JP6970600B2 - 制御装置、制御装置の制御方法およびプログラム - Google Patents

制御装置、制御装置の制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6970600B2
JP6970600B2 JP2017233623A JP2017233623A JP6970600B2 JP 6970600 B2 JP6970600 B2 JP 6970600B2 JP 2017233623 A JP2017233623 A JP 2017233623A JP 2017233623 A JP2017233623 A JP 2017233623A JP 6970600 B2 JP6970600 B2 JP 6970600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation instruction
notification
control
target device
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017233623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019103035A (ja
Inventor
和宏 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017233623A priority Critical patent/JP6970600B2/ja
Priority to KR1020180152582A priority patent/KR20190066575A/ko
Priority to CN201811468611.3A priority patent/CN110034981A/zh
Priority to TW107143326A priority patent/TWI724349B/zh
Priority to EP18210074.3A priority patent/EP3496339A1/en
Priority to US16/211,038 priority patent/US20190173686A1/en
Publication of JP2019103035A publication Critical patent/JP2019103035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970600B2 publication Critical patent/JP6970600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/58Remote control using Internet communication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00571Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by interacting with a central unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/281Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating a format for calling an appliance service function in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2821Avoiding conflicts related to the use of home appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2825Reporting to a device located outside the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators

Description

本発明はローカルエリアネットワークに接続している対象機器に動作指示を送信する制御装置、制御装置の制御方法およびプログラムに関する。
下記の特許文献1には、宅外からの遠隔制御を受け付ける洗濯機について開示されている。詳細には、該洗濯機は、宅外からの遠隔制御によって指示された動作を実行する際に、あらかじめ液晶表示や音声ガイダンス手段にて遠隔制御による動作であることを報知する。
特開2006−255063号公報(2006年9月28日公開)
しかしながら、上述のような従来技術は以下のような問題が生じる。宅外からの遠隔制御による動作を報知するためには、遠隔制御される対象機器に液晶表示、音声ガイド等の報知のための機構が備わっている必要がある。また、対象機器が液晶表示、音声ガイド等の機構を備えていたとしても以下のような問題が生じる。対象機器に宅外からの遠隔制御による動作を報知するための構成(遠隔制御の実行を報知するための表示データ、音声データ)が含まれていない場合、当該報知を行うことができない。
本発明の一態様は、外部機器から受信した動作指示による動作を報知するための専用の機構を備えていない機器であっても、当該動作について報知をさせることができる制御装置、制御装置の制御方法およびプログラムを実現することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御装置は、ローカルエリアネットワークに接続している対象機器に、動作指示を送信する制御装置であって、所定の条件を満たす場合、上記対象機器が上記制御装置から送信された上記動作指示による動作を実行することをユーザへ報知するための報知動作を上記対象機器に実行させる報知動作指示を上記動作指示に付与して、上記対象機器に送信する。
また、本発明の一態様に係る制御装置の制御方法は、ローカルエリアネットワークに接続している対象機器に、動作指示を送信する制御装置の制御方法であって、所定の条件を満たす場合、上記対象機器が上記制御装置から送信された上記動作指示による動作を実行することをユーザへ報知するための報知動作を上記対象機器に実行させる報知動作指示を上記動作指示に付与して、上記対象機器に送信する。
本発明の一態様によれば、対象機器が報知専用の機構を備えていなくても、外部機器によって動作が指示されていることを対象機器に報知させることができる。
本発明の実施形態1に係る外部機器による制御の報知システムおよび宅内サーバの要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る対象機器の制御動作と報知動作との対応関係を示すテーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る宅内サーバが実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る外部機器による制御の報知システムおよび宅内サーバの要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る宅内サーバが実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3に係る外部機器による制御の報知システムおよび宅内サーバの要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態3に係る防災情報と対象機器の制御動作との対応関係を示すテーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態3に係る宅内サーバが実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
(宅内サーバ22の概要)
はじめに、本実施形態に係る宅内サーバ22の概要について図1を参照して説明する。
図1は外部機器による制御を報知する報知システム1および宅内サーバ22の要部構成を示すブロック図である。
図1に示すように、宅内サーバ22(制御装置)は宅内ネットワーク(ローカルエリアネットワーク)2に接続している電子錠23(対象機器)、エアコン24(対象機器)に宅内ネットワーク2外のスマートホン4が生成した動作指示を送信する。宅内ネットワーク2はHEMS(Home Energy Management System)によって構成されるネットワークを利用してもよい。なお、宅内ネットワーク2はローカルエリアネットワークであればよく、特に限定されない。また、対象機器も、ローカルネットワークに接続された機器であれば良く、特に限定されない。
宅内サーバ22は、所定の条件を満たす場合、宅内サーバ22から送信された動作指示による動作を実行することをユーザ(対象機器の周辺の人)へ報知するための報知動作を対象機器に実行させる報知動作指示を動作指示に付与する。
宅内サーバ22は、報知動作指示が付与された動作指示を対象機器に送信する。上記報知動作は、上記対象機器の通常運転時とは異なる動作である。すなわち、報知動作は、対象機器が外部からの動作指示による動作を実行することをユーザへ報知することを目的とした対象機器の動作である。
ここで、通常運転時とは異なる動作とは、対象機器が備えている機構を通常運転時の動作とは異なる態様で動作させることであり、これにより、対象機器に予め備えている機構を利用して、対象機器に報知動作を実行させることができる。例えば、エアコン24が実行する報知動作としては、通常運転時では行われないようなルーパーを上下に素早く繰り返し動かす動作等である。報知動作についての詳細な例については後述する。
上記の構成によれば、対象機器が報知専用の機構(例えば、表示部、音声出力部)を備えていなくても、外部機器によって動作が指示されていることを対象機器の動作によって報知することができる。そのため、対象機器周辺にいる人に、外部機器からの制御によって対象機器が動作を行っていることを認識させることができる。
(報知システム1)
次に、報知システム1について説明する。報知システム1は、宅外にあるスマートホン4によって生成された動作指示に報知動作指示を付与し、制御対象機器に報知動作を実行させる。
図1に示すように、報知システム1は、宅内ネットワーク2、クラウドサーバ3およびスマートホン4を含んでいる。スマートホン4は宅外のネットワークを介し通信を接続する。本実施形態では、特に、スマートホン4はユーザの操作を受け付け、宅内ネットワーク2に接続している電子機器(電子錠23、エアコン24)に対する動作指示をクラウドサーバ3に送信する。クラウドサーバ3は受信した動作指示を宅内ネットワーク2のルータ21を介して宅内サーバ22に送信する。宅内ネットワーク2には、宅内の複数の電子機器が接続している。宅内サーバ22において、当該動作指示に報知動作指示が付与され、対象機器は指示された動作および報知動作を実行する。
(宅内ネットワーク2)
次に、宅内ネットワーク2について説明する。図1に示すように、宅内ネットワーク2は、ルータ21、宅内サーバ22、電子錠23、エアコン24および専用リモコン(エアコン)25を含む。
(ルータ21)
ルータ21は、ネットワーク間を接続する装置であり、宅内のローカルエリアネットワークを構成すると共に、そのローカルエリアネットワークと宅外のネットワーク(例えばインターネット)とを接続してもよい。本実施形態では、特に、インターネット等を介し、クラウドサーバ3と接続する。ルータ21は、クラウドサーバ3から受信した動作指示を宅内サーバ22に送信する。
また、ルータ21は宅内サーバ22から受信した動作指示を、電子錠23またはエアコン24に送信する。
(宅内サーバ22)
宅内サーバ22はHEMS(Home Energy Management System)コントローラ等を利用してもよい。宅内サーバ22は受信した対象機器に対する動作指示に報知動作指示を付与し、当該動作指示を対象機器に送信する。宅内サーバ22は通信部220、制御部221および記憶部224を備えている。記憶部224は後述の報知動作テーブルTを格納している。
(通信部220)
通信部220はルータ21を介し外部の機器との通信データの送信および受信を行う。本実施形態では、特に、対象機器に対する動作指示を受信する。通信部220は受信した動作指示を制御部221の送信元判断部222に送信する。また、通信部220は動作指示送信制御部225の指示に応じて動作指示をルータ21を介して電子錠23またはエアコン24に送信する。
(制御部221)
制御部221は宅内サーバ22の各部を統括して制御する。制御部221は、送信元判断部222、報知動作付与部223および動作指示送信制御部225を備えている。
(送信元判断部222)
送信元判断部222は受信した対象機器に対する動作指示が宅内ネットワーク2外のサーバを経由した指示であるか否かを判断する。換言すると、送信元判断部222は、動作指示が宅内ネットワーク2外のサーバを経由したという所定の条件を満たしているか否かを判断する。送信元判断部222は、対象機器に対する動作指示を生成した情報端末等が宅内ネットワーク2に直接接続しているか否かを判断するともいえる。
ここで、送信元判断部222が行う判断の一例について説明する。送信元判断部222は宅内サーバ22のGIP(Global Internet Protocol)アドレスを取得する。また、宅内サーバ22の送信元判断部222は、動作指示を行った機器の送信元IPアドレス(たとえば、スマートホン4のGIPアドレス)を取得する。送信元判断部222はスマートホン4のGIPアドレスと宅内サーバ22のGIPアドレスとが異なる場合、スマートホン4は宅内ネットワーク2に直接接続していないと判断する。また、送信元判断部222はスマートホン4のGIPアドレスと宅内サーバ22のGIPアドレスとが一致する場合、スマートホン4は宅内ネットワーク2に直接接続していると判断する。
送信元判断部222は上記判断の結果に応じて、当該動作指示を報知動作付与部223または動作指示送信制御部225に送信する。詳細には、動作指示が宅内ネットワーク2外から宅内サーバ22に送信された動作指示である場合、送信元判断部222は当該動作指示を報知動作付与部223に送信する。また、動作指示が宅内ネットワーク2外のサーバを経由していない場合、送信元判断部222は動作指示を動作指示送信制御部225に送信する。
(報知動作付与部223)
報知動作付与部223は、外部機器によって対象機器の動作が指示されていることを報知するための報知動作を指示する報知動作指示を、受信した動作指示に付与する。上記報知は制御装置を介した動作指示による動作を実行することの報知ということもできる。例えば、報知動作付与部223は、対象機器の制御動作に対応している報知動作を示す報知動作テーブルTを参照して、動作指示に報知動作指示を付与してもよい。報知動作付与部223は、報知動作指示を付与した動作指示を動作指示送信制御部225に送信する。なお、制御動作に対応している報知動作が設定されていない場合、報知動作付与部223は受信した動作指示に報知動作指示を付与せず、動作指示送信制御部225に送信する。
(動作指示送信制御部225)
動作指示送信制御部225は送信元判断部222または報知動作付与部223から受信した動作指示を通信部220およびルータ21を介して対象機器に送信する。
(電子錠23、エアコン24)
電子錠23およびエアコン24は宅内ネットワーク2に接続している。電子錠23およびエアコン24はルータ21を介して宅内サーバ22から動作指示を受信し、当該動作指示が示す動作を実行する。また、電子錠23およびエアコン24は、宅内サーバ22を介さずにユーザからの直接的な操作を受け付けて動作を実行する。例えば、図1に示すように、エアコン24は専用リモコン(エアコン)25によるユーザの操作に応じて動作を実行する。なお、本実施形態においては、説明の便宜上、宅内ネットワーク2に電子錠23およびエアコン24が接続している例について説明しているが、宅内ネットワーク2に接続されている電子機器の種類および数は任意である。
(報知動作の例)
ここで、図2を参照し、報知動作の一例について説明する。図2は、動作指示が示す制御動作と報知動作との対応関係を示す報知動作テーブルの一例を示す図である。上述の通り、本実施形態においては、宅内ネットワーク2には電子錠23およびエアコン24が含まれている。そのため、動作指示の制御対象機器はエアコン24および電子錠23となっている。
報知動作テーブルTでは、エアコン24におけるON/OFFの切替えの制御動作には、エアコン24のルーパーの上下動を5回繰り返す動作が報知動作として対応付けられている。例えば、報知動作は制御動作よりも前に実行されるようにしてもよい。すなわち、報知動作の指示が付与されたON/OFFの切替えの動作指示を受信すると、エアコン24はルーパーの上下動を5回実行した後、ON/OFFの切替えを実行する。上記の構成によれば、エアコン24に所定の動作を繰り返し実行させることで、エアコン24の周辺にいる人に報知動作を認識させ易くできる。
また、報知動作テーブルTでは、エアコン24における運転モード変更および設定温度変更の制御動作には、エアコン24の室内機前面に付いている全LEDを30秒点滅させる動作が報知動作として対応付けられている。そのため、報知動作の指示が付与された運転モード変更および設定温度変更の動作指示を受信すると、エアコン24は当該LEDを30秒点滅させた後、運転モード変更または設定温度変更を実行する。上記の構成によれば、報知動作に発光が伴うため、エアコン24の周辺にいる人に報知動作を認識させ易くできる。
また報知動作テーブルTでは、電子錠23における錠の開閉の制御動作には、連続して錠の開閉を3回繰り返す動作が報知動作として対応付けられている。そのため、報知動作の指示が付与された錠の開閉の動作指示を受信すると、電子錠23は連続して錠の開閉を3回繰り返した後、錠の開閉を実行する。例えば、電子錠23による錠の開閉動作によって動作音が生じることが好ましい。上記の構成によれば、電子錠23の周辺にいる人に報知動作を認識させ易くできる。
(報知動作が行われるタイミングの他の例)
上述の例では、対象機器が制御動作を実行する前に報知動作を実行する例について、説明した。ここでは、報知動作が行われるタイミングの他の例について説明する。例えば、エアコン24における運転モード変更および設定温度変更の制御動作の報知動作を、エアコン24の室内機前面に付いている全LEDを1時間点滅させることを該制御動作の実行と同時に開始させる動作としてもよい。
上記の構成によれば、エアコン24に、長時間の間、報知動作を実行させることができる。そのため、エアコン24の周辺にいる人に当該報知動作を認識させ易くできる。
(報知動作を実行する電子機器の他の例1)
また、上述の例においては制御動作の対象機器が、電子錠23およびエアコン24である場合の例について説明した。ここでは、宅内ネットワーク2にテレビが接続している場合の報知動作の例を説明する。
当該テレビの電源をOFFにする制御動作には下記の動作の何れかの所定の報知動作が対応付けられていてもよい。
・テレビの電源をOFFにする前にテレビの電源をOFF、ON、OFFの順に制御することを任意の回数繰り返す。
・テレビの電源をOFFにする前にテレビのチャンネルを複数回切り替える。
・テレビの電源をOFFにする前にテレビの音量を消音、消音解除、消音の順に制御することを任意の回数繰り返す。
上記の構成によれば、テレビを視聴している人に、宅外からの操作によりテレビの電源がOFFにされたことを把握させることができる。例えば、宅外のユーザがテレビの電源のON/OFFの状態を確認できる機能をスマートホン4が備えている場合、本実施形態の構成を下記のように適用することができる。夜遅くに、宅外にいるユーザはスマートホン4を用いてテレビの電源のON/OFFの状態を確認したところ、テレビの電源がONとなっている。ユーザは子供が遅くまでテレビを見ていると判断し、スマートホン4を用いてテレビの電源をOFFにする。このとき、単にテレビの電源がONからOFFに切り替わっただけであれば、テレビを視聴している子供は宅外の操作によってテレビの電源がOFFにされたことを認識できない可能性がある。例えば、テレビの視聴している子供はテレビのリモコンのOFFのスイッチに触ってしまった可能性を考えるかもしれない。しかし、テレビの視聴している子供が上述のような所定の報知動作を認識していれば、宅外にいるユーザの操作によってテレビの電源がOFFに切り替わったことを認識することができる。
(報知動作を実行する電子機器の他の例2)
次に、宅内ネットワーク2に洗濯乾燥機が接続している場合の報知動作の例を説明する。例えば、洗濯乾燥機を停止する制御動作に、洗濯乾燥機の表示LEDを点滅させる動作(エラーを示す点滅方法とは異なる点滅方法)が報知動作として対応付けられていてもよい。
上記の構成によれば、宅外からの操作により洗濯乾燥機が停止させられたことを洗濯乾燥機の周辺にいる人に認識させることができる。本実施形態の構成を下記のように適用することができる。ユーザが洗濯乾燥機に衣類を入れて、乾燥機能を実行するように設定後、外出した。外出したユーザは予定より帰宅が早まったため、乾燥途中の衣類を屋外で乾かそうと考え、宅外からスマートホン4によって洗濯乾燥機の動作を停止した。例えば、スマートホン4による宅外からの操作の実行を報知する報知動作を実行しない洗濯乾燥機では以下の問題が生じ得る。洗濯乾燥機の周辺にいる人は動作が停止した洗濯乾燥機に乾いていない衣類が残っている状態に気付くと、その状態に戸惑いを感じる。本例の構成によれば、スマートホン4による宅外からの操作の実行があった場合、洗濯乾燥機のLEDの点滅によって洗濯乾燥機の周辺にいる人に宅外からの操作の実行を認識させることができる。そのため、洗濯乾燥機の周辺にいる人が洗濯乾燥機に乾いていない衣類が残っている状態を見ても、戸惑いを感じずに済む。例えば、洗濯乾燥機の周辺にいる人は、宅外から洗濯乾燥機を操作したユーザに確認の連絡をする等の対応を取ることができる。
なお、宅内ネットワーク2に接続されている電子機器の報知動作は、外部からの動作指示を報知する機能とは別の電子機器が備えている機能に関する動作と兼用されていればよく、特に限定されない。
(宅内サーバ22が実行する処理)
次に、宅内サーバ22が実行する処理について、図3を参照して説明する。図3は宅内サーバ22が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。宅内サーバ22が機器(電子錠23、エアコン24)の動作指示を受け付けると(S1)、送信元判断部222は、当該動作指示がクラウドサーバ3(宅外サーバ)を経由して受信した動作指示であるか否かを判断する(S2)。動作指示がクラウドサーバ3を経由して受信した動作指示である場合(S2でYES)、報知動作付与部223は動作指示が示す制御動作に対して報知動作が設定されているか否かを判断する(S3)。動作指示が示す制御動作に対して報知動作が設定されている場合(S3でYES)、以下の処理が行われる。報知動作付与部223は動作指示に報知動作の指示を付与し、動作指示送信制御部225は当該動作指示を対象機器に出力する(S4)。その後、処理は終了する。
なお、動作指示がクラウドサーバ3を経由して受信した動作指示でない場合(S2でNO)、動作指示送信制御部225は報知動作の指示が付与されていない動作指示を対象機器に出力する(S5)。その後、処理は終了する。また、動作指示が示す制御動作に対して報知動作が設定されていない場合(S3でNO)、処理はS5に続く。
なお、本実施形態については、宅内サーバ22が、対象機器に送信する動作指示に報知動作指示を付与する例について説明した。一方で、クラウドサーバ3が受信した動作指示に報知動作を付与し、報知動作を付与した動作指示を宅内サーバ22に送信する構成としてもよい。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
(宅内サーバ22aの概要)
本実施形態に係る宅内サーバ22aは、報知動作指示を動作指示に付与する指示をユーザから受け付けた場合、報知動作指示を動作指示に付与する。例えば、動作指示を生成した外部機器(宅内ネットワーク2aに接続しているスマートホンなど)において報知動作が必要である旨の選択操作をユーザから受け付けている場合、当該動作指示に報知動作指示を付与する。上記の構成によれば、外部機器を操作するユーザの選択に応じて、対象機器に報知を実行させることができる。
(報知システム1aの構成)
本実施形態に係る報知システム1aおよび宅内ネットワーク2aの構成について、図4を参照して説明する。図4は、報知システム1aおよび宅内サーバ22aの要部構成を示すブロック図である。図4に示すように、報知システム1aは、宅内ネットワーク2a、クラウドサーバ3およびスマートホン4を含んでいる。クラウドサーバ3およびスマートホン4の構成については、実施形態1にて説明した構成と同様であるためここでの説明は繰り返さない。
(宅内ネットワーク2aの構成)
宅内ネットワーク2aは、ルータ21、宅内サーバ22a、電子錠23、エアコン24、専用リモコン(エアコン)25およびスマートホン26aを含む。電子錠23、エアコン24および専用リモコン(エアコン)25の構成については、実施形態1にて説明した構成と同様であるためここでの説明は繰り返さない。
(スマートホン26a)
スマートホン26aは宅内ネットワーク2aに接続している。スマートホン26aはユーザの操作を受け付け、宅内ネットワーク2aに接続している他の電子機器(電子錠23、エアコン24)に対する動作指示を生成する。スマートホン26aは当該動作指示をルータ21を介して宅内サーバ22aに送信する。
また、スマートホン26aは報知動作の要否の選択に関するユーザの操作を受け付ける。スマートホン26aは当該選択に応じた報知動作の要否を示す信号をルータ21を介して宅内サーバ22aの送信元判断部222aに送信する。
(宅内サーバ22aおよび制御部221a)
宅内サーバ22aは、実施形態1にて説明した宅内サーバ22が備えている制御部221の代わりに制御部221aを備えている。制御部221aは、制御部221が備えている送信元判断部222の代わりに送信元判断部222aを備えている。
宅内サーバ22aおよび制御部221aのそれぞれのその他の構成については、宅内サーバ22および制御部221と同様であるためここでの説明は繰り返さない。
(送信元判断部222a)
送信元判断部222aは実施形態1にて説明した送信元判断部222が行う処理に加え、以下の処理を行う。スマートホン26aから受信した動作指示に対して報知動作が必要である信号を受信した場合、送信元判断部222aは当該動作指示を報知動作付与部223に送信する。また、スマートホン26aから受信した動作指示に対して報知動作が必要である信号を受信していない場合、送信元判断部222aは当該動作指示を動作指示送信制御部225に送信する。
すなわち、動作指示を生成したスマートホン4が、報知動作が必要である旨の選択操作を受け付けていると、動作指示に報知動作指示が付与される。
(宅内サーバ22aが実行する処理)
次に図5を参照して、宅内サーバ22aが実行する処理について説明する。図5は、宅内サーバ22aが実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、S1からS5については、実施形態1にて説明した処理と同様であるためここでの説明を繰り返さない。
動作指示がクラウドサーバ3を経由して受信した動作指示でない場合(S2でNO)、送信元判断部222aは動作指示が示す制御動作に対する報知動作が必要であると選択されているか否かを、スマートホン26aから受信した信号を参照して判断する(S11)。動作指示が示す制御動作に対する報知動作が必要である場合(S11でYES)、処理はS3に続く。動作指示が示す制御動作に対する報知動作が必要でないと場合(S11でNO)、処理はS5に続く。
なお、上述の構成は宅内ネットワーク2aに直接接続しているスマートホン26aが生成する動作指示に対して説明したが、宅内ネットワーク2aに直接接続していない機器が生成する動作指示に本実施形態を適用してもよい。例えば、実施形態1において、宅内ネットワーク2aに直接接続していないスマートホン4が、生成する動作指示に報知動作を付与する要否の選択を受け付ける構成としてもよい。そして、該選択に応じて報知動作指示に動作指示が付与される構成としてもよい。
〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
(宅内サーバ22bの概要)
本実施形態においては、宅内サーバ22bが動作指示を生成した場合、報知動作指示を動作指示に付与する。詳細には、宅内サーバ22bはサーバ6等から取得した情報に応じて、動作指示を自動に生成する。宅内サーバ22bは自動に生成した動作指示に対して報知動作指示を付与する。
(報知システム1bの構成)
本実施形態に係る報知システム1bおよび宅内ネットワーク2bの構成について、図6を参照して説明する。図6は、報知システム1bおよび宅内サーバ22bの要部構成を示すブロック図である。図6に示すように、報知システム1bは、宅内ネットワーク2bおよびサーバ6を含んでいる。サーバ6は宅内ネットワーク2bに含まれている宅内サーバ22bに天気情報、防災情報等を提供する。
(宅内ネットワーク2bの構成)
宅内ネットワーク2bは、ルータ21、宅内サーバ22b、電子錠23、エアコン24および専用リモコン(エアコン)25を含む。電子錠23、エアコン24および専用リモコン(エアコン)25の構成については、実施形態1にて説明した構成と同様であるためここでの説明は繰り返さない。
(宅内サーバ22bおよび制御部221b)
宅内サーバ22bは、実施形態1にて説明した宅内サーバ22が備えている制御部221の代わりに制御部221bを備えている。制御部221bは、制御部221が備えている送信元判断部222の代わりに自動制御判断部226bを備えている。
宅内サーバ22bおよび制御部221bのそれぞれのその他の構成については、宅内サーバ22および制御部221と同様であるためここでの説明は繰り返さない。
(自動制御判断部226b)
自動制御判断部226bは通信部220を介してサーバ6が提供する天気情報・防災情報を受信する。自動制御判断部226bは記憶部224に格納されている制御動作テーブルT2を参照して、受信した防災情報等に制御動作が対応しているか否かを判断する。制御動作テーブルT2は防災情報に対応する制御動作を示すテーブルである。受信した防災情報等に制御動作が対応している場合、自動制御判断部226bは当該制御動作の動作指示を生成する。すなわち、宅内サーバ22bは宅内ネットワーク2bに接続している電子機器の自動制御が必要であるか否かを当該テーブルを参照し判断する。自動制御判断部226bは生成した動作指示を報知動作付与部223に送信する。
(自動制御動作の例)
ここで、図7を参照し、防災情報に対応する対象機器の制御動作の一例について説明する。図7は、防災情報と対象機器の制御動作との対応関係を示す制御動作テーブルT2の一例を示す図である。なお、宅内ネットワーク2bには、エアコン24および電子錠23に加え、蓄電池、給湯器、エアコンおよび電源タップ等の電子機器が接続しているものとする(図示せず)。
図7に示すように、制御動作テーブルT2には、制御動作の対象機器として、蓄電池、給湯器、エアコン、電源タップが含まれている。
(蓄電池に対する自動制御動作の例)
図7に示すように、「大雨警報」、「暴風警報」、「特別警報」、「雷注意報」には蓄電池が満充電になるまで充電する動作が対応付いている。これにより、大雨、暴風または落雷などの影響によって停電になった場合に、蓄電池の充電電力を利用できる準備を整えておくことができる。
(給湯器に対する自動制御動作の例)
また、図7に示すように、「大雨警報」、「暴風警報」、「特別警報」、「雷注意報」には給湯器が熱いお湯で満タンにする動作(沸き上げ動作)が対応付いている。これにより、停電または断水になった場合に、お湯を充分利用できる状態を整えておくことができる。
(エアコン24に対する自動制御動作の例)
また、図7に示すように、「大雨警報」、「暴風警報」、「特別警報」には、エアコン24が低温(例えば25℃)で冷房運転させる動作が対応付いている。これにより、特定防災情報が発令されてユーザの地域の気象条件が悪くなり、ユーザが外出できなくなった状況に備えて、家屋内の空調を快適な状態にすることができる。
(電源タップに対する自動制御動作の例)
また、図7に示すように、「特別警報」、「雷注意報」には、電源タップが各電子機器の電源をオフにする動作が対応付いている。これにより、各電子機器の電源回路等が落雷時の雷サージによって絶縁破壊されたり、誤動作したりするリスクを回避することができる。
また、本実施形態においては、自動制御判断部226bはサーバ6が提供する天気情報、防災情報から自動制御にて対象機器の動作指示を生成する構成を示した。一方で、自動制御判断部226bは宅内ネットワーク2bが構築されている住宅が備えているセンサ(温度センサ等)の検出値に応じて、対象機器の動作指示を生成してもよい。
また、自動制御判断部226bは宅内ネットワーク2bに接続している電子機器の複数に対して動作指示を生成してもよい。
(宅内サーバ22bが実行する処理)
次に図8を参照して、宅内サーバ22bが実行する処理について説明する。図8は、宅内サーバ22bが実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、S3からS5については、実施形態1にて説明した処理と同様であるためここでの説明を繰り返さない。
自動制御判断部226bが天気情報・防災情報を受信する(S20)と、自動制御判断部226bは宅内ネットワーク2bに接続している電子機器の自動制御が必要であるか否かを判断する(S21)。宅内ネットワーク2bに接続している電子機器の自動制御が必要である場合(S21でYES)、自動制御判断部226bは対象機器に対する動作指示を生成する。その後、処理はS3に続く。また、宅内ネットワーク2bに接続している電子機器の自動制御が必要でない場合(S21でNO)、処理は終了する。
なお、本実施形態については、宅内サーバ22bが動作指示を自動に生成し、当該動作指示に報知動作指示を付与する例について説明した。一方で、クラウドサーバ等の宅外サーバが動作指示を自動に生成し、宅内サーバ22bに送信する構成としてもよい。この場合、宅外サーバが報知動作指示を付与した動作指示を送信する構成としてもよい。また、宅内サーバ22bが受信した動作指示に報知動作指示を付与する構成としてもよい。
〔ソフトウェアによる実現例〕
宅内サーバ22、宅内サーバ22aおよび宅内サーバ22bの制御ブロック(送信元判断部222、送信元判断部222a、報知動作付与部223および動作指示送信制御部225)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、宅内サーバ22、宅内サーバ22aおよび宅内サーバ22bは、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサ(制御装置)を備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る制御装置(宅内サーバ22、22a、22b)は、ローカルエリアネットワーク(宅内ネットワーク2、2a、2b)に接続している対象機器(電子錠23、エアコン24)に、動作指示を送信する制御装置であって、所定の条件を満たす場合、上記対象機器が上記制御装置から送信された上記動作指示による動作を実行することをユーザへ報知するための報知動作を上記対象機器に実行させる報知動作指示を上記動作指示に付与して、上記対象機器に送信する。
上記の構成によれば、制御装置が報知動作指示を動作指示に付与する。そのため、動作指示が制御装置を介することによって、外部機器からの動作指示を実行する旨を報知する構成に設計されていない対象機器に、当該報知を行わせることができる。
そのため、対象機器周辺にいる人(ユーザ)に、対象機器の故障等による異常ではなく、外部機器からの操作によって対象機器が動作を行っていることを認識させることができる。
本発明の態様2に係る制御装置(宅内サーバ22、22a)は、上記態様1において、上記報知動作は、上記対象機器の通常運転時とは異なる動作であってもよい。
上記の構成によれば、対象機器の通常運転時とは異なる動作によって外部機器からの動作指示を実行する旨を報知させることができる。
本発明の態様3に係る制御装置(宅内サーバ22、22a)は、上記態様1または2において、上記動作指示が上記ローカルエリアネットワーク外から上記制御装置に送信された動作指示である場合、上記報知動作指示を上記動作指示に付与してもよい。
上記の構成によれば、ローカルエリアネットワーク外のサーバを経由した動作指示は、ローカルエリアネットワークが構築されている場所から離れた場所からの遠隔操作によって生成された可能性が高くなる。そのため、対象機器に対する遠隔操作が行われた場合、対象機器に当該報知動作を実行させることができる。
本発明の態様4に係る制御装置(宅内サーバ22a)は、上記態様1から3において、上記報知動作指示を上記動作指示に付与する指示をユーザから受け付けた場合、上記報知動作指示を上記動作指示に付与してもよい。
上記の構成によれば、ユーザの操作に応じて、対象機器に当該報知を実行させることができる。
本発明の態様5に係る制御装置(宅内サーバ22b)は、上記態様1または2において、上記制御装置が上記動作指示を生成した場合、上記報知動作指示を上記動作指示に付与してもよい。上記の構成によれば、制御装置が動作指示を生成した場合に報知動作指示を付与することができる。
本発明の態様6に係る制御装置の制御方法は、ローカルエリアネットワークに接続している対象機器に、動作指示を送信する制御装置の制御方法であって、所定の条件を満たす場合、上記対象機器が上記制御装置から送信された上記動作指示による動作を実行することをユーザへ報知するための報知動作を上記対象機器に実行させる報知動作指示を上記動作指示に付与して、上記対象機器に送信する。上記の構成によれば、態様1と同様の効果を奏する。
本発明の各態様に係る制御装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記制御装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記制御装置をコンピュータにて実現させる制御装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
2、2a、2b 宅内ネットワーク(ローカルエリアネットワーク)
4 スマートホン(対象機器とは異なる外部機器)
22、22a、22b 宅内サーバ(制御装置)
23 電子錠(対象機器)
24 エアコン(対象機器)

Claims (5)

  1. ローカルエリアネットワークに接続している対象機器に、動作指示を送信する制御装置であって、
    所定の条件を満たす場合、上記対象機器が上記制御装置から送信された上記動作指示による動作を実行することをユーザへ報知するための報知動作を上記対象機器に実行させる報知動作指示を上記動作指示に付与して、上記対象機器に送信し、
    上記動作指示が上記ローカルエリアネットワーク外から上記制御装置に送信された動作指示であるか否かを判断し、
    上記動作指示が上記ローカルエリアネットワーク外から上記制御装置に送信された動作指示である場合、上記報知動作指示を上記動作指示に付与することを特徴とする制御装置。
  2. 上記報知動作は、上記対象機器の通常運転時とは異なる動作であることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 上記報知動作指示を上記動作指示に付与する指示をユーザから受け付けた場合、上記報知動作指示を上記動作指示に付与することを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。
  4. ローカルエリアネットワークに接続している対象機器に、動作指示を送信する制御装置の制御方法であって、
    所定の条件を満たす場合、上記対象機器が上記制御装置から送信された上記動作指示による動作を実行することをユーザへ報知するための報知動作を上記対象機器に実行させる報知動作指示を上記動作指示に付与して、上記対象機器に送信し、
    上記動作指示が上記ローカルエリアネットワーク外から上記制御装置に送信された動作指示であるか否かを判断し、
    上記動作指示が上記ローカルエリアネットワーク外から上記制御装置に送信された動作指示である場合、上記報知動作指示を上記動作指示に付与することを特徴とする制御装置の制御方法。
  5. 請求項1に記載の制御装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2017233623A 2017-12-05 2017-12-05 制御装置、制御装置の制御方法およびプログラム Active JP6970600B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233623A JP6970600B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 制御装置、制御装置の制御方法およびプログラム
KR1020180152582A KR20190066575A (ko) 2017-12-05 2018-11-30 제어 장치, 제어 장치의 제어 방법 및 프로그램
CN201811468611.3A CN110034981A (zh) 2017-12-05 2018-12-03 控制装置、控制装置的控制方法及记录介质
TW107143326A TWI724349B (zh) 2017-12-05 2018-12-03 控制裝置、控制裝置的控制方法及電腦程式產品
EP18210074.3A EP3496339A1 (en) 2017-12-05 2018-12-04 Control apparatus, control method of control apparatus and program
US16/211,038 US20190173686A1 (en) 2017-12-05 2018-12-05 Control apparatus and control method of control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233623A JP6970600B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 制御装置、制御装置の制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019103035A JP2019103035A (ja) 2019-06-24
JP6970600B2 true JP6970600B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=64606722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233623A Active JP6970600B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 制御装置、制御装置の制御方法およびプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190173686A1 (ja)
EP (1) EP3496339A1 (ja)
JP (1) JP6970600B2 (ja)
KR (1) KR20190066575A (ja)
CN (1) CN110034981A (ja)
TW (1) TWI724349B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112227000B (zh) * 2019-06-27 2023-01-31 青岛海尔洗衣机有限公司 一种衣物处理设备控制方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255063A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機およびそのプログラム
JP2007034376A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Fujitsu Component Ltd 切り替え装置、並びに、その制御方法および制御プログラム
JP2008035435A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd サーバ装置
US7974286B2 (en) * 2006-12-04 2011-07-05 International Business Machines Corporation Reduced redundant security screening
JP5875363B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-02 キヤノン株式会社 記録媒体及びそれを用いる撮像装置
JP5562468B1 (ja) * 2013-04-26 2014-07-30 三菱電機株式会社 コントローラ、エネルギーマネジメントシステム、遠隔制御方法、及び、プログラム
US10313146B2 (en) * 2013-05-13 2019-06-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication method and communication apparatus
JP6659204B2 (ja) * 2013-07-16 2020-03-04 東芝ライフスタイル株式会社 カメラ装置、室内撮像システム、室内情報取得装置
CN108418734B (zh) * 2013-09-27 2021-06-01 夏普株式会社 控制装置、控制方法、控制系统以及报知设备
JP6320049B2 (ja) * 2014-01-15 2018-05-09 三菱電機株式会社 遠隔制御システム及び家電機器
CN103955179A (zh) * 2014-04-08 2014-07-30 小米科技有限责任公司 一种远程智能控制方法和装置
EP2950012B1 (en) * 2014-05-29 2019-08-28 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Method for controlling terminal apparatus that remotely controls air conditioner, non-transitory recording medium storing program executed by terminal apparatus, and terminal apparatus
CN104076787A (zh) * 2014-06-27 2014-10-01 苏阳 一种具有遥控器找回功能的家电智能控制系统
WO2016147380A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 三菱電機株式会社 遠隔操作システム、コントローラ、機器、および、プログラム
JP6582928B2 (ja) * 2015-11-30 2019-10-02 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の変速制御装置
CN106230674B (zh) * 2016-08-30 2020-10-30 青岛海尔股份有限公司 防止智能家电被恶意控制的方法与装置
CN106130852A (zh) * 2016-08-30 2016-11-16 广东美的制冷设备有限公司 一种安全远程控制家电的方法及装置、空调
CN106502117A (zh) * 2016-12-12 2017-03-15 杭州知加网络科技有限公司 一种方便的智能家居系统

Also Published As

Publication number Publication date
TW201929382A (zh) 2019-07-16
US20190173686A1 (en) 2019-06-06
CN110034981A (zh) 2019-07-19
TWI724349B (zh) 2021-04-11
JP2019103035A (ja) 2019-06-24
KR20190066575A (ko) 2019-06-13
EP3496339A1 (en) 2019-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8498572B1 (en) Home automation device pairing by NFC-enabled portable device
CN105652675B (zh) 一种智能家居设备的控制方法、装置、终端及系统
CN110687805A (zh) 智能家居设备联动的控制方法、装置、存储介质和设备
JP6486641B2 (ja) 遠隔操作システム
CN104468779B (zh) 智能设备的监控方法和装置、路由器
CN108234238B (zh) 局域网中的调试和个性化设备
JP5710063B2 (ja) 宅内機器、ホームシステム、制御方法、および、プログラム
WO2016038862A1 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
Chenumalla et al. Google assistant controlled home automation
TWI524620B (zh) Radiator control method
JP6456794B2 (ja) 端末、およびその制御方法
US9560167B2 (en) Network system, communication method, server, and terminal
JP6970600B2 (ja) 制御装置、制御装置の制御方法およびプログラム
JP6910221B2 (ja) 空気調和機
JP6425372B2 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2015008641A1 (ja) 通信システム、通信装置、通信アダプタ、通信方法、及び、プログラム
JP2018195895A (ja) 制御装置、空気調和機、端末装置、制御方法、および制御プログラム
CN106019975A (zh) 一种多媒体远程集中控制器
US10783772B2 (en) Wireless switch with three-way control
JP2014031957A (ja) 空気調和機
JP7054783B2 (ja) 家電機器
JP7129663B2 (ja) 通信システムおよび通信方法
US20150156064A1 (en) Home electronic device, method for controlling the home electronic device, and home electronic networking system
CN106789458B (zh) 智能家居系统、智能家居设备控制方法及网络设备
Tiwari Home automation using Raspberry PI 3

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150