JP6951342B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6951342B2
JP6951342B2 JP2018535640A JP2018535640A JP6951342B2 JP 6951342 B2 JP6951342 B2 JP 6951342B2 JP 2018535640 A JP2018535640 A JP 2018535640A JP 2018535640 A JP2018535640 A JP 2018535640A JP 6951342 B2 JP6951342 B2 JP 6951342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light guide
light
vehicle
guide body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018535640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018038015A1 (ja
Inventor
一輝 寺田
一輝 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018038015A1 publication Critical patent/JPWO2018038015A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951342B2 publication Critical patent/JP6951342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • B60Q1/304Adaptations of signalling devices having a part on the vehicle body and another on the boot door
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S43/195Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/247Light guides with a single light source being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/251Light guides the light guides being used to transmit light from remote light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/27Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、車両用灯具に関し、特に自動車などの車両に用いられる車両用灯具に関する。
従来、光源の光を導光体を介して灯具前方へ出射する車両用灯具が知られている。例えば特許文献1には、柱状の導光体に端部から光を入射し、導光体の内側面に設けられた反射ステップによって反射させて、灯具前方へ光を出射する構造を有する車両用灯具が開示されている。
特開2012−190762号公報
導光体を備える従来の車両用灯具では、車両用灯具の大型化を招くことなく光源の設置スペースを確保することが困難であった。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両用灯具の大型化を抑制しながら光源の設置スペースを確保するための技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様は車両用灯具である。当該車両用灯具は、第1光源と、柱状の第1導光体と、を備える。第1導光体は、第1光源の光の入射面と、入射面から車幅方向の一方側に延在する第1部分と、第1部分の端部から鉛直方向の一方側に延在する第2部分と、第2部分の端部から車幅方向の他方側に延在する第3部分とを有する。この態様によれば、車両用灯具の大型化を抑制しながら光源の設置スペースを確保することができる。
上記態様において、第1導光体は、第2部分と第3部分との接続領域が湾曲し、接続領域から接続領域の湾曲の外側に突出して湾曲の外側の領域に光を導く突出部を有してもよい。また、上記いずれかの態様において、第1導光体を2つ備え、一方の第1導光体は、第2部分が鉛直方向上方に延在し、他方の第1導光体は、第2部分が鉛直方向下方に延在してもよい。また、上記態様において、一方の第1導光体の入射面は、他方の第1導光体の入射面よりも鉛直方向下側に位置してもよい。
また、上記いずれかの態様において、車両の可動部に配置される第1灯具ユニットと、可動部に隣接する車両の固定部に配置される第2灯具ユニットとを備え、第1灯具ユニットと第2灯具ユニットとは車幅方向に隣接し、第2灯具ユニットは、第2光源と、柱状の第2導光体とを備え、第2導光体は、第2光源の光の入射面と、入射面から車幅方向において可動部から離間する方向に延在する第4部分と、第4部分の端部から鉛直方向の一方側に延在する第5部分と、第5部分の端部から車幅方向において可動部に近づく方向に延在する第6部分とを有し、第1灯具ユニットは、第1光源と、第1導光体とを備え、第1導光体は、第1部分が車幅方向において固定部に近づく方向に延在し、第2部分が鉛直方向において第5部分と同じ方向に延在し、第3部分が車幅方向において固定部から離間する方向に延在し、第3部分及び第6部分それぞれの少なくとも一部は、光を灯具前方に出射して線状の発光領域を形成し、第3部分と第6部分とは、それぞれが形成する発光領域の延長線同士が滑らかに連続するように配置されてもよい。また、上記いずれかの態様において、第1光源は、LEDユニットであり、LEDユニットは、LEDと、LEDを搭載し、LEDユニットを車両用灯具のボディに着脱可能に装着するための装着部と、を有してもよい。
本発明によれば、車両用灯具の大型化を抑制しながら光源の設置スペースを確保することができる。
実施の形態に係る車両用灯具の概略構造を示す正面図である。 図1におけるA−A線に沿った車両用灯具の断面形状の一部を示す図である。 図1におけるB−B線に沿った車両用灯具の断面形状の一部を示す図である。 図4(A)は、第1灯具ユニットにおける突出部を含む領域の拡大図である。図4(B)は、図4(A)におけるC−C線に沿った断面図である。 車両用灯具の発光領域を模式的に示す図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合、この用語は特に言及がない限りいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。
図1は、実施の形態に係る車両用灯具の概略構造を示す正面図である。図2は、図1におけるA−A線に沿った車両用灯具の断面形状の一部を示す図である。図3は、図1におけるB−B線に沿った車両用灯具の断面形状の一部を示す図である。なお、図1では、アウターカバー104、補助導光体110a,110b、カバー部材134の図示を省略している。
本実施の形態に係る車両用灯具1は、例えば車両後方に配置されるリアコンビネーションランプである。車両用灯具1は、車両の可動部2に配置される第1灯具ユニット100と、可動部2に隣接する車両の固定部4に配置される第2灯具ユニット200とを備える。第1灯具ユニット100と第2灯具ユニット200とは車幅方向に隣接する。本実施の形態では、第1灯具ユニット100が車幅方向内側に、第2灯具ユニット200が車幅方向外側に位置する。可動部2及び固定部4には、それぞれ車両前方側に凹んだ凹部が設けられ、各凹部に第1灯具ユニット100及び第2灯具ユニット200が収容される。可動部2は、例えば後部のドアパネルであり、固定部4は、例えば後部の車体パネルである。
第1灯具ユニット100は、開口部を有するランプボディ102と、ランプボディ102の開口部を覆う透光性のアウターカバー104とを備える。ランプボディ102とアウターカバー104とで形成される灯室には、第1光源106と、2つの第1導光体108a,108bと、2つの補助導光体110a,110bとが設けられる。
第1光源106は、例えばLEDユニットで構成される。第1光源106としてのLEDユニットは、LED112と、装着部114とを有する。装着部114は、LED112を搭載するとともに、ランプボディ102に設けられる貫通孔102aに着脱可能に装着される。第1光源106は、第1灯具ユニット100における鉛直方向の略中央であって、且つ車幅方向の略中央に配置される。
装着部114は、LED112の搭載部とは反対側に放熱フィン116を有する。LED112の熱は、放熱フィン116を介して放熱される。第1光源106をLEDユニットとすることで、第1光源106を簡単に交換することができる。なお、第1光源106は、LD(レーザーダイオード)、有機又は無機EL(エレクトロルミネセンス)等のLED以外の半導体発光素子を搭載したユニットや、放電灯(ディスチャージバルブ)、白熱球、ハロゲンランプ等であってもよい。
2つの第1導光体108a,108bは、柱状の透光性部材である。第1導光体108a,108bは、例えばアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂等の透光性を有する樹脂材料で形成される。
一方の第1導光体108aは、入射面118aと、第1部分120aと、第2部分122aと、第3部分124aとを有する。入射面118aは、第1導光体108aの一方の端面であり、第1光源106と対向するように配置される。入射面118aは、概ね灯具後方側(車両前方側)を向く。第1光源106の光は、入射面118aから第1導光体108a内に入射される。第1部分120aは、入射面118aから車幅方向の一方側、本実施の形態では車幅方向外側に延在する部分である。第2部分122aは、第1部分120aの端部(入射面118aから遠い側の端部)から鉛直方向の一方側、本実施の形態では鉛直方向上方に延在する部分である。第3部分124aは、第2部分122aの端部(第1部分120aから遠い側の端部)から車幅方向の他方側、本実施の形態では車幅方向内側に延在する部分である。
第1部分120aは、第3部分124aに比べて第1灯具ユニット100の鉛直方向の中央側に延在し、第3部分124aは、第1部分120aに比べて第1灯具ユニット100の外縁側に延在する。第2部分122aの延在方向は、第1部分120aの延在方向に対して直交する方向に限定されず、第3部分124a側の端部が第1部分120a側の端部よりも上方に位置していればよい。
第3部分124aは、灯具後方側を向く表面にステップ等の反射要素126aを有する。入射面118aから入射した第1光源106の光は、第1部分120a及び第2部分122aを通過して第3部分124aに到達する。第3部分124aに到達した光は、第1導光体108aの他端に向かって進行するとともに、反射要素126aによって灯具前方側に向けて反射される。反射要素126aによって反射された光は、第3部分124aの灯具前方側を向く表面から出射される。
第3部分124aの灯具前方側には、補助導光体110aが配置される。補助導光体110aは、柱状の透光性部材である。補助導光体110aは、第3部分124aの灯具前方側を向く表面に対向する入射面128aと、灯具前方側を向く出射面130aとを有する。第3部分124aの灯具前方側を向く表面から出射された光は、入射面128aから補助導光体110a内に入射し、出射面130aから灯具前方に出射される。
他方の第1導光体108bは、入射面118bと、第1部分120bと、第2部分122bと、第3部分124bとを有する。入射面118bは、第1導光体108bの一方の端面であり、第1光源106と対向するように配置される。入射面118bは、概ね灯具後方側を向く。第1光源106の光は、入射面118bから第1導光体108b内に入射される。第1部分120bは、入射面118bから車幅方向の一方側、本実施の形態では車幅方向外側に延在する部分である。第2部分122bは、第1部分120bの端部(入射面118bから遠い側の端部)から鉛直方向の一方側、本実施の形態では鉛直方向下方に延在する部分である。第3部分124bは、第2部分122bの端部(第1部分120bから遠い側の端部)から車幅方向の他方側、本実施の形態では車幅方向内側に延在する部分である。
第1部分120bは、第3部分124bに比べて第1灯具ユニット100の鉛直方向の中央側に延在し、第3部分124bは、第1部分120bに比べて第1灯具ユニット100の外縁側に延在する。第2部分122bの延在方向は、第1部分120bの延在方向に対して直交する方向に限定されず、第3部分124b側の端部が第1部分120b側の端部よりも下方に位置していればよい。
