JP6955225B2 - ガラス板、合わせガラス、およびウインドシールド - Google Patents

ガラス板、合わせガラス、およびウインドシールド Download PDF

Info

Publication number
JP6955225B2
JP6955225B2 JP2018554255A JP2018554255A JP6955225B2 JP 6955225 B2 JP6955225 B2 JP 6955225B2 JP 2018554255 A JP2018554255 A JP 2018554255A JP 2018554255 A JP2018554255 A JP 2018554255A JP 6955225 B2 JP6955225 B2 JP 6955225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
main surface
shape
tip
tip portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018554255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018101428A1 (ja
Inventor
啓司 野津
啓司 野津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2018101428A1 publication Critical patent/JPWO2018101428A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955225B2 publication Critical patent/JP6955225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/02Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10128Treatment of at least one glass sheet
    • B32B17/10155Edge treatment or chamfering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/008Windows; Windscreens; Accessories therefor of special shape, e.g. beveled edges, holes for attachment, bent windows, peculiar curvatures such as when being integrally formed with roof, door, etc.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor

Description

本発明は、ガラス板、合わせガラス、およびウインドシールドに関する。
自動車等の車両の窓にはガラス板が適用されている。ガラス板には、一般的に、欠け等の欠陥が発生することを抑制するため、その端面に面取部が形成される。また、ガラス板をウインドシールドとして使用する場合、割れても破片が飛び散りにくく、また走行中の前方からの飛来物に対しても貫通しにくいという理由から合わせガラスが用いられる。特許文献1には、面取部を有する2枚のガラス板を中間膜により接合した合わせガラスが開示されている。
近年、自動車等の車両運転手に情報表示する方法として、ヘッドアップディスプレイ(以下HUDという)が用いられている。HUDでは、各種情報がウインドシールドに映し出される。しかしながら、ウインドシールドとして、2枚のガラス板が平行に配置された合わせガラスを用いた場合、映し出された像が二重像として見える欠点がある。
特許文献2には、二重像の量を低減するため、合わせガラスにおいて、楔状の断面形状を有するガラス板を用いることが開示されている。
日本国特開2002−154321号公報 日本国特開平7−195959号公報
上述したように、ガラス板の端面には面取部が形成される。面取部は、その板厚に応じた形状であることが一般的である。楔状の断面形状を有するガラス板では、端面における板厚が異なっている。このように1枚のガラス板において、板厚の厚い端面と板厚の薄い端面の面取部の形状を、板厚に応じた別の形状にすると、形状に応じた砥石による複数の面取り工程が必要になり、生産性に劣る問題があり、さらに面取り品質のばらつきが発生しやすい問題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、生産性および面取り品質安定性に優れた面取部を有するガラス板、合わせガラス、およびウインドシールドを提供することを目的とする。
本発明に係るガラス板は、第1主面および第2主面と、前記第1主面と前記第2主面とに隣接する第1端面および第2端面とを有し、前記第1端面側の厚みが前記第2端面側の厚みより薄い楔状の断面形状を含み、前記第1端面に曲面形状の第1先端部を含む第1面取部および前記第2端面に曲面形状の第2先端部を含む第2面取部を有し、前記第1先端部と前記第2先端部とが同一の形状である。
本発明に係る合わせガラスは、2枚以上のガラス板が中間膜を介して接合され、前記ガラス板の少なくとも1枚は、上記のガラス板である。
本発明に係るウインドシールドは、上記合わせガラスと、合わせガラス板の周縁部に取り付けられた樹脂製枠体と、を有する。
本発明によれば、生産性と面取り品質安定性に優れた面取部を有するガラス板、合わせガラス、およびウインドシールドを得ることができる。
図1は第1実施形態のガラス板の断面図である。 図2(A)は図1の第1端面の拡大図であり、図2(B)は図1の第2端面の拡大図である。 図3は第2実施形態のガラス板の断面図である。 図4(A)は図3の第1端面の拡大図であり、図4(B)は図3の第2端面の拡大図である。 図5は回転砥石によりガラス板の第2端面を面取り加工する説明図である。 図6は回転砥石によりガラス板の第1端面を面取り加工する説明図である。 図7は合わせガラスの一例を示す断面図である。 図8はウインドシールドの要部断面図である。
以下、添付図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。本発明は以下の実施の形態により説明される。但し、本発明の範囲を逸脱すること無く、多くの手法により変更を行うことができ、本実施の形態以外の他の実施の形態を利用することができる。したがって、本発明の範囲内における全ての変更が特許請求の範囲に含まれる。ここで、図中、同一の記号で示される部分は、基本的に、同様の機能を有する同様の要素である。
(ガラス板)
第1実施形態のガラス板について、図1および図2を参照して説明する。図1は第1実施形態のガラス板の断面図である。図2は図1のガラス板の端面の拡大図である。
図1に示されるように、ガラス板10は、第1主面12および第2主面14と、第1主面12と第2主面14とに隣接する第1端面16と第2端面18とを有する。ガラス板10は、第1端面16の側の厚みtが、第2端面18の側の厚みtより薄い楔状の断面形状を含んでいる。楔状とは、一端側から他端側に向かって漸次厚みが変化(厚く、又は薄く)している形状を意味する。第1実施形態のガラス板は、後述する第1先端部、及び第2先端部の曲率半径が厚みtの1/2以下であるガラス板である。
厚みtは0.5mm以上2.35mm以下が好ましく、1.0mm以上2.3mm以下がより好ましく、1.6mm以上2.3mm以下がさらに好ましく、1.8mm以上2.1mm以下が特に好ましい。厚みtは、0.6mm以上3.35mm以下が好ましく、1.1mm以上3.3mm以下がより好ましく、1.7mm以上3.3mm以下がさらに好ましく、1.9mm以上3.1mm以下が特に好ましい。ガラス板10の厚みtおよび厚みtはシックネスゲージ等で測定することができる。
ガラス板10の断面形状における楔角度は、0.1mrad以上0.7mrad以下が好ましく、0.2mrad以上0.6mrad以下がより好ましく、0.3mrad以上0.6mrad以下がさらに好ましい。楔角度は、ガラス全体から平均値として算出できる。
また、ガラス板10は、第1端面16から第2端面18に向かう途中に部分的に楔角がゼロ、すなわち平坦な部分を含んでもよく、また楔角度が一定ではなく変化してもよい。
ガラス板10において、第1端面16には第1面取部20が設けられ、第2端面18には第2面取部22が設けられる。第1面取部20および第2面取部22を設けることにより、欠け等の欠陥が発生することを抑制でき、また切断等により生じた傷等の損傷を除去することができる。
第1実施形態のガラス板10において、板厚の薄い側の第1端面16の第1面取部20と、板厚の厚い第2端面18の第2面取部22の先端部の形状を同一とすることにより、ガラス板10の生産性が向上し、また、同一の砥石で加工でき、煩雑な処理が必要とされないため面取り品質が安定する。
図2(A)は、第1端面の拡大図である。第1端面16の第1面取部20は、曲面形状の第1先端部24と、第1主面12および第2主面14と第1先端部24との間で、それらを繋ぐ2つの第1外側部26と、を備えている。
第1先端部24は円弧形状であり、その曲率半径r1は、厚みtの1/2以下である。これにより、面取部と非面取部の境界部の加工がしやすくなり、品質が安定する。2つの第1外側部26は、平坦形状又は曲面形状を有している。2つの第1外側部26は、第1先端部24から第1主面12および第2主面14に向けてテーパー状に漸次広がっている。平坦形状とは、断面視で直線状、略直線状の形状である。曲面形状は、比較的大きな曲率半径を有し、略直線状に近い形状である。
図2(B)は、第2端面の拡大図である。第2端面18の第2面取部22は、曲面形状の第2先端部28と、第1主面12および第2主面14と第2先端部28との間で、それらを繋ぐ2つの第2外側部30と、を備えている。
第2先端部28は円弧形状であり、その曲率半径rは、厚みtの1/2以下である。これにより、面取部と非面取部の境界部の加工がしやすくなり、品質が安定する。2つの第2外側部30は、平坦形状又は曲面形状を有している。2つの第2外側部30は、第2先端部28から第1主面12および第2主面14に向けてテーパー状に漸次広がっている。平坦形状とは、断面視で直線状、略直線状の形状である。曲面形状は、比較的大きな曲率半径を有し、略直線状に近い形状である。
第1先端部24の形状と第2先端部28の形状とを比較する。第1先端部24の曲率半径rと第2先端部28の曲率半径rとが同一であり、第1先端部24の長さLと第2先端部28の長さLとが同一である。第1先端部24の形状と第2先端部28の形状とは同一である。
第1先端部24、および第2先端部28の円弧形状には真円の円弧、楕円の円弧が含まれる。上述においては円弧形状の場合を説明したが、曲面形状であれば、円弧形状に限定されない。
第1外側部26の形状と第2外側部30の形状とを比較する。第1外側部26および第2外側部30が平坦形状の場合、第1外側部26と第1主面12とが成す傾斜角θと第2外側部30と第1主面12とが成す傾斜角θとが同一である。また、第1外側部26と第2主面14とが成す傾斜角θと第2外側部30と第2主面14とが成す傾斜角θとが同一である。
第1外側部26と第2外側部30が曲面形状の場合、第1主面12と第1外側部26との交点において第1外側部26に接する直線と第1主面12とが成す傾斜角θと、第1主面12と第2外側部30との交点において第2外側部30に接する直線と第1主面12とが成す傾斜角θとが同一である。また、第2主面14と第1外側部26との交点において第1外側部26に接する直線と第2主面14とが成す傾斜角θと、第2主面14と第2外側部30との交点において第2外側部30に接する直線と第2主面14とが成す傾斜角θとが同一である。
一方、第1外側部26の第1主面12の側の長さLと、第2外側部30の第1主面12の側の長さLとは異なっている。また、第1外側部26の第2主面14の側の長さLと、第2外側部30の第2主面14の側の長さLとは異なっている。長さの関係は、L>L、L>Lである。
第2実施形態のガラス板について、図3および図4を参照して説明する。第1実施形態のガラス板と同様の構成には同様の符号を付して説明を省略する場合がある。図3は第2実施形態のガラス板の断面図である。図4は図3のガラス板の端面の拡大図である。
図3に示されるように、ガラス板10は、第1主面12および第2主面14と、第1主面12と第2主面14とに隣接する第1端面16と第2端面18とを有する。ガラス板10は、第1端面16の側の厚みtが、第2端面18の側の厚みtより薄い楔状の断面形状を含んでいる。第2実施形態のガラス板は、後述する第1先端部、及び第2先端部の曲率半径が厚みtの1/2より大きいガラス板である。
図4(A)は第1端面の拡大図である。第1端面16の第1面取部20は、曲面形状の第1先端部24と、第1主面12および第2主面14に繋がり、第1先端部24に延びる第1外側部26と、第1先端部24と第1外側部26との間に、第1先端部24と第1外側部26とを繋ぐ2つ第1遷移部32を有している。第1先端部24の曲率半径rは、厚みtの1/2より大きい。2つの第1外側部26は、平坦形状又は曲面形状を有しており、平坦形状(直線状)が好ましい。ただし、平坦形状(直線状)は、ほぼ直線に近似できる円弧状も含むものとする。ほぼ直線に近似できる円弧状とは、特に限定されないが、例えば、矢高が1×10−1mmオーダー以下である。
第2実施形態のガラス板10は、第1実施形態とは異なり、第1遷移部32を有している。第2実施形態の第1先端部24の曲率半径rは、厚みtの1/2より大きい。そのため、第1先端部24と第1外側部26との交線における成す角度が90°に近づいてくる。第1先端部24と第1外側部26とを滑らかに繋ぐことが難しくなる。そこで、第1遷移部32を設けることにより、第1先端部24と第1外側部26とを滑らかに繋ぐことができるため、生産性向上と品質の安定性の点で優れる。第1先端部24の曲率半径rは、厚みtの6.8倍より小さいことが好ましい。第1遷移部32は、曲面形状であることが好ましく、第1先端部24と比較して小さな曲率半径を有する円弧形状であることがより好ましい。
図4(B)は第2端面の拡大図である。第2端面18の第2面取部22は、曲面形状の第2先端部28と、第1主面12および第2主面14に繋がり第2先端部28に延びる第2外側部30と、第2先端部28と第2外側部30との間に、第2先端部28と第2外側部30とを繋ぐ2つ第2遷移部34を有している。第2先端部28の曲率半径rは、厚みtの1/2より大きい。2つの第2外側部30は、平坦形状又は曲面形状を有しており、平坦形状(直線状)が好ましい。ただし、平坦形状(直線状)は、ほぼ直線に近似できる円弧状も含むものとする。ほぼ直線に近似できる円弧状とは、特に限定されないが、例えば、矢高が1×10−1mmオーダー以下である。
第2実施形態のガラス板10は、第1実施形態とは異なり、第2遷移部34を有している。第2実施形態の第2先端部28の曲率半径rは、厚みtの1/2より大きい。そのため、第2先端部28と第2外側部30との交線における成す角度が90°に近づいてくる。第2先端部28と第2外側部30とを滑らかに繋ぐことが難しくなる。そこで、第2遷移部34を設けることにより、第2先端部28と第2外側部30とを滑らかに繋ぐことができる。第2遷移部34は、曲面形状であることが好ましく、第2先端部28と比較して小さな曲率半径を有する円弧形状であることがより好ましい。
第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、第1先端部24の形状と第2先端部28の形状とは同一である。
第1および第2実施形態において、同一とは、同一、及び略同一を含む。略同一とは、外観上において同等とみなされる場合であり、第1端面16の側を基準とした場合、長さ、曲率半径、傾斜角等において±5%程度の差が許容される。
第1および第2実施形態において、第1面取部20の第1先端部24の形状と、第2面取部22の第2先端部28の形状とを同一とすることにより、楔状の断面形状を有するガラス板10に面取部を形成する際の生産性および面取り品質を向上させることが可能となる。
上述の実施形態では、第1面取部20の断面形状は、第1先端部24を基準に2つの第1外側部26が対称となるように設けられ、また第2面取部22の断面形状は、第2先端部28を基準に2つの第2外側部30が対称となるように設けられている。
しかし、これらに限定されることはなく、第1面取部20の断面形状は第1先端部24を基準に第1外側部26が非対称であってもよい。同様に、第2面取部22の断面形状は、第2先端部28を基準に第2外側部30が非対称であってもよい。
次に、第1実施形態のガラス板10に面取部(第1面取部20および第2面取部22)を形成する方法について、一例を示しながら説明する。面取部が形成されていない楔状の断面形状を有するガラス板10が準備される。図5に示されるように、ガラス板10の第2主面14が、複数の吸着パッド70に保持される。吸着パッド70は、内部に配設された管路を介して吸引ポンプ(不図示)に連通される。吸引ポンプを駆動することによりガラス板10が、吸着パッド70に吸着され、保持される。
ガラス板10の第2端面18に対して、回転砥石72により面取り加工が施される。回転砥石72の外周面には、周方向に延びる環状の研削溝74が形成されている。研削溝74の壁面は、アルミナや炭化ケイ素、ダイヤモンドなどの砥粒を含んでいる。砥粒の粒度(JIS−R6001)は、例えば#120以上#2000以下である。粒度が小さくなるほど、粒径が大きくなる。回転砥石72を、回転砥石72の中心線を中心に回転させながら、ガラス板10の外周縁に沿って相対的に移動させ、ガラス板10の少なくとも第1端面16および第2端面18を研削溝74により研削し、第2端面18に第2面取部22を形成する。
図5に示されるように研削溝74は、第2面取部22の形状に対応した反転形状である凹部を備えている。研削溝74の凹部は、第2先端部28の曲面形状に対応する曲面形状と、第2外側部30に対応する平坦形状又は曲面形状を備えている。
第2端面18に第2面取部22を形成し終えると、回転砥石72によりガラス板10の周縁部を面取りしながら、回転砥石72をガラス板10の第1端面16に移動させる。
図6に示されるように、ガラス板10の第1端面16に対して、回転砥石72により面取り加工が施される。本実施形態では、第1面取部20の第1先端部24と第2面取部22の第2先端部28の形状を同一としている。したがって、楔状の断面形状を有するガラス板10の厚さの異なる第1端面16と第2端面18に、同じ回転砥石72により、第1面取部20と第2面取部22とを形成することができる。端面の厚さに応じた回転砥石による、複数の面取り工程を行う必要がないので、楔状の断面形状を有するガラス板の端面に、面取部を効率良く形成することができるとともに、品質が安定する。このようにして形成された面取り部に対し、さらに鏡面仕上げなどの2次的な仕上げ処理をしてもよい。また、第1面取部20の断面形状において第1先端部24を基準に第1外側部26が非対称とする場合、また第2面取部22の断面形状において第2先端部28を基準に第2外側部30が非対称とする場合、回転砥石72の研削溝74の凹部を当該形状に対応したもので加工すればよいし、また一旦対称な形状に加工をした後、追加の加工により非対称な形状としてもよい。
(合わせガラス)
本実施形態のガラス板を用いた合わせガラスについて図7を参照して説明する。図7は合わせガラスの一例を示す断面図である。
図7に示されるように、合わせガラス100は、2枚のガラス板110および120と、2枚のガラス板110および120とを接合する中間膜130と、を備えている。本実施形態の合わせガラス100に用いられるガラス板110および120は、いずれも楔状の断面形状を有するガラス板である。合わせガラスは、2枚以上のガラス板を含んでもよく、2枚以上のガラス板の何れか1枚が楔状の断面形状を有するガラス板であればよい。
ガラス板110の第1端面および第2端面には、先端部の形状が同一である第1面取部112と第2面取部114とが形成されている。また、ガラス板120の第1端面および第2端面には、先端部の形状が同一である第1面取部122と第2面取部124とが形成されている。ガラス板110とガラス板120とは、第1面取部112と第1面取部122とが、第2面取部114と第2面取部124とが対向するように配置されている。
中間膜130としては、ポリビニルアセタール系樹脂が好適に使用される。特に限定されないが、優れた透明性、耐候性、強度、接着力、耐貫通性、衝撃エネルギー吸収性、耐湿性、遮熱性および遮音性等の諸性能のバランスに優れる中間膜130が得られることから、ポリビニルアセタール系樹脂として、ポリビニルブチラール樹脂(PVB)が好適に用いられる。これらのポリビニルアセタール系樹脂は、単独で用いられてもよいし、2種類以上が併用されてもよい。尚、中間膜130は、遮音層をスキン層で挟持した遮音膜であってもよい。
図7に示されるように、中間膜130は、一定の厚さの断面形状を有する。つまり、中間膜130において、ガラス板110と接する面と、ガラス板120に接する面とは、平行、又は略平行である。中間膜130の厚さは、0.2mm以上5.2mm以下が好ましく、0.3mm以上4.0mm以下がより好ましく、0.4mm以上3.5mm以下がさらに好ましい。
中間膜130は一定の厚さの断面形状を有しているので、中間膜130の端面(ガラス板110およびガラス板120の第2面取部114,124の側)の厚みを、楔状の中間膜を使用した場合に比較して薄くできる。尚、中間膜130は、断面が楔形状のものを使用しても構わない。
図7に示される本実施形態の合わせガラス100を、ヘッドアップディスプレイ装置に用いた場合について説明する。表示機140より出射された表示情報142は、ガラス板120のA点で反射され表示像(虚像)144を結像する。別の表示情報146はガラス板120のB点に入射、屈折し、ガラス板110のC点に達する。その一部はガラス板110のC点で反射され、ガラス板120のA点に入射、屈折し表示像148を結像する。その結果、A点およびC点で反射されて運転者150に至る反射光の光路が一致するため、運転者150からは表示像144と表示像(虚像)148が一致して視認され、二重像の量を抑制することができる。
中間膜130とガラス板110および120は屈折率がほぼ等しくなるように構成されることが好ましい。光学的な歪は生じないからである。
(ウインドシールド)
本実施形態のガラス板を用いた合わせガラスを含むウインドシールドについて図8を参照して説明する。図8はウインドシールドの要部断面図である。
図8に示されるように、ウインドシールド200は、合わせガラス100と、合わせガラス100の周縁部に設けられた樹脂製枠体202と、樹脂製枠体202を合わせガラス100に接着する両面粘着テープ220とを含んでいる。
合わせガラス100はガラス板110とガラス板120とを含んでいる。ガラス板110が車外側に位置する外ガラス板であり、ガラス板120が車内側に位置する内ガラス板である。ガラス板110とガラス板120とが中間膜130により接合される。
樹脂製枠体202は、本体部204と、本体部204から合わせガラス100のガラス板120を支持するように延設されたフランジ部206と、本体部204から外側面に延設されたリップ部208と、ガラス100のガラス板110と車外側面に接触されるニップ部210と、から構成される。
両面粘着テープ220の第1粘着面220Aがフランジ部206に接着され、両面粘着テープ220の第2粘着面220Bがガラス板120に接着される。これによって、合わせガラス100の周縁部に樹脂製枠体202が両面粘着テープ220を介して接着される。
ウインドシールド200は、接着剤(不図示)を介して自動車の開口部の車両パネル(不図示)に固定される。また、合わせガラス100の端部と車体パネルとの隙間が、樹脂製枠体202のリップ部208によって封止される。
樹脂製枠体202を開口部に固定する接着剤として、ウレタン接着剤を好適に用いることができる。接着剤は、車体パネルとウインドシールド200との間に配置されたゴム製のダムラバー(不図示)によってその流動が規制される。
本実施形態のウインドシールド200は、楔状の断面を有するガラス板110,120を構成として含んでいるので、自動車のHUD対応ウインドシールドとして好適に使用することができる。
本出願は、2016年12月2日に日本国特許庁に出願した特願2016−235219号に基づく優先権を主張するものであり、特願2016−235219号の全内容を本出願に援用する。
10・・・ガラス板、12・・・第1主面、14・・・第2主面、16・・・第1端面、18・・・第2端面、20・・・第1面取部、22・・・第2面取部、24・・・第1先端部、26・・・第1外側部、28・・・第2先端部、30・・・第2外側部、32・・・第1遷移部、34・・・第2遷移部、70・・・吸着パッド、72・・・回転砥石、74・・・研削溝、100・・・合わせガラス、110・・・ガラス板、112・・・第1面取部、114・・・第2面取部、120・・・ガラス板、122・・・第1面取部、124・・・第2面取部、130・・・中間膜、140・・・表示機、142・・・表示情報、144・・・表示像、146・・・表示情報、148・・・表示像、150・・・運転者、200・・・ウインドシールド、202・・・樹脂製枠体、204・・・本体部、206・・・フランジ部、208・・・リップ部、210・・・ニップ部、220・・・両面粘着テープ、220A・・・第1粘着面、220B・・・第2粘着面

Claims (14)

  1. 第1主面および第2主面と、前記第1主面と前記第2主面とに隣接する第1端面および第2端面とを有し、前記第1端面側の厚みが前記第2端面側の厚みより薄い楔状の断面形状を含むガラス板であって、
    前記第1端面に曲面形状の第1先端部を含む第1面取部および前記第2端面に曲面形状の第2先端部を含む第2面取部を有し、前記第1先端部と前記第2先端部とが同一の曲面形状であるガラス板。
  2. 前記第1先端部の曲率半径と前記第2先端部の曲率半径とが同一であり、かつ、第1先端部の長さと第2先端部の長さとが同一である請求項1に記載のガラス板。
  3. 前記第1先端部および前記第2先端部が円弧形状であり、前記第1先端部および前記第2先端部の曲率半径が前記第1端面側の厚みの1/2以下である請求項1又は2に記載のガラス板。
  4. 前記第1面取部は前記第1主面および前記第2主面と前記第1先端部との間に平坦形状又は曲面形状の第1外側部を有し、前記第2面取部は前記第1主面および前記第2主面と前記第2先端部との間に平坦形状又は曲面形状の第2外側部を有する請求項に記載のガラス板。
  5. 前記第1先端部および前記第2先端部が円弧形状であり、前記第1先端部および前記第2先端部の曲率半径が前記第1端面側の厚みの1/2より大きい請求項1又は2に記載のガラス板。
  6. 前記第1面取部は前記第1主面および前記第2主面と前記第1先端部との間に平坦形状又は曲面形状の第1外側部を有し、前記第2面取部は前記第1主面および前記第2主面と前記第2先端部との間に平坦形状又は曲面形状の第2外側部を有する請求項に記載のガラス板。
  7. 前記第1外側部と前記第1先端部との間に第1遷移部を有し、かつ前記第2外側部と前記第2先端部との間に第2遷移部を有し、前記第1遷移部、および前記第2遷移部は曲面形状を有する、請求項に記載のガラス板。
  8. 前記第2外側部の長さが前記第1外側部の長さより長い請求項又はに記載のガラス板。
  9. 前記第1主面および前記第2主面に対する、前記第1外側部および前記第2外側部の傾斜角が等しい請求項に記載のガラス板。
  10. 前記第1端面側の厚みが0.5mm以上2.35mm以下であり、前記第2端面側の厚みが0.6mm以上3.35mm以下である請求項1からの何れか一項に記載のガラス板。
  11. 前記断面形状における楔角度が0.1mrad以上0.7mrad以下である、請求項1から10の何れか一項に記載のガラス板。
  12. 2枚以上のガラス板が中間膜を介して接合される合わせガラスであって、前記ガラス板の少なくとも1枚は、請求項1から11の何れか一項に記載のガラス板である合わせガラス。
  13. 前記中間膜が一定の厚さの断面形状を有する請求項12に記載の合わせガラス。
  14. 請求項13の合わせガラスと、前記合わせガラスの周縁部に取り付けられた樹脂製枠体と、を有するウインドシールド。
JP2018554255A 2016-12-02 2017-11-30 ガラス板、合わせガラス、およびウインドシールド Active JP6955225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235219 2016-12-02
JP2016235219 2016-12-02
PCT/JP2017/043134 WO2018101428A1 (ja) 2016-12-02 2017-11-30 ガラス板、合わせガラス、およびウインドシールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018101428A1 JPWO2018101428A1 (ja) 2019-10-24
JP6955225B2 true JP6955225B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=62242261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554255A Active JP6955225B2 (ja) 2016-12-02 2017-11-30 ガラス板、合わせガラス、およびウインドシールド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10864803B2 (ja)
JP (1) JP6955225B2 (ja)
CN (1) CN110023263B (ja)
DE (1) DE112017006103B4 (ja)
WO (1) WO2018101428A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3043951B1 (fr) * 2015-11-23 2019-03-22 Saint-Gobain Glass France Vitrage a profile integre
CN112789170B (zh) 2018-08-31 2024-01-30 皮尔金顿集团有限公司 层压玻璃制品
JP2021147019A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 日本板硝子株式会社 ウインドシールド、及びその製造方法
FR3121068B1 (fr) * 2021-03-25 2023-04-28 Saint Gobain Vitrage comportant deux vitres et un joint d’assemblage desdites vitres

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812332A (en) 1989-09-28 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. Windshield for head-up display system
US6534152B2 (en) * 1989-09-28 2003-03-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Windshield for head-up display system
CA2076420C (en) * 1991-08-20 1999-07-13 Glenn Edward Freeman Windshield for head-up display system
JP2002154321A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラス板および自動車用ガラス板の製造方法
US7122242B2 (en) 2002-04-05 2006-10-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Wedge shaped glass and methods of forming wedged glass
JP2013129552A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Central Glass Co Ltd 車両用合わせガラス及びその製造方法
JP2013198974A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Asahi Glass Co Ltd ガラス基板の端面研削装置、ガラス基板の端面研削方法、及びガラス基板の製造方法
JP2015168599A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 日本板硝子株式会社 合わせガラスの製造方法及び合わせガラス
WO2015122507A1 (ja) 2014-02-14 2015-08-20 日本板硝子株式会社 合わせガラス
JP2015168559A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 三菱電機株式会社 マンコンベア用移動手摺の摺動抵抗低減装置及びその方法
CN105290912B (zh) * 2014-06-03 2019-01-22 安瀚视特控股株式会社 玻璃板制造方法及玻璃板制造装置
EP3248949B1 (en) * 2015-01-21 2020-02-26 AGC Inc. Plate glass production method, plate glass, and laminated glass production method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018101428A1 (ja) 2019-10-24
DE112017006103T5 (de) 2019-08-22
US10864803B2 (en) 2020-12-15
CN110023263A (zh) 2019-07-16
WO2018101428A1 (ja) 2018-06-07
US20190283550A1 (en) 2019-09-19
DE112017006103B4 (de) 2021-07-29
CN110023263B (zh) 2024-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6955225B2 (ja) ガラス板、合わせガラス、およびウインドシールド
CN106938893B (zh) 层叠板
JP7460005B2 (ja) 合わせガラス
JP6938366B2 (ja) ウインドシールド
WO2016121559A1 (ja) 合わせガラス
US6414796B1 (en) Head-up display device and laminated glass for head-up display device
WO2017090561A1 (ja) 合わせガラス
EA034765B1 (ru) Проекционная система для дисплея на лобовом стекле (длс)
CN108367981B (zh) 层叠板
WO2017090562A1 (ja) 合わせガラス
RU2759685C1 (ru) Способ получения многослойного стекла с поляризационно-селективным покрытием
JP7114982B2 (ja) 合わせガラス
JP2017105665A (ja) 合わせガラス
US20210122144A1 (en) Laminated glass
WO2018079230A1 (ja) 合わせガラス
KR20200019988A (ko) 적층 유리판용 열가소성 필름
US10836010B2 (en) Compensating pad
US10967610B2 (en) Laminated glass
JP2011022444A (ja) 接合光学素子
US8177283B2 (en) Glass for a vehicle dashboard
WO2021182522A1 (ja) 車両用ガラス及びカメラユニット
US8646923B2 (en) Rear view mirror for a motor vehicle and method for the production of a rear view mirror
TW201829098A (zh) 端面切削加工裝置及端面切削加工方法
CN112223870A (zh) 一种防爆面板的制作方法及防爆面板
EA045130B1 (ru) Многослойное остекление для проецирования изображения с индикаторной панели на ветровом стекле (hud)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150