JP7014937B1 - 水素吸蔵合金 - Google Patents
水素吸蔵合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7014937B1 JP7014937B1 JP2021555344A JP2021555344A JP7014937B1 JP 7014937 B1 JP7014937 B1 JP 7014937B1 JP 2021555344 A JP2021555344 A JP 2021555344A JP 2021555344 A JP2021555344 A JP 2021555344A JP 7014937 B1 JP7014937 B1 JP 7014937B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen storage
- storage alloy
- molar ratio
- less
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 137
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 137
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 135
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 135
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 127
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 110
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 25
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 17
- 229910004247 CaCu Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 11
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 229910004269 CaCu5 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 28
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 19
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 19
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 11
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 11
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 8
- 229910018095 Ni-MH Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910018477 Ni—MH Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 6
- 229910018185 Al—Co Inorganic materials 0.000 description 5
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 229910018007 MmNi Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/14—Treatment of metallic powder
- B22F1/145—Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/007—Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/10—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/24—Alkaline accumulators
- H01M10/30—Nickel accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/24—Electrodes for alkaline accumulators
- H01M4/242—Hydrogen storage electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/383—Hydrogen absorbing alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/383—Hydrogen absorbing alloys
- H01M4/385—Hydrogen absorbing alloys of the type LaNi5
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
- B22F2009/048—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by pulverising a quenched ribbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/32—Hydrogen storage
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献3(WO2005/14871号公報)には、Coの含有率が極めて低く、かつ出力特性(特にパルス放電特性)、活性(活性度)及び寿命特性を高水準に維持可能な水素吸蔵合金として、一般式MmNiaMnbAlcCod(式中、Mmはミッシュメタル、4.0≦a≦4.7、0.3≦b≦0.65、0.2≦c≦0.5、0<d≦0.35、5.2≦a+b+c+d≦5.5)で表すことができるCaCu5型結晶構造を有する低Co水素吸蔵合金であって、当該CaCu5型結晶構造の結晶格子のa軸長が499pm以上であり、かつc軸長が405pm以上であることを特徴とする低Co水素吸蔵合金が開示されている。
従来一般的に使われてきたMmは、La、Ce、Pr、Nd、Sm等の希上類系の混合物であった。これをLaとCeからなるMmに置き換えることで、価格を低下させることができる。しかしその場合、寿命特性が低下することが問題であった。特に、Co量を低下させつつ、LaとCeからなるMmを用いた場合には、寿命特性を維持することは容易なことではなかった。
本実施形態の水素吸蔵合金(以下「本水素吸蔵合金」という)は、インターナショナルテーブル番号191(P6/mmm)の空間群を有するCaCu5型結晶構造、すなわちAB5型の結晶構造の母相を有する水素吸蔵合金である。
本水素吸蔵合金は、ABx組成におけるAサイトをミッシュメタル(「Mm」と称する)が構成する一方、BサイトをNi、Co、Mn及びAl、又は、Ni、Mn及びAlが構成する合金である。よって、本水素吸蔵合金は、例えば一般式:MmNiaMnbAlcCod(式中、Mmはミッシュメタルであり、a、b、c及びdはMmのモル比を1.00とした場合の各元素のモル比であり、0.0以上の数値である。)で表すことができるAB5型水素吸蔵合金である。
Mm中のCe含有量比率は、寿命特性の観点から、13質量%以上であるのが好ましく、中でも15質量%以上、その中でも17質量%以上であるのがさらに好ましい。他方、出力特性の観点から、24質量%以下であるのが好ましく、中でも22質量%以下、その中でも20質量%以下であるのがさらに好ましい。
本水素吸蔵合金をニッケル水素電池の負極活物質として使用した場合、電池の寿命特性の低下を防ぐためには、本水素吸蔵合金が電解液(アルカリ水溶液)に接触した際の腐食を抑制することが一つの解決手段となる。そのためには、Co量が十分に低く、且つ、LaとCeからなるMmを用いた水素吸蔵合金に関しては、Mn量に対するAl量の比率(Al/Mn)を所定の範囲に調整することが好ましいことが分かった。
かかる観点から、本水素吸蔵合金において、Mnのモル比に対するAlのモル比の比率(Al/Mn)は0.35以上であるのが好ましく、中でも0.45以上、その中でも0.50以上、さらにその中でも0.54以上であるのがさらに好ましい。他方、1.10以下であるのが好ましく、中でも1.05以下、その中でも0.97以下、さらにその中でも0.88以下であるのがさらに好ましい。
例えば電気自動車(「EV」と称する)及びハイブリッド自動車(「HEV」と称する)に搭載するNi-MH電池の負極活物質に使用する観点からは、5.28≦ABx≦5.46であるのが好ましい。中でも、ABxを高めることで、水素の吸蔵を繰り返し行うことに伴う水素吸蔵合金粒子の割れを抑制することができるから、かかる観点から、ABxは5.29以上であるのがより好ましく、5.30以上、特に5.31以上であるのがさらに好ましい。他方、出力特性の観点からはABxが高すぎないことが好ましいから、5.45以下であるのがより好ましく、5.44以下、特に5.43以下であるのがさらに好ましい。
なお、水素吸蔵合金が、EV及びHEVに搭載するNi-MH電池の負極活物質として使用された場合、電池の製造過程や電池の使用過程でAl、Mnのモル比は多少変化するが、その変化量は0.03モル比程度以内であることが分かっている。したがって、使用されたNi-MH電池から負極活物質を採取して分析すれば、電池に使用する前の状態の水素吸蔵合金の元素モル比を推定することができる。
本水素吸蔵合金をニッケル水素電池の負極活物質として使用する場合、電池の寿命特性の低下を防ぐためには、水素の吸蔵を繰り返し行っても、水素吸蔵合金粒子が割れるのを抑制することが一つの解決手段となる。そのためには、水素の吸蔵に伴う膨張・収縮に耐えられるように、結晶構造を最適化するのが好ましい。
かかる観点から、本水素吸蔵合金では、当該CaCu5型結晶構造におけるa軸長に対するc軸長の比率が0.8092以上であるのが好ましく、中でも0.8098以上、その中でも0.8100以上であるのがさらに好ましい。他方、合金が割れることが影響する出力特性の観点からは、0.8200以下であるのが好ましく、中でも0.8115以下、その中でも0.8110以下であるのが好ましい。
その際、粉末X線回折測定用の粉末の粒度は、-500μmの粉末を篩分けして、さらに、篩目開き20μmにて篩分けした篩下品、すなわち-20μmの粉末を測定サンプルとする。なお、当該篩分けだけでは測定サンプルが足りない場合は、測定に必要量の粉末を得る目的で、-500μmの粉末を粉砕して-20μmの粉末を得るようにしもよい。
なお、粉砕する場合には、水素吸蔵合金の結晶構造を変化させてしまうことがない条件で粉砕する必要がある。そのため、粉砕有りと粉砕なしの条件で、それぞれa軸長、c軸長及び格子体積を測定して、両者を比較して、同等である粉砕条件であることを確認することが好ましい。
上記のa軸長及びc軸長は、後述する実施例のように、X線回折の測定をして、解析には、後述する実施例での解析のようにFundamentalParameterを採用し、Pawley法により求められる値である。
かかる観点から、本水素吸蔵合金は、粉砕乃至篩分けなどによって、50%体積累積粒径(D50)が21μm±2μmとなるように粒径調整して、液温120℃の31質量%KOH溶液に3時間浸漬させる表面処理を行った後の磁化が1.60emu/g以下であるのが好ましく、中でも1.50emu/g以下であるのがさらに好ましく、その中でも1.45emu/g以下、さらにその中でも1.40emu/g以下であるのがさらに好ましい。
また、上記50%体積累積粒径(D50)は、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による50%体積累積粒径(D50)であり、体積基準粒度分布のチャートにおいて体積換算した粒径測定値の累積百分率表記の細かい方から累積50%の径を意味する。
本水素吸蔵合金は、例えば、所定の合金組成となるように各水素吸蔵合金原料を秤量及び混合し、例えば誘導加熱による高周波加熱溶解炉を用いて上記水素吸蔵合金原料を溶解して溶湯となし、この溶湯を回転するロール上に出湯して冷却し、さらに熱処理を行った後、必要に応じて粉砕、分級などを行うことで、薄片状乃至薄帯状の水素吸蔵合金を得ることができる。
但し、本水素吸蔵合金の製造方法がこのような製法に限定されるものではない。
上述のように、水素吸蔵合金原料を溶解して溶湯とする際、溶湯の温度は1300~1600℃が好ましく、中でも1350℃以上或いは1550℃以下、その中でも1400℃以上或いは1500℃以下であるのがさらに好ましい。
上述のように、溶湯を回転するロール上に出湯する際、当該ロールの回転速度は、溶湯の冷却速度と箔の厚みの観点から、50~200rpmであるのが好ましく、中でも55rpm以上或いは190rpm以下、その中でも60rpm以上或いは180rpm以下であるのがさらに好ましい。
上記熱処理する際の雰囲気は不活性ガス、例えばAr、N2などが好ましい。
熱処理する際の温度制御としては、900~1100℃の温度(「熱処理温度」と称する)を1~10時間維持する熱処理を行い、次いで、500℃まで降温速度10~30℃/分で冷却後、100℃以下まで自然冷却する。さらに、前記と同条件にて熱処理及び冷却を2回或いは3回以上行うのがより好ましい。
上記熱処理において、1回の熱処理時間は1時間以上10時間以下が好ましく、中でも2時間以上或いは8時間以下、さらに2時間以上或いは6時間以下であるのが好ましい。
このようなパルス制御においては、熱処理中心温度から2℃~10℃上下するように昇温及び降温するのが好ましく、中でも2℃~8℃、その中でも2℃~5℃上下するように昇温及び降温するのがさらに好ましい。
また、上記パルス制御において、昇降温速度は0.1~1.0℃/分、中でも0.1~0.8℃/分、その中でも0.2℃/分以上或いは0.5℃/分以下であるのが好ましい。
上記パルス制御での熱処理時間、すなわち合計熱処理時間は1時間~10時間が好ましく、中でも2時間以上或いは8時間以下、その中でも2時間以上或いは5時間以下であるのが好ましい。
そしてこのようなパルス制御での熱処理後、500℃まで降温速度10~30℃/分で冷却後、100℃以下まで自然冷却するのが好ましい。
得られた薄片状乃至薄帯状の水素吸蔵合金は、例えば500μmの篩目を通過する粒子サイズ(-500μm)まで粉砕するのが好ましい。但し、粗砕の程度は、必要に応じて1000μmの篩目を通過する粒子サイズ(-1000μm)までの粉砕であっても、また、850μmの篩目を通過する粒子サイズ(-850μm)までの粉砕であってもよい。
なお、この段階で細かく粉砕し過ぎると磁選効率が低下するため、ある程度微粉化してもよいが、150μmオーバーの粗粉が50質量%以上含まれるように粗砕するのが好ましい。
本水素吸蔵合金は、必要に応じて磁選処理を行った後、電池の負極材料として利用することができる。すなわち、本水素吸蔵合金に多くの不純物が含まれていると、水素吸蔵量が低下する可能性があるばかりか、過放電のような厳しい条件下で充放電を繰り返すうちに不純物が電解液(アルカリ性溶液)に溶出し、セパレータを貫通して短絡(電圧降下)を生じる可能性があるため、必要に応じて、磁選処理を行うことにより、短絡の原因となる不純物を除去するのが好ましい。
但し、本水素吸蔵合金は、磁選処理を行わないで、電池の負極材料として利用することも可能である。
特に本水素吸蔵合金は、耐食性に優れており、出力を低下させずに寿命特性を高めることができるため、これらの特性が求められるEVやHEVなどに搭載するNi-MH電池として特に好適に用いることができる。
本明細書において「α~β」(α,βは任意の数字)と表現する場合、特にことわらない限り「α以上β以下」の意と共に、「好ましくはαより大きい」或いは「好ましくはβより小さい」の意も包含する。
また、「α以上」或いは「α≦」(αは任意の数字)或いは「β以下」或いは「≦β」(βは任意の数字)と表現した場合、「αより大きいことが好ましい」或いは「β未満であるのが好ましい」旨の意図も包含する。
各元素の質量比率が、Mm:31.27、Ni:59.32、Co:0.66、Mn:7.40、Al:1.35となるように原料を秤量し、混合した。
なお、LaおよびCeからなるMmを用いた。
この際、前記熱処理は、アルゴンガス雰囲気中で913℃まで1時間で昇温し、さらに1068℃まで30分、1078℃まで10分で昇温し、1078℃を5時間維持するように高温保持処理を行った後、降温速度20℃/分で500℃まで冷却し、次いで100℃以下まで自然冷却した。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.38、Ni:60.16、Co:0.00、Mn:6.79、Al:1.67に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.45、Ni:60.33、Co:0.00、Mn:6.31、Al:1.91に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.47、Ni:60.36、Co:0.00、Mn:6.19、Al:1.98に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.49、Ni:60.40、Co:0.00、Mn:6.07、Al:2.04に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.49、Ni:59.73、Co:0.67、Mn:6.07、Al:2.04に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.60、Ni:60.61、Co:0.00、Mn:5.40、Al:2.39に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.64、Ni:60.69、Co:0.00、Mn:5.15、Al:2.52に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.28、Ni:60.67、Co:0.00、Mn:6.03、Al:2.02に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.71、Ni:60.13、Co:0.00、Mn:6.11、Al:2.05に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.63、Ni:59.49、Co:1.34、Mn:5.39、Al:2.15に変更し、さらに、鋳造方法をブックシェル型銅鋳型への鋳造に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。すなわち、実施例1における「得られた混合物をルツボに入れて高周波溶解炉に固定し、10-4~10-5Torrまで減圧した後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガス雰囲気中で1500℃まで加熱して溶湯とし、次いで15kgの溶湯を、80rpmで回転する銅ロール上に鋳造することで冷却」する代わりに、得られた混合物をルツボに入れて高周波溶解炉に固定し、10-4~10-5Torrまで減圧にした後、アルゴンガスを導入し、アルゴンガス雰囲気中で1450℃まで加熱し、次いで総重量200kgの銅鋳型(ブックシェル型銅鋳型)に10kgの溶湯を4kg/秒で流し込み、水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例11において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.51、Ni:59.48、Co:1.07、Mn:5.94、Al:2.00に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:30.84、Ni:59.15、Co:0.00、Mn:10.01、Al:0.00に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:30.84、Ni:59.15、Co:0.00、Mn:10.01、Al:0.00、鋳造方法をブックシェル型Cu鋳型への鋳造に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.27、Ni:59.98、Co:0.00、Mn:7.40、Al:1.35、鋳造方法をCu鋳型への鋳造に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例1において、原料を混合する際の各元素の質量比率を、表1に示すように、Mm:31.64、Ni:60.69、Co:0.00、Mn:5.15、Al:2.52、鋳造方法をCu鋳型への鋳造に変更した以外、実施例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
比較例1において、熱処理温度を1028℃に変更した以外、比較例1と同様にして水素吸蔵合金(サンプル)を得た。
実施例・比較例で得た水素吸蔵合金粉末(サンプル)について、次のようにして各種評価を行った。
実施例及び比較例で得た水素吸蔵合金(サンプル)を、目開き20μmの篩で分級して、-20μm(20μmの篩目を通過する粒子)の水素吸蔵合金粉末(測定サンプル)を得た。
得られた測定サンプルを、サンプルホルダーに充填し、X線回折装置(ブルカー・エイエックスエス(株)製D8ADVANCE)を使用して測定を行い、a軸長、c軸長及び格子体積を求めた。同様に作製した水素吸蔵合金(サンプル)についてn数3回測定、その平均値を求めた。
なお、使用したX線回折装置仕様・条件等は以下の通りである。
管球:CuKα線
[Tubemount]
Voltage:40[kV]
Current:40[mA]
Element:Cu
[Optics_Primary_MortorizedSlit]
Opening: 0.30[°]
[SlitMount]
No Slit 10.5[mm]10.5[mm]
Width:18[mm]
Height:10.5[mm]
Deflection:0[°]
[SollerMount]
Axial Soller 2.5[°]2.5[°]
AxialDivergence:2.5[°]
EquatorilDivergence:0[°]
Deflection:0[°]
検出器:LYNXEYE XE
[LYNXEYE_XE]
モード:LYNXEYE_XE(1Dモード)
Deflection:0[°]
ActivatonLimit:200000[1/s]
DeactivatonLimit:150000[1/s]
LowerDiscriminator:0.212[V]
Bining:1
Counter 1D:0[counts]
Scan Counter:0[counts]
Counter 0D:0[counts]
UpperDiscriminator:0.230[V]
Orientation:0[°]
[DetectorOpticsMount2]
Soller_25 2.5[°]2.5[°]
AxialDivergence:2.5[°]
EquatorilDivergence:0[°]
Deflection:0[°]
[DetectorOpticsMount1]
Slit_Open_1 0[mm]0[mm]
Width:14[mm]
Height:0[mm]
Deflection:0[°]
[SollerMount]
Deflection:0[°]
[SllitMount]
No Slit 10.5[mm]10.5[mm]
Width:18[mm]
Height:10.5[mm]
Deflection:0[°]
測定モード:Two Theta/Theta
モード:PSD高速スキャン
時間・/ステップ:0.280[s]
開始:20.0000[°]
停止:120.0046[°]
ステップ幅:0.007175469952
解析には、FundamentalParameterを採用し、Spacegroup:P6/mmmを選択し、a軸長、c軸長及びCrystal size-Lを変数とした状態でPawley法による精密化を行った。
・20.5°付近にあるミラー指数(010)で指数付けされるピーク
・21.9°付近にあるミラー指数(001)で指数付けされるピーク
・30.1°付近にあるミラー指数(011)で指数付けされるピーク
・35.8°付近にあるミラー指数(110)で指数付けされるピーク
・41.6°付近にあるミラー指数(020)で指数付けされるピーク
・42.4°付近にあるミラー指数(111)で指数付けされるピーク
・44.6°付近にあるミラー指数(002)で指数付けされるピーク
・47.5°付近にあるミラー指数(021)で指数付けされるピーク
・49.5°付近にあるミラー指数(012)で指数付けされるピーク
・56.1°付近にあるミラー指数(210)で指数付けされるピーク
・58.5°付近にあるミラー指数(112)で指数付けされるピーク
・60.9°付近にあるミラー指数(211)で指数付けされるピーク
・62.6°付近にあるミラー指数(022)で指数付けされるピーク
・64.4°付近にあるミラー指数(030)で指数付けされるピーク
・68.9°付近にあるミラー指数(031)で指数付けされるピーク
・69.4°付近にあるミラー指数(003)で指数付けされるピーク
・73.2°付近にあるミラー指数(013)で指数付けされるピーク
・74.3°付近にあるミラー指数(212)で指数付けされるピーク
・76.0°付近にあるミラー指数(220)で指数付けされるピーク
・79.7°付近にあるミラー指数(310)で指数付けされるピーク
・80.2°付近にあるミラー指数(221)で指数付けされるピーク
・80.7°付近にあるミラー指数(113)で指数付けされるピーク
・81.8°付近にあるミラー指数(032)で指数付けされるピーク
・83.9°付近にあるミラー指数(311)で指数付けされるピーク
・84.3°付近にあるミラー指数(023)で指数付けされるピーク
・90.6°付近にあるミラー指数(040)で指数付けされるピーク
・92.7°付近にあるミラー指数(222)で指数付けされるピーク
・94.7°付近にあるミラー指数(041)で指数付けされるピーク
・95.2°付近にあるミラー指数(213)で指数付けされるピーク
・96.3°付近にあるミラー指数(312)で指数付けされるピーク
・98.8°付近にあるミラー指数(004)で指数付けされるピーク
・101.5°付近にあるミラー指数(320)で指数付けされるピーク
・102.5°付近にあるミラー指数(014)で指数付けされるピーク
・102.6°付近にあるミラー指数(033)で指数付けされるピーク
・105.8°付近にあるミラー指数(321)で指数付けされるピーク
・107.4°付近にあるミラー指数(042)で指数付けされるピーク
・109.0°付近にあるミラー指数(410)で指数付けされるピーク
・110.0°付近にあるミラー指数(114)で指数付けされるピーク
・113.4°付近にあるミラー指数(411)で指数付けされるピーク
・113.9°付近にあるミラー指数(024)で指数付けされるピーク
・114.0°付近にあるミラー指数(223)で指数付けされるピーク
・118.0°付近にあるミラー指数(313)で指数付けされるピーク
・119.2°付近にあるミラー指数(322)で指数付けされるピーク
上記実施例及び比較例で得られた水素吸蔵合金(サンプル)を、20gを、サイクロミル((型式1033-200)吉田製作所製)で30秒間粉砕し、篩目20μm、篩目53μmの篩を用いて、両篩間で篩い分けしてD50=45μm±0.5μmに調整し、測定サンプルを得た。この際、D50と同時にCS値(比表面積)も測定した。
当該CS値は、粒子が球形と仮定し、測定された粒径から計算上得られた比表面積である。
(Set Zero時間):30sec
(測定時間):30sec
(測定回数):1回
(溶媒および屈折率):水、1.33
(粒子条件透過性):反射
(流速):60ml/sec
活性化処理:マントルヒーター(300℃)中、PCTホルダーを加熱した状態で1hr真空引きを実施し、次いで、1.75MPaの水素を導入し、30分間放置後、真空引きを行う一連の操作を2回実施した。
(導入圧力)2.9MPa
(吸蔵時間)300sec
(放出時間)420sec
(サイクル数)10サイクル
(式):比表面積増加量(ΔCS)=(サイクル後CS値―サイクル前CS値)
実施例・比較例で得られた水素吸蔵合金(サンプル)20gを、サイクロミル((型式1033-200)吉田製作所製)で1分間粉砕し、目開き32μmの篩で分級して、D50=21μm±2μmの水素吸蔵合金粉末(測定サンプル)を得た。
(SetZero時間):30sec
(測定時間):30sec
(測定回数):1回
(溶媒および屈折率):水、1.33
(粒子条件透過性):反射
(流速):60ml/sec
測定サンプルを、VSM(Vibration Sample Magnetometer:試料振動式磁束計、株式会社玉川製作所製「TM-VSM1014-MRO-M型」,電磁石:TM-WTF51.406-101.5FA型、サンプルホルダー:TM-VSMSH-21-3型、サンプル容器:TM-VSMPCA-C型)を使用してヒステリシスループの測定を行い、磁化を測定した。
なお、実施例・比較例で得た水素吸蔵合金(サンプル)は、上記測定前に、標準試料(99.998%純度のNi)を用いたキャリブレーション作業を実施し、装置校正を行い、装置が正常であることを確認した。その後、上記のようにして磁化の測定を行った。
・max magnetic field・・・10(kOe)
・time constant lock-in amp・・・100(msec)
・measuring method・・・sweep{speed1:5sec/1kOe speed2:10sec/1kOe(1~-1[kOe])}
・angle・・・fix 0[°]
・gap of pole chips・・・14mm
・measuring loop・・・half
磁化(emu/g)={M(10)-2{M(10)-M(5)}}/測定合金重量
ここで、M(10)とは、X軸が10[kOe]時の磁化であり、M(5)とは、X軸が5[kOe]時の磁化である。
実施例・比較例で得られた水素吸蔵合金(サンプル)について、上記のように測定して得られた比表面積増加量(ΔCS)及びアルカリ処理後3hr磁化を使用して、これらの積の値(比表面積増加量(ΔCS)×アルカリ処理3hr後磁化)を算出した。
上記実施例・比較例で得られた水素吸蔵合金(サンプル)について、前記a軸長の測定同様に、X線回折法による構造解析を行ったところ、P6/mmmの空間群にて十分な解析精度が得られたこと、並びに、化学分析から得られた成分の構成から、上記実施例・比較例で得られた水素吸蔵合金(サンプル)はいずれもAB5型の結晶構造の母相を有することが確認された。
また、<比表面積増加量×アルカリ処理後磁化率>を十分に低くするためには、a軸長に対するc軸長の比率が0.8092以上であることが好ましいことも分かった。
さらに、ABxが5.32以上であれば、<比表面積増加量×アルカリ処理後磁化率>をより一層低くできる点で、さらに好ましいことが分かった。
Claims (6)
- CaCu5型、すなわちAB5型の結晶構造の母相を有する水素吸蔵合金であって、ABx組成におけるAサイトをミッシュメタル(「Mm」と称する)が構成する一方、BサイトをNi、Co、Mn及びAl、又は、Ni、Mn及びAlが構成する水素吸蔵合金であって、
前記MmはLa及びCeからなり、Mmのモル比を1.00とした場合のCoのモル比が0.0以上0.11以下であり、
Mnのモル比に対するAlのモル比の比率(Al/Mn)が0.35~1.10であり、
当該CaCu5型結晶構造におけるa軸長に対するc軸長の比率が0.8092以上であることを特徴とする水素吸蔵合金。 - 50%体積累積粒径(D50)が21μm±2μmとなるように粒径調整した水素吸蔵合金粉末を、液温120℃の31質量%KOH水溶液に3時間浸漬させる表面処理を行った後の磁化が1.60emu/g以下であることを特徴とする請求項1に記載の水素吸蔵合金。
- 前記ABx組成におけるAサイトを構成するMmのモル比を1.00とした場合のBサイトを構成する元素の合計モル比(ABx)が5.28以上5.46以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の水素吸蔵合金。
- 請求項1~3の何れかに記載の水素吸蔵合金を含有する、ニッケル水素電池の負極活物質。
- 請求項4に記載の負極活物質を用いたニッケル水素電池。
- 請求項4に記載の負極活物質を用いた、電気自動車或いはハイブリッド自動車に搭載するニッケル水素電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022006050A JP2022060224A (ja) | 2020-04-28 | 2022-01-19 | 水素吸蔵合金 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020078828 | 2020-04-28 | ||
JP2020078828 | 2020-04-28 | ||
PCT/JP2021/015577 WO2021220824A1 (ja) | 2020-04-28 | 2021-04-15 | 水素吸蔵合金 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022006050A Division JP2022060224A (ja) | 2020-04-28 | 2022-01-19 | 水素吸蔵合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021220824A1 JPWO2021220824A1 (ja) | 2021-11-04 |
JP7014937B1 true JP7014937B1 (ja) | 2022-02-01 |
Family
ID=78332360
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021555344A Active JP7014937B1 (ja) | 2020-04-28 | 2021-04-15 | 水素吸蔵合金 |
JP2022006050A Pending JP2022060224A (ja) | 2020-04-28 | 2022-01-19 | 水素吸蔵合金 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022006050A Pending JP2022060224A (ja) | 2020-04-28 | 2022-01-19 | 水素吸蔵合金 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230142372A1 (ja) |
EP (1) | EP4144877A4 (ja) |
JP (2) | JP7014937B1 (ja) |
CN (1) | CN115461479A (ja) |
WO (1) | WO2021220824A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115992319B (zh) * | 2022-12-19 | 2024-03-29 | 包头稀土研究院 | 稀土储氢合金及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005014871A1 (ja) * | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | 低Co水素吸蔵合金 |
WO2006085542A1 (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | 低Co水素吸蔵合金 |
WO2018123752A1 (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 三井金属鉱業株式会社 | 水素吸蔵合金 |
JP6608558B1 (ja) * | 2019-06-18 | 2019-11-20 | 新日本電工株式会社 | 表面処理を必要としないニッケル水素二次電池負極活物質及びニッケル水素二次電池 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3944237B2 (ja) | 2005-10-06 | 2007-07-11 | 三井金属鉱業株式会社 | 低Co水素吸蔵合金 |
JP2008269888A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Gs Yuasa Corporation:Kk | ニッケル水素蓄電池 |
-
2021
- 2021-04-15 WO PCT/JP2021/015577 patent/WO2021220824A1/ja unknown
- 2021-04-15 US US17/918,228 patent/US20230142372A1/en active Pending
- 2021-04-15 EP EP21796150.7A patent/EP4144877A4/en active Pending
- 2021-04-15 CN CN202180031642.6A patent/CN115461479A/zh active Pending
- 2021-04-15 JP JP2021555344A patent/JP7014937B1/ja active Active
-
2022
- 2022-01-19 JP JP2022006050A patent/JP2022060224A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005014871A1 (ja) * | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | 低Co水素吸蔵合金 |
WO2006085542A1 (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | 低Co水素吸蔵合金 |
WO2018123752A1 (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 三井金属鉱業株式会社 | 水素吸蔵合金 |
JP6608558B1 (ja) * | 2019-06-18 | 2019-11-20 | 新日本電工株式会社 | 表面処理を必要としないニッケル水素二次電池負極活物質及びニッケル水素二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022060224A (ja) | 2022-04-14 |
CN115461479A (zh) | 2022-12-09 |
EP4144877A4 (en) | 2023-10-11 |
WO2021220824A1 (ja) | 2021-11-04 |
EP4144877A1 (en) | 2023-03-08 |
JPWO2021220824A1 (ja) | 2021-11-04 |
US20230142372A1 (en) | 2023-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11094932B2 (en) | Hydrogen storage alloy | |
US9219277B2 (en) | Low Co hydrogen storage alloy | |
KR100207906B1 (ko) | 시효석출형 희토류 금속-니켈계 합금, 그 제조법 및 니켈수소 2차전지용 음극 | |
US9738952B2 (en) | Hydrogen storing alloy | |
JP7014937B1 (ja) | 水素吸蔵合金 | |
KR100669593B1 (ko) | 수소 흡장 합금 및 니켈 수소 이차 전지 | |
EP1227165B1 (en) | Hydrogen-occluding alloy and process for producing the same | |
JP3603013B2 (ja) | 水素吸蔵合金及びニッケル水素二次電池 | |
JP7461655B2 (ja) | アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金 | |
JP3834329B2 (ja) | 寿命特性に優れたab5型水素吸蔵合金 | |
JP7260722B1 (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JP5342499B2 (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JP7451000B2 (ja) | アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金 | |
JP7572056B2 (ja) | アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金 | |
JP2000144278A (ja) | 水素吸蔵合金及びその製造方法 | |
WO2023067848A1 (ja) | 水素吸蔵合金 | |
JP5137994B2 (ja) | 水素吸蔵合金の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210913 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7014937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |