JP6991195B2 - 可撓性ディスプレイ - Google Patents

可撓性ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP6991195B2
JP6991195B2 JP2019501591A JP2019501591A JP6991195B2 JP 6991195 B2 JP6991195 B2 JP 6991195B2 JP 2019501591 A JP2019501591 A JP 2019501591A JP 2019501591 A JP2019501591 A JP 2019501591A JP 6991195 B2 JP6991195 B2 JP 6991195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support film
flexible
flexible display
area
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020513579A (ja
Inventor
ダン,ペングル
チェン,ジー
ジャン,シウユー
ガオ,メイリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd, Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd filed Critical Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co Ltd
Publication of JP2020513579A publication Critical patent/JP2020513579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6991195B2 publication Critical patent/JP6991195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本出願はディスプレイ技術の分野に関し、とくに可撓性ディスプレイに関する。
有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイは、移動体電子装置に応用される次世代ディスプレイ装置として大きな注目を集めている。しかしながら、OLEDディスプレイにガラス基板を用いると、ガラス基板の壊れやすさおよび可撓性の低さ(これが結果としてOLEDディスプレイの発展をいくらか制限している)のために、OLEDディスプレイを持ち運ぶのが不便である。したがって、可撓性基板(たとえばプラスチック)を用いて、可撓性OLEDディスプレイが開発されている。可撓性OLEDディスプレイは良好な可撓性を持ち、持ち運びに便利なように折り曲げたり巻いたりすることができ、通常のOLEDディスプレイの不利を克服する。
可撓性ディスプレイは、主に可撓性ディスプレイスクリーンおよび駆動チップを含み、可撓性ディスプレイスクリーンは、ディスプレイ領域および接着領域を備える可撓性基板を含み、駆動チップは接着領域に接着される。現時点では、可撓性ディスプレイスクリーンの厚さは非常に小さく、通常は約0.02mmである。したがって、駆動チップが接着領域に接着される時に可撓性ディスプレイスクリーンが歪みやすく、可撓性ディスプレイスクリーンの品質劣化につながったり、吸着カップが可撓性ディスプレイスクリーンを吸着するのが困難になり、接着動作が困難になったりする。
[サマリー]
本出願の目的は、既存の可撓性ディスプレイ製造工程において、駆動チップ接着処理中に可撓性ディスプレイスクリーンが歪みやすい、または、可撓性ディスプレイスクリーンを接着するのが困難である、等の問題を解決するための可撓性ディスプレイを提供することである。
上記の技術的問題を解決するために、本出願は、可撓性ディスプレイスクリーンおよび駆動チップを含む可撓性ディスプレイを提供する。可撓性ディスプレイスクリーンは、ディスプレイ領域および接着領域を備える可撓性基板を含み、支持フィルムが可撓性基板の背面に貼り付けられ、駆動チップは接着領域に接着される。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、ディスプレイ領域および接着領域のそれぞれに支持フィルムが設けられ、ディスプレイ領域における支持フィルムは粘着性であり、接着領域における支持フィルムは除去可能である。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、ディスプレイ領域には支持フィルムが貼り付けられ、接着領域は支持フィルムを持たない。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、ディスプレイ領域および接着領域のそれぞれに支持フィルムが貼り付けられ、接着領域における支持フィルムはそこに形成された穴を有し、ディスプレイ領域における支持フィルムは穴を有しない。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、ディスプレイ領域および接着領域のそれぞれに支持フィルムが貼り付けられ、接着領域およびディスプレイ領域のそれぞれにおいて支持フィルムはそこに形成された穴を有し、接着領域における支持フィルムの穴率はディスプレイ領域における支持フィルムの穴率より高い。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、接着領域における支持フィルムはディスプレイ領域におけるよりも可撓性が高い。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、支持フィルムの厚さは0.1μmから0.3μmまでの範囲内である。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、支持フィルムは、可撓性基板の材料と同一の材料から作製される。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、支持フィルムは樹脂から作製される。
任意選択で、可撓性ディスプレイにおいて、可撓性ディスプレイスクリーンはさらに、
‐可撓性基板の前面に配置される駆動回路ユニットと、
‐可撓性基板の前面に配置され、駆動回路ユニットに接続される有機発光素子と、
‐有機発光素子を覆うフィルムシーラントと、
‐フィルムシーラントを覆う水・酸素障壁層と、
を含む。
本出願において提供される可撓性ディスプレイでは、支持フィルムが可撓性基板の背面に貼り付けられ、可撓性ディスプレイスクリーンの剛性をいくらか改善するので、可撓性ディスプレイ製造工程において、可撓性ディスプレイスクリーンに駆動チップが接着される時に可撓性ディスプレイスクリーンが歪みにくく、接着を容易にするために吸着カップによって可撓性ディスプレイスクリーンが容易に吸着可能となっている。とくに、接着領域は支持フィルムを持たないか、または、接着領域における支持フィルムはディスプレイ領域におけるよりも可撓性が高い。すなわち、一方では、可撓性ディスプレイ製造工程において、可撓性ディスプレイスクリーンに駆動チップが接着される時に可撓性ディスプレイスクリーンが歪みにくく、また、接着を容易にするために吸着カップによって可撓性ディスプレイスクリーンが容易に吸着可能であり、他方では、可撓性ディスプレイ全体の曲げ要件を満たすように、接着領域が容易に曲げられるようになっている。
本出願の実施形態1による可撓性ディスプレイの概略構造図である。 本出願の実施形態1による、部分的に曲げられた可撓性ディスプレイの概略図である。 本出願の実施形態1において用いられる、元の支持フィルムの概略構造図である。 本出願の実施形態1において、可撓性基板に支持フィルムを貼り付け、可撓性基板に駆動チップを接着する工程の概略図である。 本出願の実施形態1において、可撓性基板に支持フィルムを貼り付け、可撓性基板に駆動チップを接着する工程の概略図である。 本出願の実施形態2において用いられる支持フィルムの概略構造図である。
本出願において提供される可撓性ディスプレイは、添付図面および特定の実施形態を参照して、より詳細に説明される。本出願の利点および特徴は、以下の説明および特許請求の範囲によって、より明らかとなる。添付図面は、非常に単純化された形式で提供されており、必ずしも寸法は正確ではなく、本出願の実施例をいくつか説明する際により便利かつ明確にすることのみを意図しているということに留意すべきである。
本出願の核となる思想は、可撓性ディスプレイを提供することである。この可撓性ディスプレイにおいて、支持フィルムが可撓性ディスプレイの可撓性基板の背面に貼り付けられ、これが可撓性ディスプレイスクリーンの剛性をいくらか改善し得るので、可撓性ディスプレイ製造工程において、駆動チップが可撓性ディスプレイスクリーンに接着される時に可撓性ディスプレイスクリーンが歪みにくくなり、また、接着を容易にするために吸着カップによって可撓性ディスプレイスクリーンが容易に吸着可能となる。とくに、接着領域は支持フィルムを持たないか、または、接着領域における支持フィルムはディスプレイ領域におけるよりも可撓性が高い。すなわち、一方では、可撓性ディスプレイ製造工程において、可撓性ディスプレイスクリーンに駆動チップが接着される時に可撓性ディスプレイスクリーンが歪みにくく、また、接着を容易にするために吸着カップによって可撓性ディスプレイスクリーンが容易に吸着可能であり、他方では、可撓性ディスプレイ全体の曲げ要件を満たすように、接着領域が容易に曲げられるようになっている。
[実施形態1]
図1(本出願の実施形態1による可撓性ディスプレイの概略構造図)を参照されたい。図1に示すように、可撓性ディスプレイ1は可撓性ディスプレイスクリーン10および駆動チップ20を含み、可撓性ディスプレイスクリーン10は可撓性基板11を含み、可撓性基板11はディスプレイ領域および接着領域を備え、支持フィルム12が可撓性基板11の背面に貼り付けられ、駆動チップ20が接着領域に接着される。支持フィルム12は、可撓性ディスプレイスクリーン10の剛性をいくらか改善するように可撓性基板11の背面に貼り付けられており、可撓性ディスプレイ製造工程において、可撓性ディスプレイスクリーン10に駆動チップが接着される時に可撓性ディスプレイスクリーンが歪みにくく、接着を容易にするために可撓性ディスプレイスクリーンが吸着カップによって容易に吸着可能となっている。
続けて図1を参照して、本出願の本実施形態では、支持フィルムがディスプレイ領域に貼り付けられ、接着領域は支持フィルムを持たない。通常、可撓性ディスプレイは、ディスプレイ領域に対してよりも接着領域に対して高度な曲げ要件を有する。すなわち、接着領域は、より高い度合いの曲率を持つ必要がある。したがって、本出願のこの実施形態では、支持フィルムがディスプレイ領域に貼り付けられ、接着領域は支持フィルムを持たないので、一方では、可撓性ディスプレイ製造工程において、可撓性ディスプレイスクリーン10に駆動チップが接着される時に可撓性ディスプレイスクリーン10が歪みにくく、接着を容易にするために吸着カップにより可撓性ディスプレイスクリーン10が容易に吸着可能となっており、他方では、接着領域に対する高度な曲げ要件を満たすように、接着領域が優れた曲げ性能を持つことができるようになっている。曲げられた状態の接着領域は、図2において参照され得る。
支持フィルム12は樹脂から作製されることが好ましい。樹脂は優れた可撓性を有するので、支持フィルム12が貼り付けられた可撓性基板11は良好な可撓性を維持できる。より好ましくは、支持フィルム12と可撓性基板11との間の連結がより固くより安定したものとなるよう、支持フィルム12は可撓性基板11の材料と同一の材料から作製される。
さらに、支持フィルム12の厚さは、0.1μmから0.3μmまでの範囲内である。たとえば、支持フィルム12の厚さは、0.1μm、0.125μm、0.15μm、0.175μm、0.2μm、0.215μm、0.25μm、0.275μmまたは0.3μm、等であってもよい。本出願の本実施形態では支持フィルム12の厚さは選択的に0.1μmから0.3μmまでの範囲内であるので、一方では、可撓性ディスプレイ製造工程において、可撓性ディスプレイスクリーン10に駆動チップが接着される時に可撓性ディスプレイスクリーン10が歪みにくく、接着を容易にするために吸着カップによって可撓性ディスプレイスクリーン10が容易に吸着可能となっており、他方では、接着領域に対する曲げ要件が満たされ得る。
続けて図1を参照して、可撓性ディスプレイ1は、さらに、
‐可撓性基板11の前面に配置される駆動回路ユニット13と、
‐可撓性基板11の前面に配置され、駆動回路ユニット13に接続される有機発光素子14と、
‐有機発光素子14を覆うフィルムシーラント15と、
‐フィルムシーラント15を覆う水・酸素障壁層16と、
を含む。本出願のこの実施形態では、水・酸素障壁層は、フィルムシーラント15を覆う水・酸素障壁接着剤160と、水・酸素障壁接着剤160を覆う水・酸素障壁フィルム161とを含む。
本出願のこの実施形態では、支持フィルム12は、以下のようにして可撓性基板11に貼り付けられる。
まず、図3に示すように、分離線120を有する元の支持フィルム12’が提供され、分離線120は、元の支持フィルム12’を、第1部分121と第2部分122とに分割する。第1部分121の前面は粘着性であり、第2部分122の前面は粘着性ではない。
続いて、図4に示すように、元の支持フィルム12の前面が、可撓性基板11の背面に貼り付けられる。
本出願のこの実施形態では、元の支持フィルム12’が可撓性基板11に貼り付けられた後に、駆動チップ20が接着領域に接着される(図5に示す)。
最後に、元の支持フィルムの第2部分122が、分離線120に沿って除去される。この場合には、対応して図1を参照すると、元の支持フィルムの第1部分121のみが可撓性基板11の背面に貼り付けられる。すなわち、支持フィルム12はディスプレイ領域に貼り付けられるだけである。
本出願の別の実施形態では、代替的に、支持フィルムを製造する時に、元の支持フィルム12’が、第2部分122が除去されることなく、可撓性基板11に貼り付けられてもよい。この実施形態では、得られた可撓性ディスプレイのディスプレイ領域および接着領域のそれぞれに支持フィルムが設けられ、ディスプレイ領域(すなわち第1部分)における支持フィルムは粘着性であり、接着領域(すなわち第2部分)における支持フィルムは除去可能である。可撓性ディスプレイの接着領域における支持フィルムは、後の使用において保持されてもよく、除去されてもよく、これによって用途の柔軟性が大きくなる。
[実施形態2]
実施形態2は、以下の点において実施形態1と異なる。実施形態1では、接着領域が支持フィルムを持たないか、または、接着領域における支持フィルムが除去可能であり、必要に応じて保持または除去可能である。しかしながら、実施形態2では、支持フィルムがディスプレイ領域および接着領域のそれぞれに貼り付けられ、接着領域における支持フィルムは穴を有し、ディスプレイ領域における支持フィルムは穴を有しない。または、接着領域およびディスプレイ領域それぞれにおける支持フィルムが穴を有するが、接着領域における支持フィルムの穴率はディスプレイ領域よりも高い。
例として、接着領域およびディスプレイ領域それぞれの支持フィルムが穴を有するものを取り上げる。具体的には、図6(本出願の実施形態2における支持フィルムの概略構造図)を参照されたい。図2に示すように、支持フィルム32に分離線320が設けられ、支持フィルム32は第1部分321と第2部分322とに分割される。第1部分321および第2部分322の前面はいずれも粘着性である。
さらに、第1部分321および第2部分322はいずれも穴を有する。さらに、第1部分321および第2部分322それぞれに複数の穴があり、第1部分321それぞれの複数の穴は一定間隔であり、第2部分322のそれぞれの複数の穴は一定間隔である。第1部分321の穴率は、第2部分322の穴率より低い。ここで、「穴率」とは、穴でない面積に対する穴の面積の比率である。とくに、第2部分322上の孔324の面積は比較的大きく、隣接する孔324間の間隔は比較的小さい。第1部分321上の孔323の面積は比較的小さく、隣接する孔323間の間隔もまた小さい。すなわち、本出願のこの実施形態では、第2部分322は第1部分321よりも可撓性が高い。
続いて、支持フィルム32が可撓性基板の背面に貼り付けられる。ここで、第1部分321はディスプレイ領域に対応し、第2部分322は接着領域に対応する。次に、可撓性ディスプレイを得るために、駆動チップが接着領域に接着される。本出願のこの実施形態では、接着領域における支持フィルムはもはや除去されない。すなわち、穴を有する支持フィルムが接着領域に貼り付けられ、穴を有する支持フィルムがディスプレイ領域に貼り付けられ、ディスプレイ領域に貼り付けられた支持フィルムの穴率は、接着領域に貼り付けられた支持フィルムの穴率より低い。言い換えると、ディスプレイ領域に貼り付けられた支持フィルムは、接着領域に貼り付けられた支持フィルムよりも可撓性が低い。したがって、一方では、可撓性ディスプレイ製造工程において、可撓性ディスプレイスクリーンに駆動チップが接着される時に可撓性ディスプレイスクリーンが歪みにくく、接着を容易にするために吸着カップによって可撓性ディスプレイスクリーンが容易に吸着可能となっており、他方では、接着領域に対する高度な曲げ要件を満たすように、接着領域が優れた曲げ性能を持つことができるようになっている。
上記の説明は、本出願の範囲に対するいかなる限定でもなく、単なる本出願の好適な実施形態の説明である。上記の説明に従い、当業者によって加えられるいかなる変形および修正も、添付の特許請求の範囲の範囲内である。

Claims (7)

  1. 可撓性ディスプレイスクリーンおよび駆動チップを備え、
    前記可撓性ディスプレイスクリーンは、ディスプレイ領域および接着領域を含む可撓性基板を備える、
    可撓性ディスプレイであって、
    前記可撓性基板の背面には、支持フィルムが貼り付けられ、
    前記駆動チップは、前記接着領域に接着され、
    前記支持フィルムは、前記ディスプレイ領域および前記接着領域のそれぞれに貼り付けられ、
    前記接着領域に設けられる前記支持フィルムは、そこに形成された穴を有し、
    前記ディスプレイ領域に設けられる前記支持フィルムは、穴を有さず
    前記接着領域に設けられる前記支持フィルムは、前記ディスプレイ領域に設けられる前記支持フィルムよりも可撓性が高い、
    可撓性ディスプレイ。
  2. 前記支持フィルムの厚さは、0.1μmから0.3μmまでの範囲内である、請求項1に記載の可撓性ディスプレイ。
  3. 前記支持フィルムは、前記可撓性基板の材料と同一の材料から作製される、請求項1に記載の可撓性ディスプレイ。
  4. 前記支持フィルムは樹脂から作製される、請求項1に記載の可撓性ディスプレイ。
  5. 前記可撓性ディスプレイスクリーンは、さらに、
    前記可撓性基板の前面に配置される駆動回路と、
    前記可撓性基板の前記前面に配置され、前記駆動回路ユニットに接続される、有機発光素子と、
    前記有機発光素子を覆うフィルムシーラントと、
    前記フィルムシーラントを覆う水・酸素障壁層と、
    を備える、請求項1に記載の可撓性ディスプレイ。
  6. 可撓性ディスプレイスクリーンおよび駆動チップを備え、
    前記可撓性ディスプレイスクリーンは、ディスプレイ領域および接着領域を含む可撓性基板を備える、
    可撓性ディスプレイであって、
    前記可撓性基板の背面には、支持フィルムが貼り付けられ、
    前記駆動チップは、前記接着領域に接着され、
    前記支持フィルムは、前記ディスプレイ領域および前記接着領域のそれぞれに貼り付けられ、
    前記接着領域および前記ディスプレイ領域のそれぞれにおける前記支持フィルムは、そこに形成された穴を有し、
    前記接着領域における前記支持フィルムの穴率は、前記ディスプレイ領域における前記支持フィルムの穴率よりも大きい、
    可撓性ディスプレイ。
  7. 前記接着領域に設けられる前記支持フィルムは、前記ディスプレイ領域に設けられる前記支持フィルムよりも可撓性が高い、請求項に記載の可撓性ディスプレイ。
JP2019501591A 2017-01-09 2018-01-08 可撓性ディスプレイ Active JP6991195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201720023188.0 2017-01-09
CN201720023188.0U CN206322700U (zh) 2017-01-09 2017-01-09 柔性显示器
PCT/CN2018/071754 WO2018127173A1 (zh) 2017-01-09 2018-01-08 柔性显示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513579A JP2020513579A (ja) 2020-05-14
JP6991195B2 true JP6991195B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=59261197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501591A Active JP6991195B2 (ja) 2017-01-09 2018-01-08 可撓性ディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10608194B2 (ja)
EP (1) EP3537479B1 (ja)
JP (1) JP6991195B2 (ja)
KR (1) KR102265074B1 (ja)
CN (1) CN206322700U (ja)
TW (1) TWM564755U (ja)
WO (1) WO2018127173A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN206322700U (zh) 2017-01-09 2017-07-11 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 柔性显示器
CN107564413B (zh) * 2017-07-24 2020-05-29 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 折叠式显示装置
CN109961692A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 昆山维信诺科技有限公司 柔性显示器件及其制备方法
CN110034152B (zh) * 2018-01-12 2023-08-04 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法、显示装置
CN108550556B (zh) 2018-05-31 2021-03-23 京东方科技集团股份有限公司 用于柔性衬底的保护膜及其显示面板
CN108878666B (zh) * 2018-06-12 2020-05-05 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性oled显示装置及其贴合支撑膜的方法
CN108877531B (zh) * 2018-07-13 2022-07-12 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示装置
CN208674170U (zh) 2018-09-18 2019-03-29 云谷(固安)科技有限公司 发光装置
CN109003545A (zh) * 2018-10-09 2018-12-14 珠海晨新科技有限公司 一种柔性显示装置及其柔性显示面板强度辅助支撑结构
CN109786426A (zh) * 2019-01-08 2019-05-21 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 显示面板、显示装置及显示面板的制造方法
CN110930880A (zh) * 2019-11-27 2020-03-27 昆山国显光电有限公司 显示模组及显示模组制作方法
CN111187576B (zh) * 2020-01-03 2021-11-02 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示器件及其制备方法
WO2022000320A1 (zh) * 2020-06-30 2022-01-06 昆山国显光电有限公司 一种柔性显示设备以及显示系统
JP2022107909A (ja) * 2021-01-12 2022-07-25 株式会社Joled 表示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204377A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
JP2013117747A (ja) 2012-11-22 2013-06-13 Asahi Glass Co Ltd 電子デバイス用部材および電子デバイスの製造方法、ならびに電子デバイス用部材
CN103247233A (zh) 2013-04-28 2013-08-14 京东方科技集团股份有限公司 柔性基板、显示装置及在柔性基板上贴附电子器件的方法
US20140042406A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 Apple Inc. Flexible Displays
US20140183473A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device and method of manufacturing the same
US20140209360A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Industrial Technology Research Institute Flexible electronic device
CN104167429A (zh) 2014-08-01 2014-11-26 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示面板及其制备方法、显示装置
US20150036299A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display device
US20160064466A1 (en) 2014-08-31 2016-03-03 Lg Display Co., Ltd. Display Device with Micro Cover Layer and Manufacturing Method for the Same
US20160275830A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Lg Display Co., Ltd. Back Plate Member for Flexible Display, Display Apparatus Including the Same, and Method of Manufacturing the Same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101796813B1 (ko) * 2013-02-01 2017-11-10 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기 발광 표시 장치 및 플렉서블 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR102033625B1 (ko) * 2013-04-10 2019-10-17 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR102077525B1 (ko) * 2013-07-30 2020-02-14 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조 방법
US9425418B2 (en) * 2014-09-30 2016-08-23 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device with bend stress reduction member and manufacturing method for the same
KR102175991B1 (ko) 2014-12-26 2020-11-09 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US9773853B2 (en) 2015-01-09 2017-09-26 Apple Inc. Organic light-emitting diode display with bent substrate
JP6419608B2 (ja) 2015-03-12 2018-11-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN104752443B (zh) 2015-04-20 2016-03-02 京东方科技集团股份有限公司 衬底载板、柔性显示面板及相应的制作方法、柔性显示装置
CN204884440U (zh) 2015-08-27 2015-12-16 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示面板和柔性显示装置
CN105633281B (zh) 2016-01-06 2018-07-17 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示面板及其封装方法、显示装置
CN106298620B (zh) 2016-09-08 2019-07-16 京东方科技集团股份有限公司 一种承载基板及柔性显示器件的制备方法
CN206322700U (zh) 2017-01-09 2017-07-11 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 柔性显示器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204377A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置及び電子機器
US20140042406A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 Apple Inc. Flexible Displays
JP2013117747A (ja) 2012-11-22 2013-06-13 Asahi Glass Co Ltd 電子デバイス用部材および電子デバイスの製造方法、ならびに電子デバイス用部材
US20140183473A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Lg Display Co., Ltd. Flexible display device and method of manufacturing the same
US20140209360A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Industrial Technology Research Institute Flexible electronic device
CN103247233A (zh) 2013-04-28 2013-08-14 京东方科技集团股份有限公司 柔性基板、显示装置及在柔性基板上贴附电子器件的方法
US20150036299A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display device
CN104167429A (zh) 2014-08-01 2014-11-26 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示面板及其制备方法、显示装置
US20160064466A1 (en) 2014-08-31 2016-03-03 Lg Display Co., Ltd. Display Device with Micro Cover Layer and Manufacturing Method for the Same
US20160275830A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Lg Display Co., Ltd. Back Plate Member for Flexible Display, Display Apparatus Including the Same, and Method of Manufacturing the Same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3537479A4 (en) 2019-12-18
JP2020513579A (ja) 2020-05-14
EP3537479A1 (en) 2019-09-11
CN206322700U (zh) 2017-07-11
TWM564755U (zh) 2018-08-01
WO2018127173A1 (zh) 2018-07-12
US20190319202A1 (en) 2019-10-17
KR102265074B1 (ko) 2021-06-14
EP3537479B1 (en) 2022-04-27
US10608194B2 (en) 2020-03-31
KR20190085097A (ko) 2019-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6991195B2 (ja) 可撓性ディスプレイ
US9632381B2 (en) Display panel and display device
US10080281B2 (en) Display apparatus and method for manufacturing the same
US8817223B2 (en) Flexible display device and fabrication method thereof
WO2018072502A1 (zh) 显示面板和显示装置
WO2020015390A1 (zh) 显示面板及其制造方法
JP6317051B1 (ja) 表示装置の製造方法
JP2010122563A (ja) 表示装置及びその製造方法
US9565779B2 (en) Display unit, electronic device and assembling method for electronic device
CN108962029A (zh) 柔性显示屏、其制备方法以及显示装置
CN109473045A (zh) 一种光学胶、其制造方法及其柔性显示屏
JP2010060591A (ja) 電気光学装置、電子機器及び電気光学装置の製造方法
JP6346723B1 (ja) 表示パネルの取付方法および表示装置の製造方法
JP6313915B1 (ja) 表示装置
JP2010134004A (ja) 表示装置
WO2023137805A1 (zh) 显示面板及盖板组件
TWI659679B (zh) 軟性顯示裝置及其製造方法
JPWO2019123648A1 (ja) 表示装置及び表示パネルの取付方法
US10483437B2 (en) Display device
JP6580753B2 (ja) 表示パネルの取付方法および表示装置の製造方法
JP6560781B2 (ja) 表示装置
JP2019049688A (ja) 表示装置の製造方法
CN110910763B (zh) 一种柔性显示器件的制备方法
JP2019174825A (ja) 表示装置の製造方法
CN117320505A (zh) 显示基板、显示面板及其制造方法和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6991195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150