JP6980594B2 - 自転車の手動制御装置、および手動制御装置を備えた自転車電子システム - Google Patents

自転車の手動制御装置、および手動制御装置を備えた自転車電子システム Download PDF

Info

Publication number
JP6980594B2
JP6980594B2 JP2018071265A JP2018071265A JP6980594B2 JP 6980594 B2 JP6980594 B2 JP 6980594B2 JP 2018071265 A JP2018071265 A JP 2018071265A JP 2018071265 A JP2018071265 A JP 2018071265A JP 6980594 B2 JP6980594 B2 JP 6980594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
manual control
bicycle
electronic
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018071265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018177211A (ja
JP2018177211A5 (ja
Inventor
フォッサート・ファビアーノ
マショリーニ・マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Campagnolo SRL
Original Assignee
Campagnolo SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Campagnolo SRL filed Critical Campagnolo SRL
Publication of JP2018177211A publication Critical patent/JP2018177211A/ja
Publication of JP2018177211A5 publication Critical patent/JP2018177211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980594B2 publication Critical patent/JP6980594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/121Rear derailleurs
    • B62M9/122Rear derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/131Front derailleurs
    • B62M9/132Front derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、概して、自転車の手動制御装置、および手動制御装置を備えた自転車電子システム(自転車の電子システム)に関する。本発明は、詳細には、少なくとも1つの電気・電子的な指令を自転車の少なくとも1つの装備品(特には、電気機械式のディレイラ、サイクルコンピュータなど)に発行する、自転車の手動制御装置に関する。
本明細書及び特許請求の範囲において、「少なくとも1つの電気・電子的な指令を発行する、自転車の手動制御装置」という表現は、当該手動制御装置が少なくとも1つの機械的な指令を少なくとも1つの機械的な自転車装備品(自転車部品)(例えば、機械式のディレイラおよび/または機械式のブレーキ等)に発行できることを排除する限定的な意味で解釈されるべきではない。
よって、本明細書及び特許請求の範囲において、「少なくとも1つの指令を発行する、自転車の手動制御装置」、略称して「手動制御装置」、さらには単に「制御装置」という表現は、少なくとも1つの電気・電子的および/または機械的な指令を少なくとも1つの電気・電子的および/または機械的および/または空気圧式の自転車装備品(例えば、ディレイラ、ブレーキ、サイクルコンピュータ等)に発行できる手動制御装置を指すものとする。
自転車の既知の制御装置は、レバー型、すなわち、枢軸(ピボット)又は支点を中心とした回動運動で作動される剛体のタイプの、あるいは、ボタン型、すなわち、直線運動で作動されるタイプの、1本の指又は複数本の指で作動されることが可能な少なくとも1つの手動作動部材を備える。典型的に上記手動作動部材は、自転車に典型的にはハンドルバーのハンドグリップ部で固定されるのに適合したボディによって支持されている。
自転車における手動制御装置の数、種類、形状及び位置は、要件に基づいて(特には、自転車に設けられている制御対象の装備品の数及び種類に基づいて)変化し得る。具体的に述べると、自転車は典型的に、後輪のリアブレーキおよび/または前輪のフロントブレーキを装備している。これらのリアブレーキやフロントブレーキは、適切な制御装置により制御される。ブレーキの上記手動作動部材は典型的に、ブレーキレバーを含む。当該ブレーキレバーは、当該ブレーキレバーがハンドルバー側へと引き寄せられると通常はシースが付いている非伸長性ケーブル(ボーデンケーブル)の牽引によってブレーキを作動させるように、支持体にヒンジ連結されている。
自転車の伝動システムは、さらに、ペダルクランク軸に連結した歯車と後輪のハブに連結した歯車との間に延びるチェーンを具備する。ペダルクランク軸と後輪のハブの少なくとも一方に複数の歯車が存在し、且つそのため上記伝動システムにギアシフト装置が設けられているときには、フロントディレイラおよび/またはリアディレイラが配設される。
ギヤ比を上げる指令及びギヤ比を下げる指令を発行するように手動作動部材が設けられることができ、各々の指令を実行するようにフロントおよび/またはリアディレイラを適宜駆動する制御電子部が設けられる。あるいは、各ディレイラの一方向への変位指令及び反対方向への変位指令を発行するように1つ以上の手動作動部材が設けられることができる。
典型的な構成では、通常、フロントディレイラの手動制御装置がハンドルバーにおいて当該ハンドルバーの前輪のブレーキを制御するブレーキレバーが設置される側のハンドグリップ付近に、リアディレイラの手動制御装置がハンドルバーにおいて当該ハンドルバーの後輪のブレーキを制御するブレーキレバーが設置される側のハンドグリップ付近に、運転者が操作し易いように装着される(より単純なギアシフト装置の場合には、これら2つのうちの一方の手動制御装置のみが装着される)。具体的に述べると、このような統合型の手動制御装置は、ブレーキレバーと、例えば当該ブレーキレバーの背後等に配置されている第1のギアシフトレバーと、例えば当該手動制御装置を自転車に固定するための、上記ボディの近位側表面等に配置されている第2のギアシフトレバーとを備えている。
スピードレース用の特殊なハンドルバーであって、胴体を前方に大きく傾けた空気力学的に効率の良い位置を運転者が維持することを可能にするように著しく前方に向いた2つ又は4つのバー又は端部を有するハンドルバーが知られている。このようなハンドルバーの場合には、ブレーキ用とギアシフト装置用との双方に特殊な制御装置が使用される。これらの装置は、運転者が自身の位置を変える必要なく当該装置を容易に作動させることができるようにハンドルバーの端部に実際に収容されることから、一般的にバーエンドタイプと称される。
また、単一のレバーが2つ又は3つの軸心を中心として回動することによって2つ又は3つの機能(典型的には、ブレーキの制御レバー機能と、アップシフト動作の制御レバー機能および/またはダウンシフト動作の制御レバー機能との、2つ又は3つの機能)を実行することが可能な手動制御装置が知られており、さらには、単一のレバーが相対する方向におよび/または相異なる角度で回動することによって相異なる指令を入力することが可能な手動制御装置、かつ/あるいは、相異なる期間での又は相異なるモードでの手動作動部材の作動が相異なる指令と対応付けられている手動制御装置が知られている。
よって、同じ手動制御装置における手動作動部材の数、種類、形状及び位置も、要件および/または機能に基づいて変化し得る。
本発明は、前述したどの種類の手動制御装置にも、原則的には電気・電子的な指令を自転車装備品(例えば、ディレイラ、サスペンション、照明システム、衛星航法装置、トレーニング装置、盗難防止装置、自転車および/または運転者および/または経路の状態についての情報を提供することが可能なサイクルコンピュータ等)に発行するのに適したどの手動装置にも適用できる。
少なくとも1つの電気・電子的な指令を発行するために、少なくとも1つの手動作動部材の位置および/または当該少なくとも1つの手動作動部材の位置の経時的変化(典型的には、休止位置と少なくとも1つの動作位置との間での経時的変化)を検出する作動検出器が設けられている。作動検出器の種類は、対応する手動作動部材の構成に応じたものとされる。
上記作動検出器は、ドーム状の変形可能なダイアフラムを含むマイクロスイッチ型の電気的スイッチとされる場合がある。当該スイッチを切り替えるには、各手動作動部材に固定された作動ヘッドが、当該手動作動部材の休止状態において上記変形可能なダイアフラムに対向し、当該手動作動部材の作動状態においてこの変形可能なダイアフラムに押し付けることで作用する。
上記作動検出器は、上記少なくとも1つの手動作動部材により動かされる常磁性/強磁性体からなる少なくとも1つのエレメントと協働する磁気式のセンサ、あるいは、光学式のセンサ等とされる場合もある。この種の検出器は、特許文献1に記載されている。
既知の手動制御装置には、さらに、それ自体に電子部(以降では、当該手動制御装置の内蔵電子部(搭載電子機器、搭載電子回路)と称される)も設けられているものもある。
上記手動制御装置のこのような内蔵電子部は、例えば、当該手動作動部材の前述した作動検出器、当該作動検出器により生成された信号の処理用部品、さらには、制御対象の装備品とのおよび/または当該手動制御装置と当該制御対象の装備品とが一部をなす自転車電子システム(自転車の電子システム)における他の構成品との通信用電子部品(例えば、上記電子システムにおける全ての手動制御装置により生成される指令を受信して当該指令を制御対象の各種装備品に転送する制御ステーションとの通信用電子部品等)を含むことができる。
上記手動制御装置の上記内蔵電子部は、当該内蔵電子部以外の電気的、電子的及び電気機械的なあらゆる装備品と同じく、自転車の1つ以上の(随意に充電可能な)バッテリ電源ユニットにより供給される電気エネルギーを消費する。具体的に述べると、上記手動制御装置の場合で言えば、上記作動検出器が常に活動状態又は動作モードのままであるとすると、エネルギー消費が高くなることで当該手動制御装置の(又は一般的には当該手動制御装置が一部をなす上記自転車電子システムの)自律性を無視できないほどに低下させる可能性がある。
自転車自体の移動をダイナモで充電に利用することも可能であるが、それでも出来る限り多くのエネルギーを節約するのが重要である。
そのため、各種装置には適切なオン/オフスイッチだけでなく、スタンバイ、待機、スリープ又は低電力消費モードもしばしば設けられている。
スタンバイモードとは、電気的、電子的又は電気機械的な装置が、動作中ではないものの何時でも一時的な非活動状態から動作モードに切り替わることが可能である状態を指す。スタンバイモードでは、典型的に、当該装置の駆動を伴う指令(又は一般的には入力)を受け取ると当該装置を始動させる回路のみが動作状態に維持されており、これによって電気エネルギーの消費を抑えている。
反対に、動作モードでは、電気的、電子的又は電気機械的な装置が何時でも指令(又は一般的には入力)を受け取ってタスクを実行することが可能な状態になっている(ただし、特定のタスクを実行することなく指令や入力を待つという作業に取り組んでいるだけのときもある)。
本明細書では、スタンバイモードから動作モードへの切替りを装置のウェークアップ(立ち上がり)と称する。包括的に述べると、装置のウェークアップとは、装置を動作モードに維持して当該装置がスタンバイモードに入らないようにすることも含む。いずれの場合においても、同一の又は同様の信号が使用されてよい。
自転車の運転者の手から遠い部分に設けられた装置(例えば、ディレイラ、ブレーキ、サスペンション等)の場合、上記ウェークアップ信号は典型的に、別の車載装置(例えば、その装置に対応する手動制御装置等)から受け取る専用の又は専用でない信号とされる。
例えば特許文献2等には、自転車の電子式のワイヤレス(無線)ディレイラであって、ワイヤレス(無線)送信部からのギアシフト動作要求信号を受信するワイヤレス(無線)受信部を含むコントローラを備え、当該コントローラが、CPUおよび当該CPUに動作可能に接続されたウェークアップセンサを含む、自転車の電子式のワイヤレスディレイラが開示されている。上記ウェークアップセンサは振動型とされるが、同文献には、自転車のうちの可動構成品に取り付けられた磁石を検出するように構成された磁気リードスイッチが使用されてもよいとの一般的な開示がみられる。
運転者が手を届かせることが可能な自転車装置(例えば、ハンドルバーのハンドグリップに設けられている前述した手動制御装置、ハンドルバーに又はフレームのうちの前側部分に固定されたサイクルコンピュータ等)の場合、上記ウェークアップ信号は従来、運転者によるボタンの押圧やレバーの作動に関連付けられてきた。
例えば前述した特許文献1等には、自転車用の制御装置であって、操作部材と、当該操作部材の移動を検出するように構成された検出部材と、当該検出部材に電気的に接続されていて且つ上記操作部材の移動に応答して当該検出部材を電源オフ状態から電源オン状態に切り替えるように構成されている切替部材とを備える、自転車用の制御装置が開示されている。このようにして、手動の上記操作部材が作動されるまで上記検出部材を電源オフ状態に維持することにより電気エネルギーが節約される。
米国特許第9056651号明細書 米国特許第8909424号明細書
本願の出願人は、この場合の上記検出部材の電源が完全にオフにされること、さらには、上記手動制御装置自体にサイクルコンピュータが組み込まれている場合には当該サイクルコンピュータにスタンバイモードが設けられないことに気付いた。ここで、本願の出願人は、運転者が上記手動作動部材を作動させない限り上記手動制御装置をウェークアップさせる(立ち上がらせる)ウェークアップ信号が生成されない場合には、運転者が生成した上記装備品宛ての制御信号を上記電子システムへと経由させるのに、不所望の遅延が生じる可能性があることを認識した。
他方で、自転車の使用中はそれぞれの手動制御装置の上記内蔵電子部が常に動作モードに維持され、これによって当該内蔵電子部が自転車の制御対象の装備品宛ての制御信号を何時でも生成及び送信できるようにするのが望ましい。この問題は、上記手動制御装置と当該手動制御装置が一部をなす上記電子システムの当該手動制御装置以外との通信が同期通信である(同期通信については、後でより明確に説明する)電子システムの場合に、なおいっそう実感される。
本発明の根底を成す技術的課題は、有利なエネルギー節約を行いながらも制御信号を発するときの遅延が最小限に抑えられる、自転車の手動制御装置の改良品を提供することである。
一態様において本発明は、少なくとも1つの電気・電子的な指令を少なくとも1つの自転車装備品に発行する、自転車の手動制御装置であって、
−前記自転車に固定されるように構成された支持体と、
−可動式に前記支持体によって支持された少なくとも1つの手動作動部材と、
−スタンバイモードおよび動作モードを有する内蔵電子部と、
を備える、自転車の手動制御装置において、さらに、
前記自転車の動き検出器であって、前記内蔵電子部を前記スタンバイモードから前記動作モードにさせるようにウェークアップ信号を発するように構成された、前記自転車の動き検出器、
を備えることを特徴とする、自転車の手動制御装置に関する。
ウェークアップ信号により、前記内蔵電子部の部品をスタンバイモードから動作モードにさせることができる。また、当該部品をこのような動作モードに維持してもよい。
自転車が長時間停止しているときのみ、それぞれの手動制御装置の前記内蔵電子部の部品がスタンバイモードに入ることができる。前記内蔵電子部は、例えば、適切なタイマが切れるとスタンバイに戻されることができる。ただし、当該タイマは、前記動き検出器が自転車の動きを検出するたびにリセットされる。つまり、例えば駐輪場、ガレージ等での長時間の停止と例えば信号機等での一時的な停止とを区別するのに、前記動き検出器により発せられる前記ウェークアップ信号を用いることで、スタンバイモードへの移行を防ぐことが可能である(すなわち、スリープ防止信号として用いることが可能である)。
前記手動制御装置がスタンバイモードに入ることにより、前記動き検出器のエネルギー消費はあるものの全体的なエネルギー節約を達成する。
なお、この点に関して言えば、ディレイラに対して制御信号を発行するために使用される手動制御装置の場合には、当該手動制御装置が、典型的に2つ又はさらには3つの作動検出器を備えており、随意に設けられている処理用や通信用の電子部品だけでなくこれらの作動検出器も、スタンバイモードにされることが可能である。
また、前記動き検出器は、自転車の移動状態の確認を比較的長い時間間隔で実行するように駆動されるものとされてもよく、かつ/あるいは、当該動き検出器の電力消費が前記手動作動部材の前記作動検出器よりも少ないものとされてもよい。これにより、前記動き検出器の電力消費が比較的抑えられる。
前記動き検出器により発せられる前記ウェークアップ信号は、また、前記手動制御装置の前記内蔵電子部だけでなく自転車の他の装備品又は一般的には自転車の電子システムにおける電子的な装置(例えば、ギアシフト装置のディレイラのコントローラ、自転車に設けられることができるサイクルコンピュータのディスプレイ等)をスタンバイモードからウェークアップさせるのに利用可能である。変形例として、自転車のこのような他の装備品自体に、適切なウェークアップ信号を生成するのに適した動き検出器が設けられてもよい。
また、前記動き検出器により発せられる前記ウェークアップ信号は、スマートバッテリにより実現されるバッテリ電源ユニットを、当該バッテリ電源ユニットが前記制御装置の専用のバッテリ電源ユニットである場合にしても、当該バッテリ電源ユニットが自転車のフレームの他の箇所に設置されている場合にしても、スタンバイモードからウェークアップさせるのに利用可能である。
好ましくは、前記動き検出器は、振動センサを含む。前記振動センサは、例えば圧電型加速度計等により実現され、路面の起伏により又は一般的には自転車の伝動システムの動作により引き起こされる振動を検出する。変形例として、前記動き検出器は、例えば傾斜計、ジャイロスコープ等の別の種類のセンサにより実現されてもよい。
好ましくは、前記動き検出器も、スタンバイモードを有する。有利な実施形態では、前記内蔵電子部は、前記動き検出器により生成された前記ウェークアップ信号によって動作モードにされると、前記動き検出器をスタンバイモードにさせるものとされてもよい。
変形例として、前記動き検出器は、前記ウェークアップ信号が前記内蔵電子部に送信された直後に自動的にスタンバイモードに入るように構成されてもよい。
有利な実施形態では、いずれの場合においても、前記内蔵電子部がスリープ条件に達するまで動作モードに留まるように構成されており、前記動き検出器がその後に動作モードに入る。
前記内蔵電子部の前記スリープ条件を判断するのに、前記動き検出器により生成される前記ウェークアップ信号によってリセットされる前述した構成のタイマを用いて、それによって前記内蔵電子部をスタンバイモードにさせるということがもはやできない。よって、例えば制御対象である前記装備品による又は当該制御対象である装備品が一部をなす前記電子システムにおける別の構成品による命令等により、前記内蔵電子部がスタンバイモードにされて且つ前記動き検出器がウェークアップされる。あるいは、通信用部品が制御対象である前記装備品から一定の時間フィードバック信号を受信しないときに、前記内蔵電子部が前記動き検出器をウェークアップさせて且つ自動的にスタンバイモードに入るものとされる。
好ましくは、前記内蔵電子部は、運転者による前記少なくとも1つの手動作動部材の作動を検出し、これに応答して制御信号を生成するように構成された少なくとも1つの作動検出器を含む。より好ましくは、前記少なくとも1つの作動検出器は、センサにより実現される。さらにより好ましくは、前記少なくとも1つの作動検出器は、磁場センサを含む。変形例として、前記少なくとも1つの作動検出器は、スイッチである。
センサ型の作動検出器の応答時間は極めて長くなることがあり、一般的にはスイッチ型の作動検出器の応答時間よりも長い。さらに、センサ型の作動検出器のエネルギー消費は無視できない程度に大きい。また、センサ型の作動検出器は、前記手動制御装置における機械部品と電子部品とが切り離されることを可能にし、これによって当該電子部品が外部環境から適切に絶縁されることが可能になるという点でスイッチ型よりも好適となり得る。
好ましくは、前記内蔵電子部は、前記少なくとも1つの作動検出器により生成された前記制御信号の処理用モジュールを含む。前記処理用モジュールは、例えば、増幅、フィルタリングおよび/または近似化、量子化、二値化、デジタル化、反転用等の電子部品を含む。
信号の前記処理用モジュールは、例えば、コントローラ又はより具体的にはマイクロコントローラにより実現される。本明細書及び特許請求の範囲において「コントローラ」又は「マイクロコントローラ」とは、複数の物理的ユニットで構成可能であり、具体的には前記内蔵電子部の(又はより一般的には前記制御装置の)1つ以上の他の部品と一緒に1つ以上のケーシング内に収容され得る1つ以上の分散マイクロプロセッサで構成可能である、論理ユニットのことを指すものとする。
好ましくは、上記の構成に代えて、あるいは、上記の構成に加えて、前記内蔵電子部が、前記制御信号であって、場合によっては処理された前記制御信号を、制御対象である前記少なくとも1つの自転車装備品に直接的又は間接的に送信するように構成された通信用モジュールを含む。
具体的に述べると、このような通信用モジュールは、前記作動検出器により生成されて場合によっては前記処理用モジュールにより処理された前記制御信号を、制御対象である前記少なくとも1つの自転車装備品に設けられている別の通信用モジュールに、特定のプロトコルに準拠して送信するように構成されている。この送信は直接である場合もあれば、前記制御信号がまず仲介ユニット(例えば、前記自転車電子システム(自転車の電子システム)の中央演算処理装置、前記自転車電子システムにおける全ての前記手動制御装置からの指令を受信するいわゆるインターフェースユニット等)に送信されてから当該仲介ユニットがその制御信号を制御対象である前記装備品に直接又は間接的に送信する場合もあり得る。
好ましくは、前記通信用モジュールは、制御対象である前記少なくとも1つの自転車装備品からフィードバック信号を受信可能なトランシーバである。このようなフィードバック信号は、場合によっては、運転者のための視覚的又は可聴的なフィードバックに変換されてもよく、これは、例えば、制御対象である前記装備品からこのようなフィードバック信号が届いたときに起動される発光又は音による報知装置(例えば、LED等)を前記手動制御装置に設ける等することによって実現される。
好ましくは、前記手動制御装置は、電力供給回路を備える。一部の実施形態では、前記電力供給回路が、バッテリ電源を含む。
具体的に述べると、前記電力供給回路はいわゆるスマートバッテリを含むものとされてもよく、すなわち、当該電力供給回路にはバッテリデータ(例えば、最適動作パラメータ、充電/放電サイクル、充電残量等)のメモリの専用中央演算処理装置が設けられていてもよい。
好ましくは、前記バッテリ電源は、前記手動制御装置の前記支持体によって支持され、特には当該支持体内に収容されている。好ましくは、この場合の前記バッテリ電源は、前記手動制御装置の専用のものである。
他の実施形態において、前記電力供給回路は、前記手動制御装置が一部をなす前記自転車電子システムに生成される無線周波数電磁場からエネルギーを吸収するように構成されている。具体的に述べると、このような無線周波数電源は、それ自体周知であるRFID(無線周波数識別)技術を利用するものなので詳細に説明しない。
このようにして前記内蔵電子部は、前記電子システムにおける1つ以上の自転車装備品により共有されるバッテリ電源によって給電されることが可能となる。この場合のバッテリ電源は、自転車のフレームにおける例えばボトルホルダの取付部の箇所、シートチューブ近傍、同じバッテリ電源を共有する、他の自転車装備品付近等に適宜配置可能である。
前記内蔵電子部はRFID技術の使用に代えて、共有のバッテリ電源に有線接続されてもよい。
他の態様において本発明は、自転車の電子システムであって、前述した手動制御装置を少なくとも1つと、前記少なくとも1つの手動制御装置により制御される少なくとも1つの装備品とを備える、電子システムに関する。
好ましくは、前記少なくとも1つの手動制御装置が第1の通信用モジュールを含み、前記電子システムの構成品、好ましくは前記手動制御装置により制御される前記少なくとも1つの装備品が第2の通信用モジュールを含み、前記第1の通信用モジュールおよび前記第2の通信用モジュールは互いに通信するように構成されている。好ましくは、前記第1の通信用モジュールおよび前記第2の通信用モジュールは、同期通信プロトコルに準拠する。
前記通信用モジュール同士が共通の時間基準と同期されることになるこのような通信プロトコルは、前記自転車システムの全体的なエネルギー消費を少なくする。また、このような通信プロトコルは、双方向通信を可能にし、外部干渉や侵入に対する高い強度及び安全性を可能にし、安全性の高い暗号が使用可能である。
ただし、変形例として、前記通信用モジュールは非同期通信プロトコルに準拠するものとされてもよい。この変形例では、有利なことに、前記制御信号の送信のみにこの通信が限定されてもよい(ただし、この場合には双方向通信が使用できない)ので前記第1の通信用モジュールのエネルギー消費が軽減される。また、前記第2の通信用モジュールの消費は増加し得る。
好ましくは、前記第1の通信用モジュールおよび前記第2の通信用モジュールは、ワイヤレス(無線)通信モジュールである。
好ましくは、前記制御装置の前記動き検出器は、制御対象である前記少なくとも1つの装備品にもウェークアップ信号を送信するように構成されている。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照しながら行う、本発明の幾つかの好適な実施形態についての以下の詳細な説明から明らかになる。別々の形態について図示・説明した構成同士を、適宜互いに組み合わせることも可能である。以下の説明では、同一の又は同様の機能を有する構造的な又は機能的な構成要素に対して、図面の同一又は同様の参照符号が付されている。
本発明にかかる電子システムを装備した自転車の側面図である。 本発明にかかる手動制御装置の主要な構成要素を示す図である。
図1を参照して、自転車1000には、電子システム1002が設けられている。電子システム1002は、少なくとも1つの装備品(機器)1004を備えている。
あくまでも一例として、図示の電子システム1002は自転車1000の電子式のギアシフト装置であり、特には2つの電気機械的な装備品1004(具体的には、フロントディレイラ1006およびリアディレイラ1008)を備えている。しかしながら、制御対象である少なくとも1つの装備品1004は、サスペンション、照明システム、衛星航法装置、トレーニング装置、盗難防止装置、自転車および/または運転者および/または経路の状態についての情報を提供することが可能なサイクルコンピュータ等とされてもよい。
フロントディレイラ1006およびリアディレイラ1008は、自転車1000の伝動システムの一部である。当該伝動システムは、さらに、ペダルクランク軸1016に連結した歯車1012と後輪1020のハブ1018に連結した歯車1014との間に延びるチェーン1010を具備する。
具体的に述べると、ペダルクランク軸1016と後輪1020のハブ1018の少なくとも一方に複数の歯車1012,1014を含む、歯車1012,1014のアセンブリが存在しているときに、自転車1000の伝動システムにギアシフト装置が設けられて、そのためフロントディレイラ1006および/またはリアディレイラ1008が配設される。
当該技術分野において周知である構成を有するフロントディレイラ1006および/またはリアディレイラ1008は、チェーン1010を歯車1012,1014間において変位させることによって自転車1000のギヤ比を変更するという機能を果たす。
電子式のギアシフト装置の場合には、各ディレイラが典型的に、当該ディレイラの可動部品を変位させる電気機械的なアクチュエータを有する。そして、当該電気機械的なアクチュエータは、電気モータを具備する。
ディレイラ1006,1008は、自転車1000のハンドルバー1022に装着された少なくとも1つの手動制御装置10を介して運転者により手動で入力される指令に基づいて作動される。
各手動制御装置10は、支持体12を備える。支持体12は、自転車1000に典型的にはハンドルバー1022のハンドグリップ1024,1025の箇所で、当該自転車1000の走行状態時に運転者が簡単に手を届かせられるように固定される。運転者による指令の入力は、手動制御装置10に設けられている典型的には図示のようにレバーの形態(又はボタンの形態)である少なくとも1つの手動作動部材14を介して行われる。
図1では、あくまでも例示として、ドロップバー型のハンドルバー1022用に構成された手動制御装置10が示されている。しかしながら、手動制御装置10は、例えばTバー等の異なる種類のハンドルバーにも適合するように図示の構成とは異なる構成を有するものとされてもよい。他の変形例として、手動制御装置10はバーエンドタイプのものであってもよい。自転車1000における手動制御装置10の数、種類、形状及び位置は、要件に基づいて変化できる。
ディレイラ1006,1008用の(又は一般的には自転車1000のギアシフト装置用の)手動制御装置10について具体的に言及すると、右側のハンドグリップ1024に一つの手動制御装置10、左側のハンドグリップ1025に一つの手動制御装置10が装着されてもよい(ただし、これには限定されない)。この場合、左側に装着された前記手動制御装置は実質上、右側に装着された前記手動制御装置の鏡像となり得る。当然ながら、手動制御装置10が、自転車1000のフレームにおいて他の箇所に、例えばボトルホルダの取付部の箇所、シートチューブ近傍、ディレイラ1006,1008付近等に固定されてもよい。
電子システム1002内では、各手動制御装置10と当該各手動制御装置10により制御される少なくとも1つの装備品1004との間の通信が、それ自体周知である任意の様式によって行われてもよい。
