JP6954471B2 - 改竄防止構造 - Google Patents

改竄防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6954471B2
JP6954471B2 JP2020529985A JP2020529985A JP6954471B2 JP 6954471 B2 JP6954471 B2 JP 6954471B2 JP 2020529985 A JP2020529985 A JP 2020529985A JP 2020529985 A JP2020529985 A JP 2020529985A JP 6954471 B2 JP6954471 B2 JP 6954471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
cap
cover member
hole
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020529985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020012717A1 (ja
Inventor
能成 吉田
能成 吉田
将 西岡
将 西岡
信成 杉生
信成 杉生
生真 西口
生真 西口
悟 古田
悟 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JPWO2020012717A1 publication Critical patent/JPWO2020012717A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6954471B2 publication Critical patent/JP6954471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B41/00Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • F16B41/005Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • F16B21/183Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details internal, i.e. with spreading action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/14Cap nuts; Nut caps or bolt caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0032Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates, or panels or the interlocking key parallel to the abutting edge
    • F16B5/004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates, or panels or the interlocking key parallel to the abutting edge and using C-shaped clamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/30Dovetail-like connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本開示は、過給機の性能の改竄を防止する改竄防止構造に関するものである。
従来の過給機として、下記特許文献1に記載のものが知られている。この過給機では、排気制御弁の弁軸にレバーが取付けられ、当該レバーにアクチュエータのロッドが取付けられることで、弁軸がアクチュエータにより駆動される。また、上記レバーのストッパとなる調整ネジが設けられている。調整ネジの操作によりレバーの可動域が設定され、弁の全閉側の開度が調整可能である。
実開平7-25242号公報 特開平11-315823号公報 特開2008-064299号公報 特開2009-180289号公報
しかしながら、この種の性能調整は、所定の権限者(例えば過給機の製造者等)のみが行うべき場合もある。そして、権限者以外の者(例えばユーザ)によって過給機の性能が改竄されれば排ガス特性にも影響を及ぼす虞がある。従って、上記のような改竄を防止する措置が、種々の法規等によって求められる場合もある。このような状況に鑑み、本開示は、過給機の性能の改竄を防止する改竄防止構造を説明する。
本開示の一態様に係る改竄防止構造は、過給機の性能の改竄を防止する改竄防止構造であって、過給機の本体部には、過給機の性能を調整するために操作される調整操作部が設けられており、締結部材によって本体部に締結され調整操作部を覆うカバー部材と、カバー部材に対し除去不可能に設置され締結部材が設置された締結用穴を塞ぐ蓋部材と、を備える。
本開示の改竄防止構造によれば、過給機の性能の改竄を防止することができる。
本実施形態の改竄防止構造を備える過給機の断面図である。 過給機のタービン流量調整機構を模式的に示す図である。 本実施形態の改竄防止構造を示す一部破断斜視図である。 カバー部材の平面図である。 本実施形態の改竄防止構造を示す断面図である。 本実施形態の改竄防止構造の一部を拡大して示す断面図である。 仮想のボルト穴及びキャップを示す断面図である。 (a)〜(c)は、改竄防止構造の各変形例を示す断面図である。 他の改竄防止構造の参考形態を示す断面図である。 (a)は図9の改竄防止構造の平面図、(b)はそのb-b断面図である。
本開示の一態様に係る改竄防止構造は、過給機の性能の改竄を防止する改竄防止構造であって、過給機の本体部には、過給機の性能を調整するために操作される調整操作部が設けられており、締結部材によって本体部に締結され調整操作部を覆うカバー部材と、カバー部材に対し除去不可能に設置され締結部材が設置された締結用穴を塞ぐ蓋部材と、を備える。
蓋部材は、カバー部材に対して回転可能な状態で取付けられていてもよい。調整操作部は、性能を調整するための性能調整ネジの回転操作を受け付ける部位であってもよい。蓋部材は、締結部材に対し間隙を空けて配置されていてもよい。蓋部材は、硬化処理が施された材料からなることとしてもよい。
蓋部材の少なくとも一部が締結用穴に軸方向に挿入されており、蓋部材には、周方向に延びリテーニングリングが設置されるリング設置溝が形成されており、締結用穴の内壁には、リテーニングリングが嵌り込むリング嵌入溝が形成されているようにしてもよい。
締結用穴は、締結部材が挿入される入口側に位置する大径穴部と、大径穴部よりも奥側に位置し大径穴部よりも小径に形成された小径穴部と、大径穴部と小径穴部との境界部に形成されたリング嵌入溝と、を有し、蓋部材は、大径穴部内に挿入される大径胴部と、大径胴部よりも小径に形成され小径穴部内に挿入される小径胴部と、大径胴部と小径胴部との境界部に形成されたリング設置溝と、を有するようにしてもよい。
図面を参照しながら、実施形態に係る改竄防止構造について説明する。図1は、過給機1の回転軸線Hを含む断面を取った断面図である。過給機1は、実施形態に係る改ざん防止構造を備えた可変容量型過給機である。
過給機1は、主に車両の内燃機関に適用されるものである。図1に示されるように、過給機1は、タービン2とコンプレッサ3とを備えている。タービン2は、タービンハウジング4と、タービンハウジング4に収納されたタービン翼車6と、を備えている。タービンハウジング4は、タービン翼車6の周囲において周方向に延びるスクロール流路16を有している。コンプレッサ3は、コンプレッサハウジング5と、コンプレッサハウジング5に収納されたコンプレッサ翼車7と、を備えている。コンプレッサハウジング5は、コンプレッサ翼車7の周囲において周方向に延びるスクロール流路17を有している。
タービン翼車6は回転軸14の一端に設けられており、コンプレッサ翼車7は回転軸14の他端に設けられている。タービンハウジング4とコンプレッサハウジング5との間には、軸受ハウジング13が設けられている。回転軸14は、軸受15を介して軸受ハウジング13に回転可能に支持されており、回転軸14、タービン翼車6及びコンプレッサ翼車7が一体の回転体12として回転軸線H周りに回転する。
タービンハウジング4には、排気ガス流入口(図示せず)及び排気ガス流出口10が設けられている。内燃機関(図示せず)から排出された排気ガスが、排気ガス流入口を通じてタービンハウジング4内に流入し、スクロール流路16を通じてタービン翼車6に流入し、タービン翼車6を回転させる。その後、排気ガスは、排気ガス流出口10を通じてタービンハウジング4外に流出する。
コンプレッサハウジング5には、吸入口9及び吐出口(図示せず)が設けられている。上記のようにタービン翼車6が回転すると、回転軸14を介してコンプレッサ翼車7が回転する。回転するコンプレッサ翼車7は、吸入口9を通じて外部の空気を吸入する。この空気が、コンプレッサ翼車7及びスクロール流路17を通過して圧縮され吐出口から吐出される。吐出口から吐出された圧縮空気は、前述の内燃機関に供給される。
過給機1のタービン2において、スクロール流路16とタービン翼車6とを接続するガス流入路19には、可動のノズルベーン21が設けられている。複数のノズルベーン21が回転軸線Hを中心とする円周上に等間隔に配置されている。各ノズルベーン21はそれぞれ回転軸線Hに平行な軸線周りに回動する。複数のノズルベーン21が上記のように回動することで、タービン2のガス流路の断面積が調整され、タービン流量が調整される。ノズルベーン21を上記のように駆動するために、過給機1は、可変容量機構20を備えている。可変容量機構20は、タービンハウジング4と軸受ハウジング13との間に設置されている。
図2を参照しながら、可変容量機構20に駆動力を伝達する伝達機構について説明する。図2は、回転軸線Hに平行な視線でコンプレッサ3側から見た上記伝達機構の近傍を模式的に示す図である。以下の説明で「上」、「下」、「左」、「右」等の語を用いる場合には、図2に示される状態の過給機1の上下左右に対応させるものとする。
図2に示されるように、過給機1はアクチュエータ23を備えている。アクチュエータ23は、ノズルベーン21(図1)を回動させる駆動源である。アクチュエータ23は、例えばブラケット13aを介して軸受ハウジング13に取付けられる。アクチュエータ23は、ロッド27とレバー29とを介して、入力軸31に連結されている。入力軸31は可変容量機構20(図1)に連結され、アクチュエータ23からの駆動力を可変容量機構20に伝達する。ロッド27及びレバー29は軸受ハウジング13の外側に配置されており、入力軸31は軸受ハウジング13を貫通して回転軸線Hに平行に延在している。アクチュエータ23がロッド27を矢印Aで示されるように進退させると、レバー29及び入力軸31が、矢印Bで示されるように入力軸31を中心として回動する。そして、入力軸31の回動が可変容量機構20によって複数のノズルベーン21の回動に変換される。
図2及び図3に示されるように、過給機1の本体部30の一部として、フランジ部33が形成されている。フランジ部33は、軸受ハウジング13の外面から張り出すように形成されている。フランジ部33には、2本の流量調整ネジ35(性能調整ネジ)が上下に貫通するように螺合されている。流量調整ネジ35のうちフランジ部33から上方に突出した部分を調整ネジ上部35aと呼び、フランジ部33から下方に突出した部分を調整ネジ下部35bと呼ぶ。レバー29が回動する際に、レバー29の上縁が流量調整ネジ35の下端に突き当たることにより、レバー29の回動が規制される。入力軸31よりも左側に位置する流量調整ネジ35はレバー29の時計回りの回動を規制し、入力軸31よりも右側に位置する流量調整ネジ35はレバー29の反時計回りの回動を規制する。このような流量調整ネジ35によって、レバー29及び入力軸31の回動範囲が設定され、ひいては、ノズルベーン21の全閉時及び全開時のタービン流量(過給機の性能)が設定される。
また、上記のようなタービン流量は、調整ネジ上部35a(調整操作部)に工具をセットし流量調整ネジ35を回転操作することにより調整可能である。すなわち、流量調整ネジ35の回転操作により、調整ネジ下部35bの突出し長さが変動する。これにより、レバー29及び入力軸31の回動範囲が変動する。これにより、ノズルベーン21の全閉時及び全開時のタービン流量が変動する。流量調整ネジ35は例えばイモネジ(止めネジ)であり、調整ネジ上部35aには工具を挿入するための工具穴が形成されている。調整ネジ下部35bの突出し長さの調整後には、調整ネジ上部35aがフランジ部33上面のナット36で締め付けられることで、流量調整ネジ35の緩み止めがなされる。
上記のようなタービン流量調整は、所定の権限者(例えば過給機の製造者等)のみが行うべきものである。権限者以外の者(例えばユーザ)にも上記の調整が可能であれば、タービン流量が改竄される虞がある。従って、ユーザ等によるタービン流量の改竄を防止するために、ユーザ等が調整ネジ上部35aに容易にアクセスできないようにする必要がある。そこで、過給機1においては、以下に説明するような改竄防止構造(タンパーレジスタンス構造)が設けられている。
図3〜図5に示されるように、改竄防止構造40はカバー部材41(カバー部材)を備えている。カバー部材41は2つの調整ネジ上部35aを覆う。カバー部材41の下面には、2つの凹部43が形成されている。各凹部43は、各調整ネジ上部35aをそれぞれ収納する。各調整ネジ上部35aは、カバー部材41とフランジ部33とで囲まれた閉鎖空間に収納される。カバー部材41は、2本の固定ボルト45(締結部材)によってフランジ部33の上面にボルト止め(締結)されている。カバー部材41には、上下に貫通する円形の2つのボルト穴47(締結用穴)が形成されている。各ボルト穴47には固定ボルト45が挿入される。カバー部材41がボルト止めされたとき、固定ボルト45の頭はボルト穴47内に収納される。なお、固定ボルト45としては、着脱のために特殊な工具を要する特殊なボルトを採用してもよい。
更に、改竄防止構造40は、円形の2つのキャップ49(蓋部材)を備えている。各キャップ49は、カバー部材41の各ボルト穴47を塞ぐ。キャップ49は、ボルト穴47に対して当該ボルト穴47の軸方向に挿入され装着される。装着されたキャップ49の上端面は、カバー部材41の表面よりも低い位置にある。キャップ49は、固定ボルト45の上方に設置され、当該固定ボルト45の頭との間に間隙Gを空けて設置される。詳細は後述するが、キャップ49は、リテーニングリング63によって、ボルト穴47内に対し除去不可能な状態で取付けられる。
カバー部材41の材料及びキャップ49は、破壊を困難にするために、肉厚な構造にすることが好ましく、また、金属製であることが好ましい。また、カバー部材41の材料及びキャップ49の破壊を困難にするために、これらの材料として、高硬度の金属材料を採用することが好ましい。例えば、カバー部材41の材料としては、ステンレス鋼、浸炭鋼、硬質鋳鉄などの耐熱合金等を採用することができる。例えば、キャップ49の材料としては、クロムモリブデン鋼 などのクロムやモリブデン等を含んだ高強度合金鋼等を採用することができる。また、キャップ49は、刃物による破壊に耐えるべく、表面硬度を高めるための硬化処理が施された材料からなることが好ましい。上記の硬化処理としては、侵炭処理、窒化処理、溶射被膜処理(又はそれらの複合)等が例として挙げられる。また、リテーニングリング63の材料としては、高速度鋼等を採用することができる。改竄防止構造40には、例えば、車載工具によって破壊するのに所定の時間以上を要する、といったような耐破壊性が要求される。上記所定の時間は、例えば、各国の法令等で定められたものである。このような要求が満たされるように、上記の各部品の材料や寸法が選択される。特に、キャップ49は、カバー部材41に比べても高硬度の材料であることが好ましい。
図6を参照しながら、カバー部材41に対するキャップ49の取付構造について説明する。以下の説明で、単に「軸方向」、「径方向」、「周方向」と言うときは、ボルト穴47の軸方向、径方向、周方向をそれぞれ意味する。
図6に示されるように、ボルト穴47は、上部(入口側)に位置する大径穴部51と、大径穴部51よりも奥側に位置し大径穴部51よりも小径に形成された小径穴部53とを有している。これに対応して、キャップ49は、大径穴部51内に挿入される大径胴部55と、小径穴部53内に挿入され大径胴部55よりも小径に形成された小径胴部57と、を有している。大径胴部55の外径は小径穴部53の内径よりも大きいので、キャップ49が上下反転してボルト穴47に取付けられるといった誤りが回避される。
また、キャップ49は、大径胴部55と小径胴部57との境界部において、周方向に延びるリング設置溝61を有している。リング設置溝61には、C字形状のリテーニングリング63が嵌め込まれている。リテーニングリング63の外径は大径穴部51の内径よりも大きい。ボルト穴47の内壁には、大径穴部51と小径穴部53との境界部において、周方向に延在するリング嵌入溝65が形成されている。なお、リング設置溝61にリテーニングリング63を設置する際には、小径胴部57側から軸方向に挿入すれば、リテーニングリング63が極端に押し広げられることが避けられ、リテーニングリング63が弾性を喪失することが避けられる。
キャップ49を取付ける際に、ボルト穴47に対し当該ボルト穴47の軸方向にキャップ49が押込まれると、大径穴部51で径方向に押し縮められたリテーニングリング63が、リング嵌入溝65に到達したときに再び径方向に拡がり、リテーニングリング63がリング嵌入溝65に嵌り込む。そして、リテーニングリング63がリング設置溝61とリング嵌入溝65との双方に挿入された状態となる。この状態のキャップ49は、軸方向の移動が大きく規制される。すなわち、キャップ49は、リテーニングリング63とリング設置溝61との僅かな隙間の分、またはリテーニングリング63とリング嵌入溝65との僅か隙間の分のみ移動可能で、それ以上のキャップ49の移動は不可能となる。つまり、キャップ49は、カバー部材41から除去不可能な状態となる。
このように、キャップ49は、除去不可能な取付構造でカバー部材41に取付けられている。また、キャップ49とボルト穴47とのクリアランスが適切に存在することにより、キャップ49はボルト穴47内で周方向への回転が可能である。ここで、上記の「除去不可能」な状態とは、下記の(1)又は(2)を実行しない限り、カバー部材41からキャップ49を除去することができない状態を意味する。
(1)改竄防止構造40の少なくとも一部(例えば、キャップ49、カバー部材41、又はリテーニングリング63)を破壊する。
(2)特殊工具又は特殊方法を使用する。
すなわち、「除去不可能」な状態とは、改竄防止構造40の少なくとも一部の破壊で除去可能な状態を除外するものではなく、特殊工具又は特殊方法で除去可能な状態を除外するものでもない。なお、上記の「特殊方法」には、改竄防止構造40を加温する、改竄防止構造40に振動を加える、キャップ49とカバー部材41との間に潤滑剤や腐食剤などを浸透させてキャップ49を外れやすくする、等の方法が含まれる。
以上のような改竄防止構造40を備える過給機1の作用効果について説明する。この過給機1の製造時には、タービン流量の最終的な調整が調整ネジ上部35aの操作によって行われる。その後、調整ネジ上部35aにはカバー部材41が被せられ、カバー部材41は固定ボルト45によりフランジ部33にボルト止めされる。従って、調整ネジ上部35aを回転操作することが出来なくなる。また、固定ボルト45の上からキャップ49でボルト穴47が塞がれ、キャップ49はカバー部材41から除去不可能であるので、固定ボルト45を緩めてカバー部材41を除去することも出来なくなる。従って、カバー部材41及びキャップ49の設置後は、調整ネジ上部35aにアクセスすることは極めて困難であり、ユーザ等によるタービン流量の改竄の可能性が低減される。
なお、一見すると、フランジ部33よりも下方に位置する部分(例えば調整ネジ下部35b等)を改造することによっても、タービン流量の改竄が可能であると考えられる。しかしながら、過給機1が内燃機関に組付けられた状態では、フランジ部33よりも下方にはユーザ等の手が入り難く、ユーザ等による上記の改造は困難である。
また、キャップ49はカバー部材41に対して回転可能な状態で取付けられている。この構成によれば、回転工具によるキャップ49の破壊が試みられた場合、キャップ49が回転工具に追従して回転し易い。従って、キャップ49は回転工具の刃によって切削又は研削されにくい。よって、回転工具によるキャップ49の破壊も困難である。ここで、「キャップ49が回転可能な状態」は、キャップ49がカバー部材41に対し完全に回転自在であることには限定されない。「キャップ49が回転可能な状態」とは、キャップ49に回転工具の刃を押し当てたときに、キャップ49が回転工具に追従して回転してしまう、といった状態であればよい。従って、キャップ49が回転工具に追従して回転してしまう状態である限り、キャップ49がカバー部材41に対して比較的小さい固定力で固定されている状態も「キャップ49が回転可能な状態」に含まれる。
前述の通り、改竄防止構造40では、ボルト穴47が入口側の大径穴部51と奥側の小径穴部53とを有し、これに対応してキャップ49が大径胴部55と小径胴部57とを有している。そして、ボルト穴47のリング嵌入溝65は大径穴部51と小径穴部53との境界部に設けられ、キャップ49のリング設置溝61は大径胴部55と小径胴部57との境界部に設けられている。ここで仮に、図7に示されるように、ボルト穴47とキャップ49とが単純な円柱形状である場合を考える。この構造において、上方からの打撃によるキャップ49の破壊が試みられた場合、打撃時にはリング設置溝61とリング嵌入溝65との上下方向の相対変位によって、リテーニングリング63には剪断力が主に作用することになる。
これに対し、図6に示される改竄防止構造40では、キャップ49が上方から打撃された場合、リング設置溝61の上面61aとリング嵌入溝65の下面65aとが対面する部分でリテーニングリング63が上下方向に挟まれ、リテーニングリング63には上下方向の圧縮力が主に作用することになる。従って、剪断力を受ける場合と比較して、リテーニングリング63が破壊され難く、その結果、打撃によるキャップ49の除去も困難である。また、仮にリテーニングリング63が破壊されたとしても、キャップ49の大径胴部55がリング嵌入溝65の下面65aに引っ掛かり、キャップ49の下方への移動が阻止される。
また、キャップ49のリング設置溝61は大径胴部55と小径胴部57との境界部に設けられている。この構成によれば、リング設置溝61が他の部分(例えば、小径胴部57)に設けられる場合に比較して、リング設置溝61等が上下方向において効率良く配置され、キャップ49全体の上下幅を小さくすることができる。従って、改竄防止構造40を小型化することができる。
また、改竄防止構造40では、キャップ49と固定ボルト45との間には間隙Gが空いている。これにより、キャップ49が上方から打撃された場合に、打撃力が固定ボルト45に直接伝わることが避けられる。打撃力が固定ボルト45に伝わると、固定ボルト45とフランジ部33とのネジ溝が破壊され、フランジ部33からカバー部材41が外れる可能性があるところ、その可能性が間隙Gの存在によって低減される。また、仮にキャップ49と固定ボルト45とが接触している場合には、過給機1の運転中の振動に伴う騒音発生の原因になるところ、間隙Gの存在によって騒音が低減される。
また、キャップ49は、リテーニングリング63を用いる方式でカバー部材41に取付けられる。従って、製造時には器具や工具を使用せずに手作業によるキャップ49の取付が可能である。
上記の実施形態の過給機1は、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した様々な形態で実施することができる。また、上述した実施形態に記載されている技術的事項を利用して、下記の変形例を構成することも可能である。各実施形態の構成を適宜組み合わせて使用してもよい。
図8(a)に示されるように、リテーニングリング63を用いた取付方式に代えて、キャップ49がカバー部材41に溶接されてもよい。また、キャップ49の全部がボルト穴47に挿入されることは必須ではなく、図8(a)に示されるように、キャップ49の先端の一部がボルト穴47に挿入されてもよい。また、図8(b)に示されるように、キャップ49がカバー部材41のボルト穴47内に圧入されてもよい。
また、図8(c)に示されるような構成を採用してもよい。図8(c)の構成では、ボルト穴71が入口側の小径部73と奥側の大径部75とを有する。小径部73の内周面に雌ネジ部73aが形成され、キャップ77の外周面に雄ネジ部77aが形成されている。大径部75の上端から固定ボルト45の上端までの上下幅は、キャップ77の上下幅よりも広い。キャップ77でボルト穴71を塞ぐ作業では、キャップ77が小径部73に螺合され回転されることにより、キャップ77がボルト穴71の奥側に侵入して行く。そして最終的には、雄ネジ部77aが雌ネジ部73aから脱落し、キャップ77が大径部75内に落ち込んだ状態になる。このとき、キャップ77が、大径部75内で径方向及び軸方向にガタつく。従って、キャップ77は、ボルト穴71から抜けづらく除去不可能の状態となる。また、大径部75内で径方向または軸方向のガタを小さく設定すると周方向には回転可能な状態で、ボルト穴71を塞ぐことが可能になる。
また、カバー部材41をフランジ部33に締結する固定ボルト45に代えて、リベットを使用してもよい。また、カバー部材41及びフランジ部33に圧入されるピンによって、カバー部材41とフランジ部33とが接合されてもよい。また、実施形態のカバー部材41は、調整ネジ上部35aを凹部43内に収納して完全に隠すものである。しかしこの態様には限定されず、カバー部材41が調整ネジ上部35aの操作を阻害するもの(例えば、操作用の工具の挿入や操作の邪魔になるもの)であればよく、調整ネジ上部35aを完全に隠すことは必須ではない。また、実施形態では、2本の流量調整ネジ35が存在したが、流量調整ネジ35は1本でもよく、この場合、カバー部材41は1つの凹部43を備えればよい。
また、実施形態のキャップ49は、ボルト穴47の断面のほぼ全部を閉ざすものである。しかしこの態様には限定されず、キャップ49が固定ボルト45の着脱操作を阻害するもの(例えば、着脱用の工具の挿入や操作の邪魔になるもの)であればよく、ボルト穴47の断面のほぼ全部を閉ざすことは必須ではない。また、改竄防止構造40の構成は、タービン流量の改竄防止に限定されず、過給機1の他の性能(例えばコンプレッサ流量)の改竄防止に適用することもできる。
(参考形態)
調整ネジ上部35aをカバー部材で覆う改竄防止構造としては、図9及び図10に示される改竄防止構造140も考えられる。以下の説明では、図9及び図10中に示したX方向、Y方向、及びZ方向を説明に用いる場合がある。改竄防止構造140では、フランジ部133に流量調整ネジ35が1本のみ取付けられている。フランジ部133の上面には、調整ネジ上部35aをY方向に挟む一対の嵌合部134が設けられている。2つの嵌合部134はX方向に対して傾斜する方向に延びている。2つの嵌合部134の間のY方向の距離は、+X方向に行くほど広くなっている。
カバー部材141の底面には、調整ネジ上部35a及びナット36を収納する凹部143が形成されている。凹部143は、X方向に長い長穴形状をなしている。更に、カバー部材141の底面には、上記嵌合部134に嵌り込む形状をなす一対の嵌合部142が設けられている。2本の嵌合部142は、凹部143をY方向に挟むように配置され、それぞれ対応する嵌合部134と同じ傾斜角度でX方向に対して傾斜している。図10(b)に示されるように、嵌合部142と嵌合部134とがほぼ隙間なく嵌合することで、カバー部材141がフランジ部133に固定される。
カバー部材141をフランジ部133に取付ける際には、カバー部材141がフランジ部133に対し−X方向にずれた位置関係で、調整ネジ上部35a及びナット36を凹部143に収納するようにカバー部材141を被せる。その後、カバー部材141を+X方向にスライドさせることで嵌合部142と嵌合部134とが嵌合しカバー部材141がフランジ部133に固定される。その後、カバー部材141とフランジ部133とを溶接等で接合してもよい。
1 過給機
30 本体部
33 フランジ部
35 流量調整ネジ(性能調整ネジ)
35a 調整ネジ上部(調整操作部)
40 改竄防止構造
41 カバー部材(カバー部材)
45 固定ボルト(締結部材)
47,71 ボルト穴(締結用穴)
49,77 キャップ(蓋部材)
G 間隙
63 リテーニングリング
51 大径穴部
53 小径穴部
55 大径胴部
57 小径胴部
61 リング設置溝
65 リング嵌入溝

Claims (7)

  1. 過給機の性能の改竄を防止する改竄防止構造であって、
    前記過給機の本体部には、前記過給機の性能を調整するために操作される調整操作部が設けられており、
    締結部材によって前記本体部に締結され前記調整操作部を覆うカバー部材と、
    前記カバー部材に対し除去不可能に設置され前記締結部材が設置された締結用穴を塞ぐ蓋部材と、を備える改竄防止構造。
  2. 前記蓋部材は、前記カバー部材に対して回転可能な状態で取付けられている、請求項1に記載の改竄防止構造。
  3. 前記蓋部材は、前記締結部材に対し間隙を空けて配置されている、請求項1又は2に記載の改竄防止構造。
  4. 前記蓋部材は、硬化処理が施された材料からなる、請求項1〜3の何れか1項に記載の改竄防止構造。
  5. 前記蓋部材の少なくとも一部が前記締結用穴に軸方向に挿入されており、
    前記蓋部材には、周方向に延びリテーニングリングが設置されるリング設置溝が形成されており、
    前記締結用穴の内壁には、前記リテーニングリングが嵌り込むリング嵌入溝が形成されている、請求項1〜4の何れか1項に記載の改竄防止構造。
  6. 前記締結用穴は、
    前記締結部材が挿入される入口側に位置する大径穴部と、
    前記大径穴部よりも奥側に位置し前記大径穴部よりも小径に形成された小径穴部と、
    前記大径穴部と前記小径穴部との境界部に形成された前記リング嵌入溝と、を有し、
    前記蓋部材は、
    前記大径穴部内に挿入される大径胴部と、
    前記大径胴部よりも小径に形成され前記小径穴部内に挿入される小径胴部と、
    前記大径胴部と前記小径胴部との境界部に形成された前記リング設置溝と、を有する、請求項5に記載の改竄防止構造。
  7. 前記調整操作部は、前記性能を調整するための性能調整ネジの回転操作を受け付ける部位である、請求項1〜6の何れか1項に記載の改竄防止構造。
JP2020529985A 2018-07-10 2019-03-15 改竄防止構造 Active JP6954471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130922 2018-07-10
JP2018130922 2018-07-10
PCT/JP2019/010957 WO2020012717A1 (ja) 2018-07-10 2019-03-15 改竄防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020012717A1 JPWO2020012717A1 (ja) 2021-08-02
JP6954471B2 true JP6954471B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=69142829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529985A Active JP6954471B2 (ja) 2018-07-10 2019-03-15 改竄防止構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11085365B2 (ja)
JP (1) JP6954471B2 (ja)
WO (1) WO2020012717A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221730Y2 (ja) * 1978-08-21 1987-06-02
JPS5530974A (en) 1978-08-29 1980-03-05 Toray Industries Fabric construction for composite material
JPS57171132A (en) 1981-04-14 1982-10-21 Yamaha Motor Co Ltd Cylindrical hydraulic buffer
JPS57171132U (ja) * 1981-04-23 1982-10-28
JPS58162726A (ja) 1982-03-19 1983-09-27 Mitsubishi Electric Corp エンジンの過給圧力制御装置
JP3038259B2 (ja) * 1991-07-29 2000-05-08 日本炭酸瓦斯株式会社 改造防止型圧力調整器
JP3269189B2 (ja) 1993-07-13 2002-03-25 アイシン精機株式会社 車両用サンルーフ装置
DE19619592A1 (de) 1996-05-15 1997-11-20 Bosch Gmbh Robert Sicherheitsanordnung gegen unbefugten Eingriff
JPH11101217A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Zexel:Kk 調整用スクリューの封止装置、およびこれを使用した燃料噴射装置のガバナー
JPH11315823A (ja) 1998-05-01 1999-11-16 Map:Kk ボルト防護カバー
EP1618288B1 (en) * 2003-05-06 2012-03-21 Honeywell International Inc. System comprising a tamperproof and calibration device, especially for a turbocharger with a variable nozzle device
JP4190433B2 (ja) 2004-02-10 2008-12-03 三協立山アルミ株式会社 ボルト取外し防止具
JP2008064299A (ja) 2006-09-07 2008-03-21 Sigma Kk ボルト用保護具及び取外工具
JP2009180289A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Toyota Motor Corp ボルトの回り止め構造
JP2013007265A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Ihi Corp 多段過給システム
JP2014181589A (ja) 2013-03-18 2014-09-29 Ihi Corp アクチュエータの動力伝達機構および過給機
EP3260712B1 (en) 2016-06-24 2021-04-07 Kubota Corporation Device with adjustment bolt
JP6605403B2 (ja) * 2016-06-24 2019-11-13 株式会社クボタ 調節ボルト付き機器

Also Published As

Publication number Publication date
US11085365B2 (en) 2021-08-10
JPWO2020012717A1 (ja) 2021-08-02
WO2020012717A1 (ja) 2020-01-16
US20210108557A1 (en) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6610647B2 (ja) 流量可変バルブ機構及び過給機
JP5029546B2 (ja) ターボチャージャ
EP2762697B1 (en) Stopper structure for regulating nozzle vane opening degree in a turbocharger
US20110296829A1 (en) Variable geometry exhaust turbocharger
US5342019A (en) Throttle flap construction for an exhaust gas duct of an internal combustion engine
JP4415693B2 (ja) 過給機
CN112313402B (zh) 流量可变阀机构以及增压器
JP6954471B2 (ja) 改竄防止構造
CN108533391B (zh) 涡轮增压器
JP6915509B2 (ja) 異常判定装置
US20190101052A1 (en) Variable turbine and/or compressor geometry for an exhaust gas turbocharger
JP2010071142A (ja) ターボチャージャ
JP6217597B2 (ja) ウェイストゲートバルブの駆動機構
JP2010001855A (ja) 内燃機関の吸気装置
CN110312850B (zh) 用于涡轮增压器的废气旁通阀的驱动的板及其制造方法
KR101958897B1 (ko) 액추에이터 동력 전달 기구 및 터보차저
JP6566134B2 (ja) 流量可変バルブ機構及び過給機
JP5301230B2 (ja) シングルレバー水栓
JPH09112469A (ja) スイング圧縮機
JP2004270709A (ja) バタフライ形逆止弁
JP6459881B2 (ja) 可変ノズルターボチャージャ
JP2019120253A (ja) 流体制御弁
JP4424060B2 (ja) 過給機
KR100450120B1 (ko) 차량용 에어컨의 압축기 브라켓
US11566534B2 (en) Rod assembly and turbocharger

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6954471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151