JP7039163B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP7039163B2
JP7039163B2 JP2016154133A JP2016154133A JP7039163B2 JP 7039163 B2 JP7039163 B2 JP 7039163B2 JP 2016154133 A JP2016154133 A JP 2016154133A JP 2016154133 A JP2016154133 A JP 2016154133A JP 7039163 B2 JP7039163 B2 JP 7039163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phr
bis
range
rubber
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016154133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017031409A (ja
Inventor
ニハト・アリ・イシトマン
マヌエラ・ポンペイ
ジョルジュ・マルセル・フィクター・ティエレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2017031409A publication Critical patent/JP2017031409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039163B2 publication Critical patent/JP7039163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、加硫可能ゴム組成物を含むトレッドを有する空気入りタイヤに関する。
タイヤは、良好なウェットスキッド(濡れ滑り)抵抗、低い転がり抵抗、及び良好な摩耗特性を有することが非常に望ましい。タイヤの摩耗特性をそのウェットスキッド抵抗及びトラクション(牽引)特性を犠牲にせずに改良することは従来非常に困難であった。これらの性質は、タイヤの製造に利用されるゴムの動的粘弾性に依存するところが大きい。
タイヤの転がり抵抗を低減し、トレッド摩耗特性を改良するために、従来、高い反発弾性を有するゴムがタイヤトレッド用ゴムコンパウンドの製造に利用されてきた。他方、タイヤのウェットスキッド抵抗を増大させるためには、一般的に、大きなエネルギー損失を受けるゴムがタイヤのトレッドに利用されてきた。これら二つの粘弾性的には矛盾した性質のバランスを取るために、通常、様々な種類の合成及び天然ゴムの混合物がタイヤトレッドに利用されている。
本発明は、100重量部のエラストマーを基にして(phr)、
(A)約50~約90phrの、-65℃~-55℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有する溶液重合スチレン-ブタジエンゴムと;
(B)約50~約10phrの、95パーセントより高いシス1,4含量と-80~-110℃の範囲のTgを有するポリブタジエンと;そして
(C)30~80phrの、オイルと100℃より高いTgを有するテルペンフェノール樹脂との組合せと
を含む加硫可能ゴム組成物を含むトレッドを有する空気入りタイヤに向けられる。
100重量部のエラストマーを基にして(phr)、
(A)約50~約90phrの、-65℃~-55℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有する溶液重合スチレン-ブタジエンゴムと;
(B)約50~約10phrの、95パーセントより高いシス1,4含量と-80~-110℃の範囲のTgを有するポリブタジエンと;そして
(C)30~80phrの、オイルと100℃より高いTgを有するテルペンフェノール樹脂との組合せと
を含む加硫可能ゴム組成物を含むトレッドを有する空気入りタイヤを開示する。
ゴム組成物は、50~90phrの、-65℃~-55℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン-ブタジエンゴムを含む。一態様において、スチレン-ブタジエンゴムは、アルコキシシラン基と、第一アミン基及びチオール基の少なくとも一つで官能化されている。一態様において、スチレン-ブタジエンゴムは、スチレンとブタジエンの共重合によって得られ、スチレン-ブタジエンゴムは、ポリマー鎖に結合した第一アミノ基及び/又はチオール基とアルコキシシリル基とを有することを特徴とする。一態様において、アルコキシシリル基はエトキシシリル基である。
第一アミノ基及び/又はチオール基は、それがスチレン-ブタジエンゴム鎖に結合されている限り、重合開始末端、重合停止末端、スチレン-ブタジエンゴムの主鎖及び側鎖のいずれに結合されていてもよい。しかしながら、第一アミノ基及び/又はチオール基は、ポリマー末端におけるエネルギーの消失が阻害されてヒステリシス損の特性が改良されるという点で、重合開始末端又は重合停止末端に導入されるのが好ましい。
さらに、(コ)ポリマーゴムのポリマー鎖に結合されているアルコキシシリル基の含量は、好ましくは、スチレン-ブタジエンゴムの0.5~200mmol/kgである。含量は、さらに好ましくはスチレン-ブタジエンゴムの1~100mmol/kg、特に好ましくはスチレン-ブタジエンゴムの2~50mmol/kgである。
アルコキシシリル基は、それが(コ)ポリマー鎖に結合されている限り、重合開始末端、重合停止末端、(コ)ポリマーの主鎖及び側鎖のいずれに結合されていてもよい。しかしながら、アルコキシシリル基は、(コ)ポリマー末端からのエネルギーの消失が阻害されてヒステリシス損の特性が改良できるという点で、重合開始末端又は重合停止末端に導入されるのが好ましい。
スチレン-ブタジエンゴムは、炭化水素溶媒中で、有機アルカリ金属及び/又は有機アルカリ土類金属を開始剤として使用するアニオン重合によってスチレンとブタジエンを重合させ、重合が実質的に完了した時点で、保護基で保護された第一アミノ基及び/又は保護基で保護されたチオール基とアルコキシシリル基を有する停止剤化合物を加えてリビングポリマー鎖末端とそれを反応させ、次いで、例えば加水分解又はその他の適切な方法によって脱ブロッキングを実施することにより製造できる。一態様において、スチレン-ブタジエンゴムは、米国特許第7,342,070号に開示されているようにして製造できる。別の態様において、スチレン-ブタジエンゴムは、国際特許公開第WO2007/047943号に開示されているようにして製造できる。
一態様において、そして米国特許第7,342,070号に教示されているように、スチレン-ブタジエンゴムは、式(I)又は(II):
Figure 0007039163000001
[式中、Pは、共役ジオレフィン又は共役ジオレフィンと芳香族ビニル化合物の(コ)ポリマー鎖であり、Rは、1~12個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R及びRは、それぞれ独立に、1~20個の炭素原子を有するアルキル基、アリル基又はアリール基であり、nは1又は2の整数であり、mは1又は2の整数であり、そしてkは1又は2の整数であるが、ただしn+m+kは3又は4の整数である]
Figure 0007039163000002
[式中、P、R、R及びRは、上記式Iで示されているのと同じ定義を有し、jは1~3の整数であり、そしてhは1~3の整数であるが、ただしj+hは2~4の整数である]
のものである。
保護第一アミノ基とアルコキシシリル基を有する停止剤化合物は、当該技術分野で公知の任意の様々な化合物でよい。一態様において、保護第一アミノ基とアルコキシシリル基を有する化合物は、例えば、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン、1-トリメチルシリル-2,2-ジメトキシ-1-アザ-2-シラシクロペンタン、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルトリメトキシシラン、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルトリエトキシシラン、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノエチルトリメトキシシラン、N,N-ビス(トリメチルシリル)-アミノエチルトリエトキシシラン、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノエチルメチルジメトキシシラン、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノエチルメチルジエトキシシランなどを含みうる。好適なのは、1-トリメチルシリル-2,2-ジメトキシ-1-アザ-2-シラシクロペンタン、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン及びN,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルメチルジエトキシシランである。一態様において、保護第一アミノ基とアルコキシシリル基を有する化合物は、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルトリエトキシシランである。
一態様において、保護第一アミノ基とアルコキシシリル基を有する化合物は、式III:
RN-(CHSi(OR’) III
[式中、窒素(N)原子と結合したRは保護アミン基で、適切な後処理により第一アミンを生じ、R'は、アルキル、シクロアルキル、アリル、又はアリールから選ばれる1~18個の炭素原子を有する基を表し;そしてXは1~20の整数である]の任意の化合物でありうる。一態様において、少なくとも一つのR'基はエチル基である。適切な後処理により第一アミンを生じるとは、リビングポリマーと保護第一アミノ基及びアルコキシシリル基を有する化合物との反応後、保護基が除去されることを意味する。例えば、N,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルトリエトキシシランにあるようなビス(トリアルキルシリル)保護基の場合、加水分解を使用してトリアルキルシリル基を除去し、第一アミンを遊離させる。
一態様において、ゴム組成物は、約50~約90phrの、アルコキシシラン基と第一アミン基又はチオール基で官能化されたスチレン-ブタジエンゴムを含む。
アルコキシシラン基と第一アミン基で官能化された適切なスチレン-ブタジエンゴムは、Japan Synthetic Rubber(JSR)社製のHPR 340など、市販されている。
一態様において、溶液重合スチレン-ブタジエンゴムは、国際特許公開第WO2007/047943号に開示されているようなもので、アルコキシシラン基とチオールで官能化され、リビングアニオン性ポリマーと、式VII:
(RO) Si-R-S-SiR VII
[式中、Siはケイ素であり;Sは硫黄であり;Oは酸素であり;xは1、2及び3から選ばれる整数であり;yは0、1、及び2から選ばれる整数であり;x+y=3であり;Rは同じか又は異なり、(C-C16)アルキルであり;そしてRは、アリール、及びアルキルアリール、又は(C-C16)アルキルである]によって表されるシラン-スルフィド変性剤との反応生成物を含む。一態様において、Rは(C-C16)アルキルである。一態様において、各R基は同じか又は異なり、それぞれ独立にC-Cアルキルであり、RはC-Cアルキルである。
溶液重合スチレン-ブタジエンゴムは、-65℃~-55℃の範囲のガラス転移温度を有する。エラストマー又はエラストマー組成物のガラス転移温度、又はTgと言う場合、本明細書においては、各エラストマー又はエラストマー組成物のその未硬化状態か又はエラストマー組成物の場合おそらくは硬化状態のガラス転移温度を表す。Tgは、例えばASTM D7426又はその同等規格に従って、示差走査熱量計(DSC)により、10℃/分の昇温速度で、ピーク中点として適切に決定できる。
アルコキシシラン基とチオール基で官能化された適切なスチレン-ブタジエンゴムは、Styron社製のSprintan SLR 3402など、市販されている。
ゴム組成物の別の成分は、約50~約10phrの、95パーセントより高いシス1,4含量と-80~-110℃の範囲のTgを有するポリブタジエンである。適切なポリブタジエンゴムは、例えば、1,3-ブタジエンの有機溶液重合により製造できる。BRは、例えば、少なくとも90パーセントのシス1,4-含量と約-95℃~約-105℃の範囲のTgを有することにより都合よく特徴付けできる。適切なポリブタジエンゴムは、-108℃のTg及び96%のシス1,4含量を有するGoodyear社製のBudene(登録商標)1229など、市販されている。
ゴム組成物は、プロセスオイルとテルペンフェノール樹脂の組合せを30~80phrの範囲の量で含む。一態様において、ゴム組成物は、プロセスオイルと樹脂の組合せを30~50phrの範囲の量で含む。一態様において、ゴム組成物は、プロセスオイルと樹脂の組合せを50~80phrの範囲の量で含む。
一態様において、ゴム組成物は、5~35phrのプロセスオイルと、15~45phrの樹脂を含む。一態様において、ゴム組成物は、5~20phrのプロセスオイルと、45~70phrの樹脂を含む。
一態様において、樹脂のオイルに対する重量比は1より大きい。一態様において、樹脂のオイルに対する重量比は3より大きい。一態様において、樹脂のオイルに対する重量比は6より大きい。
ゴム組成物はプロセスオイルを含む。プロセスオイルは、典型的にはエラストマーを伸展するために使用される伸展油としてゴム組成物中に含めることができる。プロセスオイルは、ゴム配合中に直接オイルを添加することによってゴム組成物中に含めてもよい。使用されるプロセスオイルは、エラストマー中に存在する伸展油と配合中に添加されるプロセスオイルの両方を含みうる。適切なプロセスオイルは、当該技術分野で公知の各種油、例えば芳香族系油、パラフィン系油、ナフテン系油、及び低PCA油、例えばMES、TDAE、及び重ナフテン系油、そしてヒマワリ油、大豆油、及びサフラワー油のような植物油などである。
一態様において、ゴム組成物は低PCA油を含む。適切な低PCA油は、当該技術分野で公知の軽度抽出溶媒和物(mild extraction solvates,MES)、処理蒸留物芳香族抽出物(treated distillate aromatic extracts,TDAE)、及び重ナフテン系油などであるが、これらに限定されない。例えば、米国特許第5,504,135号;第6,103,808号;第6,399,697号;第6,410,816号;第6,248,929号;第6,146,520号;米国特許公開第2001/00023307号;第2002/0000280号;第2002/0045697号;第2001/0007049号;欧州特許(EP)第0839891号;日本特許(JP)公開第2002-097369号;スペイン特許(ES)第2122917号参照。一般に、適切な低PCA油は、約-40℃~約-80℃の範囲のガラス転移温度Tgを有するものを含む。MES油は一般的に約-57℃~約-63℃の範囲のTgを有する。TDAE油は一般的に約-44℃~約-50℃の範囲のTgを有する。重ナフテン系油は一般的に約-42℃~約-48℃の範囲のTgを有する。TDAE油のTgの適切な測定法は、ASTM E1356又は同等規格に準拠したDSCである。
適切な低PCA油は、IP346法による測定で3重量パーセント未満の多環芳香族含量を有するものを含む。IP346法の手順は、英国石油学会(Institute of Petroleum)出版のStandard Methods for Analysis & Testing of Petroleum and Related Products 及び British Standard 2000 Parts、2003年、第62版に見出すことができる。
一態様において、低PCA油は、以下の表に特定された特徴を有するMES、TDAE又は重ナフテン系油のタイプでありうる。
Figure 0007039163000003
一態様において、低PCA油はMESタイプでありうる。これは、(1)重油蒸留物の溶媒抽出;又は(2)重油蒸留物を触媒の存在下、水素で処理し、次いで溶媒脱蝋によって得られるC20~C50の範囲の飽和炭化水素で主に構成される炭化水素の複雑な組合せである。一態様において、低PCA油は、1mg/kg以下のベンゾ(a)ピレンと、合計10mg/kg以下の下記多環芳香族炭化水素、すなわちベンゾ(a)ピレン、ベンゾ(e)ピレン、ベンゾ(a)アントラセン、ベンゾ(b)フルオランテン、ベンゾ(j)フルオランテン、ベンゾ(k)フルオランテン、ジベンゾ(a,h)アントラセン、及びクリセンを含有する。
適切なTDAE油は、Tudalen SX500(Klaus Dahleke KG社)、VivaTec 400及びVivaTec 500(H&R Group)、Enerthene 1849(BP社)、及びExtensoil 1996(Repsol社)として入手できる。オイルは、オイル単独として入手することも、又は伸展エラストマーの形態でエラストマーと共に入手することもできる。
適切な植物油は、例えば、大豆油、ヒマワリ油及びキャノーラ油などで、これらは一定程度の不飽和を含有するエステルの形態である。
ゴム組成物は、100℃より高いTgを有するテルペンフェノール樹脂を含む。
テルペンフェノール樹脂は、一般的に、フェノールとテルペンの反応生成物と説明される。テルペンフェノール樹脂の原料としてのテルペンモノマーは特に制限されない。テルペンモノマーは、α-ピネン及びリモネンのようなモノテルペン炭化水素であるのが好適である。損失特性と剛性との間の優れたバランスという観点から、α-ピネンを含む原料モノマーがより好適であり、α-ピネンが最も好適である。
上記のテルペンフェノール樹脂として、様々な等級の樹脂が商品として入手できる。例えば、YASUHARA CHEMICAL Co.,Ltd社製の“YS POLYSTER”及び“MIGHTYACE G”などである。
テルペンフェノール樹脂のガラス転移温度Tgは、製造されたタイヤの意図する用途及びタイヤトレッド用ポリマーブレンドの性質にも多少依存するが、本発明においては100℃より高いと考えられている。樹脂のTgの適切な測定法は、ASTM D6604又は同等規格に準拠したDSCである。
一態様において、テルペンフェノール樹脂は100~130℃の範囲のTgを有する。一態様において、テルペンフェノール樹脂は105~125℃の範囲のTgを有する。一態様において、テルペンフェノール樹脂は110~120℃の範囲のTgを有する。
一態様において、テルペンフェノール樹脂は、ASTM No.E-28に従って、150℃より高い軟化点を有する。
一態様において、テルペンフェノール樹脂は、150~180℃の範囲の軟化点を有する。一態様において、テルペンフェノール樹脂は、155~175℃の範囲の軟化点を有する。一態様において、テルペンフェノール樹脂は、160~170℃の範囲の軟化点を有する。
“オレフィン性不飽和を含有するゴム又はエラストマー”という語句は、天然ゴム及びその各種未加工形及び再生形、ならびに各種合成ゴムのどちらも含むものとする。本発明の記載において、“ゴム”及び“エラストマー”という用語は、別段の規定のない限り互換的に使用されうる。“ゴム組成物”、“配合ゴム”及び“ゴムコンパウンド”という用語は、各種成分及び材料とブレンド又は混合されているゴムのことを言うのに互換的に使用され、そのような用語はゴム混合又はゴム配合分野の当業者には周知である。
加硫可能なゴム組成物は、約50~約160phrのシリカを含みうる。
ゴムコンパウンドに使用できる一般的に用いられるケイ質顔料は、従来型の焼成(pyrogenic)及び沈降ケイ質顔料(シリカ)を含むが、沈降シリカが好適である。本発明で好適に使用される従来型ケイ質顔料は、例えば、ケイ酸ナトリウムなどの可溶性ケイ酸塩の酸性化によって得られるような沈降シリカである。
そのような従来型シリカは、例えば、窒素ガスを用いて測定されたBET表面積が、好ましくは1グラムあたり約40~約600平方メートルの範囲、より通常的には1グラムあたり約50~約300平方メートルの範囲であることを特徴としうる。表面積を測定するBET法は、Journal of the American Chemical Society、第60巻、304ページ(1930)に記載されている。
従来型シリカは、典型的には、約100~約400、より通常的には約150~約300の範囲のジブチルフタレート(DBP)吸収値を有することも特徴としうる。
従来型シリカは、電子顕微鏡による測定で、例えば0.01~0.05ミクロンの範囲の平均極限粒径を有すると予想されうるが、シリカ粒子は、それよりさらに小さい、又はおそらくは大きいサイズであってもよい。
様々な市販シリカが使用できる。例えば、本明細書における単なる例として及び制限なしに挙げると、PPG Industries社から商標Hi-Sil、表示名210、243、315などとして市販されているシリカ;Rhodia社から例えば表示名Z1165MP及びZ165GRとして入手できるシリカ;及びDegussa AG社から例えば表示名VN2及びVN3として入手できるシリカなどである。
加硫可能なゴム組成物は、約5~約50phrのカーボンブラックを含みうる。
一般的に使用されるカーボンブラックが従来型充填剤として使用できる。そのようなカーボンブラックの代表例は、N110、N121、N134、N220、N231、N234、N242、N293、N299、N315、N326、N330、N332、N339、N343、N347、N351、N358、N375、N539、N550、N582、N630、N642、N650、N683、N754、N762、N765、N774、N787、N907、N908、N990及びN991などである。これらのカーボンブラックは、9~145g/kgの範囲のヨウ素吸収及び34~150cm/100gの範囲のDBP数を有している。
加硫可能なゴム組成物は、シリカとカーボンブラックの両方を、任意のシリカ対カーボンブラックの重量比で、合わせて約50~約160phrの濃度で含みうる。一態様において、加硫可能なゴム組成物は、シリカとカーボンブラックの両方をほぼ同じ重量で、すなわち約1の重量比で含む。
他の充填剤もゴム組成物に使用できる。例えば、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)などの粒状充填剤、米国特許第6,242,534号;第6,207,757号;第6,133,364号;第6,372,857号;第5,395,891号;又は第6,127,488号に開示されているような粒状ポリマーゲル、及び米国特許第5,672,639号に開示されているような可塑化デンプン複合充填剤などであるが、これらに限定されない。
タイヤ部品に使用するためのゴム組成物は、従来型の硫黄含有有機ケイ素化合物をさらに含有するのが好適でありうる。適切な硫黄含有有機ケイ素化合物の例は、式:
Z-Alk-S-Alk-Z VIII
の化合物で、式中、Zは、
Figure 0007039163000004
からなる群から選ばれ、式中、Rは1~4個の炭素原子のアルキル基、シクロヘキシル又はフェニルであり;Rは1~8個の炭素原子のアルコキシ、又は5~8個の炭素原子のシクロアルコキシであり;Alkは1~18個の炭素原子の二価炭化水素であり、nは2~8の整数である。
本発明に従って使用できる硫黄含有有機ケイ素化合物の具体例は、3,3’-ビス(トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3,3’-ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3,3’-ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(トリエトキシシリルプロピル)オクタスルフィド、3,3’-ビス(トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、2,2’-ビス(トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(トリメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、3,3’-ビス(トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、3,3’-ビス(トリブトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3,3’-ビス(トリメトキシシリルプロピル)ヘキサスルフィド、3,3’-ビス(トリメトキシシリルプロピル)オクタスルフィド、3,3’-ビス(トリオクトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(トリヘキソキシシリルプロピル)ジスルフィド、3,3’-ビス(トリ-2”-エチルヘキソキシシリルプロピル)トリスルフィド、3,3’-ビス(トリイソオクトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(トリ-t-ブトキシシリルプロピル)ジスルフィド、2,2’-ビス(メトキシジエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、2,2’-ビス(トリプロポキシシリルエチル)ペンタスルフィド、3,3’-ビス(トリシクロヘキソキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(トリシクロペントキシシリルプロピル)トリスルフィド、2,2’-ビス(トリ-2”-メチルシクロヘキソキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(トリメトキシシリルメチル)テトラスルフィド、3-メトキシエトキシプロポキシシリル 3’-ジエトキシブトキシ-シリルプロピルテトラスルフィド、2,2’-ビス(ジメチルメトキシシリルエチル)ジスルフィド、2,2’-ビス(ジメチル sec.ブトキシシリルエチル)トリスルフィド、3,3’-ビス(メチルブチルエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(ジ t-ブチルメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、2,2’-ビス(フェニルメチルメトキシシリルエチル)トリスルフィド、3,3’-ビス(ジフェニルイソプロポキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(ジフェニルシクロヘキソキシシリルプロピル)ジスルフィド、3,3’-ビス(ジメチルエチルメルカプトシリルプロピル)テトラスルフィド、2,2’-ビス(メチルジメトキシシリルエチル)トリスルフィド、2,2’-ビス(メチルエトキシプロポキシシリルエチル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(ジエチルメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(エチル ジ-sec.ブトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3,3’-ビス(プロピルジエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3,3’-ビス(ブチルジメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、3,3’-ビス(フェニルジメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、3-フェニルエトキシブトキシシリル 3’-トリメトキシシリルプロピルテトラスルフィド、4,4’-ビス(トリメトキシシリルブチル)テトラスルフィド、6,6’-ビス(トリエトキシシリルヘキシル)テトラスルフィド、12,12’-ビス(トリイソプロポキシシリルドデシル)ジスルフィド、18,18’-ビス(トリメトキシシリルオクタデシル)テトラスルフィド、18,18’-ビス(トリプロポキシシリルオクタデセニル)テトラスルフィド、4,4’-ビス(トリメトキシシリル-ブテン-2-イル)テトラスルフィド、4,4’-ビス(トリメトキシシリルシクロヘキシレン)テトラスルフィド、5,5’-ビス(ジメトキシメチルシリルペンチル)トリスルフィド、3,3’-ビス(トリメトキシシリル-2-メチルプロピル)テトラスルフィド、3,3’-ビス(ジメトキシフェニルシリル-2-メチルプロピル)ジスルフィドなどである。
好適な硫黄含有有機ケイ素化合物は、3,3'-ビス(トリメトキシ又はトリエトキシシリルプロピル)スルフィドである。最も好適な化合物は、3,3'-ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド及び3,3'-ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィドである。従って、式VIIIに関して、好ましくは、Zは、
Figure 0007039163000005
であり、式中、Rは、2~4個の炭素原子のアルコキシで、2個の炭素原子が特に好適であり;alkは2~4個の炭素原子の二価炭化水素で、3個の炭素原子が特に好適であり;そしてnは2~5の整数で、2及び4が特に好適である。
別の態様において、適切な硫黄含有有機ケイ素化合物は、米国特許第6,608,125号に開示されている化合物を含む。一態様において、硫黄含有有機ケイ素化合物は、Momentive Performance Materials社からNXTTMとして市販されている3-(オクタノイルチオ)-1-プロピルトリエトキシシラン、CH(CHC(=O)-S-CHCHCHSi(OCHCHを含む。
別の態様において、適切な硫黄含有有機ケイ素化合物は、米国特許公開第2006/0041063号に開示されている化合物を含む。一態様において、硫黄含有有機ケイ素化合物は、炭化水素ベースのジオール(例えば、2-メチル-1,3-プロパンジオール)とS-[3-(トリエトキシシリル)プロピル]チオオクタノエートとの反応生成物を含む。一態様において、硫黄含有有機ケイ素化合物は、Momentive Performance Materials社製のNXT-ZTMである。
別の態様において、適切な硫黄含有有機ケイ素化合物は、米国特許公開第2003/0130535号に開示されている化合物を含む。一態様において、硫黄含有有機ケイ素化合物は、Degussa社製のSi-363である。
ゴム組成物中の式Iの硫黄含有有機ケイ素化合物の量は、使用されるその他の添加剤のレベルに応じて変動する。一般的に言えば、式Iの化合物の量は0.5~20phrの範囲であろう。好ましくは、その量は1~10phrの範囲であろう。
当業者であれば、ゴム組成物は、ゴム配合分野で一般的に知られている方法によって配合されるであろうことは容易に分かるはずである。例えば、様々な硫黄加硫可能成分ゴムを、一般的に使用されている様々な添加剤材料、例えば、硫黄供与体、硬化補助剤、例えば活性化剤及び遅延剤及び加工添加剤、充填剤、顔料、脂肪酸、酸化亜鉛、ワックス、抗酸化剤及びオゾン劣化防止剤及びしゃく解剤などと混合する。当業者には分かる通り、硫黄加硫可能(sulfur vulcanizable)材料及び硫黄加硫(sulfur-vulcanized)材料(ゴム)の意図する使用に応じて、上記添加剤は選択され、従来量で一般的に使用される。硫黄供与体の代表例は、元素硫黄(遊離硫黄)、アミンジスルフィド、ポリマー性ポリスルフィド及び硫黄オレフィン付加物などである。好ましくは、硫黄加硫剤は元素硫黄である。硫黄加硫剤は、0.5~8phrの範囲の量で使用でき、1~6phrの範囲が好適である。抗酸化剤の典型的な量は約1~約5phrを含む。代表的抗酸化剤は、例えばジフェニル-p-フェニレンジアミン及びその他、例えばThe Vanderbilt Rubber Handbook(1978),344~346ページに開示されているものであろう。オゾン劣化防止剤の典型的な量は約1~5phrを含む。脂肪酸の典型的な量は、使用される場合、ステアリン酸などでありうるが、約0.5~約5phrを含む。酸化亜鉛の典型的な量は約2~約5phrを含む。ワックスの典型的な量は約1~約5phrを含む。微晶質ワックスが使用されることが多い。しゃく解剤の典型的な量は約0.1~約1phrを含む。典型的なしゃく解剤は、例えば、ペンタクロロチオフェノール及びジベンズアミドジフェニルジスルフィドであろう。
促進剤は、加硫に要する時間及び/又は温度を制御するため、及び加硫物の性質を改良するために使用される。一態様において、単一促進剤系、すなわち一次促進剤が使用されうる。一次促進剤(一つ又は複数)は、約0.5~約4、好ましくは約0.8~約2.0phrの範囲の総量で使用されうる。別の態様では、活性化及び加硫物の性質を改良するために、一次及び二次促進剤の組合せが使用されうる。その場合、二次促進剤は少量、例えば約0.05~約3phrの量で使用される。これらの促進剤の組合せは、最終性質に対して相乗効果をもたらすことが期待され、いずれかの促進剤を単独で使用して製造されたものよりも多少良好である。さらに、標準的な加工温度には影響されないが、通常の加硫温度で満足のいく硬化をもたらす遅延作用促進剤を使用することもできる。加硫遅延剤も使用できる。本発明で使用できる適切なタイプの促進剤は、アミン、ジスルフィド、グアニジン、チオウレア、チアゾール、チウラム、スルフェンアミド、ジチオカルバメート及びキサンテートである。好ましくは、一次促進剤はスルフェンアミドである。二次促進剤を使用する場合、二次促進剤は、好ましくは、グアニジン、ジチオカルバメート又はチウラム化合物である。
ゴム組成物の混合は、ゴム混合分野の当業者に公知の方法によって達成できる。例えば、成分は典型的には少なくとも二つの段階、すなわち、少なくとも一つのノンプロダクティブ段階とそれに続くプロダクティブ混合段階で混合される。硫黄加硫剤を含む最終硬化剤は典型的には最終段階で混合される。この段階は従来、“プロダクティブ”混合段階と呼ばれ、そこでは混合が典型的にはその前のノンプロダクティブ混合段階(一つ又は複数)の混合温度より低い温度、又は極限温度で行われる。“ノンプロダクティブ”及び“プロダクティブ”混合段階という用語は、ゴム混合分野の当業者には周知である。ゴム組成物は、熱機械的混合工程に付されてもよい。熱機械的混合工程は、一般的に、140℃~190℃のゴム温度を生ずるために適切な時間、ミキサー又は押出機内での機械的作業を含む。熱機械的作業の適切な時間は、運転条件、ならびに成分の容量及び性質に応じて変動する。例えば、熱機械的作業は1~20分であろう。
ゴム組成物はタイヤのトレッドに配合される。
本発明の空気入りタイヤは、レース用タイヤ、乗用車用タイヤ、航空機用タイヤ、農業用、土工機械用、オフロード用、トラック用タイヤなどでありうる。好ましくは、タイヤは乗用車又はトラック用タイヤである。タイヤはラジアルでもバイアスでもよいが、ラジアルが好適である。
本発明の空気入りタイヤの加硫は、一般的に約100℃~200℃の範囲の従来温度で実施される。好ましくは、加硫は約110℃~180℃の範囲の温度で実施される。プレス機又は金型内での加熱、過熱蒸気又は熱風による加熱といった通常の加硫法のいずれが使用されてもよい。そのようなタイヤは、当業者に公知の、そして容易に明らかな様々な方法によって構築、成形(shaped)、成型(molded)及び硬化できる。
以下の実施例は、本発明を説明する目的のために提示される。制限を目的としたものではない。すべての部は、別段の定めがない限り、重量部である。
実施例I
本実施例で本発明によるゴム組成物の利益を説明する。ゴムコンパウンドは、表1に示された配合表に従って混合された。量はphrで示されている。コンパウンドを硬化し、表2に示された物理的性質について試験した。
表2のデータは、低Tgポリマーマトリックスと、高レベルの高Tgトラクション樹脂(traction resin)を含む可塑剤混合物との組合せが有益であることに関する証拠を提供している。発明的サンプル2及びサンプル3のコンパウンドの物理的性質は、低Tgトラクション樹脂を用いて形成された対照サンプル1より優れている。
サンプル2は、比較的低Tgトラクション樹脂を、ゴム組成物(rubber formulation)中の配合量(loading level) はサンプル1と等量で、比較的高Tgトラクション樹脂で置き換えることによって形成されている。サンプル2は(サンプル1と比べて)、転がり抵抗の損失なしに、改良されたウェット及び摩耗性能を示している。サンプル3は、30phrの比較的低Tgトラクション樹脂を、20phrの比較的高Tgトラクション樹脂で置き換え、オイルの配合量を20から30phrに増やすことによって形成されている。サンプル3は(サンプル1と比べて)、ウェット又は摩耗性能の損失なしに、改良された転がり抵抗を示している。
このようにして、摩耗とウェット性能との間の知られた矛盾は、タイヤトレッドコンパウンドに使用するための有用な取組みを行うことにより克服できる。
Figure 0007039163000006
溶液重合SBR(スチレン含量15%及び1,2-ビニル含量30%、Tg=-60℃、チオール基及びアルコキシシランで官能化されている)として、Styron社製SLR3402。
高シスポリブタジエン(Goodyear Tire & Rubber Company社よりBudene 1229として入手)。
Hi-Sil 315G-D 沈降シリカ(PPG社製)。
スチレンとアルファ-メチルスチレンのコポリマー(Tg=39℃、Arizona Chemicals社よりSylvatraxx4401として入手)。
テルペンフェノール樹脂(Tg=110℃、軟化点=160℃)として、Yasuhara Chemicals社製Polyster T160。
低PCAタイプ、処理蒸留芳香族抽出物。
混合p-フェニレンジアミンタイプ。
パラフィン系及び微晶質タイプ。
シランポリスルフィド。
10 スルフェンアミド及びグアニジンタイプ。
Figure 0007039163000007
Instron Corporation社製Automated Testing System機器によるデータ。そのような機器により、極限引張強さ、極限伸び、モジュラスなどが測定できる。表に報告されているデータは、Instron 4201ロードフレーム(load frame)であるリング引張試験ステーション(ring tensile test station)を運転して得たものである。
2%歪、周波数0.33/3.33Hz、100℃で測定。データは、Alpha Technologies社(以前のFlexsys Company社及び以前のMonsanto Company社)製Rubber Process Analyzer、RPA 2000機器によるデータ。RPA-2000機器に関する説明は下記出版物に見出すことができる:H.A.Palowskiら,Rubber World,1992年6月及び1997年1月、ならびにRubber & Plastics News,1993年4月26日及び5月10日。
反発弾性は、荷重をかけられたときのコンパウンドのヒステリシスの尺度であり、ASTM D1054により測定される。一般的に、0℃における測定反発弾性が低いほどウェットトラクションは大きくなる。100℃における測定反発弾性が高いほど転がり抵抗は小さくなる。
DIN 53516耐摩耗性試験手順に従い、Zwickドラム摩耗ユニット、モデル6102を用い、2.5ニュートンの力で測定したデータ。DIN規格はドイツの試験基準である。DIN摩耗試験の結果は、実験室で使用された対照ゴム組成物に対する相対値として報告されている。
主題発明を例示する目的で一定の代表的態様及び詳細を示してきたが、主題発明の範囲から逸脱することなく、その中で多様な変更及び修正が可能であることは当業者には明らかであろう。
[発明の態様]
1.空気入りタイヤであって、100重量部のエラストマーを基にして(phr)、
(A)約50~約90phrの、-65℃~-55℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有する溶液重合スチレン-ブタジエンゴムと;
(B)約50~約10phrの、95パーセントより高いシス1,4含量と-80~-110℃の範囲のTgを有するポリブタジエンと;そして
(C)30~80phrの、オイルと100℃より高いTgを有するテルペンフェノール樹脂との組合せと
を含む加硫可能ゴム組成物を含むトレッドを有する空気入りタイヤ。
2.溶液重合スチレン-ブタジエンゴムが、アルコキシシラン基と、第一アミン及びチオールからなる群から選ばれる少なくとも一つの官能基とで官能化されている、1記載の空気入りタイヤ。
2.テルペンフェノール樹脂が100~130℃の範囲のTgを有する、1記載の空気入りタイヤ。
3.テルペンフェノール樹脂が105~125℃の範囲のTgを有する、1記載の空気入りタイヤ。
4.テルペンフェノール樹脂が110~120℃の範囲のTgを有する、1記載の空気入りタイヤ。
5.テルペンフェノール樹脂が150℃より高い軟化点温度を有する、1記載の空気入りタイヤ。
6.テルペンフェノール樹脂が150~180℃の範囲の軟化点温度を有する、1記載の空気入りタイヤ。
7.テルペンフェノール樹脂が155~175℃の範囲の軟化点温度を有する、1記載の空気入りタイヤ。
8.テルペンフェノール樹脂が160~170℃の範囲の軟化点温度を有する、1記載の空気入りタイヤ。
9.ゴム組成物が、5~35phrのオイルと、15~45phrのテルペンフェノール樹脂をさらに含む、1記載の空気入りタイヤ。
10.ゴム組成物が、5~20phrのオイルと、45~70phrのテルペンフェノール樹脂をさらに含む、1記載の空気入りタイヤ。
11.ゴム組成物が、50~160phrのシリカをさらに含む、1記載の空気入りタイヤ。
12.オイルが、芳香族系油、パラフィン系油、ナフテン系油、MES、TDAE、重ナフテン系油、及び植物油からなる群から選ばれる、1記載の空気入りタイヤ。
13.テルペンフェノール樹脂が、フェノールとα-ピネンの反応生成物である、1記載の空気入りタイヤ。
14.アルコキシシラン基と第一アミン基で官能化された溶液重合スチレン-ブタジエンゴムが、式(1)又は(2):
Figure 0007039163000008
[式中、Pは、共役ジオレフィン又は共役ジオレフィンと芳香族ビニル化合物の(コ)ポリマー鎖であり、Rは、1~12個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R及びRは、それぞれ独立に、1~20個の炭素原子を有するアルキル基、アリル基又はアリール基であり、nは1又は2の整数であり、mは1又は2の整数であり、そしてkは1又は2の整数であるが、ただしn+m+kは3又は4の整数である]
Figure 0007039163000009
[式中、P、R、R及びRは、上記式(1)で示されているのと同じ定義を有し、jは1~3の整数であり、そしてhは1~3の整数であるが、ただしj+hは2~4の整数である]
によって表される、1記載の空気入りタイヤ。
15.溶液重合スチレン-ブタジエンゴムが、アルコキシシラン基と第一アミン基で官能化され、リビングポリマー鎖と、式:
RN-(CH-Si-(OR’)
[式中、窒素(N)原子と結合したRは保護アミン基で、適切な後処理により第一アミンを生じ、R'は、アルキル、シクロアルキル、アリル、又はアリールから選ばれる1~18個の炭素原子を有する基を表し;そしてXは1~20の整数である]
の停止剤との反応生成物を含む、1記載の空気入りタイヤ。
16.溶液重合スチレン-ブタジエンゴムが、アルコキシシラン基とチオールで官能化され、リビングアニオン性ポリマーと、式:
(RO) Si-R-S-SiR
[式中、Siはケイ素であり;Sは硫黄であり:Oは酸素であり;xは1、2及び3から選ばれる整数であり;yは0、1、及び2から選ばれる整数であり;x+y=3であり;Rは同じか又は異なり、(C-C16)アルキルであり;そしてRは、アリール、及びアルキルアリール、又は(C-C16)アルキルである]によって表されるシラン-スルフィド変性剤との反応生成物を含む、1記載の空気入りタイヤ。

Claims (5)

  1. 空気入りタイヤであって、100重量部のエラストマーを基にして(phr)、
    (A)約50~約90phrの、-65℃~-55℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有する溶液重合スチレン-ブタジエンゴムと、ここで該溶液重合スチレン-ブタジエンゴムが、アルコキシシラン基とチオールとで官能化されている;
    (B)約50~約10phrの、95パーセントより高いシス1,4含量と-80~-110℃の範囲のTgを有するポリブタジエンと;
    (C)30~80phrの、オイルと100℃より高いTgを有するテルペンフェノール樹脂との組合せと;そして
    (D)50~160phrのシリカと
    を含む加硫可能ゴム組成物を特徴とするトレッドを有する空気入りタイヤ。
  2. テルペンフェノール樹脂が100~130℃の範囲のTgを有することを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. テルペンフェノール樹脂が150~180℃の範囲の軟化点温度を有することを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  4. ゴム組成物が、5~35phrのオイルと、15~45phrのテルペンフェノール樹脂を含むことを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  5. ゴム組成物が、5~20phrのオイルと、45~70phrのテルペンフェノール樹脂を含むことを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2016154133A 2015-08-05 2016-08-05 空気入りタイヤ Active JP7039163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/818,774 US20170037225A1 (en) 2015-08-05 2015-08-05 Pneumatic tire
US14/818,774 2015-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017031409A JP2017031409A (ja) 2017-02-09
JP7039163B2 true JP7039163B2 (ja) 2022-03-22

Family

ID=56555248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016154133A Active JP7039163B2 (ja) 2015-08-05 2016-08-05 空気入りタイヤ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170037225A1 (ja)
EP (1) EP3127712B1 (ja)
JP (1) JP7039163B2 (ja)
KR (1) KR102577555B1 (ja)
CN (1) CN106432848B (ja)
CA (1) CA2936849A1 (ja)
FI (1) FI3127712T3 (ja)
RU (1) RU2639464C1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170232795A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread for low temperature performance and wet traction
KR101878260B1 (ko) * 2016-09-22 2018-07-13 금호타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물
US20180282588A1 (en) 2017-04-03 2018-10-04 Eastman Chemical Company Modified resins and uses thereof
ES2966674T3 (es) 2017-04-03 2024-04-23 Continental Reifen Deutschland Gmbh Resinas modificadas y usos de las mismas
EP3606992B1 (en) 2017-04-03 2023-05-17 Continental Reifen Deutschland GmbH Modified resins and uses thereof
KR102450135B1 (ko) 2017-04-03 2022-09-30 신쏘머 어드히시브 테크놀로지스 엘엘씨 개질된 수지 및 그의 용도
CN111491999B (zh) * 2017-12-19 2022-07-22 米其林集团总公司 交联体系基于有机过氧化物的轮胎胎面
US20210229495A1 (en) * 2018-05-04 2021-07-29 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire Tread Rubber Composition
JP6910321B2 (ja) * 2018-05-09 2021-07-28 Jfeケミカル株式会社 変性フェノール樹脂の製造方法および変性フェノール樹脂
US20200070579A1 (en) * 2018-09-04 2020-03-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20200094623A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread
KR102131424B1 (ko) * 2018-10-29 2020-07-08 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
CN109749167A (zh) * 2019-01-30 2019-05-14 青岛福诺化工科技有限公司 一种轮胎胎面胶及其制备方法
US10947368B2 (en) 2019-03-04 2021-03-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
EP3769973A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-27 The Goodyear Tire & Rubber Company A rubber composition and a tire comprising a tread
US11441021B2 (en) 2019-07-29 2022-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US11214667B2 (en) * 2019-07-29 2022-01-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
KR102212887B1 (ko) * 2019-09-25 2021-02-08 금호타이어 주식회사 스노우 제동력이 유지되면서 젖은 노면에서의 제동력이 향상된 타이어용 트레드 고무 조성물
KR102267702B1 (ko) * 2019-12-10 2021-06-23 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
US11440350B2 (en) 2020-05-13 2022-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
EP4056644A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company A rubber composition and a tire
EP4056640A1 (en) 2021-03-09 2022-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company A rubber composition and a tire

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155326A (ja) 2010-01-26 2011-08-11 Saxa Inc 通信管理制御方法、通信管理制御装置および通信管理制御用プログラム
JP2011162625A (ja) 2010-02-08 2011-08-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013081053A (ja) 2011-10-04 2013-05-02 Hitachi Ltd 仮想ネットワークの論理トポロジの構成管理方法、および、管理サーバ
JP2013136746A (ja) 2011-12-22 2013-07-11 Goodyear Tire & Rubber Co:The 官能化ポリブタジエン及び官能化スチレン/ブタジエンエラストマーを含有するゴム部品を有するタイヤ
JP2014094530A (ja) 2012-11-12 2014-05-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物の混練設備および混練方法
JP2015086318A (ja) 2013-10-31 2015-05-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015086344A (ja) 2013-11-01 2015-05-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤ吸音部材用ゴム組成物
WO2015104955A1 (ja) 2014-01-07 2015-07-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2018519382A (ja) 2015-06-18 2018-07-19 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 低ガラス転移温度を有するスチレン/ブタジエンコポリマーと、高含有量の充填剤および可塑剤とを含むゴム組成物

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187331A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Rubber composition for type
GB2252978A (en) 1991-02-21 1992-08-26 Exxon Research Engineering Co Rubber processing oil
DE4220563A1 (de) 1992-06-24 1994-01-13 Bayer Ag Kautschukmischungen enthaltend Polybutadien-Gel
US5672639A (en) 1996-03-12 1997-09-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Starch composite reinforced rubber composition and tire with at least one component thereof
ES2122917B1 (es) 1996-10-31 1999-07-01 Repsol Petroleo Sa Proceso para la obtencion de aceites aromaticos con un contenido en compuestos aromaticos policiclicos inferior al 3% utiles como extenso res de cauchos.
DE69729526T2 (de) 1996-10-31 2005-08-18 Repsol Petroleo S.A. Verfahren zur Herstellung von Ölen mit einem Gehalt an polycyclischen Aromaten von weniger als 3%, verwendbar als Prozessöle
DE19701488A1 (de) 1997-01-17 1998-07-23 Bayer Ag SBR-Kautschukgele enthaltende Kautschukmischungen
US6146520A (en) 1997-04-02 2000-11-14 Mobil Oil Corporation Selective re-extraction of lube extracts to reduce mutagenicity index
WO1997035462A2 (fr) 1997-06-27 1997-10-02 Bridgestone Corporation Amelioration apportee a une huile a forte teneur en composes aromatiques, composition de caoutchouc et caoutchouc synthetique etendu a l'huile, prepares au moyen de ladite huile
ES2458563T3 (es) 1997-08-21 2014-05-06 Momentive Performance Materials Inc. Agentes de acoplamiento de mercaptosilano bloqueado para cauchos con cargas
MY125154A (en) 1998-01-22 2006-07-31 Japan Energy Corp Rubber process oil and production process thereof
JP4037515B2 (ja) 1998-04-17 2008-01-23 出光興産株式会社 プロセスオイル及びその製造方法
DE19834803A1 (de) 1998-08-01 2000-02-03 Continental Ag Kautschukmischung
DE19834802A1 (de) 1998-08-01 2000-02-03 Continental Ag Kautschukmischung
DE19834804A1 (de) 1998-08-01 2000-02-03 Continental Ag Kautschukmischung
US6399697B1 (en) 1999-02-26 2002-06-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process oil, process for producing the same and rubber composition
US6670416B1 (en) * 1999-08-18 2003-12-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread rubber for high traction tires
DE19942620A1 (de) 1999-09-07 2001-03-08 Bayer Ag Mikrogelhaltige Kautschukmischungen mit verkappten bifunktionellen Mercaptanen und hieraus hergestellte Vulkanisate
DE10025625A1 (de) 2000-05-24 2001-11-29 Bayer Ag Kautschukmischungen zur Herstellung von hochverstärkten und dämpfungsarmen Vulkanisaten
EP1179560B1 (de) 2000-07-24 2003-04-02 Continental Aktiengesellschaft Kautschukmischung
JP3473842B2 (ja) 2000-09-25 2003-12-08 三共油化工業株式会社 ゴム用可塑剤
ATE311396T1 (de) 2001-08-06 2005-12-15 Degussa Organosiliciumverbindungen
CN1274719C (zh) 2001-09-27 2006-09-13 Jsr株式会社 共轭二烯(共)聚合橡胶、(共)聚合橡胶的制造方法、橡胶组合物、复合体以及轮胎
US7019084B2 (en) * 2002-12-11 2006-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber composition
US7928258B2 (en) 2004-08-20 2011-04-19 Momentive Performance Materials Inc. Cyclic diol-derived blocked mercaptofunctional silane compositions
US7441572B2 (en) * 2004-09-17 2008-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a tread containing immiscible rubber blend and silica
ATE439989T1 (de) 2005-10-19 2009-09-15 Dow Global Technologies Inc Durch silan-sulfid-kettenenden modifizierte elastomere polymere
US7259205B1 (en) * 2006-09-21 2007-08-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
EP2103650B1 (en) * 2007-01-11 2012-08-08 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire using the same
JP5265114B2 (ja) * 2007-01-11 2013-08-14 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
BRPI1000118A2 (pt) * 2009-01-29 2011-03-29 Goodyear Tire & Rubber pneumático
US20100186869A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire
JP5617225B2 (ja) * 2009-11-25 2014-11-05 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN102933608B (zh) * 2010-06-08 2014-11-19 Jsr株式会社 改性共轭二烯系橡胶、其制造方法、以及橡胶组合物
EP2412731B1 (en) * 2010-07-28 2013-08-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition, methof of manufacturing such a rubber composition and tire comprising such a rubber composition
US8592515B2 (en) * 2010-07-28 2013-11-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber component
US8312905B2 (en) * 2010-09-24 2012-11-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20120208919A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Carlo Kanz Pneumatic tire
CN103958600B (zh) * 2011-12-01 2016-08-24 Jsr株式会社 橡胶组合物、橡胶弹性体、轮胎以及嵌段共聚物
US9757987B2 (en) * 2014-12-09 2017-09-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US9764594B2 (en) * 2014-12-09 2017-09-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155326A (ja) 2010-01-26 2011-08-11 Saxa Inc 通信管理制御方法、通信管理制御装置および通信管理制御用プログラム
JP2011162625A (ja) 2010-02-08 2011-08-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013081053A (ja) 2011-10-04 2013-05-02 Hitachi Ltd 仮想ネットワークの論理トポロジの構成管理方法、および、管理サーバ
JP2013136746A (ja) 2011-12-22 2013-07-11 Goodyear Tire & Rubber Co:The 官能化ポリブタジエン及び官能化スチレン/ブタジエンエラストマーを含有するゴム部品を有するタイヤ
JP2014094530A (ja) 2012-11-12 2014-05-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物の混練設備および混練方法
JP2015086318A (ja) 2013-10-31 2015-05-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015086344A (ja) 2013-11-01 2015-05-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤ吸音部材用ゴム組成物
WO2015104955A1 (ja) 2014-01-07 2015-07-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2018519382A (ja) 2015-06-18 2018-07-19 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 低ガラス転移温度を有するスチレン/ブタジエンコポリマーと、高含有量の充填剤および可塑剤とを含むゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3127712A1 (en) 2017-02-08
FI3127712T3 (fi) 2023-09-12
EP3127712B1 (en) 2023-07-26
CN106432848A (zh) 2017-02-22
CN106432848B (zh) 2018-09-11
JP2017031409A (ja) 2017-02-09
US20170037225A1 (en) 2017-02-09
KR102577555B1 (ko) 2023-09-11
KR20170017795A (ko) 2017-02-15
CA2936849A1 (en) 2017-02-05
RU2639464C1 (ru) 2017-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7039163B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7081902B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7002220B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10279626B2 (en) Pneumatic tire
JP7042068B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7418997B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN109422930B (zh) 充气轮胎
US9757987B2 (en) Pneumatic tire
US20170114212A1 (en) Pneumatic tire
US20170166732A1 (en) Pneumatic tire
JP7451193B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021178957A (ja) 空気入りタイヤ
US20190062533A1 (en) Pneumatic tire
JP2020169313A (ja) 空気入りタイヤ
JP6994912B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11591454B2 (en) Pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7039163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150