JP6976890B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6976890B2
JP6976890B2 JP2018049451A JP2018049451A JP6976890B2 JP 6976890 B2 JP6976890 B2 JP 6976890B2 JP 2018049451 A JP2018049451 A JP 2018049451A JP 2018049451 A JP2018049451 A JP 2018049451A JP 6976890 B2 JP6976890 B2 JP 6976890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
module
bus bar
heat
heat conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018049451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019160732A (ja
Inventor
拓也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018049451A priority Critical patent/JP6976890B2/ja
Priority to EP19161221.7A priority patent/EP3540820B1/en
Priority to US16/351,427 priority patent/US11018386B2/en
Priority to CN201910194418.3A priority patent/CN110277519B/zh
Publication of JP2019160732A publication Critical patent/JP2019160732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6976890B2 publication Critical patent/JP6976890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、電池パックに関する。
従来、電池パックとして、例えば、特許文献1には、複数の素電池と、複数の素電池により発生する熱を放熱する放熱部とを備える電池パックが開示されている。放熱部は、複数の素電池の配列方向に沿って延在し複数の素電池の表面に接触されるヒートパイプと、ヒートパイプに伝わる熱を放熱する放熱フィンとを含んで構成される。
特開2002−373708号公報
ところで、上述の特許文献1に記載の電池パックは、例えば、ヒートパイプが複数の素電池の配列方向に沿って延在するので各素電池の配列方向における中心と外側とにおいて放熱効果に差が生じるおそれがある。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電池体を適正に放熱することができる電池パックを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る電池パックは、1つの電池セル又はそれぞれが並列接続される複数の電池セルを含んで構成され正極と負極とが対向する高さ方向に沿って立設される電池体であって前記高さ方向に直交する第1方向に沿って偶数個配列される複数の電池体及び前記第1方向に沿って隣合う前記電池体同士を直列に接続する電池体用バスバを有する複数の電池モジュール、及び、前記第1方向に交差する第2方向に沿って配列された前記複数の電池モジュールにおいて前記第2方向に沿って隣り合う前記電池モジュール同士を直列に接続するモジュール用バスバを含んで構成される電池モジュール群と、熱伝導性を有し前記第2方向において互いに隣り合う前記複数の電池モジュールの間に設けられる熱伝導部材と、前記熱伝導部材に伝導された熱を放熱する放熱部と、を備え、前記モジュール用バスバは、前記電池モジュールの前記高さ方向の一方側に設けられ、前記熱伝導部材は、前記第2方向において互いに隣り合う前記複数の電池モジュールに接触する接触部、及び、前記電池モジュールの前記モジュール用バスバとは反対側から前記高さ方向に沿って延在し前記放熱部に接続される延在部を含んで構成されることを特徴とする。
上記電池パックにおいて、熱伝導性を有し前記電池モジュール群及び前記熱伝導部材を収容する筐体を備え、前記延在部は、前記筐体の内側に当接し、前記筐体は、前記放熱部として機能することが好ましい。
上記電池パックにおいて、前記熱伝導部材は、シート状に同形に形成された熱伝導シートを複数含んで構成され、それぞれの前記熱伝導シートが、互いに隣り合う前記複数の電池モジュールの間に設けられることが好ましい。
上記電池パックにおいて、前記電池体は、前記複数の電池セルが前記第1方向に沿って2列に配列されることが好ましい。
上記電池パックにおいて、前記モジュール用バスバは、隣り合う前記電池モジュールにおいて一方側の前記電池モジュールに設けられた第1モジュール用バスバ、他方側の前記電池モジュールに設けられ前記第1モジュール用バスバとは異なる第2モジュール用バスバ、及び、前記第1モジュール用バスバ及び前記第2モジュール用バスバを連結する連結部を含んで構成されることが好ましい。
本発明に係る電池パックは、熱伝導部材が、電池モジュールのモジュール用バスバとは反対側から前記高さ方向に沿って延在し放熱部に接続される延在部を含んで構成されるので、モジュール用バスバが熱伝導部材に干渉することを防止することができ、電池体を適正に放熱することができる。
図1は、実施形態に係る電池パックの構成例を示す斜視図である。 図2は、実施形態に係る電池パックの構成例を示す分解斜視図である。 図3は、実施形態に係る電池パックの構成例を示す上面図である。 図4は、実施形態に係る電池パックの構成例を示す下面図である。 図5は、実施形態に係る電池パックの構成例を示す概略図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
実施形態に係る電池パック1について説明する。電池パック1は、例えば、電気車両(EV)、ハイブリッド車両(HEV)、プラグインハイブリッド車両(PHEV)等の車両に搭載される。電池パック1は、例えば、これらの車両のモータ等の駆動源に電力を供給する電源である。電池パック1は、図1、図2、図3、図4、図5に示すように、筐体10と、複数の電池モジュール20と、複数のモジュール用バスバ30と、熱伝導部材50と、放熱部60とを備える。
ここで、奥行き方向(第1方向)は、電池モジュール20を構成する複数の電池集合体21が配列される方向である。幅方向(第2方向)は、複数の電池モジュール20が配列される方向である。高さ方向は、電池セル21aの正極と負極とが対向する方向である。奥行き方向、幅方向、及び、高さ方向は、互いに交差する。本実施形態では、奥行き方向、幅方向、及び、高さ方向は、互いに直交する。電池パック1が車両に搭載される搭載面側を高さ方向の下側と称し、搭載面と反対側を高さ方向の上側と称する。
筐体10は、各電池モジュール20及びモジュール用バスバ30を収容するものである。筐体10は、天然樹脂よりも熱伝導性を有する材料により構成されており、例えば、鉄、銅、アルミニウムなどにより構成されている。筐体10は、内部空間部11を有する箱状に形成されている。筐体10は、例えば、直方体又は立方体の形状に形成された箱本体12を含んで構成される。箱本体12は、高さ方向の下側に位置する底面部12aと、奥行き方向に対向する一対の第1側面部(図示省略)と、幅方向に対向する一対の第2側面部12cとを含んで構成される。筐体10は、さらに、箱本体12の高さ方向の上側が開口された開口部13と、当該開口部13を閉塞する蓋部14とを含んで構成される。なお、筐体10は、電池パック1に防水性が要求される場合、筐体10の開口部13と蓋部14との間に防水構造が形成され、内部空間部11が密閉される。筐体10は、放熱部60として機能し、当該筐体10の熱を逃がしやすい場所に設けられる。筐体10は、例えば、当該筐体10の外表面が車両外から取り込まれた外気などの外部の熱媒体と接触可能な場所に設けられる。
各電池モジュール20は、例えば、複数の電池集合体(電池体)21と、電池集合体用バスバ22とを含んで構成される(図2等参照)。各電池集合体21は、複数の電池セル21a(例えば4つの電池セル21a)を含んで構成される。各電池セル21aは、それぞれが充放電可能な二次電池で構成され、例えば、高さ方向に延びる円筒型のリチウムイオン電池で構成される。電池集合体21は、例えば、各電池セル21aが奥行き方向に沿って2列に配列されている。電池集合体21は、各電池セル21aが電気的に並列接続されている。電池集合体21は、各電池セル21aが高さ方向に沿って立設され且つ各電池セル21aが互いに隣接して配置されている。
各電池集合体用バスバ22は、電池集合体21同士を電気的に接続するものである。電池集合体用バスバ22は、奥行き方向に沿って隣り合う電池集合体21において、一方側の電池集合体21Aの正極と他方側の電池集合体21Bの負極とを電気的に接続し、各電池集合体21A、21Bを直列に接続する。電池集合体用バスバ22は、導電性を有する金属素材により形成されている。電池集合体用バスバ22は、平板状に形成されたバスバ本体22aと、当該バスバ本体22aに設けられた複数の端子22bとを含んで構成される。複数の端子22bは、例えば、8つ設けられ、それぞれが、隣り合う電池集合体21の各電池セル21aの電極に対向する箇所に位置している。つまり、各端子22bは、隣り合う電池集合体21A、21Bにおいて、一方側の電池集合体21Aの各電池セル21aの正極、及び、他方側の電池集合体21Bの各電池セル21aの負極に対向する箇所に位置している。各端子22bは、バスバ本体22aから各電池セル21aの電極側に向けて突出している。各端子22bは、例えば、隣り合う電池集合体21において各電池セル21aの電極に抵抗溶接により電気的に接続される。これにより、電池集合体用バスバ22は、隣合う電池集合体21同士を直列に接続することができる。一つの電池モジュール20は、電池集合体21が奥行き方向に沿って偶数個(例えば4つ)隣接して配列されている。一つの電池モジュール20は、電池集合体21が4つ直列に接続されており、合計16個の電池セル21aを含んで構成されている。
各モジュール用バスバ30は、電池モジュール20同士を電気的に接続するものである(図1、図2等参照)。モジュール用バスバ30は、幅方向に沿って隣り合う電池モジュール20において、一方側の電池モジュール20Aの正極と他方側の電池モジュール20Bの負極とを電気的に接続し、各電池モジュール20A、20Bを直列に接続する。全てのモジュール用バスバ30は、各電池モジュール20の高さ方向の上側に設けられる。これは、各電池モジュール20が電池集合体21を偶数個配列することにより構成されているためである。つまり、各電池モジュール20は、電池集合体21が偶数個配列されることにより、隣り合う電池モジュール20同士を接続する電池集合体21の電極が必ず各電池モジュール20の高さ方向の一方側(例えば上側)に位置する。モジュール用バスバ30は、第1モジュール用バスバとしての第1バスバ片31と、第2モジュール用バスバとしての第2バスバ片32と、連結部33とを含んで構成される。
第1バスバ片31は、導電性を有する金属素材により形成されている。第1バスバ片31は、平板状に形成されたバスバ本体31aと、当該バスバ本体31aに設けられた複数の端子31bとを含んで構成される。バスバ本体31aは、第1接合面31cを含んで構成される(図2参照)。第1接合面31cは、隣り合う電池モジュール20側に設けられた端面である。第1接合面31cは、後述する第2バスバ片32の第2接合面32cと接合される。複数の端子31bは、例えば、4つ設けられ、それぞれが、隣り合う電池モジュール20の電池集合体21における各電池セル21aの電極に対向する箇所に位置している。つまり、各端子31bは、隣り合う電池モジュール20において、一方側の電池モジュール20Aの電池集合体21における各電池セル21aの正極又は負極の一方に対向する箇所に位置している。各端子31bは、バスバ本体31aから各電池セル21aの電極に向けて突出している。各端子31bは、それぞれが、一方側の電池モジュール20Aにおける電池集合体21の各電池セル21aの電極に抵抗溶接により電気的に接続される。
第2バスバ片32は、第1バスバ片31とは異なるバスバである。つまり、第1バスバ片31と第2バスバ片32とは、それぞれが別体であったものが連結部33により連結されることでモジュール用バスバ30を形成している。第2バスバ片32は、導電性を有する金属素材により形成されている。第2バスバ片32は、平板状に形成されたバスバ本体32aと、当該バスバ本体32aに設けられた複数の端子32bとを含んで構成される。バスバ本体32aは、第2接合面32cを含んで構成される(図2参照)。第2接合面32cは、隣り合う電池モジュール20側に設けられた端面である。第2接合面32cは、第1バスバ片31の第1接合面31cと連結される。複数の端子32bは、例えば、4つ設けられ、それぞれが、隣り合う電池モジュール20の電池集合体21における各電池セル21aの電極に対向する箇所に位置している。つまり、各端子32bは、隣り合う電池モジュール20において、他方側の電池モジュール20Bの電池集合体21における各電池セル21aの正極又は負極の他方に対向する箇所に位置している。各端子32bは、バスバ本体32aから各電池セル21aの電極に向けて突出している。各端子32bは、それぞれが、他方側の電池モジュール20Bにおける電池集合体21の各電池セル21aの電極に抵抗溶接により電気的に接続される。
連結部33は、第1バスバ片31及び第2バスバ片32を連結するものである。連結部33は、例えば、レーザ光を熱源として溶融され凝固さた凝固部33aを含んで構成される。凝固部33aは、第1接合面31c及び第2接合面32cが接合された接合箇所にレーザ光が照射され、当該レーザ光により当該接合箇所が溶融され凝固されることで形成される。これにより、連結部33は、第1接合面31c及び第2接合面32cが接合された状態で第1バスバ片31及び第2バスバ片32を連結することができる。この結果、モジュール用バスバ30は、隣合う電池モジュール20同士を直列に接続することができる。
熱伝導部材50は、熱を伝導するものである。熱伝導部材50は、シート状に形成された熱伝導シート51を複数含んで構成される。熱伝導シート51は、天然樹脂よりも熱伝導性を有する熱伝導材料で構成される。熱伝導材料としては、例えば、グラファイト、熱伝導性フィラー等を含有する合成樹脂、銅やアルミニウム等の金属がある。本実施形態における熱伝導シート51は、例えば、シート状のグラファイトで構成され可撓性を有している。各熱伝導シート51は、例えば、同形(例えば矩形状)に形成さている。熱伝導シート51は、幅方向において互いに隣り合う複数の電池モジュール20の間に設けられる。つまり、熱伝導シート51は、隣り合う各電池モジュール20において一方側の電池モジュール20Aと他方側の電池モジュール20Bとの間に挟まれた状態で位置している。言い換えれば、隣り合う各電池モジュール20は、熱伝導シート51を挟んで対向している。熱伝導シート51は、隣り合う電池モジュール20の各電池セル21aの外周面に接触して各電池セル21aと熱伝導可能に接続されている。ここで、熱伝導シート51が各電池セル21aと熱伝導可能に接続されるとは、熱伝導シート51と各電池セル21aとが直接接触することでこれらの間で熱(熱エネルギー)の授受が可能な場合、及び、絶縁体等を介して熱伝導シート51と各電池セル21aとが間接的に接続されることでこれらの間で熱の授受が可能な場合等が含まれる。
熱伝導シート51は、図3及び図4等に示すように、高さ方向から見た場合、奥行き方向に沿って配列される電池モジュール20の各電池セル21aの外周面に沿って波状に形成されている。つまり、熱伝導シート51は、隣り合う各電池モジュール20により挟まれることで、各電池セル21aの外周面の形状に沿って波状に変形されている。
熱伝導シート51は、接触部51aと、延在部51bとを含んで構成される。接触部51aは、幅方向において互いに隣り合う電池モジュール20の各電池セル21aの外周面と接触する部分である。接触部51aは、奥行き方向において電池モジュール20の一端から他端まで延在し、且つ、高さ方向において電池モジュール20の上側の端部から当該電池モジュール20の下側の端部まで延在する。つまり、接触部51aは、電池モジュール20を幅方向から視た場合に、当該電池モジュール20の端面の全体に相当する範囲に及んでいる(図2参照)。
延在部51bは、奥行き方向において電池モジュール20の一端から他端まで延在し、且つ、高さ方向において電池モジュール20の下側の端部から筐体10の底面部12aまで延在する。このように、延在部51bは、電池モジュール20の高さ方向の下側の端部から筐体10の底面部12aまで延在する。つまり、延在部51bは、電池モジュール20のモジュール用バスバ30とは反対側の端部から筐体10の底面部12aまで延在する。これにより、熱伝導シート51は、モジュール用バスバ30が延在部51bに干渉することを防止することができる。延在部51bは、例えば、図5に示すように、筐体10に収容された状態で当該筐体10の底面部12a側の端部が折り曲げられL字形状に形成されている。延在部51bは、L字形状の端部が筐体10(放熱部)の底面部12aと面接続されることで、熱伝導シート51から筐体10の底面部12aへの熱伝導を促進し放熱効果を高めている。
放熱部60は、放熱する部分である。ここでは、筐体10が放熱部60の機能も備えている。筐体10は、熱伝導シート51の延在部51bに接続されている。筐体10は、上述したように、熱伝導性を有し、外気などの外部の熱媒体と接触可能な場所に設けられている。これにより、筐体10は、熱伝導シート51を介して伝導した各電池セル21aの熱を放熱することができる。
各電池モジュール20は、電池集合体用バスバ22により電池集合体21同士が直列に接続され、且つ、モジュール用バスバ30により電池モジュール20同士が直列に接続された電池モジュール群40を構成する。電池モジュール群40は、筐体10の内部空間部11に収容されている。そして、電池モジュール群40は、保持部材(図示省略)を含んで構成され、この保持部材により筐体10に保持されている。電池モジュール群40は、例えば、電池モジュール20が12個直列に接続されており、合計192個の電池セル21aを含んで構成されている。電池パック1は、電池モジュール群40が筐体10に保持された状態で車両等に搭載される。
以上のように、実施形態に係る電池パック1は、電池モジュール群40と、熱伝導部材50と、放熱部60とを備える。電池モジュール群40は、複数の電池モジュール20及びモジュール用バスバ30を含んで構成される。複数の電池モジュール20は、複数の電池集合体21及び電池集合体用バスバ22を含んで構成される。複数の電池集合体21は、それぞれが並列接続される複数の電池セル21aを含んで構成され、正極と負極とが対向する高さ方向に沿って立設され、高さ方向に直交する奥行き方向に沿って偶数個配列される。電池集合体用バスバ22は、奥行き方向に沿って隣合う電池集合体21同士を直列に接続する。モジュール用バスバ30は、奥行き方向に交差する幅方向に沿って配列された複数の電池モジュール20において幅方向に沿って隣り合う電池モジュール20同士を直列に接続する。熱伝導部材50は、熱伝導性を有し幅方向において互いに隣り合う複数の電池モジュール20の間に設けられる。放熱部60は、熱伝導部材50に伝導された熱を放熱する。そして、モジュール用バスバ30は、電池モジュール20の高さ方向の一方側に設けられる。熱伝導部材50は、接触部51a及び延在部51bを含んで構成される。接触部51aは、幅方向において互いに隣り合う複数の電池モジュール20に接触する。延在部51bは、電池モジュール20のモジュール用バスバ30とは反対側から高さ方向に沿って延在し放熱部60に接続される。
この構成により、電池パック1は、熱伝導部材50が高さ方向に沿って延在するので、従来のように熱伝導部材が複数の電池集合体21の配列方向(奥行き方向)に沿って延在する場合と比較して電池集合体21を均一に放熱することができる。また、電池パック1は、熱伝導部材50がモジュール用バスバ30とは反対側から延在するので、モジュール用バスバ30が熱伝導部材50に干渉することを防止することができる。この構成により、電池パック1は、同形に形成した熱伝導部材50を用いることができるので、各電池モジュール20の電池集合体21をより均一に放熱することができる。この結果、電池パック1は、電池集合体21を適正に放熱することができる。
上記電池パック1は、熱伝導性を有し、電池モジュール20群40及び熱伝導部材50を収容する筐体10を備える。延在部51bは、当該筐体10の内側に当接する。筐体10は、放熱部60として機能する。この構成により、電池パック1は、各電池セル21aの熱が延在部51bを介して筐体10に伝導され、当該筐体10に伝導された熱を放熱することができる。電池パック1は、筐体10を放熱部60としても機能させることができるので、電池パック1の構成を簡略化することができる。
上記電池パック1において、熱伝導部材50は、シート状に同形に形成された熱伝導シート51を複数含んで構成され、それぞれの熱伝導シート51が、互いに隣り合う複数の電池モジュール20の間に設けられる。ここで、従来の電池パックは、電池集合体21が奇数個配列されているため、モジュール用バスバ30が電池モジュール20の高さ方向の上下にそれぞれ設けられる。このため、従来の電池パックは、モジュール用バスバ30が熱伝導シート51に干渉することがあり、この場合に当該熱伝導シート51に切欠き等を設ける必要があり、それぞれの熱伝導シート51の形状が同一ではなかった。このため、従来の熱伝導シートは、各電池セル21aからの熱伝導に差が生じ、各電池セル21aの熱を均一に放熱することが困難であった。また、従来の熱伝導シートは、異なる形状の熱伝導シートを複数用意する必要があり、熱伝導シートの品番の管理が複雑になる問題があった。これに対して、実施形態の電池パック1は、モジュール用バスバ30が電池モジュール20の高さ方向の一方側に設けられので、熱伝導シート51を同形に形成することができる。これにより、電池パック1は、各電池セル21aの熱を均一に放熱することができ、さらに、熱伝導シート51の品番の管理を容易に行うことができる。
上記電池パック1において、電池集合体21は、複数の電池セル21aが奥行き方向に沿って2列に配列される。この構成により、電池パック1は、全ての電池セル21aに熱伝導シート51を当接することができ、各電池セル21aの熱を効果的に放熱することができる。
上記電池パック1において、モジュール用バスバ30は、隣り合う電池モジュール20において一方側の電池モジュール20に設けられた第1バスバ片31、他方側の電池モジュール20に設けられ第1バスバ片31とは異なる第2バスバ片32、及び、第1バスバ片31及び第2バスバ片32を連結する連結部33を含んで構成される。この構成により、電池パック1は、電池集合体用バスバ22により各電池集合体21が接続され、全体(電池モジュール群40)を細分化した個々の電池モジュール20を形成することができる。従来の電池パックは、全ての電池集合体21を抵抗溶接により接続していたので、途中で溶接不良が生じた場合、それまでに溶接した電池セル21a(例えば最大192個)を廃棄する必要があり、製造時の損失が相対的に大きかった。これに対して、実施形態の電池パック1は、電池モジュール20単位で電池集合体21を抵抗溶接により接続するので、途中で抵抗溶接に溶接不良が生じても、最大で1つ分の電池モジュール20の電池セル21a(例えば16個)を廃棄すればよいので、従来の電池パックと比較して製造時の損失を抑制することができる。また、実施形態の電池パック1は、例えば、第1バスバ片31及び第2バスバ片32をレーザ溶接することで電池モジュール20同士を接続するので、レーザ溶接が溶接不良の場合でも、再度、レーザ溶接を試みることができるので、電池モジュール20を廃棄することをさらに抑制することができる。また、電池パック1は、全てのモジュール用バスバ30が、各電池モジュール20の高さ方向の上側に設けられるので、高さ方向の上側から全ての第1バスバ片31及び第2バスバ片32をレーザ溶接することができ作業性を向上できる。また、電池パック1は、電力を供給する負荷部(図示省略)に接続される総プラス極P及び総マイナス極Nとを高さ方向の一方側(例えば上側)に位置することでき、当該負荷部への配線接続の作業性を向上できる。
〔変形例〕
次に、実施形態の変形例について説明する。電池モジュール20は、複数の電池セル21aを含んで構成される電池集合体21を接続する例について説明したが、これに限定されない。電池モジュール20は、1つの電池セル21aを含んで構成される電池体を接続してもよい。
また、モジュール用バスバ30は、第1バスバ片31及び第2バスバ片32を連結する連結部33を含んで構成される例について説明したが、これに限定されない。モジュール用バスバ30は、例えば、連結部33を含まない1枚の平板状のバスバにより構成されてもよい。つまり、モジュール用バスバ30は、異なるバスバ同士を接合する接合面を含まない1枚の平板状のバスバにより構成されてもよい。
また、熱伝導シート51の接触部51aは、奥行き方向において電池モジュール20の一端から他端まで延在する例について説明したが、これに限定されない。接触部51aは、奥行き方向において電池モジュール20の両端部を除く中央部に限定して延在してもよい。接触部51aは、例えば、奥行き方向において電池モジュール20の両端部の電池セル21aを除く範囲に延在してもよい。これは、電池モジュール20の両端部の電池セル21aは、中央部の電池セル21aと比較して温度が低い可能性があり、熱伝導シート51を用いなくてもよい場合が存在するためである。
また、熱伝導シート51は、延在部51bを筐体10の底面部12aに当接させて放熱する例について説明したが、これに限定されない。熱伝導シート51は、例えば、延在部51bを筐体10の底面部12aに貯留された流動性部材に浸すことで放熱させてもよい。なお、流動性部材は、流動性、熱伝導性および蓄熱性を有する液体で構成される。流動性、熱伝導性および蓄熱性を有する液体としては、例えば、水、シリコンオイルなどの油、エチレングリコール、グリセリン、アセトン、ブライン等がある。
また、電池集合体21は、複数の電池セル21aが奥行き方向に沿って2列に配列される例について説明したが、これに限定されず、3列以上に配列されてもよい。
また、連結部33は、レーザ光を熱源として溶融され凝固された凝固部33aを含んで構成される例について説明したが、これに限定されない。連結部33は、例えば、締結用の開口部を有するナット及び当該開口部に挿入され締結されるボルトを有するねじ締結部を含んで構成されてもよい。また、連結部33は、第1端子を有するオスコネクタ及び当該オスコネクタに嵌合され第1端子に電気的に接続される第2端子を有するメスコネクタを有するコネクタ連結部を含んで構成されてもよい。
また、各電池集合体21を構成する電池セル21aの数は、4つに限定されず、2つ以上であればよい。
また、電池集合体用バスバ22の端子22bの数は、電池集合体21を構成する電池セル21aの数に応じて適宜変更される。また、モジュール用バスバ30の端子31b、32bの数は、電池集合体21を構成する電池セル21aの数に応じて適宜変更される。
また、各電池モジュール20を構成する電池集合体21の数は、4つに限定されず、2つ以上の偶数個であればよい。
1 電池パック
10 筐体
20 電池モジュール
21 電池集合体(電池体)
21a 電池セル
22 電池集合体用バスバ(電池体用バスバ)
30 モジュール用バスバ
31 第1バスバ片(第1モジュール用バスバ)
32 第2バスバ片(第2モジュール用バスバ)
33 連結部
40 電池モジュール群
50 熱伝導部材
51 熱伝導シート
51b 延在部
60 放熱部

Claims (5)

  1. 1つの電池セル又はそれぞれが並列接続される複数の電池セルを含んで構成され正極と負極とが対向する高さ方向に沿って立設される電池体であって前記高さ方向に直交する第1方向に沿って偶数個配列される複数の電池体及び前記第1方向に沿って隣合う前記電池体同士を直列に接続する電池体用バスバを有する複数の電池モジュール、及び、前記第1方向に交差する第2方向に沿って配列された前記複数の電池モジュールにおいて前記第2方向に沿って隣り合う前記電池モジュール同士を直列に接続するモジュール用バスバを含んで構成される電池モジュール群と、
    熱伝導性を有し前記第2方向において互いに隣り合う前記複数の電池モジュールの間に設けられる熱伝導部材と、
    前記熱伝導部材に伝導された熱を放熱する放熱部と、を備え、
    前記モジュール用バスバは、前記電池モジュールの前記高さ方向の一方側に設けられ、
    前記熱伝導部材は、前記第2方向において互いに隣り合う前記複数の電池モジュールに接触する接触部、及び、前記電池モジュールの前記モジュール用バスバとは反対側から前記高さ方向に沿って延在し前記放熱部に接続される延在部を含んで構成されることを特徴とする電池パック。
  2. 熱伝導性を有し前記電池モジュール群及び前記熱伝導部材を収容する筐体を備え、
    前記延在部は、前記筐体の内側に当接し、
    前記筐体は、前記放熱部として機能する請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記熱伝導部材は、シート状に同形に形成された熱伝導シートを複数含んで構成され、それぞれの前記熱伝導シートが、互いに隣り合う前記複数の電池モジュールの間に設けられる請求項1又は2に記載の電池パック。
  4. 前記電池体は、前記複数の電池セルが前記第1方向に沿って2列に配列される請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池パック。
  5. 前記モジュール用バスバは、隣り合う前記電池モジュールにおいて一方側の前記電池モジュールに設けられた第1モジュール用バスバ、他方側の前記電池モジュールに設けられ前記第1モジュール用バスバとは異なる第2モジュール用バスバ、及び、前記第1モジュール用バスバ及び前記第2モジュール用バスバを連結する連結部を含んで構成される請求項1〜4のいずれか1項に記載の電池パック。
JP2018049451A 2018-03-16 2018-03-16 電池パック Active JP6976890B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049451A JP6976890B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 電池パック
EP19161221.7A EP3540820B1 (en) 2018-03-16 2019-03-07 Battery pack
US16/351,427 US11018386B2 (en) 2018-03-16 2019-03-12 Battery pack
CN201910194418.3A CN110277519B (zh) 2018-03-16 2019-03-14 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049451A JP6976890B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019160732A JP2019160732A (ja) 2019-09-19
JP6976890B2 true JP6976890B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=65724236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018049451A Active JP6976890B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11018386B2 (ja)
EP (1) EP3540820B1 (ja)
JP (1) JP6976890B2 (ja)
CN (1) CN110277519B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2590615B (en) * 2019-12-19 2024-05-29 Dyson Technology Ltd Battery module and battery pack

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025928B2 (ja) * 1995-02-17 2007-12-26 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 円筒型電池及び組電池
US6087036A (en) * 1997-07-25 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Thermal management system and method for a solid-state energy storing device
JPH11213976A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ固定構造およびバッテリ冷却方法
JP2002373708A (ja) 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
US20070009787A1 (en) * 2005-05-12 2007-01-11 Straubel Jeffrey B Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries
JP4508221B2 (ja) * 2007-08-27 2010-07-21 豊田合成株式会社 組電池装置
US8475954B2 (en) * 2008-04-14 2013-07-02 A123 Systems, LLC Flexible voltage nested battery module design
CN103943912B (zh) * 2008-11-12 2018-02-27 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 具有热交换器的电池系统
US8288035B2 (en) * 2009-01-09 2012-10-16 Electrochem Solutions, Inc. Modular battery pack
DE102009043443A1 (de) * 2009-09-29 2011-03-31 Volkswagen Ag Verfahren zur Kühlung eines Batteriemoduls und Batteriemodul für ein Fahrzeug
EP2495787B1 (en) * 2009-10-28 2017-05-31 Yazaki Corporation Bus bar for connecting battery poles, and battery voltage-monitoring device using same
ES2621135T3 (es) * 2010-07-29 2017-07-03 E4V Sistema de refrigeración de batería eléctrica y batería que comprende dicho sistema
FR2963486B1 (fr) * 2010-07-29 2015-04-24 E4V Systeme de refroidissement de batterie electrique
JP5343048B2 (ja) * 2010-07-29 2013-11-13 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電装置
CN203491315U (zh) * 2010-10-01 2014-03-19 格拉弗技术国际控股有限公司 电池组
WO2012060031A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 パナソニック株式会社 電池モジュール
CN102208573B (zh) * 2011-04-22 2013-07-31 东风汽车公司 动力电池组排列连接组装结构
JP2014191968A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd 電池装置
KR101749509B1 (ko) * 2013-09-13 2017-06-21 삼성에스디아이 주식회사 용접부를 포함하는 배터리 팩
CN204361163U (zh) * 2014-12-23 2015-05-27 比亚迪股份有限公司 一种电池连接片、电池组、电池包和电动汽车
DE202015009624U1 (de) * 2015-10-18 2018-09-11 Sasr Alpha Zehnte Betelligungsverwaltung Gmbh Temperiereinrichtung für ein Batteriesystem
CN109314200B (zh) * 2016-06-29 2022-04-08 松下知识产权经营株式会社 电池模块
JP6929623B2 (ja) * 2016-08-29 2021-09-01 矢崎総業株式会社 車両用電池パック
CN106207072B (zh) * 2016-09-14 2018-11-13 恒大法拉第未来智能汽车(广东)有限公司 电池组极耳冷却结构、电池组以及具有该电池组的车辆
CN206992176U (zh) * 2017-05-17 2018-02-09 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种应用于新能源汽车电池的散热外壳
CN206893674U (zh) * 2017-06-30 2018-01-16 东莞市沃泰通新能源有限公司 一种散热电池箱
US10847760B2 (en) * 2017-11-13 2020-11-24 Lg Chem, Ltd. Battery module having heat pipe and battery pack including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN110277519B (zh) 2021-12-21
JP2019160732A (ja) 2019-09-19
US20190288356A1 (en) 2019-09-19
US11018386B2 (en) 2021-05-25
EP3540820A1 (en) 2019-09-18
EP3540820B1 (en) 2022-06-29
CN110277519A (zh) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107369863B (zh) 子组件和具有该子组件的电池组件
CN110710051B (zh) 电池组
EP3453060B1 (en) Cooling arrangement for energy storage device
WO2015162841A1 (ja) 電池ブロック
JP6650472B2 (ja) エッジ冷却方式の部材を含む電池パック
KR20170035218A (ko) 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
CN117199719A (zh) 包括二次电池和汇流排的电池模块
WO2015155919A1 (ja) 電池ブロック、及び電池モジュール
KR102116187B1 (ko) 개선된 셀홀더를 구비한 에너지저장용 배터리팩
KR101543477B1 (ko) 전지모듈 및 이를 포함하는 리튬이차 전지팩
US9786879B2 (en) Battery module
KR102589964B1 (ko) 전지 팩 커넥터 및 이를 포함하는 전지 팩
JP6715942B2 (ja) 電池モジュール、及び電池パック
CN110277531B (zh) 电池组
JP6976890B2 (ja) 電池パック
JP7451023B2 (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7206000B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2022525331A (ja) 電池パックおよび該電池パックを含むデバイス
JP2020155340A (ja) 車載用バッテリ
JP7078757B2 (ja) 電池パック
JP2018032507A (ja) 車両用電池パック
JP2021015792A (ja) 蓄電装置
JP2023508036A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20210143570A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP2022545032A (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6976890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350