JP6973828B2 - 触媒の充填方法およびこれを用いたブタジエンの製造方法 - Google Patents

触媒の充填方法およびこれを用いたブタジエンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6973828B2
JP6973828B2 JP2020526573A JP2020526573A JP6973828B2 JP 6973828 B2 JP6973828 B2 JP 6973828B2 JP 2020526573 A JP2020526573 A JP 2020526573A JP 2020526573 A JP2020526573 A JP 2020526573A JP 6973828 B2 JP6973828 B2 JP 6973828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
molded body
ferritic
reactor
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504100A (ja
Inventor
スル ホワン、イェ
チョウイ、テフン
スー、ミュンジ
ファン、スンファン
ヒュン コ、ドン
ヨン チャ、キョン
キュ ハン、ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021504100A publication Critical patent/JP2021504100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6973828B2 publication Critical patent/JP6973828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/001Controlling catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19
    • B01J35/30
    • B01J35/40
    • B01J35/51
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/12Alkadienes
    • C07C11/16Alkadienes with four carbon atoms
    • C07C11/1671, 3-Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00327Controlling the temperature by direct heat exchange
    • B01J2208/00336Controlling the temperature by direct heat exchange adding a temperature modifying medium to the reactants
    • B01J2208/0038Solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00628Controlling the composition of the reactive mixture
    • B01J2208/00637Means for stopping or slowing down the reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00654Controlling the process by measures relating to the particulate material
    • B01J2208/00663Concentration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00805Details of the particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/023Details
    • B01J2208/024Particulate material
    • B01J2208/025Two or more types of catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00272Addition of reaction inhibitor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

本出願は、2018年2月14日にて韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2018−0018419号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、触媒の充填方法およびこれを用いたブタジエンの製造方法に関する。
1,3−ブタジエン(1,3−butadiene)は、石油化学製品の中間体として、世界的にその需要および価値が徐々に増加している。前記1,3−ブタジエンは、ナフサクラッキング、ブテンの直接脱水素化反応、ブテンの酸化的脱水素化反応などを用いて製造されている。
ブテンの酸化的脱水素化反応は、金属酸化物触媒の存在下で、ブテンと酸素とが反応して1,3−ブタジエンおよび水を生成する反応であり、安定した水が生成されるので、熱力学的に非常に有利なメリットを有する。また、ブテンの直接脱水素化反応とは異なり、発熱反応であるため、直接脱水素化反応に比べて低い反応温度でも高い収率の1,3−ブタジエンが得られ、追加の熱供給を必要としないため、1,3−ブタジエンの需要を満たすことができる効果的な単独の生産工程になり得る。
