JP6958749B2 - 電力変換システム - Google Patents

電力変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP6958749B2
JP6958749B2 JP2020559574A JP2020559574A JP6958749B2 JP 6958749 B2 JP6958749 B2 JP 6958749B2 JP 2020559574 A JP2020559574 A JP 2020559574A JP 2020559574 A JP2020559574 A JP 2020559574A JP 6958749 B2 JP6958749 B2 JP 6958749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
switch
power converter
capacitor
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020559574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021009848A1 (ja
Inventor
一誠 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2021009848A1 publication Critical patent/JPWO2021009848A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958749B2 publication Critical patent/JP6958749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4835Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
    • H02H9/002Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off limiting inrush current on switching on of inductive loads subjected to remanence, e.g. transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

この発明は、交流電力を直流電力に、または直流電力を交流電力に、または交流電源の無効電力を補償する電力変換システムに関する。
特許文献1は、電力変換システムを開示する。当該電力変換システムによれば、突入電流を抑えながら、直流コンデンサの初期充電を行い得る。
日本特開2016−1956号公報
しかしながら、特許文献1に記載の電力変換システムにおいては、直流コンデンサの初期充電のために充電抵抗が必要となる。この際、突入電流を抑えるために定格の大きな充電抵抗が必要となる。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、定格の大きな部品を用いることなく、突入電流を抑えながら、直流コンデンサの初期充電を行うことができる電力変換システムを提供することである。
この発明に係る電力変換システムは、交流電源に接続された電力変換器と、前記電力変換器の直流側に接続された直流コンデンサと、前記電力変換器と前記交流電源との間に接続された第1交流スイッチと、前記電力変換器と前記交流電源との間において、前記第1交流スイッチと並列に接続され、充電抵抗または充電リアクトルで形成された突入電流抑制体と、前記電力変換器と前記交流電源との間において、前記第1交流スイッチと並列かつ前記突入電流抑制体と直列に接続された第2交流スイッチと、前記電力変換器と前記交流電源との間において、前記第1交流スイッチと前記突入電流抑制体と前記第2交流スイッチとよりも前記電力変換器の側に接続された交流コンデンサと、前記第1交流スイッチが開いており、前記第2交流スイッチが閉じており、その後、前記直流コンデンサにかかる電圧が予め設定された電圧以上となるように前記電力変換器を制御し、その後、前記交流コンデンサにかかる電圧が前記交流電源の電圧に一致するように前記電力変換器を制御し、その後、前記第1交流スイッチを閉じる制御装置と、を備えた。
この発明によれば、このため、定格の大きな部品を用いることなく、突入電流を抑えながら、直流コンデンサの初期充電を行うことができる。
実施の形態1における電力変換システムが適用されるシステムの構成図である。 実施の形態1における電力変換システムの制御装置による充電開始モードを説明するための図である。 実施の形態1における電力変換システムの制御装置による昇圧充電モードを説明するための図である。 実施の形態1における電力変換システムの制御装置による交流電圧同期モードを説明するための図である。 実施の形態1における電力変換システムの制御装置による待機モードを説明するための図である。 実施の形態1における電力変換システムの制御装置によるSVC運転モードを説明するための図である。 実施の形態1における電力変換システムの直流コンデンサの充電電力を説明するための図である。 実施の形態1における電力変換システムの昇圧充電モード中の制御を説明するための図である。 実施の形態1における電力変換システムの交流電圧同期モード中の制御を説明するための図である。 実施の形態1における電力変換システムの制御装置の動作の概要を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1における電力変換システムの制御装置のハードウェア構成図である。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1における電力変換システムが適用されるシステムの構成図である。
図1の上段において、直流電源1は、太陽光発電設備である。交流電源2は三相で、電力会社等に運用される。変圧器3は、直流電源1と交流電源2との間に接続される。
電力変換システムは、電力変換器4と直流コンデンサ5と直流スイッチ6と交流リアクトル7と第1交流スイッチ8と充電抵抗9と第2交流スイッチ10と交流コンデンサ11と制御装置12とを備える。
電力変換器4は、直流電源1と変圧器3との間に接続される。直流コンデンサ5は、直流電源1と電力変換器4との間に接続される。直流スイッチ6は、直流電源1と電力変換器4との間に接続される。
交流リアクトル7は、電力変換器4と変圧器3との間に接続される。第1交流スイッチ8は、交流リアクトル7と変圧器3との間に接続される。充電抵抗9は、交流リアクトル7と変圧器3との間において、第1交流スイッチ8と並列に接続される。第2交流スイッチ10は、交流リアクトル7と変圧器3との間において、第1交流スイッチ8と並列かつ充電抵抗9と直列に接続される。交流コンデンサ11は、電力変換器4の出力側において、第1交流スイッチ8と充電抵抗9と第2交流スイッチ10とよりも交流リアクトル7の側に接続される。
第1交流スイッチ8、充電抵抗9、第2交流スイッチ10は、図1の下段の(a)、(b)、(c)のいずれの形態でもよい。
制御装置12は、電力変換器4と直流スイッチ6と第1交流スイッチ8と第2交流スイッチ10とを制御し得るように設けられる。
次に、図2から図6を用いて、制御装置12による一連の制御を説明する。
図2は実施の形態1における電力変換システムの制御装置による充電開始モードを説明するための図である。図3は実施の形態1における電力変換システムの制御装置による昇圧充電モードを説明するための図である。図4は実施の形態1における電力変換システムの制御装置による交流電圧同期モードを説明するための図である。図5は実施の形態1における電力変換システムの制御装置による待機モードを説明するための図である。図6は実施の形態1における電力変換システムの制御装置によるSVC運転モードを説明するための図である。
SVC(Staic Var Compensator)運転モードとは、無効電力補償を行う運転モードである。
図2に示されるように、交流電圧同期モードにおいて、制御装置12は、直流スイッチ6が開いており、第1交流スイッチ8が開いており、電力変換器4が停止している状態とし、第2交流スイッチ10を閉じる。この際、直流コンデンサ5の静電容量Cdcは、充電抵抗9を介して充電される。変圧器3および交流電源2のインピーダンスが無視できる場合、直流電圧Vは、おおよそ次の(1)式で表される値に達する。
Figure 0006958749
ただし、(1)式において、ωは、交流電源2の周波数に対応した角速度である。Rprcは、充電抵抗9の抵抗値である。Cpiは、交流コンデンサ11の静電容量である。Vは、交流電源2の定格電圧である。
その後、図3に示されるように、昇圧充電モードにおいて、制御装置12は、電力変換器4を制御して昇圧し、直流電圧Vが次の(2)式の値以上の予め設定された値となるまで充電する。
Figure 0006958749
その後、図4に示されるように、交流電圧同期モードにおいて、制御装置12は、電力変換器4を制御して交流側に無効電力を供給し、交流コンデンサ11にかかる電圧vcpiを交流電源2の現時点における電圧vに一致させたら、制御装置12は、第1交流スイッチ8を閉じる。
その後、図5に示されるように、待機モードにおいて、制御装置12は、電力変換器4の出力電流が零となるように制御する。
その後、図6に示されるように、SVC運転モードにおいて、制御装置12は、電力変換器4を制御して交流側の無効電力を補償する。
次に、図7を用いて、昇圧充電モードにおける直流コンデンサ5の充電電力を説明する。
図7は実施の形態1における電力変換システムの直流コンデンサの充電電力を説明するための図である。
図7において、瞬時有効電力pは、以下の(3)式で表される。
Figure 0006958749
ただし、(3)式において、iは、充電抵抗9に流れる電流ベクトルである。
交流電源2の現時点の電圧ベクトルvに固定されたdq座標上において、交流電源2の現時点の電圧vは、次の(4)式で表される。
Figure 0006958749
交流電源2の現時点の電圧ベクトルvに固定されたdq座標上において、交流コンデンサ11にかかる電圧vcpiは、次の(5)式で表される。
Figure 0006958749
交流電源2の現時点の電圧ベクトルvに固定されたdq座標上において、瞬時有効電力pは、次の(6)式で表される。
Figure 0006958749
したがって、交流電源2の現時点の電圧ベクトルvが次の(7)式を満たすとき、瞬時有効電力pは、次の(8)式で表される最大値となる。
Figure 0006958749
Figure 0006958749
三相平衡である場合、瞬時有効電力pは、瞬時有効電力pと同じである。このため、直流コンデンサ5の充電電力は、交流コンデンサ11にかかる電圧ベクトルvcpiを操作することにより制御され得る。
また、充電抵抗9の消費電力は、次の(9)式で与えられる。
Figure 0006958749
瞬時有効電力pは、vsdに関して対称である。0<vcpid<vsd/2のとき、瞬時有効電力pは、充電抵抗9の消費電力pよりも小さい。vsd/2<vcpid<vsdのとき、瞬時有効電力pは、充電抵抗9の消費電力pよりも大きい。
このため、直流コンデンサ5の充電には、vsd/2<vcpid<vsdの範囲でvcpidをすることが好ましい。
次に、図8を用いて、昇圧充電モード中の制御を説明する。
図8は実施の形態1における電力変換システムの昇圧充電モード中の制御を説明するための図である。
交流電源2の周波数fに対する交流リアクトル7のインピーダンスLsiは、多くの場合、交流コンデンサ11の静電容量Cpiと充電抵抗9の抵抗値Rprcの合成インピーダンスとに比べて十分に小さい。したがって、充電抵抗9に流れる電流iがあまり大きくなければ、交流コンデンサ11にかかる電圧vcpiは、電力変換器4の出力電圧vに一致する。この際、制御装置12は、電力変換器4の電圧指令値v を次の(10)式で表される値に設定する。
Figure 0006958749
ただし、kは、0以上かつ1以下の範囲で調整される。kが1のとき、直流コンデンサ5は、ほぼ理論上の最大電力で充電される。kが0のとき、直流コンデンサ5は、充電されない。
通常の充電時において、直流コンデンサ5は、kを1として、直流コンデンサ5の充電が行われる。充電電力が大き過ぎる場合または充電抵抗9の消費電力が大き過ぎる場合、適宜kを調整して、直流コンデンサ5の充電が行われる。
次に、図9を用いて、交流電圧同期モード中の制御を説明する。
図9は実施の形態1における電力変換システムの交流電圧同期モード中の制御を説明するための図である。
(10)式においてkが0のとき、次の(11)式が成り立つ。
Figure 0006958749
この際、電力変換器4は、交流コンデンサ11にかかる電圧vcpiを交流電源2の現時点の電圧vに一致させるために無効電力のみを供給する。理論上、有効電力は必要ないため、直流電圧は低下しない。
交流コンデンサ11にかかる電圧vcpiが交流電源2の現時点の電圧vに一致したときに第1交流スイッチ8を閉じれば、突入電流が発生せずに、SVC運転の準備が完了する。
次に、図10を用いて、制御装置12の動作の概要を説明する。
図10は実施の形態1における電力変換システムの制御装置の動作の概要を説明するためのフローチャートである。
ステップS1では、制御装置12は、第2交流スイッチ10を閉じる。その後、制御装置12は、ステップS2の動作を行う。ステップS2では、制御装置12は、直流コンデンサ5にかかる電圧が予め設定された値以上となるように電力変換器4を制御する。その後、制御装置12は、ステップS3の動作を行う。ステップS3では、制御装置12は、交流コンデンサ11にかかる電圧が交流電源2の電圧に一致するように電力変換器4を制御する。その後、制御装置12は、ステップS4の動作を行う。ステップS4では、制御装置12は、第1交流スイッチ8を閉じると同時に出力電流が零となるように電力変換器4を制御する。その後、制御装置12は、ステップS5の動作を行う。ステップS5では、制御装置12は、交流側の無効電力を補償するように電力変換器4を制御する。
以上で説明した実施の形態1によれば、制御装置12は、直流スイッチ6が開いており、第1交流スイッチ8が開いており、第2交流スイッチ10が閉じており、電力変換器4が停止している状態とした後、直流コンデンサ5にかかる電圧が予め設定された電圧以上となるように前記電力変換器4を制御する。このため、定格の大きな部品を用いることなく、突入電流を抑えながら、直流コンデンサ5の初期充電を行うことができる。
また、制御装置12は、交流コンデンサ11にかかる電圧が交流電源2の電圧に一致するように電力変換器4を制御する。その後、制御装置12は、第1交流スイッチ8を閉じる。このため、交流コンデンサ11に突入電流が流れることを抑制できる。
なお、直流コンデンサ5にかかる電圧が直流電源1の電圧に一致するように電力変換器4を制御した後、直流スイッチ6を閉じれば、直流スイッチ6を閉じる際に直流コンデンサ5に突入電流が流れることを抑制できる。
また、制御装置12は、直流スイッチ6が開いており、第1交流スイッチ8が閉じている状態において、交流側の無効電力を補償するように電力変換器4を制御する。このため、直流コンデンサ5の初期充電時の突入電流を抑えたうえで、交流側の無効電力を補償することができる。
なお、直流電源1として、蓄電池を用いてもよい。この場合、待機モード、または交流電圧同期モードの次に、直流コンデンサ5にかかる電圧が蓄電池の充電電圧に一致するように電力変換器4を制御した後、直流スイッチ6を閉じればよい。この場合も、直流スイッチ6を閉じる際に直流コンデンサ5に突入電流が流れることを抑制できる。
また、突入電流抑制体として、充電抵抗9のかわりに充電リアクトルを用いてもよい。この場合も、定格の大きな部品を用いることなく、突入電流を抑えながら、直流コンデンサ5の初期充電を行うことができる。
また、充電開始モードは、原理的に不要である。このため、第2交流スイッチ10を閉じると同時に昇圧充電モードに移行してもよい。この場合、充電抵抗9の消費電力を抑制することができる。
また、交流電圧同期モードにおいて、交流コンデンサ11への突入電流が許容できるのであれば、交流コンデンサ11と交流電源2の電圧が一致する前に、スイッチ8を投入してもよい。
また、待機モードを介さずに、交流電圧同期モードからSVC運転モードに移行してもよい。
また、直流スイッチ6を常に投入したままにしておいても良い。また、直流スイッチ6は備えず、直流電源と電力変換器の直流側が直接接続されていてもよい。
また、直流スイッチ6は備えず、直流電源と電力変換器の直流側がダイオードなどの逆流防止半導体素子を介して接続されていてもよい。
また、交流コンデンサ11は無くても本発明は適用できる。
また、交流電源2は単相電源で、電力変換器4は単相電力変換器であっても良い。この場合、昇圧充電モードにおいて、単相電源の現時点の電圧vが次の(12)式を満たすとき、瞬時有効電力pは、次の(13)式で表される最大値となる。
Figure 0006958749
Figure 0006958749
次に、図11を用いて、制御装置12の例を説明する。
図11は実施の形態1における電力変換システムの制御装置のハードウェア構成図である。
制御装置12の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ100aと少なくとも1つのメモリ100bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア200を備える。
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ100aと少なくとも1つのメモリ100bとを備える場合、制御装置12の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ100bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ100aは、少なくとも1つのメモリ100bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、制御装置12の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ100aは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、少なくとも1つのメモリ100bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア200を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、制御装置12の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、制御装置12の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
制御装置12の各機能について、一部を専用のハードウェア200で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、電力変換器4を制御する機能については専用のハードウェア200としての処理回路で実現し、電力変換器4を制御する以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ100aが少なくとも1つのメモリ100bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
このように、処理回路は、ハードウェア200、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで制御装置12の各機能を実現する。
以上のように、この発明に係る電力変換システムは、突入電流を抑えるシステムに利用できる。
1 直流電源、 2 交流電源、 3 変圧器、 4 電力変換器、 5 直流コンデンサ、 6 直流スイッチ、 7 交流リアクトル、 8 第1交流スイッチ、 9 充電抵抗、 10 第2交流スイッチ、 11 交流コンデンサ、 12 制御装置、 100a プロセッサ、 100b メモリ、 200 ハードウェア

Claims (4)

  1. 交流電源に接続された電力変換器と、
    前記電力変換器の直流側に接続された直流コンデンサと、
    前記電力変換器と前記交流電源との間に接続された第1交流スイッチと、
    前記電力変換器と前記交流電源との間において、前記第1交流スイッチと並列に接続され、充電抵抗または充電リアクトルで形成された突入電流抑制体と、
    前記電力変換器と前記交流電源との間において、前記第1交流スイッチと並列かつ前記突入電流抑制体と直列に接続された第2交流スイッチと、
    前記電力変換器と前記交流電源との間において、前記第1交流スイッチと前記突入電流抑制体と前記第2交流スイッチとよりも前記電力変換器の側に接続された交流コンデンサと、
    前記第1交流スイッチが開いており、前記第2交流スイッチが閉じており、その後、前記直流コンデンサにかかる電圧が予め設定された電圧以上となるように前記電力変換器を制御し、その後、前記交流コンデンサにかかる電圧が前記交流電源の電圧に一致するように前記電力変換器を制御し、その後、前記第1交流スイッチを閉じる制御装置と、
    を備えた電力変換システム。
  2. 前記電力変換器の直流側には直流スイッチを介して直流電源が接続され、前記制御装置は、前記直流スイッチが開いており、前記直流コンデンサにかかる電圧が前記直流電源の電圧に一致するように前記電力変換器を制御し、その後、前記直流スイッチを閉じる請求項1に記載の電力変換システム。
  3. 前記電力変換器は、直流電源としての太陽光発電設備と前記交流電源との間に接続され、
    前記制御装置は、前記第1交流スイッチが閉じている状態において、交流側の無効電力を補償するように前記電力変換器を制御する請求項1または請求項2に記載の電力変換システム。
  4. 前記電力変換器は、前記直流電源としての蓄電池と前記交流電源との間に接続され、
    前記制御装置は、前記直流スイッチが開いており、前記第1交流スイッチが開いており、前記第2交流スイッチが閉じており、前記直流コンデンサにかかる電圧が前記蓄電池の充電電圧に一致するように前記電力変換器を制御し、その後、前記直流スイッチを閉じる請求項2に記載の電力変換システム。
JP2020559574A 2019-07-16 2019-07-16 電力変換システム Active JP6958749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/027928 WO2021009848A1 (ja) 2019-07-16 2019-07-16 電力変換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021009848A1 JPWO2021009848A1 (ja) 2021-09-13
JP6958749B2 true JP6958749B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=74210266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020559574A Active JP6958749B2 (ja) 2019-07-16 2019-07-16 電力変換システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11863063B2 (ja)
EP (1) EP4002671A4 (ja)
JP (1) JP6958749B2 (ja)
CN (1) CN112840550B (ja)
WO (1) WO2021009848A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112510762B (zh) * 2021-02-03 2021-05-04 浙江艾罗网络能源技术股份有限公司 一种并网逆变器的继电器吸合控制方法及控制装置
EP4287477A1 (de) * 2022-06-01 2023-12-06 AEG Power Solutions GmbH Dreiphasen-gleichrichter mit transformator, gesteuerter sechspuls-brückenschaltung, zwischenkreiskondensator und vorladeschaltung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205740A (ja) 1996-01-24 1997-08-05 Toshiba Corp 無停電電源装置の起動方法
JP2004147465A (ja) 2002-10-25 2004-05-20 Canon Inc 変換装置
JP2005333770A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 自動車用インバータ装置
DE102009025363B9 (de) * 2009-06-18 2012-06-21 Adensis Gmbh Anfahrquelle Wechselrichter
CN102545678B (zh) * 2012-02-16 2014-07-09 朱建国 逆变器及其启机方法
JP5538658B2 (ja) * 2012-05-24 2014-07-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
DE102013102603B4 (de) 2013-03-14 2017-02-09 Sma Solar Technology Ag Verfahren für einen Schwarzstart eines Kraftwerks mit mehreren einem Wechselstromnetz zuschaltbaren Wechselrichtern
DE102013008586A1 (de) 2013-05-17 2014-11-20 Audi Ag Vorladen eines Kraftfahrzeug-Hochvoltnetzes
US9925933B2 (en) * 2013-08-30 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Pre-charge quick key cycling protection
US9722458B2 (en) 2013-10-15 2017-08-01 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device and method of controlling the same
FI125183B (en) 2014-06-11 2015-06-30 Abb Technology Oy Method for charging capacitance coupled between DC terminals of three-phase active rectifier / inverter and converter device
JP6243801B2 (ja) 2014-06-12 2017-12-06 株式会社日立製作所 電力変換装置
CN104300777B (zh) 2014-11-07 2017-06-23 深圳市永联科技股份有限公司 一种逆变器同步并网方法
DK3035514T3 (en) * 2014-12-19 2018-09-03 Siemens Ag Pre-charging device of a converter
WO2017125769A1 (en) * 2016-01-18 2017-07-27 University Of Split, Faculty Of Electrical Engineering, Mechanical Engineering And Naval Arichitecture System for dc link precharging in active front end frequency converters
CN108702100A (zh) * 2016-04-21 2018-10-23 东芝三菱电机产业系统株式会社 不间断电源装置
WO2019077958A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 株式会社村田製作所 電源装置、電力制御装置、電源装置のリレー判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112840550B (zh) 2024-08-30
CN112840550A (zh) 2021-05-25
US11863063B2 (en) 2024-01-02
EP4002671A4 (en) 2023-01-18
US20210399627A1 (en) 2021-12-23
JPWO2021009848A1 (ja) 2021-09-13
WO2021009848A1 (ja) 2021-01-21
EP4002671A1 (en) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. DC-bus voltage control with a three-phase bidirectional inverter for DC distribution systems
US8378634B2 (en) Power management circuit
JP2820622B2 (ja) 電力変換装置、交直変換装置および周波数変換装置
JP5002812B2 (ja) 自励式無効電力補償装置および自励式無効電力補償装置におけるコンデンサ電圧制御方法ならびに電力蓄積装置および電力蓄積装置制御方法
JP6958749B2 (ja) 電力変換システム
CN100370675C (zh) 电力变换装置的起动方法
JP2013511946A (ja) 高開放電圧による光電池アレイの始動
JP7140633B2 (ja) 電力制御装置
JP5805118B2 (ja) 電力変換装置
JP2013090364A (ja) 直流電源のパワーコンディショナ、及び、電力変換用プログラム
JP6470832B2 (ja) 電力変換装置及びその初期充電方法
WO2021014540A1 (ja) 電力変換システム
KR100992587B1 (ko) 수퍼캐패시터를 이용한 정류회로
JP7275065B2 (ja) 電力変換装置
JP6993300B2 (ja) 蓄電システム
JP2000032665A (ja) 電力品質補償装置
JP6146663B2 (ja) 充電回路及び閃光放電ランプ点灯装置
JP5813028B2 (ja) 分散型電源装置
JP5467029B2 (ja) 電源装置
JP2005318755A (ja) インバータ制御システム
JP6808471B2 (ja) 初期充電装置及び負荷駆動システム
JP4569552B2 (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JPH07212969A (ja) 電源装置の突入電流防止回路
JP3623766B2 (ja) 交流電源装置
JP6681670B2 (ja) インバータシステム、インバータ装置およびインバータシステムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250