JP7008684B2 - マイクロニードルデバイス - Google Patents

マイクロニードルデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7008684B2
JP7008684B2 JP2019501336A JP2019501336A JP7008684B2 JP 7008684 B2 JP7008684 B2 JP 7008684B2 JP 2019501336 A JP2019501336 A JP 2019501336A JP 2019501336 A JP2019501336 A JP 2019501336A JP 7008684 B2 JP7008684 B2 JP 7008684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microneedle
microneedle device
substrate
microneedles
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018155431A1 (ja
Inventor
一哉 町田
真平 西村
誠治 徳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Publication of JPWO2018155431A1 publication Critical patent/JPWO2018155431A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008684B2 publication Critical patent/JP7008684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0061Methods for using microneedles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、マイクロニードルデバイスに関する。
薬剤を投与するための形態として、マイクロニードルデバイスを用いた投与が知られている(例えば、特許文献1)。マイクロニードルデバイスは、マイクロニードルを皮膚の最外層にある角質層に穿刺して薬剤の通る微細な孔を形成することで、経皮的に薬剤を投与することを可能とする。
特表2001-506904号公報
従来のマイクロニードルデバイスを使用して薬剤を投与すると、まれに皮膚に色素沈着などの好ましくない皮膚刺激が生じる場合があった。
本発明者らは鋭意検討を行った結果、驚くべきことに、従来のマイクロニードルデバイスと同じ生理活性物質を同量有するマイクロニードルデバイスであっても、マイクロニードルの密度を所定の範囲にすることで皮膚刺激を低減することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、基板と、基板上に配置されたマイクロニードルと、マイクロニードル上に形成されたコーティング層と、を備えるマイクロニードルデバイスに関し、マイクロニードルの長さは300~500μmであり、マイクロニードルは28~80本/cmの密度で基板上に配置されており、コーティング層は生理活性物質を有する。
マイクロニードルデバイスは、マイクロニードルが156~640本/cmの密度で基板上に配置されたマイクロニードルデバイスと比較して皮膚刺激性が低いものであってよく、皮膚刺激性はドレイズ法の一次刺激性指数で示されてもよい。
本発明のマイクロニードルデバイスによれば、薬剤投与による皮膚刺激を低減することができる。
マイクロニードルデバイスの一実施形態を示す斜視図である。 図1におけるII-II断面図である。 マイクロニードルデバイスの一実施形態を示す平面図である。
本発明のマイクロニードルデバイスは、基板と、基板上に配置されたマイクロニードルと、マイクロニードル上に形成されたコーティング層とを備える。本発明のマイクロニードルデバイスの一実施形態を図1及び図2に示す。マイクロニードルデバイス10は、基板2と、基板2の表面に配置された複数のマイクロニードル4と、マイクロニードル4上に形成されたコーティング層6とからなる。本明細書において、基板2上にマイクロニードル4が複数形成された構成をマイクロニードルアレイという。以下は、マイクロニードルアレイの詳細である。
基板2は、マイクロニードル4を支持するための土台である。基板2の形状は特に限定されず、例えば、矩形状又は円形状であり、かつ、平坦状又は曲面状である。基板2の面積は、例えば、0.5~10cm又は1~3cmである。
マイクロニードル4は、凸状構造物であって、これは、広い意味での針形状、又は針形状を含む構造物を意味する。マイクロニードル4は、鋭い先端を有する針形状のものに限定されず、先の尖っていない形状のものであってもよい。マイクロニードル4は、例えば、四角錐形等の多角錐形又は円錐形である。マイクロニードル4の長さ(高さ)Hは、300~500μmであり、より好ましくは400~500μmである。マイクロニードル4の長さHは、基板2表面を基準面として、基板2表面から垂直方向に測ったマイクロニードル4の高さを意味する。
マイクロニードル4は、正方格子状、長方格子状、斜方格子状、45°千鳥状又は60°千鳥状に配置されてもよいが、これらに限定されない。マイクロニードル4は、基板2の全体に配置されていてもよいし、図3に示すように基板2の一部の領域に配置されていてもよい。
マイクロニードル4は、28~80本/cmの密度で基板2上に配置される。皮膚刺激を低減し、かつ、有効量の生理活性物質を投与するという観点から、基板2上のマイクロニードル4の密度は、好ましくは28~76本/cmであり、より好ましくは50~76本/cmである。このような針密度を有するマイクロニードルデバイス10は、針密度が156~640本/cmであること以外は同様の構成を有するマイクロニードルデバイスと比べて、皮膚刺激性が低い。同様の構成を有するマイクロニードルデバイスとは、少なくとも同じ生理活性物質を同量有するコーティング層を備え、マイクロニードルの長さが300~500μmであるマイクロニードルデバイスの意味である。
マイクロニードル4が基板2上に配置される密度(針密度)は、マイクロニードル4を実質的に備える領域の単位面積あたりのマイクロニードル4の本数であり、その単位は、例えば、本/cmである。マイクロニードル4を実質的に備える領域とは、マイクロニードルデバイス10に配置された複数のマイクロニードル4のうち、最外部のマイクロニードル4を結んで得られる領域である。例えば、図3に示すマイクロニードルデバイス10において、マイクロニードル4を実質的に備える領域は破線で囲まれた領域Rである。
基板2又はマイクロニードル4の材質としては、例えば、シリコン、二酸化ケイ素、セラミック、金属、多糖類、及び合成の又は天然の樹脂素材が挙げられる。より具体的には、ポリ乳酸、ポリグリコリド、ポリ乳酸-co-ポリグリコリド、プルラン、カプロノラクトン、ポリウレタン、ポリ無水物等の生分解性ポリマー、又は、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸、エチレンビニルアセテート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリオキシメチレン等の樹脂素材が好ましい。
コーティング層6は、複数存在するマイクロニードル4の全てに形成されていてよく、一部のマイクロニードル4にのみ形成されていてもよい。コーティング層6は、マイクロニードル4の先端部分だけに形成されていてよく、マイクロニードル4の全体を覆うように形成されていてもよい。コーティング層6の平均の厚さは、50μm未満であってよく、1μm~30μmであってよい。
コーティング層6は一種以上の生理活性物質を有する。生理活性物質は、低分子化合物であっても高分子であってもよく、例えば、ワクチン若しくはその他のタンパク質、ホルモン、ペプチド、又は核酸であってよい。生理活性物質の具体例は、日本脳炎ワクチン、カルメット・ゲラン桿菌(BCG)ワクチン、オボアルブミン(OVA)、副甲状腺ホルモン(PTH)、及びリセドロネート、並びにこれらの薬学的に許容可能な塩である。特に、投与する生理活性物質が日本脳炎ワクチンである場合、日本脳炎ワクチンによる色素沈着を低減できるため、本発明のマイクロニードルデバイス10の使用がより効果的である。
コーティング層6の量は、生理活性物質の量にもよるが、1cmの基板2あたり、例えば、0.1~400μgであってよく、1~300μgであってよい。コーティング層6中の生理活性物質の量は、治療の目的及び生理活性物質の有効量によるが、例えば、0.1~100μgである。一例として、生理活性物質が日本脳炎ワクチンである場合、日本脳炎ワクチンが有する効果を十分に得る観点から、基板2の1cmあたりの日本脳炎ワクチンの量は、0.01~10μgであってよく、0.05~5μgが好ましい。基板2の1cmあたりの日本脳炎ワクチンの量は、例えば、0.2~1.2μgであり、色素沈着を低減する観点から、0.2~0.4μgが好ましい。色素沈着の程度は、例えば、マイクロニードルデバイス10をイヌの皮膚に貼付し、そして剥離し、所定期間(例えば40日)経過後に色素計を用いて皮膚の明度(L*値)を計測することにより判断することができる。色素沈着がある皮膚の明度と色素沈着のない正常な皮膚の明度とを比較し、その差(ΔL*値)を算出し、この平均値をとることで、色素沈着の程度を評価してもよい。
コーティング層6は生理不活性成分(生理活性物質以外の成分)をさらに有していてよい。コーティング層6の全量に占める生理不活性成分の合計量は、例えば、0質量%~70質量%である。生理不活性成分としては、例えば、基剤、安定化剤、pH調整剤、及びその他の成分(血中への薬物移行を促進する成分、界面活性剤、油脂、無機物等)が挙げられる。
本発明のマイクロニードルデバイス10は、例えば、マイクロニードルアレイのマイクロニードル4に生理活性物質を含むコーティング組成物を塗付し、これを乾燥させて、マイクロニードル4上にコーティング層6を形成することで作製することができる。コーティング組成物は、例えば、多数の窪みが形成されたリザーバーにコーティング組成物を充填し、これにマイクロニードル4を浸すことで、塗付する。
コーティング組成物は、生理活性物質及びコーティング層6に含有されるその他の成分を溶解させる溶媒(水、多価アルコール、低級アルコール、トリアセチン等)を含んでいてよい。溶媒の全部又は一部は、コーティング組成物を乾燥する工程で除去される。
マイクロニードル4の長さHが300~500μmであり、コーティング層6が生理活性物質を有するマイクロニードルデバイス10の作製において、マイクロニードルデバイス10の針密度は次の方法により決定することができる。すなわち、マイクロニードルデバイス10の針密度を決定する方法は、156~640本/cmの密度でマイクロニードルが基板上に配置されたマイクロニードルデバイスを用意する工程と、28~80本/cmの密度でマイクロニードルが基板上に配置されたマイクロニードルデバイスを用意する工程と、用意した各マイクロニードルデバイスの皮膚刺激性を測定する工程と、を含むことができる。28~80本/cmの針密度を有するマイクロニードルデバイスの皮膚刺激性が、156~640本/cmの針密度を有するマイクロニードルデバイスの皮膚刺激性よりも低い場合、マイクロニードルデバイス10の密度を28~80本/cmと決定することができる。このような方法により針密度を決定することで、本発明のマイクロニードルデバイス10を得ることができる。
28~80本/cmの針密度を有するマイクロニードルデバイスと、156~640本/cmの針密度を有するマイクロニードルデバイスとは、好ましくは、同じ生理活性物質を同量有する。より好ましくは、両デバイスは、針密度以外の構成が同じである。針密度以外の構成が同じであるとは、同じ生理活性物質を同量有し、かつ、長さが300~500μmのマイクロニードルを備えることを意味する。
マイクロニードルデバイスの皮膚刺激性は、例えば、ヒト以外の動物を対象に測定することができるが、これに限定されない。
本明細書において、皮膚刺激性は、例えば、ドレイズ法の一次刺激性指数(Primary Irritation Index、P.I.I.値)で示すことができる。P.I.I.値は刺激物の刺激性の程度を示す指標であり、ドレイズ法による皮膚刺激性試験において利用される。ドレイズ(draize)法によるマイクロニードルデバイスの皮膚刺激性試験の詳細は次の通りである。
まず、剃毛したウサギの背部皮膚にマイクロニードルデバイスを所定時間貼付する。マイクロニードルデバイスを剥離してから1、24、及び48時間後に、皮膚の刺激性変化(紅斑、痂皮又は浮腫の形成)を観察し、表1の採点基準に基づき、皮膚の状態を採点する。
Figure 0007008684000001
紅斑及び痂皮形成の観点から採点した点数と、浮腫形成の観点から採点した点数との合計値を算出し、デバイスを剥離してから1、24、及び48時間後に算出した点数の平均値(一次刺激性指数)を求める。すなわち、P.I.I.値とは、マイクロニードルデバイスをウサギに貼付し、マイクロニードルデバイスを剥離してから1、24及び48時間後にドレイズ法の採点基準に従って付けた評点の平均値である。
なお、一般に、P.I.I.値を用いた刺激性の評価は、下記ドレイズ基準に基づいて行われるが、マイクロニードルデバイスの皮膚刺激性の評価は、この基準の枠組みに制限されない。すなわち、マイクロニードルデバイスの皮膚刺激性は、異なるマイクロニードルデバイスのP.I.I.値同士を比較することで評価することができる。マイクロニードルデバイスのP.I.I.値が低いほど、そのデバイスの皮膚刺激性は低いといえる。本発明のマイクロニードルデバイス10は、マイクロニードルが156~640本/cmの密度で基板上に配置されたマイクロニードルデバイスのP.I.I.値の半分以下のP.I.I.値を有することができる。マイクロニードルデバイスのP.I.I.値は、マイクロニードルデバイス10の針密度を決定する方法に利用することができる。
<ドレイズ基準>
P.I.I.=0 :無刺激物
0<P.I.I.<2:軽度刺激物
2≦P.I.I.<5:中等度刺激物
5≦P.I.I. :強度刺激物
本発明のマイクロニードルデバイス10は、通常、患者など、治療対象の皮膚に所定時間貼付して使用される。マイクロニードルデバイス10の貼付時間は、生理活性物質により異なる。生理活性物質が日本脳炎ワクチンの場合、マイクロニードルデバイス10の貼付時間は、例えば、10秒~5分である。
表2~表7に示す構成を有するマイクロニードルデバイスを作製した。各マイクロニードルには薬剤を含有するコーティング層が形成されている。これらのマイクロニードルデバイスを用いて、ドレイズ法による皮膚刺激性試験を行った。詳細は次の通りである。マイクロニードルデバイスを試験動物の剃毛した背部皮膚に5分間貼付した。マイクロニードルデバイスを剥離してから1、24、及び48時間後の皮膚の状態から、各デバイスのP.I.I.値を算出した。なお、試験動物の詳細は次の通りである。
<試験動物>
動物種(系統)/性:ウサギ(Japanese White種(JW)、Specific pathogen free(SPF))/雌
搬入時の週齢:17~22週齢(使用時:19~24週齢)
使用例数/入荷例数:6例/10例
供給源:北山ラベス株式会社
Figure 0007008684000002
Figure 0007008684000003
Figure 0007008684000004
Figure 0007008684000005
Figure 0007008684000006
Figure 0007008684000007
刺激性試験の結果を表2~表7に示す。いずれの薬剤を用いた場合も、28~80本/cmの針密度を有するマイクロニードルデバイスのP.I.I.値は、より高い針密度を有するマイクロニードルデバイスのP.I.I.値よりも低かった。これは、28~80本/cmの針密度を有するマイクロニードルデバイスの使用により、各種薬剤の投与による皮膚刺激が低減されたことを意味する。
次に、マイクロニードルデバイスの皮膚刺激性を、雌のビーグル犬6例を用いて以下のように確認した。表8に示す構成を有するマイクロニードルデバイスを作製した。各マイクロニードルには日本脳炎ワクチンを含有するコーティング層が形成されている。これらのマイクロニードルデバイスを、剃毛したイヌの背部皮膚に5分間貼付した。マイクロニードルデバイスを剥離してから1、2、3、6、9、及び15日後の皮膚の状態を、ドレイズ法の採点基準に準じて採点した。点数の平均値を算出し、この値を、各デバイスのドレイズ法によるP.I.I.値とみなした。また、デバイスの剥離から40日後、色素沈着が認められた例については色素計を用いて皮膚の明度(L*値)を計測した。色素沈着がある皮膚の明度と色素沈着のない正常な皮膚の明度とを比較し、その差(ΔL*値)を算出し、この平均値をとることで、色素沈着の程度を評価した。色素計としてはポータブル色素計TCD100(Beijing TIME High Technology社製)を使用した。
Figure 0007008684000008
刺激性試験の結果を表8に示す。ウサギを用いた皮膚刺激性試験と同様に、28~80本/cmの針密度を有するマイクロニードルデバイスのP.I.I.値は、より高い針密度を有するマイクロニードルデバイスのP.I.I.値よりも低かった。色素沈着の発生頻度及び程度は、マイクロニードルデバイスの皮膚刺激性(P.I.I.値)と相関した。28~80本/cmの針密度を有するマイクロニードルデバイスを使用した実施例では、色素沈着の発生頻度が低く、また、色素沈着の程度が弱かった。
2…基板、4…マイクロニードル、6…コーティング層、10…マイクロニードルデバイス、H…マイクロニードルの長さ。

Claims (4)

  1. 基板と、基板上に配置されたマイクロニードルと、マイクロニードル上に形成されたコーティング層と、を備えるマイクロニードルデバイスであって、
    マイクロニードルの長さは300~500μmであり、
    マイクロニードルは28~80本/cmの密度で基板上に配置されており、
    コーティング層は生理活性物質を有する、
    マイクロニードルデバイス。
  2. マイクロニードルが156~640本/cmの密度で基板上に配置されたマイクロニードルデバイスと比較して皮膚刺激性が低い、請求項1記載のマイクロニードルデバイス。
  3. 皮膚刺激性はドレイズ法の一次刺激性指数で示される、請求項2記載のマイクロニードルデバイス。
  4. 生理活性物質が日本脳炎ワクチンである、請求項1~3のいずれか一項に記載のマイクロニードルデバイス。
JP2019501336A 2017-02-24 2018-02-20 マイクロニードルデバイス Active JP7008684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033775 2017-02-24
JP2017033775 2017-02-24
PCT/JP2018/005981 WO2018155431A1 (ja) 2017-02-24 2018-02-20 マイクロニードルデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018155431A1 JPWO2018155431A1 (ja) 2019-11-07
JP7008684B2 true JP7008684B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=63253247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501336A Active JP7008684B2 (ja) 2017-02-24 2018-02-20 マイクロニードルデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11464956B2 (ja)
EP (1) EP3586906A4 (ja)
JP (1) JP7008684B2 (ja)
KR (1) KR102343698B1 (ja)
CN (1) CN110177596A (ja)
TW (1) TWI752172B (ja)
WO (1) WO2018155431A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210106451A (ko) * 2018-12-28 2021-08-30 코스메드 파마소티컬 씨오 쩜 엘티디 Bcg 접종용 마이크로니들 어레이
EP3795358A1 (de) * 2019-09-20 2021-03-24 Axenoll Life Sciences AG Mikronadel und verfahren zur herstellung einer mikronadel
TW202216189A (zh) 2020-07-17 2022-05-01 日商富士軟片股份有限公司 日本腦炎預防劑及日本腦炎疫苗劑

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528192A (ja) 2005-01-31 2008-07-31 アルザ コーポレイション 低い変動性を有するコーティングマイクロプロジェクション、及びその生成法
WO2011148994A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 久光製薬株式会社 微小突起付きアレイを有するデバイス
JP2013177376A (ja) 2012-02-09 2013-09-09 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc マイクロニードル用ゾルミトリプタン含有コーティング組成物及びマイクロニードルデバイス
JP2015109963A (ja) 2013-10-30 2015-06-18 帝人株式会社 薬剤でコーティングされたマイクロニードルアレイの製造方法
JP2015523139A (ja) 2012-06-15 2015-08-13 ユニバーシティ オブ ワシントン スルー イッツ センター フォー コマーシャリゼーション 微細構造に基づく創傷閉鎖デバイス
WO2015136639A1 (ja) 2014-03-12 2015-09-17 株式会社バイオセレンタック 真皮内目的物質留置用マイクロニードル製剤投与部材及びマイクロニードル製剤迅速投与器具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998028037A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Alza Corporation Device and method for enhancing transdermal agent flux
KR101224257B1 (ko) 2004-11-18 2013-01-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 마이크로니들 어레이를 코팅하기 위한 마스킹 방법
AU2006252342A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Alza Corporation Method for terminal sterilization of transdermal delivery devices
SG10201500415VA (en) * 2008-11-18 2015-03-30 3M Innovative Properties Co Hollow microneedle array and method
KR101634836B1 (ko) 2008-12-26 2016-06-29 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 마이크로 니들 디바이스
JP2011012050A (ja) 2009-06-03 2011-01-20 Bioserentack Co Ltd 多孔性基盤を用いたマイクロニードル・アレイとその製造方法
JP2013032324A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Bioserentack Co Ltd 局所麻酔薬を含有する即効性のマイクロニードル・アレイ・パッチ製剤
US10668260B2 (en) * 2013-03-12 2020-06-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Microneedle patch
EP3111987B1 (en) 2014-02-27 2022-04-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Microneedle sheet
JP6312057B2 (ja) 2014-03-17 2018-04-18 国立大学法人東京工業大学 マイクロニードル及びそれを含むデバイス
CN105311738A (zh) 2015-11-26 2016-02-10 陈彦彪 一种免麻无痛注射/注渗系统
JP6799005B2 (ja) * 2015-12-15 2020-12-09 久光製薬株式会社 マイクロニードル・シート

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528192A (ja) 2005-01-31 2008-07-31 アルザ コーポレイション 低い変動性を有するコーティングマイクロプロジェクション、及びその生成法
WO2011148994A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 久光製薬株式会社 微小突起付きアレイを有するデバイス
JP2013177376A (ja) 2012-02-09 2013-09-09 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc マイクロニードル用ゾルミトリプタン含有コーティング組成物及びマイクロニードルデバイス
JP2015523139A (ja) 2012-06-15 2015-08-13 ユニバーシティ オブ ワシントン スルー イッツ センター フォー コマーシャリゼーション 微細構造に基づく創傷閉鎖デバイス
JP2015109963A (ja) 2013-10-30 2015-06-18 帝人株式会社 薬剤でコーティングされたマイクロニードルアレイの製造方法
WO2015136639A1 (ja) 2014-03-12 2015-09-17 株式会社バイオセレンタック 真皮内目的物質留置用マイクロニードル製剤投与部材及びマイクロニードル製剤迅速投与器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP3586906A4 (en) 2020-12-30
TWI752172B (zh) 2022-01-11
CN110177596A (zh) 2019-08-27
US11464956B2 (en) 2022-10-11
TW201836658A (zh) 2018-10-16
US20190374761A1 (en) 2019-12-12
KR20190082948A (ko) 2019-07-10
JPWO2018155431A1 (ja) 2019-11-07
EP3586906A1 (en) 2020-01-01
WO2018155431A1 (ja) 2018-08-30
KR102343698B1 (ko) 2021-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659336B2 (ja) 被覆された微細突出物を有する経皮的薬剤配達装置
JP7008684B2 (ja) マイクロニードルデバイス
JP6246784B2 (ja) マイクロニードルコーティング用組成物及びマイクロニードルデバイス
RU2020115446A (ru) Отделяемые микроигольные матрицы для длительного высвобождения лекарственного средства
JP2006500974A (ja) 被覆され微細突起物を有する経皮的薬物送達装置
CN110114069B (zh) 微针装置
KR102483597B1 (ko) 약제를 도포한 마이크로니들 어레이
JP2006512164A (ja) 複合部材を有する有効成分送達装置
MXPA03009603A (es) Arreglo de microproyeccion que tiene un agente benefico que contiene un recubrimiento.
WO2012115207A1 (ja) マイクロニードルデバイス用生理活性非水組成物及びマイクロニードル上に付着している生理活性非水組成物
KR20060120156A (ko) 담배의 이용빈도를 감소시키기 위한 방법 및 장치
JP2021500397A (ja) 片頭痛および群発頭痛の治療に適したゾルミトリプタン治療濃度を迅速に得る方法
EP4403202A1 (en) Microneedle array coated with drug
ITUA20164671A1 (it) Cerotto transdermico per la somministrazione di sostanze attive
KR20190127235A (ko) 미용액의 전달성이 향상된 니들 패치
Dillon et al. Development of Novel Transdermal Drug Delivery Technologies for Therapeutic Peptides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150