-COCH、または-COのうちの一つであってもよい。
前記化学式9で、YおよびYは大きく制限されないが、例えば下記化学式10で表される2価作用基であってもよい。
Figure 0007046414000020
前記ポリイミド共重合体の製造方法の全ての反応の反応時間は、0.1時間乃至20時間内で調節可能である。
一方、前記一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基を含有するジアミン化合物および下記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を含むアミン単量体混合物;および芳香族テトラカルボン酸またはその無水物;を反応させる段階は、150℃以上の温度で行われてもよい。
前記アミン単量体混合物は、前記少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基を含有するジアミン化合物1モルに対して、前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を2モル以上20モル以下、2モル以上15モル以下、または2.5モル以上15モル以下の比率で含むことができる。
前記アミン単量体混合物にそれぞれのジアミン化合物が前記範囲を満たして含まれることによって、本願一実施例により製造されたポリイミド共重合体が優れた耐薬品性を実現することができる。
前記芳香族テトラカルボン酸またはその無水物の例は大きく限定されないが、テトラカルボン酸二無水物が好ましく、具体的に4,4’-oxydiphthalic anhydride、またはpyromellitic dianhydrideなどを使用することができる。
前記ポリイミド共重合体の製造方法の全ての反応は、有機溶媒存在下で行われてもよい。前記有機溶媒の具体的な例としては、トルエン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチルカプララクタム、2-ピロリドン、N-エチルピロリドン、N-ビニルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラメチルウレア、ピリジン、ジメチルスルホン、ヘキサメチルスルホキシド、γ-ブチロラクトン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-エトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、1,3-ジメチル-イミダゾリジノン、エチルアミルケトン、メチルノニルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソアミルケトン、メチルイソプロピルケトン、シクロヘキサノン、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジグライム、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールメチルエチルエテールなどが挙げられる。これらは単独で用いられてもよく、混合して用いられてもよい。
III.感光性樹脂組成物
発明の他の実施形態によれば、前記一実施形態のポリイミド共重合体を含む感光性樹脂組成物が提供され得る。前記ポリイミド共重合体に対する内容は、前記一実施形態で前述した全ての内容を含むことができる。
そして、前記感光性樹脂組成物は、前記一実施形態のポリイミド共重合体を有機溶媒に溶解または分散させたものであってもよい。前記有機溶媒の具体的な例としては、トルエン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチルカプララクタム、2-ピロリドン、N-エチルピロリドン、N-ビニルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラメチルウレア、ピリジン、ジメチルスルホン、ヘキサメチルスルホキシド、γ-ブチロラクトン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-エトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、1,3-ジメチル-イミダゾリジノン、エチルアミルケトン、メチルノニルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソアミルケトン、メチルイソプロピルケトン、シクロヘキサノン、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジグライム、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールメチルエチルエテールなどが挙げられる。これらは単独で用いられてもよく、混合して用いられてもよい。
前記感光性樹脂組成物で固形分含有量は、前記感光性樹脂組成物全体重量を基準に10重量%以上50重量%以下、または20重量%以上40重量%以下、または25重量%以上35重量%以下であってもよい。
また、前記感光性樹脂組成物は、前記一実施形態のポリイミド共重合体と有機溶媒以外に他の成分を追加的に含むことができる。非制限的な例として、前記感光性樹脂組成物が塗布された時、フィルム厚さの均一性や表面平滑性を向上させたり、あるいはフィルムと基板の密着性を向上させたり、あるいはフィルムの誘電率や導電性を変化させたり、あるいはフィルムの緻密性を増加させることができる添加剤が追加的に含まれてもよい。このような添加剤としては、各種溶媒、色材、無機フィラー、界面活性剤、シラン系化合物、誘電体または架橋性化合物などが例示され得る。これらの添加量は大きく制限されず、前記感光性樹脂組成物全体重量を基準に0.1重量%以上50重量%以下の範囲内で自由に調節することができる。
前記感光性樹脂組成物の具体的な用途が限定されるのではないが、例えばフォトレジスト、配向膜、接着剤、絶縁層、ディスプレイ装置のカラーフィルター、ディスプレイ装置のブラックマトリックス、ディスプレイ装置のカラムスペーサ、光硬化性塗料、光硬化性インクなどに用いられてもよい。
IV.感光性樹脂フィルム
発明のまた他の実施形態によれば、前記他の実施形態の感光性樹脂組成物の硬化物を含む感光性樹脂フィルムが提供され得る。具体的に、前記硬化物とは、前記他の実施形態の感光性樹脂組成物の硬化工程を経て得られる物質を意味し、前記感光性樹脂組成物の硬化工程では、前記一実施形態のポリイミド共重合体の架橋反応が行われる。つまり、前記他の実施形態の感光性樹脂組成物の硬化物には前記一実施形態のポリイミド共重合体の架橋物が含まれてもよい。
前記感光性樹脂フィルムの熱硬化温度が250℃以下、または180℃乃至250℃、または190℃乃至220℃であってもよい。具体的に、前記一実施形態のポリイミド共重合体のポリイミドブロックに含有されている架橋作用基は、250℃以下、または180℃乃至250℃、または190℃乃至220℃の温度で架橋を行うことができ、フィルム内部のポリイミド共重合体の熱変形またはフィルム成形過程でのフィルムの熱変形が最小化されることによって、最終的に得られる感光性樹脂フィルムで優れた物性と共に均一な形態、寸法を安定的に確保することができる。
前記感光性樹脂フィルムの厚さが大きく限定されるのではないが、例えば、0.001μm乃至100μm範囲内で自由に調節可能である。前記感光性樹脂フィルムの厚さが特定数値だけ増加したり減少する場合、感光性樹脂フィルムで測定される物性も一定の数値だけ変化することができる。
一方、前記感光性樹脂フィルムは、開口パターンを含むことができる。前記開口パターンは、最大直径が100μm以下である微細孔(ホール)が形成された前記感光性樹脂フィルムを意味し、前記微細孔は、感光性樹脂フィルムに対する選択的露光および現像工程を通じて形成され得る。
前記感光性樹脂フィルムが開口パターンを含む場合、電子機器、光学装置などに適用時、他のフィルムとの連結通路(ビアホール)になることができ、絶縁フィルムなどとして活用され得る。
前記感光性樹脂フィルムの製造方法の例が大きく限定されるのではないが、例えば、前記他の実施形態の感光性樹脂組成物を基板に塗布して塗膜を形成する段階(段階1);前記塗膜を乾燥する段階(段階2);および前記乾燥された塗膜を熱処理して硬化する段階(段階3)を含むことができる。
前記段階1は、前述した感光性樹脂組成物を基板に塗布して塗膜を形成する段階である。前記感光性樹脂組成物に関する内容は前記他の実施形態で前述した内容を全て含む。
前記感光性樹脂組成物を基板に塗布する方法は特に制限されず、例えばスピンコーティング、スクリーン印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、インクジェットなどの方法が用いられてもよい。前記基板の例としては、シリコンウエハーが挙げられる。
前記段階2は、前記感光性樹脂組成物を基板に塗布して形成された塗膜を乾燥する段階である。前記塗膜の乾燥段階は、ホットプレート、熱風循環炉、赤外線炉などの加熱手段により実施されてもよく、50℃乃至150℃、または100℃乃至150℃温度で行われてもよい。
前記段階3は、前記乾燥処理された塗膜を熱処理して硬化する段階である。この時、前記熱処理は、ホットプレート、熱風循環炉、赤外線炉などの加熱手段により実施されてもよく、180℃乃至250℃、または190℃乃至220℃温度で行われてもよい。前記一実施形態のポリイミド共重合体が含まれている感光性樹脂組成物の場合、熱処理による硬化温度が相対的に低温である250℃下で行われることによって、共重合体の熱変形が最小化されて最終的に得られるフィルムで優れた物性と共に均一な形態、寸法を安定的に確保することができる。
一方、必要に応じて、前記段階3の前に乾燥処理された塗膜を露光および現像する段階をさらに含むことができる。前記露光および現像する段階を通じて乾燥処理された塗膜に開口パターンを形成することができる。
前記塗膜を露光する方法の例が大きく限定されるのではないが、例えば、前記塗膜に所定のパターンが形成されたフォトマスクを接触して紫外線を照射したり、マスクに含まれている所定のパターンをプロジェクション対物レンズを通じてイメージングした後に紫外線を照射したり、レーザダイオード(Laser Diode)を光源として用いて直接イメージングした後に紫外線を照射するなどの方式などを通じて選択的に露光することができる。この時、紫外線照射条件の例としては、5mJ/cm乃至600mJ/cmの光量で照射することが挙げられる。
前記塗膜を現像する方法の例としては、アルカリ現像液を処理する方法がある。前記アルカリ現像液の例が大きく限定されるのではないが、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、アンモニア、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、アミン類などのアルカリ水溶液の濃度と温度を調節して用いることができ、商品で販売するアルカリ現像液も使用可能である。
前記アルカリ現像液の具体的な使用量は大きく制限されないが、前記塗膜を損傷しない濃度と時間調節が必要であり、2.38重量%テトラメチルアンモニウム水酸化水溶液で150秒間現像することができる。
V.光学装置
発明のまた他の実施形態によれば、前記他の実施形態の感光性樹脂フィルムを含む光学装置が提供され得る。
前記感光性樹脂フィルムは、公知の方法により光学装置、または電気装置などに導入され得る。前記感光性樹脂フィルムは、前記一実施形態のポリイミド共重合体から製造されて優れた諸般物性と共に優れた安定性を実現することができる。そのために、高い信頼度を示すことができる光学装置を提供するようになる。
本発明によれば、低温で硬化が可能であり、接着力および機械的特性に優れ、良好な絶縁特性およびパターン性を実現することができるポリイミド共重合体、ポリイミド共重合体の製造方法、これを含む感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置が提供され得る。
実施例1のフォトレジストパターンを走査電子顕微鏡で撮影した写真である。 比較例1のフォトレジストパターンを走査電子顕微鏡で撮影した写真である。
以下、発明の理解のために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は発明を例示するためのものに過ぎず、発明をこれらだけに限定するのではない。
[実施例、比較例および参考例:ポリイミド共重合体の製造]
実施例1
(1)ポリイミド共重合体の合成
250mlフラスコにディーン-スターク装置(Dean-stark apparatus)を準備し、第1ジアミンである2,2’-(4,4’-ジアミノ-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-オール)(25g、0.048mmol)をNMPに溶解した後、YDF-170(3.8g、0.023mmol)を窒素環境下で170℃、2時間反応させて、第2ジアミンである下記化学式aで表される化合物を合成した。
Figure 0007046414000021
前記反応が終了した溶液には、アミン単量体混合物として前記第1ジアミンの残量0.002mmolと前記第2ジアミン0.023mmolの混合物が含まれる。
その後、溶液を0℃に冷却させた後、4,4’-オキシジフタル酸無水物(5g、0.048mmol)を投入して固体含有量を35wt%になるようにNMPを添加した。この後、ピリジン(pyridine)と無水酢酸(acetic anhydride)触媒をそれぞれ1eq投入した後、0℃で2時間反応を進行してポリイミド共重合体(P-1)を合成した。前記ポリイミド共重合体(P-1)の分子量は、THF溶媒を利用してGPCで測定した結果、数平均分子量Mn=9000g/mol、重量平均分子量Mw=13000g/molであった。
(2)感光性樹脂組成物の製造
ジエチレングリコールメチルエチルエテール(MEDG)に前記ポリイミド共重合体(P-1)およびピリジン(pyridine)と無水酢酸(acetic anhydride)触媒をそれぞれ1eq溶解して感光性樹脂組成物を得た。
実施例2
前記実施例1でYDF-170の代わりに1,4-ビス(オキシラン-2-イルメトキシ)ブタン(4.9g、0.02mmol)を添加して、第2ジアミンとして化学式aで表される化合物の代わりに下記化学式bで表される化合物が合成され、前記アミン単量体混合物に前記第1ジアミンの残量0.008mmolと前記第2ジアミン0.02mmolの混合物が含むことを除いては、前記実施例1と同様な方法でポリイミド共重合体(P-2)および感光性樹脂組成物を得た。
Figure 0007046414000022
前記ポリイミド共重合体(P-2)の分子量は、THF溶媒を利用してGPCで測定した結果、数平均分子量Mn=9000g/mol、重量平均分子量Mw=1,4000g/molであった。
実施例3
前記実施例1でYDF-170の代わりに2,2’-(((2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジイル)ビス(オキシ))ビス(メチレン))ビス(オキシラン)(5.3g、0.02mmol)を添加して、第2ジアミンとして化学式aで表される化合物の代わりに下記化学式cで表される化合物が合成され、前記アミン単量体混合物に前記第1ジアミンの残量0.008mmolと前記第2ジアミン0.02mmolの混合物が含まれることを除いては、前記実施例1と同様な方法でポリイミド共重合体(P-3)および感光性樹脂組成物を得た。
Figure 0007046414000023
前記ポリイミド共重合体(P-3)の分子量は、THF溶媒を利用してGPCで測定した結果、数平均分子量Mn=5000g/mol、重量平均分子量Mw=10000g/molであった。
<比較例>
比較例1
250mlフラスコにディーン-スターク装置(Dean-stark apparatus)を準備し、第1ジアミンとして2,2’-(4,4’-ジアミノ-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-オール)(25g、0.048mmol)と4,4’-オキシジフタル酸無水物(15g、0.048mmol)を固体含有量35wt%になるようにNMPに溶解して0℃で12時間反応させた。この後、ピリジン(pyridine)と無水酢酸(acetic anhydride)触媒をそれぞれ1eq投入した後、70℃で2時間反応を進行してポリイミド共重合体(R-1)を合成した。
反応終了後、ジエチレングリコールメチルエチルエテール(MEDG)に前記ポリイミド共重合体(R-1)が溶解されている感光性樹脂組成物を得た。前記ポリイミド共重合体(R-1)の分子量はTHF溶媒を利用してGPCで測定した結果、数平均分子量Mn=22000g/mol、重量平均分子量Mw=32000g/molであった。
比較例2
前記実施例1でYDF-170を0.024mmol添加して、前記アミン単量体混合物に前記第1ジアミンの残量が存在せず、前記第2ジアミン0.024mmolだけが含まれることを除いては、前記実施例1と同様な方法でポリイミド共重合体(R-2)および感光性樹脂組成物を得た。
比較例3
前記比較例1で共重合体製造が完了した感光性樹脂組成物にYDF-170(3.8g、0.023mmol)を添加剤としてさらに添加することを除き、前記比較例1と同様な方法で感光性樹脂組成物を得た。
参考例1
前記実施例1でYDF-170を0.016mmol添加して、前記アミン単量体混合物に前記第1ジアミンの残量0.016mmolと前記第2ジアミン0.016mmolの混合物が含まれることを除いては、前記実施例1と同様な方法でポリイミド共重合体(R-3)および感光性樹脂組成物を得た。
参考例2
前記実施例1でYDF-170を0.012mmol添加して、前記アミン単量体混合物に前記第1ジアミンの残量0.024mmolと前記第2ジアミン0.012mmolの混合物が含まれることを除いては、前記実施例1と同様な方法でポリイミド共重合体(R-4)および感光性樹脂組成物を得た。
Figure 0007046414000024
*DA1:2,2’-(4,4’-ジアミノ-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-オール)
*E1:1,4-ビス(オキシラン-2-イルメトキシ)ブタン
*E2:2,2’-(((2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジイル)ビス(オキシ))ビス(メチレン))ビス(オキシラン)
*前記残量第1ジアミンは、第1ジアミンとエポキシ化合物の反応が終了した後、反応せずに残った残量の第1ジアミンを意味し、前記第2ジアミンは、前記エポキシ化合物と第1ジアミンの反応により合成されたジアミンを意味する。
*第2ジアミン由来繰り返し単位の含有量:ポリイミド共重合体繰り返し単位全体に対する前記第2ジアミン由来繰り返し単位のモル数(%)
<実験例>
フォトレジストパターンの製造
前記実施例および比較例で得られた感光性樹脂組成物を約1000rpmのスピンコーティング方式を利用して4インチシリコンウエハーの上に塗布した後、20℃温度で2分間乾燥して5.0μm厚さの感光性樹脂膜が形成された基板を得た。
前記基板に対して微細パターンが形成されたマスクを利用してブロードバンドアライナー(Broadband aligner)露光装置で220mJ/cmのエネルギーで露光した。その後、露光された基板を2.38重量%テトラメチルアンモニウム水酸化水溶液で150秒間現像し、超純水で洗浄した後、窒素下で乾燥して感光性樹脂膜にパターンを形成した。そして、再び200℃温度で2時間硬化してパターン化された感光性樹脂膜が形成された基板を得た。
実験例1:耐薬品性
前記感光性樹脂膜が形成された基板をNMP(N-メチル-2-ピロリドン、N-Methyl-2-pyrrolidone)、PEDGE(ポリエチレングリコールジグリシジルエテール、Poly(ethylene glycol)diglycidyl ether)、CPO(シクロペンタノン、Cyclopentanone)、IPA(イソプロパノール、Isopropanol)、2.38%TMAH(テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、Tetramethylammonium hydroxide)、10% MSA(メチルスルホン酸、Methyl sulfonic acid)の中で選択された溶媒に30分間浸漬した後、イソプロピルアルコールで洗浄して窒素下で乾燥した。そして、顕微鏡を通じてパターン化された感光性樹脂膜の表面状態を把握して次の基準下で耐薬品性を評価し、下記表2にその結果を記載した。
優秀:溶けた跡や、クラックのような損傷がない
不良:溶けた跡や、クラックのような損傷がある
Figure 0007046414000025
前記表2に示されているように、エポキシ化合物から合成されたジアミン単量体に由来する繰り返し単位を特定の含有量で含む実施例1乃至3の共重合体から得られた感光性樹脂膜は、大部分の溶媒に対して優れた耐薬品性を示した。反面、エポキシ化合物から合成されたジアミン単量体に由来する繰り返し単位が含まれないか、またはエポキシ化合物から合成されたジアミン単量体に由来する繰り返し単位だけを含む比較例1乃至3の共重合体から得られた感光性樹脂膜は、NMP、PEDGE、CPOの溶媒に対して実施例に比べて不良な耐薬品性を示した。
また、エポキシ化合物から合成されたジアミン単量体に由来する繰り返し単位を60モル%未満で含む参考例1および2の共重合体から得られた感光性樹脂膜は、NMP、PEDGE、CPO、IPAの溶媒に対して実施例に比べて不良な耐薬品性を示した。
実験例2:パターン現像性
前記実施例1および比較例1の感光性樹脂組成物のフォトレジストパターンに対して、走査電子顕微鏡で撮影した写真をそれぞれ図1および図2に示した。
図1は、走査電子顕微鏡で撮影した実施例1のフォトレジストパターンであり、図2は、走査電子顕微鏡で撮影した比較例1のフォトレジストパターンである。図1および2によれば、実施例1のフォトレジスト組成物を利用したフォトレジストパターンは、現像性に優れていることを確認した。反面、エポキシを含む単量体に由来するイミド繰り返し単位を含まない比較例1のフォトレジスト組成物を利用したフォトレジストパターンは、現像性が落ちてパターン形成が不可能であることを確認した。

Claims (16)

  1. 下記化学式1で表される第1繰り返し単位;および
    下記化学式2で表される第2繰り返し単位を含む、ポリイミド共重合体:
    Figure 0007046414000026
    前記化学式1で、
    は4価の有機基であり、
    は少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であり、
    Figure 0007046414000027
    前記化学式2で、
    は4価の有機基であり、
    は下記化学式3で表される2価の有機基であり、
    Figure 0007046414000028
    前記化学式3で、
    およびLは、それぞれ独立して、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、
    は2価作用基であり、
    およびYは、それぞれ独立して、2価の有機基である。
  2. 前記Dは炭素数1乃至30のアルキレン基;または下記化学式4で表される2価作用基のうちの一つである、請求項1に記載のポリイミド共重合体:
    Figure 0007046414000029
    前記化学式4で、
    およびDは、それぞれ独立して、炭素数6乃至30のアリーレン基であり、
    は少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、
    nは1乃至10の整数である。
  3. 前記Dは炭素数1乃至15のアルキレン基;または下記化学式4-1で表される2価作用基のうちの一つである、請求項1に記載のポリイミド共重合体:
    Figure 0007046414000030
    前記化学式4-1で、
    およびLは、それぞれ独立して、直接結合、-O-、-CO-、-COO-、-S-、-SO-、-SO-、炭素数1乃至10のアルキレン基、-CONH-、またはこれらの組み合わせからなる群より選択されたいずれか一つであり、
    は少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、
    n’は1乃至10の整数である。
  4. 前記YおよびYは、少なくとも一つの電子求引作用基および少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であるか、または1以上の電子求引作用基および1以上のヒドロキシ基を含む炭素数1乃至10の脂肪族作用基が1以上置換された炭素数6乃至30のアリーレン基である、請求項1~3のいずれか一項に記載のポリイミド共重合体。
  5. 前記XおよびXは、それぞれ独立して、下記化学式6で表される4価作用基のうちの一つである、請求項1~4のいずれか一項に記載のポリイミド共重合体:
    Figure 0007046414000031
    前記化学式6で、
    Yは直接結合、-O-、-CO-、-COO-、-S-、-SO-、-SO-、-CR-、-(CH-、-O(CHO-、-COO(CHOCO-、-CONH-、フェニレンまたはこれらの組み合わせからなる群より選択されたいずれか一つであり、前記でR乃至Rは、それぞれ独立して、水素、炭素数1乃至10のアルキル基またはハロアルキル基であり、tは1乃至10の整数である。
  6. 前記化学式2で表される第2繰り返し単位は、ポリイミド共重合体に含まれる繰り返し単位全体を基準に60モル%以上含まれる、請求項1~5のいずれか一項に記載のポリイミド共重合体。
  7. 前記ポリイミド共重合体の重量平均分子量が5,000g/mol以上30,000g/mol以下である、請求項1~6のいずれか一項に記載のポリイミド共重合体。
  8. 少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基を含有するジアミン化合物および下記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を含むアミン単量体混合物;および芳香族テトラカルボン酸またはその無水物;を反応させる段階を含む、ポリイミド共重合体の製造方法:
    Figure 0007046414000032
    前記化学式13で、
    およびLは、それぞれ独立して、少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数1乃至10のアルキレン基であり、
    は2価作用基であり、
    およびYは、それぞれ独立して、2価の有機基である。
  9. 芳香族ジアミン化合物と下記化学式7の芳香族多官能エポキシ化合物を反応させて前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を形成する段階をさらに含む、請求項8に記載のポリイミド共重合体の製造方法:
    Figure 0007046414000033
    前記化学式7で、
    ’およびL’は、それぞれ独立して、炭素数1乃至10のアルキレン基であり、
    ’は2価作用基であり、
    乃至Tは、それぞれ独立して、水素、炭素数1乃至10のアルキル基、炭素数1乃至10のハロアルキル基、または炭素数6乃至30のアリール基である。
  10. 前記芳香族ジアミン化合物は、下記化学式8の化合物を含む、請求項9に記載のポリイミド共重合体の製造方法:
    Figure 0007046414000034
    前記化学式8で、
    は少なくとも一つの電子求引作用基および少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基であるか、または1以上の電子求引作用基および1以上のヒドロキシ基を含む炭素数1乃至10の脂肪族作用基が1以上置換された炭素数6乃至30のアリーレン基である。
  11. 前記一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基を含有するジアミン化合物および記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を含むアミン単量体混合物;および芳香族テトラカルボン酸またはその無水物;を反応させる段階は、150℃以上の温度で行われる、請求項8~10のいずれか一項に記載のポリイミド共重合体の製造方法。
  12. 前記アミン単量体混合物は、前記少なくとも一つのヒドロキシ基が置換された炭素数6乃至30のアリーレン基を含有するジアミン化合物1モルに対して、前記化学式13で表される2価の有機基を含有するジアミン化合物を2モル以上20モル以下の比率で含む、請求項8~11のいずれか一項に記載のポリイミド共重合体の製造方法。
  13. 請求項1~7のいずれか一項に記載のポリイミド共重合体を含む、感光性樹脂組成物。
  14. 請求項13に記載の感光性樹脂組成物の硬化物を含む、感光性樹脂フィルム。
  15. 前記感光性樹脂フィルムの熱硬化温度が250℃以下である、請求項14に記載の感光性樹脂フィルム。
  16. 請求項14または15に記載の感光性樹脂フィルムを含む、光学装置。
JP2020557234A 2019-03-13 2020-03-11 ポリイミド共重合体、ポリイミド共重合体の製造方法、これを利用した感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置 Active JP7046414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190028863A KR102303748B1 (ko) 2019-03-13 2019-03-13 폴리이미드 공중합체, 폴리이미드 공중합체의 제조방법, 이를 이용한 감광성 수지 조성물, 감광성 수지 필름 및 광학 장치
KR10-2019-0028863 2019-03-13
PCT/KR2020/003374 WO2020184972A1 (ko) 2019-03-13 2020-03-11 폴리이미드 공중합체, 폴리이미드 공중합체의 제조방법, 이를 이용한 감광성 수지 조성물, 감광성 수지 필름 및 광학 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021519851A JP2021519851A (ja) 2021-08-12
JP7046414B2 true JP7046414B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=72427470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557234A Active JP7046414B2 (ja) 2019-03-13 2020-03-11 ポリイミド共重合体、ポリイミド共重合体の製造方法、これを利用した感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210214500A1 (ja)
JP (1) JP7046414B2 (ja)
KR (1) KR102303748B1 (ja)
CN (1) CN112041372B (ja)
TW (1) TWI768304B (ja)
WO (1) WO2020184972A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116836388B (zh) * 2023-08-30 2023-12-15 明士(北京)新材料开发有限公司 一种正性光敏性树脂、树脂组合物及它们的制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273303A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物
WO2019013182A1 (ja) 2017-07-13 2019-01-17 セントラル硝子株式会社 ポリイミド粉体の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882586B1 (ko) * 2007-10-10 2009-02-13 제일모직주식회사 액정 광배향제, 이를 포함하는 액정 광배향막, 및 이를포함하는 액정 표시 장치
KR101102256B1 (ko) * 2007-12-14 2012-01-03 주식회사 엘지화학 폴리이미드계 고분자 화합물 및 이를 포함하는 포지티브형폴리이미드 감광성 수지 조성물
KR101050370B1 (ko) * 2009-08-18 2011-07-20 한국화학연구원 폴리이미드를 포함하는 유기절연체 형성용 조성물, 및 이를 이용한 유기절연체 및 유기박막트랜지스터
KR101431486B1 (ko) 2011-07-27 2014-08-20 주식회사 엘지화학 내 흡습성이 우수한 감광성 수지 조성물
JP6452243B2 (ja) 2015-03-17 2019-01-16 日本化薬株式会社 ポリイミド樹脂組成物、及びそれを用いた接着フィルム
KR20160149040A (ko) * 2015-06-17 2016-12-27 주식회사 엘지화학 감광성 폴리이미드 조성물

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273303A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物
WO2019013182A1 (ja) 2017-07-13 2019-01-17 セントラル硝子株式会社 ポリイミド粉体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102303748B1 (ko) 2021-09-16
CN112041372A (zh) 2020-12-04
WO2020184972A1 (ko) 2020-09-17
CN112041372B (zh) 2023-05-23
TWI768304B (zh) 2022-06-21
KR20200109598A (ko) 2020-09-23
US20210214500A1 (en) 2021-07-15
TW202045589A (zh) 2020-12-16
JP2021519851A (ja) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111812943A (zh) 一种感光性树脂组合物、感光性树脂膜及图案形成方法
CN115232017A (zh) 一种化合物、一种树脂及其制备方法和应用
WO2024082896A1 (zh) 碱溶性树脂、感光性树脂组合物和感光性固化膜
JP7055463B2 (ja) 分岐型共重合体、それを用いた感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置
JP7046414B2 (ja) ポリイミド共重合体、ポリイミド共重合体の製造方法、これを利用した感光性樹脂組成物、感光性樹脂フィルムおよび光学装置
JP7124871B2 (ja) 架橋剤化合物、これを含む感光性組成物、およびこれを利用した感光材料
KR20220048486A (ko) 수지 조성물, 수지 시트, 다층 프린트 배선판, 및 반도체 장치
JP4771412B2 (ja) 感光性樹脂及びその製造方法
TW202307089A (zh) 樹脂組合物、樹脂膜及顯示器件
KR101749874B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 그의 릴리프 패턴막, 릴리프 패턴막의 제조 방법, 릴리프 패턴막을 포함하는 전자 부품 또는 광학 제품, 및 감광성 수지 조성물을 포함하는 접착제
TW202120596A (zh) 感光性樹脂組成物、乾薄膜、硬化物及電子零件
JP6767470B2 (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、プリント配線板および光塩基発生剤
JP5282357B2 (ja) ポリイミド前駆体、ポリイミド、これらを用いた樹脂組成物及び物品
JP7403268B2 (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物および電子部品
JP7336949B2 (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物および電子部品
TW202319374A (zh) 組合物、硬化物及硬化物之製造方法
KR20240073667A (ko) 벤조옥사졸계 공중합체 및 이를 포함하는 포지티브형 감광성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150