前記金属酸化物触媒は、一般的に沈殿法によって合成される。特に、金属酸化物触媒としてフェライト系触媒を用いる場合、フェライト系触媒は、発熱によってCOxの選択度の増加およびブタジエンの選択度の減少が生じるようになる。これによって、発熱を制御すると同時に、触媒のホットスポット(hot spot)の移動を制御するための研究が持続的に行われている。
本明細書は、触媒の充填方法およびこれを用いたブタジエンの製造方法を提供する。
本明細書の一実施形態は、
(A)フェライト系触媒成形体と希釈物質粒子とを混合するステップ;および
(B)前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子とが混合された状態で触媒反応器に充填させるステップ
を含む触媒の充填方法を提供する。
本明細書のもう一つの実施形態は、
前述した触媒の充填方法によって、触媒反応器に触媒を充填するステップ;および
前記触媒反応器でブテンを含む原料を酸化的脱水素化反応させてブタジエンを製造するステップ
を含むブタジエンの製造方法を提供する。
また、本明細書の一実施形態は、フェライト系触媒成形体と希釈物質粒子とが混合された状態で充填された触媒反応器を提供する。
本明細書の一実施形態に係る触媒の充填方法は、ブテンの酸化的脱水素化反応時に、触媒反応による発熱を制御し得る範囲で、同時に触媒のホットスポット(hot spot)の移動速度を制御して、反応の安定性を確保し、反応温度の増加に伴うコストを節減することができる。
また、触媒反応器の反応が開始する区間で、希釈物質に対する触媒の濃度を制御してホットスポットの移動速度を減少させることができる。
以下、本明細書についてさらに詳細に説明する。
本明細書において、「収率(%)」とは、酸化的脱水素化反応の生成物である1,3−ブタジエン(BD)の重量を、原料であるブテン(BE)の重量で除した値として定義される。例えば、収率は、下記の式で表されることができる。
収率(%)=[(生成された1,3−ブタジエンのモル数)/(供給されたブテンのモル数)]×100
本明細書において、「切り替え率(conversion、%)」とは、反応物が生成物に切り替える比率をいい、例えば、ブテンの切り替え率は、下記の式で定義することができる。
切り替え率(%)=[(反応したブテンのモル数)/(供給されたブテンのモル数)]×100
本明細書において、「選択度(%)」とは、ブタジエンの変化量をブテンの変化量で除した値として定義される。例えば、選択性は、下記の式で表されることができる。
選択度(%)=[(生成された1,3−ブタジエン、または、COxのモル数)/(反応したブテンのモル数)]×100
本明細書において、「触媒のホットスポット(hot spot)」とは、反応器内で触媒上の温度が最も高いところを意味する。
本明細書の一実施形態は、(A)フェライト系触媒成形体と希釈物質粒子とを混合するステップ;および(B)前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子とが混合された状態で触媒反応器に充填させるステップを含む。
また、本明細書の一実施形態は、前記触媒反応器内の少なくとも一部の区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%になるように充填させるものである触媒の充填方法を提供する。
ブテンの酸化的脱水素化反応には、フェライト系触媒を用いることができる。酸化的脱水素化反応は発熱反応であるが、フェライト系触媒の発熱によるCOxの選択度の増加およびブタジエンの選択度の減少が生じるようになる。したがって、フェライト系触媒を非活性物質と希釈して発熱を制御する技術が知られている。
ただし、従来の技術は、触媒反応による発熱量が減少する効果はあるが、反応時間の経過によって触媒のホットスポット(hot spot)が反応器の長さ方向の後方に移動する現象が生じ、ホットスポットの位置を維持するためには、反応温度を増加させる必要があった。
触媒のホットスポットの移動は、触媒の非活性度に関連があり、反応温度の増加は、工程上のコスト増加をもたらすという問題がある。
これによって、本発明者等は、触媒自体を希釈することではなく、触媒成形体を希釈物質粒子と混合して充填した触媒反応器を用いて、触媒反応器内の触媒成形体の希釈比率を調節することができた。それで、触媒反応による発熱を制御し得る範囲で、同時に触媒のホットスポット(hot spot)の移動速度を制御して、運転の安定性を確保し、反応温度を増加させなくて済むので、コストを節減することができた。また、酸化的脱水素化反応が開始される区間で触媒の濃度を制限して、ホットスポットの移動速度を減少させることができた。
また、触媒自体をバインダー物質などで希釈する場合は、触媒自体が成形体の内部に埋められるようになり、実際に反応物が触媒に接触し得る触媒面積が大幅に減少するようになる。しかし、本発明に係る触媒の充填方法は、触媒成形体自体をそのまま用いるため、加えた触媒の表面がいずれも反応物に接触し得る。したがって、ホットスポットの移動速度を制御するために、触媒反応器内の希釈比率を容易に調節することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記触媒反応器内の上段および下段での希釈比率が互いに異なるように、フェライト系触媒成形体と希釈物質粒子とを充填させることができる
本明細書の一実施形態によれば、前記触媒反応器内の少なくとも一部の区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%であってもよい。好ましくは10wt%〜13wt%であってもよい。前記触媒反応器内の少なくとも一部の区間で、前記触媒成形体の重量比率が前記範囲である場合、ブテンの酸化的脱水素化反応時に、触媒のホットスポットの移動速度を減少させることができる。
特に、本明細書の一実施形態によれば、前記触媒反応器内の反応が開始される区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%になるように充填させることができ、前記触媒反応器内の全区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%になるように充填させることができる。前記のように、本明細書の一実施形態によれば、触媒反応器の反応が開始する区間で、希釈物質に対する触媒の濃度を制御して、ホットスポットの移動速度を減少させることができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記触媒反応器の反応が開始される区間とは、反応器の上段、すなわち、酸化的脱水素化反応の反応物が流入して触媒下で反応する区間を意味し得る。前記反応が終了する区間とは、反応器の下段、すなわち、酸化的脱水素化反応の反応物が上段から下に反応を完了して降りた底の部分を意味し得る。
本明細書の一実施形態によれば、前記触媒反応器の全区間とは、触媒反応器の反応が開始される区間から反応が終了する区間までの区域を意味し、具体的に反応器内に触媒が充填された区域を意味し得る。
本明細書の一実施形態によれば、触媒反応器の反応が開始される区間から反応が終了する区間まで、全区間でのフェライト系触媒成形体の重量比率を均一にすることができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記フェライト系触媒成形体の重量比率を均一にすることとは、前記触媒反応器内の任意の区域で測定したフェライト系触媒成形体の重量比率が同一であることを意味し得る。
本明細書の一実施形態によれば、前記フェライト系触媒は、共沈法によって製造されたフェライト系触媒を意味し得る。前記共沈法は、金属前駆体と塩基性水溶液とを共沈するステップ;沈殿物をろ過するステップ;乾燥するステップ;および焼成するステップを含んでもよい。
本明細書の一実施形態において、前記フェライト系触媒は、下記化学式1で表されることができる。
[化学式1]
AFe
前記化学式1において、Aは、Cu、Ra、Ba、Sr、Ca、Cu、Be、Zn、Mg、Mn、CoまたはNiである。
本明細書の一実施形態によれば、前記フェライト系触媒は、亜鉛フェライト触媒であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記金属前駆体は、亜鉛前駆体、フェライト前駆体、マンガン前駆体などであってもよいが、当技術分野において通常使用される金属前駆体であれば、これらに限定されない。また、前記金属前駆体は、硝酸塩(nitrate)、アンモニウム塩(ammonium salt)、硫酸塩(sulfate)、および塩化物(chloride)からなる群から選択される1種以上、または、これらの水化物であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記フェライト系触媒が亜鉛フェライト触媒である場合、亜鉛前駆体とフェライト系前駆体とを塩基性水溶液に接触させて共沈法によって製造することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記亜鉛前駆体は、亜鉛クロライド(ZnCl)であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記フェライト系前駆体は、フェリッククロライドハイドレート(FeCl・6HO)であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記塩基性水溶液のpHは、7〜11であってもよい。具体的には、前記塩基性水溶液のpHは、7を超え11以下であってもよい。より具体的には、前記塩基性水溶液のpHは、8〜11であってもよい。前記塩基性水溶液のpHが前記範囲を満足する場合、金属複合触媒を安定して生成する効果がある。
本明細書の一実施形態によれば、前記塩基性水溶液は、水酸化カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、水酸化ナトリウム水溶液、炭酸ナトリウム水溶液、およびアンモニア水からなる群から選択された1種以上であってもよい。好ましくは、アンモニア水であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記乾燥するステップは、前記沈殿物をろ過した後に洗浄するステップを経た後、焼成する前に行うことができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記乾燥するステップは、80℃〜150℃のオーブンで乾燥することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記沈殿物を焼成するステップは、1℃/minの速度で650℃まで昇温させた後、6時間焼成過程を経るステップであってもよい。前記焼成する方法は、当技術分野において通常使用される熱処理方法であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記沈殿物を焼成するステップは、焼成炉に1L/minの空気を注入して行うことができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記フェライト系触媒は、押出機を用いてフェライト系触媒成形体を形成することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記フェライト系触媒成形体は、ペレット型(pellet type)、ボール型(ball type)または中空型に成形することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記ペレットの直径は、1mm〜5mmであってもよいし、1.5mm〜3mmであってもよい。前記ペレットの直径が前記範囲を満足する場合に、触媒の発熱を制御して触媒の活性を向上させることができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記フェライト系触媒をペレットに成形した後に焼成するステップをさらに含み、最終的なフェライト系触媒成形体を製造することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記希釈物質粒子は、金属酸化物であってもよい。前記金属酸化物は、亜鉛(Zn)、フェライト(Fe)、マンガン(Mn)、アルミニウム(Al)、コバルト(Co)、銅(Cu)、ラジウム(Ra)、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、およびベリリウム(Be)からなる群から選択される1種以上の金属酸化物であってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書の一実施形態によれば、前記希釈物質粒子は、アルミニウム酸化物であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記希釈物質粒子は、アルミニウムオキサイド(α−Al)であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記希釈物質粒子は、直径1mm〜5mmのボール型(ball type)であってもよいし、直径2mm〜3mmのボール型(ball type)であってもよい。前記希釈物質粒子の直径が前記範囲を満足する場合、触媒成形体との混合時に触媒の活性を妨げることなく、所望する比率で希釈させることができ、触媒のホットスポットの移動速度を減少させることができる。前記希釈物質粒子は、ボール型(ball type)だけでなく、他の様々な形態であってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記(A)ステップは、前記触媒成形体15cc〜25ccおよび前記希釈物質粒子120cc〜140ccを混合するものであってもよい。
本明細書の一実施形態によれば、前記触媒成形体と前記希釈物質粒子との含量が前記範囲である場合、前記触媒成形体と前記希釈物質粒子とを触媒反応器に充填するとき、前記希釈物質粒子と混合された触媒成形体全体の重量に対し、前記触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%になるように含量を調節することができる。
本明細書のもう一つの実施形態は、前述した触媒の充填方法によって、触媒反応器に触媒を充填するステップ;および前記触媒反応器でブテンを含む原料を酸化的脱水素化反応させてブタジエンを製造するステップを含むブタジエンの製造方法を提供する。
本明細書の一実施形態によれば、前記酸化的脱水素化反応の触媒のホットスポットの移動速度が0〜0.5mm/hrであってもよいし、0.00001mm/hr〜0.3mm/hrであってもよいし、0.01mm/hr以上0.2mm/hr未満であってもよい。前記触媒のホットスポットの移動は、触媒の非活性度に関連があり、反応温度の増加は、工程上のコスト増加をもたらすという問題が生じ得る。したがって、本明細書の一実施形態によれば、前記酸化的脱水素化反応の触媒のホットスポットの移動速度が前記数値範囲を満足するとき、触媒の非活性速度が低く、運転コスト節減の効果を得ることができる。
また、本明細書の一実施形態は、フェライト系触媒成形体と希釈物質粒子とが混合された状態で充填された触媒反応器を提供する。
また、本明細書の一実施形態は、前記触媒反応器内の少なくとも一部の区間で、前記希釈物質粒子と混合された触媒成形体全体の重量に対し、前記触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%のものである触媒反応器を提供する。
本明細書の一実施形態によれば、前記希釈物質粒子と混合された触媒成形体全体の重量に対し、前記触媒成形体の重量比率は10wt%〜13wt%であってもよい。
特に、本明細書の一実施形態によれば、前記触媒反応器内の反応が開始される区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%であってもよいし、前記触媒反応器内の全区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%であってもよい。前記触媒反応器の全区間で、前記触媒成形体の重量比率が前記範囲である場合、ブテンの酸化的脱水素化反応時に、触媒のホットスポットの移動速度を減少させることができる。
また、本明細書のもう一つの実施形態は、前述した触媒反応器でブテンを含む原料を酸化的脱水素化反応させてブタジエンを製造するステップを含むブタジエンの製造方法を提供する。
本明細書の一実施形態によれば、前記ブタジエンを製造するステップは、C4混合物を含む反応物を用いることができる。前記C4混合物は、一例として、2−ブテン(trans−2−Butene、cis−2−Butene)および1−ブテン(1−Butene)の中から選ばれた1種以上のノルマルブテンを含み、選択的にノルマルブタンやC4ラフィネート−3をさらに含んでもよい。前記反応物は、一例として、空気、窒素、スチームおよび二酸化炭素の中から選ばれた1種以上をさらに含んでもよいし、好ましくは、窒素およびスチームをさらに含むものである。具体的な一例として、前記反応物は、C4混合物、酸素、スチームおよび窒素を1:0.1〜1.5:1〜15:0.5〜10または1:0.5〜1.2:5〜12:0.5〜5のモル比で含んでもよい。また、本明細書の一実施形態に係るブタジエンの製造方法は、C4混合物1モルに対し、1〜10または5〜10モルで少量のスチームを使用するにも関わらず、反応効率に優れ、廃水発生が少ないというメリットがあり、究極的に廃水処理コストはもちろん、工程で消耗されるエネルギーを節減する効果を提供する。前記酸化的脱水素化反応は、一例として、250℃〜500℃、300℃〜450℃、320℃〜400℃、330℃〜380℃または350℃〜370℃の反応温度で行うことができ、この範囲内でエネルギーコストを大きく増加させることなく、かつ、反応効率に優れ、1,3−ブタジエンを高い生産性で提供することができる。
本明細書の一実施形態によれば、前記ブタジエンを製造するステップは、単一の反応器で360℃の反応温度、GHSV(Gas Hourly Space Velocity)120h−1の条件で行われ、前記反応物は、C4混合物:酸素:スチーム:窒素を1:0.67:5:2.67のモル比で含んでもよい。
前記のように、本明細書の一実施形態に係る触媒の充填方法は、酸化的脱水素化反応に用いられるフェライト系触媒成形体を希釈物質粒子と混合して充填することによって、触媒反応器の全区間で、前記希釈物質粒子と混合された触媒成形体全体の重量に対する前記触媒成形体の重量比率を一定に調節し、発熱を制御すると同時に、触媒のホットスポットの移動速度を減少させることができる。
以下、本明細書を具体的に説明するために、実施例を挙げて詳細に説明することにする。しかし、本明細書に係る実施例等は、様々な他の形態に変形することができ、本明細書の範囲が下記で詳述する実施例等に限定されるものと解釈されない。本明細書の実施例等は、当業界において平均的な知識を有する者に本明細書をより完全に説明するために提供されるものである。
<製造例>触媒の製造
1)金属酸化物の製造
塩化亜鉛(ZnCl)12.019gおよび塩化第二鉄(FeCl)47.662gを155.59g蒸留水に溶解させ、金属前駆体溶液を用意した。このとき、前記金属前駆体溶液に含まれる金属成分等のモル比は、Zn:Fe=1:2であった。前記用意された金属前駆体水溶液にpH9になるようにアンモニア水溶液を滴下し、1時間撹拌して共沈させた。この後、共沈液を減圧ろ過して共沈物を得ており、これを90℃で16時間乾燥した後、空気雰囲気下で、80℃で1℃/minの昇温速度で650℃まで昇温させた後、6時間維持してスピネル構造を有する亜鉛−鉄酸化物(ZnFe)の粉末を製造した。
2)酸化的脱水素化反応用のペレット触媒の製造
前記製造された金属酸化物の粉末を0.6mm〜0.85mmに粉砕した後、液状バインダーとして水とイソプロピルアルコールとの混合物を投与した後、ニーダーを用いて均一に練って、押出成形機を用いて直径が1.5mm〜3mmであり、断面が円形であり、高さが1.5mm〜9mmである円筒形ペレットに成形した。成形ペレットを90℃で12時間乾燥および500℃で4時間熱処理した。
<実施例1>
前記製造例1で製造したフェライト系触媒成形体20ccおよび直径2mm〜3mmのα−Alball130ccを混合し、反応器の全区間で触媒成形体の比率が10.17wt%になるように充填した。
<実施例2>
前記製造例1で製造したフェライト系触媒成形体25ccおよび直径2mm〜3mmのα−Alball125ccを混合し、反応器の全区間で触媒成形体の比率が13.00wt%になるように充填した。
<実施例3>
前記製造例1で製造したフェライト系触媒成形体20ccおよび直径2mm〜3mmのα−Alball130ccを、下記の表1のように、反応器の上段および下段での比率を異ならせて反応器に充填した。このとき、反応器の反応が開始する区間(上段)の触媒比率は3.65wt%であった。
Figure 0006973828
<実施例4>
前記製造例1で製造したフェライト系触媒成形体45ccおよび直径2mm〜3mmのα−Alball105ccを混合し、反応器の全区間で触媒成形体の比率が25wt%になるように充填した。
<比較例1>
前記製造例1の2)酸化的脱水素化反応用の触媒の製造後に、常用のアルミナシリケート支持体(alumina silicate support)180gに触媒17.8gをコーティングし、フェライト系触媒成形体全体の重量に対する触媒比率が9wt%になるように成形した。
得られたフェライト系触媒成形体150ccを追加で希釈することなく、反応器に充填した。
<比較例2>
前記製造例1で製造したフェライト系触媒成形体150ccを希釈物質と混合することなく、反応器の全区間で触媒成形体を充填した。
<実験例>
前記実施例1〜4および比較例1〜2の反応器のそれぞれにおいて、ブテンを含む原料を酸化的脱水素化反応させ、ホットスポットの移動速度、ブテンの切り替え率、ブタジエンの選択度、COxの選択度、ホットスポットの温度変化を測定した結果を、下記表2に示した。
前記酸化的脱水素化反応によってブタジエンを製造するステップは、単一反応器で360℃の反応温度、GHSV(Gas Hourly Space Velocity)120h−1の条件で行われており、前記反応物は、C4混合物:酸素:スチーム:窒素を1:0.67:5:2.67のモル比で含んでいる。
Figure 0006973828
前記表2によると、実施例1に基づいて触媒成形体と希釈物質粒子とを混合して充填された触媒反応器でブテンの酸化的脱水素化反応する場合、ホットスポットの移動速度が減少することが確認できる。
実施例1と比較例1を比較すると、触媒自体を支持体にコーティングし、希釈した触媒成形体を用いた比較例1に比べ、触媒成形体をそのまま使用し、希釈物質粒子で反応器の触媒比率を調節した実施例1は、ホットスポットの移動速度が8/100以下に減少するだけでなく、ブテンの切り替え率も向上することが確認できる。
また、実施例1と比較例2を比較すると、希釈物質と混合していない触媒を使用した比較例2に比べ、触媒成形体をそのまま使用し、希釈物質粒子で反応器の触媒比率を調節した実施例1は、ホットスポットの移動速度が1/2以下に減少することが確認できる。
実施例1と実施例3〜4を比較すると、反応開始区間の触媒比率を10wt%〜15wt%になるように充填させる場合に、より優れた効果が得られたことが分かる。
結果として、本明細書に係る触媒の充填方法は、酸化的脱水素化反応が起こる触媒反応器の全区間、特に反応が開始する区間の触媒比率を特定の比率に調節し、究極的に触媒のホットスポットの移動速度を減少させることができる。
以上を通じて、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明の範囲内で様々に変形して実施することが可能であり、これもまた発明の範疇に属する。

Claims (9)

  1. (A)フェライト系触媒成形体と希釈物質粒子とを混合するステップ;および
    (B)前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子とが混合された状態で触媒反応器に充填させるステップ
    を含み、
    前記希釈物質粒子は、アルミニウムオキサイドであり、
    前記フェライト系触媒は、亜鉛フェライト触媒であり、
    前記触媒反応器内の反応が開始される区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%になるように充填させるものである、ブテンの酸化的脱水素化反応用の触媒の充填方法。
  2. 前記触媒反応器内の全区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%になるように充填させるものである、請求項に記載の触媒の充填方法。
  3. 前記フェライト系触媒成形体は、ペレット型(pellet type)、ボール型(ball type)または中空型に成形されたものである、請求項1または2に記載の触媒の充填方法。
  4. 前記ペレットは円筒形ペレットであり、前記ペレットの直径が1mm〜5mmのものである、請求項3に記載の触媒の充填方法。
  5. 前記希釈物質粒子は、直径1mm〜5mmのボール型(ball type)のものである、請求項1からのいずれか一項に記載の触媒の充填方法。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の触媒の充填方法によって、触媒反応器に触媒を充填するステップ;および
    前記触媒反応器でブテンを含む原料を酸化的脱水素化反応させてブタジエンを製造するステップ
    を含む、ブタジエンの製造方法。
  7. 前記酸化的脱水素化反応の触媒のホットスポット(hot spot)の移動速度が0〜0.5mm/hrのものである、請求項に記載のブタジエンの製造方法。
  8. フェライト系触媒成形体と希釈物質粒子とが混合された状態で充填された、触媒反応器であって、
    前記触媒は、ブテンの酸化的脱水素化反応用の触媒であり、
    前記希釈物質粒子は、アルミニウムオキサイドであり、
    前記フェライト系触媒は、亜鉛フェライト触媒であり、
    前記触媒反応器内の反応が開始される区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%のものである、触媒反応器
  9. 前記触媒反応器内の全区間で、前記フェライト系触媒成形体と前記希釈物質粒子との重量の合計に対し、前記フェライト系触媒成形体の重量比率が10wt%〜15wt%のものである、請求項に記載の触媒反応器。
JP2020526573A 2018-02-14 2019-01-29 触媒の充填方法およびこれを用いたブタジエンの製造方法 Active JP6973828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180018419 2018-02-14
KR10-2018-0018419 2018-02-14
PCT/KR2019/001213 WO2019160259A1 (ko) 2018-02-14 2019-01-29 촉매의 충진방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504100A JP2021504100A (ja) 2021-02-15
JP6973828B2 true JP6973828B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=67619985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526573A Active JP6973828B2 (ja) 2018-02-14 2019-01-29 触媒の充填方法およびこれを用いたブタジエンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11731093B2 (ja)
EP (1) EP3753631A4 (ja)
JP (1) JP6973828B2 (ja)
KR (1) KR102285557B1 (ja)
CN (1) CN111356524B (ja)
WO (1) WO2019160259A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113994499A (zh) 2019-08-13 2022-01-28 株式会社Lg新能源 具有磷酸氢根离子吸附表面的羟基氧化硝酸铁、其制备方法、以及包含羟基氧化硝酸铁的锂二次电池用正极和锂二次电池
WO2022097099A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-12 Nova Chemicals (International) S.A. Fixed bed reactor system for oxidative dehydrogenation of ethane

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4332972A (en) * 1974-09-03 1982-06-01 Petro-Tex Chemical Corporation Modified zinc ferrite oxidative dehydrogenation catalysts in oxidative dehydrogenation
IT1306194B1 (it) 1999-01-08 2001-05-30 Sued Chemie Mt Srl Catalizzatori per reazioni esotermiche su letto fisso.
EP1748839B1 (de) 2004-05-07 2020-04-01 Basf Se Verfahren zur strukturierten befüllung von kontaktrohren eines kontaktrohrbündels
DE102006000996A1 (de) 2006-01-05 2007-07-12 Basf Ag Verfahren der heterogen katalysierten Gasphasen-Partialoxidation wenigstens einer organischen Ausgangsverbindung
US8671210B2 (en) 2007-05-07 2014-03-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices, systems, and computer program products for managing and delivering a live media stream
KR101508776B1 (ko) 2008-03-28 2015-04-10 에스케이이노베이션 주식회사 연속 흐름식 2중 촉매 반응 장치를 이용하여노르말-부텐으로부터 1,3-부타디엔을 제조하는 방법
KR101071230B1 (ko) * 2009-10-01 2011-10-10 서울대학교산학협력단 황산화 아연 페라이트 촉매, 그 제조방법 및 상기 촉매를 이용한 1,3-부타디엔 제조방법
JP5682130B2 (ja) 2010-04-02 2015-03-11 三菱化学株式会社 共役ジエンの製造方法
KR101713328B1 (ko) * 2010-07-20 2017-03-08 에스케이이노베이션 주식회사 혼성 망간 페라이트가 코팅된 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔의 제조방법
JP5780069B2 (ja) 2010-09-07 2015-09-16 三菱化学株式会社 共役ジエンの製造方法
JP5978887B2 (ja) 2012-09-25 2016-08-24 三菱化学株式会社 プロピレン及び直鎖ブテンの製造方法
CN103831114B (zh) 2012-11-21 2016-08-24 上海华谊丙烯酸有限公司 铁酸盐催化剂、其制备方法和用途
EA201591041A1 (ru) 2012-12-06 2015-11-30 Басф Се Способ окислительного дегидрирования н-бутенов в бутадиен
US10144681B2 (en) * 2013-01-15 2018-12-04 Basf Se Process for the oxidative dehydrogenation of N-butenes to butadiene
CN103071429A (zh) * 2013-01-30 2013-05-01 中国石油化工股份有限公司 丁烯氧化脱氢径向固定床反应器
KR101340621B1 (ko) * 2013-05-14 2013-12-11 금호석유화학 주식회사 분무 열분해 방법을 이용한 페라이트 금속산화물 촉매와 그의 제조방법 및 이를 이용한 1,3-부타디엔 제조방법
KR101618407B1 (ko) 2013-09-16 2016-05-04 주식회사 엘지화학 부탄의 산화탈수소용 촉매, 그 제조방법 및 부탄의 산화탈수소 방법
CN103657536B (zh) 2013-12-10 2016-06-01 惠生工程(中国)有限公司 一种用于丁烯氧化脱氢的轴向径向复合式固定床催化反应器
DE102013226370A1 (de) 2013-12-18 2015-06-18 Evonik Industries Ag Herstellung von Butadien durch oxidative Dehydrierung von n-Buten nach vorhergehender Isomerisierung
CN105582954B (zh) 2014-10-24 2018-04-17 上海碧科清洁能源技术有限公司 一种固体氧化物催化剂及其制备方法和应用
JP6570320B2 (ja) 2015-03-20 2019-09-04 Jxtgエネルギー株式会社 ジエンの製造方法
KR102008794B1 (ko) * 2015-05-11 2019-08-08 주식회사 엘지화학 공액디엔의 제조방법
KR102001144B1 (ko) 2016-03-04 2019-07-17 주식회사 엘지화학 페라이트계 촉매 복합체, 제조방법 및 부타디엔의 제조방법
KR101902108B1 (ko) * 2016-03-30 2018-09-28 주식회사 엘지화학 페라이트계 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법
CA3033475A1 (en) 2016-08-10 2018-02-15 Ajou University Industry-Academic Cooperation Foundation Heterodimeric fc-fused cytokine and pharmaceutical composition comprising the same
KR102224278B1 (ko) 2017-04-12 2021-03-08 주식회사 엘지화학 산화적 탈수소화 반응용 촉매 시스템, 이를 포함하는 산화적 탈수소화용 반응기 및 산화적 탈수소화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11731093B2 (en) 2023-08-22
CN111356524B (zh) 2022-03-15
US20230338910A1 (en) 2023-10-26
EP3753631A4 (en) 2021-03-17
WO2019160259A1 (ko) 2019-08-22
CN111356524A (zh) 2020-06-30
KR102285557B1 (ko) 2021-08-04
KR20190098694A (ko) 2019-08-22
US20210362111A1 (en) 2021-11-25
EP3753631A1 (en) 2020-12-23
JP2021504100A (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI511784B (zh) Oxide catalysts and methods for their manufacture, and methods for producing unsaturated aldehydes, diolefins and unsaturated nitriles
JP5837062B2 (ja) 混成マンガンフェライトがコートされた触媒の製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエンの製造方法
JP6729871B2 (ja) 酸化的脱水素化反応用触媒、その製造方法及びそれを用いた酸化的脱水素化方法
US20190076836A1 (en) Ferrite-based catalyst, preparation method therefor, and method for preparing butadiene using same
JP2011518649A (ja) 混成マンガンフェライト触媒、その製造方法及びそれを用いた1,3−ブタジエンの製造方法
US20230338910A1 (en) Catalyst loading method and method for preparation of butadiene by using same
KR20170125827A (ko) 불포화 알데히드 및/또는 불포화 카본산 제조용 촉매 및 그의 제조 방법 그리고 불포화 알데히드 및/또는 불포화 카본산의 제조 방법
JP7061422B2 (ja) 共役ジオレフィン製造用触媒およびその製造方法
JP6790319B2 (ja) 酸化的脱水素化反応用触媒の製造方法及びその触媒を用いた酸化的脱水素化方法
CN111655369B (zh) 金属络合物催化剂的制备方法和由此制备的金属络合物催化剂
KR102299904B1 (ko) 산화적 탈수소화 반응용 바인더 혼합 촉매, 이의 제조방법 및 부타디엔의 제조방법
JP2021510622A (ja) フェライト系コーティング触媒の製造方法及びこれを用いたブタジエンの製造方法
KR102216767B1 (ko) 금속 복합 촉매의 제조방법 및 이에 의해 제조된 금속 복합 촉매
KR102543965B1 (ko) 산화적 탈수소화 반응용 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법
JP7191482B2 (ja) 触媒およびその製造方法
CN111587148B (zh) 铁氧体类涂层催化剂的制备方法以及使用该催化剂制备丁二烯的方法
KR20220046967A (ko) 아연 페라이트계 촉매의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법
KR20220065408A (ko) 아연 페라이트계 촉매의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법
KR20200051474A (ko) 아연 페라이트계 촉매 및 이의 제조방법
KR20190078502A (ko) 1,3-부타디엔의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6973828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150