自転車1000の各手動制御装置10は、通信用モジュール26を含んでもよい。通信用モジュール26は、手動制御装置10により制御される各々の装備品1004に適宜設けられている各々の通信用モジュール27と、データおよび/または情報(より一般的には、信号)をやり取りするのに適している。図1には各制御装置10の通信用モジュールと制御対象である各々の装備品1004の通信用モジュールとに符号26,27が概略的に付されているものの、図1ではこのような通信用モジュール26,27が物理的には見えていない点に留意されたい。
通信用モジュール26は、制御対象である装備品1004宛ての指令を表す信号を特定のプロトコルに準拠して送信するという主な機能を果たし、通信用モジュール27は、前記特定のプロトコルに準拠して前記信号を受信し且つ当該信号から有用な情報を取り出すという主な機能を果たす。これらの主な機能については、後で言及する。また、通信用モジュール27は、制御対象である装備品1004のフィードバック信号を手動制御装置10の通信用モジュール26に送信するという機能も果たすことができる。
図示しない一変形例では、手動制御装置10から制御対象である装備品1004への通信が間接的であってもよく、少なくとも1つの仲介ユニット(中間ユニット)(例えば、自転車1000の電子システム1002における全ての手動制御装置10からの指令を受信するいわゆるインターフェースユニットおよび/または自転車1000の電子システム1002の中央演算処理装置等)が当該技術分野においてそれ自体周知である構成に従って設けられてもよい。このような場合、手動制御装置10の通信用モジュール26が、そのような仲介ユニットの一つで通信用モジュール27と通信する。
さらなる他の場合では、電子システム1002における各種構成品が、例えばスター、メッシュ型のネットワーク等のより複雑な通信ネットワークで接続されてもよく、その場合の変更点は当業者の能力の範疇である。手動制御装置10と制御対象である少なくとも1つの装備品1004との間の通信は、有線であっても無線であってもよい。
原理的に、有線接続されている電子システムでは、通信用モジュール26,27を省略できる。しかし、現代の電子システムの複雑性を踏まえると、信号の送信前および/または信号の受信後に当該信号に対して前記通信プロトコルの特定の処理を実行するのに特化した通信用モジュールがほぼ必ず存在する。
図1には、一例として、ワイヤレス(無線)電子システム1002が示されている。よって、手動制御装置10および制御対象である各々の装備品1004には、例えば電波、赤外線タイプ等のワイヤレス(無線)通信用モジュール26,27が設けられている。
通信システムではまず2つ以上の装置が、当該2つ以上の装置の初めての使用時に又は(例えば、当該装置のうちの一つを交換した後等での)ユーザの明確な要求により、ペアリング手順を実行して互いに繋がれる必要がある。このペアリング手順は、それらの装置を、当該装置同士が通信プロトコルと信号および/または情報の正確なやり取りに必要なパラメータの数値とを共有するように繋ぐものである。このペアリング手順は、実行に一定の期間を必要とする。制御装置10と制御対象である装備品1004との間の(又はより一般的には電子システム1002内の相異なる装置間での)通信は、同期又は非同期通信プロトコルに準拠して行われることができる。
当業者にとって周知のとおり「非同期システム」とは、2つ以上の装置間での、具体的には当該2つ以上の装置の通信用モジュール間での信号および/またはデータおよび/または情報のやり取りが、予め決まっていない瞬間に行われるシステムである。
言い換えれば、非同期プロトコルに準拠して互いに通信する装置はそれぞれ典型的に、それ自身の独立した時間基準又はクロックを有し、これらの装置の当該時間基準は互いに同期していない。非同期システムでは、ある装置が何時でも別の装置に信号を送信することができる。図1の例で言えば、受信側の装置、具体的にはディレイラ1006又はディレイラ1008が、常に又は一定の長さの時間間隔で少なくとも周期的に受信可能である必要があり、すなわち、当該受信側の装置の通信用モジュール27が、常に又は一定の長さの時間間隔で少なくとも周期的に活動状態となる必要がある。
非同期システムでは典型的に一方向通信のみが、具体的には典型的に信号の送信時に活動状態に入る送信側の通信用モジュール26から少なくとも前述した時間間隔で受信側となる通信用モジュール27への一方向通信のみが利用されるが、双方向通信も可能である。
他方で、周知のとおり「同期システム」とは、2つ以上の装置間の信号および/またはデータおよび/または情報のやり取りが、予め決まっている間隔で行われるシステムである。言い換えれば、同期通信プロトコルに準拠して互いに通信する装置は、互いに同期された時間基準又はクロックを有し、通信が決まった期間のみで許可される。同期システムは、さらに、電子システム1002における2つ以上の装置間での双方向通信を促進する。
前記ペアリング手順により一旦繋がれた2つ以上の装置は、さらに、オンに切り替えられたときに又はスタンバイモードからウェークアップされたときに、前記システム内部で「互いを発見する」ために接続手順を実行し、情報のやり取りのために再構成される必要がある。この接続手順も、実行に一定の時間を必要とする。
本発明では、有利なことに、後で詳述するように自転車1000の使用中は手動制御装置10がスタンバイモードに入らないので、前記接続手順が自転車1000の使用毎に一度しか実行されない。つまり、オンに切り替えられるとき以外は接続時間が完全に省略されて、運転者が意図した指令が制御対象である装備品1004に速やかに送信されることになる。
以下では、このような利点、さらには、本明細書の冒頭部分で述べた利点を達成する手動制御装置10について、図2も参照しながら詳細に説明する。
既述したように手動制御装置10は、支持体12によって、可動に、典型的には休止位置と少なくとも1つの動作位置との間で可動に支持されている少なくとも1つの手動作動部材14を備える。特定の装備品1004(例えば、自転車1000の電子式のギアシフト装置1002のディレイラ1006,1008等)宛ての指令を発行するには運転者が、手動制御装置10の少なくとも1つの手動作動部材14を作動させて当該少なくとも1つの手動作動部材14を前記休止位置から動作位置まで変位させる。
図2に、手動制御装置10の手動作動部材14を概略的に示す。同図には、あくまでも本発明を限定しない例示として、随意に設けられるさらなる手動作動部材15,16も示されている。当然ながら、同じ1つの手動制御装置10における手動作動部材14,15,16の数、種類、形状及び位置は、制御対象である少なくとも1つの装備品1004の要件および/または機能に基づいて変化でき、一般的には個別の手動制御装置10が制御対象である少なくとも1つの装備品1004に対して発行可能であるべき相異なる信号の数に基づいて変化できる。
手動制御装置10のうちの相異なる手動作動部材14,15,16は、相異なる制御信号を同一の装備品1004に対して発行できる。実用的な一例では、手動制御装置10が、自転車1000の前記ギアシフト装置の一つのディレイラ1006,1008を制御するものとでき、当該手動制御装置10の2つの手動作動部材14,15が、アップシフト動作要求指令、ダウンシフト動作要求指令をそれぞれ発行するものとできる。
代替的な一例では、手動作動部材14が、自転車1000の電子式のギアシフト装置の一つのディレイラ1006,1008に対してギアシフト動作要求指令を発行するものとなることができ、別の手動作動部材15が、コンフィギュレーション(設定)および/またはペアリングの(原則として、自転車1000の通常使用時には作動されるべきでない)モードボタンとなることができる。
具体的な一例では、手動制御装置10が、リアディレイラ1008に対して一方向のギアシフト動作要求指令を発行する第1の手動作動部材14とモードタイプの第2の手動作動部材15とを備え、前記システム内に設けられている第2の手動制御装置が、リアディレイラ1008に対して反対方向のギアシフト動作要求指令を発行する第1の手動作動部材とモードタイプの第2の手動作動部材とを備える。
他の変形例では、手動制御装置10の相異なる手動作動部材14,15,16がそれぞれ、自転車1000の相異なる装備品1004を制御できる。例えば、手動作動部材14が、前記ギアシフト装置のディレイラ1006に対して指令を発行でき、別の手動作動部材15が、例えば電子式のサスペンション等の異なる装備品1004に対して指令を発行できる。
代替的なさらなる他の場合では、手動制御装置10に、単一の手動作動部材であっても2つ以上の様式で運転者によって作動可能であることにより相異なる指令を発行することが可能な、手動作動部材が設けられてもよい。例えば、既述したように、2方向制御レバーや回動される角度、作動時間、高速に連続する作動の回数などに基づいて相異なる信号を発行するレバー等が当該技術分野において知られている。
手動制御装置10の手動作動部材14,15,16の作動は、当該手動制御装置10の内蔵電子部18の適切な作動検出器部分によって検出される。実用的な一実施形態では、手動制御装置10の内蔵電子部18を形成する電子部品が、例えば、支持体12によって支持されて特には当該支持体12内に収容されている少なくとも1つのプリント回路基板(PCB)上に集積されている。
具体的に述べると、図2に示すように内蔵電子部18は、手動作動部材14の作動を検出するのに適した作動検出器20を含む。同図には、あくまでも本発明を限定しない一例として、手動制御装置10の随意に設けられるさらなる手動作動部材15,16の作動を検出するのに適したさらなる検出エレメント21,22も示されている。一般的に述べると、本明細書の冒頭部分で述べたように、前記手動作動部材と前記作動検出器とが1対1の対応関係である必要はない。
説明を簡潔にするために、以下では手動作動部材14及び対応する作動検出器20のみについて言及するが、説明する内容は手動制御装置10の任意の手動作動部材14,15,16及び対応する任意の作動検出器20,21,22にも当てはまる。
手動作動部材14が作動すると、作動検出器20が、制御対象である装備品1004宛ての適切な電気的な制御信号28を生成する。なお、図2ではこの参照符号28が、後で説明する随意に設けられる処理用モジュール24及び同じく随意で設けられる通信用モジュール26の下流側に付されている点に留意されたい。
有利なことに、作動検出器20は、センサにより、特には磁場センサにより実現される。磁場センサは、磁石により生成される磁場の数値を検出する。例えば、手動制御装置10の支持体12における固定された位置(決まった位置)に取り付けられた磁場センサと手動作動部材14に固定的に連結されて且つ結果として当該手動作動部材14と一緒に可動する磁石とを設けること、あるいは、それらの位置を逆にして設けることが可能である。手動作動部材14が作動されると当該手動作動部材14に固定的に連結された前記磁石の位置が、固定されている前記センサに対して変化して、検出磁場の数値に変化を生じさせる。
前記磁場センサが、磁場の数値のこの変化に基づいて手動作動部材14の作動を検出し、当該作動に応答して制御対象である装備品1004宛ての適切な制御信号28を生成する。一般的に述べると、磁場センサが使用されたときの出力信号は例えば、当該磁場センサが配されている磁場が所定の閾値を下回るか又は上回るかに応じて2段階となり得る。変形例として、前記センサの出力信号はアナログ信号であってもよい。
実用的な一実施形態では、前記磁場センサが、例えばホール効果センサ、リードリレー等であってもよい。これらの種類の磁場センサはよく知られている。
作動検出器20は磁場センサに代えて、例えば誘導型、静電容量型、光学式、超音波式のセンサ等の異なる種類のセンサにより実現されてもよい。
なお、作動検出器20がセンサにより実現されるときの当該作動検出器20は、適切な電源により給電される必要がある。有利には、この場合の作動検出器20は、スタンバイモードおよび動作モードを有するものとされる。
変形例として、作動検出器20は、スイッチにより実現されてもよい。前記スイッチは、ドーム状の変形可能なダイアフラムを含む例えばマイクロスイッチ型等の電気機械式のものであってもよい。当該スイッチを切り替えるには、第1の手動作動部材の作動ヘッド又は当該第1の手動作動部材に連結された作動ヘッドが、当該手動作動部材の休止状態において前記変形可能なダイアフラムに対向し、当該第1の手動作動部材の作動状態においてこの変形可能なダイアフラムへと押し付けることで作用する。なお、この場合の切替えは、機械的な動作によって生じる。この種のスイッチは、動作するのに給電を必要としない。
変形例として、例えばリレー、MOSFET等のより複雑なスイッチが使用されてもよい。これらの部品は、前述した電気機械式のスイッチとは違って、動作するには適宜給電される必要がある。このような種類の作動検出器は、前記センサと同じくスタンバイモードおよび動作モードを有する可能性がある。センサ型の作動検出器20は、手動制御装置10において機械部品と内蔵電子部18の部品とが切り離されることを可能にし、これによって当該電子部品が外部環境から適切に遮断されることが可能になるという点でスイッチ型よりも好適となり得る。
これまでの説明では、簡単な図示のために図2の手動作動部材14,15,16のそれぞれに作動検出器20,21,22を振り当てているのに沿って、手動作動部材/作動検出器についても簡潔な説明のために1対1のペアとして取り扱ってきた。しかしながら、2つ以上の手動作動部材の作動を別々に又はまとめて検出するように意図された単一の作動検出器20を設けることも可能である。例えば、前記作動検出器が磁場センサである場合には、2つ以上の手動作動部材のそれぞれに磁石が設けられてもよく、これによって前記センサは、それら磁石の変位により変化が生じた検出磁場の総合的な数値を用いて当該2つ以上の手動部材の作動を検出できる。前記センサの位置及び前記磁石の位置は、当該センサが前記検出磁場の前記総合的な数値からどの手動作動部材が任意の瞬間に作動されたのかを随意に判別できるように適宜設定される必要がある。
逆に、単一の手動作動部材に複数の相異なる作動検出器を振り当てることも可能である。各作動検出器は、例えば、このような作動を相異なるパラメータにより検出でき、この後にこれら複数の相異なる作動検出器の出力が、検出をより正確なものにするように互いに適宜比較できる。また、運転者により2つ以上の相異なる様式で作動可能である作動部材の場合にも、複数の作動検出器が有用となり得る。
また、手動制御装置10の内蔵電子部18は、随意に、作動検出器20の種類にかかわらず、当該作動検出器20により発せられた制御信号28の(特に、作動検出器20がセンサにより実現されている場合の)処理用モジュール24を含んでもよい。処理用モジュール24は、例えば、増幅、フィルタリングおよび/または近似化、量子化、二値化、デジタル化、反転用等の電子部品を含む。具体的に述べると、既述したように処理用モジュール24は、コントローラ又はより具体的にはマイクロコントローラにより実現できる。
作動検出器20により発せられて且つ場合によっては処理用モジュール24により適宜処理された後の制御信号28は、前述した通信用モジュール26によってさらに処理可能である。
通信用モジュール26も内蔵電子部18の一部であり、当該通信用モジュール26は電気的な制御信号28を、制御対象である装備品1004に設けられている対応する通信用モジュール27に直接又は間接的に送信する。
既述したように、手動制御装置10の通信用モジュール26は、さらに、制御対象である装備品1004からフィードバック信号を受信できる。また、このようなフィードバック信号は、場合によっては、運転者のための視覚的な又は可聴的なフィードバックに変換されてもよく、これは、例えば、制御対象である装備品1004からこのようなフィードバック信号が届いたときに起動される音又は発光による報知装置(例えば、図示しないLED等)を手動制御装置10に設ける等することによって実現される。
実用的な一例では、手動制御装置10における上記のような発光又は音による報知装置が、運転者により発行された指令に応答して図1の自転車1000のディレイラ1006又はディレイラ1008が正確にギアシフト動作を実行したことを運転者に知らせ得る。
内蔵電子部18の部品は、適切な電源により給電される必要がある。前記電源により供給される電気エネルギーの消費を制限するために、内蔵電子部18のこのような部品又は当該部品の少なくとも一部には、スタンバイモードが設けられている。また、このようなスタンバイモードは、自転車1000のどの装備品1004にも(又はなおいっそう一般的には自転車1000におけるどの電気的/電子的な構成品にも)設けられていてよい。
好ましくは、手動制御装置10は、電力供給回路30を備える。一部の実施形態では、電力供給回路30が、バッテリ電源(特には、スマートバッテリ)を含む。好ましくは、当該バッテリ電源は、手動制御装置10の支持体12によって支持されており、特には当該支持体12内に収容されている。好ましくは、当該バッテリ電源は、手動制御装置10だけの専用のものである。
他の実施形態において、電力供給回路30は、手動制御装置10が一部をなす自転車電子システム(自転車の電子システム)1002に生成される無線周波数電磁場からRFID技術を利用してエネルギーを吸収するように構成されている。
このようにして内蔵電子部18は、電子システム1002における1つ以上の装備品1004により共有されるバッテリ電源によって給電されることが可能となる。この場合のバッテリ電源は、自転車1000のフレームにおける例えばボトルホルダの取付部の箇所、シートチューブ近傍、同じバッテリ電源を共有する、自転車1000の他の装備品1004付近等に適宜配置可能である。
内蔵電子部18はRFID技術の使用に代えて、共有のバッテリ電源に有線接続されてもよい。
有利なことに、本発明にかかる手動制御装置10は、自転車1000の動き検出器32を備える。動き検出器32は、ウェークアップ信号34を発することによって内蔵電子部18の部品をスタンバイモードから動作モードに移行させて随意に当該部品をこのような動作モードに維持するように構成されている。
自転車1000が長時間停止しているときのみ、それぞれの手動制御装置の内蔵電子部18の部品がスタンバイモードに入ってもよい。内蔵電子部18は、例えば、所定の期間が経過するとスタンバイにされてもよく、当該所定の期間は、動き検出器32が自転車1000の移動を検出するたびにリセットされる適切なタイマによって監視される。つまり、例えば駐輪場、ガレージ等での長時間の停止と例えば信号機等での一時的な停止とを区別するのに、動き検出器32により発せられるウェークアップ信号34を用いることで、スタンバイモードへの移行を防ぐことが可能である(すなわち、スリープ防止信号として用いることが可能である)。
手動制御装置10がスタンバイモードに入ることにより、動き検出器32のエネルギー消費はあるものの全体的なエネルギー節約を達成する。なお、この点に関して言えば、ディレイラ1006,1008に対して制御信号を発行するように使用される手動制御装置10の場合には当該手動制御装置10が典型的に、アップシフト動作要求信号とダウンシフト動作要求信号とモード(モード変更)信号との3種類の相異なる信号を発行するように設けられた手動作動部材14,15,16を備えている。フロントディレイラ1006が存在しておらず且つ右側と左側との2つの制御部(手動制御装置10)がいずれも例えばリアディレイラ1008用に使用されているときの当該手動制御装置10は典型的に、モード信号とアップ又はダウンシフトの動作要求信号との2種類の相異なる信号を発行するように設けられた2つの手動作動部材14,15を備えている。これらの場合には、典型的に2つ又はさらには3つの作動検出器20,21,22が存在しており、随意に設けられている処理用や通信用の電子部品だけでなくこれらの作動検出器20,21,22も、スタンバイにされることが可能である。
また、動き検出器32は、自転車1000の移動状態の確認を比較的長い時間間隔で実行するように駆動されるものとされてもよく、かつ/あるいは、当該動き検出器32の電力消費が手動作動部材14,15,16の作動検出器20,21,22よりも少ないものとされてもよい。これにより、動き検出器32の電力消費が比較的抑えられる。
動き検出器32により発せられるウェークアップ信号34は、また、手動制御装置10の内蔵電子部18だけでなく自転車1000の他の装備品1004又は一般的には自転車1000の電子システム1002における電子的な装置(例えば、ギアシフト装置のディレイラ1006,1008のコントローラ、自転車1000に設けられることができるサイクルコンピュータのディスプレイ等)をスタンバイモードからウェークアップさせるのに利用可能である。変形例として、自転車1000のこのような他の装備品1004自体に、適切なウェークアップ信号を生成するのに適した動き検出器が設けられてもよい。
また、動き検出器32により発せられるウェークアップ信号34は、スマートバッテリにより実現されるバッテリ電源ユニットを、当該バッテリ電源ユニットが制御装置10の専用のバッテリ電源ユニットである場合にしても、当該バッテリ電源ユニットが自転車1000のフレームの他の箇所に設置されている場合にしても、スタンバイモードからウェークアップさせるのに利用可能である。
好ましくは、動き検出器32は、振動センサを含む。当該振動センサは、路面の起伏により又は一般的には自転車1000の伝動システムの動作により引き起こされる振動を検出する。振動センサ32は、例えば圧電型加速度計等により実現され得る。変形例として、動き検出器32は、例えば傾斜計、ジャイロスコープ等の別の種類のセンサにより実現されてもよい。
好ましくは、動き検出器32も、スタンバイモードを有する。有利には、内蔵電子部18は、動き検出器32により生成されたウェークアップ信号34によって動作モードへと移行されると、動き検出器32をスタンバイモードにさせてもよい。
代わりに、動き検出器32は、ウェークアップ信号34が内蔵電子部18に送信された直後に自動的にスタンバイモードに入るように構成されてもよい。
有利には、いずれの場合においても内蔵電子部18がスリープ条件に達するまで動作モードに留まるように構成されており、当該スリープ条件に達した後に動き検出器32が代わりに動作モードに入る。言い換えれば、内蔵電子部18と動き検出器32とが互い違いの時間に動作モードにされて、これによって電力消費をさらに少なくする。
内蔵電子部18の前記スリープ条件を判断するのに、動き検出器32により生成されるウェークアップ信号34によってリセットされる既述した構成のタイマを用いて、それによって内蔵電子部18をスタンバイモードにさせるということがもはやできない。よって、例えば制御対象である装備品1004による又は当該制御対象である装備品1004が一部をなす電子システム1002における別の構成品による命令等により、内蔵電子部18がスタンバイモードにされて且つ動き検出器32がウェークアップされる。あるいは、通信用モジュール26が制御対象である装備品1004から一定の時間フィードバック信号を受信しないときに、内蔵電子部18が動き検出器32をウェークアップさせて且つ自動的にスタンバイモードに入るものとされる。
なお、本発明は、態様として以下の内容を含む。
〔態様1〕
少なくとも1つの電気・電子的な指令を少なくとも1つの自転車装備品(1004)に発行する、自転車の手動制御装置(10)であって、
−前記自転車(1000)に固定されるように構成された支持体(12)と、
−可動式に前記支持体(12)によって支持された少なくとも1つの手動作動部材(14,15,16)と、
−スタンバイモードおよび動作モードを有する内蔵電子部(18)と、
を備える、自転車の手動制御装置(10)において、さらに、
前記自転車(1000)の動き検出器(32)であって、前記内蔵電子部(18)を前記スタンバイモードから前記動作モードにさせるようにウェークアップ信号(34)を発するように構成された、前記自転車(1000)の動き検出器(32)、
を備えることを特徴とする、自転車の手動制御装置(10)。
〔態様2〕
態様1に記載の自転車の手動制御装置(10)において、前記動き検出器(32)が、振動センサを含む、自転車の手動制御装置(10)。
〔態様3〕
態様1または2に記載の手動制御装置(10)において、前記動き検出器(32)も、スタンバイモードを有する、手動制御装置(10)。
〔態様4〕
態様3に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)は、前記動き検出器(32)により生成された前記ウェークアップ信号(34)によって動作モードにされると、前記動き検出器(32)をスタンバイモードにさせる、手動制御装置(10)。
〔態様5〕
態様3に記載の手動制御装置(10)において、前記動き検出器(32)は、前記ウェークアップ信号(34)が前記内蔵電子部(18)に送信された直後に自動的にスタンバイモードに入るように構成されている、手動制御装置(10)。
〔態様6〕
態様4または5に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)はスリープ条件に達するまで動作モードに留まるように構成されており、前記動き検出器(32)がその後に動作モードに入る、手動制御装置(10)。
〔態様7〕
態様1から6のいずれか一態様に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)が、運転者による前記少なくとも1つの手動作動部材(14,15,16)の作動を検出し、これに応答して制御信号(28)を生成するように構成された少なくとも1つの作動検出器(20,21,22)を含む、手動制御装置(10)。
〔態様8〕
態様7に記載の手動制御装置(10)において、前記少なくとも1つの作動検出器(20,21,22)が、スイッチ又はセンサ、好ましくは磁場センサを含む、手動制御装置(10)。
〔態様9〕
態様7または8に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)が、前記少なくとも1つの作動検出器(20)により生成された前記制御信号(28)の処理用モジュール(24)を含む、手動制御装置(10)。
〔態様10〕
態様7から9のいずれか一態様に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)が、前記制御信号(28)であって、場合によっては処理された前記制御信号(28)を、制御対象である前記少なくとも1つの自転車装備品(1004)に直接的又は間接的に送信するように構成された通信用モジュール(26)を含む、手動制御装置(10)。
〔態様11〕
態様1から10のいずれか一態様に記載の手動制御装置(10)において、当該手動制御装置(10)が、電力供給回路(30)を備える、手動制御装置(10)。
〔態様12〕
自転車(1000)の電子システム(1002)であって、
態様1から11のいずれか一態様に記載の手動制御装置(10)を少なくとも1つと、
前記少なくとも1つの手動制御装置(10)により制御される少なくとも1つの装備品(1004,1006,1008)と、
を備える、電子システム(1002)。
〔態様13〕
態様12に記載の電子システム(1002)において、前記少なくとも1つの手動制御装置(10)が第1の通信用モジュール(26)を含み、当該電子システム(1002)の構成品、好ましくは前記手動制御装置(10)により制御される前記少なくとも1つの装備品(1004,1006,1008)が第2の通信用モジュール(27)を含み、前記第1の通信用モジュール(26)および前記第2の通信用モジュール(27)は互いに通信するように構成されており、好ましくは、当該第1の通信用モジュール(26)および当該第2の通信用モジュール(27)が同期通信プロトコルに準拠する、電子システム(1002)。
〔態様14〕
態様12または13に記載の電子システム(1002)において、前記第1の通信用モジュール(26)および前記第2の通信用モジュール(27)が、ワイヤレス通信モジュールである、電子システム(1002)。
〔態様15〕
態様12から14のいずれか一態様に記載の電子システム(1002)において、前記制御装置(10)の前記動き検出器(32)が、制御対象である前記少なくとも1つの装備品(1004)にもウェークアップ信号(34)を送信するように構成されている、電子システム(1002)。

Claims (18)

  1. 少なくとも1つの電気・電子的な指令を少なくとも1つの自転車装備品(1004)に発行する、自転車の手動制御装置(10)であって、
    −前記自転車(1000)に固定されるように構成された支持体(12)と、
    −可動式に前記支持体(12)によって支持された少なくとも1つの手動作動部材(14,15,16)と、
    −スタンバイモードおよび動作モードを有する内蔵電子部(18)と、
    を備える、自転車の手動制御装置(10)において、さらに、
    前記自転車(1000)の動き検出器(32)であって、前記内蔵電子部(18)を前記スタンバイモードから前記動作モードにさせるようにウェークアップ信号(34)を発するように構成された、前記自転車(1000)の動き検出器(32)、
    を備えることを特徴とする、自転車の手動制御装置(10)。
  2. 請求項1に記載の自転車の手動制御装置(10)において、前記動き検出器(32)が、振動センサを含む、自転車の手動制御装置(10)。
  3. 請求項1または2に記載の手動制御装置(10)において、前記動き検出器(32)も、スタンバイモードを有する、手動制御装置(10)。
  4. 請求項3に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)は、前記動き検出器(32)により生成された前記ウェークアップ信号(34)によって動作モードにされると、前記動き検出器(32)をスタンバイモードにさせる、手動制御装置(10)。
  5. 請求項3に記載の手動制御装置(10)において、前記動き検出器(32)は、前記ウェークアップ信号(34)が前記内蔵電子部(18)に送信された直後に自動的にスタンバイモードに入るように構成されている、手動制御装置(10)。
  6. 請求項4または5に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)はスリープ条件に達するまで動作モードに留まるように構成されており、前記動き検出器(32)がその後に動作モードに入る、手動制御装置(10)。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)が、運転者による前記少なくとも1つの手動作動部材(14,15,16)の作動を検出し、これに応答して制御信号(28)を生成するように構成された少なくとも1つの作動検出器(20,21,22)を含む、手動制御装置(10)。
  8. 請求項7に記載の手動制御装置(10)において、前記少なくとも1つの作動検出器(20,21,22)が、スイッチ又はセンサを含む、手動制御装置(10)。
  9. 請求項8に記載の手動制御装置(10)において、前記センサが磁場センサである、手動制御装置(10)。
  10. 請求項7から9のいずれか一項に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)が、前記少なくとも1つの作動検出器(20)により生成された前記制御信号(28)の処理用モジュール(24)を含む、手動制御装置(10)。
  11. 請求項7から10のいずれか一項に記載の手動制御装置(10)において、前記内蔵電子部(18)が、前記制御信号(28)であって、場合によっては処理された前記制御信号(28)を、制御対象である前記少なくとも1つの自転車装備品(1004)に直接的又は間接的に送信するように構成された通信用モジュール(26)を含む、手動制御装置(10)。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の手動制御装置(10)において、当該手動制御装置(10)が、電力供給回路(30)を備える、手動制御装置(10)。
  13. 自転車(1000)の電子システム(1002)であって、
    請求項1から12のいずれか一項に記載の手動制御装置(10)を少なくとも1つと、
    前記少なくとも1つの手動制御装置(10)により制御される少なくとも1つの装備品(1004,1006,1008)と、
    を備える、電子システム(1002)。
  14. 請求項13に記載の電子システム(1002)において、前記少なくとも1つの手動制御装置(10)が第1の通信用モジュール(26)を含み、当該電子システム(1002)の構成品が第2の通信用モジュール(27)を含み、前記第1の通信用モジュール(26)および前記第2の通信用モジュール(27)は互いに通信するように構成されている、電子システム(1002)。
  15. 請求項14に記載の電子システム(1002)において、当該電子システム(1002)の前記構成品が、前記手動制御装置(10)により制御される前記少なくとも1つの装備品(1004,1006,1008)である、電子システム(1002)。
  16. 請求項14または15に記載の電子システム(1002)において、前記第1の通信用モジュール(26)および前記第2の通信用モジュール(27)が同期通信プロトコルに準拠する、電子システム(1002)。
  17. 請求項14から16のいずれか一項に記載の電子システム(1002)において、前記第1の通信用モジュール(26)および前記第2の通信用モジュール(27)が、ワイヤレス通信モジュールである、電子システム(1002)。
  18. 請求項13から17のいずれか一項に記載の電子システム(1002)において、前記制御装置(10)の前記動き検出器(32)が、制御対象である前記少なくとも1つの装備品(1004)にもウェークアップ信号(34)を送信するように構成されている、電子システム(1002)。
JP2018071265A 2017-04-06 2018-04-03 自転車の手動制御装置、および手動制御装置を備えた自転車電子システム Active JP6980594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000038213 2017-04-06
IT102017000038213A IT201700038213A1 (it) 2017-04-06 2017-04-06 Dispositivo manuale di comando per bicicletta e sistema elettronico di bicicletta che lo comprende

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018177211A JP2018177211A (ja) 2018-11-15
JP2018177211A5 JP2018177211A5 (ja) 2021-04-15
JP6980594B2 true JP6980594B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=59521587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018071265A Active JP6980594B2 (ja) 2017-04-06 2018-04-03 自転車の手動制御装置、および手動制御装置を備えた自転車電子システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10723413B2 (ja)
EP (1) EP3385154B1 (ja)
JP (1) JP6980594B2 (ja)
CN (1) CN108820126B (ja)
IT (1) IT201700038213A1 (ja)
TW (1) TWI769232B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600081324A1 (it) * 2016-08-02 2018-02-02 Campagnolo Srl Dispositivo di comando per bicicletta
JP6875254B2 (ja) * 2017-11-02 2021-05-19 株式会社シマノ ブレーキ制御装置およびブレーキシステム
DE102018108589A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 Dt Swiss Ag Fahrrad, Fahrradbaugruppe und Verfahren
IT201800005297A1 (it) 2018-05-11 2019-11-11 Pedivella di bicicletta e relativa guarnitura
TWI804619B (zh) 2018-05-11 2023-06-11 義大利商坎帕克諾羅公司 設有電氣/電子系統的自行車曲柄臂
IT201800005302A1 (it) 2018-05-11 2019-11-11 Pedivella di bicicletta dal lato trasmissione, dotata di rilevatore di sforzi/deformazioni per un misuratore di coppia o di potenza, nonche' metodi correlati
IT201800005294A1 (it) 2018-05-11 2019-11-11 Componente di bicicletta in materiale composito e relativo processo di fabbricazione
IT201800005299A1 (it) 2018-05-11 2019-11-11 Componente di bicicletta dotato di sensore di sforzi/deformazioni compensato in temperatura
US20200130454A1 (en) * 2018-10-30 2020-04-30 Air Lift Company Method of operating vehicle control system
JP7254563B2 (ja) * 2019-03-05 2023-04-10 株式会社シマノ 無線通信システムおよび制御方法
TW202212194A (zh) 2020-09-15 2022-04-01 日商島野股份有限公司 人力驅動車用控制裝置
TWI755859B (zh) * 2020-09-16 2022-02-21 彥豪金屬工業股份有限公司 自行車的車頭組件及自行車的變速控制盒
CN114832351A (zh) * 2021-02-02 2022-08-02 雅马哈发动机株式会社 锻炼系统、用于提供锻炼的方法和计算机程序
WO2022251360A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 Tdk Corporation Method and system for positioning with improved resource conservation
IT202100024800A1 (it) * 2021-09-28 2023-03-28 Campagnolo Srl Equipaggiamento di bicicletta elettronico
IT202100024725A1 (it) 2021-09-28 2023-03-28 Campagnolo Srl Equipaggiamento di bicicletta dotato di unita’ di alimentazione elettrica
NL2032405B1 (en) * 2022-07-07 2024-01-23 Classified Cycling Bv Methods of mutually pairing a wireless gear control device and a wireless gear changing device for a bicycle, wireless devices, and wireless gear changing system
DE102023110370A1 (de) 2023-04-24 2024-10-24 Eto Magnetic Gmbh Elektrofahrradvorrichtung, Elektrofahrrad und Verfahren zu einem Betrieb einer Betätigungseinheit für das Elektrofahrrad

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1261090B (it) 1993-07-08 1996-05-08 Antonio Romano Gruppo di cambio di velocita' motorizzato per biciclette.
JPH0958562A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Bridgestone Cycle Co 補助動力付き自転車
FR2755529B1 (fr) 1996-11-07 1999-02-05 Mavic Sa Systeme de commande et/ou de mesure a liaison sans fil pour cycle
FR2755420B1 (fr) 1996-11-07 1999-01-15 Mavic Sa Systeme a emetteur et recepteur, notamment pour la commande electrique du derailleur d'un cycle
FR2769574B1 (fr) 1997-10-10 1999-12-31 Mavic Sa Dispositif d'affichage a cristaux liquides pour une bicyclette
US6060982A (en) 1998-04-27 2000-05-09 Holtrop; Perryn H. J. Bicycle anti-theft alarm system
IT1310731B1 (it) 1999-11-23 2002-02-22 Campagnolo Srl Dispositivo di cambio di velocita' per biciclette.
JP2001180567A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Bridgestone Cycle Co 自転車用制御装置
IT1320286B1 (it) 2000-03-29 2003-11-26 Campagnolo Srl Sistema di controllo multiprocessore per cicli, ad esempio perbiciclette da competizione.
TW497744U (en) 2001-03-05 2002-08-01 De-Shiang Huang Touching and sensing alarm apparatus
JP4510365B2 (ja) * 2002-10-24 2010-07-21 スーパーウエーブ株式会社 ワイヤレスキーの認証方法及びこれを用いるワイヤレスキー
FR2851222B1 (fr) 2003-02-17 2006-12-01 Mavic Sa Dispositif de commande de changement de vitesse pour un velo et velo equipe d'un tel dispositif
JP3717076B2 (ja) 2003-03-11 2005-11-16 株式会社シマノ 二輪車用変速制御装置
JP2004322875A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sony Corp 電動アシスト自転車
ES2290421T3 (es) 2003-05-05 2008-02-16 Campagnolo S.R.L. Cambio de marchas de bicicleta servoasistido electronicamente.
US7176902B2 (en) 2003-10-10 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Wake-on-touch for vibration sensing touch input devices
CN2666720Y (zh) * 2003-12-14 2004-12-29 西南师范大学 数字智能电动车辆控制器
JP2005297655A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Shimano Inc 自転車用変速制御装置及びフロントディレーラの制御方法
JP2005313748A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Shimano Inc 自転車用変速制御装置
US7406367B2 (en) * 2004-08-26 2008-07-29 Shimano Inc. Input circuit for bicycle component
US20060064223A1 (en) 2004-09-20 2006-03-23 Darrell Voss Vehicle systems and method
US20060077678A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Wen-Sung Chen Automatic light and vibration sensing bicycle lamp
US7522033B2 (en) * 2005-07-27 2009-04-21 Shimano, Inc. Signal generating apparatus for a bicycle control device
US7902967B2 (en) 2007-10-23 2011-03-08 Shimano Inc. Bicycle control system
US7761212B2 (en) * 2008-03-24 2010-07-20 Shimano Inc. Wireless communication apparatus
US7760078B2 (en) 2008-06-20 2010-07-20 Shimano Inc. Wireless bicycle communication device
US8142103B2 (en) 2009-02-20 2012-03-27 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Wireless sensor with kinetic energy power arrangement
KR20110010314A (ko) 2009-07-24 2011-02-01 이남구 자전거용 무선 제동 시스템 및 무선 변속 시스템
US20110312286A1 (en) 2010-06-17 2011-12-22 Rfmarq, Inc. Activating Dormant Wireless Circuitry Using Motion or Incident Light
US8655561B2 (en) 2010-06-23 2014-02-18 Shimano Inc. Bicycle control system having a value generating unit
US20120035011A1 (en) 2010-08-09 2012-02-09 Menachem Haim Electro mechanical bicycle derailleur actuator system and method
US8655548B2 (en) 2011-03-31 2014-02-18 Shimano Inc. Bicycle component control apparatus
US20120265413A1 (en) 2011-04-12 2012-10-18 Shih-Kang Lin Multi-functional electronic control handlebar for bicycle/walk-assisting vehicle
GB2492742B (en) 2011-04-14 2016-08-31 Desmond Clark Harley Bicycle GPS Tracking System
WO2012162198A2 (en) 2011-05-23 2012-11-29 Thomas Boyle Pedal assist sensor
US8721495B2 (en) * 2011-06-17 2014-05-13 Shimano Inc. Rear derailleur and gear shift system
US8744699B2 (en) * 2011-10-05 2014-06-03 Shimano, Inc. Apparatus for controlling multiple bicycle operating characteristics
US8900078B2 (en) 2011-10-05 2014-12-02 Shimano Inc. Bicycle derailleur
US8588041B1 (en) * 2012-08-23 2013-11-19 Safety Vision, LP System, article and methods for recording and/or storing digital data in a vehicle
US9056651B2 (en) 2012-08-27 2015-06-16 Shimano Inc. Bicycle control device
US8878658B2 (en) 2012-09-12 2014-11-04 Shimano Inc. Gear shift notification apparatus having a preselected notification pattern
US9802669B2 (en) * 2012-10-11 2017-10-31 Sram, Llc Electronic shifting systems and methods
US8909424B2 (en) * 2012-10-11 2014-12-09 Sram, Llc Electronic shifting systems and methods
US9593764B2 (en) * 2013-04-05 2017-03-14 Shimano Inc. Bicycle component operating apparatus
JP2016020124A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 株式会社シマノ 自転車用制御装置
TWM504774U (zh) * 2015-01-06 2015-07-11 J D Components Co Ltd 自行車之接觸式操作裝置
US9399500B1 (en) * 2015-03-04 2016-07-26 Shimano Inc. Bicycle wireless control system
US10336400B2 (en) * 2015-03-27 2019-07-02 Shimano Inc. Bicycle transmission control apparatus
US9919616B2 (en) * 2015-04-21 2018-03-20 Shimano Inc. Control system for bicycle
CN106275231B (zh) * 2015-06-25 2019-10-11 株式会社岛野 自行车的变速控制装置
US10293884B2 (en) * 2015-08-19 2019-05-21 Sram, Llc Bicycle electrical control device and system
US10416186B2 (en) * 2016-07-06 2019-09-17 Sram, Llc Pedal activity sensor and methods of pedaling analysis
IT201600131281A1 (it) * 2016-12-27 2018-06-27 Campagnolo Srl Rilevatore per bicicletta
IT201600131314A1 (it) * 2016-12-27 2018-06-27 Campagnolo Srl Deragliatore elettronico wireless di bicicletta

Also Published As

Publication number Publication date
TWI769232B (zh) 2022-07-01
CN108820126B (zh) 2021-08-27
EP3385154B1 (en) 2020-11-18
CN108820126A (zh) 2018-11-16
US20180290714A1 (en) 2018-10-11
US10723413B2 (en) 2020-07-28
EP3385154A1 (en) 2018-10-10
IT201700038213A1 (it) 2018-10-06
JP2018177211A (ja) 2018-11-15
TW201836921A (zh) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6980594B2 (ja) 自転車の手動制御装置、および手動制御装置を備えた自転車電子システム
US20230278667A1 (en) Electromechanical shifting systems and methods
US9446816B2 (en) Bicycle electronic system
US11196450B2 (en) Bicycle component system
EP2129080B1 (en) Wireless Communication Apparatus
US10750556B2 (en) Wireless communication device and operating system
JP6817155B2 (ja) 自転車用制御装置およびこれを含む自転車用駆動システム
US9969272B2 (en) Electric power supply system
CN113581349B (zh) 用于人力车辆的操作装置
WO2018202035A1 (zh) 自行车自动变速单元及包括该单元的自行车自动变速系统
KR100845894B1 (ko) 차량의 에어백 및 abs 통합 전자 제어 유닛
TWM404811U (en) Touch vehicle lamp set for bicycle
ITMI20110190U1 (it) Accessorio di segnalazione per caschi e seggiolini da bici e caschi per motocicletta

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150