JP7016228B2 - シート穿孔装置 - Google Patents

シート穿孔装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7016228B2
JP7016228B2 JP2017130310A JP2017130310A JP7016228B2 JP 7016228 B2 JP7016228 B2 JP 7016228B2 JP 2017130310 A JP2017130310 A JP 2017130310A JP 2017130310 A JP2017130310 A JP 2017130310A JP 7016228 B2 JP7016228 B2 JP 7016228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
unit
sheet
processing device
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017130310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019014540A (ja
Inventor
翔一 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017130310A priority Critical patent/JP7016228B2/ja
Priority to US15/847,135 priority patent/US20190004469A1/en
Priority to EP18160691.4A priority patent/EP3425454A1/en
Priority to CN201810445681.0A priority patent/CN109203732A/zh
Publication of JP2019014540A publication Critical patent/JP2019014540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016228B2 publication Critical patent/JP7016228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B5/00Hand knives with one or more detachable blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • B26D7/24Safety devices specially adapted for cutting machines arranged to disable the operating means for the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/0018Trays, reservoirs for waste, chips or cut products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00818Punch device

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

本発明の実施形態は、シート穿孔装置に関する。
複写機やプリンター等は、画像処理装置(例えばMFPという)と、そのシート(用紙)排出方向で所定の後処理を行なう後処理装置とを備えている。画像処理装置と後処理装置の間には、シートに穿孔するシート穿孔装置としてパンチユニットを設置したものがある。
パンチユニットは、カッタでシートにパンチ穴を形成するパンチ装置とパンチ屑を収納するダストボックスとを有している。ダストボックスがパンチ屑で満杯になると、フロントカバーを開けてダストボックスを引き抜いてパンチ屑を廃棄する。ダストボックスは画像処理装置の待機中や節電中等の停止状態でパンチユニットから引き抜き可能である。
画像処理装置の作動中にダストボックスを取り出そうとすると、パンチユニットの開閉カバーが開いたことを開閉センサで検知してJAMエラーと認定される。画像処理装置の表示部に「JAM表示」と表示される。JAMエラーは、シートの印刷中または搬送中等に例えばシートが搬送ローラや搬送機構等に詰まったり停止したりしたと認定され、画像処理装置が停止されることをいう。
開閉カバーを開いたことでJAMエラーと認定された場合、他の原因によるJAMエラーと同様に、画像処理装置のシート詰まりや停止等を解消する「JAM表示」の解除操作を行う。そして、解除操作の後に、ジョブ再開操作を行う。複合機の安全性を優先するために、停止原因の除去と作動再開のための操作が煩雑になり、操作の利便性を損なっている。
特開平4-345465号公報
本発明が解決しようとする課題は、画像処理装置が作動状態でもパンチ屑を廃棄できるようにしたシート穿孔装置を提供することである。
実施形態のシート穿孔装置は、パンチユニットと、カバー部材と、開閉センサと、ダストボックスと、制御部と、を持つ。パンチユニットは画像処理装置で処理したシートにパンチ穴を形成する。カバー部材は、パンチユニットを開閉可能な部材である。開閉センサは、パンチユニットのカバー部材の開放状態を検知する。ダストボックスはパンチユニット内に配設されていて、パンチ穴のパンチ屑を収納する。制御部は、パンチユニットでパンチ穴を形成しない状態で開閉センサによってカバー部材の開放を検知した場合に、画像処理装置から排出されたシートをパンチユニットが搬送するジョブを継続させる。
実施形態のパンチユニットを後処理装置側から見た側面図。 実施形態の画像処理装置とパンチユニットと後処理装置を正面側から見た図。 実施形態のパンチユニットのフロントカバーを開いた要部斜視図。 実施形態のパンチユニット内部の正面図。 実施形態のシート穿孔装置の制御手段を示すブロック図。 実施形態の画像処理システムの電気系統を示す図。 実施形態のパンチ屑満杯センサと開閉センサのON及びOFFに対応する処理内容の表。 従来例のパンチ屑満杯センサと開閉センサのON及びOFFに対応する処理内容の表。
以下、実施形態のシート穿孔装置を、図面を参照して説明する。
図1から図8を参照して、一つの実施形態の画像処理システム1におけるシート穿孔装置2を説明する。画像処理システム1は、画像処理装置3(MFP)と後処理装置4との間にシート穿孔装置2を配設した。図1は画像処理システム1のシート穿孔装置2を後処理装置4側から見た概略図である。図2は画像処理装置3とシート穿孔装置2と後処理装置4を画像処理システム1の正面側から見た図である。
画像処理装置3は、用紙などのシート状の記録媒体(以下、「シートS」という)に画像の形成・消去等の処理を行う。パンチユニット5は画像処理装置3から搬送されるシートSにカッタでパンチ穴を開ける。後処理装置4は、画像処理装置3から搬送されるシートSにソートやステイプル等の後処理を行う。
画像処理装置3は、コントロールパネル(操作部)、スキャナ部、プリンタ部、給紙部、排紙部を備えている。コントロールパネルは、ユーザーの操作を受け付ける各種キーまたはタッチパネル等を備えている。コントロールパネルは、シートSの後処理の種類に関する入力を受け付ける。コントロールパネルは、ソート処理が行われるソートモード、ステイプル処理が行われるステイプルモード、ソート処理およびステイプル処理が行われないノンソートモードの選択を行える。コントロールパネルはシートSにパンチ穴を開けるパンチモードを選択するパンチモード操作部7を備えている(図5参照)。更に、画像処理装置3は、パンチユニット5のカバー部材としてのフロントカバー12の開放状態を表示する表示部8を備えている。
スキャナ部は、複写対象物の画像情報を読み取る読取部を備えている。スキャナ部は、読み取った画像情報をプリンタ部に送る。プリンタ部は、スキャナ部または外部機器から送信された画像情報に基づき、トナーなどの現像剤によって出力画像を形成する。プリンタ部は、シートSに転写したトナー像に熱と圧力をかけて、トナー像をシートSに定着させる。
給紙部は、プリンタ部がトナー像を形成するタイミングに合わせて、シートSを1枚ずつプリンタ部に供給する。排紙部は、プリンタ部から排紙されるシートSをパンチユニット5でパンチ穴を開けた後、後処理装置4へ搬送する。画像処理装置3はパンチモード操作部7の操作によって、パンチユニット5でシートSにパンチ穴を穿孔制御する制御部10を備えている。
次に、シート穿孔装置2について説明する。
図1及び図2に示すように、シート穿孔装置2のパンチユニット5は画像処理装置3と後処理装置4の間に配置されている。図3はパンチユニット5のカバー部材としてフロントカバー12を開いた状態の図である。フロントカバー12はパンチユニット5の筐体13の下側部に設けたヒンジ回りに開閉可能に設置されている。図4はパンチユニット5のフロントカバー12とインナーカバーを除いた内部構造を示す図である。
図3において、パンチユニット5の上部には、画像処理装置3から排出されたシートSを後処理装置4に搬送する搬送ローラ14が設置されている。パンチユニット5は内部でシートSにパンチ穴を形成して搬送ローラ14を介して後処理装置4に排出する。搬送ローラ14は駆動ローラ14aと従動ローラ14bとが対向配置されている。複数の駆動ローラ14aは軸部15に所定間隔で支持されている。棒状の長軸を有する従動ローラ14bも駆動ローラ14aに対向して当接支持されている。図示しない駆動モータによって駆動ローラ14aと従動ローラ14bで挟まれたシートSが搬送される。
駆動ローラ14aの軸部15の一端はフロントカバー12側に突出して操作ノブ16に接続されている。操作ノブ16は操作部に含まれる。軸部15と操作ノブ16の間にはトルクリミッタ17が装着されている。通常の状態において、操作ノブ16は駆動ローラ14aの軸部15と一体回転して従動ローラ14bとの間でシートSを挟んで排紙する。操作ノブ16にユーザーの手が当たる等して一定荷重を超える負荷がかかった場合にはトルクリミッタ17によってスリップして操作ノブ16の回転が阻止され、駆動ローラ14aの軸部15だけが回転を継続する。操作ノブ16の空転トルクは駆動モータのトルクより小さく、駆動モータの脱調を回避する。
シートSのJAMエラーによって画像処理装置3の指示で軸部15の駆動モータが停止した際に、操作ノブ16は手動操作で駆動ローラ14aを正逆回転させる。操作ノブ16の正逆回転によって、JAMエラーで停止したシートSを前後いずれかの方向に繰り出す。シートSのJAMエラーが発生した場合、パンチユニット5は画像処理装置3と後処理装置4の境に設置されているためシートSの排紙とJAMエラーの解除を自動的にできない。この場合、パンチユニット5に設けた操作ノブ16を手動回転させることで、搬送ローラ14を介して噛み込んだシートSを前後いずれかの方向に排紙し、JAMエラーを解除できる。
トルクリミッタ17に代えて、ワンウェイクラッチを軸部15と操作ノブ16の間に設置してもよい。この場合には、シートSは一方向、例えば後処理装置4側にのみ排紙できる。トルクリミッタ17を用いた場合には操作ノブ16によってシートSを送り方向と戻り方向に搬送できる。
図4において、パンチユニット5における操作ノブ16の斜め下方には開閉センサ20が設置されている。開閉センサ20はフロントカバー12がパンチユニット5の一側部から開放されたことを検知する。開閉センサ20はフロントカバー12に接触していて分離した状態を検知するタッチセンサでもよい。開閉センサ20は発光部と受光部を有している光センサ等でもよい。開閉センサ20でフロントカバー12の開放を検知すると、画像処理装置3内に設けた制御部10に情報が送信される。
図3及び図4において、操作ノブ16と開閉センサ20の間の収納空間22に、ダストボックス21が着脱可能に設置されている。ダストボックス21の上側に、シートSにパンチ穴を形成する不図示のカッタが設置されている。ダストボックス21はカッタでシートSに形成された穴のパンチ屑を受け取る上部開口を有する箱体である。ダストボックス21内にパンチ屑を落下させて上部開口まで貯留できる。ダストボックス21内にパンチ屑が溜まった場合に、フロントカバー12を開放してダストボックス21を引き出して廃棄することができる。
図1において、ダストボックス21の側部にはダストボックス21内のパンチ屑が上部開口まで満杯になったことを検知するパンチ屑満杯センサ23が設置されている。パンチ屑満杯センサ23は、ダストボックス21の上部開口の両側部に例えば発光部と受光部を備えた光センサからなる。ダストボックス21の上部開口の両側部に窓が形成され、その外側に発光部と受光部がそれぞれ設置されている。ダストボックス21内のパンチ屑が上部開口まで溜まるとパンチ屑満杯センサ23の光路を遮蔽するためONになり、パンチ屑の満杯を検知できる。この情報が画像処理装置3に設けた制御部10に送信される。
ダストボックス21の一方の側部にはダストボックス21の取り外しを検知するための検知レバー27が支軸27aを中心に揺動可能に設置されている。検知レバー27はコイルスプリング等の弾性部材で揺動範囲の一方に付勢しておくとよい。例えば、ダストボックス21が収納空間22内に収納された状態で検知レバー27は付勢力に抗して不図示のストッパーで先端の検知部27bがパンチ屑満杯センサ23の受発光部間の光路から外れて保持されている。ダストボックス21を収納空間22から引き抜くと、検知レバー27はストッパーが外れて検知部27bがパンチ屑満杯センサ23の光路内に進入する。これによってパンチ屑満杯センサ23の光路が遮蔽され、ONになる。この情報も制御部10に送信される。
そのため、1つのパンチ屑満杯センサ23によって、ダストボックス21の満杯の検知とダストボックス21の引き抜きの両方を検知できる。両方の検知信号は区別の必要がない。いずれの場合もパンチモードを使用しない状態でジョブ継続できる。なお、両方の検知信号はダストボックス21がパンチユニット5の収納空間22に収納されているか取り出されているかでユーザーは区別できる。
図5は本実施形態による画像処理装置3に設けたパンチユニット5の制御手段を示す図である。制御部10は、画像処理装置3、パンチモード操作部7、表示部8に電気的に接続されている。制御部10は、シート穿孔装置2において、フロントカバー12の開閉を検知する開閉センサ20、パンチ屑満杯センサ23にも電気的に接続されている。
本実施形態では、フロントカバー12の開閉センサ20のON、OFFとパンチ屑満杯センサ23のON,OFFとの関係で、画像処理装置3がシートSの処理を継続できるか否かを判別できる。即ち、図7(a)のパンチモードを使用する場合、フロントカバー12の開放状態で画像処理装置3の作動を阻止し、安全性を確保する。これを「JAM表示」として表示部8に表示する。一方、図7(b)のパンチモードを使用しない場合、フロントカバー12が開放状態で画像処理装置3の作動を継続しても問題ない。これを「JOB継続」として表示部8に表示する。
一方、フロントカバー12が閉じられた場合、パンチモードを使用する場合と使用しない場合のいずれも画像処理装置3の作動を継続しても問題ない。「JOB継続」として表示部8に表示する。しかし、パンチモードを使用する場合でフロントカバー12が閉じられて、ダストボックス21が満杯の場合には、表示部8に「full」表示して画像処理装置3の作動を停止する。パンチ屑がダストボックス21から溢れることを阻止する。満杯の検知後における画像処理装置3の作動停止にタイムラグがあってもよい。ダストボックス21の満杯検知に同期したシートSの穴あけ動作の終了後に画像処理装置3の作動停止を行ってもよい。画像処理装置3の作動停止時に「full」に代えて「JAM表示」を行ってもよい。
本実施形態において、図6に示すように画像処理装置3、後処理装置4、パンチユニット5の作動の制御は、例えば24Vの電圧による第一電源装置30で行われる。パンチユニット5に設けた開閉センサ20は、第一電源装置30とは別系統の例えば5Vの電圧による第二電源装置31で作動させる。第一電源装置30で画像処理装置3、後処理装置4、パンチユニット5のジョブを作動制御する。シート穿孔装置2はパンチユニット5を作動させる第一電源装置30とフロントカバー12の開閉センサ20を制御する第二電源装置31との2系統の電源で作動制御される。パンチユニット5のフロントカバー12を開放すると第二電源装置31の回路が遮断され、第一電源装置30によるジョブの動作を継続できる。
本実施形態によるシート穿孔装置2は上述の構成を有しており、次にその作用を説明する。
画像処理システム1の作動状態で、パンチモードではパンチユニット5のフロントカバー12は閉鎖(ON)されている。画像処理装置3で処理されたシートSはパンチユニット5に搬送され、カッタによってパンチ穴が開けられる。パンチ屑はその下側のダストボックス21に落下する。パンチ穴が開けられたシートSは搬送ローラ14を通して後処理装置4に搬送されて後処理される。ダストボックス21が満杯になるとパンチ屑満杯センサ23がONになり、満杯の情報が画像処理装置3の制御部10に送信される。
図7(a)に示すように、パンチモードの使用状態でパンチ屑満杯センサ23が満杯でない(OFF)場合には表示部8に「JOB継続」表示がなされる。パンチ屑満杯センサ23が満杯を検知する(ON)と表示部8に「full」表示がなされ、その後、画像処理装置3の動作が停止する。
図7(b)で示すパンチモードを使用しない場合、パンチ屑満杯センサ23が満杯でない(OFF)状態では「JOB継続」表示される。パンチ屑満杯センサ23が満杯を検知する(ON)場合でも、パンチ屑は発生しないので画像処理装置3の作動を停止させる必要はなく、「JOB継続」表示される。
ダストボックス21のパンチ屑を廃棄するために、図3に示すようにフロントカバー12を開放すると開閉センサ20がOFFになる。図7(a)におけるパンチモードの使用状態では、パンチ屑満杯センサ23がONの状態(満杯)でもOFFの状態(満杯でない)でも表示部8に「JAM表示」される。画像処理装置3やパンチユニット5は停止する。この状態でダストボックス21を収納空間22から取り出してパンチ屑を廃棄できる。
図7(b)で示すパンチモードの使用しない状態で、「JOB継続」中に、フロントカバー12が開いた状態でダストボックス21を取ろうとすることがある。この時、搬送ローラ14と操作ノブ16が回転状態にある。ユーザーの手が誤って操作ノブ16に触れると、操作ノブ16に回転抵抗の負荷がかかる。回転する搬送ローラ14及び軸部15に対して操作ノブ16に所定値を超える負荷がかかると、トルクリミッタ17の働きで操作ノブ16の回転が阻止され、または空転する。そのため、操作ノブ16がユーザーの手を擦ることを防止でき、安全性が確保される。
パンチモードの使用状態で「JAM表示」中であると、搬送ローラ14と操作ノブ16は停止している。この状態で、操作ノブ16を手動で回転することで、ジャムしたシートSを正逆方向に繰り出すことができる。そして、ジャムを解除できる。
図8は従来例の動作を示す表である。図7に示す実施形態の動作を従来例との比較で説明する。パンチモードを使用しない状態で、図8の従来例ではダストボックス21が満杯でも満杯でなくてもフロントカバー12を開放すると「JAM表示」がなされる。画像処理装置3や後処理装置4は停止する。そのため、作動を再開するためにはジャムを解除する動作とジョブを再開する動作が必要であった。本実施形態では、パンチモードを使用しない状態では、フロントカバー12を開放しても「JOB継続」を維持できる。画像処理装置3や後処理装置4を作動状態に保持できる。この状態で、ダストボックス21を取り出してパンチ屑を廃棄することができる。
上述した少なくともひとつの本実施形態によれば、パンチモードを使用しない状態でフロントカバー12を開放しても「JOB継続」を表示し、ジョブを継続できる。従来例のようにJAMエラー(「JAM表示」)としないから、ジャム解除動作とジョブ再開動作が不要で操作が簡単になる。画像処理装置3や後処理装置4が作動中でも安全にダストボックス21を取り出してパンチ屑を廃棄でき、利便性が向上する。
「JOB継続」状態でフロントカバー12の開放中にユーザーの手が回転する操作ノブ16に触れても、トルクリミッタ17で操作ノブ16を空転させることで安全性を確保できる。
以下に本実施形態の他の実施形態について、上述した実施形態と同一または同様な部分、部材には同一の符号を用いて説明する。
画像処理装置3は、定着用の定着部と消色用の定着部の2つの定着部を備えるように構成されてもよい。画像の形成だけでなく画像の消去も含めることができる。
上述した実施形態において、パンチモードを使用しないジョブとしてノンソート、ソート、ステイプル、サドル等の各ジョブに適用できる。しかし、これらのジョブに限定されることなく、パンチユニット5を動作させるジョブ以外のジョブであれば本発明を適用できる。トルクリミッタ17やワンウェイクラッチは空転機構に含まれる。
上述した実施形態では、1つのパンチ屑満杯センサ23でダストボックス21内のパンチ屑の満杯とダストボックス21の取り出しとの両方を検知するようにした。これに代えて、ダストボックス21の収納空間22からの取り出しを別のセンサによって検知してもよい。この場合には両者を区別して検知できる。
フロントカバー12の開放状態を表示部8に表示してもよい。画像処理装置3や後処理装置4のJOB継続中や停止状態で、ユーザーにフロントカバー12が開いていることを表示して注意を喚起できる。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、パンチユニット5を使用しない状態でフロントカバー12の開放を検知してジョブ継続を指示する制御部10を持つことにより、操作が簡単で利便性を向上させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその他の実施形態は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
2…シート穿孔装置、3…画像処理装置、5…パンチユニット、8…表示部、10…制御部、12…フロントカバー、14…搬送ローラ、16…操作ノブ、17…トルクリミッタ、20…開閉センサ、21…ダストボックス、23…パンチ屑満杯センサ、S…シート。

Claims (5)

  1. 画像処理装置で処理したシートにパンチ穴を形成するパンチユニットと、
    前記パンチユニットを開閉可能なカバー部材と、
    前記カバー部材の開放状態を検知する開閉センサと、
    前記パンチユニット内に配設されていて前記パンチ穴のパンチ屑を収納するダストボックスと、
    前記パンチユニットで前記パンチ穴を形成しない状態で前記開閉センサが前記カバー部材の開放を検知した場合に、前記画像処理装置から排出された前記シートを前記パンチユニットが搬送するジョブを継続させる制御部と、
    を備えたシート穿孔装置。
  2. 前記パンチユニットにおいて前記シートを搬送する搬送ローラと、
    前記搬送ローラと一体回転可能な操作部と、
    前記操作部に負荷がかかった際に前記搬送ローラに対して空転させる空転機構と、
    を更に備えた請求項1に記載されたシート穿孔装置。
  3. 前記空転機構はトルクリミッタまたはワンウェイクラッチである請求項2に記載されたシート穿孔装置。
  4. 前記搬送ローラを作動させる第一電源装置に対して前記開閉センサを作動させる第二電源装置は別系統であり、前記第二電源装置は第一電源装置より低い電圧に設定されている請求項2または3に記載されたシート穿孔装置。
  5. 画像処理装置で処理したシートにパンチ穴を形成するパンチユニットと、
    前記パンチユニットを開閉可能なカバー部材と、
    前記カバー部材の開放状態を検知する開閉センサと、
    前記パンチユニット内に配設されていて前記パンチ穴のパンチ屑を収納するダストボックスと、
    前記パンチユニットで前記パンチ穴を形成しない状態で前記開閉センサが前記カバー部材の開放を検知した場合に、前記画像処理装置から排出された前記シートを前記パンチユニットが搬送するジョブの継続を指示する制御部と、を備えたシート穿孔装置。
JP2017130310A 2017-07-03 2017-07-03 シート穿孔装置 Active JP7016228B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017130310A JP7016228B2 (ja) 2017-07-03 2017-07-03 シート穿孔装置
US15/847,135 US20190004469A1 (en) 2017-07-03 2017-12-19 Sheet punching device
EP18160691.4A EP3425454A1 (en) 2017-07-03 2018-03-08 Sheet punching device
CN201810445681.0A CN109203732A (zh) 2017-07-03 2018-05-10 薄片穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017130310A JP7016228B2 (ja) 2017-07-03 2017-07-03 シート穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019014540A JP2019014540A (ja) 2019-01-31
JP7016228B2 true JP7016228B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=61599050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017130310A Active JP7016228B2 (ja) 2017-07-03 2017-07-03 シート穿孔装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190004469A1 (ja)
EP (1) EP3425454A1 (ja)
JP (1) JP7016228B2 (ja)
CN (1) CN109203732A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6737004B2 (ja) * 2016-06-24 2020-08-05 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置
US20200290231A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet perforating apparatus
CN111761635B (zh) * 2020-06-09 2022-04-29 盐城东福电子科技有限公司 一种全自动膜片成型装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050082734A1 (en) 2003-10-16 2005-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing system
JP2005331863A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Kyocera Mita Corp 両面印刷可能な画像形成装置のスイッチバック装置
JP2009132503A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Kyocera Mita Corp シート搬送装置
JP2010017840A (ja) 2008-07-10 2010-01-28 Toshiba Corp パンチユニット、画像形成装置及びパンチユニットのパンチ屑満杯判定方法
JP2010047331A (ja) 2008-08-19 2010-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 穿孔処理装置
US20100143015A1 (en) 2008-12-09 2010-06-10 Nisca Corporation Sheet processing apparatus and image formation system provided with the same
JP2010137932A (ja) 2008-12-09 2010-06-24 Nisca Corp シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2015195548A (ja) 2014-03-17 2015-11-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2016098087A (ja) 2014-11-21 2016-05-30 キヤノン株式会社 シート搬送装置および画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345465A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Ricoh Co Ltd 画像形成システム装置
JPH06199454A (ja) * 1993-01-07 1994-07-19 Murata Mfg Co Ltd シート搬送装置
JP4185843B2 (ja) * 2003-10-16 2008-11-26 キヤノン株式会社 シート処理システム
JP5248785B2 (ja) * 2007-01-31 2013-07-31 ニスカ株式会社 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
US20090100976A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet punching apparatus and control method
US7789386B2 (en) * 2007-11-30 2010-09-07 Kyocera Mita Corporation Sheet transporting apparatus
CN101298303B (zh) * 2008-06-11 2011-06-15 株式会社东芝 纸张处理装置、纸张处理方法及图像形成装置
JP5934148B2 (ja) * 2013-06-28 2016-06-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置及び画像処理方法
JP2018005056A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050082734A1 (en) 2003-10-16 2005-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing system
JP2005119137A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Canon Inc シート処理システム
JP2005331863A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Kyocera Mita Corp 両面印刷可能な画像形成装置のスイッチバック装置
JP2009132503A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Kyocera Mita Corp シート搬送装置
JP2010017840A (ja) 2008-07-10 2010-01-28 Toshiba Corp パンチユニット、画像形成装置及びパンチユニットのパンチ屑満杯判定方法
JP2010047331A (ja) 2008-08-19 2010-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 穿孔処理装置
US20100143015A1 (en) 2008-12-09 2010-06-10 Nisca Corporation Sheet processing apparatus and image formation system provided with the same
JP2010137932A (ja) 2008-12-09 2010-06-24 Nisca Corp シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2015195548A (ja) 2014-03-17 2015-11-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2016098087A (ja) 2014-11-21 2016-05-30 キヤノン株式会社 シート搬送装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109203732A (zh) 2019-01-15
US20190004469A1 (en) 2019-01-03
JP2019014540A (ja) 2019-01-31
EP3425454A1 (en) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7016228B2 (ja) シート穿孔装置
EP2133751B1 (en) Image processing apparatus and transport device
JP5760671B2 (ja) 搬送装置
US6722238B2 (en) Method and device for feeding and cutting a rolled transfer paper with improved operability
JP2021064849A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
CN103786450A (zh) 打印机装置
JP5922058B2 (ja) 分別装置、検知方法
JP4556931B2 (ja) 画像形成装置
JP2015013430A (ja) 画像形成装置
JP7142896B2 (ja) 発券装置
JP3984976B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP7377457B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2004177836A (ja) 画像形成装置
JP6149464B2 (ja) シート給送装置及び画像記録装置
JP2007153486A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3208841B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3714888B2 (ja) 画像形成装置
JP3724444B2 (ja) 給紙装置
JP2024072383A (ja) 印刷装置
JPH08337024A (ja) 媒体搬送装置およびフロントローディング機構
JP2020131474A (ja) 用紙処理ユニット、用紙搬送制御方法及び用紙搬送制御プログラム
JP2003261231A (ja) 画像形成装置
JP2007015819A (ja) シート搬送装置
JPH10181939A (ja) シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2002372814A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220125