JP6650472B2 - エッジ冷却方式の部材を含む電池パック - Google Patents

エッジ冷却方式の部材を含む電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6650472B2
JP6650472B2 JP2017564870A JP2017564870A JP6650472B2 JP 6650472 B2 JP6650472 B2 JP 6650472B2 JP 2017564870 A JP2017564870 A JP 2017564870A JP 2017564870 A JP2017564870 A JP 2017564870A JP 6650472 B2 JP6650472 B2 JP 6650472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery cell
heat
cooling member
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518025A (ja
Inventor
チョル ナム,ホ
チョル ナム,ホ
チュル ユン,ヒョン
チュル ユン,ヒョン
ヒュン キム,ドン
ヒュン キム,ドン
ジン ユン,ソ
ジン ユン,ソ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018518025A publication Critical patent/JP2018518025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650472B2 publication Critical patent/JP6650472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年1月6日付の韓国特許出願第10−2016−0001310号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、冷却部材の内面に熱伝導のための熱的接触部が形成されている電池パックに関するものである。
最近、充放電が可能な2次電池は、ワイヤレスモバイル機器のエネルギー源として広範囲に使用されている。また、2次電池は、化石燃料を使用する既存のガソリン車両、ディーゼル車両などの大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(Plug−In HEV)などの動力源としても注目されている。
小型モバイル機器には、デバイス1台当たり1個、または2〜4個の電池セルが使用される一方、自動車などのような中大型のデバイスは、高出力大容量の必要性により、多数の電池セルを電気的に連結した中大型電池パックが使用される。
中大型電池パックは、可能な限り、小さい大きさおよび重量で製造されることが望ましいので、高い集積度で充積することができ、容量対比重量が小さい角型電池、パウチ型電池などが中大型電池パックの電池セル(単位電池)として主に使用されている。特に、アルミニウムラミネートシートなどを外装部材として使用するパウチ型電池は、重量が小さく、製造コストが低く、形態変形が容易であるなどの利点により、最近多くの関心を集めている。
このような中大型電池パックを構成する電池セルは、充放電が可能な2次電池で構成されているため、このような高出力大容量2次電池は充放電過程で多量の熱を発生させる。特に、電池パックに広く使用されるパウチ型電池のラミネートシートは、熱伝導性が低い高分子物質で表面がコーティングされているため、電池セル全体の温度を効果的に冷却させることが難しい。
充放電過程で発生した熱が効果的に除去されないと、熱蓄積が発生し、結果的に電池セルの劣化を促進し、場合によっては発火または爆発を誘発することがある。したがって、高出力大容量の電池パックには、それに内蔵されている電池セルを冷却させる冷却システムが必要である。
電池パックは、一般に、多数の電池セルを高い密集度で積層する方法で製造し、充放電時に発生した熱を除去できるように、隣接する電池セルを一定の間隔で離隔させて積層する。例えば、電池セル自体を別途の部材なしに所定の間隔で離隔させながら順次積層するか、または機械的剛性が低い電池セルの場合に、一つまたは二つ以上の組み合わせでカートリッジなどに内蔵し、このようなカートリッジを多数個積層して電池パックを構成することができる。
従来は、積層配列された電池セル間で発生する熱を効果的に除去できるように、冷媒流路が電池セル間に形成されるか、または電池セル間に冷却フィンを介在して電池セルで発生した熱が冷却フィンを介して(「通して」、以下同じ)電池パック外側に装着された冷却部材で空冷または水冷の方式で冷却が行われるようにした。
図1には、従来の電池パック100の構造を概略的に示す模式図が示されており、図2には、図1の冷却方式を有する電池パックの平面図が示されている。従来の電池パック100の場合、積層配列された電池セル10a、10b、10c、10d、10e間には冷却フィン20a、20b、20c、20dが介在している。
しかし、電池セル10a、10b、10c、10d、10eの間に冷却フィン20a、20b、20c、20dを介在する場合、部品の数が多くなり、冷却フィンと冷却部材の間の溶接または締結などの工程が追加され、これによって電池パックの重量を増加させるという短所がある。また、冷却フィンと冷却部材の間には放熱パッドが介在した状態で熱的に相互結合され、冷却部材には冷媒流路を形成させる構造で構成されているため、製造コストが上昇し製造工程が複雑であるという短所がある。
電池セル10a、10b、10c、10d、10e間に冷却フィン20a、20b、20c、20dが介在することによって電池パック100の厚さが増加し、冷却フィン20aと電池セル10aが接触する面積に比べて放熱効率があまり高くないという問題がある。
したがって、高出力大容量の電力を提供しながらも冷却フィンを除去することによって、既存の冷却効率と同等の水準の放熱効果を有し、電池パックの厚さを減少させて、軽量化された電池パックに関する必要性が高いのが実情である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点および過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、鋭意研究と多様な実験を重ねた結果、後述するように、特定の形状を有する熱的接触部が形成された冷却部材により、既存に冷却フィンによって行われた冷却方式と同等の水準の放熱効果を確保すると同時に、電池パックの厚さを減らし重量を最少化することによって、軽量化された電池パックを提供することができることを確認し、本発明を完成するに至った。
前記のような目的を達成するための本発明による電池パックは、
充放電が可能な複数の電池セルが積層配列されている電池セルアセンブリーと、前記電池セルの充放電過程で発生する熱を除去する一対の冷却部材を含んでおり;
前記冷却部材は、電池セルの積層配列方向に垂直方向の電池セルアセンブリーの第1面および第2面側に位置する第1冷却部材および第2冷却部材から構成されており;
前記第1冷却部材および第2冷却部材それぞれの内面には、熱伝導のために電池セルアセンブリーの第1面および第2面それぞれの外面に密着する形状を有する熱的接触部が形成されている。
電池セルの場合、正極と陰極にそれぞれ分離膜を介在した状態で積層した構造で、電池セルの側面方向の熱伝導度が表面方向より約10倍以上高い。
したがって、本発明による電池パックは、第1冷却部材および第2冷却部材の内面にそれぞれ形成されている前記熱的接触部が電池セルアセンブリーの第1面および第2面それぞれの外面に密着する形状を有することによって、放熱効率を大きく増加させる効果を有する。つまり、既存に比べて熱伝導が行われる表面積は減少したが、側面方向への熱伝導によって熱伝導効率が大きく増加するようになり、冷却フィンによって表面方向を介して冷却が行われる従来の冷却方式と同等の水準の放熱効果を確保できる。
また、冷却フィンが除去された本発明の電池パックは、冷却フィンと冷却部材の間の締結などに使用される部品の数を減らすことによって軽量化され、冷却フィンの装着のための空間が不要になり、電池パックの厚さを減らすことができる長所がある。
本発明による電池パックで、電池セルの充放電過程で発生する熱は、電池セルの両側端部を介して電池セルアセンブリーの第1面および第2面側にそれぞれ位置する第1冷却部材および第2冷却部材に熱伝導されて除去されることができる。
一具体例において、前記電池セルは隣り合う電池セルが直接対面した状態で積層配列されて電池セルアセンブリーを形成している構造からなることができる。
前記構造で、冷却部材の熱的接触部は、前記電池セルの両側端部が挿入密着する形状からなる構造でありうる。つまり、電池セルの種類によって電池セルの両側端部の形状は多様であるが、熱的接触部は高い熱伝導のために、このような電池セルの両側端部が挿入されて密着する構造を有する。さらに、このような構造は、冷却部材に対する電池セルの定位置装着にも助力する。
本発明の電池パックに使用される電池セルは多様であり、例えば、前記電池セルは、パウチ型電池ケースの収納部に電極組立体が内蔵されており、前記収納部の外周辺が熱融着シーリング部からなるパウチ型電池セルでありうる。
このような電池セル構造で、冷却部材の熱的接触部は、前記パウチ型電池セルの熱融着シーリング部と前記熱融着シーリング部に隣接した収納部の外側壁が密着する形状からなる構造でありうる。
前記収納部の外側壁は、熱融着シーリング部に対して、例えば、90度乃至130度の大きさに傾いている構造であることもあるが、これは、パウチ型電池ケースの収納部の形状により変わることがあるので、前記の範囲に限定されるものではない。
ただし、熱的接触部がパウチ型電池セルの熱融着シーリング部だけでなく、熱融着シーリング部に隣接した収納部の外側壁に密着することによって、収納部内に装着された電極組立体で発生する熱をさらに効果的に除去することができる。
本発明の電池パックは、場合によっては、1つ以上の電池セルがセルカバーに装着されて単位モジュールをなしており、単位モジュールが積層配列されて電池セルアセンブリーを形成している構造からなることもできる。
前記単位モジュールは、例えば2つの電池セルが金属素材のセルカバーに内蔵されている構造からなることによって、機械的剛性が低い電池セルの安全性を確保できる。
このような構造で、冷却部材の熱的接触部は、前記単位モジュールの両側端部が挿入密着する形状からなる構造でありうる。
さらに他の具体例において、電池セルの少なくとも一部が前記電池セルアセンブリーの第1面および第2面に露出した状態でカートリッジに装着されており、1つ以上の電池セルが装着されたカートリッジが積層配列されて電池セルアセンブリーを形成している構造からなることができる。
具体的に、前記電池セルは、パウチ型電池ケースの収納部に電極組立体が内蔵されており、前記収納部の外周辺が熱融着シーリング部からなるパウチ型電池セルであり、前記熱融着シーリング部の端部が電池セルアセンブリーの第1面および第2面に露出した状態でカートリッジに装着されている構造からなることができる。
このような構造で、冷却部材の熱的接触部は、前記熱融着シーリング部の露出した端部と前記熱融着シーリング部が位置したカートリッジの外側壁が密着する形状からなる構造でありうる。
一具体例において、前記冷却部材の熱的接触部と電池セルアセンブリーの界面に熱伝導向上のための熱伝導部材がさらに介在している構造からなることができる。熱伝導部材によって、前記熱的接触部と電池セルアセンブリーの界面上に存在する空気を除去することによって、熱伝導度を高めることができる効果がある。
このような効果を効果的に発揮することができるように、熱伝導部材は熱伝導性の充填樹脂(resin)、または熱伝導性のフィルム、または熱伝導性のパッドのうちいずれか一つからなることができるが、これに限定されるものではない。
本発明による電池パックで、前記冷却部材は、空冷式冷却構造または水冷式冷却構造からなることができる。
前記空冷式冷却構造は、例えば、冷却部材の外面に空気を接触させる方式で具現でき、このために、冷却部材の外面に広い接触面積の提供のための凹凸構造を形成することもできる。
前記水冷式冷却構造は、例えば、水のような冷媒を冷却部材の外面に接触させたりまたは冷媒が冷却部材を貫通する構造によって具現できる。
場合によっては、空冷と水冷を組み合わせる複合冷却構造も可能であり、これらは全て本発明の範疇に含まれるものと解釈されなければならない。
本発明はまた、前記電池パックを電源として使用するデバイスを提供する。
前記デバイスの種類は、特に制限されるものではなく、例えば、モバイル電子機器、電池基盤モータによって動力を受けて動くパワーツール(power tool);電気自動車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)を含む電気車(車両);電気自転車(E−bike)、電気スクーター(E−scooter)を含む電気二輪車;電気ゴルフカート(electric golf cart);または電力貯蔵用システムなどが含まれる。
また、本発明による電池パックは、単位面積に比べて高い熱伝導効率を有するため、ドローン(Drone)のような高電流(Continuous 8C)放電を要する小型デバイスの電源として使用することもできる。
電池パックを電源として使用する前記多様なデバイスは当業系に公知されているので、これに対する詳しい説明は省略する。
従来の電池パックの構造を概略的に示す模式図である。 図1の冷却方式を有する電池パックの平面図である。 本発明の一実施形態による電池パックの構造を概略的に示す模式図である。 本発明の一実施形態による電池パックの平面図である。 冷却部材の熱的接触部と電池セルアセンブリーの第1面の外面が密着した構造の拡大図である。 本発明の一実施形態による電池セルがカートリッジに装着された電池パックの断面図である。 冷却部材の熱的接触部と電池セルアセンブリーの界面に熱伝導部材が介在している構造を概略的に示す模式図である。
以下、本発明の実施形態による図面を参照して本発明を詳述するが、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図3には、本発明の一実施形態による電池パックの概略的な構造が示されており、図4には、図3の電池パックの平面図が示されている。
図3および図4を参照すれば、電池パック300は、複数の電池セル10が直接対面した状態で積層配列されている電池セルアセンブリー200と、電池セルの積層方向に垂直方向側に位置する冷却部材210、220とからなる。
電池セル10の積層方向に垂直方向の電池セルアセンブリー200の第1面201および第2面202は、電池セルの電極端子11を基準に互いに反対側に位置する。冷却部材210、220は、電池セルアセンブリー200の第1面201および第2面202の側にそれぞれ位置する第1冷却部材210と第2冷却部材220とからなる。このような構造を介して、電池セル10で発生した熱は電池セル10の両側端部、つまり、電池セルアセンブリー200の第1面201および第2面202にそれぞれ位置する第1冷却部材210および第2冷却部材220に熱伝導されて除去される。
第1冷却部材210および第2冷却部材220には、電池セルアセンブリー200の第1面201および第2面202それぞれの外面に密着する形状を有する熱的接触部211、221が形成されている。熱的接触部211、221は、電池セルアセンブリー200を間において、互いに対向しており、第1冷却部材210に形成された熱的接触部211と、第2冷却部材220に形成された熱的接触部221はそれぞれ第2冷却部材220と第1冷却部材210の方向に突出している。熱的接触部211、221と電池セルアセンブリー200の第1面201および第2面202とが密着するほど熱伝導度が高くなって放熱効率を高めることができる。
図5には、冷却部材の熱的接触部と電池セルアセンブリーの第1面の外面が密着した構造の拡大図が示されている。
図5を参照すれば、電池セルアセンブリー200の第1面201側に位置した電池セルの端部に挿入密着する形状からなる熱的接触部211が示されている。
電池セルアセンブリー200の第1面201に位置した電池セル10aの端部は、パウチ型電池ケースの収納部の熱融着シーリング部30と前記収納部の外側壁31とからなる。
熱融着シーリング部30は、第1冷却部材210と電池セル10a、10b、10cの配列方向に垂直方向に対面した状態で、熱融着シーリング部30の隣接した両側に位置した収納部の外側壁31に比べて突出した形状からなっている。
収納部の外側壁31は、熱融着シーリング部30と第1冷却部材210が対面する外側辺を除いた残りの外側辺を基準に90度乃至130度の大きさに傾いた構造からなる。
熱的接触部211は、このような構造を有する熱融着シーリング部30と収納部の外側壁31に挿入密着する形状からなることによって、熱伝導度を高めることができるだけでなく、電池セル10a、10b、10cを冷却部材210に定位置装着させることができる。
具体的に、熱的接触部211は、電池セル10aの端部に側面方向に位置しており、電池セルの側面方向の熱伝導度は、表面方向による場合より約10倍以上高いので、本発明による電池パックは、熱伝導が行われる面積対比高い放熱効率の達成が可能である。
また、このような構造で、電池セル10a、10b、10c間に冷却フィンを介在するための別途の空間を用意する必要がないので、電池セル10a、10b、10c間の間隔40、41が狭まり、薄い厚さの高出力大容量の電池パック300の製造が可能であり、冷却フィンと冷却部材の間の締結などに使用される部品の数を減らすことによって、電池パックの重量を最少化できる。
図6には、本発明の実施例による電池パックで、電池セルの一部がカートリッジに装着されている構造が概略的に示されている。
パウチ型電池セルの場合械的剛性が低いので、一つまたは二つ以上の組み合わせでカートリッジに内蔵し、このようなカートリッジを積層することによって機械的剛性を補完することができる。
パウチ型電池セル10は、パウチ型電池ケースの収納部に電極組立体が内蔵されており、収納部の外周辺に熱融着シーリング部30が形成されている。電池セル10がカートリッジ310に装着された状態で、熱融着シーリング部の端部30が電池セルアセンブリーの第1面201および第2面202に露出している。パウチ型電池セル10の充放電過程で発生した熱は、前記露出した熱融着シーリング部の端部30を通じてそれぞれ第1冷却部材210および第2冷却部材220に熱伝導されることによって、放熱効果を得ることができる。
図7は、冷却部材の熱的接触部と電池セルアセンブリーの界面に熱伝導部材が介在している構造を概略的に示す模式図である。
熱伝導部材250が電池セルアセンブリー200の界面に介在することによって、電池セル10の充放電過程で発生した熱を冷却部材210、220に伝導して冷却することができる。また、空気は非常に低い熱伝導度を有するため、熱的接触部211と電池セルアセンブリー200の間に存在する空気を除去することによって、熱伝導度を高めることができる効果がある。
以上、本発明の実施例による図面を参照して説明したが、本発明の属する分野で通常の知識を有する者であれば、前記の内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用および変形を行えるだろう。
以上で説明したように、本発明による電池パックは、電池セルの積層配列方向に垂直方向の電池セルアセンブリーの第1面および第2面側に位置する冷却部材の内面に前記電池セルアセンブリーの第1面および第2面それぞれの外面に密着する形状を有する熱的接触部を形成することによって、既存に冷却フィンによって行われていた冷却方式と同等の水準の放熱効果を確保すると同時に、電池パックの厚さを減らし、重量を最少化することによって、軽量化された電池パックを提供する。

Claims (10)

  1. 電池パックであって、
    充放電が可能な複数の電池セルが積層配列されている電池セルアセンブリーと、
    前記電池セルの充放電過程で発生する熱を除去する一対の冷却部材とを備えてなるものであり、
    前記冷却部材は、前記電池セルアセンブリーの積層配列方向に沿った前記電池セルアセンブリーの側面である第1面側及び第2面側にそれぞれ位置する第1冷却部材と第2冷却部材とにより構成されてなり、
    前記第1冷却部材及び前記第2冷却部材のそれぞれの内面には、熱伝導のために、前記電池セルアセンブリーの第1面及び第2面のそれぞれの外面に密着する形状を備えた熱的接触部を備えてなり、
    前記冷却部材における前記熱的接触部と前記電池セルアセンブリーとの界面には、熱伝導向上のための熱伝導部材がさらに介在してなり、
    前記熱伝導部材は、熱伝導性の充填樹脂(resin)、熱伝導性のフィルム、又は熱伝導性のパッドであり、
    前記冷却部材は、空冷式冷却構造を備えてなり、
    前記電池セルは、隣り合う前記電池セルが直接対面した状態で積層配列されて前記電池セルアセンブリーを構成したものであり、
    前記冷却部材における前記熱的接触部は、前記電池セルの両側端部が挿入密着する形状を備えてなり、
    前記電池セルは、パウチ型電池ケースの収納部に電極組立体が内蔵されてなるものであり、前記収納部の外周辺が熱融着シーリング部を備えたパウチ型電池セルであり、
    前記熱的接触部は、前記パウチ型電池セルにおける前記熱融着シーリング部と密着しつつ、前記熱融着シーリング部に隣接した収納部の外側壁とも密着する形状を備えてなり、
    1つ以上の前記電池セルがセルカバーに装着されて単位モジュールを構成してなり、
    前記単位モジュールが積層配列されて前記電池セルアセンブリーを形成してなり、
    前記熱的接触部は、前記熱融着シーリング部と前記収納部の外側壁に挿入密着する形状からなることを特徴とする、電池パック。
  2. 前記電池セルの充放電過程で発生する熱は、前記電池セルの両側端部を介して前記冷却部材に熱伝導され除去されることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記収納部における前記外側壁は、前記熱融着シーリング部に対して90度乃至130度の傾きを有してなることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  4. 前記単位モジュールは、2つの前記電池セルが金属素材による前記セルカバーに内蔵されてなるものであることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  5. 前記冷却部材の前記熱的接触部は、前記単位モジュールの両側端部が挿入密着する形状を備えてなることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  6. 前記電池セルの少なくとも一部が、前記電池セルアセンブリーの第1面及び第2面に露出した状態でカートリッジに装着されてなるものであり、1つ以上の前記電池セルが装着された前記カートリッジは、積層配列されて前記電池セルアセンブリーを構成してなるものであることを特徴とする、請求項1に記載の電池パック。
  7. 前記電池セルは、前記パウチ型電池ケースの収納部に前記電極組立体が内蔵されたものであり、前記収納部の外周辺が前記熱融着シーリング部を備えた前記パウチ型電池セルであり、前記熱融着シーリング部の端部が前記電池セルアセンブリーの第1面及び第2面にそれぞれ露出した状態でカートリッジに装着されたものであることを特徴とする、請求項6に記載の電池パック。
  8. 前記冷却部材における前記熱的接触部は、前記熱融着シーリング部の露出した端部と、前記熱融着シーリング部が位置したカートリッジの外側壁とが密着する形状を備えてなることを特徴とする、請求項6に記載の電池パック。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載の電池パックを備えてなることを特徴とする、デバイス。
  10. 前記デバイスは、モバイル電子機器、電池基盤モータによって動力を受けて動くパワーツール(power tool)、電気自動車(Electric Vehicle、EV)及びハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)を包含する電気車両、電気自転車(E−bike)及び電気スクーター(E−scooter)を包含する電気二輪車、電気ゴルフカート(electric golf cart)又は電力貯蔵用システムであることを特徴とする、請求項9に記載のデバイス。
JP2017564870A 2016-01-06 2017-01-06 エッジ冷却方式の部材を含む電池パック Active JP6650472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160001310A KR102073950B1 (ko) 2016-01-06 2016-01-06 엣지 냉각 방식의 부재를 포함하는 전지팩
KR10-2016-0001310 2016-01-06
PCT/KR2017/000235 WO2017119789A1 (ko) 2016-01-06 2017-01-06 엣지 냉각 방식의 부재를 포함하는 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518025A JP2018518025A (ja) 2018-07-05
JP6650472B2 true JP6650472B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=59273809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564870A Active JP6650472B2 (ja) 2016-01-06 2017-01-06 エッジ冷却方式の部材を含む電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10490868B2 (ja)
EP (1) EP3309865B1 (ja)
JP (1) JP6650472B2 (ja)
KR (1) KR102073950B1 (ja)
CN (1) CN108431991B (ja)
WO (1) WO2017119789A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11404734B2 (en) * 2019-09-10 2022-08-02 Yazaki Corporation Vehicle battery pack

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11569541B2 (en) 2014-06-30 2023-01-31 Black & Decker Inc. Battery pack for a cordless power tool
JP6929464B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-01 信越ポリマー株式会社 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー
NL2020306B1 (en) * 2018-01-23 2019-07-30 Shinetsu Polymer Co Heat dissipating structure and battery provoded with the same
KR20200109147A (ko) * 2019-03-12 2020-09-22 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR20200125184A (ko) * 2019-04-26 2020-11-04 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
KR102479967B1 (ko) * 2019-05-10 2022-12-20 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007355A (ja) 2001-06-19 2003-01-10 Kojima Press Co Ltd 二次電池の冷却構造
JP2004047262A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池および組電池
KR100728126B1 (ko) * 2005-11-15 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP2008159440A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム
JP2013051099A (ja) 2011-08-31 2013-03-14 Nissan Motor Co Ltd バッテリ温調用モジュール
KR101447057B1 (ko) 2012-01-26 2014-10-07 주식회사 엘지화학 전지셀의 장착 및 방열을 위한 방열 지지부재를 포함하는 전지모듈
KR101898292B1 (ko) * 2012-04-25 2018-09-12 에스케이이노베이션 주식회사 전지팩 어셈블리
KR101501026B1 (ko) * 2012-05-04 2015-03-10 주식회사 엘지화학 우수한 냉각 효율성과 콤팩트한 구조의 전지모듈
KR101307992B1 (ko) * 2012-05-08 2013-09-13 주식회사 엘지화학 높은 효율성의 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
KR101547814B1 (ko) 2012-07-12 2015-08-27 주식회사 엘지화학 간접 공냉 구조를 포함하는 전지모듈
KR101546661B1 (ko) * 2012-10-29 2015-08-25 주식회사 엘지화학 파우치형 전지셀을 포함하는 각형화 전지
KR101589996B1 (ko) * 2013-06-07 2016-01-29 주식회사 엘지화학 액상 냉매 유출에 대한 안전성이 향상된 전지팩
KR101610742B1 (ko) 2013-06-25 2016-04-08 주식회사 엘지화학 방열부가 형성되어 있는 전지셀 케이스를 포함하는 전지모듈
KR101544548B1 (ko) * 2013-10-24 2015-08-13 엘지전자 주식회사 셀 모듈 어셈블리
JP6220698B2 (ja) 2014-02-21 2017-10-25 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
KR20160001310A (ko) 2014-06-27 2016-01-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 단열재
KR101773104B1 (ko) * 2014-07-31 2017-08-30 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR101803958B1 (ko) * 2014-10-06 2017-12-28 주식회사 엘지화학 효율적인 냉각 구조의 전지팩 케이스

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11404734B2 (en) * 2019-09-10 2022-08-02 Yazaki Corporation Vehicle battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
EP3309865B1 (en) 2020-03-04
WO2017119789A1 (ko) 2017-07-13
US20190006725A1 (en) 2019-01-03
CN108431991B (zh) 2021-03-16
EP3309865A1 (en) 2018-04-18
CN108431991A (zh) 2018-08-21
US10490868B2 (en) 2019-11-26
JP2018518025A (ja) 2018-07-05
KR102073950B1 (ko) 2020-03-02
KR20170082203A (ko) 2017-07-14
EP3309865A4 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650472B2 (ja) エッジ冷却方式の部材を含む電池パック
US10978759B2 (en) Battery module having improved cooling performance
KR101307992B1 (ko) 높은 효율성의 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
KR101833526B1 (ko) 수냉식 냉각구조를 포함하는 전지모듈
KR101205180B1 (ko) 콤팩트하고 안정성이 우수한 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈
EP2763214B1 (en) Battery module
KR101218751B1 (ko) 냉각 효율성이 향상된 중대형 전지팩
KR101547814B1 (ko) 간접 공냉 구조를 포함하는 전지모듈
EP3453060B1 (en) Cooling arrangement for energy storage device
US10804578B2 (en) Battery module, battery pack and vehicle having same
KR101545166B1 (ko) 전지셀 냉각 부재
KR101960922B1 (ko) 배터리 모듈
KR20130123901A (ko) 우수한 냉각 효율성과 콤팩트한 구조의 전지모듈
KR20170035218A (ko) 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR101658517B1 (ko) 냉각 부재를 활용한 전지모듈
KR101543477B1 (ko) 전지모듈 및 이를 포함하는 리튬이차 전지팩
KR20150131759A (ko) 열전 소자를 포함하는 전지모듈
KR102026386B1 (ko) 배터리 모듈
KR101481198B1 (ko) 전지모듈 및 이를 포함하는 리튬이차 전지팩
KR101610742B1 (ko) 방열부가 형성되어 있는 전지셀 케이스를 포함하는 전지모듈
KR20140144781A (ko) 냉매 유로가 형성된 냉각 핀을 포함하는 전지모듈
KR20140039349A (ko) 냉각 효율성이 향상된 이차전지
KR102085339B1 (ko) 열전도 구조를 개선한 배터리 모듈
KR20170090577A (ko) 서로 다른 열전도성의 케이스들을 포함하고 있는 전지셀
KR101779944B1 (ko) 콤팩트하고 안정성이 우수한 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250