JP7008614B2 - 車両のシール構造 - Google Patents

車両のシール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7008614B2
JP7008614B2 JP2018229600A JP2018229600A JP7008614B2 JP 7008614 B2 JP7008614 B2 JP 7008614B2 JP 2018229600 A JP2018229600 A JP 2018229600A JP 2018229600 A JP2018229600 A JP 2018229600A JP 7008614 B2 JP7008614 B2 JP 7008614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
door
vehicle
mounting portion
quarter window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018229600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020090232A (ja
Inventor
紘亮 森
和也 岩田
豊栄 藤田
暢夫 羽山
訓司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2018229600A priority Critical patent/JP7008614B2/ja
Publication of JP2020090232A publication Critical patent/JP2020090232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008614B2 publication Critical patent/JP7008614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車両のウェザストリップのシール構造に関し、例えば、ハードトップ型やコンバーチブル型等のサッシュレスドアを有する車両のウェザストリップのシール構造に関するものである。
図7に示すようなハードトップ型の車体100は、フロントドア200,リヤドア300がサッシュレスタイプのドアとされており、特にリヤドア300の後部は、ウインドガラス400を格納する関係上、ベルトライン部及びシールライン部500が車体後方に向かい下方に延びるように構成されている。そのため、車体100側、リヤドア300側共に図8示すように大型の取付部610、710を有するウェザストリップ600、700によりシール性を確保している。ここで、取付部710は、リヤドア300側、取付部610は、車体100側のウェザストリップである。
一方、図9に示すコンバーチブル型の車体100においても、図示しないドアはサッシュレスタイプのドアであり、車体100側に取付けられるウェザストリップの取付部710は大型である。この取付部710には、互いに離間した複数の取付孔720を備えており、これらの取付孔720を利用して車体100側のウェザストリップ700がドア開口部後辺形成部材110に取付けられる。また、デッキカバー800のサイド部には、クォータウインドパネル配設部910を設け、このクォータウインドパネル配設部910の車幅方向外側にはクォータウインドパネル900を一体的に取付けている。
特開平8-192628号公報 特開2017-165356号公報
ところで、車両のデザインによっては、サイドドアのドアエッジの上方端部がクォータウインドウ(クォータウインドパネル)の車両前側の縦辺部より後ろ側になる、すなわち、サイドドアを閉めた時に、クォータウインドウの下部にはサイドドアと車両のリアフェンダが存在する場合がある。この場合には、車体側におけるウェザストリップの取付部は、従来の車体とサイドドアとのシールのみならず、クォータウインドウの下端部に当接し、クォータウインドウとのシールを兼ねる場合がある。
通常、車体側のウェザストリップの取付部によりクォータウインドウの下端部がシールされている場合、シール部材の厚みのためにウェザストリップの取付部とクォータウインドウの下端部との間には段差を生じる。一方、上記の車両では、ドアを開けたときには、この段差が露出するため、見栄えの向上の観点から、この段差を小さくし、クォータウインドウからウェザストリップの取付部にかけて連続的に形成されているような構造にしたいというニーズがある。そのため、ウェザストリップの取付部に関し、クォータウインドウの下端部と当接する部分を薄肉化したいというニーズがある。
しかしながら、ウェザストリップの取付部のクォータウインドウと当接する部分を薄肉化すると、材料の剛性不足に伴い、ウェザストリップの取付部とクォータウインドウとの間に隙間が発生しやすくなり、サイドドアを閉めて走行する際に、車内に外部音が侵入する問題がある。
上記課題を解決するために、請求項1の本発明は、サッシュレスタイプのサイドドアと、サイドドアの周縁に取付けられる第1ウェザストリップと、サイドドアに対応する車体の開口部に取付けられる第2ウェザストリップと、クォータウインドウを有し、サイドドアのドア後方のドアエッジの上端部がクォータウインドウの前方の縦辺部より後ろ側になる車両のシール構造であって、第2ウェザストリップは、クォータウインドウの前方下部近傍で車体に取付けられる車体取付部を有し、車体取付部には、クォータウインドウに当接して第2ウェザストリップとクォータウインドウ間をシールするシール部を有し、第1ウェザストリップは、サイドドアを閉じたときに第2ウェザストリップの車体取付部に対応する位置でサイドドアに取付けられるドア取付部を有し、サイドドアを閉じた状態において、第1ウェザストリップのドア取付部が、第2ウェザストリップの車体取付部のシール部に当接することを特徴とする車両のシール構造である。
請求項1の本発明では、上記の構造を有するので、第1ウェザストリップのドア取付部が、第2ウェザストリップの車体取付部のシール部に当接して押えることにより、第2ウェザストリップのシール部が薄肉化されて剛性が下がった場合であっても、第2ウェザストリップのシール部とクォータウインドウとの間に隙間が生じることがなくなり、サイドドアを開けたときの見栄えの向上と走行時の車内への外部音の侵入防止を両立するシール構造を実現することができる。
請求項2の本発明は、第1ウェザストリップのドア取付部は、車内側に突出するリップを有し、サイドドアを閉じた状態において、リップが、第2ウェザストリップの車体取付部のシール部に当接する車両のシール構造である。
請求項2の本発明では、第1ウェザストリップのドア取付部は、車内側に突出するリップを有し、サイドドアを閉じた状態において、リップが、第2ウェザストリップのシール部に当接して押えることにより、第2ウェザストリップのシール部が薄肉化されて剛性が下がった場合であっても、第2ウェザストリップのシール部とクォータウインドウとの間に隙間が生じることがなくなり、サイドドアを開けたときの見栄えの向上と走行時の車内への外部音の侵入防止を両立するシール構造を実現することができる。
また、サイドドアを閉じたときには、リップが撓む形で第2ウェザストリップのシール部に当接する。サイドドアを閉じるときの力は一定ではなく強弱があり、例え、サイドドアを非常に強い力で閉じた場合であっても、リップが撓んで第2ウェザストリップのシール部に当接するので、サイドドアを閉じたときの強い力が吸収され、第2ウェザストリップのシール部に強い力が直接伝わることを防止することができる。
その結果、第2ウェザストリップのシール部の劣化を防止することができるので、サイドドアを開けたときの見栄えの向上と走行時の車内への外部音の侵入防止を長期に渡り維持することができる。
請求項3の本発明は、車両は、格納可能若しくは取り外し可能なルーフを有するコンバーチブル車であり、クォータウインドウが可動式である車両のシール構造である。ここで、「コンバーチブル」とは、屋根がないか、もしくは屋根開放が可能な乗用自動車を指す言葉であり、ロードスター(Roadster )、ドロップヘッドクーペ(Drophead Coupe )、カブリオレ・カブリオレット(Cabriolet / Kabriolett )、カブリオ (Cabrio )と同義である。また、格納可能若しくは取り外し可能なルーフには、樹脂製のハードタイプと布製の幌を用いたソフトタイプが含まれる。
請求項3の本発明では、車両は、格納可能若しくは取り外し可能なルーフを有するコンバーチブル車であり、クォータウインドウが可動式であるので、第2ウェザストリップの車体取付部のシール部をクォータウインドウに固定できず、シール部とクォータウインドウとのシール性が、クォータウインドウが固定式の場合に比較して悪化するが、第1ウェザストリップのドア取付部、若しくはドア取付部に形成したリップが、第2ウェザストリップの車体取付部のシール部に当接して押えることにより、シール性を向上することができる。
その結果、クォータウインドウが可動式である場合においても、第2ウェザストリップのシール部とクォータウインドウとのシール性を確保することができ、サイドドアを開けたときの見栄えの向上と走行時の車内への外部音の侵入防止を両立するシール構造を実現することができる。
第1ウェザストリップのドア取付部やドア取付部のリップが、第2ウェザストリップの車体取付部のシール部に当接して押えることにより、第2ウェザストリップのシール部が薄肉化された場合であっても、第2ウェザストリップのシール部とクォータウインドウとの間に隙間が生じることがなくなり、サイドドアを開けたときの見栄えの向上と走行時の車内への外部音の侵入防止を両立するシール構造を実現することができる。
また、第1ウェザストリップのドア取付部のリップが、第2ウェザストリップのシール部に撓んで当接するので、例え、サイドドアを非常に強い力で閉じた場合であっても、その力が吸収され、第2ウェザストリップのシール部に直接強い力が伝わることを防止することができる。
第1ウェザストリップのドア取付部が、第2ウェザストリップの車体取付部のシール部に当接して押えることにより、クォータウインドウが可動式である場合においても、第2ウェザストリップのシール部とクォータウインドウとのシール性を確保することができる。
本発明の実施形態に用いるコンバーチブル型車両の側面図である。 本発明の実施形態に用いるサイドドアに装着される第1ウェザストリップを車内側から見た時の概略図である。 図2における第1ウェザストリップのA部の拡大図である。 本発明の実施形態に用いる車体に装着される第2ウェザストリップの取付部近傍の概略図である。 図4における第2ウェザストリップのB部の拡大図である。 図1におけるX-X断面の内、本発明の要部に関する部分の断面図である。 ハードトップ型車両の車体の側面図である。 図7のリヤサイドドア側と車体側のウェザストリップの説明図である。 コンバーチブル型の車体の側面の拡大図である。
本発明の実施形態について図1から図6に基づき説明する。図1で示される車両はコンバーチブル型であり、車体1は、ハードタイプのルーフを備え、2サイドドア、2列、4座タイプである。ただし、このタイプに限定されるものではない。また、サイドドア60のドアエッジ62の上方端部がクォータウインドウ4の車両前側の縦辺部41より後ろ側になる車両である。なお、本実施形態のシール構造および車体構造は、左右対称または左右略対称であり、図面では車両右側のみを示している。
車体1は、左右一対のフロントピラー50を設け、これら左右一対のフロントピラー50上端相互間を車幅方向に連結するフロントヘッダ51を設けている。そして、上記の左右一対のフロントピラー50とフロントヘッダ51で囲まれた部位には、フロントガラス52が取付けられている。
フロントピラー50の後部には、車室が形成されており、サイドガラス61を備えたサイドドア60で開閉すべく構成されている。また、サイドガラス61の後方にはクォータウインドウ4が、リアフェンダ80の車内側内部に上下に可動に組み込まれている。なお、クォータウインドウ4は、可動せず、リアフェンダ80の車内側内部に一体的に取り付けてもよい。
車室の上方は、前席用ルーフに該当するフロントルーフ70、後席用ルーフに該当するリヤルーフ71、リヤガラス72を有するガラスユニット73と、フロントルーフ70、リヤルーフ71およびガラスユニット73を格納する格納部74を有している。フロントルーフ70、リヤルーフ71およびガラスユニット73が格納部74内に折りたたまれる形で格納されると車室上方には、開放された空間が出来る。
車幅方向における、フロントルーフ70とリヤルーフ71との隙間,リヤルーフ71とガラスユニット73との隙間、ガラスユニット73と格納部74との隙間は、それぞれルーフ間ウェザストリップ75、75、75でシールされている。一方、フロントルーフ70とサイドガラス61との当接部、リヤルーフ71とクォータウインドウ4とのは、ルーフサイドウェザストリップ76、76でシールされている。
なお、ルーフの分割部分や分割数は、上記と異なる場合でもよく、また、フロントルーフ70、リヤルーフ71およびガラスユニット73を一体にして製作し、取り外し式にしてもよい。さらに、コンバーチブルは、ハードタイプのルーフではなく、布製の幌を用いたソフトタイプのルーフであってもよく、この場合も折り畳み式や取り外し式であってもよい。
クォータウインドウ4の車両前側の縦辺部41には、サイドガラス61の後側縦辺部と当接して、サイドガラス61の後側縦辺部とクォータウインドウ4の車両前側の縦辺部41をシールし、且つサイドガラス61の後側縦辺部の上下をガイドする、若しくはサイドガラス61に対してクォータウインドウ4の上下をスムーズに行うためのクォータウインドウェザストリップ42が形成されている。
サイドドア60の上端には、ベルトラインモール63が取付けられている。ベルトラインモール63の後方端部は、後述する第1ウェザストリップ2のドア取付部20を上部から挟み込む形でサイドドア60に取付けられる。また、ベルトラインモール63の車内側には、サイドガラス61と当接してベルトラインモール63とサイドガラス61間をシールする図示しないリップが形成されている。
次に、図2、図3および図6を用いて、サイドドア60側に取付けられる第1ウェザストリップ2について説明する。図2及び図3に示すように、第1ウェザストリップ2は、サイドドア前側端部に形成される前側取付部23と、サイドドア60の周縁に沿って形成される押出成形部24と、サイドドア後側端部に形成されるドア取付部20から構成される。押出成形部24は、基底部25と中空シール部26を有している。ドア取付部20は、取付本体部21と取付本体部21の車内側に突出し、後述する第2ウェザストリップ3の車体取付部31に形成されるシール部32に当接するリップ22を有している。ドア取付部20においても、押出成形部24の中空シール部26との接続部には同様な中空シール部が繋がっている。
押出成形部24は押出成形によって成形され、一定の長さに裁断され、その両端部において、型成形により、サイドドア60の前側端部に取付けられる前側取付部23とサイドドア後側端部に取付けられるドア取付部20が形成される。また、リップ22は取付本体部21と同時に上記型成形時に形成される。
取付本体部21は、図6に示すように、その上端をサイドドア60のアウタパネル64の上端に嵌め込んで固定する嵌め込み部27、サイドドア60のインナパネル65に車内側から当接するインナパネル当接部28、ベルトラインモール63の車内側端部が挿入される凹溝部29を有している。取付本体部21は、離間した複数の取付孔30を利用して、サイドドア60に取付けられる。
リップ22は、取付本体部21の型成形時にドア取付部20の取付本体部21から車内側に向け、少し下向き方向に突出し、先端部分がさらに下向きに屈曲した形状に形成される。なお、クォータウインドウ4が可動する場合、リップ22は、リップ22が後述する第2ウェザストリップ3の車体取付部31に形成されるシール部32に当接した時に、クォータウインドウ4の上下動に支障がなく、且つシール部32とクォータウインドウ4間に隙間が生じない程度の力がシール部32に生じるように、材質や形状が設計されている。
次に、図4、図5および図6を用いて、車体側に取付けられる第2ウェザストリップ3について説明する。図4、図5および図6に示すように、第2ウェザストリップ3は、車体取付部31、車体1のサイドドア開口部の形状に沿って装着されるドア開口部シール部34を有し、車体取付部31の上方端部には、断面において上方に向い肉厚が薄くなるシール部32を有している。シール部32は、車外側にやや膨らんだ断面形状になっており、さらに、シール部32の先端のシール部先端部33は、クォータウインドウ4側に若干屈曲している。これは、クォータウインドウ4に第2ウェザストリップ3のシール部32の先端のシール部先端部33を確実に当接させるためであり、また、クォータウインドウ4から第2ウェザストリップ3のシール部32にかけて連続的に形成されているような構造にするためである。
第2ウェザストリップ3のドア開口部シール部34は押出成形によって成形され、一定の長さに切断され、その端部において、型成形によりシール部32を有する車体取付部31が形成される。そして、車体取付部31は、車内側の面に複数の突起を設けて、車体1の対応する位置にある取付孔(図示せず)に係合させて取り付ける。なお、第2ウェザストリップ3において、車体取付部31とドア開口部シール部34は、一体化されず、別体として製造され、それぞれを車体1に取付けてもよい。さらに、ドア開口部シール部34は必ずしも必要でなく、車体取付部31のみでもよい。
ところで、第1ウェザストリップ2と、第2ウェザストリップ3は、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)で形成されているが、ゴム(EPDM、クロロプレンゴム等)を使用することができる。また、第1ウェザストリップ2と第2ウェザストリップ3を異なる材料で形成してもよい。さらに、第1ウェザストリップ2のドア取付部20において、取付本体部21とリップ22を同一の材料でその硬度が異なる材料で形成してもよく、取付本体部21とリップ22を異なる材料で形成してもよい。
図6は、サイドドア60を閉めたとき、すなわち、図1におけるX-X断面図である。なお、この図6においては、本発明の主要部である第1ウェザストリップ2と第2ウェザストリップ3とクォータウインドウ4との関係を中心に描かれている。図6から明らかなように、サイドドア60を閉めたときには、第1ウェザストリップ2のドア取付部20の取付本体部21から車内側突出して形成されたリップ22が撓んで第2ウェザストリップ3の車体取付部31に形成されたシール部32を押すことにより、シール部32の先端のシール部先端部33がクォータウインドウ4に当接し、第2ウェザストリップ3とクォータウインドウ4の間をシールする。
このとき、シール部32の先端のシール部先端部33は、クォータウインドウ4側に若干屈曲しているので、シール部32の先端のシール部先端部33がクォータウインドウ4に確実に当接する当接力が向上し、クォータウインドウ4と第2ウェザストリップ3の間のシール性が向上する。
したがって、クォータウインドウ4と第2ウェザストリップ3のシール部32に隙間ができることはない。なお、リップ22における破線は、第2ウェザストリップ3の車体取付部31に形成されたシール部32に当接する前の形状を示している。
この結果、サイドドア60を開けたときには、第2ウェザストリップ3の車体取付部31のシール部32が薄肉化されているので、クォータウインドウ4との段差が小さくなり、見栄えが向上する。一方、サイドドア60を閉めた走行時には車内への外部音の侵入防止することができる。
また、第1ウェザストリップ2のドア取付部20に形成されたリップ22は撓むことで、サイドドア60を閉めた時の第2ウェザストリップ3の車体取付部31のシール部32への衝撃力を緩和することができるので、サイドドア60を閉めたときに、第2ウェザストリップ3のシール部32に直接強い力が伝わることを防止することができる。
さらに、リップ22は、クォータウインドウ4が可動式である場合においても、第2ウェザストリップ3の車体取付部31のシール部32とクォータウインドウ4とのシール性を確保することができる。
本発明の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
例えば、第1ウェザストリップ2のリップ22は、ドア取付部20の取付本体部21から車内側に向け、少し下向き方向に突出し、先端部分がさらに下向きに屈曲した形状に形成されているが、取付本体部21より軟らかい材料を用い、半球状や横U字状に突出した形状とし、第2ウェザストリップ3の車体取付部31のシール部32に当接したときに変形して第2ウェザストリップ3の車体取付部31のシール部32をクォータウインドウ4に対し適切な力で押さえ、第2ウェザストリップ3の車体取付部31のシール部32とクォータウインドウ4間に隙間を生じることがないようにしてもよい。
1 車体
2 第1ウェザストリップ
20 ドア取付部
21 取付本体部
22 リップ
23 前側取付部
24 押出成形部
25 基底部
26 中空シール部
3 第2ウェザストリップ
31 車体取付部
32 シール部
33 シール部先端部
34 ドア開口部シール部
4 クォータウインドウ
41 縦辺部
42 クォータウインドウェザストリップ
60 サイドドア
62 ドアエッジ

Claims (3)

  1. サッシュレスタイプのサイドドアと、
    該サイドドアの周縁に取付けられる第1ウェザストリップと、
    前記サイドドアに対応する車体の開口部に取付けられる第2ウェザストリップと、
    クォータウインドウを有し、
    前記サイドドアのドア後方のドアエッジの上方端部が前記クォータウインドウの車両前側の縦辺部より後ろ側になる車両のシール構造であって、
    前記第2ウェザストリップは、前記クォータウインドウの前方下部近傍で前記車体に取付けられる車体取付部を有し、前記車体取付部には、前記クォータウインドウに当接して前記第2ウェザストリップと前記クォータウインドウの間をシールするシール部を有し、
    前記第1ウェザストリップは、前記サイドドアを閉じたときに前記第2ウェザストリップの前記車体取付部に対応する位置で前記サイドドアに取付けられるドア取付部を有し、
    前記サイドドアを閉じた状態において、前記第1ウェザストリップの前記ドア取付部が、前記第2ウェザストリップの前記車体取付部の前記シール部に当接することを特徴とする車両のシール構造。
  2. 前記第1ウェザストリップの前記ドア取付部は、車内側に突出するリップを有し、
    前記サイドドアを閉じた状態において、前記リップが、前記第2ウェザストリップの前記車体取付部の前記シール部に当接する請求項1に記載の車両のシール構造。
  3. 前記車両は、格納可能若しくは取り外し可能なルーフを有するコンバーチブル車であり、前記クォータウインドウが可動式である請求項1または請求項2に記載の車両のシール構造。
JP2018229600A 2018-12-07 2018-12-07 車両のシール構造 Active JP7008614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229600A JP7008614B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 車両のシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229600A JP7008614B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 車両のシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020090232A JP2020090232A (ja) 2020-06-11
JP7008614B2 true JP7008614B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=71012321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018229600A Active JP7008614B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 車両のシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7008614B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113771606A (zh) * 2021-08-31 2021-12-10 合众新能源汽车有限公司 一种无框车门内挡水安装定位结构
CN114619859B (zh) * 2022-02-15 2023-08-04 岚图汽车科技有限公司 一种汽车外水切及汽车

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046249A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Toyoda Gosei Co Ltd ドアのシール構造
JP2017165356A (ja) 2016-03-18 2017-09-21 マツダ株式会社 格納式ルーフ付き自動車のシール構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180314U (ja) * 1987-05-12 1988-11-22
JPH0544651U (ja) * 1991-11-25 1993-06-15 いすゞ自動車株式会社 自動車のドア開口部のシール構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046249A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Toyoda Gosei Co Ltd ドアのシール構造
JP2017165356A (ja) 2016-03-18 2017-09-21 マツダ株式会社 格納式ルーフ付き自動車のシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020090232A (ja) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921258B2 (ja) 自動車用ルーフサイドウエザストリップ
JP6700979B2 (ja) 自動車ドア用グラスラン
JP6237391B2 (ja) 自動車用ガラスラン
JP6496279B2 (ja) ウェザーストリップ
US10611223B2 (en) Glass run for automobile door
JP6504409B2 (ja) ガラスラン
JP6094436B2 (ja) 自動車用ガラスラン
JP2013184627A (ja) ガラスラン
JP2017136980A (ja) 自動車用ドアのシール構造
JP6390968B2 (ja) ガラスラン
JP7008614B2 (ja) 車両のシール構造
JP6460397B2 (ja) ガラスラン
JP2017159718A (ja) 自動車ドア用グラスラン
JP2021172185A (ja) 自動車ドア用シール材
CN115723540A (zh) 玻璃滑槽
JP6185942B2 (ja) ウェザーストリップ
JP4434077B2 (ja) ウエザストリップ及びその製造方法
JP2020164001A (ja) クォータガラスウェザストリップ
JP6306950B2 (ja) 自動車用ウェザストリップ
JP4973575B2 (ja) フレームレスドアのシール構造
JP4706549B2 (ja) スライドドア車両のオープニングトリム構造
JP2007320428A (ja) 自動車ドアのシール構造
JP6306949B2 (ja) 自動車用ウェザストリップ
JP7502874B2 (ja) クォータガラスウェザストリップ
US20240066966A1 (en) Vehicle roof assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210129

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150