JP6983678B2 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6983678B2
JP6983678B2 JP2018011791A JP2018011791A JP6983678B2 JP 6983678 B2 JP6983678 B2 JP 6983678B2 JP 2018011791 A JP2018011791 A JP 2018011791A JP 2018011791 A JP2018011791 A JP 2018011791A JP 6983678 B2 JP6983678 B2 JP 6983678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
vehicle
seat
conditioning
headrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018011791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019127229A (ja
Inventor
雄一郎 今泉
和彦 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018011791A priority Critical patent/JP6983678B2/ja
Publication of JP2019127229A publication Critical patent/JP2019127229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6983678B2 publication Critical patent/JP6983678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示は、車両用空調装置に関する。
車両用空調装置の省動力及び快適性の向上を図るために、乗員に向けて空調風を吹き出す複数の吹出口とその吹出口に向けて温度調節された空調風を送風する空調ユニットとがシートごとに配設され、空調ユニットがシート単位で単独運転するように構成させたものが公知である(特許文献1)。この車両用空調装置では、ヘッドレストに乗員の頭部に向けて吹き出し可能な頭部吹出口が設けられている。クールダウン制御時には、頭部吹出口からの風量が最も多くされ、残りが上半身吹出口等から吹き出される。
同様に、ヘッドレストに設けられた空気吹出口を備えたシート空調装置において、居眠り防止のために着座者に十分な覚醒刺激を与えるべく、空気吹出口が着座者の首筋表面に向けて送風空気を吹き出すように空気吹出ノズルにより形成されたものが公知である(特許文献2)。
特開2006−131106号公報 特開2007−106360号公報
しかしながら、特許文献1記載の車両用空調装置では、冷却された空調風が頭部に向けて吹き出されるため、乗員の頭髪が長い場合、乗員は頭部の皮膚で冷気を感じることができない。また、特許文献2記載のシート空調装置においても、乗員の頭髪が長い場合、着座者の首筋表面に向けて吹き出された送風空気が髪に遮られて首筋の皮膚に直接届かないことがあり、乗員は首筋の皮膚で冷気を感じることができない。乗員の頭髪が短い場合には、送風空気が着座者の首筋の皮膚に届くが、運転者の覚醒を促すことを目的として空気吹出ノズルにより空気吹出口が形成されているため、着座者の触覚刺激感度が高い首筋に触覚刺激を与えることはできても、着座者に涼しさや暖かさを与えることはできない。
本発明は、このような背景に鑑み、少ないエネルギー消費で効果的に涼しさや暖かさを着座者に与えることができる車両用空調装置を提供することを課題とする。
このような課題を解決するために、本発明に係る車両用空調装置(20)のある実施形態は、空気の温度を調節し、温度調節された空気を送風する空調ユニット(21)と、前記空調ユニットにより送風された空気の流通路(22)を形成する空調ダクト(23)と、前記流通路が連通し、車両用シート(10)のヘッドレスト(13)に形成された空調風吹出口(32)と、を備え、前記空調風吹出口が前記車両用シートに着座した乗員の顔面に向けて空気を吹き出すように設けられている。
この構成によれば、空調ユニットにより温度調節された空気が空調風吹出口から着座した乗員の顔面に向けて吹き出されるため、少ないエネルギー消費で効果的に涼しさや暖かさを着座者に与えることができる。
また、上記構成において、前記空調風吹出口(32)が前記車両用シート(10)に着座した乗員の耳の周囲に向けて空気を吹き出すように設けられているとよい。
この構成によれば、空調風吹出口から吹き出される空調風が着座者の耳に直接当たらないため、着座者に聞こえる風切音を低減できる。
また、上記構成において、前記ヘッドレスト(13)が前方に向けて延出する左右の側部延出部(27)を有しており、各側部延出部には、前記車両用シート(10)に着座した乗員の耳に対応する部分に左右に貫通する貫通孔(27a)が形成されており、前記空調風吹出口(32)が前記貫通孔の周囲に環状に形成されたスリットからなるとよい。
この構成によれば、環状のスリットからなる空調風吹出口から空調風が吹き出されることにより、空調風に引っ張られる空気が貫通孔を通って着座者の耳周辺に吹き付けられる。この空気は貫通孔を全域的にゆったりと流れるため、着座者が触覚刺激や風切音を過度に感じることなく、自然風のような空気の流れを着座者の耳周辺に当てることができる。
また、上記構成において、前記車両用シート(10)が車体(2)のフロア(7)に前後方向にスライド可能に設けられ、前記空調ユニット(21)が前記車両用シートのシートクッション(11)の下部に一体に設けられているとよい。
この構成によれば、着座者が車両用シートを前後方向にスライドさせると、空調ユニットも車両用シートと共に移動するため、空調ダクトが変形することがなく、流通路を流れる空調風の流れが阻害されることがない。よって、より少ないエネルギー消費で効果的に涼しさや暖かさを着座者に与えることができる。
また、上記構成において、前記ヘッドレスト(13)が前記車両用シート(10)のシートバック(12)に上下方向に変位可能に設けられており、前記空調ダクト(23)が前記ヘッドレストの高さに応じて前記流通路(22)の経路長を変更可能な長さ調節機構(40)を備えているとよい。
この構成によれば、車両用シートに着座する乗員の体格(座高)に合わせて適宜な位置に空調風吹出口を設定することができる。
このように本発明によれば、少ないエネルギー消費で効果的に涼しさや暖かさを着座者に与えることができる車両用空調装置を提供することができる。
第1実施形態に係る車両用空調装置が装備された自動車の要部縦断面図 図1に示される車両用シートの上部斜視図 図1に示される車両用シートの上部側面図 図3中のIV−IV断面図 第2実施形態に係る車両用空調装置が装着された車両用シートの上部斜視図
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について詳細に説明する。
≪第1実施形態≫
最初に図1〜図4を参照して本発明の第1実施形態を説明する。図1は第1実施形態に係る車両用空調装置20が装備された自動車1の要部縦断面図である。図1に示すように、自動車1は、車体2によって前部に形成されたエンジンルーム3と、車体2によってエンジンルーム3の後方に形成された車室4とを備えている。エンジンルーム3には、エンジンが搭載されてもよく、エンジンが搭載されなくてもよい。例えば、自動車1が電気自動車である場合には、エンジンルーム3には、パワーコントロールユニットや熱交換器等が搭載され、エンジンをなすモータが搭載されないこともある。
車体2の上部前面にはウィンドシールドガラス5が設けられている。車室4の前部には、ウィンドシールドガラス5の下端から後方に突出するダッシュボード6が設けられている。ダッシュボード6の後方には、車体2のフロア7にスライド機構を介して前後方向にスライド可能に取り付けられた左右の車両用シート10が配置されている。左右の車両用シート10は自動車1の運転席及び助手席をなす。ダッシュボード6はフロア7に対して後方にオーバーハングしている。ダッシュボード6の下方に空間が形成されることにより、車両用シート10に着座した乗員(以下、着座者という)は脚を伸ばすことができる。
図示例では、自動車1の車室4に左右の車両用シート10のみが設けられているが、左右の車両用シート10が前部シートをなし、前部シートの後方に2列目や3列目の後部シートが設けられてもよい。
車両用シート10は、スライド機構を介してフロア7に支持されるシートクッション11と、リクライニング機構によって傾倒可能にシートクッション11の後部に取り付けられたシートバック12とを備えている。シートバック12の上端部には、着座者の頭部に対応する高さに配置されたヘッドレスト13が一体に設けられている。
自動車1には、車室4の空調を行う車両用空調装置20が設けられている。車両用空調装置20は、シートクッション11の下部に一体に設けられた空調ユニット21を備えている。空調ユニット21は、空気の温度を調節し、温度調節された空気を車両用シート10の内部に形成された空気の流通路22に送風する。流通路22は車両用シート10のシートクッション11、シートバック12及びヘッドレスト13の内部に設けられた空調ダクト23によって形成される。
流通路22に送風された空気は、シートクッション11、シートバック12及びヘッドレスト13に形成された吹出口から着座者に空調風を吹き付けられる。即ち、車両用空調装置20は、車両用シート10に形成された吹出口から空調風を着座者に直接吹き付けることで、着座者に対する局所的な冷暖房機能を提供する。
空調ユニット21は、車室4の暖房、換気及び空調を行うHVACシステム(暖房換気空調システム;Heating ventilation air conditioning system)であってもよい。
流通路22には図示しない流路切替ダンパーが設けられており、空調ユニット21の制御装置が流路切替ダンパーを制御することにより、温度調節された空気が送られる吹出口が切り替えられる。例えば、空調ユニット21の制御装置は、冷房時にはシートクッション11の上面、シートバック12及びヘッドレスト13の吹出口に空調風を送るように流路切替ダンパーを制御し、暖房時にはシートクッション11の前面(足元用)及び上面並びにシートバック12の吹出口に空調風を送るように流路切替ダンパーを制御する。或いは、空調ユニット21の制御装置は、暖房時にヘッドレスト13の吹出口にも空調風を送るように流路切替ダンパーを制御してもよい。
図2は車両用シート10の上部斜視図であり、図3は図1に示される車両用シート10の上部側面図である。図2及び図3に示すように、ヘッドレスト13は、上下及び左右の方向に延在するヘッドレスト本体26と、ヘッドレスト本体26の左右の側部から前方に向けて延出する左右の側部延出部27とを備えている。各側部延出部27には、着座者の耳に対応する部分に左右に貫通する貫通孔27aが形成されている。貫通孔27aは、着座者の耳(一般的な大人の耳)よりも大きな直径(例えば10cm以上)の大きさとされている。
図4は図3中のIV−IV断面図である。図2〜図4に示されるように、側部延出部27は、前方に凸となるU字形状の鋼製のパイプ部材からなるフレーム28(図4)と、フレーム28を覆うように設けられたクッション材29と、クッション材29を覆う表皮30と、フレーム28の内側に設けられて貫通孔27aを形成する円筒状の樹脂製のダクト部材31とを有している。ダクト部材31は、内部に流通路22を形成する空調ダクト23の一部をなす中空円筒部材であり、シート幅方向の外側の厚み(径方向の厚み)に比べてシート幅方向の内側の厚みが薄い翼型断面形状をしている。
ダクト部材31の内面、即ち貫通孔27aの周囲には、流通路22に連通し、車両用シート10の内側(中心側)に向けて開口する空調風吹出口32が形成されている。空調風吹出口32は、貫通孔27aの周囲に環状に形成されたスリットからなり、空調風を着座者の耳の周囲に向けて吹き付ける。空調風吹出口32の後部から吹き出す空調風は乗員の後頭部や首筋に吹き付けられる。空調風吹出口32の前部から吹き出す空調風は乗員の顔面に吹き付けられる。
上記のように空調風吹出口32が貫通孔27aの周囲に環状に形成されたスリットからなることから、周辺の空気(側部延出部27のシート外側の空気)は空調風吹出口32から着座者に向けて吹き出される空調風に引っ張られ、貫通孔27aを通過して着座者に吹き付けられる。
このように、実施形態に係る車両用空調装置20では、空調風吹出口32が着座者の顔面に向けて空気を吹き出すように設けられ、空調ユニット21により温度調節された空気が空調風吹出口32から着座者顔面に向けて吹き出されるため、少ないエネルギー消費で効果的に涼しさや暖かさを着座者に与えることができる。
空調風吹出口32が着座者の耳の周囲に向けて空気を吹き出すように設けられているため、空調風吹出口32から吹き出される空調風が着座者の耳に直接当たらず、着座者に聞こえる風切音が低減される。
上記のように、ヘッドレスト13が前方に向けて延出する左右の側部延出部27を有しており、各側部延出部27には、着座者の耳に対応する部分に左右に貫通する貫通孔27aが形成されており、空調風吹出口32が貫通孔27aの周囲に環状に形成されたスリットからなる。これにより、環状のスリットからなる空調風吹出口32から空調風が吹き出されることで、空調風に引っ張られる空気が貫通孔27aを通って着座者の耳周辺に吹き付けられる。この空気は貫通孔27aを全域的にゆったりと流れるため、着座者が触覚刺激や風切音を過度に感じることなく、自然風のような空気の流れが着座者の耳周辺に当たる。
また、ヘッドレスト13が左右の側部延出部27を有するために着座者の左右の視界が悪くなるが、側部延出部27に貫通孔27aが形成されていることから、着座者は貫通孔27aを通して左右の視界を確保することができる。
本実施形態では、車両用シート10が車体2のフロア7に前後方向にスライド可能に設けられ、空調ユニット21が車両用シート10のシートクッション11の下部に一体に設けられていることから、着座者が車両用シート10を前後方向にスライドさせると、空調ユニット21も車両用シート10と共に移動する。そのため、空調ダクト23が変形することがなく、流通路22を流れる空調風の流れが阻害されることがない。よって、より少ないエネルギー消費で効果的に涼しさや暖かさを着座者に与えることができる。
≪第2実施形態≫
次に、図5を参照して本発明の第2実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同様の要素には同じ符号を付し、重複する説明は省略する。
図5は第2実施形態に係る車両用空調装置20が装着された車両用シート10の上部斜視図である。図5に示されるように、本実施形態では車両用シート10のヘッドレスト13がシートバック12に上下方向に変位可能に設けられている。ヘッドレスト13をシートバック12に上下方向に変位可能に結合する構成は公知の構成であってよい。
空調ダクト23は、ヘッドレスト13の高さに応じて流通路22の経路長を変更可能な長さ調節機構40を備えている。調節機構40は、ヘッドレスト13の移動方向と平行にシートバック12に一体に設けられた下部ダクト部材41と、ヘッドレスト13に一体に設けられ、下部ダクト部材41に対してスライド可能に挿入された上部ダクト部材42を備えており、ヘッドレスト13の高さ調整時に上部ダクト部材42の下部ダクト部材41に対するスライドを許容する。
車両用空調装置20がこのように構成されることにより、着座者の体格(座高)に合わせて適宜な位置に空調風吹出口32を設定することができる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、上記実施形態では、本発明に係る車両用空調装置20が自動車1の前部シートに適用されているが、車両用空調装置20が後部シートに適用されてもよい。また、上記実施形態では、空調ユニット21が冷房機能と暖房機能とを有しているが、どちらか一方の機能のみを有していてもよい。この他、各部材や部位の具体的構成や配置、数量、素材など、本発明の趣旨を逸脱しない範囲であれば適宜変更可能である。一方、上記実施形態に示した各構成要素は必ずしも全てが必須ではなく、適宜選択することができる。
1 自動車
2 車体
7 フロア
10 車両用シート
11 シートクッション
12 シートバック
13 ヘッドレスト
20 車両用空調装置
21 空調ユニット
22 流通路
23 空調ダクト
26 ヘッドレスト本体
27 側部延出部
27a 貫通孔
31 ダクト部材
32 空調風吹出口
40 長さ調節機構

Claims (3)

  1. 空気の温度を調節し、温度調節された空気を送風する空調ユニットと、
    前記空調ユニットにより送風された空気の流通路を形成する空調ダクトと、
    前記流通路が連通し、車両用シートのヘッドレストに形成された空調風吹出口と、を備え、
    前記ヘッドレストが前方に向けて延出する左右の側部延出部を有しており、各側部延出部には、前記車両用シートに着座した乗員の耳に対応する部分に左右に貫通する貫通孔が形成されており、
    前記空調風吹出口が、前記貫通孔の周囲に環状に形成されたスリットからなり、前記車両用シートに着座した乗員の耳の周囲に向けて空気を吹き出すように設けられていることを特徴とする車両用空調装置。
  2. 前記車両用シートが車体のフロアに前後方向にスライド可能に設けられ、
    前記空調ユニットが前記車両用シートのシートクッションの下部に一体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  3. 前記ヘッドレストが前記車両用シートのシートバックに上下方向に変位可能に設けられており、
    前記空調ダクトが前記ヘッドレストの高さに応じて前記流通路の経路長を変更可能な長さ調節機構を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用空調装置。
JP2018011791A 2018-01-26 2018-01-26 車両用空調装置 Active JP6983678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018011791A JP6983678B2 (ja) 2018-01-26 2018-01-26 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018011791A JP6983678B2 (ja) 2018-01-26 2018-01-26 車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019127229A JP2019127229A (ja) 2019-08-01
JP6983678B2 true JP6983678B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=67471715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018011791A Active JP6983678B2 (ja) 2018-01-26 2018-01-26 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6983678B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048850U (ja) * 1983-09-14 1985-04-05 株式会社タチエス ヘツドレスト
JP3301109B2 (ja) * 1991-11-14 2002-07-15 株式会社デンソー 座席用空調装置
JPH08336439A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Burinpu Kk 自動車用シート
JP2005021481A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調座席装置
JP2006131106A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Denso Corp 車両用空調装置
JP4544124B2 (ja) * 2005-10-17 2010-09-15 株式会社デンソー シート空調装置、居眠り防止装置およびシート空調運転方法
JP2016137846A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 株式会社デンソー シート及びシート送風装置
JP6439476B2 (ja) * 2015-02-09 2018-12-19 株式会社デンソー シート空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019127229A (ja) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10543761B2 (en) Air supply component for use with a seat
JP6977028B2 (ja) 車両区画微気候システム
US6019420A (en) Vehicle seat
US7467823B2 (en) Vehicle seat
US6746076B2 (en) Windbreak device for an open motor vehicle
JP2004215748A (ja) 車両用空調装置
GB2321722A (en) Vehicle seat with heating and ventilation
US20160347217A1 (en) Vehicle air-conditioning seat
US20190283636A1 (en) Vehicle air conditioning system
CN109757890A (zh) 空调座椅
WO2016104208A1 (ja) 送風シート
CN110962533A (zh) 车辆空调器
JP6983678B2 (ja) 車両用空調装置
US11260721B2 (en) Motor vehicle
US10688897B2 (en) Integrated bladeless fan for automotive seat
JP3748312B2 (ja) 車両用空調装置
JP6643167B2 (ja) 車両用空調装置
JP2010023533A (ja) 車両用暖房装置
JP6640642B2 (ja) 車両用空調装置
KR20200031351A (ko) 차량용 송풍 시스템
JP7457253B2 (ja) 車両用シート及び車両
JP2009143345A (ja) 車両用暖房装置
KR20230059613A (ko) 차량 시트 구조를 활용한 개인별 차량 공조 시스템
KR20160139837A (ko) 냉온풍 기능이 구비된 차량용 시트
KR20160139841A (ko) 냉온풍 기능이 구비된 차량용 시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6983678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150