JP6954745B2 - セラミックパッケージ - Google Patents
セラミックパッケージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6954745B2 JP6954745B2 JP2017026437A JP2017026437A JP6954745B2 JP 6954745 B2 JP6954745 B2 JP 6954745B2 JP 2017026437 A JP2017026437 A JP 2017026437A JP 2017026437 A JP2017026437 A JP 2017026437A JP 6954745 B2 JP6954745 B2 JP 6954745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface side
- ceramic
- thermoelectric conversion
- side frame
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 135
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 159
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 110
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 51
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 34
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 10
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 22
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 17
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 241000269800 Percidae Species 0.000 description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N copper tungsten Chemical compound [Cu].[W] SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006913 SnSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N copper molybdenum Chemical compound [Cu].[Mo] WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
この特許文献1の技術とは、キャビティ形状の基体の一方の面に熱電変換モジュールを配置し、他方の面に、セラミック製の載置用基台等を介して光学部品を配置したものである。なお、この熱電変換モジュールは、熱電変換モジュールの形状を保持するセラミック板の間に、複数の熱電変換素子を配列したものである。
つまり、本第3局面では、基板本体を構成するセラミックの熱伝導率が表面側枠体を構成する材料の熱伝導率よりも大きい構成である。
本第4局面では、基板本体と表面側枠体とは、例えばロウ付けにより接合して一体化できる。
本第5局面では、基板本体の裏面側に裏面側枠体が配置され、この裏面側枠体で囲まれた内周空間に、複数の熱電変換素子が配置されている。
・基板本体、セラミック板は、セラミックを主成分(50体積%を上回る量)とする部材(即ちセラミック基板)である。このセラミックとしては、アルミナ、窒化アルミニウム等を採用できる。
・伝熱部材は、基板本体より熱伝導率が高い金属(例えば単体や合金や複数の種類の金属からなるものなど)であり、板材等を用いることができる。例えば、伝熱部材の材料としては、銅、銅−タングステン、銅−モリブデンなどを用いることができる。この伝熱部材の大きさや配置としては、基板本体(従ってセラミックパッケージ)を厚み方向から見た平面視で、全ての熱電変換素子を含む範囲で設けることが好ましい。
・熱電変換素子は、電力の供給により、素子の一方が吸熱し他方が発熱する熱電変換素子(即ちペルチェ素子)である。
[1.第1実施形態]
[1−1.全体構成]
図1及び図2に示すように、本第1実施形態のセラミックパッケージ1は、略直方体の箱状の部材であり、その一方の表面(図2の上方)に、上方に開口するキャビティ(内周空間)3を有するとともに、他方の表面(図2の下方)に熱電変換モジュール5を備えたものである。
以下、セラミックパッケージ1の構成について詳しく説明する。
図2に示すように、セラミックパッケージ1は、表面11aと裏面11bとを有する平板形状のセラミック製の基板本体11と、基板本体11の外周形状に沿い表面11a側に配置されたセラミック製の表面側枠体13とを備えている。
この基板本体11と表面側枠体13とは、例えばアルミナ等のセラミックからなり、基板本体11と表面側枠体13とは、金属を主成分とする枠体接合層(例えば、Wを主成分とするメタライズ層)14及び例えば銀ロウ等のロウ材からなるロウ材層15により一体に接合されている。
また、基板本体11の裏面11bとセラミック板23の対向面23aとには、それぞれ銅とビスマス(Bi)を含む複数の電極(即ち第1電極29、第2電極31)が形成されている。そして、複数の熱電変換素子25は、複数の電極29、31を介して電気的に直列に接続されている、
