JP7001444B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP7001444B2
JP7001444B2 JP2017229369A JP2017229369A JP7001444B2 JP 7001444 B2 JP7001444 B2 JP 7001444B2 JP 2017229369 A JP2017229369 A JP 2017229369A JP 2017229369 A JP2017229369 A JP 2017229369A JP 7001444 B2 JP7001444 B2 JP 7001444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
skin
contact
absorber
absorbent article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017229369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019097678A (ja
JP2019097678A5 (ja
Inventor
耕平 桑畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017229369A priority Critical patent/JP7001444B2/ja
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to EP18884789.1A priority patent/EP3718524B1/en
Priority to RU2020117771A priority patent/RU2772170C2/ru
Priority to US16/759,517 priority patent/US20200289341A1/en
Priority to PCT/JP2018/042537 priority patent/WO2019107193A1/ja
Priority to CN201880064789.3A priority patent/CN111194200B/zh
Priority to TW107141651A priority patent/TWI758565B/zh
Publication of JP2019097678A publication Critical patent/JP2019097678A/ja
Publication of JP2019097678A5 publication Critical patent/JP2019097678A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7001444B2 publication Critical patent/JP7001444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53743Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers
    • A61F13/53747Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterised by the position of the layer relative to the other layers the layer is facing the topsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F2013/49098Other Details not otherwise provided of the absorbent articles specially adapted to be worn around the waist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53765Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry
    • A61F2013/53769Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry with the wicking layer not contacting the absorbent core
    • A61F2013/53773Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry with the wicking layer not contacting the absorbent core with a deformable spacing structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53765Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry
    • A61F2013/53778Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry with grooves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、使い捨ておむつ等の吸収性物品に関する。
従来、吸収性物品の技術課題の1つとして、軟便の吸収性能の向上がある。軟便は、特に低月齢児に多く見られる排泄物であり、粘性が高く、流動性が高い。その為、軟便がおむつ内部に吸収され難く、表面シートに残った軟便が表面シートをつたって外部に漏れだすおそれがある。
吸収体への吸収性を向上させるために、表面シートと吸収体との間に、液透過性の中間シートを備えた吸収性物品が知られている。ここでいう中間シートとは、吸収体とは別体の層で、サブレイヤーやセカンドシートと呼ばれるシートである。例えば、特許文献1には、吸収体と、液透過性材料からなるトップシートとの間に、表面側及び裏面側の双方に複数の凹溝が形成されている凹凸形状のセカンドシートを配している吸収性物品が開示されている。また、特許文献2には、吸収体コアを有する吸収体と、透液性のトップシートとの間に、トップシート側に突出した複数の凸部及び吸収体コア側に凹んだ複数の凹部のうち、少なくとも一方が形成された凹凸形状のセカンドシートを備えた吸収性物品が開示されている。
特開2010-17342号公報 特開2012-61014号公報
しかし、特許文献1及び特許文献2には、低月齢児が吸収性物品を着用した際の吸収性物品にかかる体圧等に関して何ら記載されていない。特許文献1及び特許文献2に記載の吸収性物品は、凹凸形状のセカンドシートを備えているが、特許文献1及び特許文献2には、吸収性物品を着用した状態での凹凸形状のセカンドシートの特性に関して何ら記載されていない。
したがって本発明は、軟便を効率的に吸収することができ、軟便が着用者の皮膚に付着し難い吸収性物品を提供することを目的とする。
本発明は、液透過性の表面シート、液保持性の吸収体、及び該表面シートと該吸収体との間に配される液透過性の中間シートを備える吸収性物品であって、前記中間シートは、その非肌対向面に、該中間シートに隣接する前記吸収体に接触する複数の接触部と該吸収体に接触しない非接触部とを有し、前記中間シートを前記吸収体側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面に対する、該押圧面に存在する複数の前記接触部が前記吸収体に接触する接触面の総面積の割合が80%以下である、吸収性物品を提供するものである。
本発明の吸収性物品によれば、軟便を効率的に吸収することができ、軟便が着用者の皮膚に付着し難い。
図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつの肌対向面側から視た一部破断平面図であり、各部の弾性部材を伸長させて平面状に拡げた展開状態の平面図である。 図2は、図1のII-II線断面を模式的に示す横断面図である。 図3は、図1に示す使い捨ておむつの有する中間シートの要部を模式的に示す斜視図である。 図4は、図3に示す中間シートの横断面の一部を拡大した部分拡大断面図である。 図5は、図1に示す使い捨ておむつの有する表面シートの要部を模式的に示す斜視図である。 図6は、図1に示す使い捨ておむつを肌対向面側から視た部分拡大平面図である。 図7は、本発明の吸収性物品の他の実施形態の使い捨ておむつの横断面図である(図2相当図)。 図8は、図7に示す使い捨ておむつの有する中間シートを非肌対向面側から視た平面図である。
以下、本発明の吸収性物品をその好ましい実施形態に基づき図面を参照して説明する。図1及び図2には、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつ1が示されている。おむつ1は、着用時に着用者の腹側に配される腹側部1F、背側に配される背側部1R及びそれらの間に位置する股下部1Mを有すると共に、腹側部1Fから股下部1Mを介して背側部1Rに延び着用者の前後方向に相当する縦方向Xと、これに直交する横方向Yとを有する。股下部1Mは、おむつ1を縦方向Xに2等分したとき、横方向Yに延びる2等分線CLを中心におむつ1の全長の25~60%の範囲であり、好ましくは30~50%の範囲である。
おむつ1は、図1及び図2に示すように、着用時に着用者の肌と接触し得る液透過性の表面シート2、液不透過性ないし撥水性の裏面シート3、両シート2,3間に配された吸収体4、及び該表面シート2と該吸収体4との間に配置された中間シート5を備えている。おむつ1は、図1に示す如き平面視において、股下部1Mに位置する縦方向Xの略中央部が内方に括れ且つ一方向即ち縦方向Xに長い、縦長の砂時計状をなしている。
尚、本明細書において、「肌対向面」は、吸収性物品又はその構成部材(例えば表面シート2)における、吸収性物品の着用時に着用者の肌側に向けられる面、即ち相対的に着用者の肌に近い側であり、「非肌対向面」は、吸収性物品又はその構成部材における、吸収性物品の着用時に肌側とは反対側(着衣側)に向けられる面、即ち相対的に着用者の肌から遠い側である。尚、ここでいう「着用時」は、通常の適正な着用位置、即ち当該吸収性物品の正しい着用位置が維持された状態を意味し、吸収性物品が該着用位置からずれた状態にある場合は含まない。
表面シート2及び裏面シート3は、それぞれ、吸収体4よりも大きな寸法を有し、吸収体4の外縁から外方に延出している。表面シート2については、後に詳しく説明する。裏面シート3は、図1に示す如き展開且つ伸張状態のおむつ1の外形を形成している。裏面シート3としては、この種の吸収性物品に従来用いられている各種のものを特に制限なく用いることができる。裏面シート3としては、例えば、樹脂フィルムや、樹脂フィルムと不織布等とのラミネート等を用いることができる。裏面シート3には、例えば、液不透過性のフィルムシート単独の形態と、該フィルムシートの非肌対向面、即ち外表面側に外装シートを積層配置した形態とがあり、該外装シートは例えば不織布である。
吸収体4は、図1に示す如き平面視において縦方向Xに長い形状をなし、腹側部1Fから背側部1Rにわたって延在している。吸収体4は、吸収性材料を含む液保持性の吸収性コア40と、該吸収性コア40の肌対向面及び非肌対向面を被覆するコアラップシート41とを含んで構成されている。吸収性コア40とコアラップシート41との間は、ホットメルト型接着剤等の公知の接合手段により接合されている。
吸収性コア40は単層構造であり、図1に示す如き平面視において、長手方向即ち縦方向Xの略中央部が内方に括れた砂時計状をなしている。吸収性コア40は吸収性材料を含むコア形成材料が積繊されてなる。吸収性材料としては、この種の吸収性コアの形成材料として通常用いられるものを特に制限なく用いることができ、例えば、木材パルプ、親水化剤により処理された合繊繊維等の親水性繊維や吸水性ポリマー粒子が挙げられる。即ち、吸収性コア40は、親水性繊維の積繊体、あるいは該積繊体に吸水性ポリマー粒子を担持させたものであり得る。コアラップシート41としては、透水性のシート材を用いることができ、例えば、紙、不織布等を用いることができる。
中間シート5は、吸収体4とは別体で、表面シート2と吸収体4との間に介在配置されたシートであり、サブレイヤーやセカンドシートとも呼ばれるシートである。中間シート5は、図1に示す如き平面視において矩形形状をなしている。中間シート5は、その長手方向を縦方向Xに一致させて、吸収体4の肌対向面の30~70%を被覆していることが好ましく、40~60%を被覆していることが更に好ましい。中間シート5は、おむつ1では、股下部1Mに位置するように配されている。中間シート5と表面シート2及び吸収体4(コアラップシート41)それぞれとの間は、接着剤等の公知の接合手段によって全面的に又は部分的に接合されている。尚、中間シート5については、後に詳しく説明する。
表面シート2の縦方向Xに沿う左右両側には、それぞれサイドシート6が配置されている。サイドシート6は、縦方向Xに沿う内側縁部と、該内側縁部よりも横方向Yの外方に位置して縦方向Xに沿う外側縁部とを有し、図1に示す如き平面視において、該内側縁部は吸収体4と重なり、該外側縁部は、図2に示すように、吸収体4の縦方向Xに沿う側縁から横方向Yの外方に延出し裏面シート3と接合されている。着用者の脚周りに配される左右のレッグ部におけるサイドシート6と裏面シート3との間には、糸状の弾性部材60縦方向Xに沿って伸長状態で固定されており、これにより、おむつ1の着用時におけるレッグ部には、弾性部材60の収縮により一対のレッグギャザーが形成される。また、サイドシート6の内側縁部には、糸状の弾性部材61が縦方向Xに沿って伸長状態で固定されており、これにより、おむつ1の着用時には弾性部材61の収縮により少なくとも股下部1Mにおいて、サイドシート6は裏面シート3との接合部を起点として該内側縁部側が着用者の肌側に向かって起立し、防漏カフを形成する。この防漏カフは、尿等の排泄液の横方向Yの外方への流出いわゆる横漏れを防止し得る。表面シート2、裏面シート3、吸収体4、中間シート5、サイドシート6及び弾性部材60,61は、ホットメルト型接着剤等の公知の接合手段により互いに接合されている。
おむつ1はいわゆる展開型の使い捨ておむつであり、図1に示すように、おむつ1の背側部1Rの縦方向Xに沿う両側縁部には、一対のファスニングテープ7,7が設けられている。ファスニングテープ7には、機械的面ファスナーのオス部材からなる図示しない止着部が取り付けられている。また、おむつ1の腹側部1Fの非肌対向面には、機械的面ファスナーのメス部材からなる被止着領域8が形成されている。被止着領域8は、腹側部1Fの非肌対向面を形成する裏面シート3の非肌対向面に、機械的面ファスナーのメス部材を公知の接合手段、例えば接着剤やヒートシール等で接合固定して形成されており、ファスニングテープ7の前記止着部を着脱自在に止着可能になされている。
次に、上述した中間シート5について、図1及び図2に加え、図3及び図4を参照しながら詳述する。図3には中間シート5の斜視図が示されており、図4には中間シート5の断面図が示されている。また、上述した表面シート2について、図1及び図2に加え、図5を参照しながら詳述する。図5には表面シート2の斜視図が示されている。先に中間シート5について説明する。
中間シート5は、図3に示すように、肌対向面側に突出し内部空間S1を有する複数の肌側凸部51と、複数の肌側凸部51の間に位置する肌側凹部とを有しており、非肌対向面側に突出し内部空間S2を有する複数の非肌側凸部52と、複数の非肌側凸部52の間に位置する非肌側凹部とを有している。図3に示す形態では、肌対向面側である表面シート2側から見た凸部が肌側凸部51であり、肌側凹部が非肌側凸部52となる。逆に、非肌対向面側である吸収体4側から見た凸部が非肌側凸部52であり、非肌側凹部が肌側凸部51となる。したがって、肌側凸部51と非肌側凸部52とは一部が共有されている。この共有された部分とは、後述する環状構造の壁部51Wと、後述する環状構造の壁部52Wとを意味する。このように、中間シート5は凹凸形状のシートである。尚、内部空間S1及び内部空間S2には、中間シート5を構成する構成繊維間の隙間は含まれず、具体的には繊維間距離が0.01mm~0.2mm程度の微細な隙間は含まれない。
肌側凸部51及び非肌側凸部52の配置は特に限定されるものではないが、おむつ1では、中間シート5を図1に示すように平面視したとき、肌側凸部51及び非肌側凸部52が互いに交差する異なる二方向に沿って交互に連続して配されている。ここで、異なる二方向は、その平面内における任意の第1方向とそれに交差する第2方向とが、30度以上90度以下の角度で交差していることが好ましく、例えばおむつ1では90度で交差している。即ち、おむつ1では、二方向の内の一方向が横方向Yであり、二方向の内の他方向が縦方向Xである。従って、肌側凸部51及び非肌側凸部52は、縦方向X及び横方向Yに沿って交互に連続して配されている。
凹凸形状の中間シート5は、図2に示すように、表面シート2と吸収体4との間に配されている。その為、中間シート5の肌対向面においては、肌側凸部51の頂部51Tが表面シート2に接触し、中間シート5の非肌対向面においては、非肌側凸部52の頂部52Tが、中間シート5の非肌対向面側に隣接する部材である吸収体4に接触している。中間シート5は、その肌対向面に、肌側凸部51で表面シート2に接触する複数の肌側接触部53Sと、表面シート2に接触しない肌側非接触部53Nとを有している。おむつ1では、中間シート5の肌対向面において、肌側接触部53Sが縦方向X及び横方向Yの二方向に離間して配置されており、各肌側接触部53Sが肌側非接触部53Nにより囲まれている。また、中間シート5は、その非肌対向面に、非肌側凸部52で吸収体4に接触する複数の接触部54Sと、吸収体4に接触しない非接触部54Nとを有している。おむつ1では、中間シート5の非肌対向面において、接触部54Sが縦方向X及び横方向Yの二方向に離間して配置されており、各接触部54Sが非接触部54Nにより囲まれている。このように、接触部54S或いは肌側接触部53Sが、二方向に離間して配置されているので、後述する内部空間S1,S1どうしが繋がった連続空間、或いは後述する内部空間S2,S2どうしが繋がった連続空間が面方向に拡がり易く、軟便の拡散性が向上する。尚、肌側非接触部53N及び非接触部54Nには、中間シート5を構成する構成繊維間の隙間は含まれず、具体的には繊維間距離が0.01mm~0.2mm程度の微細な隙間は含まれない。
