JP7024672B2 - 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム及び半導体装置 - Google Patents
熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7024672B2 JP7024672B2 JP2018170321A JP2018170321A JP7024672B2 JP 7024672 B2 JP7024672 B2 JP 7024672B2 JP 2018170321 A JP2018170321 A JP 2018170321A JP 2018170321 A JP2018170321 A JP 2018170321A JP 7024672 B2 JP7024672 B2 JP 7024672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- thermosetting resin
- epoxy resin
- resin composition
- silicone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 *c1ccccc1 Chemical compound *c1ccccc1 0.000 description 7
- XEUJSBZUUZFTKZ-UHFFFAOYSA-N OC1=C[I]=CC=C1 Chemical compound OC1=C[I]=CC=C1 XEUJSBZUUZFTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POPWUQHOUZWHCY-UHFFFAOYSA-N CC1C(C)CC(CC2CC(C)C(C)CC2)CC1 Chemical compound CC1C(C)CC(CC2CC(C)C(C)CC2)CC1 POPWUQHOUZWHCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Oc1ccccc1 Chemical compound Oc1ccccc1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/30—Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
- C08G59/306—Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/02—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
- B01J31/0234—Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
- B01J31/0235—Nitrogen containing compounds
- B01J31/0245—Nitrogen containing compounds being derivatives of carboxylic or carbonic acids
- B01J31/0247—Imides, amides or imidates (R-C=NR(OR))
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/14—Polycondensates modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/4007—Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
- C08G59/4014—Nitrogen containing compounds
- C08G59/4042—Imines; Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/68—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/68—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
- C08G59/686—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/14—Peroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3442—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
- C08K5/3445—Five-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/16—Solid spheres
- C08K7/18—Solid spheres inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L79/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
- C08L79/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08L79/085—Unsaturated polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/10—Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
- C09D183/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/293—Organic, e.g. plastic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2363/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2363/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
- C08J2363/04—Epoxynovolacs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2383/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
- C08J2383/10—Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2463/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/003—Additives being defined by their diameter
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3412—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
- C08K5/3415—Five-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/20—Applications use in electrical or conductive gadgets
- C08L2203/206—Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
前記電子部品の生産方法として、大型基板や12インチウエハに搭載された半導体素子を一括成型により封止する方法が主流となりつつある。大面積用の封止樹脂として、取り扱い性や成型性の観点からフィルム材料やシート材料が使用されつつある。
即ち、本発明は、下記の熱硬化性樹脂組成物を提供するものである。
下記成分(A)~(C)を含む熱硬化性樹脂組成物。
(A)シリコーン変性エポキシ樹脂:90~10質量部
(B)重量平均分子量(Mw)が2,500~50,000であるマレイミド化合物:10~90質量部
(但し、(A)及び(B)成分の合計は100質量部)
(C)硬化触媒
さらに
(A’)(A)シリコーン変性エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂
を含む、[1]に記載の熱硬化性樹脂組成物。
(A)シリコーン変性エポキシ樹脂が、下記式(8)又は(9)で表される少なくとも1種のシリコーン変性エポキシ樹脂である[1]又は[2]に記載の熱硬化性樹脂組成物。
(B)マレイミド化合物が、下記式(1)で示されるビスマレイミド化合物である、[1]~[3]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
(B)マレイミド化合物が、下記一般式(2)で表される[1]~[3]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
前記一般式(2)中のAが下記構造で表されるもののいずれかである[5]に記載の熱硬化性樹脂組成物。
(C)硬化触媒が、(C1)エポキシ樹脂の硬化剤、(C2)硬化促進剤及び(C3)重合開始剤から選ばれる少なくとも1種である[1]~[6]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
前記(C)硬化触媒が、イミダゾール化合物である[1]~[7]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
前記[1]~[8]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物を含む熱硬化性樹脂フィルム。
[9]に記載の熱硬化性樹脂フィルムで封止された半導体装置。
(A)成分のシリコーン変性エポキシ樹脂は、例えば、アルケニル基含有エポキシ樹脂と、下記平均組成式(3)で表され、かつ1分子中のケイ素原子の数が10~100であるオルガノハイドロジェンポリシロキサンとのヒドロシリル化反応により製造することができる。
式(3)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、1分子中のケイ素原子数が好ましくは20~80であり、1分子中にケイ素原子に結合した水素原子(SiH基)が好ましくは1~5個、より好ましくは2~4個、特に好ましくは2個である。
上記式(4)~(7)中のXで表される非置換もしくは置換のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロピル基等が挙げられ、非置換もしくは置換のアルコキシアルキル基としては、エトキシエチル基、エトキシメチル基等が挙げられる。
中でもXとしては、水素原子及びメチル基が好ましい。上記Xはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
このようなヒドロシリル化反応により得られるシリコーン変性エポキシ樹脂としては、特に、下記式で表されるシリコーン変性エポキシ樹脂が好適である。
-CH2CH2CH2-
-CH2CH2CH2-O-
-O-CH2-CH(OH)-CH2-O-CH2CH2CH2-
-O-CH2-CH(OH)-CH2-O-CH2CH2CH2-O-
-O-CH2CH2CH2-
-O-CH2CH2CH2-O-
なお、上記のR5の二価炭化水素基として例示した基において、左端部の結合手は、式(8)の基Xを有するベンゼン環又は式(9)の基OR4を有するベンゼン環に結合するものであり、右端部の結合手は、式(8)及び式(9)のSi(R3)2のケイ素原子に結合するものである。
シリコーン変性エポキシ樹脂は、1種単独でも2種以上組み合わせて使用してもよい。
シリコーン変性エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールFノボラック型エポキシ樹脂、スチルベン型エポキシ樹脂、トリアジン骨格含有エポキシ樹脂、フルオレン骨格含有エポキシ樹脂、トリフェノールアルカン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、キシリレン型エポキシ樹脂、ビフェニルアラルキル型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、アミノフェノール型エポキシ樹脂、水添ビスフェノール型エポキシ樹脂、アルコールエーテル型エポキシ樹脂、多官能フェノール類及びアントラセン等の多環芳香族類のジグリシジルエーテル化合物並びにこれらにリン化合物を導入したリン含有エポキシ樹脂等が挙げられる。なかでも、作業性の観点から、室温で液状の、液状ビスフェノールA型エポキシ樹脂、液状ビスフェノールF型エポキシ樹脂、液状ナフタレン型エポキシ樹脂、液状アミノフェノール型エポキシ樹脂、液状水添ビスフェノール型エポキシ樹脂、液状アルコールエーテル型エポキシ樹脂、液状環状脂肪族型エポキシ樹脂及び液状フルオレン型エポキシ樹脂が好ましい。これらのシリコーン変性エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂は、1種単独で又は2種以上を併用して用いることができる。
本発明において、(B)マレイミド化合物として、重量平均分子量(Mw)が2,500~50,000であり、好ましくは3,000~30,000であるマレイミド化合物を用いることを特徴とする。重量平均分子量が2,500より小さい場合は、フィルムに成形したときにハンドリング性が劣る場合がある。一方、重量平均分子量が50,000を超えると、エポキシ樹脂への相溶性が大きく低下することがある。なお、重量平均分子量とは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって以下の条件で測定したものである。
展開溶媒:テトラヒドロフラン
流速:0.6mL/min
カラム:TSK Guardcolumn SuperH-L
TSKgel SuperH4000(6.0mmI.D.×15cm×1)
TSKgel SuperH3000(6.0mmI.D.×15cm×1)
TSKgel SuperH2000(6.0mmI.D.×15cm×2)
(いずれも東ソー社製)
カラム温度:40℃
試料注入量:20μL(試料濃度:0.5質量%-テトラヒドロフラン溶液)
検出器:示差屈折率計(RI)
-環A- (12)
-R10-環A-R11-環B-R12- (13)
一般式(2)中のBとしては、特に下記構造で示される脂肪族環を有するアルキレン基が好ましい。
さらに本発明の組成物中、(B)マレイミド化合物は、5~80質量%含有することが好ましく、10~75質量%含有することがより好ましい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物に用いる(C)硬化触媒としては、(C1)エポキシ樹脂の硬化剤、(C2)硬化促進剤及び(C3)重合開始剤が挙げられる。
(C1)エポキシ樹脂の硬化剤
エポキシ樹脂の硬化剤としては、適宜公知のものから選択することができる。エポキシ基と反応性を有する官能基(以下、エポキシ反応性基)を含む化合物であれば特に限定されない。エポキシ樹脂の硬化剤としては、フェノール樹脂、酸無水物、及びアミン類が挙げられる。なかでも、硬化性とフィルム状態の安定性のバランスを考慮すると、フェノール樹脂やシリコーン変性フェノール樹脂が好ましい。
中でも、シリコーン変性エポキシ樹脂含有エポキシ樹脂との相分離構造を発現しないためにも、下記のシリコーン変性フェノール樹脂が好ましい。
-CH2CH2CH2-、
-CH2CH2CH2-O-
-O-CH2-CH(OH)-CH2-O-CH2CH2CH2-、
-O-CH2-CH(OH)-CH2-O-CH2CH2CH2-O-
-O-CH2CH2CH2-
-O-CH2CH2CH2-O-
なお、上記のR5の二価炭化水素基として例示した基において、左端部の結合手は、式(14)の基Xを有するベンゼン環又は式(15)の水酸基を有するベンゼン環に結合するものであり、右端部の結合手は、式(14)のSi(R3)2又は式(15)のSi(R3)2のケイ素原子に結合するものである。また、R6は、互いに独立に、水素原子、メチル基又はトリフルオロメチル基である。
シリコーン変性フェノール樹脂は、1種単独でも2種以上組み合わせて使用してもよい。
硬化促進剤としては、2-メチルイミダゾール、2-エチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、4-メチルイミダゾール、4-エチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、2-フェニル-4-ヒドロキシメチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-メチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-ウンデシルイミダゾール、1-デシル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノメチル-2-ウンデシルイミダゾール、2,4-ジアミノ-6-[2’-メチルイミダゾリル-(1’)]-エチル-s-トリアジンイソシアヌル酸付加物、2-メチルイミダゾールイソシアヌル酸付加物、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ(1,2-a)ベンゾイミダゾール等のイミダゾール化合物が挙げられる。これらは一種を単独で用いても、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
重合開始剤としては、熱ラジカル重合開始剤や光重合開始剤が使用できるが、熱ラジカル重合開始剤が好ましく、これは通常重合開始剤として用いられるものであれば特に限定されない。
熱ラジカル重合開始剤としては、急速加熱試験における分解開始温度(試料1gを電熱板の上にのせ、昇温速度4℃/分で昇温した時に試料が分解し始める温度)が40~140℃となるものが好ましい。分解開始温度が40℃未満であると、熱硬化性樹脂組成物の常温における保存性が悪くなり、分解開始温度が140℃を超えると硬化時間が極端に長くなるため、好ましくない。
なお、光重合開始剤は、本発明の樹脂組成物が、通常蛍光灯などの照明下で使用されることを考慮すると、使用中に光重合反応により粘度上昇を起こすことがあるため、組成物中に実質的に含有しないことが好ましい。ここで、「実質的に含有しない」とは、粘度上昇が観察されない程度で光重合開始剤が微量に存在するか、全く存在しないことをいう。
すなわち、本発明において、光重合開始剤は、使用しないことが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、上記(A)、(B)及び(C)成分の所定量を配合することによって得られるが、その他の添加剤である(D)成分を必要に応じて本発明の目的、効果を損なわない範囲で添加することができる。かかる添加剤としては、熱可塑性樹脂、無機充填材、有機溶剤、難燃剤、イオントラップ剤、酸化防止剤、接着付与剤、低応力剤、着色剤、カップリング剤等が挙げられる。
無機充填材の配合量は、(A)、(B)及び(C)成分の合計100質量部に対して、20~1,500質量部が好ましく、100~850質量部がより好ましい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、例えば、次に示されるような方法で調製することができる。
(A)シリコーン変性エポキシ樹脂と(B)マレイミド化合物(C)硬化触媒とを、同時に又は別々に必要に応じて加熱処理を行いながら混合、撹拌、溶解及び/又は分散させることにより、(A)、(B)及び(C)成分の混合物を得る。また、(A)、(B)及び(C)成分の混合物に無機充填材、離型剤、難燃剤及びイオントラップ剤の(D)その他の添加剤のうち少なくとも1種を添加して混合してもよい。(A)~(D)の各成分は一種単独で使用しても2種以上を併用してもよい。
フィルムへの加工において、溶剤を除去する際に加熱が充分でないとフィルム中に溶剤が残存し、ボイドが生じ、これが剥離・クラックの原因になる等のおそれがある。逆に加熱が過度であるとエポキシ樹脂と硬化剤の反応が進行してしまい、フィルムの柔軟性又は接着性に支障をきたすおそれがある。また、一気に溶剤の沸点以上に加熱すると、フィルム中やフィルムの表面にボイドが残存したり、フィルムの厚みが不均一になったりする等の問題が発生するおそれがある。したがって、溶剤の除去にあたっては、溶剤の沸点未満の温度より段階的に昇温させ、除去することが望ましい。
フィルムを用いた封止方法としてはコンプレッション成形やラミネート成形により半導体素子を封止することができる。例えば、コンプレッション成形機を用い、成形温度は110~190℃で成形時間30~900秒、好ましくは成形温度120~160℃で成形時間120~600秒で行う。更に、いずれの成形法においても、後硬化を140~185℃で0.5~20時間行ってもよい。
下記に示す各成分を表1に示す組成で配合し、固形成分濃度が60質量%となる量のトルエン溶媒を添加し、ボールミルを使用してこの混合物を撹拌し、混合及び溶解分散して、樹脂組成物の分散液を調製した(実施例1~9、比較例1~8)。なお、表1中、量は質量部を示す。
剥離フィルム(1):E7304(東洋紡績(株)製ポリエステル、厚さ75μm、剥離力200mN/50mm)上に、フィルムコーターとしてダイコーターを用い、表1(実施例1~9、比較例1~8)に示す樹脂組成物を塗布した。次いで、100℃に設定されたオーブンで10分間乾燥させることにより、剥離フィルム(1)上に膜厚100μmの樹脂組成物が積層した二層フィルムを作製した。この二層フィルムから剥離フィルム(1)を剥離し、フィルム状樹脂組成物(樹脂フィルム)を作製した。
特記しない限り、下記評価方法において、樹脂組成物の硬化条件は150℃にて4時間とした。
(1)エポキシ樹脂(A):シリコーン変性エポキシ樹脂(以下の方法により合成)(エポキシ当量:240)
下記式(16)で示される部分アリル化フェノールノボラック型エポキシ樹脂と下記式(17)で示される両末端ヒドロシリル基含有直鎖オルガノポリシロキサンとのヒドロシリル化反応によって合成した。
(1)エポキシ樹脂(A’):ビスフェノールA型エポキシ樹脂(商品名:jER828:三菱化学社製)(エポキシ当量:189)
(1)ビスマレイミド化合物(B1):(重量平均分子量16,000、商品名:BMI-3000:DMI社製)
(2)ビスマレイミド化合物(B2):(重量平均分子量30,000、商品名:BMI-5000:DMI社製)
(3)ビスマレイミド化合物(B3):(重量平均分子量700、商品名:BMI-689:DMI社製)
(5)マレイミド化合物(B5):4,4’-ジフェニルメタンビスマレイミド(重量平均分子量351、25℃でのトルエンへの溶解度<1g/100g、商品名:BMI-1000:大和化成工業社製)
(1)イミダゾール系硬化促進剤(C1):2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール(四国化成(株)製、商品名:2PHZ)
