JP6969104B2 - センサ、およびセンサのしきい値設定方法 - Google Patents
センサ、およびセンサのしきい値設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6969104B2 JP6969104B2 JP2017010385A JP2017010385A JP6969104B2 JP 6969104 B2 JP6969104 B2 JP 6969104B2 JP 2017010385 A JP2017010385 A JP 2017010385A JP 2017010385 A JP2017010385 A JP 2017010385A JP 6969104 B2 JP6969104 B2 JP 6969104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- amount
- received
- change
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 39
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 49
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 45
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/4802—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V8/00—Prospecting or detecting by optical means
- G01V8/10—Detecting, e.g. by using light barriers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/02—Details
- G01J1/0228—Control of working procedures; Failure detection; Spectral bandwidth calculation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/42—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
- G01J1/44—Electric circuits
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/04—Systems determining the presence of a target
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4811—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
- G01S7/4813—Housing arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4818—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/497—Means for monitoring or calibrating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V8/00—Prospecting or detecting by optical means
- G01V8/10—Detecting, e.g. by using light barriers
- G01V8/12—Detecting, e.g. by using light barriers using one transmitter and one receiver
- G01V8/16—Detecting, e.g. by using light barriers using one transmitter and one receiver using optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/05—Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
- G05B19/058—Safety, monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/78—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/96—Touch switches
- H03K17/9627—Optical touch switches
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/16—Plc to applications
- G05B2219/163—Domotique, domestic, home control, automation, smart, intelligent house
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/94—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
- H03K2217/9401—Calibration techniques
- H03K2217/94026—Automatic threshold calibration; e.g. threshold automatically adapts to ambient conditions or follows variation of input
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geophysics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
図1および図2は、光電センサの一実施の形態である、光ファイバ式の光電センサ1の外観を示す図である。
図4は、光電センサ1の電気的構成を示すブロック図である。図4に示されるように、光電センサ1は、制御部105と、投光部103と、受光部104と、メモリ106と、表示部100と、操作部110と、外部機器用インタフェース107と、出力部108と、電源部109とを含む。投光部103、受光部104、メモリ106、表示部100、操作部110、外部機器用インタフェース107、出力部108、および電源部109は、それぞれ制御部105に接続されている。
図5は、制御部105の機能構成を示すブロック図である。なお、図5においては、制御部105の機能構成のうち、受光部104に対応する機能構成が主に示されている。図5に示されるように、制御部105は、サンプリング部151と、算出部152と、設定部153と、記憶部154と、比較部155とを含む。サンプリング部151は、受光部104に接続されている。比較部155は、出力部108に接続されている。
図6は、参考例に係る光電センサ250がライトオンモードであるときの受光量の変化を説明するための図である。
図7は、本実施例に係る光電センサ1がライトオンモードであるときの受光量の変化を説明するための図である。図7(A)には、光電センサ1がライトオンモードであるときの受光量の変化を表すグラフが示されている。図7(A)に示されるグラフでは、横軸が時間軸、縦軸が受光量となっており、物体50の移動に伴ない受光量が変化する様子が表されている。図7(B)には、図7(A)に示される受光量の変化を表すグラフに対応するように、単位時間当りの受光量変化分を表すグラフが示されている。図7(B)に示されるグラフでは、横軸が時間軸、縦軸が受光量変化分となっている。なお、単位時間当りの受光量変化分は、図7(A)に示される受光量が時間で微分された値である。
図8は、参考例に係る光電センサ350がダークオンモードであるときの受光量の変化を説明するための図である。
図9は、本実施例に係る光電センサ1がダークオンモードであるときの受光量の変化を説明するための図である。図9(A)には、光電センサ1がダークオンモードであるときの受光量の変化を表すグラフが示されている。図9(A)に示されるグラフでは、横軸が時間軸、縦軸が受光量となっており、物体50の移動に伴ない受光量が変化する様子が表されている。図9(B)には、図9(A)に示される受光量の変化を表すグラフに対応するように、単位時間当りの受光量変化分を表すグラフが示されている。図9(B)に示されるグラフでは、横軸が時間軸、縦軸が受光量変化分となっている。なお、単位時間当りの受光量変化分は、図9(A)に示される受光量が時間で微分された値である。
図10は、本実施例に係る光電センサ1の制御部105が実行するチューニング処理を説明するためのフローチャートである。制御部105は、チューニング処理を実行することで、しきい値を設定する。なお、図10に示すフローチャートの各ステップ(以下、Sと略す)は、制御部105に含まれる各処理部によって実現されるが、当該各処理部は、ソフトウェア処理を形象化したものであってもよいし、制御部105内に作製されたハードウェア(電子回路)であってもよい。後述する図11,図12,図14,図16に示す各フローチャートにおいても同様である。
図11は、本実施例に係る光電センサ1の制御部105が実行する検出処理を説明するためのフローチャートである。制御部105は、検出処理を実行することで、受光量と予め設定されたしきい値とを比較した結果に基づき物体を検出する。
以上、本実施例を説明してきたが、本実施例に係る構成は、上記に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本実施例に適用可能な変形例について説明する。
第1の変形例に係る光電センサについて説明する。なお、第1の変形例に係る光電センサは、以下で説明する構成以外の構成について、本実施例に係る光電センサ1が備える構成と同様の構成を備える。
第2の変形例に係る光電センサについて説明する。なお、第2の変形例に係る光電センサは、以下で説明する構成以外の構成について、本実施例に係る光電センサ1が備える構成と同様の構成を備える。
第3の変形例に係る光電センサについて説明する。なお、第3の変形例に係る光電センサは、以下で説明する構成以外の構成について、本実施例に係る光電センサ1が備える構成と同様の構成を備える。
本実施例および第1〜第3の変形例に係る光電センサは、ライトオンモード時においては受光量変化分が増加から減少に転じた場合の最大極値、ダークオンモード時においては受光量変化分が減少から増加に転じた場合の最小極値を、それぞれしきい値に設定するものであった。しかし、これに限らず、光電センサは、ライトオンモード時においては受光量変化分が減少から増加に転じた場合の最小極値、ダークオンモード時においては受光量変化分が増加から減少に転じた場合の最大極値を、それぞれしきい値に設定してもよい。つまり、光電センサは、ライトオンモード時およびダークオンモード時のいずれにおいても、受光量変化分の絶対値が最大となる極値に対応する受光量をしきい値に設定してもよい。
Claims (5)
- 投光部からの光を受光部で受光することで物体を検出するセンサであって、
前記受光部によって受光された受光量をサンプリングするサンプリング部と、
前記サンプリング部によってサンプリングされた受光量に基づき単位時間当りの受光量変化分を算出する算出部と、
前記単位時間当りの受光量変化分が極値となった場合に、極値となった当該受光量変化分に対応する受光量をしきい値に設定する設定部と、
前記受光部によって受光された受光量と前記しきい値との比較によって前記物体を検出する検出部とを備え、
前記サンプリング部によってサンプリングされた受光量の最小と最大との中間値が受光量に対する重み付けにおける重みの最大であり、
前記設定部は、
複数の受光量変化分が極値となった場合、極値となった前記複数の受光量変化分の各々に対応する複数の受光量のうち、最も前記中間値に近い受光量を前記しきい値の候補とし、
前記しきい値の候補として設定された受光量が前記サンプリング部によってサンプリングされた受光量の最小と最大との間である場合に、前記しきい値の候補として設定された受光量をしきい値に設定する、センサ。 - 前記サンプリング部は、前記受光部によって受光された受光量を一定周期でサンプリングする、請求項1に記載のセンサ。
- 前記算出部は、前記単位時間当りの受光量変化分のさらなる単位時間当りの変化分を算出し、
前記設定部は、前記さらなる単位時間当りの変化分が規定値よりも大きい場合、当該さらなる単位時間当りの変化分に対応する受光量を前記しきい値の設定の対象外とする、請求項1または請求項2に記載のセンサ。 - 前記設定部は、前記検出部によって前記しきい値を用いて前記物体を検出している間に、当該しきい値を、前記サンプリング部によってサンプリングされた受光量に基づき新たに設定されたしきい値に更新する、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のセンサ。
- 投光部からの光を受光部で受光するとともに当該受光部によって受光された受光量としきい値との比較によって物体を検出するセンサのしきい値設定方法であって、
前記受光部によって受光された受光量をサンプリングするステップと、
サンプリングされた受光量に基づき単位時間当りの受光量変化分を算出するステップと、
前記単位時間当りの受光量変化分が極値となった場合に、極値となった当該受光量変化分に対応する受光量を前記しきい値に設定するステップとを含み、
サンプリングされた受光量の最小と最大との中間値が受光量に対する重み付けにおける重みの最大であり、
前記設定するステップは、
複数の受光量変化分が極値となった場合、極値となった前記複数の受光量変化分の各々に対応する複数の受光量のうち、最も前記中間値に近い受光量を前記しきい値の候補とするステップと、
前記しきい値の候補として設定された受光量がサンプリングされた受光量の最小と最大との間である場合に、前記しきい値の候補として設定された受光量をしきい値に設定するステップとを含む、センサのしきい値設定方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017010385A JP6969104B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | センサ、およびセンサのしきい値設定方法 |
US15/786,318 US10429510B2 (en) | 2017-01-24 | 2017-10-17 | Sensor and method for setting threshold of sensor |
CN201710961963.1A CN108345042B (zh) | 2017-01-24 | 2017-10-17 | 传感器以及传感器的阈值设定方法 |
DE102017124971.0A DE102017124971B4 (de) | 2017-01-24 | 2017-10-25 | Sensor und verfahren zum einstellen einer schwelle für den sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017010385A JP6969104B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | センサ、およびセンサのしきい値設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018121157A JP2018121157A (ja) | 2018-08-02 |
JP6969104B2 true JP6969104B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=62812726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017010385A Active JP6969104B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | センサ、およびセンサのしきい値設定方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10429510B2 (ja) |
JP (1) | JP6969104B2 (ja) |
CN (1) | CN108345042B (ja) |
DE (1) | DE102017124971B4 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7445201B2 (ja) * | 2019-01-11 | 2024-03-07 | オムロン株式会社 | 光学計測装置及び光学計測方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08340242A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Omron Corp | 検出スイッチ |
US7110093B2 (en) | 2003-02-28 | 2006-09-19 | Nidec Copal Corporation | Inspection apparatus and inspection method |
JP2005257530A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Hino Motors Ltd | 車両用接近検知装置 |
JP3900300B2 (ja) | 2004-03-15 | 2007-04-04 | オムロン株式会社 | 光電センサ用検出端モジュールおよび光電センサ |
CN2831049Y (zh) * | 2004-03-15 | 2006-10-25 | 欧姆龙株式会社 | 光电传感器和用于光电传感器的检测端子模块 |
JP2006080896A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Keyence Corp | 検出スイッチ、光電スイッチ及び検出方法 |
JP4768334B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-09-07 | パナソニック電工Sunx株式会社 | 光電センサ |
JP4909036B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2012-04-04 | 株式会社キーエンス | 光学式変位センサ |
JP4428416B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2010-03-10 | オムロン株式会社 | 光電センサ |
JP5182307B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2013-04-17 | オムロン株式会社 | 光電センサおよび光電センサの動作確認作業の支援方法 |
JP5067436B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2012-11-07 | オムロン株式会社 | 光電センサおよびしきい値の確認作業の支援方法 |
JP5234079B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2013-07-10 | オムロン株式会社 | センサ装置、センサ管理システム、センサ装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5562199B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2014-07-30 | アズビル株式会社 | 光電センサ |
JP6007717B2 (ja) | 2011-10-14 | 2016-10-12 | オムロン株式会社 | 光電センサ |
CN103889256B (zh) * | 2011-11-24 | 2016-05-18 | 日本烟草产业株式会社 | 条纹检测传感器及其检测方法 |
JP6020033B2 (ja) * | 2012-10-23 | 2016-11-02 | オムロン株式会社 | 光電センサ |
JP6219602B2 (ja) | 2013-05-31 | 2017-10-25 | 株式会社Lixil | 人体検知センサ及び自動水栓 |
CN104394278B (zh) * | 2014-11-28 | 2017-02-22 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 调整屏幕亮度的方法、装置及移动终端 |
JP2017010385A (ja) | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 株式会社東芝 | 携帯端末、警告出力方法、及び、プログラム |
CN105788125A (zh) * | 2016-04-07 | 2016-07-20 | 武汉烽火众智数字技术有限责任公司 | 一种人体侦测装置及其方法 |
-
2017
- 2017-01-24 JP JP2017010385A patent/JP6969104B2/ja active Active
- 2017-10-17 US US15/786,318 patent/US10429510B2/en active Active
- 2017-10-17 CN CN201710961963.1A patent/CN108345042B/zh active Active
- 2017-10-25 DE DE102017124971.0A patent/DE102017124971B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10429510B2 (en) | 2019-10-01 |
US20180210082A1 (en) | 2018-07-26 |
DE102017124971B4 (de) | 2024-02-22 |
CN108345042B (zh) | 2019-12-31 |
DE102017124971A1 (de) | 2018-07-26 |
JP2018121157A (ja) | 2018-08-02 |
CN108345042A (zh) | 2018-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6135090B2 (ja) | 光電センサ | |
US10515249B2 (en) | Optical information reading device | |
US11003284B2 (en) | Touch sensitive device with a camera | |
US10066970B2 (en) | Dynamic range control for optical encoders | |
JP4429083B2 (ja) | 遮光型座標入力装置及びその座標入力方法 | |
US8583404B2 (en) | Photoelectric sensor and method for aiding checking of threshold | |
US9562922B2 (en) | Light sensor and electronic device | |
US20110215221A1 (en) | Photoelectric sensor and method for aiding operational checking of photoelectric sensor | |
JP6969104B2 (ja) | センサ、およびセンサのしきい値設定方法 | |
JP6331829B2 (ja) | 光電センサ | |
JP6020033B2 (ja) | 光電センサ | |
TWI595396B (zh) | 觸控方法 | |
JP5194101B2 (ja) | 光電スイッチ | |
US7295733B2 (en) | Power and encircled flux alignment | |
JP4423003B2 (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
US20240027617A1 (en) | Portable terminal and electronic glasses | |
CN108205126B (zh) | 激光测距器 | |
JP4820165B2 (ja) | 測距装置および測距機能付きライフルスコープ | |
JP2007139495A (ja) | 光電センサ | |
JP2006018566A (ja) | 光学式座標入力装置 | |
KR20180026594A (ko) | 움직임을 통한 조명 장치 제어 시스템 및 이의 제어 방법 | |
JPH04212116A (ja) | 赤外線測距式カメラ | |
JP2006228022A (ja) | 座標入力装置 | |
JP2011124717A (ja) | ポジションスイッチの出力判定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6969104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |