JP7014311B2 - シャッタ装置および撮像装置 - Google Patents
シャッタ装置および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7014311B2 JP7014311B2 JP2021000248A JP2021000248A JP7014311B2 JP 7014311 B2 JP7014311 B2 JP 7014311B2 JP 2021000248 A JP2021000248 A JP 2021000248A JP 2021000248 A JP2021000248 A JP 2021000248A JP 7014311 B2 JP7014311 B2 JP 7014311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image pickup
- curtain
- light
- front curtain
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 22
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/53—Control of the integration time
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/36—Sliding rigid plate
- G03B9/40—Double plate
- G03B9/42—Double plate with adjustable slot; with mechanism controlling relative movement of plates to form slot
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/73—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明の第2の態様によると、撮像装置は、第1の態様によるシャッタ装置と、複数の画素が行列状に配列された前記撮像面を有する前記撮像素子と、前記撮像素子による画素行ごとのリセットおよび撮像信号の読み出しを制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記第1遮光部材の前記第1方向に沿った走行に応じて前記撮像素子に対する前記画素行ごとの前記リセットを行わせ、前記第2遮光部材の前記第1方向に沿った走行に応じて前記撮像素子に対する前記画素行ごとの前記撮像信号の読み出しを行わせる。
図面を参照して本発明による第1の実施の形態に係るシャッタ装置を備える撮像装置について説明する。
図1は第1の実施の形態による撮像装置であるデジタルカメラ1の要部構成を説明する図である。デジタルカメラ1は、カメラボディ20と、レンズマウント9を介してカメラボディ20に着脱可能なレンズ鏡筒10とにより構成される、いわゆるミラーレスカメラである。
図2はシャッタ装置21を模式的に示す平面図である。なお、説明の都合上、図示の通りにX軸およびY軸からなる座標系を設定する。シャッタ装置21は、基板210と、先幕211と、後幕212と、先幕駆動部材213と、後幕駆動部材214とを有する。基板210はカメラボディ20の内部に固定され、撮像素子22を被写体光束によって露光するための開口215を有している。開口215は、X軸に沿って延在する2つの辺と、Y軸に沿って延在する2つの辺とによって囲まれる矩形形状に形成される。以下、開口215のY軸-側の辺を上端215U、Y軸+側の辺を下端215B、上端215Uと下端215BとのY軸方向の長さをL0として説明する。
なお、本実施の形態では先幕211、後幕212を共に1枚の羽根により構成されるものとしたが、複数枚の羽根により構成することもできる。この場合も、先幕211、後幕212は、開口215の全体を覆わないように構成すれば良い。
先幕211のY軸方向の長さL1は、少なくとも画素リセット中の画素行に被写体光束が照射されないようにするが、先幕211の走行速度v1と、撮像素子22が画素行全体について画素リセットに要する時間(以後、リセット時間、通常任意に設定できる)t_resetによる画素リセット速度とを一致させることによって、設計上の最少長さは画素ピッチpとすることができる。しかし、実際の先幕211の駆動においては、先幕211の走行速度v1と画素リセット速度とを完全に一致させることは困難であり、また、その他の誤差要因も含むため、先幕211のY軸方向の長さL1は以下の式(1)を満たすように決定される。
L0>L1≧ΔL11 …(1)
なお、ΔL11は定数であり、先幕211の製造誤差や材料強度による走行時の変形に対する余裕や、先幕211のY軸方向の端部から回り込む光の影響を防ぐための余裕、また画素リセット速度と先幕211の走行速度v1との同期誤差に対する余裕として、実験等によって決定される。
図3は、後幕212の上端212Uおよび下端212Bの位置と、開口215の位置と、撮像素子22の各画素行が撮像信号の読み出しに要する時間(読み出し時間)との関係を模式的に示す図である。後幕212の走行速度をv2、開口215のY軸方向の長さ(開口幅)をL0とすると、後幕212の走行時間t2は、以下の式(2)により決定される。
t2=L0/v2 …(2)
v_read=p/t_read …(3)
なお、通常はv2>v_readである。
L0_end=v_read・(t2+t_end)
=v_read・(L0/v2+ΔL2/v2)
=(L0+ΔL2)・v_read/v2…(4)
ここで、t_endは、後幕212の下端212Bが開口215の下端215Bを通過後、停止するまでの時間であり、
t_end=ΔL2・v2 …(5)
の関係を有する。
L2_min=L0-L0_end
=L0・(1-v_read/v2)-ΔL2・v_read/v2 …(6)
L0>L2≧L2_min+ΔL2+ΔL21
=L0・(1-v_read/v2)+ΔL2・(1-v_read/v2)
=(L0+ΔL2)・(1-v_read/v2)+ΔL21 …(7)
ステップS1では、ユーザによりレリーズボタンが全押し操作され、撮影指示が行われたか否かを判定する。レリーズボタンの全押し操作に応じて操作部40から操作信号が出力された場合には、ステップS1が肯定判定されてステップS2へ進む。レリーズボタンが操作されず操作部40から操作信号が出力されていない場合には、ステップS1が否定判定されて、処理を繰り返す。
(1)デジタルカメラ1が有するシャッタ装置21は、撮像素子22の撮像面の前方に位置し、Y軸方向に沿って走行する先幕211と、撮像素子22の撮像面の前方に位置し、Y軸方向に沿って走行する後幕212とを備える。そして、Y軸方向における先幕211の長さL1およびY軸方向における後幕212の長さL2は、開口215のY軸方向における長さL0よりも小さくした。先幕211および後幕212が開口215の全領域を遮光しないため、先幕211および後幕212の面積を従来の先幕や後幕と比較して小さくすることができるので、製造コストを低減するとともに、軽量化に寄与する。さらに、先幕211および後幕212の軽量化に伴って、先幕211および後幕212を駆動させるための消費電力を低減させることが可能となる。さらに加えて、軽量化により先幕211および後幕212の走行時の衝撃の減少により、耐久性を向上させるとともに、シャッタ装置21の動作の静寂性を向上させることができる。また、先幕211および後幕212の軽量化により走行速度(幕速)を向上させることができるので、動体撮影時に撮影画像上の被写体に歪みが発生することを抑制して画質を向上させるとともに、ストロボ同調速度を高速化することが可能となる。
なお、先幕211および後幕212を複数枚の羽根により構成した場合であっても、開口215の全体を覆わず、その一部のみを覆うように構成すれば、開口215の全体を覆う構成とした従来の先幕や後幕と比較して、上述した効果を得ることができる。
本発明の第2の実施の形態によるデジタルカメラについて説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、先幕の格納位置が第1の実施の形態とは異なる。
レリーズボタンが操作された後、先幕211を開口215の下端215BよりもY軸+側に設けられた格納位置からチャージ位置まで走行させる必要がないので、第1の実施の形態と比べてレリーズタイムラグを短くすることができる。
本発明の第3の実施の形態によるデジタルカメラについて説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、撮像素子による撮像領域の面積が開口面積と比較して小さい点で第1の実施の形態とは異なる。
L0>L2≧(L3+ΔL2)・(1-v_read/v2)+ΔL21 …(8)
なお、式(8)におけるΔL21は、撮像領域221の下端221Bから後幕212の下端212Bの走行終了位置までの距離である。
デジタルカメラ1が有するシャッタ装置21は、撮像素子22の撮像面の前方に位置し、Y軸方向に沿って走行する先幕211と、撮像素子22の撮像面の前方に位置し、Y軸方向に沿って走行する後幕212とを備える。そして、Y軸方向における先幕211の長さL1およびY軸方向における後幕212の長さL2は、撮像素子22の撮像領域221のY軸方向における長さL3よりも小さくした。ΔL2については、第1の実施の形態のものとほぼ同程度とすることができる。したがって、第1の実施の形態と比べて、先幕211および後幕212のさらなる軽量化を達成できるので、製造コストの低減、消費電力の低減、耐久性の向上、静寂性の向上、幕速の高速化に寄与する。
本発明の第4の実施の形態によるデジタルカメラについて説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、走行中の先幕および後幕の位置を検出して、検出した位置に基づいて画素リセットおよび撮像信号の読み出しを開始するタイミングを制御する点で第1の実施の形態とは異なる。
ステップS10(レリーズボタンの操作有無判定)からステップS12(先幕211の走行開始)までの各処理は、図5のステップS1(レリーズボタンの操作有無判定)からステップS3(先幕211の走行開始)までの各処理と同様の処理を行う。ステップS13においては、先幕211のY軸方向における位置が所定位置であるか否かを判定する。先幕211が所定位置に走行している場合には、ステップS13が肯定判定されてステップS14へ進む。先幕211が所定位置まで走行していない場合には、ステップS13が否定判定されて処理を繰り返す。
先幕位置検出器313はY軸方向に沿って先幕211が走行している位置を検出し、制御装置26は、検出された先幕211の位置が所定位置の場合に、撮像素子22に対して、画素行ごとの画素リセットを開始させる。さらに、後幕位置検出器314は、Y軸方向に沿って後幕212が走行している位置を検出し、制御装置26は、検出された後幕212の位置が所定位置の場合に、撮像素子22に対して、画素行ごとの撮像信号の読み出しを開始させる。したがって、たとえば経年劣化等によって先幕211の走行速度v1や後幕212の走行速度v2に変化が生じた場合であっても、画素リセット中の画素行や蓄積画素を読み出し中の画素行を被写体光束から遮光することができる。すなわち、各羽根の余裕分ΔL11、ΔL21を小さく設計することができる。
(1)先幕211が式(1)の条件を満たす長さL1に形成され、後幕212は開口215の全領域を遮光可能な長さに形成されたものや、先幕211が開口215の全領域を遮光可能な長さに形成され、後幕212が式(7)または(8)の条件を満たす長さに形成されたシャッタ装置21も本発明の一態様に含まれる。このようなシャッタ装置21を備えるデジタルカメラ1についても本発明の一態様に含まれる。
日本国特許出願2014年第63363号(2014年3月26日出願)
Claims (6)
- 撮像素子の撮像面の被写体側において第1方向に移動し、前記撮像面の各領域を被写体側から遮光された状態から前記被写体側に開放された状態とする第1遮光部材と、
前記撮像面の前記被写体側において前記第1方向に移動し、前記第1遮光部材の移動により前記被写体側に開放された状態となった前記撮像面の領域を前記被写体側から遮光された状態とする第2遮光部材と、を備え、
前記第2遮光部材が前記撮像面の前記被写体側において前記第1方向に移動する際、前記第2遮光部材の進行方向と反対側において、前記撮像面が、前記第2遮光部材により前記被写体側から遮光されず前記被写体側に開放された領域を有するように、前記第2遮光部材が構成される、シャッタ装置。 - 請求項1に記載のシャッタ装置において、
前記第2遮光部材は、一枚の遮光羽根によって構成される、シャッタ装置。 - 請求項1又は2に記載のシャッタ装置と、
複数の画素が行列状に配列された前記撮像面を有する前記撮像素子と、
前記撮像素子による画素行ごとのリセットおよび撮像信号の読み出しを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1遮光部材の前記第1方向に沿った走行に応じて前記撮像素子に対する前記画素行ごとの前記リセットを行わせ、前記第2遮光部材の前記第1方向に沿った走行に応じて前記撮像素子に対する前記画素行ごとの前記撮像信号の読み出しを行わせる、撮像装置。 - 請求項3に記載の撮像装置において、
前記シャッタ装置は、前記第2遮光部材を前記第1方向に沿って第1速度で走行させる第1駆動機構をさらに備え、
前記第2遮光部材の前記第1方向における遮光範囲の長さは、前記第1速度と前記画素行ごとの前記撮像信号の読み出しに要する時間とに基づいて決定される長さよりも長い、
撮像装置。 - 請求項3又は4に記載の撮像装置において、
前記シャッタ装置は、前記走行方向に沿って前記第1遮光部材が走行している走行位置を検出する第1検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記第1検出部により検出された前記走行位置に基づいて、前記画素行に対する前記リセットを開始するタイミングを制御する、撮像装置。 - 請求項3から5の何れか一項に記載の撮像装置において、
前記制御部は、前記撮像素子上において、前記第2遮光部材によって光束が遮光されている領域に含まれる前記画素行に対して前記撮像信号の読み出しを行わせる、撮像装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063363 | 2014-03-26 | ||
JP2014063363 | 2014-03-26 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016510378A Division JPWO2015146971A1 (ja) | 2014-03-26 | 2015-03-24 | シャッタ装置および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021060619A JP2021060619A (ja) | 2021-04-15 |
JP7014311B2 true JP7014311B2 (ja) | 2022-02-15 |
Family
ID=54195483
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016510378A Pending JPWO2015146971A1 (ja) | 2014-03-26 | 2015-03-24 | シャッタ装置および撮像装置 |
JP2021000248A Active JP7014311B2 (ja) | 2014-03-26 | 2021-01-04 | シャッタ装置および撮像装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016510378A Pending JPWO2015146971A1 (ja) | 2014-03-26 | 2015-03-24 | シャッタ装置および撮像装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10567680B2 (ja) |
JP (2) | JPWO2015146971A1 (ja) |
CN (1) | CN106415385B (ja) |
WO (1) | WO2015146971A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7501534B2 (ja) * | 2019-07-17 | 2024-06-18 | ソニーグループ株式会社 | 撮像装置、シャッタユニット、シャッタ制御方法 |
JP7537274B2 (ja) * | 2020-12-23 | 2024-08-21 | 株式会社デンソー | 車載用カメラ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005159418A (ja) | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Canon Inc | 画像入力装置及びその制御方法 |
JP2009290732A (ja) | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2011124944A (ja) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05196995A (ja) | 1992-01-20 | 1993-08-06 | Chinon Ind Inc | カメラ |
JP3990786B2 (ja) | 1997-12-16 | 2007-10-17 | 日本電産コパル株式会社 | カメラ用フォーカルプレンシャッタ |
JP2003131114A (ja) | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Canon Inc | 撮影装置 |
JP4575093B2 (ja) | 2004-09-16 | 2010-11-04 | 日本電産コパル株式会社 | デジタルスチルカメラ用フォーカルプレンシャッタ |
US20080205879A1 (en) * | 2005-07-15 | 2008-08-28 | M2Sys Co., Ltd. | Opening and Closing Apparatus For Small Image Photographing Devices |
KR100736109B1 (ko) * | 2005-07-15 | 2007-07-06 | 주식회사 엠투시스 | 소형 카메라장치용 개폐장치 |
JP2007267326A (ja) | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Sony Corp | 撮像ユニットおよび撮像装置 |
JP4684934B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2011-05-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2009088825A (ja) | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Panasonic Corp | カメラシステムおよびカメラ本体 |
JP2010107635A (ja) | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Panasonic Corp | 電子カメラのシャッター制御方法 |
KR101798181B1 (ko) * | 2010-08-05 | 2017-11-17 | 삼성전자주식회사 | 셔터 장치 및 그를 구비한 이미지 캡쳐 장치 |
JP5191518B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2013-05-08 | セイコープレシジョン株式会社 | フォーカルプレーンシャッタ及び光学機器 |
JP5653192B2 (ja) | 2010-11-24 | 2015-01-14 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
CN102685393B (zh) * | 2011-03-07 | 2016-11-23 | 精工爱普生株式会社 | 数码相机及其曝光控制方法 |
KR101797037B1 (ko) * | 2011-03-07 | 2017-11-13 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법 |
JP5719678B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-05-20 | 日本電産コパル株式会社 | カメラ用フォーカルプレンシャッタ |
JP5798910B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2015-10-21 | セイコープレシジョン株式会社 | フォーカルプレーンシャッタ及びそれを備えた光学機器 |
KR20130094121A (ko) * | 2012-02-15 | 2013-08-23 | 삼성전자주식회사 | 하이브리드 포컬 플레인 셔터 조립체를 구비한 촬상장치 및 촬상방법 |
KR102034621B1 (ko) * | 2012-07-13 | 2019-10-21 | 삼성전자 주식회사 | 셔터 구동 시스템과 이를 포함하는 카메라 장치 및 카메라 구동 방법 |
JP6162415B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-07-12 | セイコープレシジョン株式会社 | 撮像装置及びフォーカルプレーンシャッタ |
JP6196047B2 (ja) * | 2013-03-01 | 2017-09-13 | セイコープレシジョン株式会社 | 撮像装置及びフォーカルプレーンシャッタ |
KR20150058705A (ko) * | 2013-11-20 | 2015-05-29 | 삼성전자주식회사 | 촬영 장치 및 이의 제어 방법 |
JP2016090739A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社ニコン | シャッタ装置および撮像装置 |
JP2016090740A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社ニコン | シャッタ装置および撮像装置 |
JP6627151B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2020-01-08 | セイコーホールディングス株式会社 | 撮像装置および羽根駆動装置 |
-
2015
- 2015-03-24 US US15/127,990 patent/US10567680B2/en active Active
- 2015-03-24 WO PCT/JP2015/058896 patent/WO2015146971A1/ja active Application Filing
- 2015-03-24 CN CN201580027119.0A patent/CN106415385B/zh active Active
- 2015-03-24 JP JP2016510378A patent/JPWO2015146971A1/ja active Pending
-
2021
- 2021-01-04 JP JP2021000248A patent/JP7014311B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005159418A (ja) | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Canon Inc | 画像入力装置及びその制御方法 |
JP2009290732A (ja) | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2011124944A (ja) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015146971A1 (ja) | 2017-04-13 |
CN106415385B (zh) | 2019-06-21 |
WO2015146971A1 (ja) | 2015-10-01 |
JP2021060619A (ja) | 2021-04-15 |
US20170155854A1 (en) | 2017-06-01 |
US10567680B2 (en) | 2020-02-18 |
CN106415385A (zh) | 2017-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8786743B2 (en) | Imaging apparatus and shutter operation correcting method | |
JP7014311B2 (ja) | シャッタ装置および撮像装置 | |
JP6104060B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法 | |
JP2011151740A (ja) | 撮像装置 | |
US8964075B2 (en) | Imaging apparatus and shutter operation selecting method | |
US20180259829A1 (en) | Shutter device and image-capturing apparatus | |
JP2008311711A (ja) | 撮像装置 | |
JP5998820B2 (ja) | 撮影装置、合焦状態表示方法、合焦状態表示プログラム | |
JP2013118474A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
WO2016068321A1 (ja) | シャッタ装置および撮像装置 | |
JP2019186852A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6149346B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP6149345B2 (ja) | 撮影装置および画質調整方法 | |
JP7314597B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7501534B2 (ja) | 撮像装置、シャッタユニット、シャッタ制御方法 | |
JP2016090741A (ja) | シャッタ装置および撮像装置 | |
JP6094134B2 (ja) | デジタルカメラ、電子先幕制御方法、および先幕制御情報の編集方法 | |
JP2018186369A (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP5963590B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5828401B2 (ja) | 画像生成装置および画像生成方法 | |
JP6004805B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2016090742A (ja) | シャッタ装置および撮像装置 | |
JP2019212959A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2008060640A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008028545A (ja) | デジタルカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210106 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210423 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210715 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220103 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7014311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |