JP6962510B1 - 逆入力遮断クラッチ - Google Patents

逆入力遮断クラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP6962510B1
JP6962510B1 JP2021542351A JP2021542351A JP6962510B1 JP 6962510 B1 JP6962510 B1 JP 6962510B1 JP 2021542351 A JP2021542351 A JP 2021542351A JP 2021542351 A JP2021542351 A JP 2021542351A JP 6962510 B1 JP6962510 B1 JP 6962510B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
pair
pressed
engaging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021542351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021152980A1 (ja
Inventor
永生 土肥
優也 大黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JPWO2021152980A1 publication Critical patent/JPWO2021152980A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962510B1 publication Critical patent/JP6962510B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/04Freewheels or freewheel clutches combined with a clutch for locking the driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • F16D51/22Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots mechanically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/46Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action
    • F16D51/48Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action with two linked or directly-interacting brake shoes
    • F16D51/50Self-tightening brakes with pivoted brake shoes, i.e. the braked member increases the braking action with two linked or directly-interacting brake shoes mechanically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D67/00Combinations of couplings and brakes; Combinations of clutches and brakes
    • F16D67/02Clutch-brake combinations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】出力部材の回転を防止または抑制した状態を容易に解除することができる逆入力遮断クラッチの構造を実現する。【解決手段】被押圧面10を有する被押圧部材4と、被押圧面10の径方向内側に配置された入力側係合部7を有し、被押圧面10と同軸に配置された入力部材2と、入力側係合部7よりも径方向内側に配置された出力側係合部9を有し、被押圧面10と同軸に配置された出力部材3と、被押圧面10の径方向内側に配置され、かつ、被押圧面10に対向する押圧面11と、入力側係合部7と係合する入力側被係合部14と、出力側係合部9と係合する出力側被係合部15とを有する係合子5とを備える。出力側被係合部15は凹部により構成され、凹部の内面は、1対の被ガイド面19を有する。出力側係合部9は、1対の被ガイド面19と対向する1対のガイド面17を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、入力部材に入力される回転トルクを出力部材に伝達するのに対し、出力部材に逆入力される回転トルクを完全に遮断して入力部材に伝達しないか、または、その一部のみを入力部材に伝達して残部を遮断する、逆入力遮断クラッチに関する。
逆入力遮断クラッチは、駆動源などの入力側機構に接続される入力部材と、減速機構などの出力側機構に接続される出力部材を備えており、入力部材に入力される回転トルクを出力部材に伝達するのに対し、出力部材に逆入力される回転トルクを完全に遮断して入力部材に伝達しないか、または、その一部のみを入力部材に伝達して残部を遮断する機能を有する。
逆入力遮断クラッチは、出力部材に逆入力される回転トルクを遮断する機構の相違により、ロック式とフリー式に大別される。ロック式の逆入力遮断クラッチは、出力部材に回転トルクが逆入力された際に、出力部材の回転を防止または抑制する機構を備えている。一方、フリー式の逆入力遮断クラッチは、出力部材に回転トルクが入力された際に、出力部材を空転させる機構を備えている。ロック式の逆入力遮断クラッチとフリー式の逆入力遮断クラッチとの何れを使用するかについては、逆入力遮断クラッチを組み込む装置の用途などによって適宜決定される。
たとえば、特開2007−232095号公報には、ロック式の逆入力遮断クラッチが記載されている。この公報に記載された逆入力遮断クラッチは、出力部材に回転トルクが逆入力された際に、内方部材と外方部材との間のくさび形空間に配置された転動体を、くさび形空間のうち径方向に関する幅の狭い側に移動させて、内方部材と外方部材との間で突っ張らせることにより、出力部材の回転を防止する機構を備えている。
特開2007−232095号公報
特開2007−232095号公報に記載された逆入力遮断クラッチでは、出力部材に回転トルクが逆入力された際に、くさび形空間の径方向に関する幅の狭い部分に転動体が噛み込まれるが、この噛み込まれる力は、出力部材に逆入力された回転トルクに応じた大きさとなる。このため、この噛み込まれる力が大きくなった場合には、その後、入力部材にトルクが入力された際にも、くさび形空間の径方向に関する幅の狭い部分に転動体が噛み込まれた状態、すなわち、出力部材の回転を防止した状態が解除されにくくなる可能性がある。
本発明の目的は、出力部材の回転を防止または抑制した状態を容易に解除することを可能とする、逆入力遮断クラッチの構造を実現することにある。
本発明の一態様の逆入力遮断クラッチは、被押圧部材と、入力部材と、出力部材と、少なくとも1個の係合子とを備える。
前記被押圧部材は、内周面に被押圧面を有する。
前記入力部材は、前記被押圧面の径方向内側に配置された少なくとも1個の入力側係合部を有し、前記被押圧面と同軸に配置されている。
前記出力部材は、前記被押圧面の径方向内側において前記入力側係合部よりも径方向内側に配置された出力側係合部を有し、前記被押圧面と同軸に配置されている。
前記係合子は、前記被押圧面の径方向内側に、前記被押圧面に対する遠近方向である第1方向の移動を可能に配置され、かつ、前記被押圧面に対向する少なくとも1個の押圧面と、前記入力側係合部と係合する入力側被係合部と、前記出力側係合部と係合する出力側被係合部とを有する。
前記係合子は、前記入力部材に回転トルクが入力されると、前記入力側係合部と前記入力側被係合部との係合に基づいて、前記被押圧面から遠ざかるように変位して、前記出力側被係合部を前記出力側係合部に係合させることにより、前記入力部材に入力された回転トルクを前記出力部材に伝達し、前記出力部材に回転トルクが逆入力されると、前記出力側係合部と前記出力側被係合部との係合に基づいて、前記押圧面を前記被押圧面に押し付けることで、前記押圧面を前記被押圧面に摩擦係合させる。
前記出力側被係合部は、前記係合子のうち前記第1方向に関して前記被押圧面から遠い側の側面に備えられた凹部により構成されている。
前記凹部の内面は、前記第1方向と前記被押圧面の軸方向とのいずれにも直交する第2方向の両側部に、前記第2方向に関して互いに対向する1対の被ガイド面を有する。
前記出力側係合部は、前記1対の被ガイド面と対向する2箇所に、1対のガイド面を有する。
前記入力部材に回転トルクが入力されることによって前記係合子が前記第1方向に関して前記被押圧面から遠ざかる方向に変位する際に、前記1対の被ガイド面が前記1対のガイド面に案内されることにより、前記係合子が、前記第2方向に移動することが規制される。
本発明の一態様の逆入力遮断クラッチでは、前記1対の被ガイド面が、前記第1方向に関して前記被押圧面から遠ざかる方向に向かうほど互いの間隔が拡がる方向に傾斜した1対の凹曲面により構成され、前記1対のガイド面が、前記1対の凹曲面に接触可能な1対の凸曲面により構成されることができる。
本発明の一態様の逆入力遮断クラッチでは、1対の前記入力側係合部および1対の前記係合子が、前記出力側係合部を径方向両側から挟むように備えられている。
本発明の一態様の逆入力遮断クラッチによれば、出力部材の回転を防止または抑制した状態を容易に解除することができる。
図1は、本発明の実施の形態の1例の逆入力遮断クラッチを示す図である。 図2は、図1のα−α断面図である。 図3は、本例の逆入力遮断クラッチの斜視図である。 図4は、本例の逆入力遮断クラッチから取り出した入力部材の一部を示す斜視図である。 図5は、本例の逆入力遮断クラッチから取り出した出力部材の一部を示す斜視図である。 図6は、本例の逆入力遮断クラッチに関して、入力部材に回転トルクが入力された状態を示す図である。 図7は、図6の部分拡大図である。 図8(A)は、本例の逆入力遮断クラッチに関して、出力側係合部と出力側被係合部とが係合する前の状態を示す図であり、図8(B)は、本例の逆入力遮断クラッチに関して、出力側係合部と出力側被係合部とが係合した後の状態を示す図である。 図9は、本例の逆入力遮断クラッチに関して、出力部材に回転トルクが逆入力された状態を示す図である。 図10は、出力部材に回転トルクが逆入力された際に、出力部材から係合子に作用する力の関係を示す、図9の部分拡大図である。 図11は、本例の逆入力遮断クラッチに関して、出力部材に回転トルクが逆入力された際に、出力部材がロックまたは半ロックする条件を説明するために示す図である。
[実施の形態の1例]
図1〜図11は、本発明の実施の形態の1例の逆入力遮断クラッチ1を示す。なお、以下の説明において、軸方向、径方向、および周方向とは、特に断らない限り、逆入力遮断クラッチ1の軸方向、径方向、および周方向をいう。逆入力遮断クラッチ1の軸方向、径方向、および周方向は、入力部材2の軸方向、径方向、および周方向と一致し、出力部材3の軸方向、径方向、および周方向と一致し、かつ、被押圧部材4の軸方向、径方向、および周方向と一致する。
[逆入力遮断クラッチの構造の説明]
本例の逆入力遮断クラッチ1は、ロック式の逆入力遮断クラッチであり、入力部材2と、出力部材3と、被押圧部材4と、1対の係合子5とを備えている。逆入力遮断クラッチ1は、入力部材2に入力される回転トルクを出力部材3に伝達するのに対し、出力部材3に逆入力される回転トルクは完全に遮断して入力部材2に伝達しないか、または、その一部のみを入力部材2に伝達して残部を遮断する、逆入力遮断機能を有する。
入力部材2は、電動モータなどの入力側機構に接続され、回転トルクが入力される。入力部材2は、図2および図4に示すように、入力軸部6と、1対の入力側係合部7とを有する。入力軸部6は、段付円柱形状を有する。入力軸部6の基端部(図2の右端部)が前記入力側機構の出力部にトルク伝達可能に接続される。1対の入力側係合部7は、略楕円柱形状を有し、入力軸部6の先端面(図2の左端面)の直径方向反対側2個所位置から軸方向に伸長した凸部により構成されている。1対の入力側係合部7は、入力部材2の直径方向に互いに離隔している。このため、1対の入力側係合部7は、入力軸部6の先端面のうちで回転中心から径方向外方に外れた部分にそれぞれ配置されている。入力側係合部7の径方向外側面は、入力軸部6の先端部の外周面と同じ円筒面状の輪郭を有している。入力側係合部7の径方向内側面は、円周方向中央部が径方向内方に突出した円弧形状の凸面により構成されている。
出力部材3は、減速機構などの出力側機構に接続され、回転トルクを出力する。出力部材3は、入力部材2と同軸に配置されており、図2および図5に示すように、出力軸部8と、出力側係合部9とを有する。出力軸部8は、円柱形状を有する。出力軸部8の基端部(図2の左端部)が前記出力側機構の入力部にトルク伝達可能に接続される。出力側係合部9は、略長円柱形状を有し、出力軸部8の先端面(図2の右端面)の中央部から軸方向に伸長している。出力側係合部9の外周面は、短軸方向(図1、図6、図8(A)、および、図8(B)の上下方向)の両側の側面16と、長軸方向(図1、図6、図8(A)、および、図8(B)の左右方向)の両側の側面である1対のガイド面17とを有する。
両側の側面16はいずれも、出力側係合部9の短軸方向に対して直交する平坦面により構成されている。1対のガイド面17のそれぞれは、凸曲面により構成されている。具体的には、1対のガイド面17のそれぞれは、出力側係合部9の中心軸(出力部材3の中心軸)を中心とする部分円筒形状の凸面により構成されている。さらに、1対のガイド面17のそれぞれは、出力軸部8の外周面と同一の円筒面内に存在している。したがって、出力部材3に関しては、丸棒素材の外周面を、出力軸部8の外周面および1対のガイド面17として利用することができ、その分、加工コストを抑えることができる。ただし、本発明を実施する場合には、1対のガイド面である凸曲面は、出力軸部の外周面よりも小さい曲率半径を有する部分円筒形状の凸面としたり、あるいは、部分楕円筒形状の凸面などの非円筒形状の凸面としたりすることもできる。
本例の出力部材3では、出力軸部8と出力側係合部9とが一体となっているが、本発明を実施する場合に、互いに別体に造られた出力軸部と出力側係合部とを互いに結合固定することによって出力部材3を構成することもできる。
出力側係合部9は、1対の入力側係合部7よりも径方向内側に配置されており、具体的には、1対の入力側係合部7同士の間部分に配置される。
被押圧部材4は、図2および図3に示すように、薄肉の円環形状を有しており、ハウジングなどの図示しない他の部材に固定されて、その回転が拘束されている。被押圧部材4は、その内周面に被押圧面10を有する。被押圧面10は、円筒形状の凹面により構成されている。被押圧面10は、入力部材2および出力部材3と同軸に、かつ、入力部材2および出力部材3の径方向外側に配置されている。換言すれば、1対の入力側係合部7および出力側係合部9は、被押圧面10の径方向内側に配置されている。
1対の係合子5は、被押圧面10の径方向内側に配置されている。1対の係合子5を構成するそれぞれの係合子5は、略半円形板形状を有している。係合子5の径方向外側面は、円筒面状の凸面からなり、被押圧面10に対して押し付けられる押圧面11を構成している。係合子5の径方向内側面のうち、後述する出力側被係合部15が形成された部分以外の部分は、平坦面状の底面12を構成している。係合子5の幅方向両側面はいずれも、底面12に対して直角な平坦面状の側面13により構成されている。押圧面11の曲率半径は、被押圧面10の曲率半径以下である。
それぞれの係合子5に関して径方向とは、図1に矢印Aで示した底面12に対して直角な方向をいう。また、それぞれの係合子5に関して幅方向とは、図1に矢印Bで示した底面12に対して平行な方向をいう。本例では、それぞれの係合子5に関する径方向が、被押圧面10に対する遠近方向である、第1方向に相当する。それぞれの係合子5の幅方向が、第1方向と被押圧面10の軸方向とのいずれにも直交する、第2方向に相当する。
本例では、1対の係合子5を構成するそれぞれの係合子5の押圧面11を、被押圧面10の径方向に関して互いに反対側に向け、かつ、それぞれの係合子5の底面12を、被押圧面10の径方向に関して互いに対向させている。また、1対の係合子5を被押圧面10の径方向内側に配置した状態で、被押圧面10と押圧面11との間部分、および、底面12同士の間部分の少なくとも一方に隙間が存在するように、被押圧面10の内径寸法とそれぞれの係合子5の径方向寸法が規制されている。
それぞれの係合子5は、入力側被係合部14と、出力側被係合部15とを有する。本例では、入力側被係合部14は、係合子5の径方向中間部を軸方向に貫通し、かつ、幅方向に長い矩形状の長孔である、貫通孔により構成されている。入力側被係合部14は、入力側係合部7を緩く挿入できる大きさを有する。具体的には、入力側被係合部14の内側に入力側係合部7を挿入した状態で、入力側係合部7と入力側被係合部14の内面との間には、係合子5の径方向の隙間および幅方向の隙間が存在する。このため、入力側係合部7は、入力側被係合部14(係合子5)に対し、入力部材2の回転方向に関する変位が可能であり、入力側被係合部14(係合子5)は、入力側係合部7に対し、係合子5の径方向に関する変位が可能である。
出力側被係合部15は、1対の係合子5を構成するそれぞれ係合子5の底面12(被押圧面10に対して遠い側にある径方向内側面)の幅方向中央部から径方向外方に向けて凹んだ略矩形状の凹部によって構成されている。出力側被係合部15は、たとえば、図1、図6、図8(A)、および図8(B)に示すように、その内側に出力側係合部9の短軸方向の先半部を配置できる大きさを有する。
出力側被係合部15の内面は、底面18と、係合子5の幅方向に関して両側の端部に位置し、かつ、幅方向に関して互いに対向する1対の被ガイド面19とにより構成されている。底面18は、係合子5の径方向に対して直交する平坦面により構成されている。1対の被ガイド面19は、係合子5の径方向内側に向かうほど、すなわち、係合子5の径方向に関して被押圧面10から遠ざかる方向に向かうほど、互いの間隔が拡がる方向に傾斜した1対の凹曲面により構成されている。より具体的には、1対の被ガイド面19は、出力側係合部9の1対のガイド面17に接触可能な1対の凹曲面により構成されている。それぞれの被ガイド面19は、ガイド面17と同じ大きさの曲率半径またはガイド面17よりも僅かに大きい曲率半径を有する部分円筒状の凹面により構成されている。
本例では、出力側被係合部15は、図6および図8(B)に示すように、出力側係合部9の短軸方向の先半部の外周面に合致する内面形状を有する。すなわち、出力側被係合部15の底面18を、出力側係合部9の側面16に面接触させるとともに、出力側被係合部15の1対の被ガイド面19を、出力側係合部9の1対のガイド面17のうち短軸方向に関する先半部に面接触させることが可能である。なお、本発明を実施する場合には、被ガイド面を、部分楕円筒状の凹面などの非円筒状の凹面により構成することもできる。
本例の逆入力遮断クラッチ1は、その組立状態で、軸方向一方側(図2の右側)に配置した入力部材2の1対の入力側係合部7を、1対の係合子5のそれぞれの入力側被係合部14に軸方向に挿入し、かつ、軸方向他方側(図2の左側)に配置した出力部材3の出力側係合部9を、1対の出力側被係合部15同士の間に軸方向に挿入している。すなわち、1対の係合子5は、それぞれの出力側被係合部15により、出力側係合部9を径方向外側から挟むように配置されている。また、本例では、入力側係合部7の軸方向寸法、出力側係合部9の軸方向寸法、被押圧部材4の軸方向寸法、および、係合子5の軸方向寸法をそれぞれほぼ同じとしている。
[逆入力遮断クラッチの動作説明]
本例の逆入力遮断クラッチ1の動作について説明する。
(入力部材2に回転トルクが入力された場合)
入力部材2に入力側機構から回転トルクが入力された場合を説明する。入力部材2に回転トルクが入力されると、図6に示すように、入力側被係合部14の内側で、入力側係合部7が入力部材2の回転方向(図6の例では時計方向)に回転する。すると、入力側係合部7の径方向内側面が入力側被係合部14の内面を径方向内方に向けて押圧し、1対の係合子5を、被押圧面10から遠ざかる方向に移動させる。すなわち、1対の係合子5を構成する係合子5はいずれも、入力側係合部7と入力側被係合部14との係合に基づき、互いに近づく方向である径方向内方に移動する。これにより、1対の係合子5の出力側被係合部15が出力部材3の出力側係合部9を径方向両側から挟持し、出力側係合部9と1対の出力側被係合部15とが、がたつきなく係合する。この結果、入力部材2に入力された回転トルクが、1対の係合子5を介して、出力部材3に伝達され、出力部材3から出力される。
特に、本例の構造では、上述のように1対の係合子5を構成するそれぞれの係合子5が被押圧面10から遠ざかる方向(径方向内方)に移動する際に、図1および図6、並びに、図8(A)および図8(B)に示すように、出力側係合部9の短軸方向の先半部の長軸方向両側に位置する1対のガイド面17により、出力側被係合部15の幅方向両側に位置する1対の被ガイド面19が案内されることで、それぞれの係合子5が幅方向に移動することが規制される。
すなわち、入力部材2に回転トルクが入力されることで、図7に示すように、入力側係合部7が入力側被係合部14に当接すると、入力側係合部7と入力側被係合部14との当接部Xには、回転トルクTに基づく並進荷重Fx(T=Fx・Rx;Rxは、入力部材2の回転中心Oから当接部Xまでの距離)が作用する。この並進荷重Fxには、係合子5を径方向内方(図7の下方)に向けて押圧する成分だけでなく、係合子5を幅方向(図7の右方)に押圧する成分も含まれている。このため、係合子5は、並進荷重Fxによって、径方向内方(図7の下方)だけでなく、幅方向(図7の右方)にも移動しようとする。
本例の構造では、出力側係合部9の1対のガイド面17により、出力側被係合部15の1対の被ガイド面19が案内されることで、係合子5が幅方向に移動することが規制されている。特に、図6および図8(B)に示すように、出力側被係合部15の底面18が、出力側係合部9の側面16に面接触するとともに、出力側被係合部15の1対の被ガイド面19が、出力側係合部9の1対のガイド面17に面接触した状態では、係合子5が幅方向に移動することが完全に阻止される。このため、本例の構造では、入力部材2への回転トルクの入力時に、係合子5が幅方向にずれ動いて被押圧面10に接触することが有効に防止される。
本例の構造では、出力側被係合部15の1対の被ガイド面19が、径方向内側に向かうほど互いの間隔が拡がる方向に傾斜した1対の凹曲面により構成され、かつ、出力側係合部9の1対のガイド面17が、1対の被ガイド面19に合致する1対の凸曲面により構成されている。このため、図8(A)に示すように、係合子5が出力側係合部9から径方向外側に離れた状態では、1対の被ガイド面19と1対のガイド面17との間に隙間が形成され、かつ、該隙間の大きさ(幅方向寸法)が、径方向外側(図8(A)の上側)に向かうほど大きくなっている。このため、本例の構造では、係合子5が出力側係合部9から径方向外側に離れた状態において、幅方向や回転方向に関する係合子5の動きを適度に許容することができ、係合子5に無理な力が加わることを有効に防止できる。
