JP7025632B2 - 工具ユニットが取り付けられた旋盤 - Google Patents

工具ユニットが取り付けられた旋盤 Download PDF

Info

Publication number
JP7025632B2
JP7025632B2 JP2017204906A JP2017204906A JP7025632B2 JP 7025632 B2 JP7025632 B2 JP 7025632B2 JP 2017204906 A JP2017204906 A JP 2017204906A JP 2017204906 A JP2017204906 A JP 2017204906A JP 7025632 B2 JP7025632 B2 JP 7025632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
tool
tool unit
unit
turret
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017204906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019076984A (ja
Inventor
雅広 河住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017204906A priority Critical patent/JP7025632B2/ja
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to PCT/JP2018/032201 priority patent/WO2019082508A1/ja
Priority to EP18870578.4A priority patent/EP3663025B1/en
Priority to KR1020207005565A priority patent/KR102322415B1/ko
Priority to CN201880059427.5A priority patent/CN111212698B/zh
Priority to TW107136727A priority patent/TWI767071B/zh
Publication of JP2019076984A publication Critical patent/JP2019076984A/ja
Priority to US16/794,376 priority patent/US20200180036A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7025632B2 publication Critical patent/JP7025632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/30Turning-machines with two or more working-spindles, e.g. in fixed arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/16Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
    • B23B3/161Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with one toolslide carrying one turret head
    • B23B3/162Arrangements for performing other machining operations, e.g. milling, drilling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • B23B29/242Turrets, without description of the angular positioning device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • B23B29/244Toolposts, i.e. clamping quick-change toolholders, without description of the angular positioning device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/16Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
    • B23B3/161Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with one toolslide carrying one turret head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/16Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
    • B23B3/167Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with two or more toolslides carrying turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/16Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
    • B23B3/167Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with two or more toolslides carrying turrets
    • B23B3/168Arrangements for performing other machining operations, e.g. milling, drilling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B7/00Automatic or semi-automatic turning-machines with a single working-spindle, e.g. controlled by cams; Equipment therefor; Features common to automatic and semi-automatic turning-machines with one or more working-spindles
    • B23B7/02Automatic or semi-automatic machines for turning of stock
    • B23B7/04Turret machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/02Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station
    • B23Q39/021Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like
    • B23Q39/025Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with different working directions of toolheads on same workholder
    • B23Q39/026Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with different working directions of toolheads on same workholder simultaneous working of toolheads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q2039/004Machines with tool turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q2039/008Machines of the lathe type

Description

本発明は、工具ユニットが取り付けられた旋盤に関する。
旋盤として、主軸中心線を中心としてワークを回転させる正面主軸及び背面主軸、並びに、タレットを備えたNC(Numerical Control;数値制御)旋盤が知られている。特許文献1に開示されたNC旋盤は、12面程度のタレット面を有する工具タレットヘッドが第2工具担持体に対してタレット軸を中心として旋回可能に取り付けられ、タレット軸と直交するB軸を中心として前記第2工具担持体を旋回させる。工具タレットヘッドは、B軸に対して偏心した位置にある。すなわち、B軸から偏心した位置にある工具タレットヘッドが取り付けられた第2工具担持体の全体がB軸を中心として旋回し、工具タレットヘッドが第2工具担持体に対してB軸と直交するタレット軸を中心として旋回する。
特表2014-518777号公報
タレットヘッドのタレット面が12面程度と多い場合、或る工具ユニットでワークを加工する際にタレットヘッドの位置によっては隣接する工具ユニットと主軸とが干渉する可能性が考えられる。このような干渉を避けるためには、主軸においてワークを把持するチャックからZ軸方向(主軸中心線方向)に工具の刃先(加工点)を離す必要がある。この場合、重切削ができない。一方、前記干渉を避けつつチャックに工具の刃先を近付けるためにタレットヘッドの隣接面に工具ユニットを取り付けないという方法もあるが、タレットヘッドに取り付ける工具ユニットの数を減らすことになり、複雑な加工を行うことができなくなる。
尚、上述のような問題は、種々の旋盤に存在し得る。
本発明は、旋盤の加工性能を向上させることが可能な技術を開示するものである。
本発明は、工具ユニットが取り付けられた旋盤であって、
主軸中心線を中心としてワークを回転させる主軸と、
複数の取り付け位置をタレット面に有するタレットヘッドと、
前記複数の取り付け位置に取り付けられた工具ユニットの中から前記ワークを加工する工具ユニットを切り替える切り替え駆動部と、を備え、
前記複数の取り付け位置に含まれる第一取り付け位置及び第二取り付け位置は、前記主軸中心線に沿った主軸中心線方向と直交する併設方向において隣接し、
前記第一取り付け位置に対して取り外し可能に第一工具ユニットが取り付けられ、
前記第二取り付け位置に対して取り外し可能に第二工具ユニットが取り付けられ、
前記第二工具ユニットは、前記第一工具ユニットが前記ワークを加工する際に該第一工具ユニットを基準として相対的に前記主軸が占め得る領域を避ける形状であり、
前記第二工具ユニットは、前記第二取り付け位置に取り付けられる取り付け部位、及び、該取り付け部位の前記タレット面から離隔した側に工具を保持する保持部位を有し、
前記第二工具ユニットが前記ワークを加工する位置を基準として、前記主軸中心線方向において前記保持部位が前記取り付け部位よりも狭く、
前記保持部位は、前記工具の一部が挿入される凹状の挿入部を有し、
さらに、前記保持部位は、前記挿入部の開口部を有する一方の端面、及び、該一方の端面とは反対側にある他方の端面であって前記開口部の無い他方の端面を有し、
前記第二工具ユニットが前記ワークを加工する際に該ワークに作用する加工点は、前記主軸中心線方向において、前記第一取り付け位置に前記第一工具ユニットとしての回転工具ユニットが取り付けられた場合に該回転工具ユニットの前記タレット面を横切る回転中心よりも前記開口部側にずれている、態様を有する。
本発明によれば、旋盤の加工性能を向上させることが可能な技術を提供することができる。
旋盤の例を模式的に示す平面図である。 タレットヘッドの例を模式的に示す斜視図である。 複数の工具ユニットが取り付けられたタレットヘッドの例を模式的に示す斜視図である。 複数の工具ユニットが取り付けられたタレットヘッドの例を模式的に示す平面図である。 タレットの駆動部の例を模式的に示す側面図である。 複数の工具ユニットが取り付けられたタレットヘッドの要部の例を一部断面視して示す図である。 対向刃物台の駆動部の例を模式的に示す側面図である。 図8A,8Bはバイトユニットの例を模式的に示す斜視図である。 図9Aは正面主軸に把持されたワークが第一工具ユニットと第二工具ユニットとの間に配置されている例を模式的に示す図であり、図9Bは背面主軸に把持されたワークが第一工具ユニットと第二工具ユニットとの間に配置されている例を模式的に示す図である。 第一工具ユニットを基準として相対的に主軸が占め得る領域の例を模式的に示す図である。 第一工具ユニットを基準として相対的に主軸が占め得る領域の例を模式的に示す平面図である。 タレット面の取り付け位置に対して第二工具ユニットを180°逆に取り付けた例を模式的に示す平面図である。 主軸に把持されたワークが対向刃物台において第一工具ユニットと第二工具ユニットとの間に配置されている例を模式的に示す図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。むろん、以下の実施形態は本発明を例示するものに過ぎず、実施形態に示す特徴の全てが発明の解決手段に必須になるとは限らない。
(1)本発明に含まれる技術の概要:
まず、図1~13に示される例を参照して本発明に含まれる技術の概要を説明する。尚、本願の図は模式的に例を示す図であり、これらの図に示される各方向の拡大率は異なることがあり、各図は整合していないことがある。むろん、本技術の各要素は、符号で示される具体例に限定されない。
[態様1]
本技術の一態様に係る旋盤1は、主軸30、タレットヘッド40,12h、及び、切り替え駆動部51を有する。前記主軸30は、主軸中心線AX1を中心としてワークW1を回転させる。前記タレットヘッド40,12hは、複数の取り付け位置P0をタレット面41に有する。前記切り替え駆動部51は、前記複数の取り付け位置P0に取り付けられた工具ユニットU0の中から前記ワークW1を加工する工具ユニットU0を切り替える。前記複数の取り付け位置P0に含まれる第一取り付け位置P1及び第二取り付け位置P2は、前記主軸中心線AX1に沿った主軸中心線方向D1と直交する併設方向D4において隣接している。前記第一取り付け位置P1に対して取り外し可能に第一工具ユニットU01が取り付けられている。前記第二取り付け位置P2に対して取り外し可能に第二工具ユニットU02が取り付けられている。前記第二工具ユニットU02は、前記第一工具ユニットU01が前記ワークW1を加工する際に該第一工具ユニットU01を基準として相対的に前記主軸30が占め得る領域A0を避ける形状である。前記第二工具ユニットU02が前記ワークW1を加工する際に該ワークW1に作用する加工点P10は、前記主軸中心線方向D1において、前記第一取り付け位置P1又は前記第二取り付け位置P2に回転工具ユニットが取り付けられた場合に該回転工具ユニットの前記タレット面41を横切る回転中心CE1よりも前記主軸30の方にずれている。
第二工具ユニットU02が第一工具ユニットU01を基準として相対的に主軸30が占め得る領域A0を避ける形状であるので、第一工具ユニットU01がワークW1を加工する際に併設方向D4において隣接する第二工具ユニットU02と主軸30とが干渉しない。また、第二工具ユニットU02がワークW1を加工する際に加工点P10を主軸30の把持部に近付けて重切削等を行うことができる。従って、本態様は、旋盤の加工性能を向上させることが可能な技術を提供することができる。
ここで、第一方向と第二方向とが直交するとは、第一方向と第二方向に平行な平面に対して第一方向に沿った直線と第二方向に沿った直線を投影した場合に両直線のなす角度が実質的に90°であることを意味し、三次元空間において第一方向に沿った直線と第二方向に沿った直線とが交わる意味ではない。従って、主軸中心線方向と併設方向とが直交することは、主軸中心線が第一取り付け位置と第二取り付け位置とを繋ぐ直線に交わる意味に限定されない。
第一工具ユニットを基準として相対的に主軸が占め得るとは、第一工具ユニットと主軸との相対的な位置関係を見た場合に第一工具ユニットから見て主軸が存在し得る範囲を意味し、主軸が移動する意味に限定されない。
加工点が主軸中心線方向において回転中心よりも主軸の方にずれているとは、加工点と回転中心とからそれぞれ主軸中心線に垂線を下ろした場合に加工点が回転中心よりも主軸の方にずれていることを意味し、加工点と回転中心とを結ぶ直線の向きが主軸中心線方向である意味に限定されない。
[態様2]
ところで、前記主軸30は、前記主軸中心線方向D1において互いに対向する正面主軸31及び背面主軸32を含んでもよい。前記第二工具ユニットU02は、前記第二取り付け位置P2に対して、前記主軸中心線方向D1において前記加工点P10が前記回転中心CE1よりも前記正面主軸31の方にずれた第一の向き(例えば図11に示すタレット面41bのバイトユニットU1の向き)、及び、前記主軸中心線方向D1において前記加工点P10が前記回転中心CE1よりも前記背面主軸32の方にずれた第二の向き(例えば図12に示すタレット面41bのバイトユニットU1の向き)に取り付け可能でもよい。本態様は、同じ第二工具ユニットU02を取り付け位置P0に対して向きを変えることにより正面加工に用いたり背面加工に用いたりすることができるので、タレットヘッドに取り付けられる工具ユニットの種類を少なくすることができる。
[態様3]
前記第二工具ユニットU02は、前記第二取り付け位置P2に取り付けられる取り付け部位110、及び、該取り付け部位110の前記タレット面41から離隔した側に工具T0を保持する保持部位120を有してもよい。前記第二工具ユニットU02が前記ワークW1を加工する位置を基準として、前記主軸中心線方向D1において前記保持部位120が前記取り付け部位110よりも狭くてもよい。本態様は、主軸中心線方向D1と直交する併設方向D4において隣接する工具ユニットU0と主軸30との干渉を避ける好適な形状の工具ユニットU0が取り付けられた旋盤を提供することができる。
[態様4]
前記第二工具ユニットU02は、バイトT1を有するバイトユニットU1でもよい。この態様は、重切削等に好適なバイトユニットが取り付けられた旋盤を提供することができる。
(2)工具ユニットが取り付けられた旋盤の構成の具体例:
図1は、旋盤の例として主軸固定型のNC旋盤1を模式的に示している。この旋盤1は、基台2の上に、正面主軸31を設けた正面主軸台21、背面主軸32を設けた背面主軸台22、タレット11、対向刃物台12A,12B、等を有している。符号3は、旋盤1の外装を示す。尚、正面主軸台21と背面主軸台22を主軸台20と総称し、正面主軸31と背面主軸32を主軸30と総称し、対向刃物台12A,12Bを対向刃物台12と総称し、タレット11と対向刃物台12を刃物台と総称する。工具ユニットU0が取り付けられた刃物台は、いわゆるツーリングシステムと呼ばれる。図1には便宜上、主軸台20や刃物台11,12等の動作を数値制御するNC装置(数値制御装置)7も示しているが、NC装置7は図1に示す位置にあるとは限らない。
図1において、背面主軸32は背面主軸台22とともにZ軸方向へ移動可能であり、刃物台11,12はX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向へ移動可能である。X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向は、互いに直交するものとするが、設計等により直交しない場合も互いに異なる方向であれば本技術に含まれる。尚、「直交」は、厳密な90°に限定されず、誤差により厳密な90°からずれることを含む。また、方向や位置等の同一は、厳密な一致に限定されず、誤差により厳密な一致からずれることを含む。さらに、各部の位置関係の説明は、例示に過ぎない。従って、左右方向を上下方向又は前後方向に変更したり、上下方向を左右方向や前後方向に変更したり、前後方向を左右方向や上下方向に変更したり、回転方向を逆方向に変更したり等することも、本技術に含まれる。
正面主軸31を設けた正面主軸台21は、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向へのいずれにも移動しない。
基台2は、ベッドやテーブル等とも呼ばれ、前述の各部11,12,20等を直接又は間接的に支持する土台部分を構成する。
正面主軸31と背面主軸32とは、Z軸方向において互いに対向している。背面主軸32を設けた背面主軸台22は、基台2に取り付けられたZ軸方向駆動モーターMS(サーボモーター)、及び、Z軸方向送り機構MSmにより、Z軸方向の双方向へ移動する。
主軸台20に設けられた主軸30は、ワークW1を解放可能に把持するチャック30a(把持部の例)を有し、ワークW1の長手方向に沿う主軸中心線AX1を中心としてワークW1を回転させる。尚、チャック30aは、正面主軸31のチャック31a、及び、背面主軸32のチャック32aを総称する。正面主軸31は、背後又は正面から長手方向へ挿入された円柱状(棒状)のワークW1を設定量突出させてチャック31aで把持する。このワークW1は、タレット11、及び、正面加工用対向刃物台12Aにより正面加工される。背面主軸32は、背面主軸台22がZ軸方向において正面主軸台21に近付くことにより、正面加工後のワークW2をZ軸方向へ受け入れる。Z軸方向へ挿入されたワークW2をチャック32aで解放可能に把持した背面主軸32は、主軸中心線AX1を中心としてワークW2を回転させる。尚、正面加工されたワークW2の概念は、ワークW1の概念に含まれる。背面主軸32のチャック32aに把持されたワークW2は、例えば工具T0に含まれる突っ切りバイトで突っ切られ、タレット11、及び、背面加工用対向刃物台12Bにより背面加工される。
尚、共通の対向刃物台をZ軸方向の双方向へ移動させることにより、該対向刃物台に取り付けられた工具ユニットU0を正面主軸31のチャック31aに把持されたワークW1と背面主軸32のチャック32aに把持されたワークW2の両方に作用させてもよい。また、3台以上の対向刃物台を使用してワークを加工することも可能である。すなわち、旋盤に設置される対向刃物台は、1台でもよいし、3台以上でもよい。むろん、タレット11の側に、タレット11とは異なる1台以上の刃物台が設置されてもよい。
タレット11は、タレットヘッド40、及び、タレット駆動部50を有し、正面主軸31に把持されたワークW1の正面加工と、背面主軸32に把持されたワークW2の背面加工との両方を行うことが可能である。タレットヘッド40には複数の工具ユニットU0が取り付けられ、これらの工具ユニットU0の中からワークW1を加工する工具ユニットが切り替えられる。タレット駆動部50は、タレットヘッド40をX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向へ往復移動させ、さらに、B軸を中心としてタレットヘッド40を旋回させる。
正面加工用対向刃物台12Aは、タレットヘッド12h、及び、対向刃物台駆動部70を有し、X軸方向(刃物台対向方向D3の例)においてワークW1を挟んでタレットヘッド40とは反対側に配置されている。タレットヘッド12hには複数の工具ユニットU0が取り付けられ、これらの工具ユニットU0の中からワークW1を加工する工具ユニットが切り替えられる。対向刃物台駆動部70は、タレットヘッド12hをX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向へ往復移動させ、さらに、B2軸を中心としてタレットヘッド12hを旋回させる。
背面加工用対向刃物台12Bは、タレットヘッド12h、及び、対向刃物台駆動部70を有し、X軸方向においてワークW2を挟んでタレットヘッド40とは反対側に配置されている。尚、対向刃物台12A,12Bの構成はほぼ同じであるため、対向刃物台12A,12Bの各部に同じ符号を使用している。対向刃物台12Bのタレットヘッド12hには複数の工具ユニットU0が取り付けられ、これらの工具ユニットU0の中からワークW2を加工する工具ユニットが切り替えられる。対向刃物台12Bの対向刃物台駆動部70は、タレットヘッド12hをX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向へ往復移動させ、さらに、B3軸を中心としてタレットヘッド12hを旋回させる。
尚、刃物台11,12、及び、工具ユニットU0の詳細は、後述する。
NC装置7は、CPU(Central Processing Unit)、アプリケーションプログラムが書き込まれているROM(Read Only Memory)、NCプログラム等を記憶するRAM(Random Access Memory)、時計回路、インターフェイス(I/F)、等を有している。前記CPUは、RAMをワークエリアとして使用しながらアプリケーションプログラムを実行し、図示しない操作パネルや外部コンピュータから各種情報の入力を受け付けてNCプログラムを解釈して実行する。オペレータは、操作パネルや外部コンピュータを用いてNC装置7のRAMにNCプログラムを記憶させることが可能である。
図2は、タレットヘッド40を模式的に例示する斜視図である。図3は、複数の工具ユニットU0が取り付けられたタレットヘッド40を模式的に例示する斜視図である。図4は、複数の工具ユニットU0が取り付けられたタレットヘッド40を模式的に例示する平面図である。尚、図4に示すタレットヘッド40に取り付けられた複数の工具ユニットU0は、図3に示すタレットヘッド40に取り付けられた複数の工具ユニットU0と一致していない。
タレットヘッド40は、B軸(割り出し軸AX2)を中心として放射状に工具ユニットU0を取り付け可能な複数のタレット面41を有している。図2~4に示すように、タレットヘッド40は、B軸(AX2)の周りに90°間隔で4面のタレット面41a~41dを有している。尚、タレット面41は、タレット面41a~41dを総称する。タレット面41aとタレット面41cとは反対側にあり、タレット面41bとタレット面41dとは反対側にある。タレット面41aから見ると、左隣のタレット面41bとのなす角度が90°であり、右隣のタレット面41dとのなす角度も90°である。タレット面41cから見ると、左隣のタレット面41dとのなす角度が90°であり、右隣のタレット面41bとのなす角度も90°である。
各タレット面41は、B軸方向(AX2)に沿ったY軸方向(割り出し軸方向D2及び併設方向D4の例)における複数の取り付け位置P0に工具ユニットU0を取り付け可能である。図2~4に示すように、各タレット面41は、Y軸方向(D2,D4)において、下側の第一取り付け位置P1、及び、上側の第二取り付け位置P2を有している。尚、取り付け位置P0は、取り付け位置P1,P2を総称する。むろん、各タレット面41の取り付け位置は、3箇所以上でもよい。また、複数のタレット面の一部は、取り付け位置が一つしかなくてもよい。タレット面41には、各取り付け位置P0において工具ユニットU0の一部を挿入可能な貫通穴H0が形成されている。この穴H0の周りにおいて、ねじSC1と螺合するねじ穴H1(図2では4箇所)がタレット面41に形成されている。工具ユニットU0は、各取り付け位置P0において穴H0の中心を基準としてねじSC1によりタレット面41に取り付けられる。このように、各タレット面41は、複数の工具ユニットU0を櫛歯状に取り付け可能であり、且つ、各工具ユニットU0を取り外し可能に取り付け可能である。
