JP7014776B2 - 振動減衰性の支持本体を備える研削砥石 - Google Patents

振動減衰性の支持本体を備える研削砥石 Download PDF

Info

Publication number
JP7014776B2
JP7014776B2 JP2019512023A JP2019512023A JP7014776B2 JP 7014776 B2 JP7014776 B2 JP 7014776B2 JP 2019512023 A JP2019512023 A JP 2019512023A JP 2019512023 A JP2019512023 A JP 2019512023A JP 7014776 B2 JP7014776 B2 JP 7014776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding wheel
grinding
contact surface
vibration damping
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019512023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514721A (ja
Inventor
ケヒル ハラルト
マイアホーファー カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyrolit-Schleifmittelwerke Swarovski KG
Original Assignee
Tyrolit-Schleifmittelwerke Swarovski KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyrolit-Schleifmittelwerke Swarovski KG filed Critical Tyrolit-Schleifmittelwerke Swarovski KG
Publication of JP2019514721A publication Critical patent/JP2019514721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7014776B2 publication Critical patent/JP7014776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/16Bushings; Mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/007Weight compensation; Temperature compensation; Vibration damping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/02Wheels in one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/12Cut-off wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

本発明は、研削砥石であって、中心の連結領域を通って延在する回転軸線まわりに研削砥石が回転するように、研削砥石を回転駆動装置に取り付けるための連結領域と周面とを有する支持本体と、支持本体の周面上に取り付けられた、特に焼結された砥層と、を備える、研削砥石に関する。
図1には、従来技術による研削砥石101が示されている。研削砥石101は、鋼から成る支持本体102を備え、支持本体102は、中心の連結領域104を有する。中心の連結領域104は、連結領域104を通って延在する回転軸線105まわりに研削砥石101が回転するように、研削砥石101を回転駆動装置に取り付けるためのものである。さらに、支持本体102は、周面106を有する。周面106上には、砥層107が取り付けられている。このような研削砥石101は、研削運転中に耳が聞こえなくなるほどの騒音を生ぜしめることがあり、そのため、防音保護具の使用が必要である。騒音の原因は、研削の導入時に、研削砥石および加工されるべきワークの全領域にわたって出る振動が発生することにある。その際、1つまたは複数の固有振動数が励起されると、さらに振動が増幅される。振動によって、研削結果の精度ひいては品質にも不都合な影響がもたらされてしまうことがある。
したがって、本発明の客観的な技術的課題は、これらの欠点が回避される、請求項1の上位概念に記載の研削砥石を提供することである。
この課題は、独立請求項1の特徴部に記載の構成によって解決される。
すなわち、本発明によれば、支持本体は、第1の部分と、第1の部分に結合された第2の部分とを有し、第1の部分は周面を有し、第2の部分は連結領域を有し、かつ主に振動減衰材料から成る。
主に振動減衰材料から成る第2の部分を設けることにより、研削の導入時に発生する振動を、支持本体において効率的に吸収することができる。これにより、固有振動数の範囲における共振特性が抑制される。研削砥石の回転速度が高い場合であっても、付加的な防音保護具は不要である。回転駆動装置からの研削砥石の振動の分離も行われるので、振動は、研削砥石から回転駆動装置へ、かつこれとは逆に回転駆動装置から研削砥石へ伝達されない。したがって、支持本体の第2の部分による振動の分離または減衰は、2つの観点において行われる。すなわち、一方では砥層によって発生した振動と、他方では回転駆動装置または研削盤に起因する振動とが減衰され、互いに分離される。従来技術では、このような振動の重畳および付加的な増幅が部分的に行われる。さらに、支持本体の第2の部分による、駆動装置のスピンドルに起因する振動の減衰は、たとえばスピンドルの支持部に対しても有利に働く。というのも、これはあまり必要とされないからである。
さらに、第1の部分を設けることにより、この第1の部分を、熱伝導性であり、ゆえに砥層の領域において発生する熱を効率的に導出する材料で構成することが可能である。完全に振動減衰材料から成るワンピースの支持本体しか使用されないと、振動および研削砥石の歪みをもたらす熱溜めが生じる可能性がある。したがって、本発明では、振動減衰材料を含む支持本体を設けるだけでなく、この支持本体を少なくとも2つの部分から構成し、その際、一方の部分は、主に振動減衰材料から成り、他方の部分は、研削の導入に好都合な別の物理特性を有する、一方の部分とは異なる材料から形成することができる。
第1の部分に配置された砥層が消耗されると、第1の部分を再び取り外して新たな第1の部分と取り替えることができ、その際、第2の部分を引き続き使用することができる。このことも、従来技術と比べて、支持本体の、2つの部分から成る構造のさらなる利点である。
第2の部分の振動減衰材料は、たとえば、鋳鉄、好ましくは片状黒鉛(たとえばGJL 250)、球状黒鉛、バーミキュラ黒鉛または鋳鋼を含有する鋳鉄、および/またはアルミニウム青銅、および/または繊維強化プラスチック、好ましくは炭素繊維強化プラスチックであってよい。
支持本体の第1の部分は、主に振動伝達材料および/または熱伝導材料、好ましくは鋼またはアルミニウムから成ってよい。
砥層は、第2の部分に対して非接触に形成されており、これにより、研削プロセスの際に生じる振動が、第1の部分を介して第2の部分へ間接的に伝達可能でかつ第2の部分によって減衰可能であることも提案される。
特に有利な材料選択は、第1の部分が主に繊維強化プラスチック、好ましくは炭素繊維強化プラスチックから成り、第2の部分が主に鋳鉄から成ることにある。この場合、両部分は、振動減衰材料から製造されている。したがって、本発明によれば、第1の部分が振動伝達材料から成ることは必須ではない。
支持本体の第1の部分と第2の部分とを結合するために、好ましくは軸方向のねじ結合部が設けられてよい。その際、特に有利なのは、第1の部分および/または第2の部分に、ねじ山付きブッシュが挿入された、好ましくは接着された複数の開口部を設けることである。このようにすると、第2の部分を、特に簡単に引き続き使用することができる。択一的に、ねじ山を第1の部分にかつ/または第2の部分に直接に切ることも可能である。
第2の部分は、第1の部分の約2倍の大きさの体積を有し、かつ/または第2の部分は、第1の部分と比べてより高い重量を有することが、特に有利であると判明した。したがって、研削の導入時に発生する振動を特に効率的に減衰する、極めて中実の第2の部分が用いられる。
本発明に係る研削砥石の、さらに別の有利な実施の態様は、従属請求項9~15に規定されている。
本発明のさらなる詳細および利点を、図面に関する記載に基づき以下に詳説する。
すでに上述した、従来技術による研削砥石を示す断面図である。 本発明に係る研削砥石の好適な実施の態様を示す断面図である。 図2に示した研削砥石の支持本体の第1の部分である。 図2に示した研削砥石の支持本体の第2の部分である。
図2~図4に示された研削砥石1は、支持本体を備える。この支持本体は、第1の部分2と、この第1の部分2に結合された第2の部分3とから構成されている。第1の部分2は、主に鋼から成り、ひいては振動伝達性でかつ熱伝導性である。第1の部分2は、周面6を有する。周面6上には、約5mmの幅12を有する砥層7が焼結されている。研削の導入時に発生する振動および熱を、第1の部分2を介して導出することができる。
第1の部分2は、2つの接触面10,11を介して第2の部分3に結合しており、その場合、回転軸線5は、接触面10に対して略直交方向にかつ接触面11に対して略平行に向けられている。本実施の態様では、接触面10は、接触面11よりも何倍も大きい。これらの接触面10,11を介して、振動は、続いて第2の部分3に伝達される。この第2の部分3は、主に、振動減衰材料、たとえば、片状黒鉛またはアルミニウム青銅または繊維強化プラスチック、好ましくは炭素繊維強化プラスチックを含有する鋳鉄から成る。第2の部分3の振動減衰特性により、第1の部分2から続いて伝達される振動が減衰される。
全体的に見て、研削砥石1は、回転軸線5に対して直交方向の仮想の中央平面に関して、非対称に形成されている。
第2の部分3は、連結領域4を有する。連結領域4は、この連結領域4を通って延在する回転軸線5まわりに研削砥石1が回転するように、研削砥石1を回転駆動装置に取り付けるためのものである。連結領域4は、中心孔として形成されている。すなわち、連結領域4は、第2の部分3の振動減衰材料に直接に形成されており、これにより、第2の部分3は、ハブとして機能する。
研削砥石1を組み立てるとき、第2の部分3は、略円筒状の突出部16でもって、第1の部分2に設けられた対応する開口部14内へ挿入され、それも、部分2,3が互いに同一平面上に位置するまで挿入される。その後、両部分2,3は、互いに固く結合される。図示された実施の態様では、軸方向のねじ結合、つまり回転軸線5に対して平行なねじ結合が用いられる。このねじ結合を実現するために、第2の部分3には、複数の開口部9が配置されている。これらの開口部9には、ねじ山付きブッシュ8が接着されている。ねじ山付きブッシュ8は、第1の部分2に設けられた複数の開口部15と整合するように配置されている。これらの開口部15には、ねじ頭が嵌め込まれる。両部分2,3を接合して1つにした後、これらの両部分2,3を、ねじ13を介して互いに固く結合することができる。
第1の部分2に配置された砥層7が消耗されると、第1の部分2を再び取り外して新たな第1の部分2と取り替えることができ、その際、第2の部分3を引き続き使用することができる。このことも、従来技術と比べて、支持本体の、2つの部分2,3から成る構造のさらなる利点である。
両部分2,3における開口部9,15の配置は、ねじ結合がどのように実現可能であるかの1つの例示的な可能性にすぎない。これとは逆の配置も可能である。さらに、すでに述べたように、ねじ山が、両部分2または3のうちの1つの部分に直接に切られてもよい。結局のところ、ねじ結合に対して代替的にまたは補足的に、別のタイプの結合、たとえば両部分2,3の接着を用いてもよい。

Claims (18)

  1. 研削砥石(1)であって、
    中心の連結領域(4)を通って延在する回転軸線(5)まわりに前記研削砥石(1)が回転するように、該研削砥石(1)を回転駆動装置に取り付けるための前記連結領域(4)と周面(6)とを有する支持本体(2,3)と、
    前記支持本体(2,3)の前記周面(6)上に取り付けられた砥層(7)と、
    を備え、
    前記支持本体(2,3)は、第1の部分(2)と、該第1の部分(2)に結合された第2の部分(3)とを有し、
    前記第1の部分(2)は、前記周面(6)を有し、前記第2の部分(3)は、前記連結領域(4)を有し、かつ主に振動減衰材料から成る、研削砥石(1)において、
    前記第1の部分(2)と前記第2の部分(3)とは、相互に直接に接触しており、
    前記第2の部分(3)の前記振動減衰材料は、片状黒鉛、球状黒鉛、バーミキュラ黒鉛または鋳鋼を含有する鋳鉄、および/またはアルミニウム青銅であり、
    前記第1の部分(2)は、振動伝達材料から成る、
    ことを特徴とする、研削砥石(1)。
  2. 前記第2の部分(3)にのみ、前記連結領域(4)が存在する、請求項1記載の研削砥石(1)。
  3. 前記砥層(7)は、前記支持本体(2,3)の前記周面(6)上に焼結されている、請求項1または2記載の研削砥石(1)。
  4. 前記第1の部分(2)は、鋼またはアルミニウムから成る、請求項1から3までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  5. 前記第1の部分(2)は、主に繊維強化プラスチックから成る、請求項1から3までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  6. 前記第1の部分(2)は、主に炭素繊維強化プラスチックから成る、請求項1から3までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  7. 前記第1の部分(2)は、高剛性に形成されており、前記第2の部分(3)は、前記第1の部分(2)と比べてより低い剛性を有する、請求項1からまでのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  8. 前記砥層(7)は、前記第2の部分(3)に対して非接触に形成されており、これにより、研削プロセスの際に生じる振動が、前記第1の部分(2)を介して前記第2の部分(3)へ間接的に伝達可能でかつ前記第2の部分(3)によって減衰可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  9. 前記第1の部分(2)と前記第2の部分(3)とは、ねじ結合部(8,13)を介して互いに結合されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  10. 前記ねじ結合部(8,13)は、軸方向のねじ結合部(8,13)である、請求項記載の研削砥石(1)。
  11. 前記第1の部分(2)および/または前記第2の部分(3)には、ねじ山付きブッシュ(8)が挿入された複数の開口部(9)が設けられている、請求項9または10記載の研削砥石(1)。
  12. 前記第2の部分(3)は、前記第1の部分(2)の約2倍の大きさの体積を有し、かつ/または前記第2の部分(3)は、前記第1の部分(2)と比べてより高い重量を有する、請求項1から11までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  13. 略平面状の接触面(10)が設けられており、該接触面(10)を介して、前記第1の部分(2)及び前記第2の部分(3)は互いに接触しており、前記回転軸線(5)は、前記接触面(10)に対して略直交方向に向けられている、かつ/または、
    接触面(11)が設けられており、該接触面(11)を介して、前記第1の部分(2)及び前記第2の部分(3)は互いに接触していて、前記回転軸線(5)は、前記接触面(11)に対して略平行に向けられている、
    請求項1から12までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  14. 前記第1の部分(2)は、環状に形成されている、請求項1から13までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  15. 前記研削砥石(1)は、前記回転軸線(5)に対して直交方向の仮想の中央平面に関して、非対称に形成されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  16. 前記砥層(7)は、約5mmの研削作用幅(12)を有する、請求項1から15までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  17. 前記連結領域(4)は、前記第2の部分(3)の前記振動減衰材料に形成されており、これにより、前記第2の部分(3)は、ハブとして機能する、請求項1から16までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
  18. 前記連結領域(4)は、中心孔として形成されている、請求項1から17までのいずれか1項記載の研削砥石(1)。
JP2019512023A 2016-05-13 2017-04-19 振動減衰性の支持本体を備える研削砥石 Active JP7014776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50447/2016 2016-05-13
ATA50447/2016A AT518247B1 (de) 2016-05-13 2016-05-13 Schleifscheibe
PCT/AT2017/060099 WO2017193147A1 (de) 2016-05-13 2017-04-19 Schleifscheibe mit einem schwinungsdämfingen trägerkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019514721A JP2019514721A (ja) 2019-06-06
JP7014776B2 true JP7014776B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=58640644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512023A Active JP7014776B2 (ja) 2016-05-13 2017-04-19 振動減衰性の支持本体を備える研削砥石

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11607777B2 (ja)
EP (1) EP3455031B1 (ja)
JP (1) JP7014776B2 (ja)
KR (1) KR102180895B1 (ja)
CN (1) CN109153108B (ja)
AT (1) AT518247B1 (ja)
ES (1) ES2794786T3 (ja)
IL (1) IL262609B (ja)
PL (1) PL3455031T3 (ja)
SI (1) SI3455031T1 (ja)
WO (1) WO2017193147A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111823153A (zh) * 2020-08-06 2020-10-27 平湖盛邦科技有限公司 一种碳纤维基体复合结构砂轮及其制造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH575276A5 (en) 1974-05-02 1976-05-14 Krebs & Riedelwing George Seab Saw blade for grinding machines - is built up of two concentric parts of materials of different elasticity
JP2005125412A (ja) 2003-10-21 2005-05-19 Taiho Diamond Kogyo Kk ダイヤモンドカッタ
US20070167119A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Mitsukazu Momosaki Mounting system for grinding wheels and the like
JP2009515715A (ja) 2005-11-16 2009-04-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング カッティングディスク
JP3178096U (ja) 2012-06-19 2012-08-30 天龍製鋸株式会社 研削工具
JP2012245607A (ja) 2011-05-25 2012-12-13 Sankyo Diamond Industrial Co Ltd 低振動型ソーブレード
JP5620756B2 (ja) 2010-08-31 2014-11-05 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6268282B2 (ja) 2015-06-26 2018-01-24 シャオミ・インコーポレイテッド リクエスト処理方法および装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555744A (en) * 1966-11-29 1971-01-19 Norton Co Method of grinding
US3613472A (en) * 1970-08-12 1971-10-19 Gerhard R Held Honing gear assembly
DE2740891C3 (de) * 1977-09-10 1980-11-13 Ernst 8909 Niederraunau Spielvogel Umfangsschleifscheibe
JPS5620756U (ja) * 1979-07-24 1981-02-24
US4381182A (en) 1979-07-27 1983-04-26 Lucas Industries Limited Fuel injection pump
US4541205A (en) * 1983-04-08 1985-09-17 United Abrasives, Inc. Abrasive wheel assembly
JPS59214561A (ja) 1983-05-19 1984-12-04 Toyoda Mach Works Ltd 砥石ツル−イング用ダイヤモンドホイ−ル
BE903178A (fr) * 1985-09-04 1985-12-31 Diamant Boart Sa Disque de sciage a segments diamantes
JPS6268282A (ja) 1985-09-19 1987-03-28 Asahi Daiyamondo Kogyo Kk ダイヤモンドカツタ
JPH0326467A (ja) * 1989-06-20 1991-02-05 Agency Of Ind Science & Technol 多気孔金属ホイールとその製造法
AT400013B (de) * 1990-05-07 1995-09-25 Rappold International Sales Ag Schleifanordnung
JP3178096B2 (ja) 1992-07-14 2001-06-18 株式会社日立製作所 電気掃除機の吸口体
JP3333627B2 (ja) * 1994-04-06 2002-10-15 株式会社マキタ 回転研削工具のツール固止装置
AT409469B (de) * 1998-11-10 2002-08-26 Swarovski Tyrolit Schleif Spanneinrichtung für schleifscheiben
DE20102684U1 (de) * 2000-02-15 2001-04-19 Swarovski Tyrolit Schleif Schleifscheibe
JP2002059367A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Bando Kiko Kk メタルボンドダイヤモンド砥石及びその製造方法
JP2002159367A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用シート
DE10357145A1 (de) * 2003-12-06 2005-06-30 Robert Bosch Gmbh Handschleifmaschine, Aufnahmeflansch für ein Schleifwerkzeug und Auswuchteinheit
DE102004032177B4 (de) * 2004-07-02 2016-07-07 Robert Bosch Gmbh Schwingungsdämpfungsvorrichtung, insbesondere für eine Elektrohandwerkzeugmaschine, sowie Getriebe mit einer solchen Schwingungsdämpfungsvorrichtung
DE202004018583U1 (de) * 2004-12-01 2006-04-06 Rhodius Schleifwerkzeuge Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Trennen und Schleifen mit Vibrationsdämpfung und dafür geeignetes Werkzeug
DE102004061871B4 (de) * 2004-12-22 2007-05-31 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Spannvorrichtung mit Zentriervorrichtung an einem Schleifspindelrotor und Rotationsteil mit einer derartigen Zentriervorrichtung
US7883398B2 (en) * 2005-08-11 2011-02-08 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive tool
DE102006030559A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-10 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeugmaschine
JP2010042498A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Kazumasa Onishi 超音波振動を付与した研削砥石による加工方法
US20110017043A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Angelo Don L Saw blade and saw blade assembly
DE102010027205A1 (de) * 2010-07-06 2012-01-12 C. & E. Fein Gmbh Handwerkzeug
WO2017147035A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 3M Innovative Properties Company Damped abrasive article

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH575276A5 (en) 1974-05-02 1976-05-14 Krebs & Riedelwing George Seab Saw blade for grinding machines - is built up of two concentric parts of materials of different elasticity
JP2005125412A (ja) 2003-10-21 2005-05-19 Taiho Diamond Kogyo Kk ダイヤモンドカッタ
JP2009515715A (ja) 2005-11-16 2009-04-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング カッティングディスク
US20070167119A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Mitsukazu Momosaki Mounting system for grinding wheels and the like
JP5620756B2 (ja) 2010-08-31 2014-11-05 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2012245607A (ja) 2011-05-25 2012-12-13 Sankyo Diamond Industrial Co Ltd 低振動型ソーブレード
JP3178096U (ja) 2012-06-19 2012-08-30 天龍製鋸株式会社 研削工具
JP6268282B2 (ja) 2015-06-26 2018-01-24 シャオミ・インコーポレイテッド リクエスト処理方法および装置

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
kikakurui.com,「G 5501-1995 ねずみ鋳造品」,kikakurui.com,[検索日 2020.12.23],インターネット<https://kikakurui.com/g5/G5501-1995-01.html>,p.1
kikakurui.com,「G 5502:2001 球状黒鉛鋳造品」,kikakurui.com,[検索日 2020.12.23],インターネット<https://kikakurui.com/g5/G5502-2007-01.html>,p.2
kikakurui.com,「G 5505:2013 CV黒鉛鋳造品」,kikakurui.com,[検索日 2020.12.23],インターネット<http://kikakurui.com/g5/G5505-2013-01.html>,p.1
新機械工学便覧編集委員会 編,「新機械工学便覧 改訂版」,理工学社,1998年12月25日,1編 p.4-6-p.4-7
社団法人 日本金属学会 編,「改訂5版 金属便覧」,丸善株式会社,平成8年10月5日,p.593
社団法人 日本鉄鋼協会 編,「第3版 鉄鋼便覧 第V巻 鋳造・鍛造・粉末冶金」,丸善株式会社,昭和57年10月1日,p.118,123
長倉三郎 井口洋夫 江沢洋 岩村秀 佐藤文隆 久保亮五 編,「岩波 理化学事典 第5版」,株式会社 岩波書店,1998年4月24日,p.851

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180135067A (ko) 2018-12-19
AT518247A4 (de) 2017-09-15
IL262609B (en) 2022-03-01
JP2019514721A (ja) 2019-06-06
IL262609A (en) 2019-02-28
EP3455031B1 (de) 2020-03-11
PL3455031T3 (pl) 2020-08-24
KR102180895B1 (ko) 2020-11-20
EP3455031A1 (de) 2019-03-20
CN109153108A (zh) 2019-01-04
SI3455031T1 (sl) 2020-09-30
US20190061108A1 (en) 2019-02-28
WO2017193147A1 (de) 2017-11-16
AT518247B1 (de) 2017-09-15
ES2794786T3 (es) 2020-11-19
US11607777B2 (en) 2023-03-21
CN109153108B (zh) 2021-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755996B2 (ja) 振動減衰の工具ホルダ
JPH0276622A (ja)
WO2014017460A1 (ja) 工具を備えた超音波振動体の支持構造
JP2007534506A5 (ja)
JP2014200883A (ja) 研磨ディスクを支持するためのパッド
JP7014776B2 (ja) 振動減衰性の支持本体を備える研削砥石
JP2009515715A (ja) カッティングディスク
JP2019531202A (ja) 回転可能アセンブリ、マシニングバーアセンブリ、およびその方法
AU2008356428B2 (en) Roughing grinding wheel
EP2516112A2 (en) Method of making a grinding disk and a grinding disk
KR200467032Y1 (ko) 평면 및 곡면 연마용 디스크
JP4083680B2 (ja) 高剛性複合材料工具バー
JP6455643B1 (ja) 揺動装置及び超仕上げ装置、並びに軸受の製造方法、車両の製造方法、機械の製造方法
JP2015071217A (ja) 研磨ディスクを支持するためのパッド
CZ308950B6 (cs) Těleso kotoučové frézy pro obrábění pevných materiálů
US3239965A (en) Ultrasonic grinding apparatus
KR102152656B1 (ko) 측면가공용 고무익스펜더와 이를 이용한 연마휠조립체
JP4586674B2 (ja) 電動工具
JP5864167B2 (ja) 工具を主軸に組み付けるためのフランジ
KR101681497B1 (ko) 연마용 숫돌
CN207326902U (zh) 摆动动力工具
JP3201190U (ja) 回転切断刃
JP2015223691A (ja) カップホイール
CN103506920A (zh) 砂盘砂带机
JP2009101488A (ja) 回転切断刃とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200409

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200807

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201214

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210412

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210726

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20210726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211108

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211117

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211222

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220120