JP7016661B2 - 露光装置および物品の製造方法 - Google Patents

露光装置および物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7016661B2
JP7016661B2 JP2017196423A JP2017196423A JP7016661B2 JP 7016661 B2 JP7016661 B2 JP 7016661B2 JP 2017196423 A JP2017196423 A JP 2017196423A JP 2017196423 A JP2017196423 A JP 2017196423A JP 7016661 B2 JP7016661 B2 JP 7016661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
control mechanism
temperature control
lens barrel
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017196423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019070724A (ja
Inventor
大輔 安永
朋史 西川原
克己 浅田
雄吾 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017196423A priority Critical patent/JP7016661B2/ja
Priority to CN201811127037.5A priority patent/CN109634064B/zh
Priority to KR1020180118744A priority patent/KR102393140B1/ko
Publication of JP2019070724A publication Critical patent/JP2019070724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016661B2 publication Critical patent/JP7016661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature

Description

本発明は、露光装置およびそれを用いた物品の製造方法に関する。
半導体デバイスや液晶表示装置等の製造工程であるリソグラフィ工程において、原版のパターンを、投影光学系を介して感光性の基板に転写する露光装置が知られている。ここで、露光処理が長時間に及ぶと、投影光学系内部の光学素子が露光光を吸収し、吸収された光のエネルギーが熱に変換され、その光学素子や該光学素子の保持部材及びそれらを取り巻く空気の温度が上昇する。
このとき、投影光学系を収容する鏡筒の内部空間に温度分布が生じ、その空間の屈折率が変化することにより、露光装置の結像性能が変化する。そこで、鏡筒の内部空間の温度分布を低減するために、鏡筒の内部空間に温度制御された空気を循環させる技術が知られている。
特許文献1は、露光処理に伴う鏡筒の内部温度の上昇に合わせて、鏡筒内部に供給される空気の温度を上昇させることで、鏡筒内部の温度分布による結像性能の変化を抑制する露光装置を開示している。また、特許文献2は、投影光学系に含まれる光学素子やその保持部材に対して液体を循環させることで、光学素子やその保持部材の温度制御を行う露光装置を開示している。
特開2012-058440号公報 特開2017-134389号公報
投影光学系を収容する鏡筒の内部において、鏡筒の内部空間の温度制御と、投影光学系に含まれる光学素子やその保持部材の温度制御を並行して実施することで、鏡筒の内部空間の温度と光学素子やその保持部材の温度との差を低減させることが考えられる。このとき、空気の熱時定数と光学素子やその保持部材の材料の熱時定数との差に起因して、鏡筒内部に温度分布が生じやすくなる。
本発明は、投影光学系を収容する鏡筒の内部の温度分布を低減することで、投影光学系の結像性能の変化を抑制することが可能な露光装置を提供することを目的とする。
本発明の露光装置は、投影光学系を収容する鏡筒の内部に気体を供給することで前記鏡
筒の内部の温度を調節する第1温度調節機構と、前記投影光学系を構成する光学素子を保
持する保持部材に設けられた流路に液体を供給することで、前記光学素子及び前記保持部
材の温度を調節する第2温度調節機構を有する露光装置であって、前記第1温度調節機構
の目標温度と前記第2温度調節機構の目標温度を異ならせ、前記第2温度調節機構の目標温度は、前記第1温度調節機構の目標温度と前記第2温度調節機構の伝達関数と前記保持部材の伝達関数に基づいて決定されることを特徴とする。
本発明によれば、投影光学系の結像性能の変化を抑制することが可能な露光装置が得られる。
本発明に係る露光装置の構成を示す図である。 本発明に係る可変鏡装置の構成を示す図である。 従来の温度制御方法における課題を示す図である。 本発明の実施形態1における温度制御方法を示す図である。 本発明の実施形態2における温度制御方法を示す図である。
以下、各図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、以下の実施形態は本発明の実施の具体例を示すにすぎない。
(露光装置の構成)