タレットヘッド40は、下側の取り付け位置P1に対応する位置において、回転工具を回転駆動するための回転駆動系42を有している。各タレット面41は、回転工具ユニットを取り外し可能に取り付け可能である。タレット面41a,41b,41c,41dの取り付け位置P1において回転工具ユニットが取り付けられた場合、この回転工具ユニットの回転工具が回転駆動系42により回転駆動される。上側の取り付け位置P2に対応する位置には、回転駆動系が配置されていない。むろん、取り付け位置P2に対応する位置に回転駆動系が配置されてもよく、下側の取り付け位置P1に対応する位置に回転駆動系が無くてもよい。
図3,4に示すように、工具ユニットU0には、バイトユニットU1やドリルユニットU2のように回転しない工具ユニットと、回転ドリルユニットU3,U4やエンドミルユニットU5やポリゴンカッターユニット(不図示)のように回転する回転工具ユニットとがある。バイトユニットU1は、工具T0としてバイトT1を有している。ドリルユニットU2は、工具T0としてドリルT2を有している。回転ドリルユニットU3は、回転工具として回転ドリルT3を有している。回転ドリルユニットU4は、回転工具として回転ドリルT4を複数有している。エンドミルユニットU5は、回転工具としてエンドミルT5を有している。尚、バイトT1、ドリルT2、回転ドリルT3,T4、エンドミルT5、等を工具T0と総称する。
図5は、タレットヘッド40をX軸方向(刃物台対向方向D3の例)、Y軸方向(割り出し軸方向D2の例)、Z軸方向(主軸中心線方向D1の例)及び旋回方向において駆動するタレット駆動部50を模式的に例示している。図5に示すタレット駆動部50はあくまでも一例に過ぎず、タレット駆動部50の構成は様々な変形が可能である。
図5に示すタレット駆動部50は、B軸(AX2)を中心としてタレットヘッド40を旋回させるための旋回駆動モーターM1を収容した昇降台61を有している。サーボモーターである旋回駆動モーターM1は、NC装置7からの指令に従ってB軸周りにタレットヘッド40を旋回させる。これにより、B軸が旋回用の制御軸として工具ユニットU0の割り出しに使用される。昇降台61は、長手方向をY軸方向に向けたボールねじ62bに螺合しているナット61nを有している。ボールねじ62bとナット61nは、昇降台61とともにタレットヘッド40をY軸方向の双方向へ移動させるための送り機構61mを構成する。
また、タレット駆動部50は、タレットヘッド40をY軸方向の双方向へ移動させるためのY軸方向駆動モーターM2を設けたX軸方向スライド台62を有している。サーボモーターであるY軸方向駆動モーターM2は、NC装置7からの指令に従って上記ボールねじ62bを回転駆動する。上記送り機構61mにより、昇降台61とともにタレットヘッド40がY軸方向へ移動する。これにより、旋回軸を兼ねるY軸が工具選択用の制御軸として工具ユニットU0の選択に使用される。
以上より、タレット駆動部50は、B軸(AX2)を中心としてタレットヘッド40を旋回させ、且つ、Y軸方向(D2)へタレットヘッド40を移動させることにより、ワークW1を加工する工具ユニットU0を切り替える。すなわち、駆動モーターM1,M2、昇降台61、及び、送り機構61mは、切り替え駆動部51を構成する。
上記X軸方向スライド台62は、一対のレール63rとX軸方向へスライド可能に嵌合した一対のガイド部材62g、及び、長手方向をX軸方向に向けたボールねじ63bに螺合しているナット62nを有している。ボールねじ63bとナット62nは、X軸方向スライド台62とともにタレットヘッド40をX軸方向の双方向へ移動させるための送り機構62mを構成する。
さらに、タレット駆動部50は、タレットヘッド40をX軸方向の双方向へ移動させるためのX軸方向駆動モーターM3を設けたZ軸方向スライド台63を有している。サーボモーターであるX軸方向駆動モーターM3は、NC装置7からの指令に従って上記ボールねじ63bを回転駆動する。上記送り機構62mにより、X軸方向スライド台62とともにタレットヘッド40がX軸方向へ移動する。
以上より、タレット駆動部50は、タレットヘッド40をX軸方向(D3)へ移動させる。すなわち、X軸方向駆動モーターM3、X軸方向スライド台62、及び、送り機構62mは、第一対向駆動部53を構成する。
上記Z軸方向スライド台63は、一対のレール64rとZ軸方向へスライド可能に嵌合したガイド部材63g、及び、長手方向をZ軸方向に向けたボールねじ64bに螺合しているナット63nを有している。ボールねじ64bとナット63nは、Z軸方向スライド台63とともにタレットヘッド40をZ軸方向の双方向へ移動させるための送り機構63mを構成する。
さらに、タレット駆動部50は、タレットヘッド40をZ軸方向の双方向へ移動させるためのZ軸方向駆動モーターM4を有している。Z軸方向駆動モーターM4は、基台2に取り付けられている。サーボモーターであるZ軸方向駆動モーターM4は、NC装置7からの指令に従って上記ボールねじ64bを回転駆動する。上記送り機構63mにより、Z軸方向スライド台63とともにタレットヘッド40がZ軸方向へ移動する。これにより、タレットヘッド40に取り付けられた工具ユニットU0を正面主軸31に把持されたワークW1と背面主軸に把持されたワークW2の両方に作用させることが可能である。
以上より、タレット駆動部50は、タレットヘッド40をZ軸方向(D1)へ移動させる。すなわち、Z軸方向駆動モーターM4、Z軸方向スライド台63、及び、送り機構63mは、Z軸駆動部52を構成する。
図6は、複数の工具ユニットU0が取り付けられたタレットヘッド40の要部を一部断面視して例示している。図6に示すタレットヘッド40はあくまでも一例に過ぎず、タレットヘッド40の構成は様々な変形が可能である。
図6に示すタレット面41dには、下側の取り付け位置P1に回転ドリルユニットU3が取り付けられ、上側の取り付け位置P2にバイトユニットU1が取り付けられている。取り付け位置P1に対応する位置にある回転駆動系42は、回転工具ユニットの回転工具軸Tsの従動歯車Tgと螺合する駆動歯車43、及び、B軸(AX2)を中心として駆動歯車43を回転駆動する回転工具駆動モーターMT1を有している。図6に示す歯車43,Tgは傘歯車であるが、回転工具駆動モーターMT1からの回転力を回転工具に伝達する手段は、傘歯車の噛み合いに限定されない。回転工具駆動モーターMT1は、NC装置7からの指令に従って歯車43,Tgを介して回転工具(例えば回転ドリルT3)を回転させる。タレット面41を横切る回転工具軸Tsの回転軸AX11は、B軸(AX2)と直交し、取り付け位置P1の穴H0の中心を通っている。回転ドリルユニットU3のように回転工具が回転軸AX11の延長線上にある場合、取り付け位置P1を横切る位置にある回転軸AX11を中心として回転工具が回転する。
ワークW1を加工する工具ユニットU0は、旋回駆動モーターM1の駆動によるタレットヘッド40のB軸周りの旋回、及び、Y軸方向駆動モーターM2の駆動によるタレットヘッド40のY軸方向(D2)への移動により切り替えられる。例えば、タレット面41dの取り付け位置P2のバイトユニットU1を正面加工に使用することを想定する。この場合、NC装置7は、タレット面41dが正面主軸31を向くように旋回駆動モーターM1の旋回駆動を制御し、且つ、上側の取り付け位置P2が主軸中心線AX1に対向するようにY軸方向駆動モーターM2の駆動を制御すればよい。むろん、NC装置7は、タレットヘッド40に対してX,Y,Z軸方向への移動制御、及び、B軸周りの旋回制御を行うことにより、バイトT1にワークW1を加工させることができる。
次に、ワークW1を加工する工具ユニットU0を同じタレット面41dの別の取り付け位置P1の回転ドリルユニットU3に切り替えることを想定する。この場合、NC装置7は、下側の取り付け位置P1が主軸中心線AX1に対向するようにY軸方向駆動モーターM2の駆動を制御すればよい。その上で、NC装置7は、タレットヘッド40に対してX,Y,Z軸方向への移動制御、及び、B軸周りの旋回制御を行うことにより、回転ドリルT3にワークW1を加工させることができる。
また、正面加工後のワークW2を背面加工する場合、NC装置7は、タレットヘッド40がワークW2を加工する位置となるようにZ軸方向駆動モーターM4の駆動を制御すればよい。むろん、ワークW2を背面加工する工具ユニットU0は、旋回駆動モーターM1の駆動によるタレットヘッド40のB軸周りの旋回、及び、Y軸方向駆動モーターM2の駆動によるタレットヘッド40のY軸方向(D2)への移動により切り替えられる。
尚、タレットヘッド40は、互いに180°反対のタレット面41a,41c、及び、互いに180°反対のタレット面41b,41dを有している。このため、本旋盤1は、正面主軸31に把持されたワークW1と背面主軸32に把持されたワークW2の両方を同じタレットヘッド40で同時に加工することが可能である。
図7は、正面加工用対向刃物台12AをX軸方向、Y軸方向、Z軸方向及び旋回方向において駆動する対向刃物台駆動部70を模式的に例示している。図7に示す対向刃物台駆動部70はあくまでも一例に過ぎず、対向刃物台駆動部70の構成は様々な変形が可能である。尚、背面加工用対向刃物台12Bの対向刃物台駆動部は、図7に示す対向刃物台駆動部70とB2,B3軸が異なるだけで同じ構成を有している。従って、背面加工用対向刃物台12Bの対向刃物台駆動部の図示を省略している。
図7に示す対向刃物台駆動部70は、B2軸を中心としてタレットヘッド12hを旋回させるための旋回駆動モーターM11を収容した昇降台81を有している。サーボモーターである旋回駆動モーターM11は、NC装置7からの指令に従ってB2軸周りにタレットヘッド12hを旋回させる。昇降台81は、長手方向をY軸方向に向けたボールねじ82bに螺合しているナット81nを有している。ボールねじ82bとナット81nは、昇降台81とともにタレットヘッド12hをY軸方向の双方向へ移動させるための送り機構81mを構成する。
また、対向刃物台駆動部70は、タレットヘッド12hをY軸方向の双方向へ移動させるためのY軸方向駆動モーターM12を設けたX軸方向スライド台82を有している。サーボモーターであるY軸方向駆動モーターM12は、NC装置7からの指令に従って上記ボールねじ82bを回転駆動する。上記送り機構81mにより、昇降台81とともにタレットヘッド12hがY軸方向へ移動する。
上記X軸方向スライド台82は、一対のレール83rとX軸方向へスライド可能に嵌合した一対のガイド部材82g、及び、長手方向をX軸方向に向けたボールねじ83bに螺合しているナット82nを有している。ボールねじ83bとナット82nは、X軸方向スライド台82とともにタレットヘッド12hをX軸方向の双方向へ移動させるための送り機構82mを構成する。
さらに、対向刃物台駆動部70は、タレットヘッド12hをX軸方向の双方向へ移動させるためのX軸方向駆動モーターM13を設けたZ軸方向スライド台83を有している。サーボモーターであるX軸方向駆動モーターM13は、NC装置7からの指令に従って上記ボールねじ83bを回転駆動する。上記送り機構82mにより、X軸方向スライド台82とともにタレットヘッド12hがX軸方向へ移動する。
以上より、対向刃物台駆動部70は、タレットヘッド12hをX軸方向(D3)へ移動させる。すなわち、X軸方向駆動モーターM13、X軸方向スライド台82、及び、送り機構82mは、第二対向駆動部71を構成する。
上記Z軸方向スライド台83は、一対のレール84rとZ軸方向へスライド可能に嵌合したガイド部材83g、及び、長手方向をZ軸方向に向けたボールねじ84bに螺合しているナット83nを有している。ボールねじ84bとナット83nは、Z軸方向スライド台83とともにタレットヘッド12hをZ軸方向の双方向へ移動させるための送り機構83mを構成する。
さらに、対向刃物台駆動部70は、タレットヘッド12hをZ軸方向の双方向へ移動させるためのZ軸方向駆動モーターM14を有している。Z軸方向駆動モーターM14は、基台2に取り付けられている。サーボモーターであるZ軸方向駆動モーターM14は、NC装置7からの指令に従って上記ボールねじ84bを回転駆動する。上記送り機構83mにより、Z軸方向スライド台83とともにタレットヘッド12hがZ軸方向へ移動する。
上述したように、ワークW1を加工する工具ユニットU0は、B軸(AX2)を中心としてタレットヘッド40を旋回させ、且つ、Y軸方向(D2)へタレットヘッド40を移動させることにより切り替えられる。このように、旋回軸であるB軸が工具選択軸であるY軸を兼ねているので、B軸(AX2)を中心として旋回する部位がタレットヘッド40のみであり、タレット構造物の全体を旋回させる必要が無く、構造物全体に必要な占有領域が少なくて済む。また、旋回軸であるB軸が工具選択軸であるY軸を兼ねているので、B軸専用の案内機構やB軸専用のサーボモーターは不要であり、安価な機械が実現される。さらに、タレットヘッド40がB軸(AX2)の周りに4面のタレット面41a~41dを有しているので、使用していないタレット面41に取り付けられた工具ユニットU0が主軸30と干渉し難い。このため、ワークW1の加工点を主軸30の把持部に近付けて重切削を行う等、高精度の加工を行うことができる。
さらに、タレット11と対向刃物台12が主軸30を挟んで配置されているので、バランスカット等といった同時加工を同じワークW1に行うことができ、高い生産性及び複雑な加工が実現される。
ただ、タレットヘッド40のB軸周りについては、工具ユニットU0と主軸30との干渉を回避するため、タレット面が4面以下と少なくなっている。そこで、各タレット面41に対してY軸方向へ複数の工具ユニットU0を櫛刃状に設置することにより工具の本数を増やして多彩なワーク加工に対応することにしている。ここで、Y軸方向のストロークを小さくするために工具ユニット同士を接近させて配置する場合、ワークに作用している工具ユニットに対してY軸方向において隣接する工具ユニットと主軸との距離が短くなり、当該隣接する工具ユニットと主軸との干渉が問題となる。この問題は、Y軸を利用して複雑な加工を行う場合に顕著に表れる。
また、12面のタレット面を有するタレットヘッド12hのように、タレット面の数が多くなっても、工具ユニット同士の間隔が比較的狭くなる。この場合、ワークに作用している工具ユニットに対して隣接する工具ユニットと主軸との距離が短くなり、当該隣接する工具ユニットと主軸との干渉が問題となる。
そこで、本具体例では、或る工具ユニットがワークW1を加工する場合に工具ユニットU0の併設方向D4において隣接する工具ユニットを主軸30との干渉を避ける形状にしている。以下、工具ユニットU0の構成を説明する。
(3)工具ユニットの構成:
図6に示すように、取り付け位置P1,P2は、Z軸方向(D1)と直交する併設方向D4において隣接している。従って、第一取り付け位置P1に取り付けられた第一工具ユニットU01がワークW1を加工する際、第二取り付け位置P2に取り付けられた第二工具ユニットU02と主軸30とが干渉しないことが求められる。このような干渉を避けるために主軸においてワークを把持するチャックから工具の加工点を離すと、重切削ができない。そこで、各工具ユニットU0は、隣接する工具ユニットがワークW1を加工する際に該工具ユニットを基準として相対的に主軸30が占め得る主軸占有領域A0(図10,11参照)を避ける形状としている。ここで、ワークW1を加工している工具ユニットを第一工具ユニットU01とし、この第一工具ユニットU01に対して併設方向D4において隣接している工具ユニットを第二工具ユニットU02とする。図6に示す例では、第一工具ユニットU01が回転ドリルユニットU3であり、第二工具ユニットU02がバイトユニットU1である。
図8A,8Bは、バイトユニットU1の外観を模式的に例示している。バイトユニットU1は、バイトT1、及び、このバイトT1のシャンクを保持するホルダー100を有している。このホルダー100は、タレット面41の取り付け位置P0に対して取り外し可能に取り付けられる取り付け部位110、及び、バイトT1を保持する保持部位120を有している。この保持部位120は、取り付け部位110を起点としてタレット面41から離れる向きに延出し、図8Bに示すようにバイトT1のシャンクが挿入される凹状の挿入部122を有している。保持部位120は、Z軸方向(D1)において、一方の端面120aにのみ挿入部122の開口部122aを有している。ホルダー100は、取り付け部位110と保持部位120とが交わる部分において、保持部位120の開口部122a側となる凹部131、及び、保持部位120の開口部122aとは反対側となる凹部132を有している。取り付け部位110には、各凹部131,132からねじSC1を通すためのねじ挿通穴136が形成されている。また、ホルダー100は、凹部132において取り付け部位110から保持部位120に繋がるリブ134を有している。このリブ134は、上側のねじ挿通穴136と下側のねじ挿通穴136との間にあり、取り付け部位110から離れるにつれて保持部位120に近付く略三角柱状である。
図8A,8Bに示すバイトユニットU1は、Y軸方向(D4)から見たときに略T字形である。ここで、バイトユニットU1がワークW1を加工する位置を基準として、取り付け部位110のZ軸方向(D1)における長さをL1とし、保持部位120のZ軸方向(D1)における長さをL2とする。保持部位120の長さL2は、リブ134を含まない長さである。バイトユニットU1は、L2<L1を満たす形状である。従って、バイトユニットU1は、ワークW1を加工する位置を基準として、Z軸方向において保持部位120が取り付け部位110よりも狭くなっている。このようなバイトユニットU1の形状は、併設方向D4において隣接する工具ユニットU0がワークW1を加工する際に該工具ユニットU0を基準として相対的に主軸30が占め得る主軸占有領域A0を避ける形状である。
バイトユニットU1以外の工具ユニットU0も、ワークW1を加工する位置を基準として、Z軸方向において工具T0の保持部位が取り付け部位よりも狭くなっている。このような工具ユニットU0の形状は、上記主軸占有領域A0を避ける形状である。
図9Aは、正面主軸31に把持されたワークW1が第一工具ユニットU01と第二工具ユニットU02との間に配置されている様子を模式的に例示している。図9Bは、背面主軸32に把持されたワークW1が第一工具ユニットU01と第二工具ユニットU02との間に配置されている様子を模式的に例示している。ここで、図9A,9Bに示す第一工具ユニットU01はエンドミルユニットU5であり、図9A,9Bに示す第二工具ユニットU02はバイトユニットU1である。第二工具ユニットU02としてのバイトユニットU1は上記主軸占有領域A0を避ける形状であるので、第一工具ユニットU01としてのエンドミルユニットU5はチャック30aの近くでワークW1を加工することができる。
次に、図10,11を参照して、各工具ユニットU0の形状の設計方法を説明する。図10,11は、第一工具ユニットU01によるワーク加工時に第一工具ユニットU01を基準として相対的に主軸30が占め得る主軸占有領域A0(ハッチングを付した領域)を模式的に例示している。ここで、図10はZ軸方向からエンドミルユニットU5(第一工具ユニットU01)及びバイトユニットU1(第二工具ユニットU02)を見た様子を模式的に示し、図11はY軸方向から第二工具ユニットU02としてのバイトユニットU1(第二工具ユニットU02)を見た様子を模式的に示している。
第一工具ユニットU01がエンドミルユニットU5である場合、ワークW1の最大径に対応する領域A0wに対してY軸方向においてエンドミルT5が通過する必要がある。そこで、Y軸方向においてエンドミルT5の先端部の両側に接する円領域A0wを想定し、これらの円領域A0wの境界に沿ってエンドミルT5の先端部がX軸方向及びZ軸方向に移動する際にエンドミルユニットU5を基準として相対的に主軸30が占め得る3次元の領域をエンドミルユニットU5に対する主軸占有領域とする。主軸30が占め得る3次元領域は、主軸30の外形に依存する形状であり、X軸方向、Y軸方向、及び、Z軸方向への広がりを有する。ここで、図10において上側の円領域A0wは、エンドミルT5がワークW1の下側に配置された場合、すなわち、ワークW1がエンドミルT5と第二工具ユニットU02の工具T0(図10ではバイトT1)との間に配置された場合のワークW1の最大径に対応する領域である。図10において下側の円領域A0wは、エンドミルT5がワークW1の上側に配置された場合のワークW1の最大径に対応する領域である。また、図10において2つの円領域A0wの外側において主軸占有領域A0の内側に示される二点鎖線の領域A0cは、主軸30において一段細くされたチャック30aが占め得る3次元の領域を示している。チャック30aが占め得る3次元領域はチャック30aの外形に依存する形状であり、領域A0cは図11,12に示される切欠部A0nに対応している。
実際には、第一取り付け位置P1に取り付けられる工具ユニットU0はエンドミルユニットU5に限定されない。そこで、エンドミルユニットU5以外の工具ユニットU0についても、ワークW1の最大径に対応する領域A0wに対して工具T0が移動する際に工具ユニットU0を基準として相対的に主軸30が占め得る3次元の領域を当該工具ユニットU0に対する主軸占有領域とする。各工具ユニットU0の主軸占有領域の総和を求めると、すなわち、各工具ユニットU0の主軸占有領域を重ねると、第二工具ユニットU02の形状を設計するための主軸占有領域A0となる。主軸占有領域A0は、第一取り付け位置P1に取り付けることができる全ての種類の工具ユニットU0の内、少なくとも一つの工具ユニットU0によるワーク加工時に当該工具ユニットU0を基準として相対的に主軸30が占める可能性がある3次元の領域である。
図1に示す旋盤1は、主軸30として正面主軸31と背面主軸32を含む。そこで、図11に示すように、第一工具ユニットU01を基準として相対的に正面主軸31が占め得る正面主軸占有領域A1と、第一工具ユニットU01を基準として相対的に背面主軸32が占め得る背面主軸占有領域A2とを設定することにしている。正面主軸占有領域A1は、図9Aに示すように第一工具ユニットU01がワークW1を正面加工する際に第一工具ユニットU01を基準として相対的に正面主軸31が占め得る領域である。背面主軸占有領域A2は、図9Bに示すように第一工具ユニットU01がワークW2を背面加工する際に第一工具ユニットU01を基準として相対的に背面主軸32が占め得る領域である。主軸占有領域A0は、正面主軸占有領域A1と背面主軸占有領域A2を含む。
第二工具ユニットU02は、上記主軸占有領域A0を避ける範囲でなるべく最大となる形状に設計される。図10,11に示すように、タレット面41に近い位置には主軸占有領域A0が無いので、第二工具ユニットU02の取り付け部位110は広い形状にすることが可能である。一方、タレット面41から離れた位置は、図10に示すようにZ軸方向から見たときに第二工具ユニットU02と主軸占有領域A0とに重なりがある。この重なりがあっても、図11に示すようにY軸方向から見たときに正面主軸占有領域A1と背面主軸占有領域A2との間に隙間CL1がある。工具T0(図11ではバイトT1)の保持部位120を前述の隙間CL1に収まる形状にすると、第二工具ユニットU02と主軸30とが干渉しない。これにより、第一工具ユニットU01の工具T0(図10ではエンドミルT5)をチャック30aに近付けてワークW1を加工する等、第一工具ユニットU01による自由度の高いワーク加工を行うことができる。
以上より、ワークW1を加工する位置を基準としてZ軸方向において保持部位120が取り付け部位110よりも狭い形状は、工具ユニットU0の形状として好ましい形状である。
また、図6に示す回転ドリルT3や図10に示すエンドミルT5のようにタレット面41を横切る位置にある回転軸AX11を中心として回転工具が回転する回転工具ユニットを除いて、各工具ユニットU0における加工点P10(図11参照)を主軸30に近付けている。加工点P10は、工具ユニットU0がワークW1を加工する際に該ワークW1に作用するポイントである。例えば、図11に示すように、バイトユニットU1の加工点P10は、バイトT1の刃先T1eとなる。図示していないが、ポリゴンカッターユニットの加工点は、回転工具の刃先となる。
ここで、図10,11に示すように、下側の第一取り付け位置P1に回転工具ユニット(図10,11ではエンドミルユニットU5)が取り付けられた場合に該回転工具ユニットのタレット面41を横切る位置を回転中心CE1とする。加工点P10が中心からずれた工具ユニットU0が第二取り付け位置P2に取り付けられた場合、この工具ユニットU0の加工点P10は、Z軸方向(D1)において、第一取り付け位置P1における回転中心CE1よりも主軸30の方にずれている。図11に示すバイトユニットU1は、Z軸方向において、加工点P10となる刃先T1eが正面主軸31の側にずれている。図11に示すように正面主軸31のチャック31aに近付いた刃先T1eを有するバイトユニットU1は、チャック31aに把持されたワークW1に重切削等を行うことができる。
各工具ユニットU0は、タレット面41の取り付け位置P0に対して180°逆に取り付けることが可能である。図12は、タレット面41bの第二取り付け位置P2に対してバイトユニットU1を180°逆に取り付けた様子を模式的に例示している。ここで、図11は、第二取り付け位置P2に対して、Z軸方向(D1)において加工点P10が回転中心CE1よりも正面主軸31の方にずれた第一の向きにバイトユニットU1を取り付けた例を示している。図12は、第二取り付け位置P2に対して、Z軸方向(D1)において加工点P10が回転中心CE1よりも背面主軸32の方にずれた第二の向きにバイトユニットU1を取り付けた例を示している。
まず、図2,3、8A,8Bを参照して、工具ユニットU0を180°逆に取り付ける方法を説明する。
取り付け位置P0から工具ユニットU0を取り外す際には、工具ユニットU0を固定している4箇所のねじSC1を外せばよい。この工具ユニットU0を180°逆にすると、取り付け位置P0の各ねじ穴H1に工具ユニットU0の各ねじ挿通穴136を合わせることができる。そこで、各ねじ挿通穴136にねじSC1を通して該ねじSC1をねじ穴H1に螺合させると、工具ユニットU0が取り付け位置P0に対して180°逆に取り付けられる。図11に示すバイトユニットU1を180°逆にすると、図12に示す状態となる。
図12に示すバイトユニットU1は、Z軸方向において、加工点P10となる刃先T1eが背面主軸32の側にずれている。図12に示すように背面主軸32のチャック32aに近付いた刃先T1eを有するバイトユニットU1は、チャック32aに把持されたワークW2に重切削等を行うことができる。
尚、加工点P10とチャック30aとの間隔は、なるべく最短となるように、例えば、0.5~8mm程度、より好ましくは1~4mm程度とすることができる。
尚、上側の第二取り付け位置P2に対応する位置に回転駆動系が有る場合、第二取り付け位置P2に回転工具ユニットが取り付けられた場合に該回転工具ユニットのタレット面41を横切る位置を回転中心CE1とすることができる。第二取り付け位置P2において、前述の回転工具ユニットの代わりに加工点P10が中心からずれた工具ユニットU0が取り付けられることがある。この場合、この工具ユニットU0の加工点P10は、Z軸方向において、第二取り付け位置P2における回転中心CE1よりも主軸30の方にずれている。
また、図2,3,6,10に示した取り付け位置P1,P2は、便宜上、下側を第一取り付け位置P1として上側を第二取り付け位置P2としたに過ぎない。従って、上側の取り付け位置P2を本技術の第一取り付け位置に当てはめ、下側の取り付け位置P1を本技術の第二取り付け位置に当てはめてもよい。
以上説明したように、各工具ユニットU0(第二工具ユニットU02)が併設方向D4において隣接する工具ユニット(第一工具ユニットU01)を基準として相対的に主軸30が占め得る主軸占有領域A0を避ける形状であるので、ワーク加工中の工具ユニット(第一工具ユニットU01)に隣接する工具ユニット(第二工具ユニットU02)と主軸30とが干渉しない。また、当該隣接する工具ユニット(第二工具ユニットU02)がワークW1を加工する際に加工点P10を主軸30のチャック30aに近付けて重切削等を行うことができる。
さらに、同じ工具ユニットU0を取り付け位置P0に対して向きを変えることにより正面加工に用いたり背面加工に用いたりすることができるので、タレットヘッドに取り付けられる工具ユニットの種類を少なくすることができる。
従って、本具体例は、旋盤を小型化させることができ、コンパクトでありながら高度な生産性と多様な機能を安価に提供することができる。
(4)変形例:
本技術は、種々の変形例が考えられる。
例えば、旋盤は、正面主軸31がZ軸方向へ移動しない主軸固定型旋盤に限定されず、正面主軸がZ軸方向の双方向へ移動する主軸移動型旋盤でもよい。また、旋盤は、主軸に把持されたワークを把持して主軸とともに回転するガイドブッシュを有してもよい。
上述した対向刃物台12はX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向へ移動したが、Y軸方向へは移動しない対向刃物台が設置された旋盤にも本技術を適用可能である。
上述したタレットヘッド40は4面のタレット面を有していたが、タレットヘッドが3面のタレット面を有していたり5面以上のタレット面を有していたりする場合にも本技術を適用可能である。
また、本技術は、タレットヘッドの全ての取り付け位置P0に主軸占有領域A0を避ける形状の工具ユニットが取り付けられることに限定されない。タレットヘッドの一部の取り付け位置P0に主軸占有領域A0を避ける形状の工具ユニットが取り付けられ、残りの取り付け位置P0に主軸占有領域A0に入った形状の工具ユニットが取り付けられても、本技術が利用されていることになる。
また、対向刃物台12のタレットヘッド12hのように、各タレット面に取り付けられる工具ユニットU0は一つであるものの、タレット面の数が例えば12面と多いために工具ユニット同士の間隔が比較的狭くなる場合にも、本技術を適用可能である。
図13は、正面主軸31のチャック31aに把持されたワークW1が対向刃物台12Aにおいて第一工具ユニットU01と第二工具ユニットU02との間に配置されている様子を模式的に例示している。タレットヘッド12hにおいて、第一工具ユニットU01の取り付け位置P1と第二工具ユニットU02の取り付け位置P2とを繋ぐ方向が併設方向D4となる。図13において、第一工具ユニットU01はエンドミルユニットU5であり、第二工具ユニットU02はバイトユニットU1である。正面加工用対向刃物台12Aは背面加工を行わないため、各工具ユニットU0は、正面主軸占有領域A1を避ける形状にすればよい。
タレットヘッド12hの各タレット面に取り付けられた工具ユニットU0(第二工具ユニットU02)は、併設方向D4において隣接する工具ユニット(第一工具ユニットU01)を基準として相対的に正面主軸31が占め得る正面主軸占有領域A1を避ける形状である。従って、ワーク加工中の工具ユニット(第一工具ユニットU01)に隣接する工具ユニット(第二工具ユニットU02)と正面主軸31とが干渉しない。また、当該隣接する工具ユニット(第二工具ユニットU02)がワークW1を正面加工する際に加工点を正面主軸31のチャック31aに近付けて重切削等を行うことができる。
図示していないが、背面加工用対向刃物台12Bについても、背面主軸占有領域A2を避ける形状の工具ユニットU0を取り付けることにより、ワーク加工中の工具ユニット(第一工具ユニットU01)に隣接する工具ユニット(第二工具ユニットU02)と背面主軸32とが干渉しない。また、当該隣接する工具ユニット(第二工具ユニットU02)がワークW2を背面加工する際に加工点を背面主軸32のチャック32aに近付けて重切削等を行うことができる。
むろん、本技術は、タレットヘッド12hの全ての取り付け位置P0に主軸占有領域A0を避ける形状の工具ユニットが取り付けられることに限定されない。タレットヘッド12hの一部の取り付け位置P0に主軸占有領域A0を避ける形状の工具ユニットが取り付けられ、残りの取り付け位置P0に主軸占有領域A0に入った形状の工具ユニットが取り付けられても、本技術が利用されていることになる。
さらに、旋盤に対向刃物台が無かったり、タレットヘッドがX軸方向やZ軸方向へ移動しなかったり、割り出し軸方向がY軸方向以外の方向であったり、旋盤の背面主軸が無かったり、タレット面に取り付けられる工具ユニットの向きを変えることができなかったり等する場合も、タレットヘッドに取り付けられた工具ユニットをワークに作用させることができる限り、本技術を適用可能である。
(5)結び:
以上説明したように、本発明によると、種々の態様により、旋盤の加工性能を向上させることが可能な技術等を提供することができる。むろん、独立請求項に係る構成要件のみからなる技術でも、上述した基本的な作用、効果が得られる。
また、上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術及び上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も実施可能である。本発明は、これらの構成等も含まれる。
1…旋盤、2…基台、7…数値制御装置、
11…タレット、12,12A,12B…対向刃物台、12h…タレットヘッド、
20…主軸台、21…正面主軸台、22…背面主軸台、
30…主軸、31…正面主軸、32…背面主軸、
30a,31a,32a…チャック(把持部の例)、
40…タレットヘッド、41,41a~41d…タレット面、
42…回転駆動系、43…駆動歯車、
50…タレット駆動部、70…対向刃物台駆動部、
100…ホルダー、110…取り付け部位、120…保持部位、122…挿入部、
131,132…凹部、134…リブ、136…ねじ挿通穴、
A0,A0w,A1,A2…領域、
AX1…主軸中心線、AX2…割り出し軸、
AX11…回転軸、
CE1…回転中心、CL1…隙間、
D1…主軸中心線方向、D2…割り出し軸方向、D3…刃物台対向方向、
D4…併設方向、
P0,P1,P2…取り付け位置、
P10…加工点、
T0…工具、
T1…バイト、T1e…刃先、T2…ドリル、T3,T4…回転ドリル、
T5…エンドミル、Tg…従動歯車、Ts…回転工具軸、
U0…工具ユニット、U01…第一工具ユニット、U02…第二工具ユニット、
U1…バイトユニット、U2…ドリルユニット、
U3,U4…回転ドリルユニット、U5…エンドミルユニット、
W1…ワーク、W2…正面加工されたワーク。

Claims (4)

  1. 主軸中心線を中心としてワークを回転させる主軸と、
    複数の取り付け位置をタレット面に有するタレットヘッドと、
    前記複数の取り付け位置に取り付けられた工具ユニットの中から前記ワークを加工する工具ユニットを切り替える切り替え駆動部と、を備え、
    前記複数の取り付け位置に含まれる第一取り付け位置及び第二取り付け位置は、前記主軸中心線に沿った主軸中心線方向と直交する併設方向において隣接し、
    前記第一取り付け位置に対して取り外し可能に第一工具ユニットが取り付けられ、
    前記第二取り付け位置に対して取り外し可能に第二工具ユニットが取り付けられ、
    前記第二工具ユニットは、前記第一工具ユニットが前記ワークを加工する際に該第一工具ユニットを基準として相対的に前記主軸が占め得る領域を避ける形状であり、
    前記第二工具ユニットは、前記第二取り付け位置に取り付けられる取り付け部位、及び、該取り付け部位の前記タレット面から離隔した側に工具を保持する保持部位を有し、
    前記第二工具ユニットが前記ワークを加工する位置を基準として、前記主軸中心線方向において前記保持部位が前記取り付け部位よりも狭く、
    前記保持部位は、前記工具の一部が挿入される凹状の挿入部を有し、
    さらに、前記保持部位は、前記挿入部の開口部を有する一方の端面、及び、該一方の端面とは反対側にある他方の端面であって前記開口部の無い他方の端面を有し、
    前記第二工具ユニットが前記ワークを加工する際に該ワークに作用する加工点は、前記主軸中心線方向において、前記第一取り付け位置に前記第一工具ユニットとしての回転工具ユニットが取り付けられた場合に該回転工具ユニットの前記タレット面を横切る回転中心よりも前記開口部側にずれている、旋盤。
  2. 前記主軸は、前記主軸中心線方向において互いに対向する正面主軸及び背面主軸を含み、
    前記第二工具ユニットは、前記第二取り付け位置に対して、前記主軸中心線方向において前記加工点が前記回転中心よりも前記正面主軸の方にずれた第一の向き、及び、前記主軸中心線方向において前記加工点が前記回転中心よりも前記背面主軸の方にずれた第二の向きに取り付け可能である、請求項1に記載の旋盤。
  3. 前記第二工具ユニットは、前記取り付け部位から前記保持部位における前記他方の端面に繋がるリブを有する、請求項1又は請求項2に記載の旋盤。
  4. 前記第二工具ユニットがバイトを有するバイトユニットである、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の旋盤。
JP2017204906A 2017-10-24 2017-10-24 工具ユニットが取り付けられた旋盤 Active JP7025632B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204906A JP7025632B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 工具ユニットが取り付けられた旋盤
EP18870578.4A EP3663025B1 (en) 2017-10-24 2018-08-30 Lathe with tool unit mounted thereto
KR1020207005565A KR102322415B1 (ko) 2017-10-24 2018-08-30 공구 유닛이 장착된 선반
CN201880059427.5A CN111212698B (zh) 2017-10-24 2018-08-30 安装有工具单元的车床
PCT/JP2018/032201 WO2019082508A1 (ja) 2017-10-24 2018-08-30 工具ユニットが取り付けられた旋盤
TW107136727A TWI767071B (zh) 2017-10-24 2018-10-18 安裝有工具單元之車床
US16/794,376 US20200180036A1 (en) 2017-10-24 2020-02-19 Lathe with tool unit mounted thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204906A JP7025632B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 工具ユニットが取り付けられた旋盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019076984A JP2019076984A (ja) 2019-05-23
JP7025632B2 true JP7025632B2 (ja) 2022-02-25

Family

ID=66246340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204906A Active JP7025632B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 工具ユニットが取り付けられた旋盤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200180036A1 (ja)
EP (1) EP3663025B1 (ja)
JP (1) JP7025632B2 (ja)
KR (1) KR102322415B1 (ja)
CN (1) CN111212698B (ja)
TW (1) TWI767071B (ja)
WO (1) WO2019082508A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113829065A (zh) * 2020-06-23 2021-12-24 裕纮科技有限公司 多任务型的工作机械总成
CN111730096A (zh) * 2020-07-06 2020-10-02 咸阳圣亚机电设备有限公司 汽车变速器操纵壳体双面同时镗孔加工装置和方法
CN112276568B (zh) * 2020-10-14 2022-07-08 长春理工大学 一种桌面式高低速双主轴微小零件车铣复合机床

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030081A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Kyoritsu Seiki Kk タレット式旋盤及びそれに使用される回転工具と固定工具
WO2008016076A1 (fr) 2006-08-04 2008-02-07 Citizen Holdings Co., Ltd. Ensemble combiné de tour de transformation et son support porte-outil
JP2014515995A (ja) 2011-05-31 2014-07-07 ギルドメイスター イタリアーナ ソシエタ ペル アチオニ 工作機械

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733929Y2 (ja) * 1977-07-07 1982-07-27
JPS6050202B2 (ja) * 1977-07-12 1985-11-07 東亞合成株式会社 嫌気硬化性組成物
JPS6367005U (ja) * 1986-10-22 1988-05-06
DE10116994A1 (de) * 2001-04-05 2002-10-17 Index Werke Kg Hahn & Tessky Werkzeugmaschine
DE102005041496A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-08 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Werkzeugmaschine
US9126266B2 (en) 2011-05-31 2015-09-08 Gildemeister Italiana S.P.A. Machine tool
DE102012012331B4 (de) * 2011-07-28 2016-03-03 Emag Holding Gmbh Werkzeugmaschine
JP5932408B2 (ja) * 2012-03-09 2016-06-08 中村留精密工業株式会社 旋削工具ホルダ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030081A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Kyoritsu Seiki Kk タレット式旋盤及びそれに使用される回転工具と固定工具
WO2008016076A1 (fr) 2006-08-04 2008-02-07 Citizen Holdings Co., Ltd. Ensemble combiné de tour de transformation et son support porte-outil
JP2014515995A (ja) 2011-05-31 2014-07-07 ギルドメイスター イタリアーナ ソシエタ ペル アチオニ 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200035089A (ko) 2020-04-01
US20200180036A1 (en) 2020-06-11
JP2019076984A (ja) 2019-05-23
EP3663025B1 (en) 2023-06-28
TW201916955A (zh) 2019-05-01
WO2019082508A1 (ja) 2019-05-02
CN111212698A (zh) 2020-05-29
TWI767071B (zh) 2022-06-11
EP3663025A1 (en) 2020-06-10
CN111212698B (zh) 2021-09-21
EP3663025A4 (en) 2021-04-28
KR102322415B1 (ko) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7025631B2 (ja) 旋盤
JP4619620B2 (ja) 自動旋盤
JP7025632B2 (ja) 工具ユニットが取り付けられた旋盤
JP2003340601A (ja) 工作機械及び対向主軸型工作機械
US6640678B2 (en) Lathe with two-opposed spindles
JP4284593B2 (ja) 工作機械のモジュラーシステム
JP4259653B2 (ja) 自動旋盤
JPH0716805B2 (ja) 数値制御複合旋盤
JP2000084712A (ja) 2つの工具主軸ヘッドを備えた工作機械
JP4498631B2 (ja) 主軸移動型自動旋盤
JP4392913B2 (ja) 数値制御自動旋盤及びこの数値制御自動旋盤による被加工物の加工方法
JPH1015703A (ja) 多機能旋盤
JPH079201A (ja) 旋盤及び旋盤による加工方法
WO2019207842A1 (ja) 工作機械
JP4376815B2 (ja) 自動旋盤及び加工方法
WO2023095599A1 (ja) 工具ホルダー、及び、工作機械用刃物台
JP6880437B2 (ja) 旋盤
JPS5816961B2 (ja) 工作機械
KR20230064805A (ko) 갱타입 선반용 공구홀더
JPH06114601A (ja) 数値制御旋盤
JPH06126502A (ja) 工作機械
JP2001198703A (ja) 複合移動軸を備えた数値制御工作機械及びこの数値制御工作機械による加工方法
JP2001157901A (ja) 回転刃物台を有する数値制御旋盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150