JP7020894B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP7020894B2
JP7020894B2 JP2017238878A JP2017238878A JP7020894B2 JP 7020894 B2 JP7020894 B2 JP 7020894B2 JP 2017238878 A JP2017238878 A JP 2017238878A JP 2017238878 A JP2017238878 A JP 2017238878A JP 7020894 B2 JP7020894 B2 JP 7020894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
tire
corrugated
land portion
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017238878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019104416A (ja
Inventor
智一 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2017238878A priority Critical patent/JP7020894B2/ja
Priority to CN201811387918.0A priority patent/CN109910517B/zh
Priority to US16/211,846 priority patent/US11214097B2/en
Priority to DE102018221483.2A priority patent/DE102018221483B4/de
Publication of JP2019104416A publication Critical patent/JP2019104416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020894B2 publication Critical patent/JP7020894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1227Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe having different shape within the pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1245Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern being arranged in crossing relation, e.g. sipe mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1254Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明の実施形態は、空気入りタイヤに関する。
従来、空気入りタイヤの氷雪路面での性能を向上させる等の目的で、トレッド部に形成された陸部に複数のサイプを設け、該サイプによりエッジ成分を増加させることが知られている。
サイプとしては、横断面形状が直線のストレートサイプや、横断面形状が波形の波形サイプがあり、種々提案されている(特許文献1~5)。また、特許文献6に記載されているように、タイヤ幅方向を振幅方向としてタイヤ周方向に延びるつづら折り状サイプも知られている。
特開2006-035933号公報 特開2000-233611号公報 特開2010-023586号公報 特開2011-000991号公報 特開2011-218830号公報 特開2007-030686号公報
ところで、エッジ成分を増加させるために陸部の縁部に切欠部を設けることがある。かかる切欠部とサイプを組み合わせる際に、切欠部の頂角部から陸部内に延びるサイプをストレートサイプで形成すると、その部分での剛性低下が大きく、接地圧分布が不均一となり、トラクション性や耐偏摩耗性、氷上性能などの性能が十分に発揮されにくくなる。
本発明の実施形態は、陸部の縁部に切欠部を設けた空気入りタイヤにおいて接地圧分布を均一化することを目的とする。
本発明の実施形態に係る空気入りタイヤは、トレッド部に形成された陸部と、前記陸部の縁部に設けられた平面視三角形状の切欠部と、前記切欠部の頂角部から前記陸部内に延びる波形サイプと、前記波形サイプに間隔をおいて隣接して前記陸部内に延び前記陸部の縁部に開口するストレートサイプと、を備えるものである。
本実施形態によれば、陸部の縁部に切欠部を設けるとともにサイプを設けた空気入りタイヤにおいて、接地圧分布を均一化することができる。
一実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図 同トレッドパターンの要部拡大図 図1のIII-III線断面図
以下、実施形態について図面を参照して説明する。
一実施形態に係る空気入りタイヤは、図示は省略するが、左右一対のビード部及びサイドウォール部と、左右のサイドウォール部の径方向外方端部同士を連結するように両サイドウォール部間に設けられたトレッド部とを備えて構成されており、トレッドパターン以外については一般的なタイヤ構造を採用することができる。
図1に示すように、トレッド部10のトレッドゴム表面には、タイヤ周方向CDに延びる複数の主溝12が設けられており、この例ではタイヤ幅方向WDに間隔をおいて4本形成されている。タイヤ赤道CLの両側に設けられた一対のセンター主溝12A,12Aと、その外側にそれぞれ配された一対のショルダー主溝12B,12Bである。4本の主溝12は、タイヤ幅方向WDに振幅を持って屈曲しながらタイヤ周方向CDに延びるジグザグ状の溝である。なお、図1において、符号Eは接地端を示す。
この空気入りタイヤは、回転方向が指定されたタイヤであり、図中、回転方向を符号Rで示す。この空気入りタイヤは、車両が前進する際にタイヤが矢印Rで示す方向に回転するように車両に装着される。そのための目印として、空気入りタイヤには、例えばサイドウォール部などに回転方向を指定するための表示が設けられる。
トレッド部10には主溝12によって複数の陸部がタイヤ幅方向WDに区画形成されている。詳細には、一対のセンター主溝12A,12A間に挟まれたセンター陸部14と、センター主溝12Aとショルダー主溝12Bの間に挟まれた左右一対の中間陸部16,16と、ショルダー主溝12Bのタイヤ幅方向外側に位置する左右一対のショルダー陸部18,18が設けられている。中間陸部16とショルダー陸部18は、複数の横溝20がタイヤ周方向CDに間隔をおいて設けられることで、複数のブロックをタイヤ周方向CDに配設してなるブロック列として形成されている。一方、センター陸部14は、横溝により分断されておらず、タイヤ周方向CDに全周にわたって連続するリブとして形成されている。
本実施形態はセンター陸部14の構成に特徴があり、以下、図1~3に基づいて、センター陸部14の構成について詳細に説明する。
センター陸部14は、タイヤ赤道CL上でタイヤ周方向CDに延びるリブであり、両側のジグザグ状のセンター主溝12A,12Aにより、センター陸部14の左右の縁部22はジグザグ状に形成されている。また、センター陸部14には、当該センター陸部14を貫通しない横溝24がタイヤ周方向CDに間隔をおいて左右交互に設けられている。横溝24は、中間陸部16とショルダー陸部18を横断する横溝20の延長線上に当該横溝20の先端部として形成されている。
センター陸部14の縁部22には、平面視三角形状の切欠部26が設けられている。切欠部26は、タイヤ周方向CDに延びる縁部22において、タイヤ周方向CDに間隔をおいて複数並べて設けられている。この例では、長さの異なる長短2種類のエッジ部である長エッジ部22Aと短エッジ部22Bを交互に配置してなるジグザグ状の縁部22において、切欠部26は、各長エッジ部22Aにそれぞれ3個ずつ並べて設けられている。切欠部26は、センター陸部14の左右両側の縁部22にそれぞれ設けられている。
切欠部26は、図2に示す平面視において、縁部22側を底辺26Aとし、センター陸部14内にV字状に切り欠かれた切欠の先端を頂角部26Bとする三角形状をなしており、頂角部26Bを形成する両側の辺のうち、底辺26Aと鋭角をなす斜辺部26Cがもう一方の辺26Dよりも十分に長く形成されて扁平な三角形状をなしている。この例では、頂角部26Bが鋭角であり、上記の辺26Dと底辺26Aとのなす角度が鈍角である、鈍角三角形状をなしている。
図3に示すように、この例では、切欠部26は、センター陸部14の縁部22において、その高さ方向の全体では形成されておらず、トレッド表面から主溝12の深さの略半分の高さで形成されている。すなわち、切欠部26は、センター陸部14の主溝12に面する側壁において、その高さ方向の中央部まで段差状に落ち込むように形成されている。
図2に示すように、センター陸部14には、切欠部26の頂角部26Bからセンター陸部14内に延びる波形サイプ28が設けられている。波形サイプ28は、横断面形状が波形のサイプであり、主として波形からなるものであれば、一部に直線状部分が含まれてもよい。ここで、波形としては、曲線からなる波線状に限定されるものではなく、ジグザグ状も含まれる。
波形サイプ28は、その延在方向の一端が主溝12に対して頂角部26Bで開口し、即ち切欠部26に連通しており、頂角部26Bからタイヤ幅方向WDに延びて、センター陸部14内で終端している。波形サイプ28は、タイヤ幅方向WDに平行に延びるものには限定されず、タイヤ幅方向WDに延びるものであれば傾斜して延びるものでもよい。
センター陸部14には、波形サイプ28に間隔をおいて隣接してセンター陸部14内に延びセンター陸部14の縁部22に開口するストレートサイプ30が設けられている。ストレートサイプ30は、横断面形状が直線のサイプである。
ストレートサイプ30は、波形サイプ28に平行に延びるサイプであって、その延在方向の一端が切欠部26の斜辺部26Cに開口し、当該斜辺部26Cからタイヤ幅方向WDに延びて、センター陸部14内で終端している。ストレートサイプ30は、タイヤ幅方向WDに平行に延びるものには限定されず、タイヤ幅方向WDに延びるものであれば傾斜して延びるものでもよい。
波形サイプ28とストレートサイプ30は、タイヤ周方向CDにおいて交互に設けられており、従って、2つの波形サイプ28,28間に挟まれたサイプはストレートサイプ30となっている。
波形サイプ28とストレートサイプ30の溝幅は特に限定されず、例えば0.1~1.0mmでもよく、0.2~0.8mmでもよく、0.3~0.6mmでもよい。波形サイプ28とストレートサイプ30の溝深さは、特に限定されず、例えば主溝深さの30~80%でもよい。
センター陸部14の中央部には、タイヤ周方向CDに連続して延びるつづら折り状サイプ32が設けられている。つづら折り状サイプ32は、この例では、タイヤ赤道CL上でタイヤ周方向CDの全周にわたって延びている。つづら折り状サイプ32は、主溝12に開口しないサイプであって、タイヤ幅方向WDと振幅方向が略一致する波形サイプであり、所定の振幅でタイヤ幅方向WDに左右交互に振れながらタイヤ周方向CDに延びている。
つづら折り状サイプ32は、タイヤ周方向CDに間隔をおいて配された複数の横サイプ部34と、該横サイプ部34の端部同士を左右交互に繋ぐ複数の縦サイプ部36とにより、横断面形状がつづら折り状に形成されている。
横サイプ部34は、タイヤ幅方向WDに延びるサイプであり、この例では、横断面形状が直線状であり、かつ、タイヤ幅方向WDに対して傾斜している。この例では、タイヤ周方向CDに隣接する横サイプ部34,34は、互いに平行ではなく、タイヤ幅方向WDに対して逆向きに傾斜している。
縦サイプ部36は、タイヤ周方向CDに延びるサイプであり、この例では、横断面形状が直線状であり、かつ、タイヤ周方向CDに対して傾斜している。縦サイプ部36は、タイヤ周方向CDに隣接する横サイプ部34,34の対向する端部間を、タイヤ周方向CDにおいて左右交互に繋ぐサイプであり、横サイプ部34の両端部のうち隣接する横サイプ部34との端部間距離が狭い側の端部同士を繋いでいる。
各縦サイプ部36は、タイヤ周方向CDにおける両端部のうちの一方側の端部のみが横サイプ部34との連結部38を越えて当該一方側に延長された延長部40を持つ。この例では、各縦サイプ部36は、その両端部のうちの回転方向後方RR側の端部のみが横サイプ部34との連結部38を越えて当該後方RR側に延長されかつ終端する延長部40に形成されている。ここで、回転方向後方RRとは、上記回転方向Rに対して逆の方向である。このように、左右交互に配された各縦サイプ部36は、その回転方向後方RR側の端部が当該後方RR側に突き出すように形成されており、その突き出した部分が延長部40となっている。
隣接する一対の横サイプ部34,34間の陸部部分42は、タイヤ幅方向WDの一端側が縦サイプ部36により連結されて袋状部44に形成されるともに、他端側がつづら折り状サイプ32の幅方向外側WOに開かれた開口部46に形成されている。延長部40は、陸部部分42の踏み込み側(回転方向前方R側)において開口部46の開口幅を狭めるように設けられており、陸部部分42の蹴り出し側(回転方向後方RR側)には設けられていない。すなわち、蹴り出し側には横サイプ部34と縦サイプ部36とを連結してなる屈曲部48から開口部46に突き出す延長部は設けられておらず、当該蹴り出し側の屈曲部48と踏み込み側の延長部40との間でタイヤ幅方向WD外方に開かれた開口部46が形成されている。ここで、幅方向外側WOとは、つづら折り状サイプ26の幅方向中心(振幅中心)から遠ざかる方向であり、この例ではタイヤ幅方向WD外側と同じである。
縦サイプ部36は、タイヤ周方向CDにおける他方側の端部(上記一方側の端部とは反対側の端部)から延長部40の先端に向かって幅方向外側WOに傾斜している。この例では、縦サイプ部36は、回転方向後方RRに向かって幅方向外側WOに傾斜して設けられており、すなわち、外向きに開かれた形状に設けられている。
つづら折り状サイプ32には、他の部分である幅狭部50よりも溝幅の広い幅広部52が設けられている。幅広部52は、この例では横サイプ部34の一部(詳細には約半分の長さ)に設けられており、タイヤ周方向CDにおいて左右交互に配設されている。一方、縦サイプ部36はその全体が幅狭部50で構成されている。
幅狭部50の溝幅は特に限定されず、例えば0.1~0.6mmでもよく、0.2~0.5mmでもよい。幅広部52の溝幅は、幅狭部50の溝幅よりも広ければ特に限定されず、例えば0.3~1.0mmでもよく、0.5~0.8mmでもよい。なお、つづら折り状サイプ32の溝深さは、特に限定されず、例えば主溝深さの30~80%でもよい。
図2に示すように、複数の切欠部26の各頂角部26Bからタイヤ幅方向WDに延びる波形サイプ28は、つづら折り状サイプ32の開口部46に入り込んで終端している。詳細には、波形サイプ28の先端部がつづら折り状サイプ32の開口部46内に入り、つづら折り状サイプ32の幅方向中心に至る前に終端している。
一方、複数の切欠部26の各斜辺部26Cからタイヤ幅方向WDに延びるストレートサイプ30は、つづら折り状サイプ32の袋状部44の近傍で終端するように設けられている。
なお、図2に示すように、センター陸部14のタイヤ幅方向WDの両側部には、それぞれ、上記の波形サイプ28及びストレートサイプ30を含めて、基本的に波形サイプとストレートサイプがタイヤ周方向CDに交互に設けられており、従って、切欠部26に開口しない波形サイプ54及びストレートサイプ56も設けられている。そして、かかる波形サイプ54も、波形サイプ28と同様、つづら折り状サイプ32の開口部46に入り込んで終端しており、また、ストレートサイプ56も、ストレートサイプ30と同様、つづら折り状サイプ32の袋状部44の近傍で終端するように設けられている。
以上よりなる本実施形態に係る空気入りタイヤであると、センター陸部14の切欠部26に連通するサイプを波形サイプ28としたことにより、切欠部26を設けたことによる剛性低下を補うことができる。すなわち、波形サイプ28はストレートサイプ30に比べて剛性が高いので、サイプによるエッジ効果を付与しながら剛性低下を抑えることができ、接地圧分布を均一化することができる。
また、波形サイプ28に隣接させて設けるサイプをストレートサイプ30としたことにより、この部分の剛性が高くなりすぎるのを抑制することができる。詳細には、切欠部26に連通する波形サイプ28,28間に挟まれるサイプも波形とすると、この部分の陸部剛性がその前後の陸部剛性よりも高くなってしまうが、ストレートサイプ30とすることにより、剛性の上昇を抑えることができるので、タイヤ周方向CDでの接地圧分布を均一化することができる。
このように本実施形態であると、接地圧分布を均一化することができるので、トラクション性や耐偏摩耗性、氷上性能などの性能が発揮されやすくなる。
本実施形態であると、また、センター陸部14につづら折り状サイプ32を設けた上で、その開口部46に波形サイプ28が入り込むように形成したことにより、開口部46での剛性を下げて、つづら折り状サイプ32を設けた部分での接地圧分布の均一化を図ることもできる。詳細には、つづら折り状サイプ32では、袋状部44に比べて開口部46での剛性が高く、接地圧分布が不均一であるが、開口部46内に入り込むように波形サイプ28を延在させることにより、開口部46での剛性を下げて、袋状部44と開口部46との剛性差を小さくすることができる。
また、本実施形態であると、つづら折り状サイプ32の各縦サイプ部36に延長部40を設けたことにより、横方向でのエッジ性能を向上することができるとともに、開口部46での剛性を延長部40によって更に下げることができ、接地圧分布をより均一化することができる。
なお、上記実施形態では、切欠部26、波形サイプ28及びストレートサイプ30をセンター陸部14に設けた例について説明したが、中間陸部16等の他の陸部に設けてもよい。また、切欠部26は、主溝に設ける場合には限定されず、例えば横溝において同様の構成を採用してもよい。また、中間陸部16やショルダー陸部18の構成は、図1に示すものには限定されず、種々の構成を採用することができる。
また、上記実施形態では、ストレートサイプ30を切欠部26の斜辺部26Cに開口させて設けたが、切欠部26に開口させずに設けてもよい。また、各斜辺部26Cに複数本のストレートサイプ30を開口させて設けてもよい。
また、上記実施形態では、つづら折り状サイプ32について、横サイプ部34及び縦サイプ部36をともに横断面形状を直線状としたが、ともに曲線状としてもよく、直線状のものと曲線状のものとを組み合わせてもよく、形状は特に限定されない。また、上記実施形態では、つづら折り状サイプ32がタイヤ周方向CDに途切れずに連続する例を示したが、つづら折り状サイプは単数又は複数の分断部分を有してもよい。
なお、本明細書における各寸法は、空気入りタイヤを正規リムに装着して正規内圧を充填した無負荷の正規状態でのものである。正規リムとは、JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、又はETRTO規格における「Measuring Rim」である。正規内圧とは、JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に記載の「最大値」、又はETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」である。
本実施形態に係る空気入りタイヤとしては、乗用車用タイヤ、トラック、バス、ライトトラック(例えば、SUV車やピックアップトラック)などの重荷重用タイヤなど、各種車両用のタイヤが挙げられ、また、用途も特に限定されないが、好ましくは、オールシーズンタイヤやウインタータイヤに用いることである。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…トレッド部、14…センター陸部、26…切欠部、26B…頂角部、26C…斜辺部、28…波形サイプ、30…ストレートサイプ、32…つづら折り状サイプ、46…開口部、CD…タイヤ周方向、WD…タイヤ幅方向、R…回転方向、RR…回転方向後方

Claims (2)

  1. トレッド部に形成された陸部と、
    前記陸部の縁部に設けられた平面視三角形状の切欠部と、
    前記切欠部の頂角部から前記陸部内に延びる波形サイプと、
    前記波形サイプに間隔をおいて隣接して前記陸部内に延び前記切欠部の斜辺部に開口して設けられたストレートサイプと、を備え
    前記陸部がタイヤ周方向に延びるリブであり、前記陸部のタイヤ周方向に延びる縁部に前記切欠部が複数並べて設けられるとともに、前記陸部にはタイヤ幅方向に左右交互に振れながらタイヤ周方向に延びるつづら折り状サイプが設けられ、前記複数の切欠部の各頂角部からタイヤ幅方向に延びる前記波形サイプが、前記つづら折り状サイプの幅方向外側に開かれた開口部に入り込んで終端している、
    空気入りタイヤ
  2. 前記波形サイプと前記ストレートサイプが交互に設けられた、
    請求項に記載の空気入りタイヤ。
JP2017238878A 2017-12-13 2017-12-13 空気入りタイヤ Active JP7020894B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238878A JP7020894B2 (ja) 2017-12-13 2017-12-13 空気入りタイヤ
CN201811387918.0A CN109910517B (zh) 2017-12-13 2018-11-21 充气轮胎
US16/211,846 US11214097B2 (en) 2017-12-13 2018-12-06 Pneumatic tire
DE102018221483.2A DE102018221483B4 (de) 2017-12-13 2018-12-12 Pneumatischer Reifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238878A JP7020894B2 (ja) 2017-12-13 2017-12-13 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019104416A JP2019104416A (ja) 2019-06-27
JP7020894B2 true JP7020894B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=66629728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238878A Active JP7020894B2 (ja) 2017-12-13 2017-12-13 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11214097B2 (ja)
JP (1) JP7020894B2 (ja)
CN (1) CN109910517B (ja)
DE (1) DE102018221483B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112622530B (zh) * 2019-10-08 2024-03-08 住友橡胶工业株式会社 轮胎
JP7074120B2 (ja) * 2019-12-26 2022-05-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226116A (ja) 2002-02-04 2003-08-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009120055A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010274695A (ja) 2009-05-26 2010-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011000991A (ja) 2009-06-19 2011-01-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011088489A (ja) 2009-10-20 2011-05-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2015209169A (ja) 2014-04-30 2015-11-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2017082406A1 (ja) 2015-11-12 2017-05-18 株式会社ブリヂストン タイヤ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325007A (ja) * 1989-06-23 1991-02-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
US5209793A (en) * 1991-05-15 1993-05-11 Bridgestone/Firestone, Inc. Low noise pneumatic tire tread with voids balanced over each half tread region
JP3675990B2 (ja) * 1996-10-11 2005-07-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2000233611A (ja) 1999-02-18 2000-08-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
EP1412205B1 (en) * 2001-08-03 2006-03-08 PIRELLI PNEUMATICI Società per Azioni Tyre, particularly suitable for snow-covered ground
KR100497978B1 (ko) * 2002-05-17 2005-07-01 금호타이어 주식회사 저소음 트래드 패턴을 갖는 공기압 타이어
JP4281901B2 (ja) * 2003-06-30 2009-06-17 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006035933A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4530415B2 (ja) * 2005-07-27 2010-08-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20080271826A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 Paul Bryan Maxwell Pnuematic tire
DE102008009325A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
JP2010023586A (ja) 2008-07-16 2010-02-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5519378B2 (ja) 2010-04-02 2014-06-11 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2011218831A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US10252577B2 (en) 2012-11-15 2019-04-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP6657751B2 (ja) * 2015-10-14 2020-03-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP3375638B1 (en) 2015-11-12 2020-09-23 Bridgestone Corporation Tire
JP1558696S (ja) * 2016-03-30 2016-09-12

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226116A (ja) 2002-02-04 2003-08-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009120055A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010274695A (ja) 2009-05-26 2010-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011000991A (ja) 2009-06-19 2011-01-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011088489A (ja) 2009-10-20 2011-05-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2015209169A (ja) 2014-04-30 2015-11-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2017082406A1 (ja) 2015-11-12 2017-05-18 株式会社ブリヂストン タイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
意匠登録第1558696号,自動車用タイヤ,2016年09月21日

Also Published As

Publication number Publication date
US11214097B2 (en) 2022-01-04
DE102018221483B4 (de) 2023-09-28
JP2019104416A (ja) 2019-06-27
CN109910517B (zh) 2021-08-10
DE102018221483A1 (de) 2019-06-13
US20190176526A1 (en) 2019-06-13
CN109910517A (zh) 2019-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223064B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5971280B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4394161B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6724451B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5018981B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7122934B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11207923B2 (en) Pneumatic tire
US20190176531A1 (en) Pneumatic Tire
JP6558297B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2017187734A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6834729B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5119601B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN109910519B (zh) 充气轮胎
WO2018225371A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016005943A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009292253A (ja) 空気入りタイヤ
JP5814042B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7020894B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5282479B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008062841A (ja) 空気入りタイヤ
JP6369603B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6369602B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2020152269A (ja) タイヤ
JP6060221B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20190176532A1 (en) Pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7020894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150