JP2000233611A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2000233611A
JP2000233611A JP11039621A JP3962199A JP2000233611A JP 2000233611 A JP2000233611 A JP 2000233611A JP 11039621 A JP11039621 A JP 11039621A JP 3962199 A JP3962199 A JP 3962199A JP 2000233611 A JP2000233611 A JP 2000233611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
tire
block
sipes
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11039621A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ohashi
稔之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP11039621A priority Critical patent/JP2000233611A/ja
Publication of JP2000233611A publication Critical patent/JP2000233611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブロック上にサイプをさらに追加しても、サ
イプとサイプの間の領域において段差摩耗が発生するこ
となく、しかもブロックのサイプ密度を大幅に変更せず
に、アイス性能を一層向上することができる。 【解決手段】 タイヤトレッド部1には、主溝3と横溝
4で区画されたブロック2が設けられており、当該ブロ
ック2にはタイヤ幅方向に延びるサイプ5が複数本タイ
ヤ周方向に間隔をおいて配置されている。上記サイプ5
は、直線部51と、山521と谷522の振幅をもつ波
形部52とからなる複合サイプ5a、5b、5c、5
d、5e、5f、5gとして構成されており、1つのブ
ロック2内にて隣接する上記複合サイプ同士の間で、一
方の上記複合サイプの波形部52と他方の上記複合サイ
プの直線部51とが互いに対向する状態で並置されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気入りラジアルタ
イヤにおいて、特にブロックのサイプ密度を大幅に変更
せずにアイス性能の向上を図る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆるスタッドレスタイヤは、
アイス性能を向上させる手段として、ブロックにタイヤ
幅方向に延びる複数本のサイプをタイヤ周方向に間隔を
おいて配置してきた。そして、そのサイプ形状として
は、サイプのエッジ効果を高め、ブロック剛性をアイス
路面に最適化させるべく、サイプ密度を増大させる構造
として、ブロック表面において波形部が繰り返す波形サ
イプが採用されている。しかも従来のタイヤでは、各ブ
ロックに配置する波形サイプ形状はすべて同一であるの
が通常である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アイス性
能、特にアイス制動及び加速性能を一層向上させるため
には、車輌進行方向に対して90゜方向に延びる波形サ
イプをブロックにさらに追加することが好ましい。すな
わち、車輌進行方向に対して90゜方向に延びるサイプ
をブロックに多く設置することによって、ブロックにお
ける前後方向のエッジ効果を増大させることができる。
【0004】しかし、この種の波形サイプは、ブロック
表面にて山と谷の振幅をもつ波形部が繰り返しているこ
とから、ブロック上にこの波形サイプをさらに追加して
行くと、隣接する波形サイプ同士の間で山と谷が近接
し、サイプ間の間隔が狭くなり、サイプとサイプの間の
領域において段差摩耗が発生し易くなる。
【0005】本発明の目的は、ブロック上にサイプをさ
らに追加しても、サイプとサイプの間の領域において段
差摩耗が発生することなく、しかもブロックのサイプ密
度を大幅に変更せずに、アイス性能を一層向上すること
ができる空気入りラジアルタイヤを提供するところにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
鋭意検討した結果、本発明は、タイヤトレッド部には、
溝と溝で区画されたブロックが設けられており、当該ブ
ロックにはタイヤ幅方向に延びるサイプが複数本タイヤ
周方向に間隔をおいて配置されている空気入りラジアル
タイヤにおいて、上記サイプは、直線部と、山と谷の振
幅をもつ波形部とからなる複合サイプとして構成されて
おり、1つのブロック内にて隣接する上記複合サイプ同
士の間で、一方の上記複合サイプの波形部と他方の上記
複合サイプの直線部とが互いに対向する状態で並置され
ていることを特徴とする空気入りラジアルタイヤを採用
した。
【0007】本発明のタイヤは上述の通りであるので、
ブロックにおいて隣接する各複合サイプ同士の山と谷
は、たとえサイプを追加しても、従来の同一波形を繰り
返す波形サイプの場合と異なって、互いに離間する配置
構成をとることができる。
【0008】従って、本発明のタイヤの場合、波形部が
繰り返す波形サイプのみで全サイプを構成した従来タイ
ヤの波形サイプ型ブロックのサイプ密度と略同等のサイ
プ密度にて、上記波形サイプ型ブロック内の波形サイプ
よりも1本多いサイプをブロック内に追加配置すること
ができる。
【0009】因って、本発明タイヤは、上記従来タイヤ
と比較して、サイプ密度を大幅に変更せずに、車輌進行
方向に対して90゜方向に延びる複合サイプをブロック
内に追加することができることから、ブロック内におけ
る前後方向(タイヤ円周方向)のエッジ効果が増大し、
アイス性能、中でもアイス制動及び加速性能を一層向上
することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る空気入りラジ
アルタイヤの一実施形態を示すトレッドパターンの概略
展開図である。図2は同実施形態のタイヤトレッド部に
配置されたブロックの概略平面図である。
【0011】図において、1はタイヤトレッド部、2は
このタイヤトレッド部1に設けられたブロックである。
ブロック2はタイヤ周方向に延びる主溝3とタイヤ幅方
向に延びる横溝4で区画されて配置されている。なお、
図1中、TCはタイヤトレッドセンターライン、SHは
ショルダー端を示している。
【0012】このブロック2には、図示の通り、タイヤ
幅方向に延びるサイプ5がタイヤ周方向に等間隔をおい
て7本配置されている。これらのサイプ5は、いずれも
直線部51と、山521と谷522の振幅をもつ波形部
52とからなる複合サイプ5a、5b、5c、5d、5
e、5f、5gとして構成されている。すなわち、タイ
ヤ幅方向において、中央部に直線部51、両側部に波形
部52を有する複合サイプ5a、5c、5e、5gと、
中央部に波形部52、両側部に直線部51を有する複合
サイプ5b、5d、5fがブロック2内に配置されてい
る。複合サイプ5a、5gはブロック2内のタイヤ周方
向両側に配置されており、その間に複合サイプ5b、5
c、5d、5e、5fの順で配置されている。
【0013】また、これらの複合サイプ5a、5b、5
c、5d、5e、5f、5gは、1つのブロック2内に
て隣接する上記複合サイプ5a、5b、5c、5d、5
e、5f、5g同士の間でいずれも、一方の上記複合サ
イプの波形部52と他方の上記複合サイプの直線部51
とが互いに対向する状態で並置されている。
【0014】上記の7本の複合サイプ5a、5b、5
c、5d、5e、5f、5gは、図3及び図4に示す様
に、タイヤ幅方向に延びる波形部61のみを備えた波形
サイプ6をブロック7内に6本タイヤ周方向に間隔をお
いて配置したサイプ密度とほぼ同等のサイプ密度を有し
ている。従って、本実施形態のタイヤは、図3及び図4
に示した従来の波形サイプ型ブロック7を備えたタイヤ
と実質的に同じサイプ密度を有しながら、サイプ本数が
さらに1本多いブロック2を備えたタイヤとして構成さ
れている。なお、図3及び図4において、3は主溝、4
は横溝であり、図3において、TCはタイヤトレッドセ
ンターライン、SHはショルダー端を示している。
【0015】因って、本実施形態のタイヤは、サイプ密
度を大幅に変更せずに、車輌進行方向に対して90゜方
向に延びる複合サイプをブロック内に追加することがで
きることから、ブロック内における前後方向(タイヤ円
周方向)のエッジ効果が増大し、アイス性能、中でもア
イス制動及び加速性能を一層向上することができる。ま
た、本実施形態のタイヤは、波形サイプを配置した従来
タイヤと比較して、波形部の数は少なくなるが、サイプ
密度は大幅に変わらない構成で複合サイプを配置するこ
とができるので、旋回性能その他のタイヤ性能を害する
こともない。
【0016】また、本実施形態のタイヤは、ブロックに
おいて隣接する各複合サイプ同士の山521と谷522
が互いに離間して配置されていることから、従来の同一
波形を繰り返す波形サイプ6を追加する場合と比較し
て、サイプ間に現れる段差摩耗の発生を防止することが
できる。
【0017】ところで、本実施形態のタイヤの場合、同
一のサイプ密度である上記波形サイプ型ブロックを有す
るタイヤと比較して、具体的にサイプ間隔をどの程度す
るかについて検討した結果、上記波形サイプ型ブロック
7における下記サイプ間隔Hを基準にすると、本実施形
態に係るタイヤの複合サイプ5a、5b、5c、5d、
5e、5f、5gにおける下記サイプ間隔H1はH1=2
H〜4Hの範囲に設定することが好ましいことを見出し
た。
【0018】なお、サイプ間隔Hは、図4において、隣
接する波形サイプ6の山61の頂点611と谷62の頂
点621との間の、タイヤ幅方向のサイプ間隔を示し、
サイプ間隔H1は、図2において、隣接する複合サイプ
5a、5b、5c、5d、5e、5f、5gの波形部5
2の山521の頂点5211と谷522の頂点5221
との間の、タイヤ幅方向のサイプ間隔を示している。
【0019】複合サイプ5a、5b、5c、5d、5
e、5f、5gにおける下記サイプ間隔H1がH1=2H
未満の場合、隣接する波形部52の山521の頂点52
11と谷522の頂点5221との間が近接しすぎるた
め、サイプ間の間隔が狭くなり、サイプ間の段差摩耗が
発生し易くなる。複合サイプ5a、5b、5c、5d、
5e、5f、5gにおける下記サイプ間隔H1がH1=4
Hを超えると、サイプ間の間隔が広がりすぎるため、追
加した複合サイプのエッジ効果を更に充分に発揮するこ
とが困難となる。
【0020】一方、図2に示す様に、隣接する複合サイ
プの波形部52の山521の頂点5211と他方の複合
サイプの波形部52の谷522の頂点5221との間に
おけるタイヤ周方向のサイプ間隔Cと、隣接する一方の
複合サイプの直線部51と他方の複合サイプの波形部5
2の山521の頂点5211との間の、タイヤ周方向の
サイプ間隔Bとは、B>Cであり、かつB=1.5〜
2.5mmであることが好ましい。タイヤ周方向のサイ
プ間隔Bが1.5mm未満の場合、間隔が狭くなりすぎ
て段差摩耗量が大きくなる。タイヤ周方向のサイプ間隔
Bが2.5mmを超えると、間隔が広がりすぎる為、追
加した複合サイプのエッジ効果が不十分であり、また、
ブロック端とサイプの段差摩耗量が大きくなる。
【0021】なお、本発明は上記の実施形態に限定され
ない。例えば、上記実施形態は両側オープン型の複合サ
イプを配置しているが、片側オープン型或いは両端クロ
ーズド型の複合サイプでも差し支えない。また、上記の
実施形態では、2つの波形部と1つの直線部或いは1つ
の直線部と2つの波形部のいずれかの構成からなる複合
サイプをブロック内に交互に配置していたが、ブロック
の大きさ・形状や波形部の振幅の大きさ等によってはこ
れに限定されず、3つの波形部と2つの直線部或いは2
つの波形部と3つの直線部の組み合わせ等、その他種々
の組み合わせを採用することもできる。
【0022】
【実施例】図1のトレッドパターンを有し、表1に示す
サイプ間隔でサイプを配置したタイヤサイズ185/7
0R14の実施例1タイヤを試作し、排気量1800c
cの乗用車に装着し、アイス制動性能、アイス加速性能
及びアイス旋回性能の各アイス性能試験を行った。表1
はその試験結果を示している。
【0023】なお、比較のため、図3及び図4に示す波
形サイプをブロックに配置した以外は実施例1と同一構
造及び同一サイプ密度の比較例1タイヤも試作し、実施
例と同一の試験をした。また、実施例の複合サイプに代
わって同一本数で波形サイプにて配置した以外は実施例
と同一構造の比較例2タイヤも試作し、実施例と同一の
試験をした。また、サイプ間隔H1(mm)を種々変化させ
た以外は実施例1と同一構造及び同一サイプ密度の実施
例2〜3及び比較例3〜4の各タイヤも試作した。さら
にサイプ間隔B(mm) を種々変化させた以外は実施例1
と同一構造及び同一サイプ密度の実施例4〜5及び比較
例5〜6の各タイヤも試作した。これらのタイヤは、前
記実施例1と同様に、各性能試験をした。その試験結果
を表1に示す。
【0024】なお、表中、各実施例タイヤ及び比較例3
〜6タイヤのサイプ間隔H1、サイプ間隔H及びサイプ
間隔Bは、先に定義した通りである。また比較例2タイ
ヤのサイプ間隔Hは、先に定義した比較例1タイヤと同
様のサイプ間隔Hである。サイプ間隔Aは、図4に示す
様に、比較例1タイヤにおいて、波形サイプ6の山61
の頂点611とこれに隣接する波形サイプ6の谷62の
頂点621との間におけるタイヤ周方向のサイプ間隔を
示す。比較例2タイヤもサイプ間隔Aは上記と同様のタ
イヤ周方向のサイプ間隔を示している。
【0025】なお、アイス路面における制動性能は、速
度40km/hからのフルロック制動距離を測定し、比
較例1タイヤの測定値を100として指数表示し、その
逆数値をもって評価した。数値が大きいほど、アイス路
面における制動性能が良好であることを示している。
【0026】アイス路面における加速性能は、停止状態
から30mまでの走破タイムを測定し、比較例1タイヤ
の測定値を100として指数表示し、その逆数値をもっ
て評価した。数値が大きいほど、アイス路面における加
速性能が良好であることを示している。
【0027】アイス旋回性能は、アイス路面におけるレ
ムニスケート曲線(8の字)でのラップタイムを測定
し、比較例1タイヤの測定値を100として指数表示
し、その逆数値をもって評価した。数値が大きいほど、
アイス路面における旋回性能が良好であることを示して
いる。
【0028】サイプ間の段差摩耗試験は、一般路面を8
000Km走行した後のブロック表面に現れた段差摩耗
の高低差を1本のタイヤにおいて3点測定し、装着され
た4本のタイヤのその平均値を平均段差摩耗量として算
出した上で、比較例1タイヤの測定値を100として指
数表示し、その逆数値をもって評価した。数値が大きい
ほど、アイス路面における耐段差摩耗性能が良好である
ことを示している。
【0029】
【表1】
【0030】表1より、実施例タイヤは、比較例1タイ
ヤと同じサイプ密度を有しているにも拘わらず、1本追
加した複合サイプの効果によって、アイス制動性能及び
アイス加速性能の結果が向上している。また、実施例タ
イヤは、波形部が実質的に比較例1タイヤより少なくな
っているが、アイス旋回性能も変わっていない。
【0031】一方、比較例1タイヤよりも波形サイプを
ブロック内に1本追加した比較例2タイヤの場合では、
アイス制動性能、アイス加速性能及びアイス旋回性能は
向上しているが、サイプ同士の間の領域において段差摩
耗が発生し、タイヤの使用上支障があった。
【0032】また本発明タイヤの場合でも、サイプ間隔
1が2H未満の比較例3タイヤの場合は、隣接する波
形部の山の頂点と谷の頂点との間が近接しすぎるため、
サイプ間の間隔が狭くなり、サイプ間の段差摩耗が発生
し易くなっている。一方、サイプ間隔H1が4Hを超え
る比較例4タイヤの場合では、サイプ間の間隔が広がり
すぎるため、追加した複合サイプのエッジ効果が不充分
であり、アイス性能の向上が充分図られていない。
【0033】また、サイプ間隔Bが1.5mm未満の比
較例5タイヤの場合、比較例1タイヤと比較すればアイ
ス性能は向上しているが、上記サイプ間隔がせますぎる
ため耐段差摩耗性能が悪化している。一方、サイプ間隔
Bが2.5mmを超える比較例6タイヤの場合、耐段差
摩耗性能は向上しているが、アイス性能は比較例1タイ
ヤとほとんど変わらない。
【0034】
【発明の効果】以上の通り、本発明の空気入りラジアル
タイヤは、ブロック内に配置するサイプが、直線部と、
山と谷の振幅をもつ波形部とからなる複合サイプとして
構成されており、1つのブロック内にて隣接する上記複
合サイプ同士の間で、一方の上記複合サイプの波形部と
他方の上記複合サイプの直線部とが互いに対向する状態
で並置されている。
【0035】従って、波形部が繰り返す波形サイプのみ
で全サイプを構成した従来タイヤの波形サイプ型ブロッ
クのサイプ密度と略同等のサイプ密度にて、さらにタイ
ヤ幅方向に延びるサイプをブロック内に追加配置するこ
とができるため、ブロック内における前後方向(タイヤ
円周方向)のエッジ効果が増大し、アイス性能、中でも
アイス制動及び加速性能を一層向上することができる。
【0036】しかも、本発明のタイヤは、波形サイプを
配置した従来タイヤと比較して、波形部の数は少なくな
るが、サイプ密度は大幅に変わらない構成で複合サイプ
を配置することができるので、旋回性能その他のタイヤ
性能を害することもない。
【0037】また、本発明のタイヤは、波形サイプを配
置した従来タイヤにさらに波形サイプを追加する場合と
異なり、サイプ間に現れる段差摩耗の発生を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気入りラジアルタイヤの一実施
形態を示すトレッドパターンの概略展開図である。
【図2】同実施形態のトレッド部に配置されたブロック
の概略平面図である。
【図3】従来の波形サイプがブロック内に配置されたト
レッドパターンの概略展開図である。
【図4】同トレッドパターンに配置されたブロックの概
略平面図である。
【符号の説明】
1 タイヤトレッド部 2 ブロック 3 主溝 4 横溝 5 サイプ 5a 複合サイプ 5b 複合サイプ 5c 複合サイプ 5d 複合サイプ 5e 複合サイプ 5f 複合サイプ 5g 複合サイプ 51 直線部 52 波形部 521 山 5211 頂点 522 谷 5221 頂点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤトレッド部には、溝と溝で区画さ
    れたブロックが設けられており、当該ブロックにはタイ
    ヤ幅方向に延びるサイプが複数本タイヤ周方向に間隔を
    おいて配置されている空気入りラジアルタイヤにおい
    て、 上記サイプは、直線部と、山と谷の振幅をもつ波形部と
    からなる複合サイプとして構成されており、1つのブロ
    ック内にて隣接する上記複合サイプ同士の間で、一方の
    上記複合サイプの波形部と他方の上記複合サイプの直線
    部とが互いに対向する状態で並置されていることを特徴
    とする空気入りラジアルタイヤ。
JP11039621A 1999-02-18 1999-02-18 空気入りラジアルタイヤ Withdrawn JP2000233611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039621A JP2000233611A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039621A JP2000233611A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000233611A true JP2000233611A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12558193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039621A Withdrawn JP2000233611A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000233611A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604358B2 (en) 2006-05-16 2009-10-20 Nitto Denko Corporation Hard-coated antiglare film, polarizing plate, and image display
US7968183B2 (en) 2006-03-28 2011-06-28 Nitto Denko Corporation Hard-coated film, method of manufacturing the same, optical device, and image display
US8124215B2 (en) 2006-03-28 2012-02-28 Nitto Denko Corporation Hard-coated antiglare film, method of manufacturing the same, optical device, polarizing plate, and image display
DE102018221483A1 (de) 2017-12-13 2019-06-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
CN115122831A (zh) * 2022-07-26 2022-09-30 松灵机器人(深圳)有限公司 差速驱动式车辆

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968183B2 (en) 2006-03-28 2011-06-28 Nitto Denko Corporation Hard-coated film, method of manufacturing the same, optical device, and image display
US8124215B2 (en) 2006-03-28 2012-02-28 Nitto Denko Corporation Hard-coated antiglare film, method of manufacturing the same, optical device, polarizing plate, and image display
US7604358B2 (en) 2006-05-16 2009-10-20 Nitto Denko Corporation Hard-coated antiglare film, polarizing plate, and image display
DE102018221483A1 (de) 2017-12-13 2019-06-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
US11214097B2 (en) 2017-12-13 2022-01-04 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
DE102018221483B4 (de) 2017-12-13 2023-09-28 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
CN115122831A (zh) * 2022-07-26 2022-09-30 松灵机器人(深圳)有限公司 差速驱动式车辆
CN115122831B (zh) * 2022-07-26 2024-01-09 松灵机器人(深圳)有限公司 差速驱动式车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740301B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002301910A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002046426A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008001293A (ja) 空気入りタイヤ
JP4232923B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002103921A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11310013A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2013189137A (ja) 空気入りタイヤ
JP5526998B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5388118B2 (ja) タイヤ
JP4395381B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08169212A (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JP2000233611A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002192917A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007314137A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005041339A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008273451A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08175115A (ja) 空気入りタイヤ
JP4094168B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003094910A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000211320A (ja) 空気入りタイヤ及びサイプ用ブレ―ド
JP3204926B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003320815A (ja) 空気入りタイヤ
JP5193768B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006082632A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509