JP7017557B2 - 包装体の開封ユニット - Google Patents

包装体の開封ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7017557B2
JP7017557B2 JP2019504965A JP2019504965A JP7017557B2 JP 7017557 B2 JP7017557 B2 JP 7017557B2 JP 2019504965 A JP2019504965 A JP 2019504965A JP 2019504965 A JP2019504965 A JP 2019504965A JP 7017557 B2 JP7017557 B2 JP 7017557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
opening
clamp
cover film
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019504965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521813A (ja
Inventor
クラウディオ トレッビ
ガブリエーレ ガブシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMA Industria Macchine Automatiche SpA
Original Assignee
IMA Industria Macchine Automatiche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMA Industria Macchine Automatiche SpA filed Critical IMA Industria Macchine Automatiche SpA
Publication of JP2019521813A publication Critical patent/JP2019521813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7017557B2 publication Critical patent/JP7017557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0025Removing or cutting binding material, e.g. straps or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • B65B43/30Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by grippers engaging opposed walls, e.g. suction-operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

本発明は、包装体(パッケージ)の開封ユニット(開封アセンブリ)に関し、特には、容器(好適には、バイアル、瓶、シリンジ、カープル等)の包装体の開封ユニットに関する。そして、この開封ユニットは、容器の処理充填システムに設置することができる。
製薬業界で、液状及び/又は粉末状の製品及び物質は、患者への投与を容易にするために、特別な容器(単回投与を含むように設計されることが多い)に適切にパッケージ(封止)され得ることが知られている。
これらの容器は、瓶、バイアル、カートリッジ(例えば、局所麻酔薬を投与ためのシリンジに用いられるカープル)、シリンジ(例えば、多くの用途で使用される、RTU(ready-to-use:「すぐに使える」)シリンジ)、及び類似のデバイスでもよい。
容器(例えば瓶、カートリッジ、シリンジ、及び類似のデバイス)に内容物を充填し、パッケージするための既知の方法では、適切なネストを備えるタブが必要とされる。そして、ネストの中には個別の容器が整列されている。
内容物が充填される、タブ、ネスト、及び容器は、供給者により製造される。そして通常、その供給者と、充填処理を行う者とは異なる。
従って、外部環境による汚染リスクからタブ内の内容物を保護するために、タブはカバーフィルムで封止され袋に入れられ、それからこの包装体が充填及び包装システムに送られる。
袋からタブを取り出した時点で、タブからカバーフィルムを取り外す必要がある。
この手順は通常、最少の汚染リスク(例えば、清浄度クラスA)を備える特別な環境において実行される。
しかし、この種の手順は非常に繊細であり、カバーフィルムを取り外す際に、空気中に存在し侵入する可能性のある微粒子(パーティクル)によって、タブ、したがって容器を汚染にさらすかもしれないということも注意すべきである。
本発明の主な目的は、この種の包装体からカバーフィルムを取り外す工程の間、包装体の内容物が汚染されるリスクをなくす、包装体の開封ユニット(開封アセンブリ)を提供することにより上記の課題を解決することである。
この目的の範囲における本発明の目的の1つは、比較的利用しやすく、実用的で、安全かつコスト効率の良い、包装体の開封ユニットを提供することである。
この目標及び目的は、請求項1による包装体の開封ユニットにより達成される。
本発明の更なる特徴および効果は、添付の図面に非限定的な実施例として図示され、本発明による包装体の開封ユニットの、実施における好適であるが排他的でない説明によって更に詳述される。
包装体を開封する中間段階の、本発明による開封ユニットの不等角投影図を示す。 本発明による、図1に示すユニットの上からの図を示す。 少なくとも1つのクランプを用いた、包装体をクランピング(把持)する第1の段階における、本発明による図1に示すユニットの断面図を示す。 図3の部分的な拡大図を示す。 少なくとも1つのクランプに対して、包装体をが位置調整する段階における、本発明による図1に示すユニットの断面図を示す。 図5の部分的な拡大図を示す。 カバーフィルムの一部分の上部にある少なくとも1つのクランプが、クランピング(把持)する段階における、本発明による図1に示すユニットの断面図を示す。 図7の部分的な拡大図を示す。 フィルムを取り外す中間段階における、図1に示すユニットの断面図を示す。 図9の部分的な拡大図を示す。 フィルムがタブから完全に取り外されたときの、包装体が開封された最終段階における、図1に示すユニットの断面図を示す。 図11の部分的な拡大図を示す。 フィルムを取り外す中間段階における、図1のユニットの異なる実施例の断面図を示す。
具体的にこれらの図を参照して、1は、包装体(パッケージ)A、特にはバイアル、瓶、シリンジ、カープル等の容器のための包装体Aの開封ユニットを全体的に示す。
この開封ユニット1は、容器の処理充填システムに設置することができる。
包装体Aは、カバーフィルムDを備えたタブBを含み、そしてタブBは、整列して容器を保つネストを備える。
本発明によれば、開封ユニット1は少なくとも1つのクランプ2を備え、そしてクランプは、第1の無菌環境と第2の無菌環境Eとの間の分離壁4に配置された開口部3の上流側に配置され、第1の無菌環境D及び第2の無菌環境Eは、それぞれ前記開口部3の上流及び下流に位置する。
本発明において上流、下流とは、タブBの移動方向を意味する。
また、「クランプ」2は、クランピング(把持)デバイスであればどのようなデバイスも意味すると注意すべきである。
包装体Aが開口部3を通過し、第1の無菌環境から第2の無菌環境Eへと移動していく際に、クランプ2がカバーフィルムCの端部を把持しており、結果カバーフィルムが取り外されて(剥離されて)いく。

包装体Aが開口部3を完全に通過してしまうまでの間に、第1の環境D内でクランプ2がカバーフィルムCを掴み持ち上げていくことにより、カバーフィルムCが取り外される。この手順により、カバーフィルムCを取り除く工程の間に放出される可能性がある微粒子が第2の環境Eに入ることを防止できる。第2の環境Eでは、包装体AはカバーフィルムCを備えていないので、汚染のリスクがある。
有用な特徴によれば、第1の環境Dは、第2の環境Eより清浄度クラスが低くてもよい。
各清浄度クラスは、環境に存在する粒子の最大許容数に対応している点に留意する必要がある。
汚染に敏感な作業が行えるように、この環境において浮遊粒子の侵入、発生、及び保持を最小にすることが重要である。
間違いなく使い易く実用的な解決案によれば、それぞれのアクチュエータの動作によりクランプ2は、包装体Aが移動する方向に対して実質的に垂直に移動することができる。
図中では、包装体は水平に、そしてクランプは垂直に移動することになる。
具体的には、包装体Aに対する第1のクランピング(把持した)状態(段階)から第2の上昇(持ち上げた)状態(段階)の間で、クランプ2を移動させることができる。
上昇状態では、クランプ2が包装体Aから、開口部の端から少なくともカバーフィルムCの長さに等しい距離だけ上昇しており、そのとき、包装体AからカバーフィルムCが取り外され、包装体Aが第2の環境Eに完全に入ることになる点に留意する必要がある。
クランプ2がカバーフィルムCを掴み、持ち上げ、カバーフィルムCを取り外しながら、包装体Aは、第1の環境Dから第2の環境Eまで搬送されていく。
開封ユニット1はまた、カバーフィルムCのための当接バー(abutment bar)5を備えることも可能でもある。このバー5は、包装体Aの上部(カバーフィルム)付近かつ開口部3の上流側に位置し、分離壁4に対向し、分離壁4に近接して配置される。
バー5が備えられていることで、クランプ2がカバーフィルムCを取り外す間、包装体Aの上昇は抑えられる。
開封ユニット1は、包装体Aのための結合要素7を備える操作装置(マニピュレータ)6を備えることもできる。
この操作装置6は、開口部3を通過して第1の環境Dから第2の環境Eへと、包装体Aを移動させるように設計されている。
図13に示される別の実施例によると、クランプ2は、開口部3の端から離隔して固定され、クランプ2がカバーフィルムCをクランピングした後に、包装体Aをクランプ2から遠ざけ、従ってカバーフィルムCを取り外すために、操作装置6は、開口部3に向かって斜め下方向の軌跡を描いて動いてもよい。
操作装置6は、カバーフィルムCを取り外す間、包装体Aが上昇するのを防止するために、包装体Aを動かないように固定するための固定要素8を有することも可能である。
また、操作装置6が高精度の関節ロボット(多関節ロボット)であり得ることは注意すべきである。
好適な実施の形態によれば、結合要素7は、3本のデカルト軸に従って、少なくとも6自由度に動き、空間内で移動することができ、そして3自由度に回転することができる。
クランプ2を用いてカバーフィルムCを取り外すために、操作装置6が包装体Aを適切な位置に確実に調整するよう、本発明による開封ユニット1は、操作装置6及びクランプ2から選択される、少なくとも1つの部品の動きを制御するためのプログラマブルな制御及び管理ユニットを備える。
包装体Aが開口部3を介して移動する間、開封ユニット1は包装体Aを案内(ガイド)するように配置される少なくとも2つの向かい合う制御ショルダー(ガイド部)9を備えることができる。
第2の環境E内の圧力は、第1の環境D内の圧力より高くてもよい。この異なる圧力により、第2の環境Eから第1の環境Dへと開口部3を介して安定した気体流を生じさせ、そして、包装体Aが開口部(3)を通過する間、この気流が包装体Aを包み込む。
包装体Aが開口部3を完全に通過する前に、クランプ2がカバーフィルムCを第1の環境D内で掴み持ち上げ、カバーフィルムCが取り外されことにより、この取り外し処理の間に放出される可能性がある粒子が包装体Aに入ることを防止できる。
事実、カバーフィルムCを取り除く工程の間に生じ得る粒子は、包装体Aを包み込む流れにより第1の環境Dの方へ、従って包装体AのカバーフィルムCによってまだ覆われてる部分の方へ運ばれる。
包装体AがカバーフィルムCと内容物との間に保護シートを備えていても、保護シートを取り外すことにより粒子は生成されないので、保護シートは第2の環境Eで取り外すことができる。
本発明は有利には、包装体AからカバーフィルムCを取り外す間の、包装体Aの内容物の汚染リスクを排除する、包装体Aのための開封ユニット1を提供することによって、上記の課題を解決する。
このように考え出された本発明は、多数の変更及び変形例も対象であり、すべてが本発明の保護の範囲内となる。また、詳細部すべては、他の技術的に等価な要素と置き換えることができる。
図示される例において、具体例に関連して示される個々の特徴は、実際に、他の実施例にある他の異なる特徴と置き換えることが可能である。
実際には、技術のニーズ及び状況により、使用する材料やサイズは、どのようなものであってもよい。

Claims (10)

  1. バイアル、瓶、シリンジ、カープル等の容器の包装体(A)の開封ユニットであり、
    前記開封ユニットは、前記容器の処理充填装置に設置することができ、
    前記包装体(A)はカバーフィルム(C)を備えるタブ(B)を含み、前記タブ(B)は内部に整列して容器を保つネストを有し、
    前記開封ユニットは、少なくとも1つのクランプ(2)を備え、
    開口部(3)が分離壁(4)に形成され、前記分離壁(4)が、前記開口部(3)の上流となる第1の無菌環境(D)と、下流となる第2の無菌環境(E)とを分離し、
    前記クランプ(2)は、前記開口部(3)の上流に配置され、
    前記クランプ(2)は、前記開口部(3)の近傍に前記分離壁(4)の壁面に接した状態で前記タブ(B)から遠ざかる方向に移動可能に設置され、前記タブ(B)から前記カバーフィルム(C)を取り外すために、前記包装体(A)が前記開口部(3)を通過するときに、前記カバーフィルム(C)の端部を掴むことにより、前記開口部(3)を通過して第1の無菌環境(D)から第2の無菌環境(E)に移動する際に、前記カバーフィルム(C)が前記タブ(B)から除去されることを特徴とする、開封ユニット。
  2. 前記クランプ(2)は、アクチュエータの働きによって、
    前記クランプ(2)が前記包装体(A)に並列している第1の状態から
    少なくとも前記カバーフィルム(C)の長さに等しい距離だけ前記クランプ(2)が前記包装体(A)から上昇し、前記カバーフィルム(C)が前記包装体(A)から完全に取り外され前記包装体(A)が前記第2の環境(E)に完全に収容される第2の状態の間、
    前記包装体(A)が移動する方向に対して実質的に垂直な方向に沿って移動することを特徴とする、請求項1記載の開封ユニット。
  3. 前記開封ユニットは、前記カバーフィルム(C)のための当接バー(5)を備え、
    前記当接バー(5)は、前記包装体(A)の上部近傍において、前記分離壁(4)に対向し隣接して配置され、
    前記当接バー(5)は、前記タブ(B)から前記カバーフィルム(C)を取り除く間、前記包装体(A)が持ち上げられるのを防止することを特徴とする、請求項1又は2記載の開封ユニット。
  4. 操作装置(6)を備え、
    前記操作装置(6)の端部には、前記包装体(A)のための結合要素(7)が設けられ、
    前記操作装置(6)は、前記開口部(3)を通過して前記包装体(A)を移動させることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項記載の開封ユニット。
  5. 前記クランプ(2)は前記開口部(3)の端から離隔して固定され、前記クランプ(2)がカバーフィルムCを把持した後に、前記クランプ(2)から前記包装体(A)を遠ざけるために、前記操作装置(6)は、前記開口部(3)に向かって斜め下方向の軌跡を描くことを特徴とする、請求項4記載の開封ユニット。
  6. 前記操作装置(6)は、
    前記カバーフィルム(C)を取り外す間に、前記包装体(A)が上昇するのを防止するために、前記包装体(A)を動かないように固定する固定要素(8)を有することを特徴とする、請求項4又は5記載の開封ユニット。
  7. 前記操作装置(6)は、関節ロボットであることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか一項記載の開封ユニット。
  8. 前記操作装置(6)及び前記クランプ(2)から選択される、少なくとも1つの部品の動きを制御するプログラマブルな制御及び管理ユニットを備えることを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか一項記載の開封ユニット。
  9. 前記包装体(A)が前記開口部(3)を通過して移動する間、前記包装体(A)を導くように配置される少なくとも2つの向かい合う制御ショルダー(9)を備えることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか一項記載の開封ユニット。
  10. 前記第2の環境(E)内の圧力は、前記第1の環境(D)内の圧力より高く、
    異なる前記圧力により、前記第2の環境(E)から前記第1の環境(D)まで前記開口部(3)を介して安定した気体流を生じさせ、
    前記包装体(A)が前記開口部(3)を通過する間、前記気流が前記包装体(A)を包み込むことを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか一項記載の開封ユニット。
JP2019504965A 2016-07-26 2017-07-24 包装体の開封ユニット Active JP7017557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000078059 2016-07-26
IT102016000078059A IT201600078059A1 (it) 2016-07-26 2016-07-26 Gruppo di apertura per confezioni
PCT/EP2017/068670 WO2018019782A1 (en) 2016-07-26 2017-07-24 Opening assembly for a package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521813A JP2019521813A (ja) 2019-08-08
JP7017557B2 true JP7017557B2 (ja) 2022-02-08

Family

ID=57610165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504965A Active JP7017557B2 (ja) 2016-07-26 2017-07-24 包装体の開封ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11866215B2 (ja)
EP (1) EP3490894B1 (ja)
JP (1) JP7017557B2 (ja)
CN (1) CN109789941B (ja)
CA (1) CA3032022A1 (ja)
ES (1) ES2785952T3 (ja)
IT (1) IT201600078059A1 (ja)
WO (1) WO2018019782A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD972941S1 (en) 2019-03-15 2022-12-20 Hammerhead Group, Llc Floral wrapper
US11858722B2 (en) 2019-03-15 2024-01-02 Hammerhead Group, Llc Floral wrapper

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210371148A1 (en) * 2012-05-03 2021-12-02 Vanrx Pharmasystems Inc. Cover removal system for use in controlled environment enclosures
US20210078846A1 (en) * 2012-05-03 2021-03-18 Vanrx Pharmasystems Inc. Cover removal system for use in controlled environment enclosures
ES2643052T3 (es) * 2012-05-03 2017-11-21 Vanrx Pharmasystems Inc. Sistema de retirada de cubierta para uso en recintos de entorno controlado
CH715184A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-31 Pharma Integration S R L Anordnung zum kontaminationsfreien Einschleusen eines sterilen Objektes aus einem Behältnis in ein Containment und Verfahren dazu.
CH715871B1 (de) * 2019-02-21 2023-10-13 Smartpetcare Ag Vorrichtung, insbesondere Haustierfütterungsvorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen und Öffnen gefüllter Behälter.
JP2023513668A (ja) 2020-02-05 2023-04-03 マレル・サーモン・アクティエセルスカブ 箱からストラップを取り外すための装置、システム、および方法
CN113510734B (zh) * 2020-04-10 2023-04-28 Oppo(重庆)智能科技有限公司 保护膜组件及其抓取装置、抓取系统
US11981473B2 (en) * 2020-09-27 2024-05-14 V Anrx Pharmasystems Inc. Cover removal system for use in controlled environment enclosures

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4419475A1 (de) 1994-06-03 1995-12-07 Inova Pac Systeme Gmbh Einrichtung zum Entfernen der Abdeckung von Magazinkästen
JP2016120138A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 澁谷工業株式会社 無菌作業システムおよび無菌作業システムにおける物品搬入方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2694324A (en) * 1952-12-01 1954-11-16 Vernon H Goldsmith Wall attached jar lid remover with diagonal brace
KR100383265B1 (ko) * 2001-01-17 2003-05-09 삼성전자주식회사 웨이퍼 보호 테이프 제거용 반도체 제조장치
JP4564832B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-20 株式会社ディスコ 矩形基板の分割装置
DE102006005700A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-09 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Entfernen einer Abdeckfolie von einem Behälter
KR20080072183A (ko) * 2007-02-01 2008-08-06 삼성전자주식회사 필름 박리장치 및 그 방법
JP5305604B2 (ja) * 2007-03-16 2013-10-02 株式会社東芝 粘着フィルムの剥離装置及び液晶パネルの製造方法
KR20080089730A (ko) * 2007-04-02 2008-10-08 삼성전자주식회사 편광판의 제거 장치 및 그 방법
DE102009002441A1 (de) * 2009-04-16 2010-10-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ausrichten von Verpackungen
CN202277518U (zh) * 2011-10-27 2012-06-20 哈日夫 撕膜式输液容器盖
ES2643052T3 (es) * 2012-05-03 2017-11-21 Vanrx Pharmasystems Inc. Sistema de retirada de cubierta para uso en recintos de entorno controlado
ITBO20120581A1 (it) * 2012-10-25 2014-04-26 Marchesini Group Spa Metodo per rimuovere la pellicola di sigillatura da un contenitore e dispositivo che attua tale metodo
WO2014083695A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 株式会社安川電機 ロボットシステム
EP2851057A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-25 Becton Dickinson France Assembly for coupling an adaptor with a medical container
NL2012668B1 (en) * 2014-04-23 2016-07-04 Vmi Holland Bv Foil removal device and a method for removing a foil from a tire tread.
CN204776326U (zh) * 2015-05-06 2015-11-18 楚天科技股份有限公司 一种预灌装生产线撕膜装置
CN104932125B (zh) * 2015-06-12 2017-11-14 合肥京东方光电科技有限公司 一种液晶显示器拆解装置
CN105540520B (zh) * 2015-12-31 2017-08-04 楚天科技股份有限公司 一种预灌封注射器灌装机
CN105655487B (zh) * 2016-01-05 2018-10-16 京东方科技集团股份有限公司 撕膜装置以及撕膜方法
IT201600074164A1 (it) * 2016-07-15 2018-01-15 Nuova Ompi Srl Metodo di manipolazione di contenitori primari per uso farmaceutico trasportati lungo una linea automatica di trattamento operante in ambiente controllato

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4419475A1 (de) 1994-06-03 1995-12-07 Inova Pac Systeme Gmbh Einrichtung zum Entfernen der Abdeckung von Magazinkästen
JP2016120138A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 澁谷工業株式会社 無菌作業システムおよび無菌作業システムにおける物品搬入方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD972941S1 (en) 2019-03-15 2022-12-20 Hammerhead Group, Llc Floral wrapper
US11858722B2 (en) 2019-03-15 2024-01-02 Hammerhead Group, Llc Floral wrapper

Also Published As

Publication number Publication date
ES2785952T3 (es) 2020-10-08
US20190177026A1 (en) 2019-06-13
JP2019521813A (ja) 2019-08-08
CN109789941B (zh) 2021-07-20
EP3490894A1 (en) 2019-06-05
CA3032022A1 (en) 2018-02-01
US11866215B2 (en) 2024-01-09
EP3490894B1 (en) 2020-03-04
WO2018019782A1 (en) 2018-02-01
CN109789941A (zh) 2019-05-21
IT201600078059A1 (it) 2018-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7017557B2 (ja) 包装体の開封ユニット
TWI638650B (zh) 用於裝塡藥物容器的方法、裝置及系統
JP6347783B2 (ja) 薬剤容器用部品包装構造
JP6971305B2 (ja) 医薬用容器を収納する袋の開封ユニット
JP7030105B2 (ja) 医薬品及び化学分野における、袋から内容物を取り出すための取り出しユニット
US11548687B2 (en) Transport unit and packaging structure for transporting and storing a plurality of containers for substances for pharmaceutical, medical or cosmetic uses
JP7045361B2 (ja) 医薬用容器の包装体のためのコンベアユニット
JP2024508869A (ja) 密閉されたパッケージの開口フラップを自動的に伸ばす方法及び装置
JP2024503734A (ja) 薬剤製品の調合のための機械
CA3060529A1 (en) Transport unit and packaging structure for transporting and storing a plurality of containers for substances for pharmaceutical, medical or cosmetic uses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150