中間シート5は、図2に示すように、その肌対向面に、非肌対向面側に向かって凸に凹陥し且つ表面シート2と接触しない肌側非接触部53Nを有している。具体的には、非肌対向面の接触部54Sにおいては、非肌側凸部52が吸収体4に接触して形成されており、接触部54Sに位置する中間シート5の肌対向面が非肌対向面側に向かって凸に凹陥しており、肌側非接触部53Nが形成されている。このように肌側非接触部53Nは接触部54Sに対応する位置に配されている。非肌側凸部52の内部は、構成繊維で満たされておらず空洞となっており、非肌側凸部52の内部が空洞となっているので、中間シート5の肌対向面側で表面シート2から移行した軟便を拡散せずにストックすることができる。同様に、肌対向面の肌側接触部53Sにおいては、肌側凸部51が表面シート2に接触して形成されており、肌側接触部53Sに位置する中間シート5の非肌対向面が肌対向面側に向かって凸に凹陥しており、肌側接触部53Sが形成されている。このように肌側接触部53Sは肌側の非接触部54Nに対応する位置に配されている。肌側凸部51の内部は、構成繊維で満たされておらず中空の内部空間となっている。
中間シート5を非肌対向面側である吸収体4側から平面視したときに、最も近い位置にある隣り合う接触部54S,54Sどうしの隣接距離は、移行した軟便の拡散性を向上させる観点から、0.5mm以上であることが好ましく、1mm以上であることが更に好ましく、そして、10mm以下であることが好ましく、8mm以下であることが更に好ましく、具体的には、0.5mm以上10mm以下であることが好ましく、1mm以上8mm以下であることが更に好ましい。
中間シート5を肌対向面側である表面シート2側から平面視したときに、最も近い位置にある隣り合う肌側接触部53S,53Sどうしの隣接距離は、移行した軟便をストックさせる観点から、0.5mm以上であることが好ましく、1mm以上であることが更に好ましく、そして、10mm以下であることが好ましく、8mm以下であることが更に好ましく、具体的には、0.5mm以上10mm以下であることが好ましく、1mm以上8mm以下であることが更に好ましい。前記隣接距離は、以下の測定方法により測定する。
〔隣接距離の測定方法〕
中間シート5の非肌対向面における隣り合う接触部54S,54Sどうしの隣接距離、或いは肌対向面における隣り合う肌側接触部53S,53Sどうしの隣接距離は以下の方法で測定できる。
先ず、中間シート5から50mm(CD方向)×50mm(MD方向)の大きさのカットサンプルを切り出す。そして、無加圧の状態で、該カットサンプルの測定したい側(例えば吸収体4側の非肌対向面)を上にした状態で置き、上部から透明の重さ50gのアクリル板を置き、更にアクリル板上に700gの錘を設置する。そして、30gf/cm2の荷重を掛けた状態で、カットサンプルの表面形状をKeyence社製、高精度形状計測システムKS-1100を用いて測定ピッチ50μm、移動速度10cm/sの条件で40mm(CD方向)×40mm(MD方向)の範囲を測定し、画像を取り込む。次に、取り込んだ画像をKeyence社製、形状解析アプリケーションKS-Analyzerを用い解析し、最も厚みの厚かった位置から500μm小さい厚みの所までに存在する部分を抽出し、二値化処理することにより、非肌対向面側に隣接する部材(吸収体4)と接触する部分の画像を得る。この画像をImage-Pro Plus((株)日本ローパー社製)に取り込み、コントラストの強調で、黒白コントラストを100に設定し、フィルタ処理(メディアン、5×5を5回)によりノイズを除去する。その後、隣り合う接触部54S,54Sの重心同士を結ぶ線を引く。接触部54Sの重心は、一つの接触部54Sのフェレー径長さの中心にフェレー径と垂直となる垂線を引き、垂線と接触部界面が交わる二点の中心とする。このように最近接の重心間を結ぶ線を引き、該線上の非接触部54Nの距離を測定し、得られた測定値を接触部54S,54Sどうしの隣接距離とする。尚、肌側接触部53S,53Sどうしの隣接距離は、カットサンプルの測定したい側(例えば表面シート2側の肌対向面)を上にした状態で置き、以下、接触部54S,54Sどうしの隣接距離と同様の操作で測定する。30gf/cm2の荷重とは、低月齢児におむつ1を着用させたときに、低月齢児がおむつ着用中の低月齢児が仰向けに寝ている場合に、そのおむつの背側部にかかる圧力(耐圧)を想定したものである。
おむつ1を断面視して、肌側凸部51と吸収体4との間の内部空間S1の高さH1(図2に参照)は、移行した軟便の拡散性を向上させ、着用中の通気性を向上させる観点から、0.5mm以上であることが好ましく、1mm以上であることが更に好ましく、そして、20mm以下であることが好ましく、10mm以下であることが更に好ましく、具体的には、0.5mm以上20mm以下であることが好ましく、1mm以上10mm以下であることが更に好ましい。
また、おむつ1を断面視して、非肌側凸部52と表面シート2との間の内部空間S2の高さH2(図2に参照)は、移行した軟便の拡散性を向上させ、着用中の通気性を向上させる観点から、0.5mm以上であることが好ましく、1mm以上であることが更に好ましく、そして、20mm以下であることが好ましく、10mm以下であることが更に好ましく、具体的には、0.5mm以上20mm以下離間していることが好ましく、1mm以上10mm以下離間していることが更に好ましい。高さH1,H2は、おむつ1の厚み方向の断面を顕微鏡観察し、無荷重下にて測定する。
図3及び図4に示すように、肌側凸部51は、その頂部51Tとその内部空間S1の開口部51Hとの間に環状構造の壁部51Wを有している。また、非肌側凸部52は、その頂部52Tとその内部空間S2の開口部52Hとの間に環状構造の壁部52Wを有している。肌側凸部51及び非肌側凸部52は、その突出形状が限定されるものではなく、例えば、円錐、円錐台、角錐、角錐台、斜円錐等の錐体形状であってもよいところ、おむつ1では、その頂部51T及び頂部52Tがフラットな形状の角錐台状に形成されている。
中間シート5を肌対向面側から平面視したときに、肌側凸部51の壁部51Wは、肌側凸部51の頂部51Tを中心に環状構造をなしている。また、中間シート5を非肌対向面側から平面視したときに、非肌側凸部52の壁部52Wは、非肌側凸部52の頂部52Tを中心に環状構造をなしている。そして、肌側凸部51の壁部51Wは、図3及び図4に示すように、非肌側凸部52の壁部52Wと同じ部位を共有している。ここで「環状」とは、中間シート5の平面視において無端の一連の形状をなしていれば特に限定されず、中間シート5の平面視において、円形、楕円形、矩形、多角形など任意の形状が挙げられ、圧力がかかった際にも内部空間を維持させる観点からは、円柱状、楕円柱状、切頭円錐状、切頭楕円錐状が好ましい。
また、「環状」を立体形状として言えば、円柱状、斜円柱状、楕円柱状、切頭円錐状、切頭斜円錐状、切頭楕円錐状、切頭四角錐状、切頭斜四角錐状など任意の環構造が挙げられ、圧力がかかった際にも内部空間を維持させる観点からは、円柱状、楕円柱状、切頭円錐状、切頭楕円錐状が好ましい。
上述のように、中間シート5は、図3に示すように、複数の肌側凸部51及び非肌側凸部52が縦方向X及び横方向Yに配された凹凸構造の不織布で構成されている。また、中間シート5は、図2に示すように、肌側凸部51において隣接する表面シート2と肌側接触部53Sにて接触しており、肌側凸部51と表面シート2との間に内部空間S2を形成している。そして、図4に示すように、隣り合う内部空間S2,S2どうしは繋がっており、連続空間を形成している。同様に、中間シート5は、図2に示すように、非肌側凸部52において隣接する吸収体4と接触部54Sにて接触しており、非肌側凸部52と吸収体4との間に内部空間S1を形成している。そして、図4に示すように、隣り合う内部空間S1,S1どうしは繋がっており、連続空間を形成している。
軟便を効率的に吸収することができ、吸収した軟便が拡散し易く、表面シート2への軟便の液戻りを抑制し、着用者の皮膚に付着し難い観点から、中間シート5を吸収体4側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面Taに対する、押圧面Taに存在する複数の接触部54Sが吸収体4に接触する接触面T54の総面積の割合((接触面T54の総面積/押圧面Ta)×100)(非肌側接触面積率R54)が、80%以下であり、75%以下であることが好ましく、70%以下であることが更に好ましく、そして、20%以上であることが好ましく、25%以上であることが更に好ましく、具体的には、20%以上75%以下であることが好ましく、25%以上70%以下であることが更に好ましい。ここで押圧面Taとは、30gf/cm2の圧力で押圧する所定の範囲のある面を意味し、後述する接触面積率の測定方法においては、非変形性の部材であるアクリル板で押圧した範囲の面である。言い換えれば、アクリル板で押圧されるサンプルの面積でもある。尚、30gf/cm2の圧力とは、低月齢児におむつ1を着用させたときに、低月齢児がおむつ着用中の低月齢児が仰向けに寝ている場合に、そのおむつの背側部にかかる圧力(耐圧)を想定したものである。非肌側接触面積率R54は、以下の測定方法により測定する。
軟便を効率的に吸収することができ、吸収した軟便をストックし易く、表面シート2への軟便の液戻りを抑制し、着用者の皮膚に付着し難い観点から、中間シート5を表面シート2側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面Taに対する、押圧面Taに存在する複数の肌側接触部53Sが表面シート2に接触する接触面T53の総面積の割合((接触面T53の総面積/押圧面Ta)×100)(肌側接触面積率R53)が、接触部54Sが吸収体4に接触する接触面T54の総面積の割合(非肌側接触面積率R54)よりも大きいことが好ましい。具体的には、非肌側接触面積率R54に対する肌側接触面積率R53の比は、1.1以上であることが好ましく、1.5以上であることが更に好ましく、そして、10以下であることが好ましく、7以下であることが更に好ましく、具体的には、1.1以上10以下であることが好ましく、1.5以上7以下であることが更に好ましい。
同様の観点から、肌側接触面積率R53は、90%以下であることが好ましく、85%以下であることが更に好ましく、そして、20%以上であることが好ましく、30%以上であることが更に好ましく、具体的には、20%以上90%以下であることが好ましく、30%以上85%以下であることが更に好ましい。肌側接触面積率R53は、以下の測定方法により測定する。
〔接触面積率の測定方法〕
中間シート5と、中間シート5の肌対向面に隣接する部材(表面シート2)或いは非肌対向面に隣接する部材(吸収体4)との接触面積は以下の方法で測定できる。
先ず、中間シート5から50mm(CD方向)×50mm(MD方向)の大きさのカットサンプルを切り出す。そして、無加圧の状態で、該カットサンプルの測定したい側(例えば吸収体4側の非肌対向面)を上にした状態で置き、上部から透明の重さ50gのアクリル板を置き、更にアクリル板上に700gの錘を設置する。そして、30gf/cm2の荷重を掛けた状態で、カットサンプルの表面形状をKeyence社製、高精度形状計測システムKS-1100を用いて測定ピッチ50μm、移動速度10cm/sの条件で40mm(CD方向)×40mm(MD方向)の範囲を測定し、画像を取り込む。次に、取り込んだ画像をKeyence社製、形状解析アプリケーションKS-Analyzerを用いて解析し、最も厚みの厚かった位置から500μm小さい厚みの所までに存在する部分を抽出し、二値化処理することにより、非肌対向面側に隣接する部材(吸収体4)と接触する部分の画像を得る。この画像をImage-Pro Plus((株)日本ローパー社製)に取り込み、コントラストの強調で、黒白コントラストを100に設定し、フィルタ処理(メディアン、5×5を5回)によりノイズを除去し、カウント処理を行い黒白それぞれの面積を測定する。その後、複数の接触部54Sが吸収体4に接触する接触面T54の総面積である黒の総面積を、黒白それぞれの面積の和である測定範囲の面積(40mm(CD方向)×40mm(MD方向))で除することで、非肌側接触面積率R54を算出する。尚、肌側接触面積率R53は、カットサンプルの測定したい側(例えば表面シート2側の肌対向面)を上にした状態で置き、以下、非肌側接触面積率R54と同様の操作で算出する。
また中間シート5の坪量は、用途によって適宜選択すればよく、使い捨ておむつ用の中間シートとして用いる場合、シート全体の平均値で10g/m2以上80g/m2以下が好ましく、15g/m2以上70g/m2以下がより好ましい。
上述した中間シート5は、例えば、原料不織布として、単層構造であるか、又は複数の層が積層されてなる多層構造であるエアースルー不織布等を用い、該エアースルー不織布等を多数の突起を有する支持体上に配置した後、その支持体上のエアースルー不織布等に温風を吹きつけて凹凸賦形することにより製造することができる。尚、前記突起の形状は、肌側凸部51及び非肌側凸部52の突出形状に対応する形状とし、例えば、円錐、円錐台、角錐、角錐台、斜円錐等の錐体形状等を採用することができる。中間シート5の製造方法の特に説明しない点は、例えば特開2013-133574号公報、特開2012-149370号公報、特開2012-149371号公報等に記載の方法と同様とすることができる。
次に、表面シート2としては、この種の吸収性物品において表面シートとして従来用いられているフラットな形状の不織布等を特に制限なく用いることができるが、前述した特徴的な中間シート5の構成の採用に合わせて、特定の凹凸形状を有する不織布等を用いるとより効果的である。凹凸形状の表面シート2は、1つのシート部材から構成されていてもよいが、おむつ1では、図2及び図5に示すように、第1シート21と第2シート22との積層体から形成されている。第1シート21は肌対向面側に位置しており第2シート22は非肌対向面側に位置している。即ち第1シート21は、おむつ1の着用状態において、着用者の身体側に位置している。表面シート2は、第1シート21及び第2シート22が部分接合による接合部23を複数有し、第1シート21が、該接合部23によって囲まれた該接合部23以外の部位において第2シート22から離れる方向に突出して、着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部24を形成している。表面シート2は、第2シート22がほぼ平坦であり、第1シート21に起伏の大きな凹凸が形成されており、第1シート21からなる複数の凸部24が形成されている。このように表面シート2が凹凸形状を有しているので、おむつ1の着用時に軟便の面方向への拡散を抑制できる。また、表面シート2は、第2シート22がほぼ平坦であるので、中間シート5の広範囲におむつ1の着用時の着用者の体圧が分散できる。特に、中間シート5は、頂部51T及び頂部52Tがフラットな形状の角錐台状に形成されているので、前記効果を一層奏することができる。
複数の凸部24は、少なくとも股下部1Mに配されていればよいが、おむつ1では、腹側部1Fから背側部1Rに亘る全域に配されている。表面シート2の凸部24は、以下の構成を有することが好ましい。
凸部24は、高さT24(図5参照)が、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.5mm以上であり、また好ましくは3mm以下、より好ましくは2.5mm以下であり、より具体的には、好ましくは0.3mm以上3mm以下、より好ましくは0.5mm以上2.5mm以下である。
凸部24を形成する第1シート21の厚みT21(図5参照)は、好ましくは0.1mm以上、より好ましくは0.2mm以上であり、また好ましくは3mm以下、より好ましくは2mm以下であり、より具体的には、好ましくは0.1mm以上3mm以下、より好ましくは0.2mm以上2mm以下である。
第2シート22の厚みT22(図5参照)は、好ましくは0.1mm以上、より好ましくは0.2mm以上であり、また好ましくは3mm以下、より好ましくは2mm以下であり、より具体的には、好ましくは0.1mm以上3mm以下、より好ましくは0.2mm以上2mm以下である。
また、凹凸形状の表面シート2の面積10cm2当たりの凸部24の個数は、10個以上150個以下であることが好ましく、30個以上120個以下であることが更に好ましい。
第1シート21及び第2シート22を構成するシート材料としては、使い捨ておむつや生理用ナプキン等の吸収性物品の表面シートの形成材料として公知の各種のシート材料を用いることができるが、液透過性の向上や肌触りの観点から不織布であることが好ましい。不織布の構成繊維としては、熱融着性繊維が好適に用いられる。不織布は、熱融着性繊維以外に熱融着性を有しない繊維(例えばコットン繊維等)を構成繊維として含んでいても良い。第1シート21及び第2シート22の坪量は、用途によって適宜選択すればよく、使い捨ておむつ用の表面シート2に用いる場合、5g/m2以上が好ましく、10g/m2以上がより好ましく、40g/m2以下が好ましく、30g/m2以下がより好ましく、5g/m2以上40g/m2以下が好ましく、10g/m2以上30g/m2以下がより好ましい。
複数の接合部23は、種々の手段で形成することができる。第1シート21及び第2シート22が、熱融着性繊維を含んでいる場合には、熱、超音波、高周波による融着などを用いることができる。第1シート21及び第2シート22の材質にかかわらず、接着剤による接着を用いることもできる。各接合部23は、第1シート21と第2シート22とが一体的に加圧され、両シート21,22は何れも他の部分に比して高密度化しており、好ましくは、一方又は両方のシートの構成樹脂の溶融及びその後の固化により両シート21,22間が熱融着している。
表面シート2には、図2及び図6に示すように、接合部23に該接合部23を貫通する開孔25が形成されている。表面シート2は凹凸形状を有しているので、凸部24,24どうしの間の凹部内に軟便が溜まり易く、凹部の底部の接合部23に開孔25が形成されているので、溜まった軟便が中間シート5へ移行し易い。更に中間シート5は、中間シート5へ移行した軟便を、肌対向面が凹陥する肌側非接触部53Nでストックする観点から、表面シート2の開孔25と中間シート5の肌対向面の肌側非接触部53Nとが厚み方向に重なっていることが好ましい。開孔25と肌側非接触部53Nとは、20%以上重なっていることが好ましく、30%以上重なっていることが更に好ましい。そして、肌側非接触部53Nと20%以上重なっている開孔25が、開孔25全体において多ければ多いほど好ましいが、開孔25全体の3割以上であれば前記効果を一層奏することができる。開孔25と肌側非接触部53Nとの重なりは、以下のようにして測定する。
〔開孔25と肌側非接触部53Nとの重なりの測定方法〕
表面シート2を上部から透明の重さ50gのアクリル板を置き、30gf/cm2の荷重を掛けた状態の俯瞰画像を撮影する。そして撮影した前記俯瞰画像から、表面シート2の開孔25の開孔面積S25、及び開孔25に重なる中間シート5の肌側非接触部53Nの面積S53Nをそれぞれ測定し、それらの測定値から面積率((S53N/S25)×100)を算出し、その値を開孔25と肌側非接触部53Nとの重なりとして求める。尚、開孔25に重なる肌側非接触部53Nの面積S53Nは、言い換えれば、開孔25の開孔面積S25から開孔25に重なる肌側接触部53Sの面積を差し引いた値である。
上述した表面シート2は、例えば、第1シート21を、周面が凹凸形状となっている第1のロールと、該第1のロールの凹凸形状と噛み合い形状となっている凹凸形状を周面に有する第2のロールとの噛み合わせ部に噛み込ませて第1シート21を凹凸賦形する。そして、凹凸賦形した第1シート21を、吸引によって第1のロールにおける周面に凹凸賦形された状態のまま保持しつつ、凹凸賦形された第1シート21に第2シート22を重ね合わせ、第2シート22を、第1のロールの凸部上に位置する第1シート21と接合して接合部23を形成すると同時に接合部23に開孔25を形成する。これにより、表面シート2を製造することができる。尚、表面シート2の製造方法の特に説明しない点は、特開2004-174234号公報に記載の表面シートの製造方法や、特開2008-106420号公報に記載の、複合シートの製造方法と同様とすることができる。
本発明の吸収性物品は、図1及び図2に示すおむつ1以外に、例えば図7に示す実施形態のおむつ1であってもよい。図7に示すおむつ1については、図1及び図2に示すおむつ1と異なる構成部分を主として説明し、同様の構成部分は同一の符号を付して説明を省略する。特に説明しない構成部分は、図1及び図2に示すおむつ1についての説明が適宜適用される。
図7に示すおむつ1では、中間シート5は、肌対向面側に突出する肌側凸部51を有しておらず肌対向面がフラットに形成されており、その非肌対向面側に突出する非肌側凸部52を有している。図7に示す中間シート5は一枚の不織布で形成されている。図7に示すおむつ1は、中間シート5の肌対向面に肌側凸部51を有していないので、中間シート5の肌対向面の全面が表面シート2に接触しており、肌側接触部53Sが中間シート5の肌対向面の全面に形成されている。また、図7に示すおむつ1では、中間シート5の非肌対向面に形成されている非肌側凸部52の内部が、構成繊維で満たされており、中実となっている。そして、非肌対向面の接触部54Sは中実の非肌側凸部52の頂部を吸収体4に接触させて形成している。尚、中実の非肌側凸部52どうしの間の非肌対向面は、表面シート2側に凸に凹陥しており、吸収体4に接触しない非接触部54Nとなっている。図7に示すおむつ1では、中間シート5を図8に示すように吸収体4側から平面視したとき、中間シート5の非肌対向面の接触部54S及び非接触部54Nが、それぞれ、縦方向Xに沿って連続して配されており、接触部54S及び非接触部54Nが横方向Yに交互に配されている。このように複数の接触部54Sは、一方向である横方向Yに離間して配置されている。図7に示すおむつ1では、非接触部54Nが縦方向Xに沿って連続しているので、中間シート5へ移行した軟便を、縦方向Xに拡散することができ、表面シート2への軟便の液戻りを抑制し、着用者の皮膚に付着し難い。
図7に示す中間シート5は、例えば、熱融着性繊維を含む一枚の不織布を、非接触部54Nに対応する形状の加熱した押圧部材で押圧することにより製造することができる。押圧部材で押圧していない部分が凸部となり、該凸部の頂部が吸収体4に接触して、肌側接触部53Sが形成される。
以上、本発明の吸収性物品をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明の吸収性物品は、前記実施形態に制限されることなく、種々の変更が可能である。
例えば、本発明の吸収性物品は、上述した展開型の使い捨ておむつに制限されず、パンツ型の使い捨ておむつであってもよい。
上述した実施形態に関し、本発明は更に以下の吸収性物品を開示する。
<1>
液透過性の表面シート、液保持性の吸収体、及び該表面シートと該吸収体との間に配される液透過性の中間シートを備える吸収性物品であって、前記中間シートは、その非肌対向面に、該中間シートに隣接する前記吸収体に接触する複数の接触部と該吸収体に接触しない非接触部とを有し、前記中間シートを前記吸収体側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面に対する、該押圧面に存在する複数の前記接触部が前記吸収体に接触する接触面の総面積の割合が80%以下である、吸収性物品。
<2>
前記吸収性物品を平面視して、複数の前記接触部は、一方向に離間して配置されている、前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>
前記吸収性物品を平面視して、複数の前記接触部は、二方向に離間して配置されている、前記<1>に記載の吸収性物品。
<4>
前記中間シートは、その肌対向面に、前記表面シートと接触する肌側接触部を有し、前記中間シートを前記表面シート側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面に対する、該押圧面に存在する複数の前記肌側接触部が前記表面シートに接触する接触面の総面積の割合が、前記非肌対向面側の前記接触部が前記吸収体に接触する接触面の総面積の割合よりも大きい、前記<1>~<3>の何れか1に記載の吸収性物品。
<5>
前記表面シートが第1シートと第2シートとの積層体を含み、該積層体において両シートが部分的に接合されて複数の接合部が形成され、該第1シートが該接合部以外の部位において該第2シートから離れる方向に突出して、着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部を形成しており、前記第2シートの非肌対向面が平坦面である、前記<1>~<4>の何れか1に記載の吸収性物品。
<6>
前記表面シートは、前記接合部に該接合部を貫通する開孔を有している、前記<5>に記載の吸収性物品。
<7>
前記中間シートは、その肌対向面に、非肌対向面側に向かって凸に凹陥し且つ前記表面シートと接触しない肌側非接触部を有している、前記<6>に記載の吸収性物品。
<8>
前記表面シートの開孔と、前記中間シートの肌側非接触部とが厚み方向に重なっている、前記<7>に記載の吸収性物品。
<9>
前記中間シートの肌対向面において、前記表面シートと接触する肌側接触部が縦方向及び横方向の二方向に離間して配置されており、各前記肌側接触部が、前記表面シートと接触しない肌側非接触部により囲まれている、前記<1>~<8>の何れか1に記載の吸収性物品。
<10>
前記中間シートを非肌対向面側である前記吸収体側から平面視したときに、最も近い位置にある隣り合う前記接触部どうしの隣接距離は、0.5mm以上であることが好ましく、1mm以上であることが更に好ましく、そして、10mm以下であることが好ましく、8mm以下であることが更に好ましい、前記<1>~<9>の何れか1に記載の吸収性物品。
<11>
前記中間シートを肌対向面側である前記表面シート側から平面視したときに、最も近い位置にある隣り合う肌側接触部どうしの隣接距離は、0.5mm以上であることが好ましく、1mm以上であることが更に好ましく、そして、10mm以下であることが好ましく、8mm以下であることが更に好ましい、前記<1>~<10>の何れか1に記載の吸収性物品。
<12>
前記中間シートは、肌対向面側に突出し内部空間を有する複数の肌側凸部及び複数の該肌側凸部の間に位置する肌側凹部、並びに、非肌対向面側に突出し内部空間を有する複数の非肌側凸部及び複数の該非肌側凸部の間に位置する非肌側凹部を有しており、前記肌側凸部及び前記非肌側凸部の配置は、前記中間シートを平面視したとき、該肌側凸部及び該非肌側凸部が互いに交差する異なる二方向に沿って交互に連続して配されている、前記<1>~<11>の何れか1に記載の吸収性物品。
<13>
前記異なる二方向は、その平面内における任意の第1方向とそれに交差する第2方向とが、30度以上90度以下の角度で交差していることが好ましい、前記<12>に記載の吸収性物品。
<14>
前記肌側凸部及び前記非肌側凸部は、縦方向及び横方向に沿って交互に連続して配されている、前記<12>又は<13>に記載の吸収性物品。
<15>
前記中間シートは、肌対向面側に突出し内部空間を有する複数の肌側凸部を有しており、前記吸収性物品を断面視して、前記肌側凸部と前記吸収体との間の前記内部空間の高さは、0.5mm以上であることが好ましく、1mm以上であることが更に好ましく、そして、20mm以下であることが好ましく、10mm以下であることが更に好ましい、前記<1>~<14>の何れか1に記載の吸収性物品。
<16>
前記中間シートは、非肌対向面側に突出し内部空間を有する複数の非肌側凸部を有しており、前記吸収性物品を断面視して、前記非肌側凸部と前記表面シートとの間の前記内部空間の高さは、0.5mm以上であることが好ましく、1mm以上であることが更に好ましく、そして、20mm以下であることが好ましく、10mm以下であることが更に好ましい、前記<1>~<15>の何れか1に記載の吸収性物品。
<17>
前記中間シートは、肌対向面側に突出し内部空間を有する複数の肌側凸部及び複数の該肌側凸部の間に位置する肌側凹部、並びに、非肌対向面側に突出し内部空間を有する複数の非肌側凸部及び複数の該非肌側凸部の間に位置する非肌側凹部を有しており、前記肌側凸部は、その頂部とその内部空間の開口部との間に環状構造の壁部を有しており、前記非肌側凸部は、その頂部とその内部空間の開口部との間に環状構造の壁部を有している、前記<1>~<16>の何れか1に記載の吸収性物品。
<18>
前記中間シートは、肌対向面側に突出し内部空間を有する複数の肌側凸部及び複数の該肌側凸部の間に位置する肌側凹部、並びに、非肌対向面側に突出し内部空間を有する複数の非肌側凸部及び複数の該非肌側凸部の間に位置する非肌側凹部を有しており、前記肌側凸部及び前記非肌側凸部は、その頂部がフラットな形状の角錐台状に形成されている、前記<1>~<17>の何れか1に記載の吸収性物品。
<19>
前記肌側凸部の前記壁部は、該肌側凸部の頂部を中心に環状構造をなしている、前記<17>に記載の吸収性物品。
<20>
前記中間シートを前記吸収体側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面に対する、該押圧面に存在する複数の前記接触部が該吸収体に接触する接触面の総面積の割合((接触面の総面積/押圧面)×100)である非肌側接触面積率が、80%以下であり、75%以下であることが好ましく、70%以下であることが更に好ましく、そして、20%以上であることが好ましく、25%以上であることが更に好ましい、前記<1>~<19>の何れか1に記載の吸収性物品。
<21>
前記非肌側接触面積率に対する、前記中間シートを前記表面シート側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面に対する、該押圧面に存在する複数の肌側接触部が前記表面シートに接触する接触面の総面積の割合((接触面の総面積/押圧面)×100)である肌側接触面積率の比は、1.1以上であることが好ましく、1.5以上であることが更に好ましく、そして、10以下であることが好ましく、7以下であることが更に好ましい、前記<20>に記載の吸収性物品。
<22>
前記肌側接触面積率は、90%以下であることが好ましく、85%以下であることが更に好ましく、そして、20%以上であることが好ましく、30%以上であることが更に好ましい、前記<21>に記載の吸収性物品。
<23>
前記表面シートは、第1シート及び第2シートが部分接合による接合部を複数有し、前記第1シートが、前記接合部によって囲まれた該接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出して、着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部を形成し、前記凸部は、高さが、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.5mm以上であり、また好ましくは3mm以下、より好ましくは2.5mm以下である、前記<1>~<22>の何れか1に記載の吸収性物品。
<24>
前記表面シートは、第1シートと第2シートとの積層体を含み、該積層体において両シートが部分的に接合されて複数の接合部が形成され、前記接合部には、該接合部を貫通する開孔が形成されており、前記表面シートの前記開孔と、前記中間シートの肌対向面で前記表面シートと接触しない肌側非接触部とは、厚み方向に、20%以上重なっていることが好ましく、30%以上重なっていることが更に好ましい、前記<1>~<23>の何れか1に記載の吸収性物品。
<25>
前記肌側非接触部と20%以上重なっている開孔が、該開孔全体において多ければ多いほど好ましいが、該開孔全体の3割以上であることが好ましい、前記<24>に記載の吸収性物品。
<26>
着用時に着用者の腹側に配される腹側部、背側に配される背側部及びそれらの間に位置する股下部を有すると共に、前記腹側部から前記股下部を介して前記背側部に延び着用者の前後方向に相当する縦方向と、これに直交する横方向とを有し、前記中間シートは、平面視において矩形形状をなしており、その長手方向を縦方向に一致させて、前記吸収体の肌対向面の30~70%を被覆していることが好ましく、40~60%を被覆していることが更に好ましい、前記<1>~<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
<27>
前記中間シートは、前記股下部に位置するように配されている、前記<26>に記載の吸収性物品。
以下、本発明を実施例を用いて更に詳細に説明するが、本発明は、斯かる実施例によって何ら限定されるものではない。
〔実施例1〕
中間シートとして、肌側凸部51及び非肌側凸部52が縦方向X及び横方向Yに沿って交互に連続して配されている凹凸形状の坪量40g/m2の中間シートを用意した。用意した中間シートは、最も近い位置にある隣り合う接触部54S,54Sどうしの隣接距離が5mmであり、肌側凸部51と吸収体4との間の内部空間S1の高さH1(図2に参照)が2.3mmであり、30gf/cm2の圧力で押圧したときの非肌側接触面積率R54が73%であった。
次に、展開型の使い捨ておむつとして、花王株式会社製のメリーズテープタイプSサイズ(2017年製、登録商標)を用意した。用意したおむつの表面シートをコールドスプレーで各材料間を接着するホットメルトを固化させて剥がし、肌側凸部51が表面シート側に配され且つ非肌側凸部52が吸収体側に配されるように、用意した凹凸形状の中間シートを配置し、該中間シート上に剥がした表面シートを配置して固定し、図1及び図2に示す形態の実施例1の使い捨ておむつを作製した。尚、剥がした表面シートは、開孔の無い凹凸形状のシートであった。
隣接距離、及び非肌側接触面積率R54は、上述した測定方法と同様の方法にて測定した。
〔実施例2〕
中間シートとして、凹凸形状を有する坪量40g/m2のエアースルー不織布を用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、実施例2の使い捨ておむつを製造した。中間シートは、最も近い位置にある隣り合う接触部54S,54Sどうしの隣接距離が4mmであり、肌側凸部51と吸収体4との間の内部空間S1の高さH1(図2に参照)が3.5mmであり、30gf/cm2の圧力で押圧したときの非肌側接触面積率R54が43%であった。
〔実施例3〕
中間シートとして、凹凸形状を有する坪量40g/m2のエアースルー不織布を用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、実施例3の使い捨ておむつを製造した。中間シートは、最も近い位置にある隣り合う接触部54S,54Sどうしの隣接距離が5mmであり、肌側凸部51と吸収体4との間の内部空間S1の高さH1(図2に参照)が2.3mmであり、30gf/cm2の圧力で押圧したときの非肌側接触面積率R54が40%であった。
〔実施例4〕
中間シートとして、凹凸形状を有する坪量40g/m2のエアースルー不織布を用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、実施例4の使い捨ておむつを製造した。中間シートは、最も近い位置にある隣り合う接触部54S,54Sどうしの隣接距離が2mmであり、肌側凸部51と吸収体4との間の内部空間S1の高さH1(図2に参照)が1.5mmであり、30gf/cm2の圧力で押圧したときの非肌側接触面積率R54が28%であった。
〔実施例5〕
表面シートとして、実施例1に用いた凹凸形状の表面シートの凹部に開孔を形成した表面シートを用い、中間シートとして、実施例1に用いた中間シートを用いて、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、実施例5の使い捨ておむつを製造した。
〔実施例6〕
表面シートとして実施例5に用いた開孔を有する表面シートを用い、中間シートとして実施例2に用いた中間シートを用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、実施例6の使い捨ておむつを製造した。
〔実施例7〕
表面シートとして実施例5に用いた開孔を有する表面シートを用い、中間シートとして実施例3に用いた中間シートを用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、実施例7の使い捨ておむつを製造した。
〔実施例8〕
表面シートとして実施例5に用いた開孔を有する表面シートを用い、中間シートとして実施例4に用いた中間シートを用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、実施例8の使い捨ておむつを製造した。
〔比較例1〕
中間シートを有していない花王株式会社製のメリーズテープタイプSサイズ(2017年製、登録商標)を、比較例1の使い捨ておむつとして用いた。
〔比較例2〕
中間シートとして、凹凸形状を有さないフラットな形状の坪量40g/m2のエアースルー不織布を用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、比較例2の使い捨ておむつを製造した。
〔比較例3〕
中間シートとして、凹凸形状を有する坪量40g/m2のエアースルー不織布を用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、比較例3の使い捨ておむつを製造した。中間シートは、最も近い位置にある隣り合う接触部54S,54Sどうしの隣接距離が2mmであり、肌側凸部51と吸収体4との間の内部空間S1の高さH1(図2に参照)が1mmであり、30gf/cm2の圧力で押圧したときの非肌側接触面積率R54が88%であった。
〔比較例4〕
中間シートを有していない花王株式会社製のメリーズテープタイプSサイズ(2017年製、登録商標)を用意した。用意したおむつの表面シートをコールドスプレーで各材料間を接着するホットメルトを固化させて剥がし、剥がした凹凸形状の表面シートの凹部に開孔を形成した表面シート(実施例5に用いた開孔を有する表面シートと同じシート)を配置して固定して、比較例4の使い捨ておむつを製造した。
〔比較例5〕
表面シートとして実施例5に用いた開孔を有する表面シートを用い、中間シートとして比較例2に用いた中間シートを用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、比較例5の使い捨ておむつを製造した。
〔比較例6〕
表面シートとして実施例5に用いた開孔を有する表面シートを用い、中間シートとして比較例3に用いた中間シートを用いる以外は、実施例1の使い捨ておむつと同様にして、比較例6の使い捨ておむつを製造した。
〔軟便評価(拡散面積・付着量)〕
実施例1~8及び比較例1~6のおむつについて、該おむつを平面状に広げて肌対向面側(表面シート側)が上を向くように水平に載置し、該おむつの縦方向中心から後方に30mm離間した部位に対し、疑似軟便10g(粘度40mPa・s)を定量ポンプで流速6g/秒で一度に注入し、その注入位置に非透水性の10×10cmの樹脂製フィルムを重ね、さらに該樹脂製フィルム上に錘を載置することで注入位置に30gf/cm2の加圧を1分間行った。この「30gf/cm2」という圧力は、おむつ着用中の低月齢児が仰向けに寝ている場合に、そのおむつの背側部にかかる圧力(耐圧)を想定したものである。また、使用した疑似軟便は、ベントナイトを水に溶解又は分散させて調製した懸濁液であり、ベントナイト濃度を調整することで粘度を40mPa・sに調製した。加圧処理後、錘及び樹脂製フィルムを取り除きフィルムに付着した疑似軟便の重量を測定した。測定対象のおむつ1個につき、測定サンプルを3個用意してそれぞれについて以上の測定を行い、それらの測定値の平均値を当該おむつの軟便の付着量とした。付着量が小さいほど、軟便の吸収性に優れ、高評価となる。
次に、前記加圧処理後、擬似軟便が表面シート、コアラップシート上で拡散した面積をOHPシートに転写し、スキャンしてImage-Pro Plus((株)日本ローパー社製)に取り込み、各シート部材での便拡散面積を求めた。結果を表1に示す。
Figure 0007001444000001
表1に示すように、実施例1~8のおむつの軟便の付着量と比較例1~6のおむつの軟便の付着量とを比較すると、実施例1~8の使い捨ておむつは、比較例1~6の使い捨ておむつに比べ、軟便の付着量が少ないことが分かった。また、表面シートの便拡散面積に対するコアラップシートの便拡散面積の比に関し、実施例1~8の使い捨ておむつの値が比較例1~6の使い捨ておむつの値に比べ大方大きく、表面シート側よりも吸収体側で軟便が拡散し易く、表面シートへの軟便の液戻りを抑制できることが分かった。このことから、実施例1~8の使い捨ておむつは、比較例1~6の使い捨ておむつに比べ、軟便を効率的に吸収することができ、軟便が着用者の皮膚に付着し難く、着用者の肌トラブルの発生の低減が期待できる。更に、表1に示すように、開孔を有する表面シートを用いた実施例5~8のおむつは、開孔の無い表面シートを用いた実施例1~4のおむつに比べ、軟便の付着量が大方少なく、表面シートの便拡散面積に対するコアラップシートの便拡散面積の比の値が大きくなっていることから、軟便を更に効率的に吸収することができ、軟便が着用者の皮膚に更に付着し難いことが分かった。
1 使い捨ておむつ(吸収性物品)
2 表面シート
21 第1シート
22 第2シート
23 接合部
24 凸部
25 開孔
3 裏面シート
4 吸収体
40 吸収性コア
41 コアラップシート
5 中間シート
51 肌側凸部
51T 頂部
51W 壁部
51H 開口部
52 非肌側凸部
52T 頂部
52W 壁部
52H 開口部
53S 肌側接触部
53N 肌側非接触部
54S 接触部
54N 非接触部
S1,S2 内部空間
X 縦方向
Y 横方向

Claims (5)

  1. 液透過性の表面シート、液保持性の吸収体、及び該表面シートと該吸収体との間に配される液透過性の中間シートを備える吸収性物品であって、
    前記中間シートは、その非肌対向面に、該中間シートに隣接する前記吸収体に接触する複数の接触部と該吸収体に接触しない非接触部とを有し、
    前記中間シートを前記吸収体側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面に対する、該押圧面に存在する複数の前記接触部が前記吸収体に接触する接触面の総面積の割合が80%以下であり、
    前記表面シートは、第1シートと第2シートとの積層体を含み、該積層体において両シートが部分的に接合されて複数の接合部が形成され、
    前記接合部には、該接合部を貫通する開孔が形成されており、
    前記中間シートは、その肌対向面に、非肌対向面側に向かって凸に凹陥し且つ前記表面シートと接触しない肌側非接触部を有しており、
    前記開孔と前記肌側非接触部とは、厚み方向に、20%以上重なっており、
    前記肌側非接触部と20%以上重なっている開孔が、該開孔全体の3割以上である、吸収性物品。
  2. 前記吸収性物品を平面視して、複数の前記接触部は、一方向に離間して配置されている、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記吸収性物品を平面視して、複数の前記接触部は、二方向に離間して配置されている、請求項1に記載の吸収性物品。
  4. 前記中間シートは、その肌対向面に、前記表面シートと接触する肌側接触部を有し、
    前記中間シートを前記表面シート側から厚み方向に30gf/cm2の圧力で押圧したときに、押圧した押圧面に対する、該押圧面に存在する複数の前記肌側接触部が前記表面シートに接触する接触面の総面積の割合が、前記非肌対向面側の前記接触部が前記吸収体に接触する接触面の総面積の割合よりも大きい、請求項1~3の何れか1項に記載の吸収性物品。
  5. 前記表面シートが第1シートと第2シートとの積層体を含み、該積層体において両シートが部分的に接合されて複数の接合部が形成され、該第1シートが該接合部以外の部位において該第2シートから離れる方向に突出して、着用者の肌側に向かって突出する複数の凸部を形成しており、
    前記第2シートの非肌対向面が平坦面である、請求項1~4の何れか1項に記載の吸収性物品。
JP2017229369A 2017-11-29 2017-11-29 吸収性物品 Active JP7001444B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229369A JP7001444B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 吸収性物品
RU2020117771A RU2772170C2 (ru) 2017-11-29 2018-11-16 Впитывающее изделие
US16/759,517 US20200289341A1 (en) 2017-11-29 2018-11-16 Absorbent article
PCT/JP2018/042537 WO2019107193A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-16 吸収性物品
EP18884789.1A EP3718524B1 (en) 2017-11-29 2018-11-16 Absorbent article
CN201880064789.3A CN111194200B (zh) 2017-11-29 2018-11-16 吸收性物品
TW107141651A TWI758565B (zh) 2017-11-29 2018-11-22 吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229369A JP7001444B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 吸収性物品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019097678A JP2019097678A (ja) 2019-06-24
JP2019097678A5 JP2019097678A5 (ja) 2020-12-17
JP7001444B2 true JP7001444B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=66665576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017229369A Active JP7001444B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 吸収性物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200289341A1 (ja)
EP (1) EP3718524B1 (ja)
JP (1) JP7001444B2 (ja)
CN (1) CN111194200B (ja)
TW (1) TWI758565B (ja)
WO (1) WO2019107193A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6757396B2 (ja) * 2018-12-25 2020-09-16 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品、及び、吸収パッド取り付け方法
US11505884B2 (en) * 2019-03-18 2022-11-22 The Procter & Gamble Company Shaped nonwovens that exhibit high visual resolution
JP2021065585A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP7410711B2 (ja) * 2019-12-25 2024-01-10 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
WO2022107770A1 (ja) * 2020-11-19 2022-05-27 花王株式会社 吸収性物品用表面シート及びこれを備えた吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120584A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Kao Corp 吸収性物品
JP2013255565A (ja) 2012-06-11 2013-12-26 Kao Corp 吸収性物品
JP2017148141A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 花王株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864093A (en) * 1972-11-17 1975-02-04 Union Carbide Corp High-temperature, wear-resistant coating
US4323069A (en) * 1980-05-12 1982-04-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having an intermediate layer interposed between the topsheet and the absorbent core
JPH1142251A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Oji Paper Co Ltd 吸収性物品
US6700036B2 (en) * 2000-09-22 2004-03-02 Tredegar Film Products Corporation Acquisition distribution layer having void volumes for an absorbent article
US6888046B2 (en) * 2002-02-25 2005-05-03 Kao Corporation Topsheet for absorbent article
JP4090420B2 (ja) 2002-11-13 2008-05-28 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP5154129B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-27 ユニ・チャーム株式会社 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品
JP4627077B2 (ja) 2007-10-24 2011-02-09 花王株式会社 複合シートの製造装置
JP2010017342A (ja) 2008-07-10 2010-01-28 Oji Nepia Co Ltd 吸収性物品
US8383227B2 (en) * 2010-01-28 2013-02-26 Tredegar Film Products Corporation Transfer layer for absorbent article
JP5543268B2 (ja) * 2010-05-10 2014-07-09 大王製紙株式会社 使い捨て吸収性物品
JP5667397B2 (ja) 2010-09-14 2015-02-12 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5893391B2 (ja) 2010-12-28 2016-03-23 花王株式会社 不織布製造用支持体および賦形不織布の製造方法
JP5985185B2 (ja) 2010-12-28 2016-09-06 花王株式会社 不織布製造用支持体および賦形不織布の製造方法
JP5858776B2 (ja) 2011-12-27 2016-02-10 花王株式会社 不織布
TWI504385B (zh) * 2012-07-18 2015-10-21 Kang Na Hsiung Entpr Co Ltd A guide sheet for an absorbent article, a method for producing the same, and a molding die
JP6021566B2 (ja) * 2012-09-28 2016-11-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6083911B2 (ja) * 2014-12-19 2017-02-22 花王株式会社 吸収性物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120584A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Kao Corp 吸収性物品
JP2013255565A (ja) 2012-06-11 2013-12-26 Kao Corp 吸収性物品
JP2017148141A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 花王株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3718524A4 (en) 2021-08-25
JP2019097678A (ja) 2019-06-24
WO2019107193A1 (ja) 2019-06-06
US20200289341A1 (en) 2020-09-17
TW201929812A (zh) 2019-08-01
EP3718524B1 (en) 2022-11-02
RU2020117771A (ru) 2021-12-29
RU2020117771A3 (ja) 2021-12-29
CN111194200B (zh) 2022-03-18
TWI758565B (zh) 2022-03-21
CN111194200A (zh) 2020-05-22
EP3718524A1 (en) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7001444B2 (ja) 吸収性物品
JP5679777B2 (ja) 吸収性物品
TWI555520B (zh) Absorbent items
JP5869336B2 (ja) 吸収性物品
JP6901272B2 (ja) 吸収性物品
JP6360384B2 (ja) 吸収性物品
JP5871513B2 (ja) 体液吸収性物品
JP2016010516A (ja) 使い捨て着用物品
JP7080048B2 (ja) 着用物品
JP6044415B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2022065008A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP7213789B2 (ja) 吸収性物品用の吸収体、及び吸収性物品
JP6396783B2 (ja) 吸収性物品
JP2017104502A (ja) 吸収性物品
WO2019102948A1 (ja) 吸収性物品
RU2772170C2 (ru) Впитывающее изделие
JP6753664B2 (ja) 不織布
WO2022044594A1 (ja) 吸収性物品
JP6802051B2 (ja) 吸収性物品
WO2023119912A1 (ja) 吸収性物品
WO2022044579A1 (ja) 吸収性物品
JP7175357B1 (ja) 使い捨て吸収性物品および使い捨て吸収性物品の製造方法
JP2023095497A (ja) 吸収性物品
JP5933251B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2023095768A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7001444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151