(1)溶融球状シリカ:(平均粒径0.5μm、商品名:SO-25R:アドマテックス社製)
(2)フェノキシ樹脂:ビスフェノールA型フェノキシ樹脂(重量平均分子量48,000、商品名:1256B40:三菱化学社製)
得られたB-stage状態のフィルム状樹脂組成物を180度折り曲げた際、クラックや破れが全く発生せず、さらに元の状態に容易に戻すことができたものを「○」、剥離フィルム上でフィルム化できなかったものを「×」とした。
10mm×10mmの大きさのシリコンチップ上に、被着面積4mm2となるように実施例1~9及び比較例1~8のうちいずれかのフィルム状樹脂組成物を載置し、その上にシリコンチップを載置後、上記硬化条件にてフィルム状樹脂組成物を硬化させることでシリコンチップ接着性試験用試験片を作製した。この試験片を用いて、ボンドテスターDAGE-SERIES-4000PXY(DAGE社製)で、接着力の評価として、150℃での剪断接着力(以下、初期剪断接着力という)を測定した。なお、試験片のフレームとフィルム状樹脂組成物の接着面積は4mm2である。
ネットワークアナライザ(キーサイト社製 E5063-2D5)とストリップライン(キーコム株式会社製)を接続し、フィルム状樹脂組成物を上記硬化条件で硬化した試験片の周波数10GHzにおける誘電正接tanδを測定した。結果を以下表1に示す
ネットワークアナライザ(キーサイト社製 E5063-2D5)とストリップライン(キーコム株式会社製)を接続し、フィルム状樹脂組成物を上記硬化条件で硬化した試験片の周波数10GHzにおける誘電率を測定した。結果を以下表1に示す
ウエハ厚み775μm、直径12インチ(300mm)のシリコンウエハを用意した。真空ラミネーター((株)タカトリ製、製品名:TEAM-300M)を用いて、真空チャンバー内を真空度250Paに設定し、120℃で、フィルム状樹脂組成物を一括して上記シリコンウエハに貼り付けた。真空チャンバー内を常圧に戻した後、上記シリコンウエハを25℃に冷却して上記真空ラミネーターから取り出し、得られた樹脂フィルム付ウエハをイナートオーブンにて、150℃、1時間加熱することにより樹脂の硬化を行った。
樹脂フィルム硬化後のウエハ反り量をレーザー(東朋テクノロジー(株)製、FLX-3300-T)測定し、得られた値を表1に示す。なお、反り量が大きく、本装置で測定できなかった場合は、定規(JIS1級)を用いて測定した値を示した。
ウエハ反り試験で得られた硬化後の樹脂フィルム付ウエハから、ダイシングブレードを備えるダイシングソー(DAD685、DISCO社製、スピンドル回転数は40,000rpm、切断速度は20mm/sec)を使用して、10mm×10mm角の試験片を得た。得られた試験片(各10片づつ)をヒートサイクル試験(-25℃で10分間保持、125℃で10分間保持を1,000サイクル繰り返す)に供し、ヒートサイクル試験後の樹脂フィルムのウエハからの剥離状態を確認した。10片の試験片のうち、1つも剥離を生じなかったものを良好、1つでも剥離を生じたものを不良として判定した結果を表1に示す。なお、比較例1、3及び4は成形不可のため、また比較例5は硬化不良のため、それぞれ試験片が得られなかったので、ヒートサイクル試験は実施しなかった。また、比較例6は反りが大きくダイシングを行えなかったためヒートサイクル試験を実施することが出来なかった。
Claims (7)
- 下記成分(A)~(C)を含む熱硬化性樹脂組成物、
(A)シリコーン変性エポキシ樹脂:90~10質量部
(B)重量平均分子量(Mw)が2,500~50,000であるマレイミド化合物:10~90質量部
(但し、(A)及び(B)成分の合計は100質量部)
(C)硬化触媒
であって、
前記(A)シリコーン変性エポキシ樹脂が下記式(8)又は(9)で表される少なくとも1種のシリコーン変性エポキシ樹脂であり、
前記(B)重量平均分子量(Mw)が2,500~50,000であるマレイミド化合物が下記一般式(2)で表されるマレイミド化合物である
熱硬化性樹脂組成物。 - さらに
(A’)(A)シリコーン変性エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂
を含む、請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物。 - (C)硬化触媒が、(C1)エポキシ樹脂の硬化剤、(C2)硬化促進剤、及び(C3)重合開始剤から選ばれる少なくとも1種である請求項1~3のいずれか1項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 前記(C)硬化触媒が、イミダゾール化合物である請求項1~4のいずれか1項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 前記請求項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性樹脂組成物を含む熱硬化性樹脂フィルム。
- 請求項6に記載の熱硬化性樹脂フィルムで封止された半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018170321A JP7024672B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム及び半導体装置 |
TW108130419A TWI831820B (zh) | 2018-09-12 | 2019-08-26 | 熱固性樹脂組合物、熱固性樹脂膜及半導體裝置 |
US16/557,467 US10865304B2 (en) | 2018-09-12 | 2019-08-30 | Heat-curable resin composition, heat-curable resin film and semiconductor device |
KR1020190111227A KR20200030461A (ko) | 2018-09-12 | 2019-09-09 | 열경화성 수지 조성물, 열경화성 수지 필름 및 반도체 장치 |
CN201910857141.8A CN110894339B (zh) | 2018-09-12 | 2019-09-11 | 热固性树脂组合物、热固性树脂膜以及半导体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018170321A JP7024672B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020041070A JP2020041070A (ja) | 2020-03-19 |
JP7024672B2 true JP7024672B2 (ja) | 2022-02-24 |
Family
ID=69720540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018170321A Active JP7024672B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム及び半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10865304B2 (ja) |
JP (1) | JP7024672B2 (ja) |
KR (1) | KR20200030461A (ja) |
CN (1) | CN110894339B (ja) |
TW (1) | TWI831820B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11639398B2 (en) * | 2019-12-30 | 2023-05-02 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Photosensitive bismaleimide composition |
JP7563988B2 (ja) | 2021-01-05 | 2024-10-08 | 積水化学工業株式会社 | 硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤、及び、接着フィルム |
JP2024075810A (ja) * | 2021-03-31 | 2024-06-05 | リンテック株式会社 | 樹脂シート |
CN115305047B (zh) * | 2022-08-18 | 2023-08-08 | 深圳市纽菲斯新材料科技有限公司 | 一种fc-bga封装载板用增层胶膜及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2503814B2 (ja) * | 1991-08-13 | 1996-06-05 | 信越化学工業株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物 |
KR20100069106A (ko) * | 2008-12-16 | 2010-06-24 | 제일모직주식회사 | 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자 |
KR101832869B1 (ko) * | 2011-01-18 | 2018-04-13 | 히타치가세이가부시끼가이샤 | 수지 조성물 및 이것을 이용한 프리프레그, 적층판, 인쇄 배선판 |
JP6120102B2 (ja) * | 2012-03-13 | 2017-04-26 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 樹脂組成物、プリプレグ及び金属箔張積層板 |
JP2018531317A (ja) | 2015-08-08 | 2018-10-25 | デジグナー モレキュールズ インク. | 陰イオン性硬化可能な組成物 |
JP6176294B2 (ja) | 2015-08-21 | 2017-08-09 | 味の素株式会社 | 支持体付き樹脂シート |
KR20170023719A (ko) * | 2015-08-24 | 2017-03-06 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열경화성 수지 조성물 |
JP2017088799A (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-25 | 住友ベークライト株式会社 | 半導体装置製造用樹脂シートおよび半導体装置の製造方法 |
JP6716939B2 (ja) | 2016-02-16 | 2020-07-01 | 東レ株式会社 | 接着剤、それからなる接着フィルム、それらの硬化物を含む半導体装置およびその製造方法 |
JP6789030B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2020-11-25 | 京セラ株式会社 | 封止用樹脂組成物及び半導体装置 |
JP2018070668A (ja) * | 2016-10-24 | 2018-05-10 | 信越化学工業株式会社 | 液状エポキシ樹脂組成物 |
JP2018083893A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 日立化成株式会社 | 封止材用固形樹脂組成物及びそれを用いた再配置ウエハー、半導体パッケージ、その製造方法 |
-
2018
- 2018-09-12 JP JP2018170321A patent/JP7024672B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-26 TW TW108130419A patent/TWI831820B/zh active
- 2019-08-30 US US16/557,467 patent/US10865304B2/en active Active
- 2019-09-09 KR KR1020190111227A patent/KR20200030461A/ko active Search and Examination
- 2019-09-11 CN CN201910857141.8A patent/CN110894339B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10865304B2 (en) | 2020-12-15 |
CN110894339A (zh) | 2020-03-20 |
CN110894339B (zh) | 2023-08-29 |
TWI831820B (zh) | 2024-02-11 |
TW202022047A (zh) | 2020-06-16 |
US20200079954A1 (en) | 2020-03-12 |
JP2020041070A (ja) | 2020-03-19 |
KR20200030461A (ko) | 2020-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7024672B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム及び半導体装置 | |
JP2017043767A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
EP3127933B1 (en) | Heat-curable epoxy resin composition | |
WO2005090510A1 (ja) | 樹脂組成物及び該樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP2019099755A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
WO2016002704A1 (ja) | アリルエーテル変性ビフェニルアラルキルノボラック樹脂、アリル変性ビフェニルアラルキルノボラック樹脂、その製造方法、及びそれを用いた組成物 | |
TW201829607A (zh) | 液狀環氧樹脂組合物 | |
JP2020045446A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JP2016079215A (ja) | 半導体接着用樹脂組成物及び半導体装置 | |
TW202237723A (zh) | 成形用樹脂組成物及電子零件裝置 | |
JP6755643B2 (ja) | アリルエーテル変性ビフェニルアラルキルノボラック樹脂、アリル変性ビフェニルアラルキルノボラック樹脂、その製造方法、及びそれを用いた組成物 | |
JP4590883B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP5382971B2 (ja) | 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
JP2008031390A (ja) | 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 | |
WO2024075744A1 (ja) | 樹脂組成物及びその製造方法、並びに樹脂組成物の硬化物 | |
WO2024070846A1 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP2023104618A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
WO2024019088A1 (ja) | マレイミド樹脂、樹脂組成物、硬化物、シート、積層体、及びプリント配線板 | |
TW202413489A (zh) | 聚順丁烯二醯亞胺樹脂、樹脂組成物、固化物、片材、積層體、及印刷配線板 | |
CN118140601A (zh) | 树脂组合物、固化物、片材、层叠体及印刷线路板 | |
JP2024041267A (ja) | 樹脂組成物、硬化物、シート、積層体、及びプリント配線板 | |
JP2024087484A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ、積層板、金属張り積層板、プリント配線板、アンテナ装置、アンテナモジュール及び通信装置 | |
JP2023114497A (ja) | 熱伝導性樹脂組成物 | |
JP2012180411A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20191122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211109 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211109 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20211124 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211217 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7024672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |