JP6982425B2 - 感知器用防塵カバー - Google Patents

感知器用防塵カバー Download PDF

Info

Publication number
JP6982425B2
JP6982425B2 JP2017138718A JP2017138718A JP6982425B2 JP 6982425 B2 JP6982425 B2 JP 6982425B2 JP 2017138718 A JP2017138718 A JP 2017138718A JP 2017138718 A JP2017138718 A JP 2017138718A JP 6982425 B2 JP6982425 B2 JP 6982425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
dustproof cover
detector
detachable device
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017138718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019021009A (ja
Inventor
泰徳 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP2017138718A priority Critical patent/JP6982425B2/ja
Publication of JP2019021009A publication Critical patent/JP2019021009A/ja
Priority to JP2021188250A priority patent/JP7220272B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6982425B2 publication Critical patent/JP6982425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

本発明は、内装工事などの作業中に発生する粉塵から感知器を保護するための感知器用防塵カバーに係り、天井などに設置されている感知器を着脱するのに用いる着脱器によって、感知器への取り付けや取り外しが可能な感知器用防塵カバーに関する。
従来、内装工事などの作業中に発生する粉塵が感知器内に侵入しないように、内装工事が完了するまで感知器を覆うように取り付けておく防塵カバーが知られている。
この防塵カバーは、感知器の側面に形成された複数の煙流入口を略密閉状に覆って埃や塵の侵入を防止する凹状部と、凹状部の内面に形成された複数の係合突起などを備えており、その係合突起が煙流入口に係合されて、感知器に取り付けられるようになっている。
そして、防塵カバーを感知器から取り外す際には、防塵カバーに形成されている切欠や溝に係合可能な係合部を備えた取り外し治具を用いている(例えば、特許文献1参照。)。具体的には、取り外し治具の係合部を所定の切欠や溝に嵌め込んだ状態で、その取り外し治具を回転させるようにして、防塵カバーを感知器から取り外すようにしている。
また、天井などに設置されている感知器を着脱するための着脱器が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
この感知器用の着脱器は、感知器の煙流入口などの開口部に嵌合する複数の突起爪を備えており、その突起爪を感知器の開口部に嵌合させた状態で着脱器を一の方向に回転させることによって感知器本体をベース体から取り外すことができ、また、着脱器を他の方向に回転させることによって感知器本体をベース体に取り付けることができるようになっている。
特開平6−314386号公報 特開2005−352801号公報
ところで、上述したように、天井などに設置されている感知器を着脱するための着脱器と、感知器から防塵カバーを取り外すための取り外し治具は、どちらも天井まで届く長尺な器具ではあるものの異なる器具であるので、作業者は作業の目的に応じた器具を選択して作業現場に持ち込むか、あるいは両方の器具とも作業現場に持ち込むことになる。
そして、いずれか一方の器具を作業現場に持ち込んだ場合に他方の器具が必要になってしまうと、その必要となった器具を取りに戻らなければならず、作業時間のロスに繋がるという問題があった。また、両方の器具を作業現場に持ち込んでもいずれか一方の器具しか使わないこともあり、長尺な器具を2つとも持ち運び続けることが煩わしくなることがある。
そこで、本発明者らは、2つの器具を使い分ける必要がない技術について鋭意検討を行った結果、感知器を着脱するための着脱器を用いて感知器への取り付けや取り外しが可能な感知器用防塵カバーに関する技術を見出した。
本発明の目的は、天井などに設置されている感知器を着脱するのに用いる着脱器によって、感知器への取り付けや取り外しが可能な感知器用防塵カバーを提供することである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
所定の設置面に設置された感知器のヘッド部に形成されている凹凸形状に嵌合可能な突起部を有する少なくとも一対の爪部を有し、その突起部を前記凹凸形状に嵌合させて前記感知器を着脱するのに用いる着脱器によって、前記感知器への取り付けや取り外しが可能な感知器用防塵カバーであって、
前記着脱器は前記ヘッド部に覆い被さる椀部を有しており、前記一対の爪部は前記椀部の径方向に沿って設けられており、前記一対の爪部における前記突起部は前記椀部の径方向に沿って内方に突き出して設けられており、
当該感知器用防塵カバーは、前記ヘッド部を覆う有底筒状のカップ部を有しており、
前記カップ部の側面には、前記ヘッド部の凹凸形状に係合して、当該感知器用防塵カバーを前記感知器に係着させる凸部が設けられており、
前記カップ部は、その底面の直径が、前記一対の爪部間の寸法よりも小さく、前記一対の爪部における前記突起部間の寸法よりも大きいサイズに形成されており、
前記カップ部は、少なくとも一対の爪部で挟持されるように構成されているとともに、
当該感知器用防塵カバーは、前記カップ部の底面側に前記着脱器の突起部が当接した状態で、前記着脱器に下支えされるように構成されていることを特徴とする。
上記構成の感知器用防塵カバーであれば、天井などに設置されている感知器を着脱するのに用いる着脱器によって、感知器への取り付けや取り外しを行うことができる。
具体的には、感知器に取り付けられている感知器用防塵カバーを取り外す場合に、着脱器の一対の爪部でカップ部を挟持した状態で、着脱器を感知器から離す方向に移動させると、感知器から感知器用防塵カバーを引き離すように容易に取り外すことができる。
また、感知器に感知器用防塵カバーを取り付ける場合に、感知器用防塵カバーのカップ部の底面側に着脱器の一対の突起部を当接させ、その感知器用防塵カバーを着脱器で下支えした状態で、感知器用防塵カバー及び着脱器を感知器に近付けていき、感知器用防塵カバーのカップ部を感知器のヘッド部に被せて、カップ部の凸部をヘッド部の凹凸形状に係合させれば、感知器に感知器用防塵カバーを容易に取り付けることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の感知器用防塵カバーにおいて、
当該感知器用防塵カバーには、前記着脱器の突起部が前記ヘッド部の凹凸形状に相当する位置に届かないように、前記着脱器の移動を規制する移動規制部が設けられていることを特徴とする。
上記構成によれば、感知器用防塵カバーが感知器に取り付けられている状態では、着脱器の突起部がヘッド部の凹凸形状に嵌合しないようになっているので、一対の爪部でカップ部を好適に挟持でき、感知器から感知器用防塵カバーを取り外し易くなる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の感知器用防塵カバーにおいて、
前記カップ部の外周側に、有底環状の外環部が設けられており、
前記移動規制部は、前記カップ部と前記外環部の間に設けられていることを特徴とする。
上記構成によれば、外環部の立体形状に応じて感知器用防塵カバーの強度が増す。
また、移動規制部を好適な配置に設けることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の感知器用防塵カバーにおいて、
前記外環部には、当該感知器用防塵カバーの立体形状を保持するための補強構造部が設けられていることを特徴とする。
上記構成によれば、感知器用防塵カバーの強度が増し、変形し難くなる。
本発明によれば、天井などに設置されている感知器を着脱するのに用いる着脱器によって、感知器への取り付けや取り外しが可能な感知器用防塵カバーが得られる。
本実施形態の感知器用防塵カバーと、天井に設置された感知器と、感知器用の着脱器を示す斜視図である。 感知器(感知器本体)を着脱する着脱器を示す断面図である。 本実施形態の感知器用防塵カバーが感知器に取り付けられた状態を示す断面図である。 感知器に取り付けられている感知器用防塵カバーを着脱器によって取り外す態様を示す下面図(a)と、図4(a)のA−A線における断面図(b)である。 感知器に取り付けられている感知器用防塵カバーを着脱器によって取り外す態様を示す下面図(a)と、図5(a)のB−B線における断面図(b)である。 感知器用防塵カバーを着脱器によって感知器から取り外した状態を示す断面図である。 感知器用防塵カバーを着脱器によって感知器に取り付ける状態を示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る感知器用防塵カバーの実施形態について詳細に説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
自動火災報知システムが導入されている建物には、煙や熱や炎を感知する感知器が天井や側壁などに設置されている。
感知器用防塵カバー100は、内装工事などの作業中に発生する粉塵から感知器1を保護するために、その感知器1を覆い隠すように取り付けて使用し、作業完了後に感知器1から取り外すものである。
本実施形態では、煙を感知するために所定の設置面である天井Cに設置された感知器1に取り付けて使用する感知器用防塵カバー100について説明する。
図1、図2に示すように、感知器1は天井Cに設置されており、天井Cに固定されているベース体2と、ベース体2に着脱自在に設けられている感知器本体3とを備えて構成されている。
感知器本体3は、略円板状の基部4と、基部4の中央側から下方に突き出た略円柱状のヘッド部5とを有している。
ヘッド部5の側面には、感知器1の内部に煙を流入させるための開口5aが形成されている。本実施形態では、ヘッド部5の側面に4つの開口5aが周方向に等間隔で形成されている。
まずは、天井Cに設置されている感知器1を着脱するのに用いる感知器用の着脱器6について説明する。後述する感知器用防塵カバー100は、この着脱器6によって感知器1への取り付けや取り外しが行われるようになっている。
着脱器6は、図1、図2に示すように、椀部7と、椀部7の一部を成す爪部8と、爪部8に設けられている突起部8aと、椀部7の外面に固設されている連結部9を備えている。
椀部7は、感知器1(感知器本体3)のヘッド部5に覆い被せる部分であり、ヘッド部5に所定の寸法差で嵌合する形状を有している。
爪部8は、椀部7をヘッド部5に覆い被せた際に、ヘッド部5を挟んで対向する配置に一対設けられている。この爪部8は可撓性を有している。
また、一対の爪部8に設けられている一対の突起部8aは、椀部7をヘッド部5に覆い被せた際に、ヘッド部5の凹凸形状である開口5aに嵌合するようになっている。
連結部9には、長尺な操作支持棒(図示省略)が連結される。この連結部9に連結される操作指示棒は、天井Cに着脱器6が届く長さを有している。
そして、図2に示すように、椀部7をヘッド部5に覆い被せ、爪部8の突起部8aを感知器1(感知器本体3)のヘッド部5の開口5aに嵌合させた状態で着脱器6を一の方向に回転させることによって、ヘッド部5の開口枠5bに爪部8の突起部8aが接して感知器本体3を回転させ、ベース体2から取り外すことができ、また、着脱器1を他の方向に回転させることによって感知器本体3をベース体2に取り付けることができるようになっている。
本実施形態の感知器用防塵カバー100は、図1、図3に示すように、感知器本体3のヘッド部5を覆う有底筒状のカップ部10と、感知器本体3の基部4を覆う有底環状の外環部20と、カップ部10と外環部20を繋いでいる繋部30とを有するカバー部材であり、感知器1の外形に対応した形状を有している。
この感知器用防塵カバー100は、図3に示すように、断面視略ハット形を呈する樹脂材料の成形品であり、可撓性を有している。なお、感知器用防塵カバー100が、例えば3g〜5gの軽量になるように、その厚みは薄く成形されている。
なお、感知器用防塵カバー100は、着色された半透明の樹脂材料(光透過性を有する樹脂材料)で形成されている。
感知器用防塵カバー100が無色透明であると、感知器1に感知器用防塵カバー100が取り付けられているか否かが一目でわかり難いことがある。
また、感知器用防塵カバー100が光透過性を有していないと、感知器1に感知器用防塵カバー100を取り付けた状態で感知器1の動作確認を行う際に、感知器1の発光部(図示省略)が発光したか否か確認できないので好ましくない。
そして、感知器1の発光部の発光が赤色であることから、本実施形態の感知器用防塵カバー100は、淡黄色に着色された半透明の樹脂材料で形成した。
感知器用防塵カバー100が半透明の淡黄色であると、感知器1の発光部(図示省略)が発光した際の赤色光を好適に視認することができる。
また、カップ部10の側面には、感知器用防塵カバー100の内面側に突出した凸部11が設けられている。
カップ部10の凸部11は、ヘッド部5の開口5aに係合して、感知器用防塵カバー10を感知器1に係着させるために設けられている。本実施形態では、カップ部10の側面に4つの凸部11が周方向に等間隔で設けられている。
また、外環部20には、感知器用防塵カバー100の立体形状を保持するために形成された補強構造部21が設けられている。本実施形態では、外環部20の外側面に4つの補強構造部21が周方向に等間隔で設けられている。
そして、この感知器用防塵カバー100を感知器1に係着させ、ヘッド部5の開口5aを覆うことによって、開口5aから感知器1内に粉塵を侵入させないようにすることができる。
次に、本実施形態の感知器用防塵カバー100を感知器1から取り外す手順について説明する。
感知器1に取り付けられている感知器用防塵カバー100(図3参照)を取り外す場合、図4、図5に示すように、感知器1のヘッド部5を覆っている感知器用防塵カバー100のカップ部10に、着脱器6の椀部7を被せる。
このとき、図5に示すように、着脱器6の椀部7の縁が、感知器用防塵カバー100の繋部30に突き当るので、それ以上着脱器6が感知器1に近接しないように、その移動が規制される。具体的には、図4に示すように、着脱器6の爪部8の突起部8aが、ヘッド部5の開口5aに届かないように、着脱器6の移動が規制される。つまり、感知器用防塵カバー100の繋部30は、着脱器6の突起部8aがヘッド部5の開口5aに相当する位置に届かないように、着脱器6の移動を規制する移動規制部として機能する。
このように、感知器用防塵カバー100が感知器1に取り付けられている状態では、着脱器6の爪部8の突起部8aがヘッド部5の開口5aに嵌合しないようになっている。
なお、着脱器6の爪部8の突起部8aがヘッド部5の開口5aに嵌合しないことで一対の爪部8が開かれるので、その一対の爪部8が閉じる作用でカップ部10を挟持するようになっている。
そして、上述したように、感知器1のヘッド部5を覆っている感知器用防塵カバー100のカップ部10に、着脱器6の椀部7を被せた際、図4に示すように、着脱器6の一対の爪部8がカップ部10を挟持したようになる。
こうして、着脱器6の一対の爪部8によってカップ部10を挟持した状態で、着脱器6を感知器1から離す方向に移動させると、図6に示すように、感知器1から感知器用防塵カバー100を取り外すことができる。
つまり、着脱器6の一対の爪部8がカップ部10を挟持する保持力が、カップ部10の凸部11がヘッド部5の開口5aに係合されている係着力よりも強いので、着脱器6によって感知器1から感知器用防塵カバー100を取り外すことができる。
なお、着脱器6の一対の爪部8(突起部8a)とカップ部10の外面との摩擦抵抗力よりも、カップ部10の凸部11と感知器1のヘッド部5との間の摩擦抵抗力が小さくなるように設計することで、着脱器6による感知器用防塵カバー100の取り外しが容易になる。
また、感知器1から取り外した感知器用防塵カバー100は一対の爪部8に挟まれて着脱器6に保持されているので、その取り外した感知器用防塵カバー100の回収を速やかに行うことができる。
次に、本実施形態の感知器用防塵カバー100を感知器1に取り付ける手順について説明する。
天井Cに設置されている感知器1に感知器用防塵カバー100を取り付ける場合、図7に示すように、着脱器6の椀部7の縁に感知器用防塵カバー100を載せるようにセットする。
具体的には、図7に示すように、感知器用防塵カバー100のカップ部10の底面側に着脱器6の一対の突起部8aを当接させ、その感知器用防塵カバー100を着脱器6で下支えするようにセットする。
特に、一対の突起部8aが、着脱器6の椀部7の縁から僅かに下側に離れた位置に設けられていることで、感知器用防塵カバー100のカップ部10の底面側の一部が、着脱器6の椀部7の内側に納まるようになるので、着脱器6にセットした感知器用防塵カバー100の姿勢が安定し易く、好適に下支えすることができる。
こうして、感知器用防塵カバー100を着脱器6で下支えした状態(図7参照)で、感知器用防塵カバー100及び着脱器6を感知器1に近付けていき、感知器用防塵カバー100のカップ部10を感知器1のヘッド部5に被せて、カップ部10の凸部11をヘッド部5の開口5aに係合させれば、図3に示すように、感知器1に感知器用防塵カバー100を取り付けることができる。
以上のように、本実施形態の感知器用防塵カバー100は、天井Cなどに設置されている感知器1(感知器本体3)を着脱するのに用いる着脱器6によって、感知器1への取り付けや取り外しを行うことができるので、従来技術のような、防塵カバーを感知器から取り外すための取り外し治具は不要になる。
つまり、感知器用防塵カバー100の取り付けや取り外しを行う作業者は、感知器用の着脱器6を作業現場に持ち込むようにすれば、所定の作業を行うことができる。
そのうえ、感知器1(感知器本体3)を着脱する作業が必要になった場合にも、着脱器6を携帯しているので、感知器1の着脱作業にも対応することができる。
なお、以上の実施の形態において、感知器用防塵カバー100は天井Cに設置された感知器1を覆うカバーであるとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、側壁に設置された感知器1を覆うカバーであってもよい。
また、感知器用防塵カバー100で保護する感知器1は、煙感知用であることに限らず、熱感知用の感知器であっても、炎感知用の感知器であってもよい。
また、以上の実施の形態において、感知器用防塵カバー100の外縁形状を略矩形にしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、外環部20に倣うように感知器用防塵カバー100の外縁形状を略円形にしてもよい。
また、感知器用防塵カバー100のカップ部10の外面に、着脱器6の一対の突起部8aが係合する段差や隆起部などの凹凸を設けるようにしてもよい。こうすることで、着脱器6の一対の爪部8がカップ部10を挟持し易くなって、着脱器6による感知器用防塵カバー100の取り外しがより容易になる。
また、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
1 感知器
2 ベース体
3 感知器本体
4 基部
5 ヘッド部
5a 開口(凹凸形状)
5b 開口枠
6 着脱器
7 椀部
8 爪部
8a 突起部
9 連結部
10 カップ部
11 凸部
20 外環部
21 補強構造部
30 繋部(移動規制部)
100 感知器用防塵カバー
C 天井(設置面)

Claims (4)

  1. 所定の設置面に設置された感知器のヘッド部に形成されている凹凸形状に嵌合可能な突起部を有する少なくとも一対の爪部を有し、その突起部を前記凹凸形状に嵌合させて前記感知器を着脱するのに用いる着脱器によって、前記感知器への取り付けや取り外しが可能な感知器用防塵カバーであって、
    前記着脱器は前記ヘッド部に覆い被さる椀部を有しており、前記一対の爪部は前記椀部の径方向に沿って設けられており、前記一対の爪部における前記突起部は前記椀部の径方向に沿って内方に突き出して設けられており、
    当該感知器用防塵カバーは、前記ヘッド部を覆う有底筒状のカップ部を有しており、
    前記カップ部の側面には、前記ヘッド部の凹凸形状に係合して、当該感知器用防塵カバーを前記感知器に係着させる凸部が設けられており、
    前記カップ部は、その底面の直径が、前記一対の爪部間の寸法よりも小さく、前記一対の爪部における前記突起部間の寸法よりも大きいサイズに形成されており、
    前記カップ部は、少なくとも一対の爪部で挟持されるように構成されているとともに、
    当該感知器用防塵カバーは、前記カップ部の底面側に前記着脱器の突起部が当接した状態で、前記着脱器に下支えされるように構成されていることを特徴とする感知器用防塵カバー。
  2. 当該感知器用防塵カバーには、前記着脱器の突起部が前記ヘッド部の凹凸形状に相当する位置に届かないように、前記着脱器の移動を規制する移動規制部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の感知器用防塵カバー。
  3. 前記カップ部の外周側に、有底環状の外環部が設けられており、
    前記移動規制部は、前記カップ部と前記外環部の間に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の感知器用防塵カバー。
  4. 前記外環部には、当該感知器用防塵カバーの立体形状を保持するための補強構造部が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の感知器用防塵カバー。
JP2017138718A 2017-07-18 2017-07-18 感知器用防塵カバー Active JP6982425B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138718A JP6982425B2 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 感知器用防塵カバー
JP2021188250A JP7220272B2 (ja) 2017-07-18 2021-11-19 着脱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138718A JP6982425B2 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 感知器用防塵カバー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021188250A Division JP7220272B2 (ja) 2017-07-18 2021-11-19 着脱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019021009A JP2019021009A (ja) 2019-02-07
JP6982425B2 true JP6982425B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=65355602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017138718A Active JP6982425B2 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 感知器用防塵カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6982425B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6846320B2 (ja) * 2017-09-19 2021-03-24 ホーチキ株式会社 感知器カバー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246896A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 日本フエンオ−ル株式会社 警報器保護カバ−脱着器
JP2889459B2 (ja) * 1993-05-06 1999-05-10 ホーチキ株式会社 防塵カバーおよび取り外し治具
JP3038297B2 (ja) * 1995-03-13 2000-05-08 ホーチキ株式会社 火災感知器の梱包部材
JP4707420B2 (ja) * 2005-03-14 2011-06-22 能美防災株式会社 感知器の防塵カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019021009A (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781598B2 (ja) 煙を検出する装置およびセンサ室組立体ならびにセンサ室組立体を較正する方法
JP6247202B2 (ja) 保護カバーの検出装置を備えた工作機械
JP4707420B2 (ja) 感知器の防塵カバー
JP6982425B2 (ja) 感知器用防塵カバー
JP2003036488A (ja) 火災感知器
JP2022010404A (ja) 着脱器
JP6741546B2 (ja) 感知器用防塵カバー
JP2014000829A (ja) 被覆具および内装方法
JP2019045278A (ja) 遮光板の取付構造、赤外線検出装置及びそれに用いる遮光板
KR200491368Y1 (ko) 가변형 게이지의 운전범위 표시장치
JP2010009178A (ja) 感知器
JP2006338495A (ja) 火災警報器
JP2007511843A (ja) 火災報知器
JP6681130B2 (ja) 火災感知器
JP2022155622A (ja) 炎検知器用遮光カバー
US20170307134A1 (en) Fastening device
JP6667160B2 (ja) 火災感知器用ベース及び火災感知器
JP3843936B2 (ja) 住宅用防災感知器
JP6709724B2 (ja) 火災感知器
JP2005352801A (ja) 火災感知器用着脱器
KR101205701B1 (ko) 화재 확산 방지 창
JP2017084510A (ja) 2つの部材の組付構造と、該組付構造を備えた照明灯具
KR20160111111A (ko) 센서를 이용한 난간 모니터링 시스템 및 방법
JP5996739B1 (ja) 地震感知器の保護カバー
JP5836886B2 (ja) 防塵カバーの取り付け器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250