JP6984000B2 - 手押し電動化移動装置 - Google Patents

手押し電動化移動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6984000B2
JP6984000B2 JP2020505544A JP2020505544A JP6984000B2 JP 6984000 B2 JP6984000 B2 JP 6984000B2 JP 2020505544 A JP2020505544 A JP 2020505544A JP 2020505544 A JP2020505544 A JP 2020505544A JP 6984000 B2 JP6984000 B2 JP 6984000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
mobile device
wheel
user
electrified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020505544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020516543A (ja
Inventor
マッテオ サヴァレシ セルジオ
コルノ マッテオ
オネスト ルカ
ボニオロ イヴォ
エル コローニ アルベルト
トマシ イヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Effortless Mobility Srl
E Novia SpA
Original Assignee
Effortless Mobility Srl
E Novia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Effortless Mobility Srl, E Novia SpA filed Critical Effortless Mobility Srl
Publication of JP2020516543A publication Critical patent/JP2020516543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6984000B2 publication Critical patent/JP6984000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2072Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for drive off
    • B60L15/2081Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for drive off for drive off on a slope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0033Electric motors
    • B62B5/0036Arrangements of motors
    • B62B5/0043One motor drives one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control
    • B62B5/0073Measuring a force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/06Hand moving equipment, e.g. handle bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/20Vehicles specially adapted for children, e.g. toy vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/24Personal mobility vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/30Trolleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/34Wheel chairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • B60L2240/16Acceleration longitudinal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • B60L2240/18Acceleration lateral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • B60L2240/20Acceleration angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/22Yaw angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/24Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/26Vehicle weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/22Driver interactions by presence detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0033Electric motors
    • B62B5/0036Arrangements of motors
    • B62B5/0046One motor drives two wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

本発明は、電動化移動装置に関するものであり、特に例えばベビーカ又は商品(例えばショッピングカート、ゴルフクラブトロリー、空港トロリー、スーツケース又は類似する商品)を輸送するカート、障害者車椅子、ストレッチャ、歩行器、病院ベッド又は類似の装置に等の手押し装置に関するものである。
ユーザに対する補助として1つ以上のモータが車輪を駆動し、例えば重荷重を長距離又は傾斜路に沿って輸送する電動化移動装置が当該技術分野で知られている。
既知の移動装置は一般に、モータを活動化又は非活動化するコマンドを含む。
例えば、産業分野における輸送カートに、モータを活動化し、所望の進行方向を指すジョイスティックが設けられる。しかしながら、このような装置は、ユーザにジョイスティックに対してモータを活動化する特定の動作を要求するため、一般にユーザフレンドリではない。
ベビーカの分野において、ハンドルがユーザ及びシステムによって、適切な力又はトルクセンサにより活動化され、システムは、モータが使役される量を決定するための入力パラメータとして使用される作用推力を検出する、システムが提案された。しかしながら、力センサ又はトルクセンサの存在は、このような装置を高価にし、信頼できなくし、較正が難しく、さらに、例えばユーザがハンドル自身に引っかける物体による測定誤差をもたらす傾向がある。
さらに一般に、既知の装置では、モータの動作が、移動装置に、モータ動作がない当該装置が本来有していた挙動とは実質的に異なる挙動をもたらす。この態様は、ベビーカ等の移動装置において特に重大である。
したがって、本発明の目的は、たとえモータが作動していても挙動ができる限り変わらないように構成され、言い換えれば、ユーザが装置を、より少ないユーザの尽力で、モータが非活動化されているように知覚するように構成される電動化移動装置を得ることである。
この目的及び他の目的に、請求項1に従う電動化移動装置によって応じる。
従属請求項は、本発明で考えられる有利な実施形態を定める。
図1a−1gは、本発明の可能な実施形態に従う電動化移動装置を表す図である。 本発明の可能な実施形態に従う電動化移動装置の制御ユニットのブロック図である。 図3a−3bは、ユーザが電動化移動装置に障害物を通過させるために可能な操作を模式的に表す図である。
本発明をよりよく理解し、利点を認識するために、本発明のいくつかの例示的かつ非限定的な実施形態を、添付図面を参照して以下説明する。
本発明に従う電動化移動装置を、添付図面に参照符号1によって表す。移動装置1を、本説明の導入部で議論される種類のものとすることができる。例えば、移動装置1をベビーカ(図1a)、ショッピングカート(図1b)、ゴルフクラブトロリー(図1c)、障害者車椅子(図1d)、スーツケーストロリー(図1e)、病院ベッド/ストレッチャ(図1f)、歩行器(図1g)又は類似の装置として実装できる。
一般に、移動装置1はフレーム101と、車輪102と、1つ以上のハンドル103とを備え、ユーザは1つ以上のハンドル103によって装置自身を移動させる。可能な実施形態に従って、移動装置1は、フレーム101と車輪102の少なくともいくつかとの間に動作可能に挿入されるサスペンション104を備える。
移動装置1は、装置自身の各車輪にそれぞれ接続され互いに独立した、第1モータ及び第2モータ(図示せず)を備える。具体的には、モータが連結する車輪は非操舵車輪であり、車輪は互いに連結しない。例えば、ベビーカ又はカートに関連して、モータに接続される車輪を、左車輪102’及び右車輪102’’とすることができる。このようにして、各モータはそれぞれの車輪を駆動し、それによって以下説明するように、モータを適切に動かすことで、各モータは装置進行の支援と共に装置操舵の支援を提供できる。あるいは、モータを装置の前輪に連結できる(例えば図1dの障害者車椅子を参照)。好ましくは、モータはブラシレスモータを備える。例えば電流信号である命令信号Ileft,Irightによってそれぞれのモータに命令する。命令信号Ileft,Irightは、モータ自身が発揮するそれぞれの駆動/抵抗トルクに対応する。モータの命令信号Ileft,Irightを決定するモードを、以下具体的に説明する。それぞれの車輪102’及び102’’を、対応するサスペンション104’及び104’’に関連付けることができる。
有利には、移動装置1は、電力を交換するためにモータに接続される1つ以上の電池(図示せず)を更に備える。特に、電池はモータを給電でき、更に、モータが発電機として振る舞うときにモータから電力を受け取ることによって電池を再充電できる。さらに、装置1は、電池を再充電するために外部電源と接続されるコンセントを備え得る。
可能な実施形態によれば、移動装置1は、ユーザの存在を検出し、かかる存在を表す信号を供給するように適合されるセンサを備える。例えば、移動装置1がロッド、グリップ又はハンドル103を備える場合、ユーザがロッド、グリップ又はハンドルを握っているかどうか検出する存在検出センサをロッド、グリップ又はハンドル103に関連付けることができる。モータの有効/無効を、ユーザ存在信号に関連付け得ることは明らかである。可能な実施形態によれば、ユーザ存在検出センサは容量センサ若しくは布地を備えることができ、又はユーザ存在検出センサを光電セル若しくは赤外センサとすることができる。更なる変形例によれば、存在検出センサは、例えばユーザが着用するRFIDタグの近接を検出するように適合されるRFIDリーダを備え得る。更なる可能な変形例によれば、ブルートゥース(登録商標)又はNFC(近距離無線通信)等の無線システムによって存在を検出できる。
可能な実施形態によれば、ユーザインタフェースを実装するために、移動装置は外部装置と通信するモジュールを更に備える。例えば、このような通信モジュールは、ユーザの携帯電話又はスマートフォンと通信するように構成され得る。外部装置を、通信モジュールと関連付けられる適切な出口部と接続することで、通信を無線又は有線にできる。またこの場合には、上述した電池によって外部装置に給電することで、外部装置を再充電するために、通信モジュールを使用できる。以下に表すように、電動化移動装置1と外部装置との間に通信を確立する可能性により、ユーザは、移動装置1の動作パラメータを監視でき調整できる。
さらに、移動装置1は、少なくとも移動装置1の縦加速度ax、ピッチ角速度ωy及びヨー角速度ωzを検出し、縦加速度ax、ピッチ角速度ωy及びヨー角速度ωzを表す信号を提供するように適合される慣性測定ユニットを備える。
さらに、移動装置1は、第1モータ及び第2モータが関連付けられる車輪102’,102’’の速度vleft,vrightを検出し、速度vleft,vrightを表す信号を供給するように構成されるセンサを備える。例えば2つの車輪102’,102’’の角速度を検出し、車輪の半径を知ることで線速度vleft,vrightを取得できることから、このような速度vleft,vrightを取得できる。
移動装置1にサスペンション104を設ける場合、装置1は、モータが関連付けられる車輪102’,102’’に接続される2つのサスペンション104’,104’’の伸縮θleft,θrightを検出し、伸縮θleft,θrightを表す信号を供給するように構成されるセンサを備え得る。このようなセンサは例えば、回転ポテンショメータ、線形ポテンショメータ、エンコーダ、歪ゲージ又は類似のセンサを備え得る。
さらに、移動装置1は、入力において上述したセンサからの信号を受け取る制御ユニット2を備える。制御ユニット2は、当該信号に基づき、以下説明するモードに従って、モータに命令する。さらに、制御ユニット2は電池とモータとの間に電力交換を命令でき、ユーザの外部装置と情報交換するために制御ユニット2を通信モジュールに接続できる。
図2を参照して、図2は本発明の可能な実施形態に従う電動化移動装置1の制御ユニット2のブロック図を表す。
制御ユニット2は、傾斜α、言い換えれば移動装置1がたどる経路の傾きを見積もるモジュール3を備える。車輪102’,102’’の縦加速度ax、ピッチ角速度ωy及び速度vleft,vrightを表す信号に基づいて傾斜αを見積もる。当該分野で既知のアルゴリズムによって、傾斜αを見積もることができる。この事項に関連して、例えば、Matteo Corno, Pierfrancesco Spagnol, Sergio M. Savaresi: “Road slope estimation in bicycles without torque measurements.” IFAC Proceedings Volumes 47.3 (2014): 6295-6300を参照する。
電動化移動装置1にサスペンション104’,104’’を設け、上述したセンサによってサスペンション104’,104’’の伸縮θleft,θrightを測定する場合、前記モードが見積もった傾斜αをサスペンションの変形の結果、移動装置1が上昇又は下降することによる、地面に対する付加的な傾きを考慮して補正する。具体的には、サスペンション104’,104’’の変形を測定し、移動装置1の幾何特性を知った後に、付加的な傾き(正又は負)を決定して、見積傾斜αから減算できる。
さらに、移動装置1は、ユーザが発揮する縦推力Fxを見積もるモジュール4を備える。モジュール4が見積もる推力は、装置1を進行させるが、装置1を操舵させないものである。縦加速度ax、車輪速度vleft,vrightを表す信号、モータ命令信号Ileft,Iright及びモジュール3が見積もった傾斜αに基づいて、縦推力Fxを決定する。
例えば、以下の動力学的関係によって縦推力Fxを計算できる。
Figure 0006984000
ここで、
- Mは移動装置及び移動装置で考えられる荷の質量である。
-μ は実験的に取得され、装置に作用する抵抗力を表現する、装置の縦速度vの関数としての関数である。μは測定される車輪の速度vleft,vright並びに移動装置及び移動装置で考えられる荷の質量Mから取得可能である。このような抵抗力は、特に車輪が地面の上を転がることによってもたらされる転がり摩擦の摩擦力と、あるいは低速度では小さいために無視できる空気抵抗とを特に含む。
- Kは、モータの命令信号Ileft,Irightをモータが発揮する力と組み合わせる関数であり、モータ自身の特性及びトルクを伝える車輪の特性に依拠できる。
- gは重力加速度である。
推力見積モジュール4が、装置から、ユーザが発揮する推力を直接測定するセンサ(例えばハンドルに関連付けられるトルクセンサ又は力センサ)を除去できることが認められる。当該センサは、追加的なコストを定め、メンテナンスを要求する他に、較正が困難であり、更に例えばジャケット、バッグ又はユーザがハンドルに配置する類似の物体等の物体によって起こり得る誤測定に脅かされる。
さらに、質量Mに関連して、質量Mを一定値の入力とでき、又はユーザが、特に彼/彼女自身のスマートフォンによって提供する命令に基づいて時々質量Mを設定できることが認められる。例えばユーザはベビーカが輸送する子供の重量を入力できる。例えば、ユーザは既定の重量クラス(軽量、中間、重量、…)の間で重量クラスを選択できる。
本発明の更なる可能な変形例によれば、電動化移動装置1は、質量Mを見積もるモジュール5を備える。このような見積もりは、サスペンション104’,104’’及びサスペンション104’,104’’の伸縮を測定するセンサの存在により可能となる。実際には、モジュール5は、モジュール3が見積もる傾斜αに加えて、サスペンションの伸縮θleft,θright及び車輪の速度vleft,vrightを表す信号に基づいて質量Mを見積もる。実際に、静的条件では、サスペンションの静的特性から、空の装置の質量に関連する付加的な荷重を単純に決定でき、これにより測定される変形を当該付加的な荷重で補正できる。明らかに、動的条件下、特に加速度及び減速度が存在する条件又は経路に沿って登り及び下りが存在する条件では、サスペンションは静的な場合よりも多く変化する。したがって、質量Mの見積モジュール5は、質量Mを静的条件又は半静的条件が存在する条件でのみ見積もる必要があり、その結果、車輪の速度vleft,vright及び当該速度vleft,vrightによって取得できる加速度が既定の閾値未満である場合に、モジュール5は、サスペンションの伸縮θleft,θright及び質量Mに対する見積傾斜αに関連する既定の静的マップに基づいて、質量Mが決定されるように構成され得る。好ましくは、質量Mの見積モジュール5は、測定ノイズを取り除くために、サスペンションの伸縮θleft,θrightを表す信号をフィルタ処理するように構成されるローパスフィルタを備える。
さらに、移動装置1は、ユーザが装置1自身に加えるヨートルクτzを見積もるモジュール6を備える。ヨートルクτzは、ユーザが装置1に対して発揮する操舵操作を表す。ヨートルク見積モジュール6は、入力部で、ヨー角速度ωzを表す信号及び存在する場合にモジュール5が見積もる質量Mを受け取る。上述した入力から、例えば以下の関係によって、ヨートルクτzを見積もることができる。
Figure 0006984000
ここで、
Figure 0006984000
は、ヨー角速度ωzによって取得できるヨー角加速度である。
- J(M)は、質量Mの関数として変化する、装置1のヨー軸線に沿う慣性モーメントである。質量Mを一定であると考える場合、慣性モーメントJは一定になるであろう。反対に、上述したモジュールに関するモジュール5によって質量Mを見積もる場合、慣性モーメントJ自身と見積質量Mとの間の所定の関係に基づいて慣性モーメントJの見積りを更新できる。一般に、慣性モーメントJは、質量Mが増加するにつれて単調増加する。
上述したモードに従って、前記制御ユニット2は、傾斜α、縦推力Fx及びヨートルクτzを見積もる。これらの大きさはそれぞれ、ユーザが装置1に発揮する労力要素を表す。当該労力要素を、モータ102’,102’’を適切に支配することによって減少させる必要がある。
このために、制御ユニット2は、見積傾斜αに基づき、ことによると質量見積モジュール5が存在する場合に見積質量Mに基づいて、傾斜補正力Fslopeを決定するように構成される傾斜補正モジュール7を備える。モジュール5がない場合、上述した事項に従って、質量は固定であると考えられる。例えば、傾斜αのために装置1に作用する重力を補正する傾斜補正力Fslopeを決定できる。具体的には、補正力Fslopeを以下の関係によって計算できる。
Fslope=M・g・sin(α) (3)
ここで、
- Mは、固定であると想定され又はモジュール5が見積もる、質量である。
- gは重力加速度である。
推定傾斜αが登りを表す場合、傾斜補正力Fslopeは駆動力である一方、推定傾斜αが下りを表す場合、傾斜補正力Fslopeは制動力であることが認められる。傾斜補正力Fslopeが式(3)に従って計算される場合、結果には、静的平衡で装置が保持される場合及び登り又は下りが存在する場合も含まれる。
さらに、制御ユニット2は、ユーザが発揮するとともにモジュール4が見積もる縦推力Fxに基づいて、推力補助力Fpushを決定するように構成され、推力を増幅するモジュール8を備える。例えば、ユーザが発揮する縦推力Fxに比例率を掛けることで、推力補助力Fpushを単純に決定できる。このような比例率を、固定とでき、又はユーザが彼/彼女自身の携帯装置によって設定できる。
さらに、制御ユニット2は、モジュール6が見積もるヨートルクτzに基づいて、操舵補助力Fzを決定するように構成され、ヨートルクを増幅するモジュール9を備える。例えば、操舵補助力Fzを単純に決定でき、モジュール9は、ヨートルクτzに比例率を掛けることで得られるトルクを生成できる。また、このような比例率を、固定とでき、又はユーザが彼/彼女自身の携帯装置によって設定できる。明らかに、操舵補助力Fzは装置1の操舵トルクを生成する必要があるため、操舵補助力Fzは2つのモータに対して同じようには加えられない。
制御ユニット2は、傾斜補正力Fslope、推力補助力Fpush及び操舵補助力Fzに基づいて、モータの命令信号Ileft,Irightを決定し、ひいてはモータのそれぞれが供給するトルクを決定するように構成される、トルク割当モジュール10を備える。したがって、モータはトルクを供給し、例えば決定される補助力を発揮する。
例えば、モータ命令信号を以下の関係によって決定できる。
Figure 0006984000
ここで、Kは次元定数である。式(4)に基づいて、傾斜補正力Fslope及び推力補助力Fpushを2つのモータが等しく分担する一方、操舵補助力Fzを2つのモータに逆符号で加えて、モータがヨー軸線周りに操舵トルクを生成することが認められる。
ユーザは、車道の種類を考慮して、外部装置によってモータを支配する程度を決定でき、ひいてはモータが生成するトルクを決定できることが認められる。例えば、ユーザはいくつかの既定の車道の種類(例えば平坦、通常、悪路)の間で選択できる。
可能な実施形態によれば、制御ユニット2は、トルク割当モジュール10が、2つの車輪で、製造ミス又は非対称摩耗が原因となって起こり得る半径差を補正するように構成される。実際に、2つの車輪の半径差は、モータの非対称支配を定め得る。したがって、2つの車輪の半径差は以下の条件を起こし得る。
Figure 0006984000
ここで、δleft及びδrightは、2つの車輪の有効半径Rleft及びRrightの、標準半径Rnomからの有効オフセットである。
この考えられる不都合を回避するために、制御ユニット2は、車輪の速度vleft及びvright及びヨー速度ωzを表す信号に基づいて、有効半径Rleft及びRrightを見積もるモジュール11を備え得る。装置がまっすぐ又はほぼまっすぐ移動するとき、したがってヨー角速度ωzがゼロ又は閾値未満のときに、当該見積を取得できる。このような条件下で、例えば以下の条件を確認するために最も小さなオフセットδleft及びδrightを決定できる。
vleft Rleft = vright Rright (6)
2つの車輪の有効半径値Rleft及びRrightに基づいて、トルク割当モジュール10は、2つの車輪の半径が等しいと仮定して計算される命令信号Ileft及びIrightを補正して、モータが生成するトルクは車輪の半径差によってもたらされる非対称を相殺できる。
より一般的には、有効半径Rleft及びRrightを見積もるモジュール11が、ドリフトをもたらす状態を補正できることが認められる。摩耗又は製造誤差によりもたらされる車輪の半径差のほかに、このような状態は例えば以下の場合に確認され得る。
・乗り物の両側の車輪間に摩擦差が存在する(例えば2つの車輪の一方側の空気が部分的に抜けている場合)
・装置の一方側と他方側との間の車道の差が存在する
・ユーザが発揮する非対称な推力が存在する
更なる非対称が見いだされることがあり、当該非対称は輸送される荷の位置によって定められ得る。この様相を、存在する場合にはサスペンション伸縮センサによって監視でき、したがってトルク割当モジュールによって補正できる。
可能な実施形態によれば、トルク割当モジュール10は更に、入力部で、ユーザの存在を表す信号(U)を、図2の12によって示す関連存在センサから受け取る。具体的には、トルク割当モジュール10は、ユーザ存在センサがユーザの存在を検出する場合のみに、モータ命令信号Ileft,Irightを生成するように構成される。言い換えれば、ユーザの存在が検出されない場合、モータは非活動化されており、装置は完全にパッシブシステムとなる。その結果、ユーザが存在するにも関わらず、装置が不注意に作動することが回避される。
一実施形態によれば、制御ユニット2は、障害物を通過する操作を識別するモジュール13を備える。この点について、図3に表す場合が考えられ、この場合ユーザがベビーカを動かして段差を横切る。このような条件下で、ユーザが実施する一般的な操作は、下向きの力Fuserを加えることで前輪を持ち上げ、その後依然として前輪を持ち上げたまま、彼/彼女がベビーカを縦方向に押して段差を通過させることである。このような条件下では、ベビーカは傾斜し、その結果、傾斜αが、通路の傾斜によって定められるのではなく、ユーザが実施する操作によって定められるため、傾斜見積モジュール3は誤ったαを見積もる。このような条件下で、装置が受ける実際の条件に従っていないトルクをモータが生成することを回避するために、トルク割当モジュール10は、傾斜補正力Fslopeを無視する必要がある。当該条件を言い換えれば、経路に沿って傾斜路ではなく障害物が存在ということである。
有利には、障害物を通過させる操作を識別するモジュール13は、モジュール3が見積もる傾斜αと、サスペンションの伸縮θleft,θrightを表す信号と、車輪の速度vleft,vrightとに基づいて、障害物の存在を識別し、出力部で、障害物の存在/不在(P/A)を表す信号を提供するように構成される。障害物の存在/不在(P/A)を表す信号はトルク割当モジュール10に供給される。次に、障害物識別モジュール13が障害物存在信号を供給する場合、トルク割当モジュール10は、傾斜補正力Fslopeを無視するように構成される。
装置1が発見でき存在し得るいくつかの障害物を、障害物を通過するための操作を識別するモジュール13に入力する信号の特定の傾向を決める、標準的な操作によって通過できる。例えば、図3の状態を依然として参照して、速度をゼロにすると、前輪を上げることでもたらされるサスペンションの圧縮を検出し、同時に見積傾斜αの突然の上昇を検出する。その後、ベビーカが段差上で持ち上げられているときに車輪の速度を検出し、その後見積傾斜の急激な降下及びサスペンションの圧縮の減少を検出する。結果として、モジュール13は、障害物を通過する操作を体系化でき、識別できる。
一実施形態によれば、移動装置1は、モータの力を上昇させるためにユーザが命令可能な援助命令14を含む。援助命令14は、トルク割当モジュール10に接続され、ユーザが力の上昇を要求すると、援助命令14は命令信号Ileft,Irightを生成して、モータは付加的なトルクを生成する。当該付加的なトルク使用して、例えば段差等の障害物をより容易に通過できる。更なる可能な変形例によれば、例えば、モータが供給する必要がある付加的なトルクの異なる方向をユーザが選択できるように、更なる補助命令を提供する。例えば、図3に表すようにベビーカ1を押す代わりに、ベビーカ1を引く場合、モータが供給する付加的なトルクは、押されるベビーカの方向とは反対方向である必要がある。
更なる可能な実施形態によれば、例えば外部装置によってモータが既定のトルク規定に従うように、トルク割当モジュール10に命令できる。例えば、ベビーカの場合、モータに命令して、ユーザによる手動行為を要求することなく乳児を揺り動かす動き(前後、左右等の振動運動)をベビーカに与えるために、モータに命令できる。
本発明に従う移動装置を、上述する機能とは別の付加的な機能を実施するために更に設定できる。例えば、ユーザが受ける付加的な労力を生成するために、モータを設定でき(ユーザが例えば彼/彼女自身のスマートフォンによって設定可能である)、モータは前進に対する抵抗力を発揮する。このような設定は、ユーザを物理的に運動させ、電池を再充電する結果を有する。
可能な実施形態によれば、上述したユーザ存在検出センサは、盗難防止機能を更に有し得る。
本説明及び添付の特許請求の範囲において、「モジュール」と呼ばれる要素をハードウェア装置(例えば中央処理装置)によって、ソフトウェアによって又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせによって実施できることが認められる。
本発明に従う電動化移動装置の説明される実施形態に対して、当業者は特定の偶発的な要求を満たすために、他の動作上の均等物に関して、添付の特許請求の範囲の範囲を逸脱することなく、多数の要素の付加、変更又は代用を導入できる。

Claims (13)

  1. 電動化移動装置(1)であって、前記電動化移動装置(1)は、
    フレーム(101)と、
    前記フレーム(101)に接続される第1車輪(102’)及び第2車輪(102’’)と、
    前記第1車輪(102’)及び第2車輪(102’’)にそれぞれ接続され、各命令信号(Ileft,Iright)によって命令可能な第1モータ及び第2モータと、
    前記電動化移動装置(1)の縦加速度(ax)、ピッチ角速度(ωy)及びヨー角速度(ωz)を検出するように構成され、前記縦加速度(ax)、前記ピッチ角速度(ωy)及び前記ヨー角速度(ωz)を表す信号を提供する慣性測定ユニットと、
    前記第1車輪(102’)及び第2車輪(102’’)の速度(vleft,vright)を検出し、前記速度(vleft,vright)を表す信号を提供するように構成されるセンサと、
    制御ユニット(2)と、
    を備え、
    前記制御ユニット(2)は、
    前記縦加速度(ax)、前記ピッチ角速度(ωy)並びに前記第1車輪(102’)及び第2車輪(102’’)の前記速度(vleft,vright)を表す前記信号に基づいて、傾斜(α)を見積もるモジュール(3)と、
    前記縦加速度(ax)、前記第1車輪(102’)及び第2車輪(102’’)の前記速度(vleft,vright)及び見積もられる前記傾斜(α)を表す前記信号、並びに前記モータの前記命令信号(Ileft,Iright)に基づいて、ユーザが前記電動化移動装置(1)に対して発揮する縦推力(Fx)を見積もるモジュール(4)と、
    前記ヨー角速度(ωz)を表す前記信号に基づいて、前記ユーザが前記電動化移動装置(1)に加えるヨートルク(τz)を見積もるモジュール(6)と、
    前記傾斜を補正し、見積もられる前記傾斜(α)に基づいて傾斜補正力(Fslope)を決定するように構成されるモジュール(7)と、
    見積もられる前記縦推力(Fx)に基づいて推力補助力(Fpush)を決定するように構成される推力増幅モジュール(8)と、
    見積もられる前記ヨートルク(τz)に基づいて、操舵補助力(Fz)を決定するように構成されるヨー角増幅モジュール(9)と、
    前記傾斜補正力(Fslope)、前記推力補助力(Fpush)及び前記操舵補助力(Fz)に基づいて、前記第1モータ及び第2モータの前記命令信号(Ileft,Iright)を決定するように構成されるトルク割当モジュール(10)と、
    を備える、
    電動化移動装置(1)。
  2. 前記フレーム(101)と前記第1車輪(102’)との間及び前記フレーム(101)と前記第2車輪(102’’)との間に動作可能に挿入される第1サスペンション(104’)及び第2サスペンション(104’’)と、
    前記第1サスペンション(104’)及び第2サスペンション(104’’)の伸縮(θleft,θright)を検出し、前記伸縮(θleft,θright)を表す信号を提供するように構成されるセンサと、を更に備える、請求項1に記載の電動化移動装置(1)。
  3. 傾斜(α)を見積る前記モジュール(3)は、前記第1サスペンション(104’)及び第2サスペンション(104’’)の前記伸縮(θleft,θright)を表す前記信号に更に基づいて、前記傾斜(α)を見積もるように構成される、請求項2に記載の電動化移動装置(1)。
  4. 前記第1サスペンション(104’)及び第2サスペンション(104’’)の前記伸縮(θleft,θright)、前記第1車輪(102’)及び第2車輪(102’’)の前記速度(vleft,vright)、並びに見積もられる前記傾斜(α)を表す前記信号に基づいて、前記電動化移動装置(1)及び前記電動化移動装置(1)が輸送する荷の質量(M)を見積もるモジュール(5)を備える、請求項2又は3に記載の電動化移動装置(1)。
  5. 前記ユーザが前記電動化移動装置(1)に対して発揮する前記縦推力(Fx)を見積もる前記モジュール(4)が、見積もられる前記質量(M)に更に基づいて、前記縦推力(Fx)を見積もるように構成される、請求項4に記載の電動化移動装置(1)。
  6. 前記ユーザが前記電動化移動装置(1)に加える前記ヨートルク(τz)を見積もる前記モジュール(6)は、見積もられる前記質量(M)に更に基づいて、前記ヨートルク(τz)を見積もるように構成される、請求項4又は5に記載の電動化移動装置(1)。
  7. 傾斜を補正する前記モジュール(7)は、見積もられる前記質量(M)に更に基づいて、前記傾斜補正力(Fslope)を決定するように構成される、請求項4−6のいずれか一項に記載の電動化移動装置(1)。
  8. 前記制御ユニット(2)は、前記第1車輪(102’)及び第2車輪(102’’)の前記速度(vleft,vright)並びに前記ヨー角速度(ωz)を表す信号に基づいて、前記第1車輪(102’)及び第2車輪(102’’)の有効半径(Rleft,Rright)を見積もるモジュール(11)を更に備え、
    前記トルク割当モジュール(10)は、前記有効半径を見積もる前記モジュール(11)に接続されるとともに、見積もられる前記有効半径(Rleft,Rright)に基づいてモータの前記命令信号(Ileft,Iright)を補正するように構成される、請求項1−7のいずれか一項に記載の電動化移動装置(1)。
  9. 1つ以上のハンドル(103)と、前記1つ以上のハンドルに関連付けられ、前記ユーザ(U)の存在を検出し、かかる存在を表す信号を提供するように構成される1つ以上のセンサ(12)とを更に備え、
    前記トルク割当モジュール(10)は、前記ユーザの前記存在を検出する前記センサに接続され、前記ユーザの前記存在を検出する前記1つ以上のセンサがユーザ存在信号を供給する場合のみにモータの前記命令信号(Ileft,Iright)を生成するように構成される、請求項1−8のいずれか一項に記載の電動化移動装置(1)。
  10. 前記制御ユニット(2)は、見積もられる前記傾斜(α)、並びにサスペンションの伸縮(θleft,θright)、及び車輪の前記速度(vleft,vright)を表す前記信号の傾向に基づいて、障害物の存在(P/A)を識別し、出力部で前記障害物の前記存在又は不在を示す信号を提供するように構成され、障害物を通過する操作を識別するモジュール(13)を備え、
    前記トルク割当モジュール(10)は、障害物を通過する操作を識別する前記モジュール(13)に接続され、障害物を通過する前記操作を認める前記モジュール(13)が障害物存在信号を供給する場合に前記傾斜補正力(Fslope)を無視するように構成される、請求項2−9のいずれか一項に記載の電動化移動装置(1)。
  11. 前記ユーザが命令可能であり、前記トルク割当モジュール(10)に結び付けられる少なくとも1つの援助命令(14)を更に備え、前記ユーザが前記援助命令(14)を有効化すると、前記トルク割当モジュール(10)は命令信号(Ileft,Iright)を出力し、前記モータは付加的な駆動トルクを供給する、請求項1−10のいずれか一項に記載の電動化移動装置(1)。
  12. 前記制御ユニット(2)に接続される、携帯電話又はスマートフォン等の外部装置と通信するモジュールを更に備え、前記制御ユニット(2)の動作パラメータは前記外部装置によって監視可能であり及び/又は設定可能である、請求項1−11のいずれか一項に記載の電動化移動装置(1)。
  13. ベビーカ、トロリー、商品を輸送するカート、ショッピングカート、ゴルフクラブトロリー、空港トロリー、スーツケース、障害者椅子、車椅子、ストレッチャ、歩行器、病院ベッドからなる群から選択される、請求項1−12のいずれか一項に記載の電動化移動装置(1)。
JP2020505544A 2017-04-13 2018-04-03 手押し電動化移動装置 Active JP6984000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000041556 2017-04-13
IT102017000041556A IT201700041556A1 (it) 2017-04-13 2017-04-13 Dispositivo di movimentazione motorizzato spinto a mano
PCT/IB2018/052279 WO2018189621A1 (en) 2017-04-13 2018-04-03 Hand-pushed motorized movement device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516543A JP2020516543A (ja) 2020-06-11
JP6984000B2 true JP6984000B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=59811757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020505544A Active JP6984000B2 (ja) 2017-04-13 2018-04-03 手押し電動化移動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11498432B2 (ja)
EP (1) EP3609768B1 (ja)
JP (1) JP6984000B2 (ja)
IT (1) IT201700041556A1 (ja)
WO (1) WO2018189621A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003260A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 ヤマハ発動機株式会社 電動アシスト車いす、車いす用電動アシストユニット、電動アシスト車いすの制御装置、電動アシスト車いすの制御方法、及びプログラム
CN110481343B (zh) * 2019-08-30 2020-10-02 东风汽车集团有限公司 四轮轮毂电机驱动汽车力矩补偿的组合二阶滑模控制方法
US11660240B2 (en) * 2020-06-05 2023-05-30 Toyota Motor North America, Inc. Wheelchair systems and methods enabling fine manual motion control
DE102021206057A1 (de) 2021-06-15 2022-12-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Transportvorrichtung mit einer Unterstützungsvorrichtung
CN113246747A (zh) * 2021-06-30 2021-08-13 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种坡道起步的控制方法
EP4344525B1 (en) * 2022-09-27 2024-10-02 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Walk-behind hand-guided working machine

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090040B2 (en) * 1993-02-24 2006-08-15 Deka Products Limited Partnership Motion control of a transporter
DE9311075U1 (de) * 1993-07-24 1994-11-24 Strothmann, Rolf, Dr., 66123 Saarbrücken Elektrischer Antrieb eines von Hand gezogenen oder geschobenen, fahrbaren Gegenstands
JP3032698B2 (ja) * 1995-04-14 2000-04-17 松下電工株式会社 パワーアシスト付運搬車
US6003627A (en) * 1996-08-08 1999-12-21 Nabco Limited Motor-driven vehicle control apparatus
DE19744083A1 (de) * 1997-10-06 1999-04-08 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Erzeugen eines Auslösesignals für eine Sicherheitseinrichtung in einem Fahrzeug bei einem Überrollvorgang
WO2001015960A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Deltaglide, Inc. Power-assist vehicle
JP3548477B2 (ja) * 2000-01-25 2004-07-28 鈴木 康之 電動軽車両の走行速度制御装置と、電動軽車両
DE10053043A1 (de) * 2000-10-13 2001-09-27 Frieder Herb Ansteuerung eines elektrisch betriebenen Tretrollers
US6462493B2 (en) * 2001-02-14 2002-10-08 Mey-Chu Lan Driving control apparatus of motorized scooter
JP3922554B2 (ja) * 2002-09-25 2007-05-30 松下電工株式会社 パワーアシスト付運搬車
JP2004120875A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Matsushita Electric Works Ltd 動力車
JP2004359008A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Sony Corp 搬送車両及びその制御方法
JP4495444B2 (ja) * 2003-11-25 2010-07-07 久 高橋 パワーアシスト型の移動体
WO2005094480A2 (en) * 2004-03-23 2005-10-13 Motiv Technology, Inc Power assist device
US7826948B2 (en) * 2004-10-15 2010-11-02 Ford Global Technologies Vehicle loading based vehicle dynamic and safety related characteristic adjusting system
JP2009153575A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 配膳車
WO2010140321A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 パナソニック株式会社 電動車両、及び、制御方法
DE102009044840A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Clean Mobile Ag Mehrfachkinderwagen mit Sitzbereichen für mindestens zwei Kinder
JP5667826B2 (ja) * 2010-09-27 2015-02-12 株式会社ミツバ 電動ハンディカート
WO2012163789A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Micro-Beam Sa Electrically assisted street scooter
DE102011114337A1 (de) * 2011-09-23 2013-03-28 Bernd von Löbbecke Motorsteuerung für einen Elektrohilfsantrieb
FR2990398B1 (fr) * 2012-05-11 2016-01-22 Coutier Ind Chariot d'atelier a manoeuvre manuelle et a demarrage assiste
DE102013100088A1 (de) * 2013-01-07 2014-07-10 Rolf Strothmann Zur Bewegung durch Muskelkraft vorgesehene Vorrichtung, insbesondere Fahrzeug
ITMI20130802A1 (it) * 2013-05-16 2014-11-17 Novia S R L E Sistema per la stima di uno o più parametri relativi al carico di un veicolo, in particolare del suo valore assoluto e della sua distribuzione
WO2014187864A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-27 Arjo Hospital Equipment Ab Assisted propulsion system, method and chassis
JP2015047298A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 船井電機株式会社 歩行アシスト移動体
JP6187049B2 (ja) * 2013-08-30 2017-08-30 船井電機株式会社 歩行アシスト移動体
JP6123906B2 (ja) * 2013-10-10 2017-05-10 株式会社村田製作所 手押し車
WO2015053086A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 株式会社村田製作所 手押し車
JP5638712B1 (ja) * 2014-01-17 2014-12-10 シャープ株式会社 ベビーカー
FR3018057B1 (fr) * 2014-02-28 2018-06-29 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Assistance au deplacement d'un objet roulant par un asservissement utilisant l'acceleration de l'objet roulant
EP3126184B1 (en) * 2014-04-04 2019-09-04 Superpedestrian, Inc. Systems, methods, and devices for the operation of electrically motorized vehicles
WO2016079614A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-26 Zehus S.R.L. System for controlling the motion of an impulsive-type human-powered vehicle
JP6794099B2 (ja) * 2015-06-26 2020-12-02 シャープ株式会社 電動アシスト車、制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3609768B1 (en) 2021-02-17
US11498432B2 (en) 2022-11-15
WO2018189621A1 (en) 2018-10-18
US20200156482A1 (en) 2020-05-21
JP2020516543A (ja) 2020-06-11
EP3609768A1 (en) 2020-02-19
IT201700041556A1 (it) 2018-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6984000B2 (ja) 手押し電動化移動装置
US9186992B2 (en) Walking assistance moving vehicle
EP2999448B1 (en) Assisted propulsion system, method and chassis
US9604697B2 (en) Mobility vehicle and power-assisting system
EP2093100B1 (en) Travel gear and its controlling method
JP6799789B2 (ja) 歩行支援ロボット及び歩行支援方法
AU2016286278B2 (en) Brake assistance system for patient handling equipment
JP2016525977A5 (ja)
JP2010215043A (ja) 電動アシストカート
JP2017006580A (ja) 電動アシスト車、制御方法、およびプログラム
JP2008241462A (ja) 車輪半径推定装置
JP4411415B2 (ja) パッシブ型移動台車
CN110612229A (zh) 以电动方式来驱动的车轮装置
JP2001309910A (ja) 回診用x線撮影装置
CN108284866A (zh) 机动购物推车
JP2017035985A (ja) 手押し車
KR102043403B1 (ko) 모터로 구동되는 이동체 및 그 제어 방법
CN114286796A (zh) 物料搬运车辆的自适应加速
CN114845910B (zh) 带电动制动机构的车辆、车轮单元以及车轮单元的控制用程序
WO2019123143A1 (en) Motorized handling device pushed by hand provided with a safety module
EP4446197A1 (en) Mobile body
JP2002067962A (ja) パワーアシスト型手押し車
JP5704283B2 (ja) 手押し車
KR101548930B1 (ko) 횡단경사면에서 지능형 보행보조로봇의 직진성 제어장치
JP2023051006A (ja) 搬送カートおよび搬送カート用の差動二輪ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6984000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150