JP7028163B2 - 射出成形体 - Google Patents

射出成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP7028163B2
JP7028163B2 JP2018518357A JP2018518357A JP7028163B2 JP 7028163 B2 JP7028163 B2 JP 7028163B2 JP 2018518357 A JP2018518357 A JP 2018518357A JP 2018518357 A JP2018518357 A JP 2018518357A JP 7028163 B2 JP7028163 B2 JP 7028163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
injection
meth
inorganic filler
methacrylic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018518357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017200048A1 (ja
Inventor
佳未 川本
陽一 安富
一喜 大松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2017200048A1 publication Critical patent/JPWO2017200048A1/ja
Priority to JP2022016151A priority Critical patent/JP7283593B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028163B2 publication Critical patent/JP7028163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • B29K2509/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2333/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、(メタ)アクリル樹脂と無機フィラーとを含有する(メタ)アクリル樹脂組成物からなる射出成形体に関する。
ピラー部位等の自動車外装部材の材料としては、PP樹脂やABS樹脂などの汎用樹脂が多く使用されている。耐傷付き性が求められる自動車外装部材の分野では、このような樹脂を射出成形してなる成形体の表面にハードコート層や加飾フィルムを積層することにより、耐傷つき性を補うことがある。
近年、ハードコート層や加飾フィルムの積層工程を省く手段として、樹脂自体の耐傷付き性を向上する技術が着目されつつある。例えば、特開2004-131702号公報には、アクリル樹脂にサブミクロンオーダーの大きさの無機微粒子を配合してなる樹脂組成物が、向上した表面硬度を有する成形体を与えることが記載されている。
特開2004-131702号公報
意匠性の高い自動車部材は、黒色に着色されることが多く、また、光沢度が高い着色部材が求められつつある。しかしながら、光沢度が高い着色部材は、着色していない部材に比べると、傷が目視にて発見されやすいため、いわゆる「耐傷付き性」が劣る傾向にある。そのため、着色されていても耐傷付き性に優れ光沢度の高い射出成形体が求められている。
しかしながら、上記特許文献に記載の樹脂組成物から得られた射出成形体は、着色されていると耐傷付き性が劣る傾向にあり、光沢度も満足できるものではなかった。
そこで、本発明の目的は、着色されていても耐傷付き性に優れ、光沢度が高い射出成形体、および該射出成形体からなる自動車部材を提供することにある。
本発明は、以下の[1]~[5]に記載の態様を含む。
[1](メタ)アクリル樹脂と無機フィラーとを含有する(メタ)アクリル樹脂組成物からなり、算術平均粗さが20nm以上280nm以下である表面を有する射出成形体。
[2]前記無機フィラーが、平均粒径が0.1μm以上100μm以下の無機粒子である前記[1]に記載の射出成形体。
[3]前記(メタ)アクリル樹脂組成物中の前記無機フィラーの含有量が、0.01重量%以上30重量%以下である(メタ)アクリル樹脂組成物からなる前記[1]または[2]に記載の射出成形体。
[4]前記無機フィラーが、金属酸化物である前記[1]~[3]のいずれか一項に記載の射出成形体。
[5]前記(メタ)アクリル樹脂組成物が、染料または顔料を含んでいる前記[1]~[4]のいずれか一項に記載の射出成形体。
[6]
前記[1]~[5]のいずれか一項に記載の射出成形体からなる自動車部材。
本発明によれば、着色されていても耐傷付き性に優れ、光沢度が高い射出成形体、および該射出成形体からなる自動車部材を提供することができる。
実施例4で得られた射出成形体の表面形状を示す図である。
[定義]
本明細書において、用語「無機フィラー」とは、無機材料で構成されたフィラーを意味する。本明細書において、用語「フィラー」とは、室温および大気圧にて固体である物質であって、組成物の各成分に対し、これらの成分が室温よりも高い温度まで、特にそれらの軟化点またはそれらの融点まで高められた場合でさえも不溶である、任意の物質を意味する。
本明細書において、用語「(メタ)アクリル樹脂」とは、(メタ)アクリレートに由来する単量体単位を50重量%以上含有する樹脂(ただし、該樹脂に含まれる単量体単位の全量を100重量%とする。)を意味する。
本明細書において、用語「(メタ)アクリル樹脂組成物」とは、(メタ)アクリル樹脂と該(メタ)アクリル樹脂以外の1種類以上の成分との混合物であって、(メタ)アクリル樹脂の含有量が50重量%以上である混合物を意味する。
本明細書において、用語「射出成形体」とは、射出成形により製造された成形体を意味する。
本明細書において、用語「無機粒子」とは、無機材料からなる粒子を意味する。
本明細書において、用語「自動車部材」とは、自動車の一部を成すための部材を意味する。

本発明の射出成形体は、(メタ)アクリル樹脂と無機フィラーとを含有する(メタ)アクリル樹脂組成物からなり、算術平均粗さが20nm以上280nm以下である表面を有する成形体である。以下、算術平均粗さをRaと称することがある。
なお、本明細書において、「(メタ)アクリル」とは、「メタクリル」または「アクリル」を指し、「(メタ)アクリレート」とは、「メタクリレート」または「アクリレート」を指す。
本発明の射出成形体の表面のRaは、JIS B 0601で定義されている算術平均粗さを指すが、20nm以上280nm以下であり、好ましくは20nm以上200nm以下である。Raを上記の範囲内に調整することにより、着色されていても耐傷付き性に優れ、光沢度が高い射出成形体を得ることができる。
本発明の射出成形体の表面のRaは、無機フィラーの種類、粒径、および添加量や、射出成形時の成形条件等を変更することによって調整することができる。例えば、無機フィラーの粒径を小さくすることにより、Raを小さくすることができ、射出成形時の金型温度を低くすることにより、Raを大きくすることができる。
また、本発明の射出成形体の表面には、平均孔径が30μm以上100μm以下の非貫通孔(すなわち、凹み)を有していることが好ましい。表面に平均孔径が30μm以上100μm以下である非貫通孔を有する本発明の射出成形体は、着色されていてもより耐傷付き性に優れる。
なお、射出成形体の表面のRa及び非貫通孔の平均孔径は、3次元表面構造解析顕微鏡を用いて測定され、具体的には、測定視野の大きさを0.70mm×0.53mmにし、測定条件を以下のように設定して、算出される。Raは、該画像からJIS B 0601に従って、算出される。一方、平均孔径は、画像内の孔径を測定した平均値に従って算出される。
<測定条件>
レンズ:
対物レンズ:10倍
測定条件
Camera Mode:640×480 72Hz
Substruct Sys Err:OFF
Min Mod(%):7
Min Area Size:7
Scan length:10μm
FDA Res:normal
射出成形体の鉛筆硬度は、H以上であることが好ましい。鉛筆硬度は、鉛筆硬度測定器を用いて、JIS K 5600(荷重750g)に従って測定される。
本発明の射出成形体は、(メタ)アクリル樹脂と無機フィラーを含有する(メタ)アクリル樹脂組成物を、射出成形機を用いて成形することにより製造される。
(メタ)アクリル樹脂組成物の成形方法としては、押出成形法、プレス成形法、射出成形法等の様々な方法がある。しかしながら、本発明では、成形方法として射出成形法を選択し、製造される射出成形体の表面のRaを上記の範囲内に調整することによって、耐傷付き性に優れ、光沢度の高い成形体を得ることができる。
射出成形法としては、例えば、射出成形機のシリンダー内で樹脂組成物を加熱して溶融させて、圧力をかけた状態で金型のキャビティ内に流し込んで成形する方法が挙げられる。射出成形時の金型の温度としては、40℃以上150℃以下が好ましく、60℃以上100℃以下がより好ましい。射出成形時にヒート&クール成型技術を用いれば、高い金型温度で成形することができる。金型の温度が上記範囲内であれば、金型内の温度に起因するひけ等の外観不良の発生を抑えることができ、成形サイクルを短くすることができる。また、着色されていてもより耐傷つき性に優れ、光沢度が高い射出成形体を得ることができる。また、金型温度を低くすることにより、Raを大きくすることができる。シリンダー温度としては、150℃以上300℃以下が好ましく、200℃以上300℃以下がより好ましい。シリンダー温度が上記範囲内であれば、(メタ)アクリル樹脂組成物の流動性を高くすることができ、(メタ)アクリル樹脂の分解に起因する変色を抑えることができる。射出圧力としては、50MPa以上200MPa以下が好ましい。保持圧力としては、20MPa以上100MPa以下が好ましい。このような条件で射出成形を行うことにより、後述するような入射角60°における光沢度が60以上である表面を有する射出成形体を得ることができる。
(メタ)アクリル樹脂とは、(メタ)アクリレートに由来する単量体単位を50重量%以上含有する樹脂である(ただし、該樹脂に含まれる単量体単位の全量を100重量%とする。)。(メタ)アクリル樹脂としては、例えば、1種類の(メタ)アクリレートに由来する単量体単位のみを含有する樹脂、2種類以上の(メタ)アクリレートに由来する単量体単位のみを含有する樹脂、(メタ)アクリレートに由来する単量体単位と、(メタ)アクリレートと重合できる他の単量体に由来する単量体単位とを含有する樹脂等が挙げられる。本発明において、前記(メタ)アクリル樹脂組成物は、1種類の(メタ)アクリル樹脂を含有してよく、また、2種類以上の(メタ)アクリル樹脂を含有してもよい。
(メタ)アクリル樹脂に含まれる単量体単位の含有量は、熱分解ガスクロマトグラフィーなどを利用した分析によって求めることができる。
(メタ)アクリレートとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート等の脂肪族(メタ)アクリレート(これは、アルキル(メタ)アクリレートとも称される。);シクロヘキシル(メタ)アクリレート等の環状(メタ)アクリレート(これは、シクロアルキル(メタ)アクリレートとも称される。):フェニル(メタ)アクリレート等の芳香族(メタ)アクリレート(これは、アリール(メタ)アクリレートとも称される。)等が挙げられる。(メタ)アクリル樹脂としては、ポリメチルメタクリレートが好ましい。
(メタ)アクリル樹脂のメルトフローレート(以下においてMFRと記すことがあり、JIS K 7210に従って、温度230℃、荷重3.8kgで測定される)は、0.3g/10分以上30g/10分以下であることが好ましく、1g/10分以上10g/10分以下であることがさらに好ましい。
(メタ)アクリレートと重合できる他の単量体としては、スチレン、アクリロニトリル、酢酸ビニル等が挙げられる。
(メタ)アクリル樹脂の製造方法としては、バルク重合、乳化重合、懸濁重合等が挙げられる。
前記(メタ)アクリル樹脂組成物は、上記の(メタ)アクリル樹脂に加えて、他の熱可塑性樹脂を含有してもよい。このような熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ABS樹脂等が挙げられる。前記(メタ)アクリル樹脂組成物における該熱可塑性樹脂の含有量は通常50重量%以下であり、好ましくは30重量%以下である。但し、前記(メタ)アクリル樹脂と、該(メタ)アクリル樹脂以外の熱可塑性樹脂との合計量を100重量%とする。
前記(メタ)アクリル樹脂組成物に含まれる(メタ)アクリル樹脂の含有量は、70重量%以上99.99重量%以下であることが好ましく、90重量%以上99.99重量%以下であることがより好ましい。ただし、(メタ)アクリル樹脂と無機フィラーとの合計量を100重量%とする。(メタ)アクリル樹脂の含有量を上記の範囲内にすることにより、着色されていてもより耐傷付き性に優れ、且つ光沢度が高い射出成形体を得ることができる。
本発明に使用する無機フィラーとしては、例えば、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等の金属塩、水酸化アルミニウム等の金属水酸化物、シリカ、チタニア、アルミナ、ジルコニア、ガラス、酸化マグネシウム、酸化亜鉛等の金属酸化物等が挙げられ、金属酸化物が好ましい。無機フィラーは表面処理が施されていてもよい。本発明では、1種類の無機フィラーを用いてもよいし、2種類以上の無機フィラーを用いてもよい。無機フィラーとしては、着色されていてもより耐傷付き性に優れる射出成形体が得られる点で、球状の無機粒子が好ましい。
無機粒子の平均粒径は、0.1μm以上100μm以下であることが好ましく、0.1μm以上20μm以下であることがよりに好ましく、0.1μmを超えて20μm以下であることがさらに好ましい。無機粒子の平均粒径を大きくすることにより、Raを大きくすることができる。無機粒子の平均粒径を上記の範囲内にすることにより、着色されていてもより耐傷つき性に優れ、光沢度が高い射出成形体を得ることができる。無機粒子の平均粒径は、5μm未満であれば動的光散乱法で測定することができ、5μm以上であればレーザー回折法で測定することができる。本明細書における無機粒子の平均粒径は、一次粒径を表す。
(メタ)アクリル樹脂組成物に含まれる無機フィラーの含有量は、0.01重量%以上30重量%以下であることが好ましく、0.01重量%以上10重量%以下であることがより好ましく、0.01重量%以上5重量%以下であることがさらに好ましい。ただし、(メタ)アクリル樹脂と無機フィラーとの合計量を100重量%とする。無機フィラーの含有量を上記の範囲内にすることにより、着色されていてもより耐傷付き性に優れ、且つ光沢度が高い射出成形体を得ることができる。
(メタ)アクリル樹脂組成物は、着色剤を含有してもよい。着色剤としては、顔料、染料等を用いることができる。例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、カーボンブラック等の無機顔料や、キナクリドン、ポリアゾイエロー、アンスラキノンイエロー、ポリアゾレッド、アゾレーキイエロー、ペリレン、フタロシアニングリーン、フタロシアニンブルー、イソインドリノンイエロー等の有機顔料、ピアノブラック等の油溶性染料、直接染料、酸性染料、塩基性染料等の染料等が挙げられる。これらの着色剤は単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。着色剤の含有量は、(メタ)アクリル樹脂組成物100重量部に対して、0.001重量部以上1重量部以下であることが好ましい。
(メタ)アクリル樹脂組成物は、酸化防止剤、離型剤、滑剤、帯電防止剤等を含有してもよい。酸化防止剤としては、例えばフェノール系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等が挙げられ、離型剤としては、例えば高級脂肪酸エステル、高級脂肪族アルコール、高級脂肪酸、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸金属塩等が挙げられ、帯電防止剤としては、例えば導電性無機粒子、第3級アミン、第4級アンモニウム塩、カチオン系アクリル酸エステル誘導体、カチオン系ビニルエーテル誘導体等が挙げられる。滑剤としては、例えば高級脂肪酸アミドが挙げられる。本明細書において、「高級脂肪酸」とは、炭素数が12個以上である脂肪酸を意味する。一般的に、滑剤として機能し得る物質の内には、離型剤としても機能し得るものが含まれことがあり、逆に、離型剤として機能し得る物質の内には、滑剤としても機能し得るものが含まれることがある。例えば、高級脂肪酸アミドは、本発明において滑剤としても離型剤としても機能し得る物質の例である。ある物質が、滑剤としても離型剤としても機能し得るものであるとき、一般的に、該物質が滑剤として効果的に機能するために好ましい配合量と、離型剤として効果的に機能するために好ましい配合量とは異なるが、このような物質がある量で配合された場合に、滑剤としても離型剤としても機能する場合はあり得る。しかしながら、一般的には、ある物質を主に滑剤として機能させようとする場合には、その物質を主に離型剤として機能させようとする場合の配合量よりも多い量で配合する。
本発明に適用できる高級脂肪酸アミドとしては、例えばオレイン酸アミド、エルカ酸アミド、ステアリン酸アミド等が挙げられる。本発明には、1種類の高級脂肪酸アミドを用いてもよく、2種類以上の高級脂肪酸アミドを併用してもよい。高級脂肪酸アミドの添加量は、(メタ)アクリル樹脂組成物100重量部に対して0.1重量部以上5重量部以下であることが好ましい。
(メタ)アクリル樹脂組成物は、ゴム粒子を配合してもよい。(メタ)アクリル樹脂組成物にゴム粒子を配合することにより、耐衝撃性を付与することができる。ここで、ゴム粒子としては、例えば、アクリル系ゴム粒子、ブタジエン系ゴム粒子、スチレン―ブタジエン系ゴム粒子などのものを用いることができるが、中でも、耐候性、耐久性の点から、アクリル系ゴム粒子が好ましく用いられる。なお、ゴム粒子は、1種のみで用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
(メタ)アクリル樹脂組成物の製造方法としては、公知の技術を適宜適用することができる。例えば、(メタ)アクリル樹脂を溶媒に溶解させ、無機フィラーが溶液に分散するように混合させる溶液混合法、(メタ)アクリル樹脂と無機フィラーを、単軸押出機、二軸押出機、ミキシングロール等の混練装置を用いて溶融混練する方法、重合による(メタ)アクリル樹脂の製造時に無機フィラーを分散させて重合するキャスト重合法や乳化重合法などが挙げられる。溶液混合法において混合時の溶液の温度は100℃以下が好ましく、溶融混練する方法において混練時の樹脂の温度は200℃以上300℃以下が好ましく、キャスト重合法における重合温度は150℃以下が好ましく、乳化重合法における重合温度は100℃以下が好ましい。
本発明の射出成形体は、着色されたものであっても、耐傷付き性に優れる。なお、本明細書において「着色」とは、上記着色剤を使用して色を着けたものを指す。
前記の方法によって得られる射出成形体は、その表面の入射角60°における光沢度が60以上であるため、高い意匠性が求められる部材として使用できる。なお、入射角60°における光沢度は、グロスメーターを用いて、JIS Z 8741に従って測定される。
本発明の射出成形体は、自動車部材を構成することができ、かかる自動車部材としては、ピラー、フロントグリル、リアーガーニッシュ等の自動車外装部材や、パワーウインドウスイッチカバー等の自動車内装部材が挙げられる。
以下、実施例により本発明を説明するが、これらの実施例に特に限定されるものではない。
メルトフローレート(MFR、単位:g/10分)
JIS K 7210に従って、温度230℃、荷重3.8kgでメタクリル樹脂のMFRを測定した。
メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量、アクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量(単位:重量%)
熱分解ガスクロマトグラフィーを利用した分析によって、メタクリル樹脂に含まれる単量体単位の全量100重量%に対する、メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量と、アクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量を算出した。
<熱分解条件>
試料調製:メタクリル樹脂を精秤(目安2~3mg)し、樋状に形成した金属セルの中央部に入れ、金属セルを畳んでその両端を軽くペンチで押さえて封入した。
熱分解装置:CURIE POINT PYROLYZER JHP-22(日本分析工業(株)製)
金属セル:Pyrofoil F590(日本分析工業(株)製)
恒温槽の設定温度:200℃
保温パイプの設定温度:250℃
熱分解温度:590℃
熱分解時間:5秒
<ガスクロマトグラフィー分析条件>
ガスクロマトグラフィー分析装置:GC-14B((株)島津製作所製)
検出方法:FID
カラム:7G 長さ3.2m×内径3.1mm((株)島津製作所製)
充填剤:FAL-M((株)島津製作所製、パックドカラム)
キャリアガス:空気/N/H圧力=50kPa/100kPa/50kPa、流量:80ml/min
カラムの昇温条件:100℃で15分間保持→速度10℃/minで150℃まで昇温→150℃で14分間保持
INJ温度(カラム入口の温度):200℃
DET温度(検出側の温度):200℃
上記の熱分解条件でメタクリル樹脂を熱分解させ、発生した分解生成物を上記のガスクロマトグラフィー分析条件下で分析し、検出されたメタクリル酸メチルの量に対応するピーク面積(a1)及び検出されたアクリル酸エステルの量に対応するピーク面積(b1)を測定した。そして、これらのピーク面積から、ピーク面積比A(=b1/a1)を求めた。
一方、メタクリル酸メチルに由来する単量体単位に対するアクリル酸メチルに由来する単量体単位の重量比が既知値W0(アクリル酸メチルに由来する単量体単位の重量/メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の重量)であるメタクリル樹脂の標準品を上記の熱分解条件下で熱分解させ、発生した分解生成物を上記のガスクロマトグラフィー分析条件下で分析し、検出されたメタクリル酸メチルの量に対応するピーク面積(a0)及び検出されたアクリル酸メチルの量に対応するピーク面積(b0)を測定し、これらピーク面積から、b0/a0により定義されるピーク面積比A0を求めた。
そして、このピーク面積比A0と、上記の重量比W0とから、W0/A0により定義されるファクターfを求めた。
次に、上記のピーク面積比Aに上記のファクターfを乗じることにより、測定対象のメタクリル樹脂に含まれるメタクリル酸メチルに由来する単量体単位に対するアクリル酸メチルに由来する単量体単位の重量比W(アクリル酸メチルに由来する単量体単位の重量/メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の重量)を求め、この重量比Wから、メタクリル酸メチルに由来する単量体単位及びアクリル酸メチルに由来する単量体単位の合計量に対するメタクリル酸メチルに由来する単量体単位の比率(重量%)およびアクリル酸メチルに由来する単量体単位の比率(重量%)をそれぞれ算出した。
射出成形体の表面の算術平均粗さ(Ra)および非貫通孔(凹み)の平均孔径
射出成形体の表面形状を、3次元表面構造解析顕微鏡(zygo社製の「NewView600」)を用いて測定した。具体的には、測定視野の大きさを0.70mm×0.53mmにし、測定条件を以下のように設定して、射出成形体の表面を撮影して画像を得た。得られた画像から、射出成形体の表面の非貫通孔の平均孔径(単位:μm)を算出した。
<測定条件>
レンズ:
対物レンズ:10倍
測定条件
Camera Mode:640×480 72Hz
Substruct Sys Err:OFF
Min Mod(%):7
Min Area Size:7
Scan length:100μm
FDA Res:normal
<測定場所>
射出成形体の中心部。
得られた画像を、解析用のコンピュータで、以下の解析条件にて解析し、JIS B 0601に従って測定視野内の算術平均粗さRa(単位:nm)を求めた。
<解析条件>
Filter:OFF
Filter Type:average
Filter Window Size:3
Trim Mode:All
Remove Spike:OFF
Spike Height:2.5
Data Fill :OFF
Data Fill Max:25
鉛筆硬度測定
株式会社安田精機製作所社製鉛筆硬度試験器を用いて成形体表面の鉛筆硬度をJIS K 5600に準じて測定した。
入射角60°における光沢度
コニカミノルタ株式会社製「MULTIGLOSS 268plus」を用いて、成形体表面の光沢度をJIS Z 8741に準じて測定した。
スチールウール傷付き試験
株式会社大栄科学精器製作所製「平面摩耗試験機 PA-2A」を用いて、以下の条件で評価した。
摩擦ストローク:140mm
試験台往復速度:60±2回/分
試験台往復回数:5往復
試験荷重:1000g
摩擦面;2cm×2cm
スチールウール番手:#0000(ボンスター販売株式会社製)
評価場所:射出成形体(200mm×120mm×3mm)を3つに分けた60mm×120mm×3mmを用いて実施(計3回)
軍手傷付き試験
株式会社大栄科学精器製作所製「平面摩耗試験機 PA-2A」を用いて、以下の条件で評価した。
摩擦ストローク:140mm
試験台往復速度:60±2回/分
試験台往復回数:20往復
試験荷重:2000g
摩擦面;2cm×2cm
軍手:綿100%軍手(ミタニコーポレーション製)
評価場所:射出成形体(200mm×120mm×3mm)を3つに分けた60mm×120mm×3mmを用いて実施(計3回)
日本電色工業株式会社製「分光色彩計SD-7000」を用いて、スチールウール傷付き試験または軍手傷付き試験前後の成形体表面をJIS Z 8722に準じて測定し、JIS Z 8730に準じてΔE*abを算出した。
測定方式:SCE(正反射除去)
測定光源:D65
測定視野:10°
ΔE*abの値が小さいほど、耐傷付き性に優れる。
使用した主な材料
シリカ1:日産化学工業株式会社製 スノーテックスO (平均粒径:18nm)
シリカ2:株式会社アドマテックス製 アドマファインS0-C1(平均粒径:0.3μm)
シリカ3:株式会社アドマテックス製 アドマファインS0-C2(平均粒径:0.5μm)
シリカ4:株式会社アドマテックス製 アドマファインS0-C5(平均粒径:1.5μm)
シリカ5:AGCエスアイテック株式会社製 サンスフェアNP-30(平均粒径:4.0μm)
ガラスフィラー:日本フリット株式会社製 CF0025-05C(平均粒径:5.0μm)
ピアノブラック染料:住化ケムテックス株式会社製「Sumiplast Black HLG」
滑剤1:日本精化株式会社製 ニュートロンS(主成分:エルカ酸アミド)
<メタクリル樹脂Aの製造>
攪拌器を備えた重合反応器に、メタクリル酸メチル97.5重量部及びアクリル酸メチル2.5重量部の混合物と、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン0.016重量部と、n-オクチルメルカプタン0.16重量部とを、それぞれ連続的に供給し、255℃、平均滞留時間43分で重合反応を行った。次いで、重合反応器から出る反応液(部分重合体)を予熱した後、脱揮押出機に供給し、未反応の単量体成分を気化して回収するとともに、ペレット状のメタクリル樹脂Aを得た。得られたメタクリル樹脂Aの、メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量が97.5重量%であり、アクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量が2.5重量%であり、MFRは2g/10分であった。
実施例1
<造粒>
メタクリル樹脂A98重量%とシリカ2を2重量%とを混合した後、スクリュー径20mmの単軸押出機(株式会社東洋精機製 D20-25)を使用し、溶融混練してメタクリル樹脂組成物を得、これをストランド状に押出し、水冷し、ストランドカッターでカッティングすることにより、ペレット状のメタクリル樹脂組成物を得た。
(造粒条件)
押出機温度:押出機の原料投入口と出口との間で該押出機のバレルに設けられた4つのヒーターの温度を、原料投入口側から順に、それぞれ200℃、230℃、240℃、250℃に設定した。
スクリュー回転数:75rpm
<射出成型>
得られたペレット状のメタクリル樹脂組成物を、射出成形機(東芝機械株式会社製IS-130F)を用いて、200mm×120mm×3mm厚の平板形状に成形し、射出成形体を得た。
(成型条件)
スクリュー温度:射出成形機の原料投入口と出口との間で該射出成形機のスクリューに設けられた5つのヒーターの温度を、原料投入口側から順に、それぞれ210℃、220℃、220℃、230℃、230℃に設定した。
射出圧力(PI):70MPa(最高圧力の35%に相当)
保持圧力(PH):71MPa(最高圧力の35%に相当)
金型温度:60℃
実施例2
メタクリル樹脂組成物100重量部に対して、さらにピアノブラック染料を0.46重量部追加して混合した以外は、上記実施例1と同様に成形した。なお、表1において、「ピアノブラック染料」は「PB染料」と表示する。
実施例3、5、7、9
シリカ2の代わりに、表1の無機粒子を用いた以外は上記実施例1と同様に成形した。
実施例4、6、8、10
シリカ2の代わりに、表1の無機粒子を用いた以外は上記実施例2と同様に成形した。
比較例1
メタクリル樹脂Aを射出成形機(東芝機械株式会社製IS-130F)を用いて、200mm×120mm×3mm厚の平板形状に成形した。
(成型条件)
スクリュー温度:射出成形機の原料投入口と出口との間で該射出成形機のスクリューに設けられた5つのヒーターの温度を、原料投入口側から順に、それぞれ210℃、220℃、220℃、230℃、230℃に設定した。
射出圧力(PI):70MPa(最高圧力の35%に相当)
保持圧力(PH):71MPa(最高圧力の36%に相当)
金型温度:60℃
比較例2
<造粒>
メタクリル樹脂A99.55重量%とピアノブラック染料を0.45重量%とを混合した後、スクリュー径20mmの単軸押出機を使用して溶融混練してメタクリル樹脂組成物を得、これをストランド状に押出し、水冷し、ストランドカッターでカッティングすることにより、ペレット状のメタクリル樹脂組成物を得た。
(造粒条件)
押出機温度:押出機の原料投入口と出口との間で該押出機のバレルに設けられた4つのヒーターの温度を、原料投入口側から順に、それぞれ200℃、230℃、240℃、250℃に設定した。
回転数:75rpm
<射出成型>
得られたペレット状のメタクリル樹脂組成物を、射出成形機(東芝機械株式会社製IS-130F)を用いて、200mm×120mm×3mm厚の平板形状に成形し、射出成形体を得た。
(成型条件)
スクリュー温度:射出成形機の原料投入口と出口との間で該射出成形機のスクリューに設けられた5つのヒーターの温度を、原料投入口側から順に、それぞれ210℃、220℃、220℃、230℃、230℃に設定した。
射出圧力(PI):70MPa(最高圧力の35%に相当)
保持圧力(PH):71MPa(最高圧力の36%に相当)
金型温度:60℃
比較例3
(乳化重合)
ガラス製反応容器に、純水を2300重量部、シリカ1を990重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを23.4重量部入れ、窒素雰囲気下で、30分間200rpmで攪拌を行った。次に、得られた混合物を200rpmで撹拌しながら83℃に昇温し、メタクリル酸メチル997.1重量部、アクリル酸メチル43.4重量部、ノルマルオクチルメルカプラン3.5重量部と過硫酸ナトリウム1.0重量部、純水400重量部を同温度で50分間にわたって連続的に添加し、添加終了後、さらに攪拌しながら30分間熟成した。その後、得られた混合物を98℃まで昇温させ、同温度で30分間保持した後に、室温まで冷却し、メタクリル樹脂粒子とシリカ粒子とを含む分散液を得た。
(塩析/洗浄/乾燥)
得られた分散液を―20℃で24時間冷却して凍結し、凍結した後の分散液を融解させてメタクリル樹脂粒子とシリカ粒子との凝集物を含有するスラリーを得た。次いで、スラリーをろ過して、前記凝集物を単離した。この凝集物を20重量倍の純水に投入し、攪拌後、ろ過することにより、洗浄した。この洗浄操作を3回繰り返した後、80℃設定のオーブンで乾燥し、粉末状のメタクリル樹脂組成物を得た。
(成形)
メタクリル樹脂Aの代わりに、上記粉末状のメタクリル樹脂組成物を使用した以外は、比較例1と同様に成形した。
比較例4
メタクリル樹脂Aの代わりに、上記粉末状のメタクリル樹脂組成物を使用した以外は、比較例2と同様に成形した。
比較例5
射出成形時の金型温度を40℃に設定した以外は、上記実施例8と同様に成形した。
Figure 0007028163000001
実施例4で得られた射出成形体は、図1に示すとおり、表面に平均孔径が30μmの非貫通孔を有していた。また、実施例1~10及び比較例1~5で得られた成形体について、表面の算術平均粗さ、鉛筆硬度および光沢度を測定した結果を表2に示す。比較例1、2及び3,4では、染料を添加した成形体は、添加していない成形体よりも鉛筆硬度が大幅に低い。また、比較例5では金型温度を下げたため、算術平均粗さが高く、光沢度が著しく低い。一方で、実施例1~10では、染料を添加した成形体は、染料を添加していない成形体と比べて、鉛筆硬度がほとんど同じである。上記の結果から、表面の算術平均粗さが20nm以上280nm以下である射出成形体は、表面の算術平均粗さが20nm未満または280nmを超える射出成形体に比べて、着色されていても耐傷付き性に優れ、光沢度が高いことが分かる。
Figure 0007028163000002
実施例11
実施例4で得られたメタクリル樹脂組成物100重量部に対して、さらに滑剤1を2.0重量部追加して混合した以外は、上記実施例4と同様に成形した。
実施例4、11及び比較例2で得られた成形体について、スチールウール耐傷付き試験の評価結果を表3に示す。比較例2では、ΔE*abの値が著しく大きかった。一方、実施例4および11では、ΔE*ab値が小さかった。上記の結果から、表面の算術平均粗さが20nm以上280nm以下の射出成形体は、表面の算術平均粗さが20nm未満の射出成形体に比べて、着色されていても耐傷付き性が高いことが分かる。
Figure 0007028163000003

実施例11及び比較例2で得られた成形体について、軍手耐傷付き試験の評価結果を表4に示す。実施例11では、ΔE*abの値が小さく、比較例2では、ΔE*abの値が大きかった。また、軍手耐傷付き試験後の成形体の表面を目視で確認したところ、実施例11の成形体の表面には、傷が発見できなかったが、比較例2の成形体の表面には、多数の傷が発見された。上記の結果から、表面の算術平均粗さが20nm以上280nm以下の射出成形体は、表面の算術平均粗さが20nm未満の射出成形体に比べて、着色されていても耐傷付き性が高いことが分かる。
Figure 0007028163000004

Claims (3)

  1. メタクリル樹脂と無機フィラーと染料とを含有するメタクリル樹脂組成物からなり、算術平均粗さが20nm以上280nm以下である表面を有する射出成形体であって、
    メタクリル樹脂が、メタクリレートに由来する単量体単位を50重量%以上含有する樹脂であり、
    無機フィラーが、平均粒径が0.3μm以上20μm以下の無機粒子であり、かつ、シリカ、アルミナ、ジルコニア、ガラスおよび酸化マグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属酸化物であり、
    無機フィラーの含有量が0.01重量%以上10重量%以下である(ただし、メタクリル樹脂と無機フィラーとの合計量を100重量%とする)、射出成形体。
  2. メタクリル樹脂と無機フィラーと染料とを含有するメタクリル樹脂組成物からなり、算術平均粗さが20nm以上200nm以下である表面を有する射出成形体であって、
    メタクリル樹脂が、メタクリレートに由来する単量体単位を50重量%以上含有する樹脂であり、
    無機フィラーが、平均粒径が0.3μm以上20μm以下の無機粒子であり、かつ、金属酸化物であり、
    無機フィラーの含有量が0.01重量%以上10重量%以下である(ただし、メタクリル樹脂と無機フィラーとの合計量を100重量%とする)、射出成形体。
  3. メタクリル樹脂と無機フィラーと染料とを含有するメタクリル樹脂組成物からなり、算術平均粗さが20nm以上280nm以下である表面を有する射出成形体からなる自動車部材であって、
    メタクリル樹脂が、メタクリレートに由来する単量体単位を50重量%以上含有する樹脂であり、
    無機フィラーが、平均粒径が0.3μm以上20μm以下の無機粒子であり、かつ、金属酸化物であり、
    無機フィラーの含有量が0.01重量%以上10重量%以下である(ただし、メタクリル樹脂と無機フィラーとの合計量を100重量%とする)、自動車部材。
JP2018518357A 2016-05-20 2017-05-18 射出成形体 Active JP7028163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022016151A JP7283593B2 (ja) 2016-05-20 2022-02-04 射出成形体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101170 2016-05-20
JP2016101170 2016-05-20
JP2016195487 2016-10-03
JP2016195487 2016-10-03
PCT/JP2017/018700 WO2017200048A1 (ja) 2016-05-20 2017-05-18 射出成形体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022016151A Division JP7283593B2 (ja) 2016-05-20 2022-02-04 射出成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017200048A1 JPWO2017200048A1 (ja) 2019-03-14
JP7028163B2 true JP7028163B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=60325906

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518357A Active JP7028163B2 (ja) 2016-05-20 2017-05-18 射出成形体
JP2022016151A Active JP7283593B2 (ja) 2016-05-20 2022-02-04 射出成形体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022016151A Active JP7283593B2 (ja) 2016-05-20 2022-02-04 射出成形体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10723861B2 (ja)
EP (1) EP3459988B1 (ja)
JP (2) JP7028163B2 (ja)
CN (1) CN109312083B (ja)
ES (1) ES2897986T3 (ja)
WO (1) WO2017200048A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101515857B1 (ko) 2013-12-20 2015-05-04 전자부품연구원 광대역 필터

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020040109A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 テクノUmg株式会社 樹脂成形品
JP7100565B2 (ja) * 2018-11-09 2022-07-13 旭化成株式会社 成形体
JP7281293B2 (ja) * 2019-02-19 2023-05-25 旭化成株式会社 成形体
JP7258590B2 (ja) * 2019-02-19 2023-04-17 旭化成株式会社 成形体
JP7319816B2 (ja) * 2019-04-24 2023-08-02 旭化成株式会社 成形体
JP7522635B2 (ja) 2020-10-30 2024-07-25 住友化学株式会社 成形体およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530455A (ja) 1998-11-17 2002-09-17 イネオス アクリリックス ユーケー リミティド 装飾的な着色を施されたシート材料を得るためのメタクリル酸エステル成形用組成物
JP2003211598A (ja) 2002-01-21 2003-07-29 Sumitomo Chem Co Ltd 艶消しアクリル系樹脂フィルム
JP2008030353A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 艶消しアクリル系樹脂フィルム
JP2011110916A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 艶消し樹脂フィルム
JP2014000770A (ja) 2012-06-20 2014-01-09 Tokai Kogyo Co Ltd 射出成形品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170847A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd みかげ調アクリル樹脂成形品
JPH0625609A (ja) 1992-07-06 1994-02-01 Sofuto Kiyuukiyuu Corp:Kk 自動車の塗膜用保護撥水剤
JPH10219122A (ja) 1996-12-05 1998-08-18 Mitsubishi Chem Corp 熱可塑性樹脂シート
JP2004131702A (ja) 2002-08-09 2004-04-30 Tamura Plastic Mfg Co Ltd 樹脂組成物
DE10349144A1 (de) 2003-10-17 2005-05-12 Roehm Gmbh Polymermischung für mattierte Spritzgußteile
JP5220981B2 (ja) * 2003-12-15 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 微塩基性シリカ粉体、その製造方法及び樹脂組成物
DE102007005432A1 (de) 2007-01-30 2008-07-31 Evonik Röhm Gmbh Formmassen für mattierte Polyacrylat-Formkörper
JP2009179691A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Sumitomo Chemical Co Ltd メタクリル樹脂組成物の製造方法
CN102574326B (zh) * 2009-10-20 2015-06-17 帝人化成株式会社 具有高品位的设计面的弯曲部件的制造方法以及由该方法制造的部件
US8632719B2 (en) * 2010-03-05 2014-01-21 Dic Corporation Method for manufacturing an injection-molded object
WO2012133789A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 宇部興産株式会社 高耐傷性ポリオレフィン樹脂組成物成形体
CN107033512B (zh) * 2016-02-04 2020-02-07 旭化成株式会社 甲基丙烯酸系树脂组合物及其成型体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530455A (ja) 1998-11-17 2002-09-17 イネオス アクリリックス ユーケー リミティド 装飾的な着色を施されたシート材料を得るためのメタクリル酸エステル成形用組成物
JP2003211598A (ja) 2002-01-21 2003-07-29 Sumitomo Chem Co Ltd 艶消しアクリル系樹脂フィルム
JP2008030353A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 艶消しアクリル系樹脂フィルム
JP2011110916A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 艶消し樹脂フィルム
JP2014000770A (ja) 2012-06-20 2014-01-09 Tokai Kogyo Co Ltd 射出成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101515857B1 (ko) 2013-12-20 2015-05-04 전자부품연구원 광대역 필터

Also Published As

Publication number Publication date
ES2897986T3 (es) 2022-03-03
EP3459988B1 (en) 2021-09-08
US20190092921A1 (en) 2019-03-28
WO2017200048A1 (ja) 2017-11-23
CN109312083A (zh) 2019-02-05
US10723861B2 (en) 2020-07-28
CN109312083B (zh) 2021-12-07
EP3459988A4 (en) 2020-01-01
JP7283593B2 (ja) 2023-05-30
EP3459988A1 (en) 2019-03-27
JP2022062187A (ja) 2022-04-19
JPWO2017200048A1 (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7028163B2 (ja) 射出成形体
JP5785261B2 (ja) 樹脂粒子集合体、その製造方法、およびその用途
KR20130058736A (ko) 수지 입자 및 그 제조 방법, 및 방현 필름, 광확산성 수지 조성물, 및 외용제
JP2011506653A (ja) 艶消し及び構造化した表面特性を有する成形体
JP6356006B2 (ja) メタクリル系樹脂組成物製成形品
JP5386417B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP6346097B2 (ja) 深みのある光沢効果を有するポリカーボネート製多層体
JP2012251107A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
CN1066472C (zh) 用于定向膜的聚丙烯树脂组合物与该组合物的定向膜
WO2018173435A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形体及び車両用部材
WO2022158190A1 (ja) メタクリル樹脂組成物
JP4970451B2 (ja) 光拡散用樹脂組成物及び光拡散板
JP2006299037A (ja) アクリル樹脂フィルムの製造方法、および、このアクリル樹脂フィルムを含む積層体
JP2007091810A (ja) 押出成形品
JP2020019944A (ja) 樹脂成形体及び車両
KR100682755B1 (ko) 광택 제거용 열가소성 수지 첨가제 및 그를 배합한열가소성 수지 조성물
WO2023120305A1 (ja) 射出成形または押出成形用メタクリル系樹脂組成物、樹脂成形体およびその製造方法
JP4990638B2 (ja) 透明性に優れるアクリル系樹脂組成物およびその製造方法
JP2009235255A (ja) 光拡散用樹脂組成物及び成形体
US20240336765A1 (en) Methacrylic resin molding material, resin molded product, vehicle member, housing equipment member, optical member, medical member, container, and manufacturing method of resin molded product
KR20220098753A (ko) 수지 성형체 및 수지 성형체의 제조 방법
JP2020097637A (ja) 車両用ランプカバー用メタクリル樹脂組成物
JP2020019942A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形体、車両用外装部材、及び車両用内装部材
JP2020093388A (ja) 積層体
JP2015028101A (ja) 自動車内装部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7028163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151