図1を用いて、本実施形態に係る露光装置100の構成を説明する。露光装置100は、マスク(原版)を介して基板上のレジストを露光することによって該レジストにマスクのパターンに対応する潜像を形成する装置である。露光方式としてはステップ・アンド・スキャン方式やステップ・アンド・リピート方式があるが、ここではステップ・アンド・スキャン方式を採用するものとする。ただし、本発明は、特定の露光方式に限定されるものではない。
露光装置100は、照明光学系101と、位置合わせ用の顕微鏡102と、パターンが形成されたマスクMを保持するマスクステージ103と、投影光学系104と、基板Wを保持する基板ステージ105とを備えうる。また、露光装置100は、露光処理を統括的に制御する制御装置130を含みうる。
照明光学系101は光源を有し、マスクステージ103に保持されたマスクMに対して露光光を照射する。位置合わせ用の顕微鏡102は、マスクMと基板Wとに形成された位置合わせ用のアライメントマークを観察する光学系である。露光装置100は、マスクMと基板Wとを同期させて走査露光を行うことで、マスクM上のパターンをレジストの塗布された基板W上に転写することができる。
投影光学系104は、マスクMに形成されたパターンの像を、基板ステージ105に保持された基板Wに投影する光学系である。本実施形態に係る露光装置100は、光学素子としての可変鏡201を含む。可変鏡201は凹面ミラーを構成している。照明光学系101から出射し、マスクMを透過した露光光は、平面ミラー107により光路を折り曲げられ、凹面ミラーである可変鏡201の反射面201aに入射する。可変鏡201の反射面201aにおいて反射された露光光は、凸面ミラー108において反射し、再び可変鏡201の反射面201aに入射する。可変鏡201の反射面201aにおいて反射された露光光は、平面ミラー107により光路を折り曲げられ、基板W上に結像する。
なお、図2を用いて後述するように、可変鏡201の反射面201aを変形させることにより、投影光学系104の結像位置を変化させることが可能である。
投影光学系104を収容する鏡筒110における可変鏡201近傍には、給気口110aおよび排気口110bが形成されている。給気口110aおよび排気口110bにはそれぞれ、鏡筒110内の温度安定化のための給気機構111および排気機構112が接続されうる。
空調機構113で温調された空気等の気体は、給気機構111により給気口110aを介して鏡筒110内に送り込まれ、排気機構112により排気口110bを介して排気される。露光時には露光光により各光学素子が発熱するが、この吸排気によって鏡筒110の内部空間の温度分布を低減することができる。空調機構113は第1温度調節機構として機能する。なお、鏡筒110の内部空間の温度は、鏡筒内温度計測手段106によって計測される。
(可変鏡装置の構成)
図2は、可変鏡201と可変鏡201を保持するベース(保持部材)206を含む可変鏡装置200の構成を示す図である。可変鏡装置200は、可変鏡201の反射面201aの形状を変化させることができるように構成されている。
可変鏡201は薄鏡であり、光を反射する反射面201aとその反対側の裏面201bを有する。ベース206は、可変鏡201の裏面201bと対向する第1面206aとその反対側の第2面206bを有する。可変鏡201の裏面201bの中心を含む一部が、固定部材202によってベース206の第1面206aの中心を含む一部に固定されている。可変鏡201には、熱による歪に起因した形状誤差の発生を抑えるために、例えば低熱膨張光学ガラスが用いられる。反射面201aには、使用する光の波長に適したコーティングが施されている。ベース206は、固定部材202を介して可変鏡201を支持するとともに、変位センサ208およびアクチュエータ固定用のホルダ207を保持する。
可変鏡装置200は、可変鏡201とベース206との間に設けられ可変鏡201の裏面201bに力を加えて反射面201aを変形させるアクチュエータ203を有する。アクチュエータ203は、例えば、磁石204とコイル205で構成されるボイスコイルモータ(VCM)である。例えば、磁石204は、可変鏡201の裏面201bに配置され、コイル205は、磁石204と対向するように、ホルダ207に保持されることでベース206に固定される。アクチュエータ203は、可変鏡201の全面にわたって複数配置されうるが、本発明は、特定のアクチュエータ203の数や配置の仕方に限定されるものではない。また、アクチュエータ203はボイスコイルモータ以外のアクチュエータであってもよい。
ベース206の内部には流路209が形成されており、この流路209には液体温度制御機構211から温度制御された液体が供給される。液体温度制御機構211は第2温度調節機構として機能する。液体としては例えば水が用いられる。冷媒としての液体を流路209に循環させることにより、アクチュエータ203において発生した熱が伝熱棒210を介して冷却される。また、高温の液体を流路209に循環させることで、ベース206及び可変鏡201の温度を上昇させることもできる。なお、ベース206の内部でなく、可変鏡201の内部に流路を設けて、その流路に液体を循環させる構成を採用してもよい。
可変鏡装置200は、アクチュエータ203を制御するコントローラ220を含みうる。光学性能の誤差を補正するための可変鏡201の目標形状のデータが、制御装置130からコントローラ220に入力される。演算部221は、入力されたデータに応じて、各アクチュエータに対する駆動指令値をドライバ222に送信する。ドライバ222は、受信した駆動指令値をそれぞれ対応するアクチュエータ203に送信する。これに応じて各アクチュエータは、受信した駆動指令値に応じた力を発生する。これにより可変鏡201の表面形状が変形し、光学性能の誤差が補正される。
次に、図3を用いて、空調機構113による鏡筒110の内部空間の温度制御と液体温度制御機構211によるベース206の温度制御を併用したときに生じ得る課題について説明する。鏡筒110の内部空間の温度分布を低減させるため、露光処理等に伴う鏡筒110の内部空間の温度上昇に伴い、空調機構113により鏡筒110の内部空間に供給する気体の温度を上昇させる。また、それと共に、液体温度制御機構211によりベース206内の流路に循環させる液体の温度を上昇させる。
図3の上段に示したように、空調機構113に対して目標温度Aを示す情報が与えられると、空調機構113は当該目標温度Aに対応する温度に調節された気体を鏡筒110の内部空間に供給する。図3の下段に示したように、液体温度制御機構211に対して目標温度Aを示す情報が与えられると、液体温度制御機構211は当該目標温度Aに対応する温度に調節された液体を図2で示した流路209に循環させる。
ここで、空調機構113に対して与えられた目標温度と液体温度制御機構211に対して与えられた目標温度が同一であっても、所定時間経過後における鏡筒110の内部空間の温度とベース206の温度には差が生じる。この温度差は、鏡筒110の内部空間を満たす空気の熱時定数と、ベース206の材料の熱時定数が異なることに起因するものである。熱時定数は温度変化に対する応答性を示すパラメータであり、所定の温度変化が生じるまでの時間を示すものである。熱時定数は、媒質の熱容量や熱伝導率、熱伝達率等の熱特性によって決定される。
図3で示した例では、ベース206の材料の熱時定数が、空気の熱時定数よりも大きいため、一定時間経過後における鏡筒110内部の空気の空気温度θaとベース206のベース温度θbとの温度差Δθが生じてしまう。温度差Δθに起因して鏡筒110の内部空間に温度分布が生じやすくなり、結果として露光処理における結像性能の低下を招く。
そこで、本実施形態では、空調機構113に対して与える目標温度と液体温度制御機構211に対して与える目標温度を異ならせている。具体的には、図4を用いて後述するように、液体温度制御機構211に対して与える目標温度Bを空調機構113に対して与える目標温度Aよりも高く設定している。これにより、温度制御開始から一定時間経過後における鏡筒110内部の空気の空気温度θaとベース206のベース温度θbとの温度差Δθを低減させることができ、結果として露光処理における結像性能を向上させることにつながる。
(実施形態1)
続いて図4を用いて本発明の実施形態1に係る温度制御機構の詳細について説明する。空調機構113は、空気温度フィードバック制御部42と温度調節部43を含み、目標温度Aと鏡筒内温度計測手段106によって計測された空気温度θaとの偏差に基づいて鏡筒110内部の空気の温度をフィードバック制御する。
液体温度制御機構211は、液体温度フィードバック(FB)制御部46と温度調節部47を含み、目標温度Bと不図示の温度計測手段によって計測された液体の温度との偏差に基づいて液体の温度をフィードバック制御する。温度調節部43、47としては、公知のヒータ、ペルチェ素子、コンプレッサ等を用いることができる。
液体温度フィードバック(FB)制御部46に入力される液体の目標温度Bは、ベース温度フィードフォワード(FF)制御部44により算出される。ベース温度フィードフォワード(FF)制御部44及び液体温度フィードバック(FB)制御部46における温度制御方法については後述する。
ここで、ベース温度FF制御部44の伝達関数FFbは、式(1)に示すように、液体温度制御機構211の伝達関数Gbの逆特性とベース206の伝達関数Pbの逆特性を乗ずることで算出することができる。
FFb = 1/(Pb×Gb) …(1)
液体温度制御機構211の伝達関数Gbは、液体の目標温度を入力とし、液体の温度を出力とする伝達関数であり、ベース206の伝達関数Pbは、液体の温度を入力とし、ベース206の温度を出力とする伝達関数である。液体温度制御機構211の伝達関数Gb及びベース206の伝達関数Pbは、式(2)、(3)で表されるように一次の遅れ特性を示す。TbおよびTcは時定数、KbおよびKcはゲインである。
Tbは、ベース206の熱容量と、ベース206と液体との間の熱伝達率と、ベース206と空気の間の熱伝達率の関数である。またTcは、ベース206の熱容量と、液体の熱容量と、ベース206と液体の間の熱伝達率の関数である。
Pb = Kb/(Tb+1) …(2)
Gb = Kc/(Tc+1) …(3)
液体温度制御機構211の伝達関数Gbに含まれるパラメータは、周波数及び液体温度を変化させながら、液体の目標温度と液体の温度との間における振幅比および位相差を求めることによって取得することができる。同様に、ベース206の伝達関数Pbに含まれるパラメータは、周波数及びベース206の温度を変化させながら、液体の温度とベース206の温度との間における振幅比および位相差を求めることによって取得することができる。なお、伝達関数に含まれる各パラメータを、コンピュータを用いた計算やシミュレーション等によって求めてもよい。
次に、空調機構113における温度制御方法について詳細に説明する。鏡筒内温度計測手段106によって計測された空気温度θaが減算器41に与えられる。そして、減算器41において目標温度Aと空気温度θaとの偏差が算出され、この偏差を示す信号が空気温度フィードバック制御部42に与えられる。空気温度フィードバック制御部42は、比例、積分、微分の各動作を用いたPID補償器であり、減算器41から入力された偏差に基づいて温度調節部43の制御パラメータを決定する。温度調節部43は、減算器41から入力された制御パラメータに基づいて鏡筒110内部の空気の温度制御を行う。
続いて液体温度制御機構211における温度制御方法について詳細に説明する。まず、ベース温度フィードフォワード(FF)制御部44に対して目標温度Aを示す情報が入力される。ベース温度フィードフォワード(FF)制御部44は、比例、積分、微分の各動作を含む周波数フィルタであり、入力された目標温度Aに基づいて液体温度制御機構211に入力する液体の目標温度Bを決定する。
液体温度制御機構211に含まれる減算器45において、液体の目標温度Bと不図示の温度計測手段によって計測された液体の温度との偏差が算出され、この偏差を示す信号が液体温度フィードバック(FB)制御部46に与えられる。液体温度フィードバック(FB)制御部46は、比例、積分、微分の各動作を用いたPID補償器であり、減算器45から入力された偏差に基づいて温度調節部47の制御パラメータを決定する。温度調節部47は、液体温度フィードバック(FB)制御部46から入力された制御パラメータに基づいて液体の温度制御を行い、温度制御された液体をベース206に供給する。
以上のように、ベース温度フィードフォワード(FF)制御部44により、液体温度制御機構211に与える目標温度を適切に設定することで、鏡筒110の内部空間の温度とベース206の温度との温度差を低減させることができる。これにより、鏡筒110の内部空間の温度分布に起因した投影光学系104の結像性能の変化を効果的に低減することができる。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2に係る温度制御機構について図5を用いて説明する。図4で示した実施形態1に係る温度制御機構との相違点は、液体温度制御機構211にベース温度フィードバック(FB)制御部48を設けた点である。空調機構113における温度制御方法は実施形態1と同様であるため説明を割愛する。
本実施形態では、制御装置130から出力された目標温度Aに対して、空調機構113において算出された空気温度偏差を加算器51により加算し、目標温度Aに空気温度偏差を加算したものを液体温度制御機構211へ入力する目標温度としている。そして、減算器52により、目標温度とベース温度θbとの偏差が算出され、この偏差を示す信号がベース温度フィードバック(FB)制御部48に与えられる。ベース温度フィードバック(FB)制御部48は、比例、積分、微分の各動作を用いたPID補償器であり、減算器52から入力された偏差に基づいて温度調節部47の制御パラメータを決定する。温度調節部47は、ベース温度フィードバック(FB)制御部48から入力された制御パラメータに基づいて液体の温度制御を行い、温度制御された液体をベース206に供給する。
本実施形態では、空調機構113において算出された空気温度偏差を予め考慮して液体温度制御機構211へ入力する目標温度を決定している。これにより、空気温度θaの変化に対するベース温度θbの追従遅れを低減させることができる。
(物品の製造方法)
本発明の実施形態にかかる物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記の露光装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を現像する工程とを含む。さらに、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、液体温度制御機構によって温度制御される光学素子としては可変鏡201に限らず、平面ミラー107や凸面ミラー108、またはこれらの保持部材を温度制御の対象としても良い。
104 投影光学系
110 鏡筒
113 第1温度調節機構
201 光学素子(可変鏡)
206 保持部材(ベース)
209 流路
211 第2温度調節機構

Claims (7)

  1. 投影光学系を収容する鏡筒の内部に気体を供給することで前記鏡筒の内部の温度を調節する第1温度調節機構と、
    前記投影光学系を構成する光学素子を保持する保持部材に設けられた流路に液体を供給することで、前記光学素子及び前記保持部材の温度を調節する第2温度調節機構を有する露光装置であって、
    前記第1温度調節機構の目標温度と前記第2温度調節機構の目標温度を異ならせ
    前記第2温度調節機構の目標温度は、前記第1温度調節機構の目標温度と前記第2温度調節機構の伝達関数と前記保持部材の伝達関数に基づいて決定されることを特徴とする露光装置。
  2. 前記第1温度調節機構の目標温度よりも前記第2温度調節機構の目標温度が高いことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記第2温度調節機構の目標温度は、前記保持部材の熱容量、熱伝達率及び熱伝導率の少なくとも1つに基づいて決定されることを特徴とする請求項1または2に記載の露光装置。
  4. 前記鏡筒の内部空間の温度を計測する温度計測手段が前記鏡筒の内部に配置され、前記温度計測手段によって計測された前記鏡筒の内部空間の温度に基づいて、前記第1温度調節機構の目標温度が決定されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の露光装置。
  5. 前記第1温度調節機構は、前記温度計測手段によって計測された前記鏡筒の内部空間の温度と前記第1温度調節機構の目標温度との偏差に基づいて、前記鏡筒の内部に供給する気体の温度をフィードバック制御することを特徴とする請求項に記載の露光装置。
  6. 前記保持部材の温度と前記鏡筒内部の空気の温度との温度差は、前記第1温度調節機構の目標温度と前記第2温度調節機構の目標温度が同じ場合に比べて低減されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の露光装置。
  7. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記工程で露光された前記基板を現像する工程と、
    を含むことを特徴とする物品の製造方法。
JP2017196423A 2017-10-06 2017-10-06 露光装置および物品の製造方法 Active JP7016661B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196423A JP7016661B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 露光装置および物品の製造方法
CN201811127037.5A CN109634064B (zh) 2017-10-06 2018-09-27 曝光装置以及物品制造方法
KR1020180118744A KR102393140B1 (ko) 2017-10-06 2018-10-05 노광 장치 및 물품의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196423A JP7016661B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 露光装置および物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019070724A JP2019070724A (ja) 2019-05-09
JP7016661B2 true JP7016661B2 (ja) 2022-02-07

Family

ID=66066293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017196423A Active JP7016661B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 露光装置および物品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7016661B2 (ja)
KR (1) KR102393140B1 (ja)
CN (1) CN109634064B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021015141A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 キヤノン株式会社 光学装置、投影光学系、露光装置、および、物品の製造方法
JP7427461B2 (ja) * 2020-02-06 2024-02-05 キヤノン株式会社 露光装置、及び物品の製造方法
JP7366789B2 (ja) * 2020-02-12 2023-10-23 キヤノン株式会社 光学装置、露光装置、及び物品の製造方法
CN112925175A (zh) * 2021-01-29 2021-06-08 深圳市大族数控科技股份有限公司 一种曝光机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304145A (ja) 2003-03-19 2004-10-28 Nikon Corp 露光装置
JP2009192569A (ja) 2008-02-12 2009-08-27 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
JP2014078572A (ja) 2012-10-09 2014-05-01 Nikon Corp 光学素子調整装置、光学装置、並びに露光方法及び装置
JP2015050353A (ja) 2013-09-02 2015-03-16 キヤノン株式会社 光学装置、投影光学系、露光装置、並びに物品の製造方法
JP2016143869A (ja) 2015-02-05 2016-08-08 キヤノン株式会社 露光装置、および物品の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883704A (en) * 1995-08-07 1999-03-16 Nikon Corporation Projection exposure apparatus wherein focusing of the apparatus is changed by controlling the temperature of a lens element of the projection optical system
KR20170116248A (ko) * 2007-10-09 2017-10-18 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 광학 소자의 온도 제어 장치
DE102009045223A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung in einer Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Lithographie
JP5517847B2 (ja) 2010-09-08 2014-06-11 キヤノン株式会社 露光装置、及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2016161923A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 キヤノン株式会社 露光装置及び物品の製造方法
JP6866131B2 (ja) 2016-01-27 2021-04-28 キヤノン株式会社 光学装置、それを備えた露光装置、および物品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304145A (ja) 2003-03-19 2004-10-28 Nikon Corp 露光装置
JP2009192569A (ja) 2008-02-12 2009-08-27 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
JP2014078572A (ja) 2012-10-09 2014-05-01 Nikon Corp 光学素子調整装置、光学装置、並びに露光方法及び装置
JP2015050353A (ja) 2013-09-02 2015-03-16 キヤノン株式会社 光学装置、投影光学系、露光装置、並びに物品の製造方法
JP2016143869A (ja) 2015-02-05 2016-08-08 キヤノン株式会社 露光装置、および物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109634064A (zh) 2019-04-16
KR20190039873A (ko) 2019-04-16
CN109634064B (zh) 2022-05-17
JP2019070724A (ja) 2019-05-09
KR102393140B1 (ko) 2022-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7016661B2 (ja) 露光装置および物品の製造方法
JP5815987B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP4880665B2 (ja) リソグラフィ装置、ステージシステムおよびステージ制御方法
TWI305608B (en) Lithographic apparatus and method of manufacturing a device involving fine structures
JP5641709B2 (ja) デバイス製造装置およびデバイス製造方法
JP6381188B2 (ja) 露光装置およびデバイスの製造方法
JP4617191B2 (ja) リソグラフィック装置、制御システム及びデバイス製造方法
TW200925813A (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2014143306A (ja) 露光方法、露光装置、それを用いたデバイスの製造方法
TWI631430B (zh) Optical device, projection optical system, exposure device, and article manufacturing method
JP6760975B2 (ja) 制御システム、位置決めシステム、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2009259870A (ja) 露光装置、測定方法、安定化方法及びデバイスの製造方法
JP5460197B2 (ja) デバイス製造装置およびデバイス製造方法
JP5517847B2 (ja) 露光装置、及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP5405615B2 (ja) リソグラフィ方法及びアセンブリ
JPH0982599A (ja) 投影露光装置
TW201400994A (zh) 微影裝置及器件製造方法
JPH05347239A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP2005322720A (ja) ステージ制御装置及び方法、露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
WO2012060099A1 (ja) 光源調整方法、露光方法、デバイス製造方法、照明光学系、及び露光装置
JP2003195476A (ja) パターン形成装置およびパターン形成方法
JP6875925B2 (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置、および物品製造方法
JP6881954B2 (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置、及び物品製造方法
JP7178932B2 (ja) 露光装置、および物品製造方法
TW202301033A (zh) 微影設備及照明均勻度校正之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220126