(出力部材3に回転トルクが逆入力された場合)
出力部材3に出力側機構から回転トルクが逆入力された場合を説明する。出力部材3に回転トルクが逆入力されると、図9に示すように、出力側係合部9が、1対の出力側被係合部15同士の内側で、出力部材3の回転方向(図9の例では時計方向)に回転する。すると、出力側係合部9の側面16とガイド面17との接続部である角部が、出力側被係合部15の底面18を径方向外方に向けて押圧し、1対の係合子5を、被押圧面10に近づく方向に移動させる。つまり、1対の係合子5を構成する係合子5はいずれも、出力側係合部9と出力側被係合部15との係合に基づき、互いに離れる方向である径方向外方に移動する。これにより、1対の係合子5のそれぞれの押圧面11は、被押圧部材4の被押圧面10に対して押し付けられる。この際、押圧面11と被押圧面10とは、押圧面11の周方向に関する全範囲または一部(たとえば中央部)で接触する。この結果、出力部材3に逆入力された回転トルクが、図示しない他の部材に固定された被押圧部材4に伝わることで完全に遮断されて入力部材2に伝達されないか、または、出力部材3に逆入力された回転トルクの一部のみが入力部材2に伝達され、残部が遮断される。
出力部材3に逆入力された回転トルクを完全に遮断して入力部材2に伝達されないようにするには、押圧面11が被押圧面10に対して摺動(相対回転)しないように、1対の係合子5を出力側係合部9と被押圧部材4との間で突っ張らせ、出力部材3をロックする。これに対し、出力部材3に逆入力された回転トルクのうちの一部のみが入力部材2に伝達され残部が遮断されるようにするには、押圧面11が被押圧面10に対して摺動するように、1対の係合子5を出力側係合部9と被押圧部材4との間で突っ張らせ、出力部材3を半ロックする。出力部材3が半ロックした状態で、さらに出力部材3に回転トルクが逆入力されると、1対の係合子5が、出力側係合部9と出力側被係合部15との係合に基づいて、押圧面11を被押圧面10に対して摺動させつつ、出力部材3の回転中心を中心として回転する。1対の係合子5が回転すると、入力側被係合部14の内面が入力側係合部7の径方向内側面を周方向(回転方向)に押圧して、入力部材2に回転トルクの一部が伝達される。
上述のように出力部材3に回転トルクが逆入力された場合に、出力部材3がロックまたは半ロックする原理および条件について、図10および図11を参照して、より具体的に説明する。
出力部材3に回転トルクが逆入力されることで、出力側係合部9の角部が出力側被係合部15の底面18に当接すると、図10に示すように、出力側係合部9の角部と出力側被係合部15の底面18との当接部Yには、出力側被係合部15の底面18に対し垂直方向に法線力Fcが作用する。また、当接部Yには、出力側係合部9と出力側被係合部15との間の摩擦係数をμとすると、出力側被係合部15の底面18と平行な方向に摩擦力μFcが作用する。ここで、当接部Yに作用する接線力Ftの作用線の方向と出力側被係合部15の底面18との間のくさび角をθとすると、接線力Ftは、次の式(1)により表される。
Ft=Fc・sinθ+μFc・cosθ ・・・(1)
このため、法線力Fcは、接線力Ftを用いて、次の(2)式により表される。
Fc=Ft/(sinθ+μ・cosθ) ・・・(2)
出力側係合部9の角部が出力側被係合部15の底面18に当接した際に、出力部材3から係合子5に伝達されるトルクTの大きさは、出力部材3の回転中心Oから当接部Yまでの距離をrとすると、次の(3)式で表される。
T=r・Ft ・・・(3)
上述したように、当接部Yには法線力Fcが作用するため、図11に示すように、係合子5の押圧面11は、被押圧部材4の被押圧面10に対して法線力Fcの力で押し付けられる。このため、押圧面11と被押圧面10との間の摩擦係数をμ´とし、出力部材3の回転中心Oから押圧面11と被押圧面10との当接部Zまでの距離をRとすると、係合子5に作用するブレーキトルクT´の大きさは、次の(4)式で表される。
T´=μ´RFc ・・・(4)
したがって、より大きなブレーキ力を得るには、摩擦係数μ´、距離R、法線力Fcを大きくすればよいことがわかる。
出力部材3がロックして、出力部材3に逆入力された回転トルクが入力部材2に伝達されないようにするためには、伝達トルクTとブレーキトルクT´とが、次の(5)式の関係を満たす必要がある。
T<T´ ・・・(5)
上記(5)式に上記(1)〜(4)式を代入すると次の(6)式が得られる。
μ´R/(sinθ+μ・cosθ)>r ・・・(6)
上記(6)式からは、押圧面11と被押圧面10との間の摩擦係数μ´を大きくすれば、距離Rを小さくしても、出力部材3をロックさせられることがわかる。
摩擦係数μおよび摩擦係数μ´がそれぞれ0.1であると仮定すると、上記(6)式から次の(7)式が得られる。
R>10r(sinθ+0.1cosθ) ・・・(7)
上記(7)式からは、出力部材3の回転中心Oから当接部Yまでの距離rと、出力部材3の回転中心Oから当接部Zまでの距離Rと、接線力Ftの作用線の方向と出力側被係合部15の底面18との間のくさび角θとを適切に設定することで、出力部材3をロックさせられることがわかる。
これに対し、出力部材3が半ロックして、出力部材3に逆入力された回転トルクの一部のみが入力部材2に伝達され残部が遮断されるようにするためには、伝達トルクTとブレーキトルクT´とが、次の(8)式の関係を満たす必要がある。
T>T´ ・・・(8)
上記(6)式からも明らかな通り、出力側係合部9と出力側被係合部15との間の摩擦係数μ、押圧面11と被押圧面10との間の摩擦係数μ´、回転中心Oから当接部Yまでの距離r、回転中心Oから当接部Zまでの距離R、接線力Ftの作用線の方向と出力側被係合部15の底面18との間のくさび角θをそれぞれ適切に設定することで、出力部材3を半ロックさせることができる。
出力部材3がロックまたは半ロックした状態で、入力部材2に回転トルクが入力された場合、入力部材2から係合子5に作用する法線力が、出力部材3から係合子5に作用する法線力Fcよりも大きくなると、出力部材3のロックまたは半ロックが解除される。つまり、1対の係合子5が径方向内方に移動して、入力部材2から出力部材3に回転トルクが伝達される。
本例の逆入力遮断クラッチ1によれば、出力部材3の回転を防止または抑制した状態、すなわち、図9に示したロックまたは半ロック状態を容易に解除することができる。
すなわち、本例の逆入力遮断クラッチ1では、入力部材2から係合子5に作用する力と、出力部材3から係合子5に作用する力とを、係合子5の径方向に関して逆向きにしているため、両方の力の大小関係を規制することで、係合子5の移動方向を制御できる。このため、図9に示したロックまたは半ロック状態と、図6に示した非ロック状態との切り替え動作を、安定して行うことができる。したがって、特開2007−232095号公報に記載された従来の逆入力遮断クラッチのように、くさび形空間の幅狭部にころが噛み込まれたままとなり、ロックが解除されなくなる、といった不都合が生じることを防止できる。
本例の構造では、入力部材2に回転トルクが入力され、1対の係合子5が被押圧面10から遠ざかる方向(径方向内方)に移動する際に、出力側係合部9の1対のガイド面17により、出力側被係合部15の1対の被ガイド面19が案内されることで、1対の係合子5を構成するそれぞれの係合子5が幅方向に移動することが規制されるため、それぞれの係合子5が被押圧面10に対して幅方向に接触することが有効に防止される。したがって、入力部材2への回転トルクの入力時に、ロックまたは半ロック状態から非ロック状態への切り換えを、より安定して行うことができる。
本例の逆入力遮断クラッチ1では、1対の入力側係合部7および1対の係合子5を備える。すなわち、係合子の数は、2個である。しかしながら、本発明を実施する場合に、入力側係合部および係合子の数はいずれも2個に限られず、それぞれ1個とすることもできるし、それぞれ3個以上とすることも可能である。
本例の構造とは異なるが、1対の係合子同士の間に専用の(出力側係合部とは別の)ガイド部材を掛け渡し、係合子が径方向内方に移動する際に、前記ガイド部材によって係合子が幅方向に移動することを規制する構造を採用することも考えられる。しかしながら、このような構造を採用する場合には、前記ガイド部材を用いる分だけ、部品点数が増え、コストが嵩む可能性がある。これに対して、本例の構造では、上述したような1対の係合子5の径方向内方への移動の案内を、出力側係合部9を用いて行うことができるため、前記ガイド部材を用いた構造に比べて、部品点数を少なくすることができる。
本例の構造とは異なるが、1対の係合子のうちの一方の係合子に形成した凹部などの一方側ガイド部と、1対の係合子のうちの他方の係合子に形成した凸部などの他方側ガイド部とを係合させることによりガイド機構を構成し、係合子が径方向内方に移動する際に、前記ガイド機構によって係合子が幅方向に移動することを規制する構造を採用することも考えられる。しかしながら、このような構造を採用する場合には、1対の係合子として、形状が異なる2種類の係合子を用意する必要があるため、部品の管理コストが嵩む可能性がある。これに対して、本例の構造では、1対の係合子5の径方向内方への移動の案内を、出力側係合部9を用いて行うことができるため、1対の係合子5として、形状が同じ部材を用いることができる。したがって、部品の管理コストを抑えることができる。
本発明の逆入力遮断クラッチを実施する場合には、1対の係合子を構成するそれぞれの係合子の径方向外側面のうち、周方向に離隔した2箇所位置に、被押圧面に押し付けられる1対の押圧面を配置し、かつ、それぞれの係合子の径方向外側面のうち、周方向に関して1対の押圧面同士の間に位置する部分を、被押圧面に対して接触することのない非接触面とする構成を採用することもできる。このような構成を採用すれば、出力部材に回転トルクが逆入力された際に、くさび効果によって、被押圧面と押圧面との摩擦係合力を大きくすることができる。
本発明の逆入力遮断クラッチを実施する場合には、1対の係合子に、1対の係合子を被押圧面に近づける方向に弾性的に付勢するばねを組み込むこともできる。このような構成を採用すれば、入力部材および出力部材のいずれにもトルクが作用していない中立状態において、係合子の押圧面が被押圧面に接触した状態となるようにしておくことができる。この結果、出力部材に回転トルクが逆入力された際に、直ちにロック状態が実現されるようにすることができる。
1 逆入力遮断クラッチ
2 入力部材
3 出力部材
4 被押圧部材
5 係合子
6 入力軸部
7 入力側係合部
8 出力軸部
9 出力側係合部
10 被押圧面
11 押圧面
12 底面
13 側面
14 入力側被係合部
15 出力側被係合部
16 側面
17 ガイド面
18 底面
19 被ガイド面

Claims (2)

  1. 内周面に被押圧面を有する、被押圧部材と、
    前記被押圧面の径方向内側に配置された少なくとも1個の入力側係合部を有し、前記被押圧面と同軸に配置されている、入力部材と、
    前記被押圧面の径方向内側において前記入力側係合部よりも径方向内側に配置された出力側係合部を有し、前記被押圧面と同軸に配置されている、出力部材と、
    前記被押圧面の径方向内側に、前記被押圧面に対する遠近方向である第1方向の移動を可能に配置され、かつ、前記被押圧面に対向する少なくとも1個の押圧面と、前記入力側係合部と係合する入力側被係合部と、前記出力側係合部と係合する出力側被係合部とを有する、少なくとも1個の係合子と、
    を備え、
    前記係合子は、前記入力部材に回転トルクが入力されると、前記入力側係合部と前記入力側被係合部との係合に基づいて、前記被押圧面から遠ざかるように変位して、前記出力側被係合部を前記出力側係合部に係合させることにより、前記入力部材に入力された回転トルクを前記出力部材に伝達し、前記出力部材に回転トルクが逆入力されると、前記出力側係合部と前記出力側被係合部との係合に基づいて、前記押圧面を前記被押圧面に押し付けることで、前記押圧面を前記被押圧面に摩擦係合させ、
    前記出力側被係合部は、前記係合子のうち前記第1方向に関して前記被押圧面から遠い側の側面に備えられた凹部により構成されており、
    前記凹部の内面は、前記第1方向に直交する平坦面により構成された底面と、かつ、前記第1方向と前記被押圧面の軸方向とのいずれにも直交する第2方向の両側部に備えられ、前記第2方向に関して互いに対向する1対の被ガイド面を有しており、
    前記1対の被ガイド面は、前記第1方向に関して前記被押圧面から遠ざかる方向に向かうほど互いの間隔が拡がる方向に傾斜した1対の凹曲面により構成されており、
    前記出力側係合部は、平坦面により構成された平坦状側面と、前記1対の被ガイド面と対向する2箇所に備えられた、1対のガイド面を有しており、
    前記1対のガイド面は、前記1対の凹曲面に接触可能な1対の凸曲面により構成されており、
    前記入力部材に回転トルクが入力されることによって前記係合子が前記第1方向に関して前記被押圧面から遠ざかる方向に変位する際に、前記1対の被ガイド面が前記1対のガイド面に案内されることにより、前記係合子が、前記第2方向に移動することを規制され
    前記入力部材に回転トルクが入力されることに伴い、前記出力側係合部と前記出力側被係合部とが係合した状態で、前記底面が、前記平坦状側面に面接触するとともに、前記1対の被ガイド面が、前記1対のガイド面に面接触する、
    逆入力遮断クラッチ。
  2. 1対の前記入力側係合部および1対の前記係合子が、前記出力側係合部を径方向両側から挟むように備えられている、請求項1に記載の逆入力遮断クラッチ。
JP2021542351A 2020-01-29 2020-11-25 逆入力遮断クラッチ Active JP6962510B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020012185 2020-01-29
JP2020012185 2020-01-29
PCT/JP2020/043776 WO2021152980A1 (ja) 2020-01-29 2020-11-25 逆入力遮断クラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021152980A1 JPWO2021152980A1 (ja) 2021-08-05
JP6962510B1 true JP6962510B1 (ja) 2021-11-05

Family

ID=77078924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021542351A Active JP6962510B1 (ja) 2020-01-29 2020-11-25 逆入力遮断クラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11506249B2 (ja)
EP (1) EP3981997B1 (ja)
JP (1) JP6962510B1 (ja)
CN (1) CN113906230A (ja)
WO (1) WO2021152980A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7327712B1 (ja) * 2021-11-15 2023-08-16 日本精工株式会社 逆入力遮断クラッチ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026794A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 日本精工株式会社 逆入力遮断クラッチ、電動バルブタイミング調整装置、可変圧縮比装置、および電動パワーステアリング装置
WO2019216280A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 日本精工株式会社 逆入力遮断クラッチ及びアクチュエータ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1617745A (en) * 1927-02-15 Albert cotysinard
US1575038A (en) * 1924-11-07 1926-03-02 Clas Angelo Robert Window regulator
US2031186A (en) * 1935-07-12 1936-02-18 Andrew L Still Automatic brake
US3051282A (en) * 1959-12-15 1962-08-28 Whitney E Greene Self-locking rotary transmission
US3024884A (en) * 1959-12-17 1962-03-13 Adams Rite Mfg Company Back locking drive means
DE3911075A1 (de) * 1989-04-06 1990-10-11 Schaeffler Waelzlager Kg Lastschaltbare freilaufkupplung
US5007511A (en) * 1989-11-02 1991-04-16 Dana Corporation Bi-directional back stopping clutch
DE19926994C2 (de) * 1999-06-08 2001-09-20 Brose Fahrzeugteile Verstellvorrichtung
KR100442747B1 (ko) * 2002-03-14 2004-08-02 주식회사다스 자동차용 시트쿠션 펌핑디바이스
US7163097B2 (en) * 2004-02-26 2007-01-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Bi-directional friction clutch assembly for electric motors to prevent backdrive
US7353930B2 (en) * 2005-02-10 2008-04-08 Continental Automotive Systems Us, Inc. Bi-directional friction clutch or brake assembly for transmissions
JP4965871B2 (ja) 2006-03-01 2012-07-04 Ntn株式会社 逆入力防止クラッチ
JP5297993B2 (ja) * 2009-06-23 2013-09-25 アスモ株式会社 クラッチ及びモータ
JP6583075B2 (ja) * 2016-03-17 2019-10-02 株式会社デンソー クラッチ、モータ及びパワーウインド装置
JP7139617B2 (ja) * 2018-02-14 2022-09-21 日本精工株式会社 逆入力遮断クラッチ
JP7052529B2 (ja) * 2018-04-24 2022-04-12 日本精工株式会社 アクチュエータ及びステアバイワイヤ式操舵装置
JP7135470B2 (ja) * 2018-06-11 2022-09-13 日本精工株式会社 ステアリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026794A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 日本精工株式会社 逆入力遮断クラッチ、電動バルブタイミング調整装置、可変圧縮比装置、および電動パワーステアリング装置
WO2019216280A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 日本精工株式会社 逆入力遮断クラッチ及びアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3981997B1 (en) 2023-06-28
US20220205495A1 (en) 2022-06-30
US11506249B2 (en) 2022-11-22
CN113906230A (zh) 2022-01-07
WO2021152980A1 (ja) 2021-08-05
EP3981997A4 (en) 2022-08-10
JPWO2021152980A1 (ja) 2021-08-05
EP3981997A1 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7139617B2 (ja) 逆入力遮断クラッチ
CN110945260B (zh) 离合器以及车辆的动力传递结构
KR20150005935A (ko) 클러치 유닛
JP6962510B1 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP5905363B2 (ja) ブレーキ装置
JP7017190B2 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP7060169B2 (ja) 逆入力遮断クラッチ
WO2021125274A1 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP7017189B1 (ja) 回転ロック装置
JP2006112524A (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP7188177B2 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP2020112272A (ja) クラッチ
WO2023195203A1 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP7375986B2 (ja) 逆入力遮断クラッチ
US20180266520A1 (en) Shifting apparatus
WO2023136149A1 (ja) 逆入力遮断クラッチおよびその組立方法
JP2023018310A (ja) 逆入力遮断クラッチ及びこれを備えるクラッチユニット
JP2023022882A (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP2023083777A (ja) 一方向継ぎ手
JP7472672B2 (ja) ドグクラッチ
WO2019138933A1 (ja) 回転伝達装置
JP5610269B2 (ja) クラッチ
JP2017198292A (ja) ギヤ減速装置
JP4638178B2 (ja) 逆入力遮断一方向クラッチ
JP2013060973A (ja) クラッチユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210721

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6962510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150