JP6999048B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6999048B2
JP6999048B2 JP2020553026A JP2020553026A JP6999048B2 JP 6999048 B2 JP6999048 B2 JP 6999048B2 JP 2020553026 A JP2020553026 A JP 2020553026A JP 2020553026 A JP2020553026 A JP 2020553026A JP 6999048 B2 JP6999048 B2 JP 6999048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power conversion
conversion device
frame
power
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020553026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020085007A1 (ja
Inventor
奨也 赤澤
寛之 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2020085007A1 publication Critical patent/JPWO2020085007A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999048B2 publication Critical patent/JP6999048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C17/00Arrangement or disposition of parts; Details or accessories not otherwise provided for; Use of control gear and control systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、3レベル電力変換回路を備える電力変換装置に関し、鉄道用の電力変換装置として好適である。
3レベル式の電力変換装置は、直流電源電圧を2組の平滑化コンデンサで分圧し、直流電源電圧の正・負および中間電位の3種類の電位を選択・出力できる。これにより、直流電源電圧が高い場合、あるいは接続する交流負荷や交流電源に与える電圧・電流の高調波を低減させたい場合に用いられる変換装置である。
特許文献1には、3レベルのPWMコンバータ及びPWMインバータで構成した電力変換装置が備える平滑用コンデンサに対する初期充電回路を設け、充電に関与する機器の耐圧を小さくし、装置の小型化、低コスト化を図る技術が開示されている。
特開平7-274529号公報
主回路を構成する半導体素子のスイッチング動作に伴って、該半導体素子とパワーユニットのフレーム間との浮遊容量を介して該フレームにノイズ電流が流れる。パワーユニットのフレームと電力変換装置とは取り付け部を介して導通していることにより、電力変換装置にノイズ電流が流れ出す。また、電力変換装置は、接地回路を介して車体に接続されているため、電力変換装置外に流れたノイズ電流は車体にも流れ出す。このノイズ電流が車体に流れ出すことで、車体に高周波の電位変動を引き起こし、信号機器に障害を及ぼす問題がある。
上記課題を解決するために、本発明に係る電力変換装置は、3レベル電力変換回路を備え、3レベル電力変換回路を構成する半導体素子が取り付けられているフレームを当該3レベル電力変換回路の中性点に電気的に接続する配線の経路に、ノイズ吸収コアを設置することを特徴とする。
本発明によれば、3レベル電力変換回路を構成する半導体素子が取り付けられているフレームを3レベル電力変換回路の中性点に電気的に接続することで、3レベル電力変換回路から発生するノイズ電流を3レベル電力変換回路に引き戻し、電力変換装置の外に流れ出すノイズ電流を低減することを可能とする。
本発明の実施例1に係る電力変換装置の全体構成を示す図である。 実施例1に係る電力変換装置が備える電力変換回路の一部の構成と車体との接続を示す図である。 実施例1に係る電力変換装置の半導体素子と該半導体素子が取り付けられているパワーユニットのフレームを示す図である。 実施例1に係る電力変換装置に用いるノイズ吸収コアの配線例及び部品の一例を示す図である。 本発明の実施例2に係る電力変換回路の一部の構成と車体との接続を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態として、本発明に係る実施例1及び2を、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例1に係る電力変換装置の全体構成の一例を示す図である。図1では鉄道車両に搭載する電力変換装置を示すが、本発明は、電気車両のみならず、産業用などのパワーエレクトロニクス関連分野で用いられる電力変換装置に対して、広く適用可能なものである。
電力変換装置1は、3レベルの電力変換回路であるコンバータパワーユニット2及びインバータパワーユニット3で構成されている。電力変換装置1は、例えば交流車用に搭載され、単相交流電力を、交流架線からパンタグラフ15を介し、真空交流接触器14を通り主変圧器13で電圧降下させて取り込む。
電力変換装置1に取り込んだ交流電力は、電磁接触器9または10を通り、コンバータパワーユニット2で整流する。整流した直流電力をインバータパワーユニット3に取り込み、主電動機4に変換した交流電力を供給し制御している。
また、電力変換装置1においては、インバータパワーユニット3及びコンバータパワーユニット2は3レベル回路であり、中性点を接地している構成である。この中性点の接地について、図1では、中性点を、接地抵抗11及びグランドスイッチ12を介して接地する構成としている。ここで、グランドスイッチ12は、運転時を含めた通常時はオンであり、耐圧試験等の特別な場合にオフとなる。
コンバータパワーユニット2及びインバータパワーユニット3を構成する半導体素子として、主回路としてスイッチング動作をする半導体素子5と、クランプダイオード6とは、パワーユニットのフレームに取付けられている。また、一方で、パワーユニット用の冷却器に関しても、例えば後述する図3に示すように、パワーユニットのフレームに取り付けられるのが一般的である。
また、コンバータパワーユニット及びインバータパワーユニットを構成する半導体素子にあって主回路としてスイッチング動作をする半導体素子としては、IGBT、ハイブリッドSiC(IGBTとSiCショットキーバリアダイオードとの組み合わせ)またはフルSiCを採用する。
さらに、図1では、交流架線から単相交流電力を取り込む交流車の場合の電力変換装置の構成を示したが、本発明は、直流架線から直流電力を取り込む場合の電力変換装置に適用できることも勿論のことであり、この場合の電力変換装置は、3レベル回路のインバータパワーユニットで構成されることになる。
図2は、実施例1に係る電力変換装置が備える電力変換回路の一部の構成と車体との接続を示す図である。
電力変換装置17(図2に示す実線の枠組み)は、車体16に取付けられている。また、3レベルインバータの中性点27は、このインバータの1相を構成する半導体素子19~22及びクランプダイオード23、24を取り付けているパワーユニットのフレーム18(図2に示す破線の枠組み)と電気的に接続する構成とする。ここで、パワーユニットのフレーム18は、図3に示すように、パワーユニット用の冷却器のフレームを兼用するものである。
具体的には、図2に示すように、3レベルインバータの中性点27は、接地抵抗11及びノイズ吸収コア29を介して、また、パワーユニット(及び冷却器)のフレーム18は、ノイズ吸収コア29を介して、それぞれグランドスイッチ12を経て車体16(すなわち、グランド)に接続する構成である。
ここで、本発明は、3レベル電力変換回路を構成する半導体素子が取り付けられているフレームを3レベル電力変換回路の中性点に電気的に接続する構成を採ることにより、3レベル電力変換回路から発生するノイズ電流を3レベル電力変換回路に引き戻し、該ノイズ電流が電力変換装置外へ流れ出すことを防ぐものである。図2に示す構成は、既存の接地回路(接地抵抗及びグランドスイッチを介した接地)に、上記した本発明に係る基本的構成を付加した構成といえるものである。また、ノイズ吸収コア29は、ノイズ電流をより低減させて効果を高めるために設けたものである。
上記した構成とすることで、主回路を構成する半導体素子19~22のスイッチング動作による電位変動に伴いパワーユニット(及び冷却器)のフレーム18に流れるノイズ電流は、図2に矢印の点線で示すように、ノイズ吸収コア29を往復してから、接地抵抗11を介して3レベルインバータの中性点27に流れることになる。これにより、ノイズ電流が電力変換装置17及び車体16に積極的に流れることを防ぐことができ、車体へのノイズ電流を低減し、信号機器への通信障害を低減することができる。
ノイズ吸収コア29はフェライトコアであり、電流を該コア内に流すことにより、ノイズ電流によって発生する磁気エネルギーを該コアにより熱に変換して消費させ、ノイズ電流を低減させるものである。
以上のとおり、ノイズ吸収コア29を用いて、パワーユニット(及び冷却器)のフレーム18に流れるノイズ電流を3レベルインバータの中性点27に流すことは、ノイズ電流を低減させるために有効な手段である。ただし、ノイズ吸収コア29は、必須の構成要件ではなく、最小限、パワーユニット(及び冷却器)のフレーム18を3レベルインバータの中性点27に接続する構成を採用すれば、ノイズ電流が電力変換装置17及び車体16に流れることを防ぐことができる。
図3は、実施例1に係る電力変換装置の半導体素子(主回路を構成する半導体素子及びクランプダイオード)と該半導体素子が取り付けられているパワーユニットのフレームを示す図である。
パワーユニットを構成する上で、パワーユニットのフレーム34には、片面側に半導体素子32が取り付けられ、残る片面側にパワーユニット冷却器33が取り付けられる構成となっている。本発明は、主回路を構成する半導体素子のスイッチング動作による電位変動に伴い、該半導体素子とフレーム間の浮遊容量を介してパワーユニットのフレームにノイズ電流が流れることに対して、パワーユニットのフレームを3レベルインバータ中性点に接続することにより、車体へノイズ電流が流れ出すことを積極的に防ぐものである。
図4は、実施例1に係る電力変換装置に用いるノイズ吸収コアの配線例及び部品の一例を示す図である。
図4の(a)には、図2に示す、3レベルインバータの中性点27と半導体素子を取り付けているパワーユニット(及び冷却器)のフレーム18を電気的に接続する配線とノイズ吸収コア29との配線例を示す。3レベルインバータの中性点27と電気的に接続している配線28(実線で示す)と、半導体素子を取り付けているパワーユニット(及び冷却器)のフレーム18と電気的に接続している配線30(破線で示す)を、ノイズ吸収コア29に複数回巻き付けた上で直結する構成としている。すなわち、配線28と配線30とを複数回ノイズ吸収コア29に巻き付ける以外の接続構成は、図2の示す接続構成と同様である。
このように、フレーム18に流れるノイズ電流に対して、フレーム18と電気的に接続している配線30と3レベルインバータの中性点27と電気的に接続している配線28とをノイズ吸収コア29に複数回巻きつけることにより、ノイズ吸収コア29による減衰効果を高め、ノイズをより低減することができる。
図4の(b)には、ノイズ吸収コアとして採用する部品の一例を斜視図として示す。
図5は、本発明の実施例2に係る電力変換回路の一部の構成と車体との接続を示す図である。図2に示す構成と同じ要素については、同じ付番としている。
実施例1の構成上の違いとして、実施例1では、ノイズの低減にコアを使用するが、実施例2では、コアの代わりにコンデンサを使用する。すなわち、図に示すように、ノイズ吸収コンデンサ31の一端を3レベルインバータの中性点27側に接続し、ノイズ吸収コンデンサ31の他端をパワーユニット(及び冷却器)のフレーム18側に接続する。
以上の構成により、パワーユニット(及び冷却器)のフレーム18に流れるノイズ電流は、図5に矢印の点線で示すように、ノイズ吸収コンデンサ31を通り、接地抵抗11を介して3レベルインバータの中性点27に流れることになる。これにより、ノイズ電流が電力変換装置17及び車体16に積極的に流れることを防ぐことができ、車体へのノイズ電流を低減し、信号機器への通信障害を低減することができる。すなわち、実施例2に係る構成を採用することに依っても、実施例1と同様の効果が得られることになる。
1、17 電力変換装置、2 コンバータパワーユニット、
3 インバータパワーユニット、4 主電動機、
5、19~22、32 半導体素子、
6、23、24 クランプダイオード、
7、25、26 フィルタコンデンサ、
8 予備充電抵抗器、9 予備充電用電磁接触器、10 電磁接触器、
11 接地抵抗器、12 グランドスイッチ、13 主変圧器、
14 真空接触器、15 パンタグラフ、16 車体、
18 パワーユニットのフレーム、27 3レベルインバータの中性点、
28、30 配線、29 ノイズ吸収コア、
31 ノイズ吸収コンデンサ、33 パワーユニット冷却器、
34 パワーユニット及び冷却器のフレーム

Claims (9)

  1. 3レベル電力変換回路を備える電力変換装置であって、
    前記3レベル電力変換回路を構成する半導体素子が取り付けられているフレームを当該3レベル電力変換回路の中性点に電気的に接続する配線の経路に、ノイズ吸収コアを設置する
    ことを特徴とする電力変換装置。
  2. 請求項1に記載の電力変換装置であって、
    前記ノイズ吸収コアに対して、前記フレームと電気的に接続する配線と前記3レベル電力変換回路の中性点に電気的に接続する配線とをそれぞれ複数回巻き付けた上で直結する
    ことを特徴とする電力変換装置。
  3. 3レベル電力変換回路を備える電力変換装置であって、
    前記3レベル電力変換回路を構成する半導体素子が取り付けられているフレームを当該3レベル電力変換回路の中性点に電気的に接続する配線の経路に、ノイズ吸収コンデンサを設置する
    ことを特徴とする電力変換装置。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の電力変換装置であって、
    前記3レベル電力変換回路の中性点に電気的に接続する配線として、当該中性点から接地抵抗を介して接地に到る接地線を用いる
    ことを特徴とする電力変換装置。
  5. 請求項~4のいずれか1項に記載の電力変換装置であって、
    前記フレームは、当該電力変換装置内に収納されている
    ことを特徴とする電力変換装置。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の電力変換装置であって、
    前記フレームは、前記半導体素子を冷却する冷却器のフレームでもある
    ことを特徴とする電力変換装置。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の電力変換装置であって、
    当該電力変換装置は、直流電力を交流電力に変換するインバータおよび交流電力を直流電力に変換するコンバータの少なくともいずれか1つから構成される
    ことを特徴とする電力変換装置。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の電力変換装置であって、
    スイッチング動作をする前記半導体素子として、IGBT、ハイブリッドSiCまたはフルSiCのいずれか1つを用いる
    ことを特徴とする電力変換装置。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載の電力変換装置を搭載した鉄道車両
JP2020553026A 2018-10-22 2019-10-01 電力変換装置 Active JP6999048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198131 2018-10-22
JP2018198131 2018-10-22
PCT/JP2019/038689 WO2020085007A1 (ja) 2018-10-22 2019-10-01 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020085007A1 JPWO2020085007A1 (ja) 2021-09-09
JP6999048B2 true JP6999048B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=70330317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020553026A Active JP6999048B2 (ja) 2018-10-22 2019-10-01 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11456678B2 (ja)
JP (1) JP6999048B2 (ja)
CN (1) CN112889211A (ja)
WO (1) WO2020085007A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200406769A1 (en) * 2018-03-12 2020-12-31 Jabil Inc. Multilevel motor drive with integrated battery charger

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003235269A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置のノイズ低減装置
JP2018068009A (ja) 2016-10-18 2018-04-26 株式会社日立製作所 電動機動力システム及び電気車

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3211071B2 (ja) 1994-03-29 2001-09-25 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP3194066B2 (ja) * 1994-04-20 2001-07-30 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2910616B2 (ja) * 1995-04-27 1999-06-23 三菱電機株式会社 電圧源型電力変換装置
JP3211073B2 (ja) * 1995-06-20 2001-09-25 株式会社日立製作所 交流電気車用電力変換装置
JPH09103078A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Toshiba Corp 電力変換装置
JP4769390B2 (ja) * 2001-08-22 2011-09-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
DE10341512A1 (de) 2003-09-05 2005-04-14 Bombardier Transportation Gmbh Stromrichteranordnung
JP2005295625A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Yaskawa Electric Corp 電力変換装置
JP6178178B2 (ja) * 2013-09-09 2017-08-09 株式会社東芝 ノイズフィルタ
WO2016103324A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力用半導体モジュール
JP6429720B2 (ja) 2015-05-07 2018-11-28 株式会社日立製作所 電力変換装置及び鉄道車両
JP6685470B2 (ja) * 2017-03-30 2020-04-22 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法、ならびに電力変換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003235269A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置のノイズ低減装置
JP2018068009A (ja) 2016-10-18 2018-04-26 株式会社日立製作所 電動機動力システム及び電気車

Also Published As

Publication number Publication date
US20210336556A1 (en) 2021-10-28
WO2020085007A1 (ja) 2020-04-30
US11456678B2 (en) 2022-09-27
CN112889211A (zh) 2021-06-01
JPWO2020085007A1 (ja) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540743B2 (ja) 電気車用電力変換装置
US8432710B2 (en) Power conversion apparatus
JP2016149921A (ja) 電気自動車の充電システム
JP5316766B2 (ja) 電力変換装置および電源システム
KR101653866B1 (ko) 축전 장치를 탑재한 전력 변환 장치
WO2016194790A1 (ja) 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法
US11398772B2 (en) Circuit device for reducing common-mode interference of a power converter
JP6778160B2 (ja) 電力変換装置及び電力変換方法
US9496790B2 (en) Power conversion device
JP2007181341A (ja) コンバータ装置
JP5601851B2 (ja) 車両用電力変換装置の誘導障害施策
JP5874617B2 (ja) 非接触給電装置
JP6999048B2 (ja) 電力変換装置
US8648684B2 (en) Voltage transforming apparatus
JP2013212023A (ja) 双方向電力変換装置
WO2014079994A2 (en) Circuit arrangement for providing a dc voltage in a vehicle and method of operating a circuit arrangement
JP5670689B2 (ja) 電気車駆動装置
JP5721772B2 (ja) 電力変換装置
JP5778533B2 (ja) 回生型モータ端サージ電圧抑制装置、モータ駆動システム、および、回生型モータ端サージ電圧抑制方法
CN103259490A (zh) 用于并联的逆变器的dc链路去耦电路
JP6838297B2 (ja) 電力変換装置
JP2020171156A (ja) 電力変換装置、鉄道車両、および鉄道車両の生産方法
JP2021027659A (ja) 電力供給装置および電力供給方法並びに当該電力供給装置を用いる鉄道車両用監視システム
CN112119576A (zh) 具有中间回路、变流器和制动斩波器的电压供应装置
JP6348669B2 (ja) 電気車推進制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150