JP6949791B2 - スロットル装置 - Google Patents

スロットル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6949791B2
JP6949791B2 JP2018161271A JP2018161271A JP6949791B2 JP 6949791 B2 JP6949791 B2 JP 6949791B2 JP 2018161271 A JP2018161271 A JP 2018161271A JP 2018161271 A JP2018161271 A JP 2018161271A JP 6949791 B2 JP6949791 B2 JP 6949791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
fully closed
stopper
spring
fully
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018161271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020033946A (ja
Inventor
真也 山口
真也 山口
寿英 国分
寿英 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2018161271A priority Critical patent/JP6949791B2/ja
Priority to US17/266,702 priority patent/US11306665B2/en
Priority to CN201980056829.4A priority patent/CN112639270B/zh
Priority to PCT/JP2019/031642 priority patent/WO2020045060A1/ja
Publication of JP2020033946A publication Critical patent/JP2020033946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949791B2 publication Critical patent/JP6949791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/221Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves specially adapted operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • F16K31/043Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0296Throttle control device with stops for limiting throttle opening or closing beyond a certain position during certain periods of operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K2200/00Details of valves
    • F16K2200/30Spring arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K2200/00Details of valves
    • F16K2200/30Spring arrangements
    • F16K2200/302Plurality of biasing means, e.g. springs, for opening or closing single valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、スロットル装置に関する。詳しくは、自動車等の車両に搭載されるスロットル装置に関する。
従来、例えば特許文献1、2に記載されたスロットル装置がある。特許文献1では、スロットルボデーのギヤハウジング部の周壁部の内周側に全閉ストッパ及び全開ストッパがそれぞれ設けられている。また、スロットルシャフトと一体で回転するスロットルギヤの外周部に、全閉ストッパに当接可能な全閉当接部、及び、全開ストッパに当接可能な全開当接部が設けられている。
また、特許文献2では、スロットルボデーに設けられた円筒状のスプリングガイド部の外周部の内側に全閉ストッパが形成されている。また、スロットルシャフトに、全閉ストッパに当接可能な全閉当接部を有する全閉開度規制部材が設けられている。
特開2009−299673号公報 特開2018−40288号公報
特許文献1によると、スロットルギヤの外周側に、全閉ストッパ及び全閉当接部からなる全閉開度用規制手段、及び、全開ストッパ及び全開当接部からなる全開開度用規制手段が設けられているため、スロットル装置が大型化する。
また、特許文献2によると、全閉ストッパ及び全閉開度規制部材からなる全閉開度用規制手段がスプリングガイド部とスロットルシャフトとの間に設けられるため、全閉開度用規制手段がコンパクト化される。しかし、特許文献2には、全開開度用規制手段の記載がないため改良の余地がある。
本発明が解決しようとする課題は、全閉開度用規制手段と全開開度用規制手段との両規制手段をコンパクト化することのできるスロットル装置を提供することにある。
前記した課題は、次の手段により解決することができる。
第1の手段は、吸気通路を有するスロットルボデーと、前記吸気通路を開閉するスロットルバルブと、前記スロットルバルブと一体で回転するスロットルシャフトと、前記スロットルシャフトと一体で回転する回転体と、前記スロットルボデーと前記回転体との間に介装されたコイルスプリングと、を備えるスロットル装置であって、前記スロットルボデーには、前記コイルスプリング内に嵌合される円筒状のスプリングガイド部が設けられており、前記スプリングガイド部には、周方向に所定の間隔を隔てて配置された全閉ストッパ及び全開ストッパが設けられており、前記スロットルシャフトには、前記全閉ストッパに当接可能な全閉当接部を有する全閉開度規制部材が設けられており、前記スロットルシャフトには、前記全開ストッパに当接可能な全開当接部を有する全開開度規制部材が設けられている、スロットル装置である。
第1の手段によると、スプリングガイド部とスロットルシャフトとの間に、全閉ストッパ及び全閉開度規制部材からなる全閉開度用規制手段と、全開ストッパ及び全開開度規制部材からなる全開開度用規制手段と、が設けられている。したがって、全閉開度用規制手段と全開開度用規制手段との両規制手段をコンパクト化することができる。ひいては、スロットル装置を小型化することが可能となる。
第2の手段は、第1の手段において、前記スプリングガイド部には、前記コイルスプリングが捻りトルクの反力により当接する側とは反対側において径方向に開口されかつ周方向に所定の間隔を隔てて対向する一対の対向部を有する開口凹部が形成されており、前記開口凹部の一方の対向部が全閉ストッパとされ、他方の対向部が全開ストッパとされている、スロットル装置である。
第2の手段によると、例えば、スプリングガイド部の外周部の内側に全閉ストッパを形成する場合(特許文献1参照)と比べて、スプリングガイド部の外周部を設ける必要がなくなる。したがって、スプリングガイド部から外周部に相当する部分を排除することにより、スプリングガイド部の外径を小径化することができる。
第3の手段は、第1又は2の手段において、前記全閉開度規制部材は、前記全閉当接部と前記スロットルシャフトへの取り付け部とを同一平面上に有する、スロットル装置である。
第3の手段によると、全閉開度規制部材の形状を平板状に簡素化することができる。このことは、例えば、特許文献1の全閉開度規制部材に必要とされた全閉当接部にかかる折り曲げ加工を省略することにより、コストを低減することができる。
第4の手段は、第1〜3のいずれか1つの手段において、前記全閉開度規制部材は前記全開開度規制部材を兼ねる、スロットル装置である。
第4の手段によると、専用の全開開度規制部材を省略することができる。したがって、スロットル装置の構成を簡素化し、コストを低減することができる。
第5の手段は、第1〜4のいずれか1つの手段において、前記コイルスプリングは、前記スロットルボデーに備えられたオープナストッパに当接可能な中間フック部と、該中間フック部から一方向に巻かれたリターンスプリング部と、前記中間フック部から他方向に巻かれたオープナスプリング部と、を備えており、前記リターンスプリング部の先端部は、前記スロットルボデーに備えられたボデー側係止部に接続されており、前記オープナスプリング部の先端部は、前記回転体に備えられた回転体側係止部に接続されており、前記オープナストッパと前記ボデー側係止部とは、前記スロットルシャフトを間にして対称的に配置されている、スロットル装置である。
第5の手段によると、コイルスプリングのリターンスプリング部を捻りトルクの反力により所定の方向へ適確に付勢することができる。これにより、全閉ストッパ及び全開ストッパの配置位置を容易に規定することができる。
本発明のスロットル装置によると、全閉開度用規制手段と全開開度用規制手段との両規制手段をコンパクト化することができる。ひいては、スロットル装置を小型化することが可能となる。
一実施形態に係るスロットル装置を示す断面図である。 ギヤカバーを取外したスロットル装置を示す平面図である。 開度規制部を模式的に示す断面図である。 デフォルト状態における開度規制部を模式的に示す平面図である。 全閉状態における開度規制部を模式的に示す平面図である。 全開状態における開度規制部を模式的に示す平面図である。
以下、本発明を実施するための一実施形態について図面を用いて説明する。本実施形態のスロットル装置は、スロットルバルブの開閉制御を電子的に行う電子制御式のスロットル装置である。図1はスロットル装置を示す断面図、図2はギヤカバーを取外したスロットル装置を示す平面図である。なお、説明の都合上、図1を基に上下左右を定めるが、スロットル装置の配置方向を特定するものではない。
(スロットル装置の概要)
図1に示すように、スロットル装置10は、スロットルボデー12とスロットルバルブ14とスロットルギヤ16とコイルスプリング18とを備えている。スロットルボデー12には、前後方向(図1において紙面表裏方向)に貫通する中空円筒状の吸気通路20が形成されている。スロットルボデー12は、内燃機関すなわちエンジンの吸気系に配置される。スロットルボデー12は、例えば金属製であるが、樹脂製でもよい。
スロットルバルブ14は、吸気通路20に開閉可能に配置されている。スロットルバルブ14は、例えば、金属製で、円板状に形成されている。スロットルバルブ14は、スロットルボデー12にスロットルシャフト22を介して回動可能に支持されている。スロットルバルブ14は、スロットルシャフト22に一体的に取り付けられている。スロットルシャフト22は、吸気通路20を径方向に横切る状態で配置されている。
スロットルシャフト22は、例えば、金属製で、スロットルボデー12に上下一対の両軸受23、24を介して回転可能に支持されている。両軸受23、24は、スロットルボデー12に形成された両ボス部26、27内に配置されている。スロットルバルブ14は、スロットルシャフト22と一体で回動することにより、吸気通路20を開閉し、エンジンへ流れる吸入空気量を制御する。
スロットルボデー12の上面部には、上面を開口する有底筒状のギヤハウジング部30が形成されている。スロットルボデー12には、ギヤハウジング部30の上面開口部を閉鎖するギヤカバー32が取り付けられている。スロットルシャフト22の上端部は、ギヤハウジング部30内に突出されている。
スロットルギヤ16は、樹脂製で、スロットルシャフト22の上端部に取り付けられている。スロットルギヤ16には、円筒状のボス部34が同心状に形成されている。スロットルギヤ16の外周部には、扇形状のギヤ部35が形成されている(図2参照)。スロットルギヤ16は本明細書でいう「回転体」に相当する。
コイルスプリング18は、一方向に巻かれたリターンスプリング部37と、他方向に巻かれたオープナスプリング部38と、両スプリング部37、38の相互間で巻き方向を反転するように折り返されかつ径方向外方へ突出された中間フック部39と、を有する。両スプリング部37、38は、自由状態においては同一のコイル径で形成されている。
リターンスプリング部37は、スロットルボデー12の上側のボス部26に所定の隙間を隔てて嵌合されている。上側のボス部26は、円筒状に形成されており、スプリングガイド部としての機能を有する。このため、以下、上側のボス部26をスプリングガイド部26という。また、オープナスプリング部38は、スロットルギヤ16のボス部34に所定の隙間を隔てて嵌合されている。ボス部34は、スプリングガイド部26の外径と同一の外径を有しており、スプリングガイド部としての機能を有する。
図2に示すように、リターンスプリング部37の先端部37aは、径方向外方に突出されている。その先端部37aは、リターンスプリング部37をコイル径が小さくなるように捩じった状態で、スロットルボデー12に設けられた係止突起41に係止により接続されている。係止突起41は本明細書でいう「ボデー側係止部」に相当する。
オープナスプリング部38の先端部38aは、径方向外方に突出されている。その先端部38aは、オープナスプリング部38をコイル径が小さくなるように捩じった状態で、スロットルギヤ16に設けられたバネ受け部43に係止により接続されている。バネ受け部43は本明細書でいう「回転体側係止部」、「ギヤ側係止部」に相当する。
両スプリング部37、38のコイル内径は、全閉位置から全開位置までのいずれの開度においても、スプリングガイド部26及びボス部34の外径よりも大きい。中間フック部39は、スロットルギヤ16に備えられたフックストッパ部45に係止(当接)されている。中間フック部39は、スロットルボデー12に設けられたオープナストッパ46に対して当接可能にかつ開方向に離間可能に設けられている。
図1に示すように、スロットルボデー12の右側部には、有底円筒状のモータ収容凹部48が形成されている。モータ収容凹部48の上端面は、ギヤハウジング部30に開口されている。モータ収容凹部48には、例えばDCモータ等の電動モータからなる制御用モータ50が収容されている。図2に示すように、制御用モータ50の出力軸51は、ギヤハウジング部30内に突出されている。出力軸51には駆動ギヤ52が取り付けられている。
図1に示すように、ギヤハウジング部30内において、スロットルギヤ16と駆動ギヤ52との間には、カウンタギヤ54が配置されている。カウンタギヤ54は、スロットルボデー12とギヤカバー32との間に架設されたカウンタシャフト55に回転可能に支持されている。カウンタギヤ54は、大径のギヤ部54aと小径のギヤ部54bとを有する。大径のギヤ部54aは、駆動ギヤ52に噛み合わされている。小径のギヤ部54bは、スロットルギヤ16のギヤ部35に噛み合わされている。
(スロットル装置10の動作説明)
制御用モータ50は、電子制御装置(ECU)によって駆動制御される。制御用モータ50の駆動力は、駆動ギヤ52、カウンタギヤ54を介してスロットルギヤ16に伝わる。これにより、スロットルギヤ16が開閉方向に回転される。スロットルギヤ16と共にスロットルシャフト22、及び、スロットルバルブ14が回動すなわち開閉される。制御用モータ50に電気が通じていない状態においては、コイルスプリング18の両スプリング部37、38の弾性をもってスロットルギヤ16がデフォルト状態に保持される。デフォルト状態では、スロットルバルブ14が全閉位置よりも所定量だけ開いた位置にある。
(開度規制部)
図3は開度規制部を模式的に示す断面図、図4はデフォルト状態における開度規制部を模式的に示す平面図、図5は同じく全閉状態における平面図、図6は同じく平面図である。図4に示すように、スロットルボデー12のスプリングガイド部26の上端部には、上方及び径方向に開口する開口凹部56が形成されている(図3参照)。開口凹部56は、周方向に所定の間隔を隔てて対向する一対の平面状の対向部を有する。開口凹部56の一方(閉方向側)の対向部が全閉ストッパ57とされ、その他方(開方向側)の対向部が全開ストッパ58とされている。
スロットルボデー12の係止突起41とオープナストッパ46とは、スロットルシャフト22を間にして対称的に配置されている。これにより、コイルスプリング18のリターンスプリング部37の捻りトルクの反力が、オープナストッパ46と係止突起41との並び方向よりも中間フック部39が移動する側で、その並び方向に直交又は略直交する方向に作用する(図4中、矢印参照)。これにより、リターンスプリング部37の一側部(図4において右下部)がスプリングガイド部26に当接し、リターンスプリング部37の他側部(図4において左上部)がスプリングガイド部26から離れる。このため、スプリングガイド部26の他側部は、スプリングガイド部26の機能を省略しても支障がないため、その支障のない部位に開口凹部56が配置されている。すなわち、開口凹部56は、スプリングガイド部26においてコイルスプリング18のリターンスプリング部37が捻りトルクの反力により当接する側とは反対側に配置されている。
図3に示すように、スロットルシャフト22の上端部には、上方に向かって外径を段階的に小さくする大径軸部22a、中径軸部22b及び小径軸部22cが同心状に形成されている。大径軸部22aは、スロットルシャフト22のシャフト本体に相当する。各軸部22a、22b、22cは、それぞれ丸軸状に形成されている。
中径軸部22bには全閉開度規制レバー60が取り付けられている。全閉開度規制レバー60は、金属製で、円環板状に形成された取り付け板部60aと、取り付け板部60aから半径方向外方へ突出された帯板状のレバー部60bと、を有する板状に形成されている。全閉開度規制レバー60は、取り付け板部60aと全閉当接部60cを有する同一平面上に有する平板状をなしている。取り付け板部60aは本明細書でいう「取り付け部」に相当する。
取り付け板部60aは、スロットルシャフト22の中径軸部22bにほとんど隙間無く嵌合されかつ大径軸部22aの上端面に面接触状に当接されている。取り付け板部60aは、スロットルバルブ14を全閉開度位置とした状態で全閉ストッパ57に当接する位置(図5参照)において中径軸部22bに溶接、例えばレーザ溶接によって固着されている。
図4に示すように、全閉ストッパ57に面するレバー部60bの側縁部が全閉当接部60cとなっている。全閉当接部60cが全閉ストッパ57に当接することにより、スロットルシャフト22の全閉位置以下への回動が規制される(図5参照)。全閉位置は、吸気通路20とスロットルバルブ14との間に僅かな隙間(全閉クリアランス)ができる程度の開度位置である。全閉開度規制レバー60は本明細書でいう「全閉開度規制部材」に相当する。
全開ストッパ58に面するレバー部60bの側縁部が全開当接部60dとなっている。全開当接部60dが全開ストッパ58に当接することにより、スロットルシャフト22の全開位置以上への回動が規制される(図6参照)。全閉位置から全開位置までの回動角度に応じて開口凹部56の開口角度が設定されている。全閉開度規制レバー60は、全開開度規制部材を兼ねる。このため、全閉開度規制レバー60は、本明細書でいう「全開開度規制部材」にも相当する。
図3に示すように、スロットルギヤ16のボス部34には、オープナ開度規制リング63が同心状に設けられている。オープナ開度規制リング63は、金属製で、略円環板状に形成されている。オープナ開度規制リング63は、スロットルシャフト22の小径軸部22cにほとんど隙間無く嵌合されかつ中径軸部22bの端面に面接触状に当接されている。オープナ開度規制リング63は、スロットルバルブ14をオープナ開度位置(デフォルト位置)とした状態で中間フック部39がフックストッパ部45及びオープナストッパ46に当接する位置(図4参照)において小径軸部22cに溶接、例えばレーザ溶接によって固着されている。
図4に示すように、オープナ開度位置(デフォルト位置)は、コイルスプリング18のリターンスプリング部37による閉方向(図4中、矢印S参照)への付勢力とオープナスプリング部38(図1参照)による開方向(図4中、矢印O参照)への付勢力とが釣り合う位置であり、スロットルバルブ14が全閉位置(図5参照)よりも所定量だけ開いた位置である。
スロットルギヤ16がデフォルト位置から閉方向へ回動するときは、中間フック部39からスロットルギヤ16のフックストッパ部45が離れる。そして、全閉位置(図5参照)では、全閉当接部60cが全閉ストッパ57に当接する。また、全閉位置から開方向へ戻ると、デフォルト位置(図4参照)で中間フック部39にフックストッパ部45が当接する。
スロットルギヤ16がデフォルト状態から開方向へ回動するときは、中間フック部39がフックストッパ部45と当接したままオープナストッパ46から離れる。そして、全開位置(図6参照)では、全開当接部60dが全開ストッパ58に当接する。また、全開位置から閉方向へ戻ると、デフォルト位置(図4参照)で中間フック部39がオープナストッパ46当接する。
(一実施形態の利点)
前記したスロットル装置10によると、スプリングガイド部26とスロットルシャフト22との間に、全閉ストッパ57及び全閉開度規制レバー60からなる全閉開度用規制手段と、全開ストッパ58及び全閉開度規制レバー60からなる全開開度用規制手段と、が設けられている。したがって、全閉開度用規制手段と全開開度用規制手段との両規制手段をコンパクト化することができる。ひいては、スロットル装置10を小型化することが可能となる。
また、スプリングガイド部26には、コイルスプリング18が捻りトルクの反力により当接する側とは反対側において径方向に開口されかつ周方向に所定の間隔を隔てて対向する一対の対向部を有する開口凹部56が形成されており、開口凹部56の一方の対向部が全閉ストッパ57とされ、他方の対向部が全開ストッパ58とされている。これにより、例えば、スプリングガイド部26の外周部の内側に全閉ストッパを形成する場合(特許文献1参照)と比べて、スプリングガイド部26の外周部を設ける必要がなくなる。したがって、スプリングガイド部26から外周部に相当する部分を排除することにより、スプリングガイド部26の外径を小径化することができる。
スプリングガイド部26の小径化について説明する。図3に示すように、スプリングガイド部26の外周側に全閉ストッパを有する開口凹部56を内包するように外周部126a(図3中、二点鎖線参照)が形成される場合、スプリングガイド部26の外径が増大する。これにともない、スロットルギヤ16のボス部34もボス部134(図3中、二点鎖線参照)に大径化すると共に、コイル径の大きいコイルスプリング118(図3中、二点鎖線参照)を用いることになる。これに対し、本実施形態によると、スプリングガイド部26の外周部126aを排除し、スプリングガイド部26の外径を小径化することができる。ひいては、スロットルギヤ16のボス部134をボス部34に小径化すると共に、コイルスプリング118をコイルスプリング18に小径化することができる。このため、スロットル装置10を小型化することができる。
また、全閉開度規制レバー60は、全閉当接部60cとスロットルシャフト22への取り付け板部60aとを同一平面上に有する。したがって、全閉開度規制レバー60の形状を平板状に簡素化することができる。このことは、例えば、特許文献1の全閉開度規制レバー60に必要とされた全閉当接部60cにかかる折り曲げ加工を省略することにより、コストを低減することができる。
また、全閉開度規制レバー60は全開開度規制部材を兼ねることにより、専用の全開開度規制部材を省略することができる。したがって、スロットル装置10の構成を簡素化し、コストを低減することができる。
また、オープナストッパ46と係止突起41とが、スロットルシャフト22を間にして対称的に配置されている。したがって、コイルスプリング18のリターンスプリング部37を捻りトルクの反力により所定の方向へ適確に付勢することができる。これにより、全閉ストッパ57及び全開ストッパ58の配置位置すなわち開口凹部56の形成位置を容易に規定することができる。
[他の実施形態]
本発明は前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、全閉開度規制レバー60とは別に専用の全開開度規制部材を設けてもよい。
10 スロットル装置
12 スロットルボデー
14 スロットルバルブ
16 スロットルギヤ(回転体)
18 コイルスプリング
20 吸気通路
22 スロットルシャフト
26 スプリングガイド部(ボス部)
37 リターンスプリング部
37a 先端部
38 オープナスプリング部
38a 先端部
39 中間フック部
41 係止突起(ボデー側係止部)
43 バネ受け部(回転体側係止部、ギヤ側係止部)
46 オープナストッパ
56 開口凹部
57 全閉ストッパ
58 全開ストッパ
60 全閉開度規制レバー(全閉開度規制部材、全開開度規制部材)
60a 取り付け板部(取り付け部)
60c 全閉当接部
60d 全開当接部

Claims (5)

  1. 吸気通路を有するスロットルボデーと、
    前記吸気通路を開閉するスロットルバルブと、
    前記スロットルバルブと一体で回転するスロットルシャフトと、
    前記スロットルシャフトと一体で回転する回転体と、
    前記スロットルボデーと前記回転体との間に介装されたコイルスプリングと、
    を備えるスロットル装置であって、
    前記スロットルボデーには、前記コイルスプリング内に嵌合される円筒状のスプリングガイド部が設けられており、
    前記スプリングガイド部には、周方向に所定の間隔を隔てて配置された全閉ストッパ及び全開ストッパが設けられており、
    前記全閉ストッパ及び前記全開ストッパは、前記スプリングガイド部において、前記コイルスプリングが捻りトルクの反力により当接する側とは反対側に配置されており、
    前記スロットルシャフトには、前記全閉ストッパに当接可能な全閉当接部を有する全閉開度規制部材が設けられており、
    前記スロットルシャフトには、前記全開ストッパに当接可能な全開当接部を有する全開開度規制部材が設けられている、スロットル装置。
  2. 請求項1に記載のスロットル装置であって、
    前記スプリングガイド部には、前記コイルスプリングが捻りトルクの反力により当接する側とは反対側において径方向に開口されかつ周方向に所定の間隔を隔てて対向する一対の対向部を有する開口凹部が形成されており、
    前記開口凹部の一方の対向部が全閉ストッパとされ、他方の対向部が全開ストッパとされている、スロットル装置。
  3. 請求項1又は2に記載のスロットル装置であって、
    前記全閉開度規制部材は、前記全閉当接部と前記スロットルシャフトへの取り付け部とを同一平面上に有する、スロットル装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載のスロットル装置であって、
    前記全閉開度規制部材は前記全開開度規制部材を兼ねる、スロットル装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載のスロットル装置であって、
    前記コイルスプリングは、前記スロットルボデーに備えられたオープナストッパに当接可能な中間フック部と、該中間フック部から一方向に巻かれたリターンスプリング部と、前記中間フック部から他方向に巻かれたオープナスプリング部と、を備えており、
    前記リターンスプリング部の先端部は、前記スロットルボデーに備えられたボデー側係止部に接続されており、
    前記オープナスプリング部の先端部は、前記回転体に備えられた回転体側係止部に接続されており、
    前記オープナストッパと前記ボデー側係止部とは、前記スロットルシャフトを間にして対称的に配置されている、スロットル装置。
JP2018161271A 2018-08-30 2018-08-30 スロットル装置 Active JP6949791B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161271A JP6949791B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 スロットル装置
US17/266,702 US11306665B2 (en) 2018-08-30 2019-08-09 Throttle device
CN201980056829.4A CN112639270B (zh) 2018-08-30 2019-08-09 节气装置
PCT/JP2019/031642 WO2020045060A1 (ja) 2018-08-30 2019-08-09 スロットル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161271A JP6949791B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 スロットル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020033946A JP2020033946A (ja) 2020-03-05
JP6949791B2 true JP6949791B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=69644919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018161271A Active JP6949791B2 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 スロットル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11306665B2 (ja)
JP (1) JP6949791B2 (ja)
CN (1) CN112639270B (ja)
WO (1) WO2020045060A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112211733B (zh) * 2020-10-19 2023-02-10 江苏里斯特通用机械制造有限公司 一种用于小型汽油机电喷系统的节气门体
JP7428925B2 (ja) * 2022-06-10 2024-02-07 株式会社デンソーダイシン 絞り弁装置及び絞り弁装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749778B2 (ja) * 1988-01-30 1995-05-31 株式会社日立製作所 アクチユエータ付スロツトル機構
JPH05214968A (ja) 1992-02-04 1993-08-24 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル弁戻し装置
JP4394337B2 (ja) * 2002-08-29 2010-01-06 株式会社デンソー 内燃機関のスロットルバルブ装置
JP4055547B2 (ja) * 2002-10-25 2008-03-05 株式会社デンソー 電子制御式スロットル制御装置
DE602004006038T2 (de) * 2003-03-07 2008-01-10 Denso Corp., Kariya Elektronische Drosselklappensteuereinrichtung
JP4895975B2 (ja) 2007-10-31 2012-03-14 株式会社ミクニ エンジンフェイルセーフ機構
JP2009299673A (ja) 2008-05-13 2009-12-24 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関のスロットル装置
JP5147768B2 (ja) * 2009-03-23 2013-02-20 株式会社ケーヒン エンジンの吸気制御装置
JP5180170B2 (ja) * 2009-09-09 2013-04-10 愛三工業株式会社 電子制御式スロットル制御装置
JP2012225208A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Denso Corp バルブユニット
US8746210B2 (en) * 2012-04-26 2014-06-10 Delphi Technologies, Inc. Throttle return spring with eccentric locator coils
JP6675959B2 (ja) * 2016-09-07 2020-04-08 愛三工業株式会社 スロットル装置及びその製造方法
CN206600203U (zh) * 2017-04-07 2017-10-31 四川萨密特科技发展有限公司 一种电子节气门正反向复位机构

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020045060A1 (ja) 2020-03-05
CN112639270B (zh) 2022-10-04
US20210301738A1 (en) 2021-09-30
CN112639270A (zh) 2021-04-09
JP2020033946A (ja) 2020-03-05
US11306665B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180170B2 (ja) 電子制御式スロットル制御装置
CN115163313B (zh) 节气装置
JP5060125B2 (ja) アクセル操作装置
US7536993B2 (en) Throttle devices for internal combustion engines
JP4502916B2 (ja) 絞り弁制御装置
JP6949791B2 (ja) スロットル装置
US10533676B2 (en) Throttle device and method for manufacturing the same
EP1408216A2 (en) Throttle control heat dissipation device
JP2007278123A (ja) スロットルバルブ制御装置
JP4831085B2 (ja) 内燃機関用の電子式スロットル装置
WO2021176489A1 (ja) スロットル装置
WO2020129849A1 (ja) スロットル装置、及び、スロットル装置の製造方法
JP6963519B2 (ja) スロットル装置
JP6472742B2 (ja) スロットル装置
US6880522B2 (en) Motor driven throttle control device and method of mounting motor thereto
JP6247190B2 (ja) 吸気量制御装置
US20240209803A1 (en) Throttle Device
JP6700913B2 (ja) 吸気制御装置
JP6443310B2 (ja) 弁装置
JP6702842B2 (ja) モータ装置
JP2017180313A (ja) 吸気制御装置
JP2002295270A (ja) 内燃機関用スロットル装置
JPH07103002A (ja) スロットル弁制御装置
JP2006125271A (ja) エンジンの絞り弁制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250