このように、平行に配置された基板本体11及びセラミック板23と、基板本体11及びセラミック板23の間に配置された複数の熱電変換素子25と、複数の熱電変換素子25を電気的に直列に接続するように配置された基板本体11側の第1電極29及びセラミック板23側の第2電極31等とにより、熱電変換モジュール5が構成されている。
なお、基板本体11及びセラミック板23とで挟まれた空間、即ちXZ方向に広がる空間に、複数の熱電変換素子25がXZ平面である平面方向に沿って複数配置されている。
次に、第1,第2電極29、31の構成について説明する。
図3(a)に示すように、第1電極29は、銅を主成分とするビスマスを含む層で構成されている。また、第1電極29の表面は、ニッケル(Ni)層42と、ニッケル層42の表面に形成された金(Au)層43で覆われていてもよい。
[1−2.セラミックパッケージの製造方法]
次に、セラミックパッケージ1の製造方法について、図4〜図5に基づいて説明する。
まず、図4(a)に示すような、表面側枠体13の製造方法について説明する。
例えばアルミナ等を材料とするセラミックスラリーを用いて、例えばドクターブレード法によって、セラミックグリーンシート(以下単にグリーンシートと記す)を作製する。
これとは別に、タングステンやモリブデン等の導電材料を用いてメタライズインクを作製する。
その後、焼成して、表面と裏面の両側にメタライズ層13a、13bを備えた表面側枠体13を作製する。
次に、図4(b)に示すような、基板本体11等の製造方法について説明する。
ここでは、複数の基板本体11の作製用の母材(図示せず)から、基板本体11を個片化する場合を例に挙げる。なお、図4は基板本体11に関する内容を示している。
このグリーンシートは、追って基板本体11となる領域が縦横に連なって複数配置されている。
具体的には、Cu粉末と、ホウケイ酸ガラスに酸化ビスマスを添加したガラス粉末と、バインダとしてエチルセルロース等を用い、溶剤としてブチルカルビトールやテルピオネール等を用いて、Cuペーストを準備する。なお、酸化ビスマスの添加量としては、Cuペーストに対して、1〜10質量%程度含有させることが好ましい。
そして、電極パターンが形成されたセラミック絶縁基板に対して、700℃〜900℃で電極パターンの焼成を行い、第1電極29を形成する。
Niメッキ完了後、セラミック絶縁基板を基板本体11の平面形状に沿って、ダイシングやブレークによって個片化することで、基板本体11を形成することができる。
次に、図4(c)に示すように、基板本体11に表面側枠体13を接合する。
具体的には、基板本体11の表面11aの枠体接合層14と、表面側枠体13のメタライズ層13bとの間に、AgCuロウ材等の銀ロウ材を配置し、例えば700℃〜900℃程度に加熱してロウ材を溶融させてロウ付けする。これにより、基板本体11と表面側枠体13とがロウ材層15で一体に接合されて、表面側枠体13で囲まれたキャビティ(内周空間)3を備えた基板本体11が形成される。
さらに、前記ロウ付けの際には、表面側枠体13のメタライズ層13aと板状の気密封止用リング63とが、同様なロウ材によってロウ付けされる。即ち、ロウ材からなるリング用接合層64により接合される。なお、この気密封止用リング63とは、例えばコバールからなる金属製であり、平面視で、表面側枠体13の平面形状と同様な四角枠状の板材である。
その後、基板本体11と各種部材が接合された状態で、Niメッキ、Auメッキを順次実施して、基板本体11の裏面11b側の第1電極29となるCuメッキ層44の上に、Niメッキ層45、Auメッキ層46を形成する。なお、前記各メッキ層44〜46は、例えば無電解メッキにより形成することができる。
次に、図5(a)に示すような、熱電変換モジュール5のセラミック板23等の製造方法について説明する。
その後、焼成して、セラミック絶縁基板(即ち、セラミック板23の母材)を作製する。 このセラミック絶縁基板は、追ってセラミック板23となる領域が縦横に連なって複数配置されている。
図5(b)に示すように、セラミック板23の一方の面(即ち対向面23a)に、第2電極31を形成する方法を説明する。
次に、図5(c)に示すように、セラミック板23の対向面23aの第2電極31上に、AuSn又はSnSb等の半田を印刷する。そして、半田の上に熱電変換素子25を配置し、例えば240℃以上にて半田を溶融させて半田付けを行う。
<片持ちの熱電変換素子搭載基板の接合方法>
次に、図6(a)に示すように、基板本体11の裏面11bに、上述した片持ちの熱電変換素子搭載基板61を接合する。
その後、図6(b)に示すように、伝熱部材17の表面に発熱素子7を接合して実装する。そして、内周空間3を覆うように、気密封止用リング63に蓋体9を当接させ、例えば抵抗溶接によって気密封止用リング63に蓋体9を接合する。
[1−3.効果]
(1)本第1実施形態では、基板本体11の裏面11bに第1電極29を介して熱電変換素子25が接続されており、しかも、基板本体11の表面11aに複数の熱電変換素子25と対向する位置に金属製の伝熱部材17が配置されている。
上記であれば、基板本体11を平板として作製することが可能であり、従来のキャビティ付きセラミック基板のような複雑形状ではないので、複雑形状が原因で発生し易い焼成歪みや反りなどを抑制できる。そのため、製品の歩留まりが高いという利点がある。また、基板本体11に歪みや反りなどが発生した場合においても、平板であるため、容易に歪みや反りの修正が可能となる。
[1−4.文言の対応関係]
第1実施形態の、表面11a、裏面11b、基板本体11、表面側枠体13、セラミックパッケージ1、内周空間3、伝熱部材17、セラミック板23、対向面23a、熱電変換素子25、電極29、31、ロウ材層15は、それぞれ、本発明の、表面、裏面、基板本体、表面側枠体、セラミックパッケージ、内周空間、伝熱部材、セラミック板、対向面、熱電変換素子、電極、ロウ材層の一例に相当する。
次に、第2実施形態について説明するが、第1実施形態と同様な内容については、説明を省略又は簡略化する。なお、第1実施形態と同様な構成については、同じ番号を使用する。
特に本第2実施形態では、基板本体11の裏面11bには、表面側枠体13と同様な裏面側枠体73が、表面側枠体13と図7における上下対称となるように接合されている。
また、裏面側枠体73の厚み(図7の上下方向の寸法:高さ)は、片持ちの熱電変換素子搭載基板61の厚み(高さ)と同様に設定されている。
また、裏面側枠体73は、セラミックであるので、金属材料に比べて、熱伝導性が低いため、熱の戻り等が発生しにくく、ペルチェ効果を妨げにくいという利点がある。
次に、第3実施形態について説明するが、第2実施形態と同様な内容については、説明を省略又は簡略化する。なお、第2実施形態と同様な構成については、同じ番号を使用する。
特に本第3実施形態では、基板本体11と裏面側枠体83とは、同時焼成によって一体に形成された、図8の下方が開口する箱状のセラミック部材85である。なお、裏面側枠体83の形状は、第2実施形態と同様である。
[4.第4実施形態]
次に、第4実施形態について説明するが、第1〜第3実施形態と同様な内容については、説明を省略又は簡略化する。なお、第1〜3実施形態と同様な構成については、同じ番号を使用する。
具体的には、表面側枠体13をアルミナを主成分とする材料で形成した場合、基板本体11を窒化アルミニウムを主成分とする材料で形成することで、基板本体11の熱伝導率を表面側枠体13の熱伝導率より大きくして製造することができる。なお、その他の形状は、上述の各実施形態と同様の構造をとることができる。
[5.実験例]
次に、本発明の効果を確認するために行った実験例について説明する。
<実験条件>
発熱素子の発熱量:5[W]
環境温度 :30[℃]
ペルチェ電流 :0.8[A]
熱伝達係数 :100[W/m2・K]
なお、熱伝達係数とは、各モデルの真下に放熱フィンを設置し、フィン表面を風速5m/secの条件で空冷した状態における熱伝達係数である。
それに対して、比較例1では、発熱素子の最大温度は73.606℃と高く、また、比較例2も、発熱素子の最大温度は82.351℃と高く、放熱性に劣っている。
尚、本発明は、前記実施形態等に何ら限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採り得ることはいうまでもない。
(2)表面側枠体や裏面側枠体の材料としては、基板本体と同様な材料(例えばアルミナ等のセラミック)を採用できるが、異なる材料を採用してもよい。例えばコバール等の金属や、基板本体とは異なるセラミック材料を採用できる。
(4)表面側枠体はロウ材を用いて接合できるが、上記第3実施形態で説明した裏面側枠体のように、基板本体と表面側枠体とを一体に形成してもよい。つまり、基板本体と裏面側枠体とを、同時焼成によって一体に形成された、上方が開口する箱状のセラミック部材としてもよい。
3、75…内周空間
7…発熱素子
11…基板本体、
11a…表面
11b…裏面
13…表面側枠体
15…ロウ材層
17…伝熱部材
23…セラミック板
23a…対向面
25…熱電変換素子
29…第1電極
31…第2電極
42、52…ニッケル層(Niメッキ層)
43、53…金層(Auメッキ層)
73、83…裏面側枠体
Claims (4)
- セラミックを主成分とし、表面と裏面とを有する平板形状の基板本体と、
前記基板本体の外周形状に沿い、前記表面に接合された、又は、前記基板本体と一体にされた表面側枠体と、
を有するセラミックパッケージにおいて、
前記セラミックパッケージは、
前記基板本体の前記表面側であり、前記表面側枠体の内周空間に配置された金属からなる伝熱部材と、
前記基板本体の前記裏面と対向し、セラミックを主成分とする平板形状のセラミック板と、
前記基板本体の前記裏面と前記セラミック板の前記裏面と対向する対向面との間であり、前記伝熱部材と対向する位置に配置された複数の熱電変換素子と、
をさらに有し、
前記基板本体の前記裏面と前記セラミック板の前記対向面とには、それぞれ銅とビスマスとを含む複数の電極を有し、
前記複数の熱電変換素子は前記複数の電極を介して電気的に直列に接続されていて、
前記セラミックパッケージを平面方向に垂直な方向から見た場合、
前記伝熱部材の外周の輪郭線で囲われた伝熱部材面積は、前記複数の熱電変換素子の配置された状態における外周の輪郭線で囲われた素子配置面積以上である、
ことを特徴とするセラミックパッケージ。 - 前記基板本体の熱伝導率は、前記表面側枠体の熱伝導率より大きい、
ことを特徴とする請求項1に記載のセラミックパッケージ。 - 前記基板本体と前記表面側枠体とは、ロウ材層を介して接合されている、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミックパッケージ。 - 前記基板本体の外周形状に沿い前記基板本体の裏面側に配置された裏面側枠体を有し、