第3部分124bは、灯具後方側を向く表面にステップ等の反射要素126bを有する。入射面118bから入射した第1光源106の光は、第1部分120b及び第2部分122bを通過して第3部分124bに到達する。第3部分124bに到達した光は、第1導光体108bの他端に向かって進行するとともに、反射要素126bによって灯具前方側に向けて反射される。反射要素126bによって反射された光は、第3部分124bの灯具前方側を向く表面から出射される。
第3部分124bの灯具前方側には、補助導光体110bが配置される。補助導光体110bは、柱状の透光性部材である。補助導光体110bは、第3部分124bの灯具前方側を向く表面に対向する入射面128bと、灯具前方側を向く出射面130bとを有する。第3部分124bの灯具前方側を向く表面から出射された光は、入射面128bから補助導光体110b内に入射し、出射面130bから灯具前方に出射される。
第1導光体108aは、支持部材132aを介してランプボディ102に固定される。第1導光体108bは、支持部材132bを介してランプボディ102に固定される。また、第1光源106及び第1導光体108a,108bの灯具前方側には、カバー部材134が配置される。カバー部材134によって、第1光源106、入射面118a,118b、第1部分120a,120b及び第2部分122a,122bは覆い隠される。カバー部材134は、灯具前後方向で第3部分124a,124bと重なる領域に開口部136a,136bを有する。補助導光体110aは、開口部136aを貫通するように配置され、出射面130aが開口部136aから灯具前方側に突出する。補助導光体110bは、開口部136bを貫通するように配置され、出射面130bが開口部136bから灯具前方に突出する。
第1導光体108aは、第1部分120aと第2部分122aとの接続領域R1aが湾曲している。また第1導光体108aは、第2部分12aと第3部分12aとの接続領域R2aが湾曲している。第1導光体108bは、第1部分120bと第2部分122bとの接続領域R1bが湾曲している。また第1導光体108bは、第2部分12bと第3部分12bとの接続領域R2bが湾曲している。接続領域R1a,R1bは、第1部分120a,120bの端部と第2部分122a,122bの端部とからなる。接続領域R2a,R2bは、第2部分122a,122bの端部と第3部分124a,124bの端部とからなる。
本実施の形態において、第1部分120a,120bは、入射面118a,118bを含む端部と接続領域R1a,R1bを構成する端部とが曲線状であり、これらの間の領域が直線状である。また、第2部分122a,122bは、接続領域R1a,R1bを構成する端部と接続領域R2a,R2bを構成する端部とが曲線状であり、これらの間の領域が直線状である。また、第3部分124a,124bは、接続領域R2a,R2bを構成する端部が曲線状であり、当該端部を除く領域が直線状である。よって、第1導光体108a,108bは、直線部(第1部分120a,120bの一部)、曲線部(接続領域R1a,R1b)、直線部(第2部分122a,122bの一部)、曲線部(接続領域R2a,R2b)、直線部(第3部分124a,124bの一部)がこの順に並んだ形状を有する。なお、第1導光体108a,108bは全体が曲線状であってもよく、この場合、一端から他端にかけて曲率が同一であってもよいし、異なる曲率の曲線が組み合わされてもよい。
また、一方の第1導光体108aの入射面118aは、他方の第1導光体108bの入射面118よりも鉛直方向下側に位置するように、第1導光体108aと第1導光体108bとが引き回されている。すなわち、第1導光体108aは、入射面118aが第1導光体108bの入射面118bよりも鉛直方向下方に配置され、入射面118aから第1部分120aを経て第2部分122aに至る途中で第1導光体108bと交差し、第2部分122aが鉛直方向上方に延びている。逆に第1導光体108bは、入射面118bが第1導光体108aの入射面118aよりも鉛直方向上方に配置され、入射面118bから第1部分120bを経て第2部分122bに至る途中で第1導光体108aと交差し、第2部分122bが鉛直方向下方に延びている。
また、第1導光体108a,108bは、接続領域R2a,R2bから接続領域R2a,R2bの湾曲の外側に突出する突出部138a,138bを有する。突出部138a及び突出部138bは実質的に同一の構造を有するため、以下では突出部138aについて詳細に説明し、突出部138bの説明は省略する。図4(A)は、第1灯具ユニットにおける突出部を含む領域の拡大図である。図4(B)は、図4(A)におけるC−C線に沿った断面図である。
突出部138aは、接続領域R2aから、接続領域R2aの湾曲の外側の領域に光を導く導光部材である。突出部138aは、本体部140aと、出射部142aとを有する。本体部140aは、接続領域R2aの外側面から突出する平板状の部分である。出射部142aは、本体部140aの先端部に設けられる。出射部142aは、ステップ等の反射要素を有し、接続領域R2aから本体部140aに入射した光を灯具前方に向けて出射することができる。出射部142aは、第3部分124aの直線状部分に対して平行に延在する帯状であり、第3部分124aの直線状部分と同一線上に配置される。
突出部138aの灯具前方側にもカバー部材134が配置されるが、出射部142aの灯具前方側には開口部136aが配置される。補助導光体110aは、灯具前後方向で出射部142aと重なる領域まで延出する。出射部142aから出射された光は、入射面128aから補助導光体110a内に入射し、出射面130aから灯具前方に出射される。
図1に示すように、第2灯具ユニット200は、開口部を有するランプボディ202と、ランプボディ202の開口部を覆う透光性のアウターカバー(図示せず)とを備える。ランプボディ202とアウターカバーとで形成される灯室には、第2光源206と、2つの第2導光体208a,208bとが設けられる。第2光源206は、第1光源106と同様にLEDユニットで構成される。2つの第2導光体208a,208bは、柱状の透光性部材であり、第1導光体108a,108bと同様の材料で形成される。
一方の第2導光体208aは、入射面218aと、第4部分220aと、第5部分222aと、第6部分224aとを有する。入射面218aは、第2導光体208aの一方の端面であり、第2光源206と対向するように配置される。入射面218aは、概ね灯具後方側を向く。第2光源206の光は、入射面218aから第2導光体208a内に入射される。第4部分220aは、入射面218aから車幅方向において可動部2から離間する方向、本実施の形態では車幅方向外側に延在する部分である。第5部分222aは、第4部分220aの端部から鉛直方向の一方側、本実施の形態では鉛直方向上方に延在する部分である。第6部分224aは、第5部分222aの端部から車幅方向において可動部2に近づく方向、本実施の形態では車幅方向内側に延在する部分である。本実施の形態において、第4部分220aは、両端が曲線状であり、両端を除く領域が直線状である。第5部分222aは、全体が曲線状である。第6部分224aは、第5部分222a側の端部が曲線状であり、当該端部を除く領域が直線状である。
第5部分222a及び第6部分224aは、灯具後方側を向く表面にステップ等の反射要素(図示せず)を有する。入射面218aから入射した第2光源206の光は、第4部分220aを通過して第5部分222aに到達する。第5部分222aに到達した光は、第6部分224aに向かって進行するとともに、一部の光が反射要素によって灯具前方側に向けて反射される。第5部分222aを通過して第6部分224aに到達した光は、第2導光体208aの他端に向かって進行するとともに、反射要素によって灯具前方側に向けて反射される。反射要素によって反射された光は、第5部分222a及び第6部分224aの灯具前方側を向く表面から出射される。
第1導光体108aは、第1部分120aが車幅方向において固定部4に近づく方向に延在する。また、第2部分122aが鉛直方向の上下について第5部分222aと同じ方向に延在する。さらに、第3部分124aが車幅方向において固定部4から離間する方向に延在する。
他方の第2導光体208bは、入射面218と、第4部分220bと、第5部分222bと、第6部分224bとを有する。入射面218bは、第2導光体208bの一方の端面であり、第2光源206と対向するように配置される。入射面218bは、概ね灯具後方側を向く。第2光源206の光は、入射面218bから第2導光体208b内に入射される。第4部分220bは、入射面218bから車幅方向において可動部2から離間する方向、本実施の形態では車幅方向外側に延在する部分である。第4部分220bは、第4部分220aと近接して平行に延在する。第5部分222bは、第4部分220bの端部から鉛直方向の一方側、本実施の形態では鉛直方向下方に延在する部分である。第6部分224bは、第5部分222bの端部から車幅方向において可動部2に近づく方向、本実施の形態では車幅方向内側に延在する部分である。本実施の形態において、第4部分220bは、両端が曲線状であり、両端を除く領域が直線状である。第5部分222bは、全体が曲線状である。第6部分224bは、第5部分222b側の端部が曲線状であり、当該端部を除く領域が直線状である。
第5部分222b及び第6部分224bは、灯具後方側を向く表面にステップ等の反射要素(図示せず)を有する。入射面218bから入射した第2光源206の光は、第4部分220bを通過して第5部分222bに到達する。第5部分222bに到達した光は、第6部分224bに向かって進行するとともに、一部の光が反射要素によって灯具前方側に向けて反射される。第5部分222bを通過して第6部分224bに到達した光は、第2導光体208bの他端に向かって進行するとともに、反射要素によって灯具前方側に向けて反射される。反射要素によって反射された光は、第5部分222b及び第6部分224bの灯具前方側を向く表面から出射される。
第1導光体108bは、第1部分120bが車幅方向において固定部4に近づく方向に延在する。また、第2部分122bが鉛直方向の上下について第5部分222bと同じ方向に延在する。さらに、第3部分124bが車幅方向において固定部4から離間する方向に延在する。
図5は、車両用灯具の発光領域を模式的に示す図である。本実施の形態に係る車両用灯具1では、第3部分124a,124b及び第6部分224a,224bそれぞれの少なくとも一部が、光を灯具前方に出射して線状の発光領域を形成する。また、第3部分124a,124bと第6部分224a,224bとは、それぞれの形成する発光領域の延長線L1,L2同士が滑らかに連続するように配置される。
具体的には、第1灯具ユニット100では、補助導光体110aの出射面130aの延在領域、すなわち第3部分124a及び出射部142aの延在領域が発光領域E1aを形成する。また、補助導光体110bの出射面130bの延在領域、すなわち第3部分124b及び出射部142bの延在領域が発光領域E1bを形成する。したがって、第1導光体108a,108bでは、第1部分120a,120b及び第2部分122a,122bが主に導光部として機能し、第3部分124a,124b及び出射部142a,142bが主に発光部として機能する。
第2灯具ユニット200では、第5部分222a及び第6部分224aの延在領域が発光領域E2aを形成し、第5部分222b及び第6部分224bの延在領域が発光領域E2bを形成する。したがって、第2導光体208a,208bでは、第4部分220a,220bが主に導光部として機能し、第5部分222a,222b及び第6部分224a,224bが主に発光部として機能する。
そして、第3部分124a、出射部142a及び第6部分224aは、この順に並ぶとともに概ね同一直線上に位置する。同様に、第3部分124b、出射部142b及び第6部分224bは、この順に並ぶとともに概ね同一直線上に位置する。突出部138a,138bを設けることで、発光領域E1a,E1bの端部は発光領域E2a,E2bの端部により近接する。また、第2導光体208aと第2導光体208bとは、第4部分220a,220b同士が近接し、且つ平行に延在している。したがって、第5部分222aの端部と、第5部分222bの端部も近接している。このため、発光領域E2aの発光領域E1a側とは反対側の端部と、発光領域E2bの発光領域E1b側とは反対側の端部も近接する。
よって、本実施の形態の車両用灯具1によれば、発光領域E1a、発光領域E2a、発光領域E2b及び発光領域E1bを、一続きの線状の発光領域として視認させることができる。なお、出射部142aは、第3部分124aが形成する発光領域の延長線L1に相当するとともに、第6部分224aが形成する発光領域の延長線L2にも相当する。したがって、第3部分124a、出射部142a及び第6部分224aが同一線上に並んだ状態は、第3部分124aの形成する発光領域の延長線L1と第6部分224aが形成する発光領域の延長線L2とが滑らかに連続する状態、言い換えれば延長線L1,L2同士が重なる状態を表している。第3部分124b、出射部142b及び第6部分224bについても同様である。
また、発光領域E1a,E1bについては、補助導光体110a,110bの出射面130a,130bの幅を、反射要素126a,126bの幅よりも狭くすることで、より細い発光領域E1a,E1bを形成することができる。発光領域E2a,E2bについても、第5部分222a,222b及び第6部分224a,224bの灯具前方側に補助導光体を設けて、補助導光体の出射面の幅を反射要素の幅よりも狭くすることで、より細い発光領域E2a,E2bを形成することができる。
車両用灯具1は、発光領域E1a,E1b,E2a,E2bによってテールランプの配光を実現する。また、車両用灯具1は、他の光源(図示せず)を備え、当該光源の点灯によりストップランプの配光を実現する。また、車両用灯具1は、さらにターンランプやバックランプ等の他の公知の灯具機能を備えることもできる。
以上説明したように、本実施の形態に係る車両用灯具1は、第1光源106と、柱状の第1導光体108a,108bとを備える。第1導光体108a,108bは、入射面118a,118bと、入射面118a,118bから車幅方向の一方側に延在する第1部分120a,120bと、第1部分120a,120bの端部から鉛直方向に延在する第2部分122a,122bと、第2部分122a,122bの端部から車幅方向の他方側に延在する第3部分124a,124bとを有する。
導光体を用いた従来の車両用灯具では、導光体の端面を車両用灯具の外縁部に配置し、当該端面と対向するように光源を配置することが一般的であった。このため、光源の設置スペースには制約があった。また、光源の設置スペースを拡大しようとすると、車両用灯具が大型化してしまう。また、車両の可動部2側に設置する灯具ユニットについては、固定部4に比べて可動部2の方が厚みが薄いため、大型化自体が困難である。
これに対し、本実施の形態に係る車両用灯具1は、上述した構造を有する第1導光体108a,108bを備えるため、第1光源106を車両用灯具1の中央部に配置することが可能となる。車両用灯具1の中央部は外縁部に比べて光源の設置スペースを確保することが容易である。このため、車両用灯具1の大型化を抑制しながら第1光源106の設置スペースを確保することができる。
また、第1光源106の設置スペースを確保できるため、LED単体に比べて大型であるLEDユニットを第1光源106として採用することができる。これにより、第1光源106を簡単に交換できるようになるため、車両用灯具1のメンテナンス性を向上させることができる。
また、車両用灯具1は、2つの第1導光体108a,108bを備える。そして、一方の第1導光体108aは、第2部分122aが鉛直方向上方に延在し、他方の第1導光体108bは、第2部分122bが鉛直方向下方に延在する。これにより、新規な構造を有する第1灯具ユニット100を提供することができる。また、車両用灯具1の意匠性、見栄えを向上させることができる。
また、第1導光体108a,108bは、第1部分120a,120bと第2部分122a,122bとの接続領域R1a,R1bが湾曲している。また第1導光体108a,108bは、第2部分12a,12bと第3部分12a,12bとの接続領域R2a,R2bが湾曲している。これにより、第1導光体108a,108bの内部を進行する光が、各接続領域において導光体外部に出射してしまうことを抑制することができる。その結果、第1導光体108a,108bにおける第3部分124a,124bへの光の伝達効率を高めることができる。
また、一方の第1導光体108aの入射面118aは、他方の第1導光体108bの入射面118aよりも鉛直方向下側に位置する。したがって、第1導光体108aと第1導光体108bとは、入射面118a,118bから第3部分124a,124bまでの間の領域で交差する。このように第1導光体108aと第1導光体108bとを配置することで、接続領域R1a,R1bの曲率をより小さくすることができる。その結果、第1導光体108a,108bにおける第3部分124a,124bへの光の伝達効率をより高めることができる。
さらに、第1導光体108a,108bは、第2部分122a,122bと第3部分124a,124bとの接続領域R2a,R2bから、湾曲の外側に突出する突出部138a,138bを有する。突出部138a,138bは、接続領域R2a,R2bから湾曲の外側に漏れ出る光を第3部分124a,124bの延長線上の領域に導いて、灯具前方に出射させる。これにより、第1導光体108a,108bにおける光の利用効率を高めることができる。また、発光領域E1a,E1bを第1灯具ユニット100の外縁部までより近づけることができる。よって、第1灯具ユニット100の発光領域E1a,E1bと第2灯具ユニット200の発光領域E2a,E2bとの一体感を高めることができる。
また、車両用灯具1は、車両の可動部2に配置される第1灯具ユニット100と、可動部2に隣接する車両の固定部4に配置される第2灯具ユニット200とを備える。第1灯具ユニット100と第2灯具ユニット200とは車幅方向に隣接する。第2灯具ユニット200は、第2光源206と、柱状の第2導光体208a,208bとを備える。第2導光体208a,208bは、入射面218a,218bと、入射面218a,218bから車幅方向において可動部2から離間する方向に延在する第4部分220a,220bと、第4部分220a,220bの端部から鉛直方向に延在する第5部分222a,222bと、第5部分222a,222bの端部から車幅方向において可動部2に近づく方向に延在する第6部分224a,224bとを有する。
一方、第1灯具ユニット100は、第1光源106と、第1導光体108a,108bとを備える。そして、第1導光体108aは、第1部分120aが車幅方向において固定部4に近づく方向に延在し、第2部分122aが鉛直方向において第5部分222aと同じ方向に延在し、第3部分124aが車幅方向において固定部4から離間する方向に延在する。また、第1導光体108bは、第1部分120bが車幅方向において固定部4に近づく方向に延在し、第2部分122bが鉛直方向において第5部分222bと同じ方向に延在し、第3部分124bが車幅方向において固定部4から離間する方向に延在する。そして、第3部分124a,124bが発光領域E1a,E1bの一部を、第6部分224a,224bが発光領域E2a,E2bの一部をそれぞれ形成する。また、第3部分124a,124bと第6部分224a,224bとは、それぞれの形成する発光領域の延長線L1,L2同士が滑らかに連続するように配置されている。
車幅方向内側に配置される可動部2と、車幅方向外側に配置される固定部4とのそれぞれに導光体を設けて、可動部2側から固定部4側にかけて一続きの発光領域を形成しようとした場合、従来の車両用灯具では光源設置の容易性から、可動部2の導光体には車幅方向内側から光を入射させ、固定部4の導光体には車幅方向外側から光を入射させることが一般的であった。
しかしながらこの場合、可動部2の導光体では車幅方向内側から外側に向けて徐々に輝度が低下し、固定部4の導光体では車幅方向外側から内側に向けて徐々に輝度が低下する傾向がある。導光体における光源の近傍領域は光束が大きいが、反対側は導光ロスや透過減衰等により光束が低下するためである。この結果、車両用灯具全体では、両端が明るく、中央部が暗い発光領域が形成される。
また、車両用灯具を車幅方向外側から観察すると、可動部2の導光体は明るく、固定部4の導光体は暗く見える傾向がある。一方、車両用灯具を車幅方向内側から観察すると、可動部2の導光体は暗く、固定部4の導光体は明るく見える傾向がある。可動部2の導光体では車幅方向外側に向かって光が進行するため、固定部4の導光体に比べて車幅方向外側に向けてより多くの光を照射することができ、固定部4の導光体では車幅方向内側に向かって光が進行するため、可動部2の導光体に比べて車幅方向内側に向けてより多くの光を照射することができるためである。したがって、車幅方向内側と外側のどちらから観察しても、可動部2側と固定部4側とで発光領域の明るさが異なって視認されることになる。
これに対し本実施の形態では、可動部2側の第1導光体108a,108bは、第1光源106から車幅方向外側に向かった後に、車幅方向内側に折り返されている。そして、可動部2側の発光領域E1a,E1bを構成する第3部分124a,124bでは、第1光源106の光が車幅方向外側から内側に向けて進行する。また、固定部4側の第2導光体208a,208bでは、発光領域E2a,E2bを構成する第6部分224a,224bにおける光の進行方向が第3部分124a,124bにおける光の進行方向と同じである。また、第6部分224a,224bの延長線上に第3部分124a,124bが配置される。これにより、車幅方向外側から内側に向かうにつれて連続的に明るさが低下していく発光領域、いわゆるグラデーション発光を実現することができる。また、車幅方向の内側及び外側から観察した際の可動部2側及び固定部4側の発光領域の明るさをより近づけることができる。
本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることが可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれる。上述の実施の形態に変形が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態及び変形それぞれの効果をあわせもつ。
実施の形態に係る車両用灯具1は、2つの第1導光体108a,108bを備えるが、いずれか一方のみを備えてもよい。同様に、車両用灯具1は2つの第2導光体208a,208bを備えるが、いずれか一方のみを備えてもよい。
1 車両用灯具、 2 可動部、 4 固定部、 100 第1灯具ユニット、 106 第1光源、 108a,108b 第1導光体、 118a,118b 入射面、 120a,120b 第1部分、 122a,122b 第2部分、 124a,124b 第3部分、 138a,138b 突出部、 200 第2灯具ユニット、 206 第2光源、 208a,208b 第2導光体、 218a,218b 入射面、 220a,220b 第4部分、 222a,222b 第5部分、 224a,224b 第6部分、 R2a,R2b 接続領域。
本発明は、車両用灯具に利用することができる。

Claims (6)

  1. 第1光源と、
    柱状の第1導光体と、を備え、
    前記第1導光体は、前記第1光源の光の入射面と、前記入射面から車幅方向の一方側に延在する第1部分と、前記第1部分の端部から鉛直方向の一方側に延在する第2部分と、前記第2部分の端部から車幅方向の他方側に延在する第3部分とを有し、
    前記第1光源は、LEDユニットであり、
    前記LEDユニットは、LEDと、前記LEDを搭載し、LEDユニットを車両用灯具のボディに着脱可能に装着するための装着部と、を有し、
    前記装着部は、車両用灯具のボディに設けられる貫通孔に着脱可能に装着され、
    前記第1部分は、前記第3部分に比べて車両用灯具の鉛直方向の中央側に延在する車両用灯具。
  2. 車両の可動部に配置される第1灯具ユニットと、前記可動部に隣接する車両の固定部に配置される第2灯具ユニットとを備え、
    前記第1灯具ユニットと前記第2灯具ユニットとは車幅方向に隣接し、
    前記第1灯具ユニットは、第1光源と、柱状の第1導光体と、を備え、
    前記第1導光体は、前記第1光源の光の入射面と、前記入射面から車幅方向の一方側に延在する第1部分と、前記第1部分の端部から鉛直方向の一方側に延在する第2部分と、前記第2部分の端部から車幅方向の他方側に延在する第3部分とを有し、
    前記第1光源は、LEDユニットであり、
    前記LEDユニットは、LEDと、前記LEDを搭載し、LEDユニットを車両用灯具のボディに着脱可能に装着するための装着部と、を有し、
    前記第2灯具ユニットは、第2光源と、柱状の第2導光体と、を備え、
    前記第2導光体は、前記第2光源の光の入射面と、前記入射面から車幅方向において前記可動部から離間する方向に延在する第4部分と、前記第4部分の端部から鉛直方向の一方側に延在する第5部分と、前記第5部分の端部から車幅方向において前記可動部に近づく方向に延在する第6部分とを有し、
    前記第1導光体は、前記第1部分が車幅方向において前記固定部に近づく方向に延在し、前記第2部分が鉛直方向において前記第5部分と同じ方向に延在し、前記第3部分が車幅方向において前記固定部から離間する方向に延在し、
    前記第3部分及び前記第6部分それぞれの少なくとも一部は、光を灯具前方に出射して線状の発光領域を形成し、
    前記第3部分と前記第6部分とは、それぞれが形成する発光領域の延長線同士が滑らかに連続するように配置される車両用灯具。
  3. 前記第1導光体は、前記第2部分と前記第3部分との接続領域が湾曲し、
    前記接続領域から前記接続領域の湾曲の外側に突出し、湾曲の外側の領域に光を導く突出部を有する請求項1又は2に記載の車両用灯具。
  4. 前記第1導光体を2つ備え、
    一方の第1導光体は、前記第2部分が鉛直方向上方に延在し、
    他方の第1導光体は、前記第2部分が鉛直方向下方に延在する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用灯具。
  5. 前記一方の第1導光体の前記入射面は、前記他方の第1導光体の前記入射面よりも鉛直方向下側に位置する請求項に記載の車両用灯具。
  6. 前記第1光源、前記入射面、前記第1部分および前記第2部分を覆い隠し、灯具前後方向で前記第3部分と重なる領域に開口部を有するカバー部材を備える請求項1乃至5のいずれか1項に記載の車両用灯具。
JP2018535640A 2016-08-26 2017-08-18 車両用灯具 Active JP6951342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166025 2016-08-26
JP2016166025 2016-08-26
PCT/JP2017/029629 WO2018038015A1 (ja) 2016-08-26 2017-08-18 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018038015A1 JPWO2018038015A1 (ja) 2019-06-20
JP6951342B2 true JP6951342B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=61245170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535640A Active JP6951342B2 (ja) 2016-08-26 2017-08-18 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11125410B2 (ja)
EP (1) EP3505811A4 (ja)
JP (1) JP6951342B2 (ja)
CN (1) CN109642712B (ja)
WO (1) WO2018038015A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110594691A (zh) * 2018-06-12 2019-12-20 法雷奥市光(中国)车灯有限公司 照明或信号指示装置和机动车辆
JP7417412B2 (ja) * 2019-12-19 2024-01-18 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
EP3907429A1 (de) 2020-05-04 2021-11-10 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung für ein kraftfahrzeug
FR3145399A1 (fr) * 2023-01-31 2024-08-02 Valeo Vision Guide de lumière comme source de lumière secondaire

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502007000029D1 (de) * 2006-05-11 2008-08-14 Visiocorp Patents Sarl Leuchteneinheit und Aussenspiegel mit einer Leuchteneinheit
JP4276250B2 (ja) * 2006-10-11 2009-06-10 株式会社ミツバ ターンランプ付きドアミラー
DE102007048762A1 (de) * 2007-10-10 2009-04-16 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
US8292480B2 (en) * 2008-07-10 2012-10-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp including main reflector, sub-reflector and LED assembly
JP5275776B2 (ja) * 2008-12-17 2013-08-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5303358B2 (ja) * 2009-05-25 2013-10-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具
EP2354637B1 (de) * 2010-01-30 2020-03-04 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
JP2012190762A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
DE102011050062A1 (de) * 2011-05-03 2012-11-08 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
US8870423B2 (en) * 2011-05-19 2014-10-28 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle decorative lighting device and vehicle lamp
DE102012112075B4 (de) * 2012-12-11 2021-07-01 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge mit jeweils einem flächigen, durch eine Lichtscheibe abgedeckten und Streuelemente aufweisenden Lichtleiter an den beiden Seiten einer Fuge
JP5947706B2 (ja) * 2012-12-25 2016-07-06 株式会社村上開明堂 車両用アウターミラーのターンランプ
AT514405B1 (de) * 2013-06-07 2015-05-15 Zkw Slovakia S R O Beleuchtungskörper für ein Fahrzeug
FR3007102B1 (fr) * 2013-06-14 2018-04-20 Automotive Lighting Rear Lamps France Module d'eclairage pour automobiles a homogeneite de lumiere a evolution continue
JP2015008111A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 スタンレー電気株式会社 線状導光体を用いた複合ランプユニットおよび車両用灯具
JP6300804B2 (ja) * 2013-08-27 2018-03-28 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP6221589B2 (ja) * 2013-10-01 2017-11-01 市光工業株式会社 車両用灯具
ITPD20130353A1 (it) * 2013-12-20 2015-06-21 Automotive Lighting Italia Spa Dispositivo di illuminazione e/o segnalazione per veicoli
JP2015153619A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP6400351B2 (ja) * 2014-06-27 2018-10-03 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6431319B2 (ja) * 2014-08-29 2018-11-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US20160131322A1 (en) * 2014-11-12 2016-05-12 Shin Yuh Cherng Ind. Co., Ltd. Composite Lamp
JP6497054B2 (ja) * 2014-12-10 2019-04-10 市光工業株式会社 車両用導光部材、車両用灯具
JP6311884B2 (ja) * 2014-12-24 2018-04-18 豊田合成株式会社 照明装置
US9328891B1 (en) * 2015-02-03 2016-05-03 Nissan North America, Inc. Vehicle lamp unit
CN204922778U (zh) * 2015-09-22 2015-12-30 重庆越畅汽车科技有限公司 一种带双管状行车灯的汽车尾灯

Also Published As

Publication number Publication date
CN109642712B (zh) 2021-07-06
WO2018038015A1 (ja) 2018-03-01
US20190195461A1 (en) 2019-06-27
US11125410B2 (en) 2021-09-21
CN109642712A (zh) 2019-04-16
EP3505811A4 (en) 2020-05-20
EP3505811A1 (en) 2019-07-03
JPWO2018038015A1 (ja) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951342B2 (ja) 車両用灯具
EP2762770B1 (en) Vehicle lighting unit
US20140003076A1 (en) Vehicular lamp and window unit
JP5675465B2 (ja) 車両用灯具
JP2011076858A (ja) 車輌用灯具
JP2013222540A (ja) 車両用灯具
JP2008097848A (ja) 車両用灯具
US10234615B2 (en) Illumination device
KR20100027805A (ko) 차량용 라이트 가이드 장치
JP2022003614A5 (ja)
JP2016119283A (ja) 車両用灯具
JP2015115205A (ja) 車両用複合ランプ
JP7498834B2 (ja) 車両用標識灯
JP5124386B2 (ja) 車輌用灯具
KR101959804B1 (ko) 차량용 램프
KR102441920B1 (ko) 차량용 램프
JP4721445B2 (ja) 車両用灯具
JP2017162647A (ja) 光源ユニット、及び道路照明器具
KR101841600B1 (ko) 차량용 램프
KR101791127B1 (ko) 차량용 램프
JP6521667B2 (ja) 車両用灯具
KR200483319Y1 (ko) 차량용 램프
JP2020082747A (ja) 照明装置
JP2020024790A (ja) 車両用照明装置
KR20170110899A (ko) 차량용 램프

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150