前記複数の熱電変換素子は、前記裏面側枠体の内周空間に配置されている、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のセラミックパッケージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017026437A JP6954745B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | セラミックパッケージ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017026437A JP6954745B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | セラミックパッケージ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018133459A JP2018133459A (ja) | 2018-08-23 |
JP6954745B2 true JP6954745B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=63248600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017026437A Active JP6954745B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | セラミックパッケージ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6954745B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH031587A (ja) * | 1989-05-29 | 1991-01-08 | Nec Corp | 半導体レーザ装置 |
JP2002280654A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Eco Twenty One:Kk | 光通信用モジュール |
JP2002344066A (ja) * | 2001-05-18 | 2002-11-29 | Fujitsu Ltd | レーザ・ダイオードの温度制御モジュール及びその駆動方式 |
JP6153005B2 (ja) * | 2013-06-07 | 2017-06-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 熱電変換素子及び熱電変換モジュール |
-
2017
- 2017-02-15 JP JP2017026437A patent/JP6954745B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018133459A (ja) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4610414B2 (ja) | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置ならびに電子装置の実装構造 | |
JP2017059823A (ja) | 熱電変換モジュール及び熱電変換装置 | |
JP6435945B2 (ja) | ヒートシンク付きパワーモジュール用基板 | |
JP6788044B2 (ja) | 熱電素子内蔵パッケージ | |
JP2013016525A (ja) | パワー半導体モジュールおよびその製造方法 | |
CN108028306B (zh) | 热电转换模块及热电转换装置 | |
KR20200135378A (ko) | 전자 부품 실장 모듈 | |
JP6626735B2 (ja) | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール | |
JP2012094679A (ja) | 基板の製造方法 | |
JP6954745B2 (ja) | セラミックパッケージ | |
JP5791283B2 (ja) | 電子部品収納用パッケージ、およびそれを備えた電子装置 | |
JP6989267B2 (ja) | セラミックパッケージ | |
JP2014007323A (ja) | 半導体パッケージ | |
JP6046421B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
JP6686467B2 (ja) | 電子部品放熱構造 | |
JP2015046495A (ja) | 発光素子搭載用基板および発光装置 | |
JP6026900B2 (ja) | 電子部品収納用パッケージおよびそれを用いた電子装置 | |
JP5905728B2 (ja) | 素子収納用パッケージ、および実装構造体 | |
JP2014049563A (ja) | 電子部品収納用パッケージおよび実装構造体 | |
JP7358525B2 (ja) | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール | |
JPS6220701B2 (ja) | ||
JP2003068916A (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JP2012227356A (ja) | 絶縁基板用積層材 | |
JP2014086581A (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JPH07211822A (ja) | 半導体素子収納用パッケージ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6954745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |