JP6948349B2 - ガラス物品用偽造防止対策 - Google Patents

ガラス物品用偽造防止対策 Download PDF

Info

Publication number
JP6948349B2
JP6948349B2 JP2018562258A JP2018562258A JP6948349B2 JP 6948349 B2 JP6948349 B2 JP 6948349B2 JP 2018562258 A JP2018562258 A JP 2018562258A JP 2018562258 A JP2018562258 A JP 2018562258A JP 6948349 B2 JP6948349 B2 JP 6948349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
marking
mol
laser
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018562258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525781A5 (ja
JP2019525781A (ja
Inventor
エドワード デマルティーノ,スティーヴン
エドワード デマルティーノ,スティーヴン
ウォーレン ハウトフ,ダニエル
ウォーレン ハウトフ,ダニエル
イ,ミン−ジュン
リュウ,アンピン
ルヴォヴィッチ ログノフ,ステファン
ルヴォヴィッチ ログノフ,ステファン
トーマス マスターズ,レオナード
トーマス マスターズ,レオナード
ジェームズ ミラー,ウィリアム
ジェームズ ミラー,ウィリアム
スティーヴン ピーナスカイ,ジョン
スティーヴン ピーナスカイ,ジョン
ミハイロヴィッチ ストレリツォフ,アレキサンダー
ミハイロヴィッチ ストレリツォフ,アレキサンダー
リー ティモンズ,クリストファー
リー ティモンズ,クリストファー
ウー,チー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2019525781A publication Critical patent/JP2019525781A/ja
Publication of JP2019525781A5 publication Critical patent/JP2019525781A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948349B2 publication Critical patent/JP6948349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/18Arrangements for indicating condition of container contents, e.g. sterile condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/262Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used recording or marking of inorganic surfaces or materials, e.g. glass, metal, or ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/41Marking using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06178Constructional details the marking having a feature size being smaller than can be seen by the unaided human eye
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/16Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being a hologram or diffraction grating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/80Recognising image objects characterised by unique random patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/06Arrangements on packages concerning bar-codes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/95Pattern authentication; Markers therefor; Forgery detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、「ガラス物品用偽造防止対策」と題する2016年5月31日に出願された米国仮出願第62/343,289号および「ガラス物品用偽造防止対策」と題する2016年11月28日に出願された米国仮出願第62/426,745号に対する優先権を主張し、これらの仮出願の全てを参照によって本明細書に援用する。
本明細書は、概してガラス物品に関し、より具体的には、内部に偽造防止特徴が形成されたガラス物品に関する。
開発途上国における医薬品供給量の最高で30%が偽造であると推定されており、末端の使用者にとって規制上および健康上のリスクがある。偽造に対抗するために、規制機関は、製薬会社が供給網を通して製品を追跡および遡及することを要求する場合がある。
個別の薬および/または製品の追跡は、潜在的マーカおよび/または顕在的マーカによって実現することができる。消費者および潜在的偽造品製造者の目に見える顕在的マーカは、偽造を防止または阻止し、トレーサビリティを改善することができ、肉眼で観察することが難しい場合のある潜在的マーカは、マークの照合を制限し、このマークを複製する難易度を上げることができる。
したがって、偽造防止特徴を含む代替的なガラス物品が望まれている。
一実施形態によれば、ガラス容器は、10以下のデラミネーションファクタを有する本体および少なくとも一つのマーキングを含む。前記本体は、内表面、外表面、および当該外表面と当該内表面の間に延在する壁厚を有する。前記マーキングは、前記壁厚内に設置される。特に、前記マーキングは、前記本体の非マーキング形成部分の屈折率とは異なる屈折率を有する前記本体の部分である。
別の実施形態によれば、ガラス容器内に偽造防止マーキングを形成する方法が提供される。この方法は、アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成される本体の壁厚内の一点にパルスレーザビームを集束するステップ、および、前記パルスレーザビームに曝露されない前記ガラス本体の部分の屈折率に対して走査路に沿って屈折率における変化を誘起するのに有効な前記壁厚内の当該走査路に沿って前記パルスレーザビームを平行移動するステップを含む。
別の実施形態によれば、ガラス物品内に偽造防止マーキングを形成する方法が提供される。この方法は、アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成されるガラス本体の表面上の一点にパルスレーザビームを集束するステップ、および、前記ガラス本体の前記表面からポリマー系コーティングを除去するのに有効な当該表面に沿う走査路に沿って前記パルスレーザビームを平行移動することによって、前記ガラス物品上に前記偽造防止マーキングを形成するステップを含む。
別の実施形態によれば、ガラス物品上の偽造防止マーキングを検出する方法が提供される。この方法は、前記偽造防止マーキングを含有する表面に向かって、約0°から約45°までの投影角で光源を案内するステップ、および、検出用結像平面上に前記偽造防止マーキングを投影するステップを含む。様々な実施形態において、前記偽造防止マーキングは、直接検査を通しては、または前記光源による直接照明では、検出することができない。
さらに別の実施形態によれば、ガラス物品は、10以下のデラミネーションファクタを有する本体を含む。この本体は、内表面、外表面、および当該外表面と当該内表面の間に延在する壁厚を有する。前記ガラス物品は、さらに、前記本体の前記外表面の少なくとも一部上に配置されるポリマー系コーティング、および当該ポリマー系コーティング内のマーキングを含む。このマーキングは、前記本体の前記外表面から除去されている前記ポリマー系コーティングの少なくとも一部を含む。
別の実施形態において、ガラス物品内に偽造防止マーキングを形成する方法が提供される。この方法は、0.3から0.7までの開口数を有するレンズを使用して、アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成されるガラス本体をアニーリングする前に当該ガラス本体の壁の厚み内の一点にレーザを集束するステップを含む。この方法は、約80kHzから約300kHzまでの繰り返し率で前記レーザを操作するステップ、および、走査路に沿って前記レーザを平行移動することによって、前記ガラス物品内に偽造防止マーキングを形成するステップも含む。
さらなる特徴および利点は、下記の詳細な説明において述べられることになるが、部分的には、当該説明から当業者には直ぐに明らかになり、または下記の詳細な説明、特許請求の範囲、および添付の図面を含む、本明細書に記載の実施形態を実施することによって認識されるだろう。
上記の概説と下記の詳細な説明は両方とも様々な実施形態を記載しており、請求される主題の性質および特性を理解するための概観または枠組みを提供することを意図していると理解しなければならない。添付の図面は、前記様々な実施形態のさらなる理解をもたらすために含まれており、本明細書に援用されて、本明細書の一部を構成する。これらの図面は、本明細書に記載の様々な実施形態を示しており、前記説明とともに、請求される主題の原理および動作の説明に役に立つものである。
本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってガラス容器の断面を概略的に示す。 図1のガラス容器の側壁の一部における圧縮応力層を概略的に示す。 持続的な層均質性を有するガラス容器の側壁の一部を概略的に示す。 持続的な表面均質性を有するガラス容器の側壁の一部を概略的に示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってガラス容器を形成するための工程を概略的に示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってマーキングを生じるためのレーザ書き込みシステムを概略的に示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってマーキングを生じるための別のレーザ書き込みシステムを概略的に示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってアニーリング前のマーキングの一例を示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってアニーリング後の図8Aのマーキングの例を示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってアニーリング前のマーキングの別の例を示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってアニーリング後の図8Cのマーキングの例を示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってマーキング内に符号化した情報を復号化するための光学結像システムを概略的に示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従って微細構造の形態における例示的なマーキングを示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってマーキングを検出するための紫外光センサを概略的に示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってマーキングの一例を示す。 本明細書に記載の一つ以上の実施形態に従ってマーキングの別の例を示す。
これから、ガラス容器内の偽造防止マーキングを形成する方法の様々な実施形態および偽造防止マーキングを含むガラス容器の様々な実施形態を詳細に参照し、それらの実施形態の例を添付の図面に示す。図1には、偽造防止マーキングを有するガラス容器の一例が概略的に示されている。本明細書に記載のガラス容器は、デラミネーションおよび損傷への耐性を有する強化ガラス容器である。ガラス容器に包含するための本明細書に記載のマーキングは、顕在的なもの、潜在的なもの、または顕在的なものと潜在的なものの組み合わせでよく、ガラス容器が追跡されること、または本物として承認されることを可能にする。特に、これらのマーキングは、ガラス容器の壁厚内に含まれ、強度、耐デラミネーション性、および/または耐損傷性に与える影響が最小限である。偽造防止マーキングを有するガラス容器および偽造防止マーキングを形成する方法の様々な実施形態は、本明細書において、添付の図面を具体的に参照して、さらに詳細に説明される。
本明細書に記載のガラス組成物の実施形態において、構成成分、例えば、SiO、Al、B、およびその他の同種のものの濃度は、特に指定しない限り、酸化物基準のモルパーセント(mol%)で指定する。
ガラス組成物における特定の構成成分の濃度および/またはその不在を表すために使用するときの「実質的に含まない」という表現は、当該構成成分が、当該ガラス組成物に意図的には加えられていないということを意味する。しかし、前記ガラス組成物は、0.1mol%未満の量の汚染物質またはトランプエレメントとして微量の当該構成成分を含有する場合がある。
ここで、図1および図2を参照すると、医薬製剤を保存するためのガラス容器100の一実施形態が断面で概略的に示されている。本明細書に記載の様々な実施形態がガラス容器を採用しているが、さらに、記載の方法論は、プラスチック容器またはその他の同種のものなどの他の種類の容器において実施してよいと考えられる。ガラス容器100は、概して本体102を含む。本体102は、内表面104と外表面106の間に延在し、概して、内部容積108を取り囲んでいる。図1に示すガラス容器100の実施形態において、本体102は、概して、壁部110および床部112を含む。壁部110は、かかと部114を通って床部112に移行する。本体102は、図1に示すように、内表面104と外表面106の間に延在する壁厚Tを有する。
ガラス容器100は、壁厚T内に少なくとも一つのマーキング116も含む。下記により詳細に説明するように、マーキング116は、本体102の非マーキング形成部分の屈折率とは異なる屈折率を有する。このマーキングは、特定の実施形態に応じて、特別な機器またはその他の同種のものを使用しなくても人間の目に見える顕在的なもの、特別な機器を使用しなければ観察が困難または人間の目には見えない潜在的なもの、または顕在的および潜在的なものの組み合わせでよい。様々な実施形態において、マーキング116は、ロット、製品、製造者、または個別のパッケージを識別するための一意の識別子、すなわち、一次元または二次元のバーコードを含んでもよく、または、マーキング116は、デザイン、パターン、またはその他の形態のマーキングでもよい。特定の一実施形態において、マーキング116は、貼付されたラベルと相乗的に機能して当該マーキングの複雑さを増し、複製をさらに阻止するように設置してよい。例えば、マーキング116は、ラベルに対して視覚的に観察可能な変化を生じてよく、または、ラベルによってマーキング116の全てまたは一部を見えにくくして、人間の目によって観察される可能性を低減してもよい。
図1において、マーキング116は、ガラス容器の壁部110内に設置されているものとして示されている。しかし、その他の位置が考えられ、かつ可能であると理解すべきである。例えば、一部の実施形態において、マーキング116は、かかと部114、床部112、またはガラス容器100のフランジまたはネックに設置してよい。一部の実施形態において、マーキング116は、応力および損傷に対する感度がより低いガラス容器110の部位に設置される。例えば、かかる実施形態においては、マーキング116は、床部112以外のガラス容器100の部位に設置してよい。
ガラス容器100は、図1において、特定の形状形態を有するもの、すなわち、バイアルとして示されているが、ガラス容器100は、Vacutainers(登録商標)、カートリッジ、シリンジ、アンプル、ボトル、フラスコ、薬瓶、チューブ、ビーカ、またはその他の同種のものを含むがそれらに限定されない他の形状形態を有してもよいと理解すべきである。さらに、本明細書に記載のガラス容器は、医薬品パッケージ、飲料容器、またはその他の同種のものを含むがそれらに限定されない様々な用途に使用してよいと理解すべきである。
図1および図2を参照すると、ガラス容器100の本体102は、本体102の少なくとも外表面106から、かつ壁厚T内へ、本体102の外表面106からの層深度DOLまで延在する圧縮応力層202を含む。圧縮応力層202は、概して、ガラス容器100の強度を高め、ガラス容器100の損傷許容性も改善する。具体的には、圧縮応力層202が、圧縮応力層202における表面損傷からの亀裂の伝播を軽減するため、圧縮応力層202を有するガラス容器は、概して、非強化ガラス容器と比較して確実に、引っ掻き、欠け、またはその他の同種のものなどの、より大きな程度の表面損傷に耐えることができる。
本明細書に記載の実施形態において、圧縮応力層の層深度は、約3μm以上でよい。一部の実施形態において、前記層深度は、約25μm以上、さらには約30μm以上でもよい。例えば、一部の実施形態において、前記層深度は、約25μm以上かつ最大約150μmでよい。一部のその他の実施形態において、前記層深度は、約30μm以上かつ約150μm以下でよい。さらに他の実施形態において、前記層深度は、約30μm以上かつ約80μm以下でよい。一部の他の実施形態では、前記層深度は、約35μm以上かつ約50μm以下でよい。
圧縮応力層202は、概して、150MPa以上の表面圧縮応力、すなわち、外表面106で測定するときの圧縮応力を有する。一部の実施形態において、前記表面圧縮応力は、200MPa以上、さらには250MPa以上でもよい。一部の実施形態において、前記表面圧縮応力は、300MPa以上、さらには350MPa以上でもよい。例えば、一部の実施形態において、前記表面圧縮応力は、約300MPa以上かつ約750MPa以下でよい。一部の他の実施形態において、前記表面圧縮応力は、約400MPa以上かつ約700MPa以下でよい。さらに他の実施形態において、前記表面圧縮応力は、約500MPa以上かつ約650MPa以下でよい。イオン交換ガラス物品における応力は、FSM(Fundamental Stress Meter)計器によって測定することができる。この計器は、複屈折性のガラス表面内への光およびその外への光を結合する。測定された複屈折は、次に、材料定数、すなわち、応力光係数(SOC)または光弾性係数(PEC)を通して応力に関連付けられる。二つのパラメータ、すなわち、最大表面圧縮応力(CS)および交換層深度(DOL)が得られる。
技術的に既知の様々な技術のうちの任意のものを利用して、ガラス容器100の本体102に圧縮応力層202を形成してよい。例えば、圧縮応力層202は、イオン交換、熱強化によって、または合わせガラスからガラス容器を形成することによって、本体102に形成してよい。
圧縮応力層202は、外表面106から本体102の壁厚T内へと延在するものとして図示されかつ本明細書にて説明されているが、一部の実施形態において、本体102は、さらに、内表面104から本体102の壁厚T内へと延在する第二の圧縮応力層を含んでよいと理解すべきである。かかる実施形態では、第二の圧縮応力層の層深度および表面圧縮応力は、圧縮応力層202の層深度および表面圧縮応力に対して、本体102の壁厚Tの中心線に関して鏡に映すように同様でよい。
図2に示す実施形態などの様々な実施形態において、マーキング116は、圧縮応力層202内に存在しない。言い換えれば、マーキング116は、圧縮応力層202の外側かつ前記層深度を含まない壁厚Tの部分内でよい。層深度に応じて、一部の実施形態において、マーキング116は、壁厚の中間の80%内、壁厚の中間の75%内、壁厚の中間の50%内、さらには壁厚の中間の30%内にあってもよい。例えば、マーキング116が前記壁厚の中間の80%内にあるとき、前記壁厚の10%ずつがマーキング116の両側に存在する。しかしながら、一部の実施形態において、マーキング116は、実質的に壁厚T全体に延在するが、表面には達しない。さらに他の実施形態において、マーキング116は、圧縮応力層202内でよい。
様々な実施形態において、ガラス容器100は、当該容器内に保存された特定の化学成分への長期間の曝露の後のデラミネーションにも耐える。デラミネーションとは、一連の溶出反応、腐食反応、および/または風化反応の後でガラスの表面からガラス粒子が放出される現象を指す。ガラス容器のデラミネーションを分析するのに適した試験を含め、デラミネーションに関するさらなる詳細は、例えば、「医薬品有効成分を含有する耐デラミネーション性の医薬品用ガラス容器」と題し、2015年9月4日に出願された米国特許出願公開第2015/0366756号明細書を参照されたく、当該米国特許出願公開の全内容は、参照によって本明細書に援用する。一般に、前記ガラス粒子は、パッケージ内に含有される溶液への修飾イオンの溶出の結果として当該パッケージの内表面から生じるガラスのシリカリッチフレークである。これらのフレークは、概して、約50μmより大きな幅を有する、約1nmから2μmまでの厚みがある場合がある。
従来、デラミネーションは、形成時の状態におけるガラス容器の組成特性によるものであると仮定されてきた。具体的には、アルカリホウケイ酸塩ガラスの高シリカ含有量が、ガラスの溶融温度を上昇させる。しかし、ガラス組成物におけるアルカリ成分およびホウ酸塩成分は、はるかに低い温度で溶融および/または気化する。特に、ガラスにおけるホウ酸塩種は揮発性が高く、ガラスを溶融して形成するために必要な高温でガラスの表面から蒸発する。この高温により、揮発性のホウ酸塩種は、ガラスの表面の複数の部分から蒸発する。この蒸発が前記ガラス容器の内部容積内で発生すると、揮発したホウ酸塩種は、前記ガラスの他の部位で再び蒸着し、特にガラス容器のバルクに関して、ガラス容器内で組成の不均質性が生じる。例えば、ガラス管の一端が閉じられて容器の底または床を形成する際に、ホウ酸塩種は、当該管の底部から蒸発し、当該管内のどこかに再び蒸着する場合がある。その結果、より高い温度に曝される容器の部位がシリカリッチ表面を有する。ホウ素蒸着を受けやすい容器の他の部位は、シリカリッチ表面下にホウ素リッチ層がある当該シリカリッチ表面を有する場合がある。ホウ素蒸着を受けやすい部位は、ガラス組成物のアニール点よりも高いが、ホウ素がガラスの表面に組み込まれるときの再形成中に当該ガラスが受ける最も高い温度よりも低い温度にある。容器内に含有される溶液により、ホウ素リッチ層からホウ素が溶出する場合がある。ホウ素リッチ層がガラスから溶出する際に、シリカリッチ表面が剥落し始め、溶液内にシリカリッチフレークを流出する。
デラミネーションに対する抵抗性は、特定の条件下で溶液に曝された後でガラス容器100内に含有される当該溶液内に存在するガラス粒子の数によって特徴付けてよい。デラミネーションに対するガラス容器100の長期的な抵抗性を診断するために、2013年6月7日に出願され、「デラミネーション抵抗性のガラス容器」と題し、そのまま参照によって援用する米国特許出願公開第2013/0327740号明細書に記載の試験などの加速デラミネーション試験を利用してよい。
デラミネーションによるガラス容器の一つまたは複数の内壁から流出する粒子は識別するが、形成工程から容器内に存在するトランプ粒子や溶液とガラスの間の反応の結果としてガラス容器内に封入された当該溶液から沈殿する粒子は識別しないように、加速デラミネーション試験を使用してよいと理解すべきである。具体的には、デラミネーション粒子は、粒子のアスペクト比、すなわち、粒子の厚みに対する粒子の幅の比率に基づいて、トランプガラス粒子と区別してよい。デラミネーションにより、不規則な形状であって、典型的には直径が50μmよりも大きいが、200μmよりも大きい場合が多い微粒子状のフレークまたはラメラが生じる。これらのフレークの厚みは、通常、約100nmよりも大きく、約1μmと大きい場合がある。したがって、フレークの最小アスペクト比は、典型的には50よりも大きい。このアスペクト比は、100よりも大きい場合があり、1000よりも大きい場合もある。デラミネーション過程から生じる微粒子は、概して、約50よりも大きなアスペクト比を有する。対照的に、トランプガラス粒子は、概して、約3未満である低いアスペクト比を有するだろう。したがって、デラミネーションから生じる微粒子は、顕微鏡による観察時にアスペクト比に基づいてトランプ粒子と区別してよい。検証結果は、被試験容器のかかと領域を評価することによって得ることができる。
本明細書に記載の様々な実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき約50μmの最小長および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して10個未満のガラス容器は、10のデラミネーションファクタを有するとみなされる。一部の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき約50μmの最小長および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して9個未満のガラス容器は、9のデラミネーションファクタを有するとみなされる。他の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき約50μmの最小長および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して8個未満のガラス容器は、8のデラミネーションファクタを有するとみなされる。本明細書に記載の様々な実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき約50μmの最小長および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して7個未満のガラス容器は、7のデラミネーションファクタを有するとみなされる。さらに他の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき約50μmの最小長および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して6個未満のガラス容器は、6のデラミネーションファクタを有するとみなされる。
本明細書に記載の一部の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき約50μmの最小長および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して5個未満のガラス容器は、5のデラミネーションファクタを有するとみなされる。本明細書に記載の他の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき約50μmの最小長および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して4個未満のガラス容器は、4のデラミネーションファクタを有するとみなされる。本明細書に記載の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき50μmの最小幅および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して3個未満のガラス容器は、3のデラミネーションファクタを有するとみなされる。本明細書に記載の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき50μmの最小幅および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して2個未満のガラス容器は、2のデラミネーションファクタを有するとみなされる。本明細書に記載の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき50μmの最小幅および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して1個未満のガラス容器は、1のデラミネーションファクタを有するとみなされる。本明細書に記載の実施形態において、加速デラミネーション試験後の一回の試行につき50μmの最小幅および約50よりも大きなアスペクト比を有するガラス粒子が平均して0個未満のガラス容器は、0のデラミネーションファクタを有するとみなされる。したがって、デラミネーションファクタが低いほど、デラミネーションに対するガラス容器の抵抗性が良好であると理解すべきである。本明細書に記載の様々な実施形態において、ガラス容器は、10以下のデラミネーションファクタ、5以下のデラミネーションファクタ、さらには3以下のデラミネーションファクタ、すなわち、3、2、1、または0のデラミネーションファクタをも有する。
10以下のデラミネーションファクタを有するガラス容器は、様々な技術によって得てよい。例えば、ガラス容器は、本体の内表面上にバリアコーティングを有するように形成されてよく、または、ガラス容器は、当該ガラス容器が均質な組成特性を有するように形成されてよく、それにより、デラミネーションに対する当該ガラス容器の感受性が低下する。均質な組成特性を有するガラス容器は、持続的な層均質性または持続的な表面均質性を有してよい。
本明細書に記載の実施形態において、「持続的な層均質性」という表現は、内部領域におけるガラス組成物の構成成分、例えば、SiO、Al、NaOなどの濃度が、前記容器内に含有される溶液への長期間の曝露によって本体のデラミネーションを引き起こすことになる量ほどは、当該本体の厚みの中間点における同構成成分の濃度、すなわち、内表面104と外表面106の間で当該本体を二等分する中間点MPに沿う一点における同構成成分の濃度と変わらないということを意味する。例えば、図3に示すように、ガラス容器100の壁部110の部分的な断面を示す。ガラス容器100の本体102は、ガラス容器100の内表面104下から当該ガラス容器の内表面104からの深度DLRまで壁部110の壁厚T内に延在する内部領域120を有する。内部領域120内のガラス組成は、当該内部領域の深度DLRと併せて、ガラス容器の内部容積に含有される溶液への長期間の曝露の後の本体102の内表面104のデラミネーションを防止するのに十分な持続的な層均質性を有する。様々な実施形態において、組成が均質な内部領域提供すること、すなわち、内部領域における構成成分の濃度の極値が、本体の厚みの中間点における同構成成分の+/−20%以内であることにより、溶出しやすい場合のあるガラス組成物の構成成分の局所的な濃度が避けられ、それにより、これらの構成成分がガラス表面から溶出する場合にガラス容器の内表面からのガラス粒子の損失が軽減する。
本明細書に記載の実施形態において、「持続的な表面均質性」という表現は、表面領域内の一つの離散点におけるガラス組成物の構成成分、例えば、SiO、Al、NaOなどの濃度が、容器内に含有される溶液への長期間の曝露によって本体のデラミネーションを引き起こすことになる量ほどは、当該表面領域における任意の別の離散点における同構成成分の濃度と変わらないということを意味する。例えば、図4に示すように、ガラス容器100の壁部110の部分的な断面を示す。ガラス容器100の本体102は、ガラス容器100の内表面104上に延在する表面領域130を有する。一部の実施形態において、表面領域130は、ガラス容器の内表面104から深度DSRまで壁部110の壁厚T内に延在してよい。表面領域130は、内部領域120よりも浅い深度まで延在している。内表面104および表面領域130のガラス組成は、持続的な表面均質性を有し、この持続的な表面均質性は、前記表面領域の深度DSRと併せて、ガラス容器の内部容積内に含有される溶液への長期間の曝露の後の本体のデラミネーションを防止するのに十分である。前記表面領域内のガラス構成成分の表面濃度の均質性は、概して、デラミネーションしてガラス容器100の内表面104からガラス粒子を流出するガラス組成物の傾向の指標である。ガラス組成物が前記表面領域において持続的な表面均質性を有するとき、すなわち、内表面104上の離散点Aにおける前記表面領域内のガラス構成成分の表面濃度の極値が、内表面104上の任意の別の離散点BまたはCにおける当該表面領域内の同構成成分の+/−30%以内であるとき、当該ガラス組成物は、デラミネーションに対する抵抗性が改善している。
持続的な層均質性および/または持続的な表面均質性を有するガラス容器は、ガラス容器100の本体102の少なくとも内表面104を酸エッチングすることを含むがそれに限定されない様々な技術を使用して、または、ガラス組成物の構成成分が、ガラス素材から所望の容器形状にガラス容器を再形成するのに必要な温度で、比較的低い蒸気圧によって種(すなわち、低揮発性の種)を形成するガラス組成物からガラス容器を形成することによって得てもよい。これらの構成成分は、前記再形成温度にて比較的低い蒸気圧によって種を形成するため、これらの構成成分は、ガラスの表面から揮発および蒸発する傾向がより低く、それにより、ガラス容器の内表面上かつ当該ガラス容器の厚み方向に組成的に均質な表面を有するガラス容器を形成する。
ガラス組成物の構成成分の特定の種は、ガラスの形成温度および再形成温度では揮発性である場合があり、したがって、組成的な不均質性およびその後のデラミネーションにつながる場合がある。ガラス組成物の形成温度および再形成温度は、概して、当該ガラス組成物が約200ポアズ(約20.0Pa・s)から約20キロポアズ(約2.0kPa・s)までの範囲内の粘度または約1キロポアズ(約0.1kPa・s)から約10キロポアズ(約1.0kPa・s)までの範囲内の粘度を有する温度に対応する。したがって、一部の実施形態において、ガラス容器を形成するガラス組成物は、約200ポアズ(約20.0Pa・s)から約100キロポアズ(約10.0kPa・s)までの範囲内の粘度に対応する温度で揮発する種を形成する構成成分を含まない。一部の実施形態において、前記ガラス組成物は、約200ポアズ(約20.0Pa・s)から約50キロポアズ(約5.0kPa・s)までの範囲内の粘度に対応する温度で揮発する種を形成する構成成分を含まない。一部の他の実施形態において、前記ガラス組成物は、約1キロポアズ(約0.1kPa・s)から約10キロポアズ(約1.0kPa・s)までの範囲内の粘度に対応する温度で揮発する種を形成する構成成分を含まない。
本明細書に記載の一部の実施形態において、ガラス容器は、アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物またはアルカリ土類アルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成される。さらに、本明細書に記載の様々な実施形態において、ガラス容器を形成するガラス組成物におけるホウ素濃度を制限して、デラミネーションと相分離の両方を軽減する。ガラス内のホウ素含有種は、ガラスの形成および再形成に使用される高温では揮発性が高く、結果として得られるガラス容器のデラミネーションにつながる。本明細書に記載の様々な実施形態において、ガラス組成物は、Bを含むがそれに限定されないホウ素の酸化物および/またはホウ素を含有する化合物を0.3モル%以下含む。これらの実施形態の一部において、ガラス組成物におけるホウ素の酸化物および/またはホウ素を含有する化合物の濃度は、0.2モル%以下、または0.1モル%以下でもよい。一部の他の実施形態では、ガラス組成物は、ホウ素およびホウ素を含有する化合物を実質的に含まない。
リン、亜鉛、鉛、ビスマス、塩素、フッ素、およびスズの酸化物は、ホウ素と同様に、概して、ガラスの形成および再形成に使用する高温において揮発性の高いガラス組成物における種を形成する。したがって、これらの構成成分は、最終的なガラス容器における組成的な不均質性につながる可能性があり、それにより、デラミネーションにつながる場合がある。したがって、本明細書に記載の一部の実施形態において、リン、亜鉛、鉛、ビスマス、塩素、フッ素、スズの酸化物、および、リン、亜鉛、鉛、ビスマス、塩素、フッ素、およびスズの酸化物を含有する化合物(P、ZnO、およびその他の同種のものなど)の濃度は、デラミネーションを軽減するために制限される。一部の他の実施形態において、ガラス容器を作るガラス組成物は、リン、亜鉛、鉛、ビスマス、塩素、フッ素、スズの酸化物、および、リン、亜鉛、鉛、ビスマス、塩素、フッ素、またはスズの酸化物を含有する化合物を0.5モル%以下、0.3モル%以下、0.2モル%以下、さらには0.1モル%以下含む。一部の他の実施形態において、ガラス組成物は、リン、亜鉛、鉛、ビスマス、塩素、フッ素、スズの酸化物、および、リン、亜鉛、鉛、ビスマス、塩素、フッ素、およびスズの酸化物を含有する化合物のうちの一つ以上を実質的に含まない。
例示的な一実施形態において、ガラス容器は、2012年10月25日に出願され、「化学的かつ機械的な耐久性が改善したアルカリ土類アルミノケイ酸塩ガラス組成物」と題する米国特許第9,145,329号明細書または2013年4月25日に出願され、「化学的かつ機械的な耐久性が改善したガラス組成物」と題する米国特許第8,551,898号明細書に記載のアルカリ土類アルミノケイ酸塩ガラス組成物などのデラミネーション抵抗性のガラス組成物から形成され、これらの各米国特許の全体は、参照によって本明細書に援用する。これらの例示的なガラス組成物は、概して、SiO、Al、少なくとも一つのアルカリ土類酸化物、および、少なくともNaOおよびKOを含む少なくとも二つのアルカリ酸化物の組み合わせを含む。一部の実施形態において、ガラス組成物は、ホウ素およびホウ素を含有する化合物も含まなくてよい。これらの成分の組み合わせは、化学的劣化に対して抵抗性のあるガラス組成物を可能にし、イオン交換による化学的強化にも適している。一部の他の実施形態において、ガラス組成物は、さらに、一例であって限定ではないが、SnO、ZrO、ZnO、またはその他の同種のものなどの一つ以上の添加酸化物を少量含んでよい。これらの成分は、清澄剤として、かつ/または、ガラス組成物の化学的耐久性をさらに強化するために添加されてよい。
第一の例示的なガラス組成物の様々な実施形態において、ガラス組成物は、概して、約65モル%以上かつ約75モル%以下の量のSiOを含む。一部の実施形態において、SiOは、約67モル%以上かつ約75モル%以下の量で前記ガラス組成物に存在する。一部の他の実施形態において、SiOは、約67モル%以上かつ約73モル%以下の量で存在する。これらの各実施形態において、SiOの量は、約70モル%以上、さらには約72モル%以上でもよい。
第一の例示的なガラス組成物はAlも含む。Alは、NaOまたはその他の同種のものなどのガラス組成物に存在するアルカリ酸化物と併せて、イオン交換強化に対するガラスの感受性を改善する。さらに、前記組成物へのAlの添加により、ガラスから溶出するアルカリ構成要素(NaおよびKなど)の傾向が低下し、したがって、加水分解に対する当該組成物の抵抗性が増大する。さらに、約12.5モル%よりも多いAlの添加は、ガラスの軟化点も上昇させ、それによってガラスの成形性を低減する場合がある。したがって、本明細書に記載の様々なガラス組成物は、約6モル%以上かつ約12.5モル%以下の量のAlを含む。一部の実施形態において、ガラス組成物におけるAlの量は、約6モル%以上かつ約10モル%以下である。一部の他の実施形態において、ガラス組成物におけるAlの量は、約7モル%以上かつ約10モル%以下である。
第一の例示的なガラス組成物の様々な実施形態は、さらに、少なくとも二つのアルカリ酸化物を含む。アルカリ酸化物は、ガラス組成物のイオン交換能を促進し、したがって、ガラスの化学強化を促進し、ガラスの軟化点を下げ、それにより、ガラス組成物におけるSiOのより高い濃度による軟化点の上昇を相殺する。アルカリ酸化物は、ガラス組成物の化学的耐久性の改善も支援する。アルカリ酸化物は、概して、約5モル%以上かつ約12モル%以下の量でガラス組成物に存在する。一部の実施形態において、アルカリ酸化物の量は、約5モル%以上かつ約10モル%以下でよい。一部の他の実施形態において、アルカリ酸化物の量は、約5モル%以上かつ約8モル%以下でよい。本明細書に記載のガラス組成物の全てにおいて、アルカリ酸化物は、少なくともNaOおよびKOを含む。一部の実施形態はさらにLiOを含む。
ガラス組成物のイオン交換能は、主に、イオン交換前のガラス組成物に初めに存在するNaOの量だけガラス組成物に与えられる。具体的には、イオン交換強化時にガラス組成物において所望の圧縮応力および層深度を得るために、ガラス組成物の様々な実施形態は、ガラス組成物の分子量に基づき、約2.5モル%以上かつ約10モル%以下の量でNaOを含む。一部の実施形態において、前記ガラス組成物は、約3.5モル%以上かつ約8モル%以下の量で、さらには約6モル%以上かつ約8モル%以下の量でNaOを含む。
Oの量も、ガラス組成物のイオン交換能に関わる。特に、ガラス組成物に存在するKOの量が増えるにつれて、イオン交換を通して得ることができる圧縮応力は低下する。したがって、一部の実施形態において、KOの量は、ガラス組成物の分子量に基づき、0モル%より多くかつ約2.5モル%以下である。これらの実施形態の一部において、ガラス組成物に存在するKOの量は、0モル%より多くかつ約0.5モル%以下である。
LiOを含む実施形態において、LiOは、ガラス組成物の分子量に基づき、約1モル%以上かつ約3モル%以下の量で存在してよい。一部の実施形態において、LiOは、約2モル%以上かつ約3モル%以下の量でガラス組成物に存在してよい。しかし、上記で規定したように、一部の実施形態において、ガラス組成物は、リチウムおよびリチウムを含有する化合物を実質的に含まなくてよい。
上記で規定したように、第一の例示的なガラス組成物は、少なくとも一つのアルカリ土類酸化物を含む。アルカリ土類酸化物は、デラミネーションに対するガラスの感受性を低減することに加えて、ガラスバッチ材料の溶融性を改善し、ガラス組成物の化学的耐久性を増大する。本明細書に記載のガラス組成物において、当該ガラス組成物は、概して、約8モル%以上、さらには8.5モル%以上、かつ約15モル%以下の濃度で少なくとも一つアルカリ土類酸化物を含む。一部の実施形態において、ガラス組成物は、アルカリ土類酸化物を約9モル%から約15モル%まで、または約10モル%から約14モル%まで含む。
アルカリ土類酸化物は、例えば、MgO、CaO、SrO、BaO、またはそれらの組み合わせを含んでよい。例えば、MgOは、ガラス組成物の分子量に基づき、約2モル%以上かつ約7モル%以下、さらには約3モル%以上かつ約5モル%以下である量で当該ガラス組成物に存在してよい。
別の例として、CaOは、ガラス組成物の分子量に基づき、約2モル%から7モル%以下、約3モル%から約7モル%以下、約4モル%以上かつ約7モル%以下、さらには約5モル%以上かつ約6モル%以下の量でガラス組成物に存在してよい。さらに別の実施形態において、CaOは、約2モル%以上かつ約5モル%以下の量で存在してよい。
一部の実施形態において、SrOは、0モル%より多くかつ約6モル%以下、0モル%より多くかつ約5モル%以下、約2モル%以上かつ約4モル%以下、さらには約1モル%から約2モル%までの量でガラス組成物に含まれてよい。さらに別の実施形態において、SrOは、約3モル%以上かつ約6モル%以下の量でガラス組成物に存在してよい。
BaOを含む実施形態において、BaOは、約0モル%より多くかつ約2モル%以下の量で存在してよい。これらの実施形態の一部において、BaOは、約1.5モル%以下、さらには約0.5モル%以下の量でガラス組成物に存在してよい。
SiO、Al、アルカリ酸化物およびアルカリ土類酸化物に加えて、本明細書に記載の第一の例示的なガラス組成物は、一例であって限定ではないが、SnO、As、および/または、NaClまたはその他の同種のものからのClなどの、一つ以上の清澄剤を任意で含んでよい。ガラス組成物に清澄剤が存在するとき、当該清澄剤は、約1モル%以下、さらには約0.5モル%以下の量で存在してよい。例えば、特定の実施形態において、SnOは、清澄剤として、約0モル%より多くかつ約0.3モル%以下の量で含まれる。
様々な実施形態のガラス組成物には、添加金属酸化物がさらに含まれてよい。例えば、ガラス組成物は、さらに、ZnOまたはZrOを含んでよく、ZnOおよびZrOの各々は、化学侵食に対するガラス組成物の抵抗性を改善する。かかる実施形態において、添加金属酸化物は、約0モル%以上かつ約2.0モル%以下の量で存在してよい。例えば、ガラス組成物は、約1.5モル%以下の量でZrOを含んでよい。その代わりに、またはそれに加えて、ZnOが、約2.0モル%以下の量で含まれてよい。一部の実施形態において、ZnOは、MgOの部分的な代替物などの、一つ以上の前記アルカリ土類酸化物の代替物として、または、CaOまたはSrOの少なくとも一方に加えて、または、CaOまたはSrOの少なくとも一方の代わりに含まれてよい。
一実施形態において、第一の例示的なガラス組成物は、約65モル%から約75モル%までのSiO、約6モル%から約12.5モル%までのAl、および約5モル%から約12モル%までのアルカリ酸化物を含んでよく、アルカリ酸化物は、NaOおよびKOを含む。KOは、0.5モル%以下の量で存在してよい。ガラス組成物は、約8.0モル%から約15モル%までのアルカリ土類酸化物も含んでよい。
別の実施形態において、第一の例示的なガラス組成物は、約67モル%から約75モル%までのSiO、約6モル%から約10モル%までのAl、約5モル%から約12モル%までのアルカリ酸化物、および約9モル%から約15モル%のアルカリ土類酸化物を含んでよい。アルカリ酸化物は、少なくともNaOおよびKOを含む。KOは、0.5モル%以下の量で存在してよい。ガラス組成物は、ホウ素およびホウ素の化合物を含まない。
さらに別の実施形態において、第一の例示的なガラス組成物は、約67モル%から約75モル%までのSiO、約6モル%から約10モル%までのAl、約5モル%から約12モル%までのアルカリ酸化物、および約9モル%から約15モル%のアルカリ土類酸化物を含んでよい。アルカリ土類酸化物は、SrOおよびBaOのうちの少なくとも一方を含む。ガラス組成物は、ホウ素およびホウ素を含有する化合物を含まない。
第二の例示的な実施形態において、ガラス容器は、SiO、Al、少なくとも一つのアルカリ土類酸化物、および、NaOおよび/またはKOなどの一つ以上のアルカリ酸化物の組み合わせを含むアルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成される。このガラス組成物は、0.3モル%以下のホウ素およびホウ素含有化合物および0.5モル%以下のZnOおよびZnO含有化合物を含む。
概して、この第二の例示的なガラス組成物は、67モル%以上かつ約74.5モル%以下の量でSiOを含む。第二の例示的なガラス組成物の様々な実施形態において、Alは、約6.5モル%以上かつ約10.5モル%以下の量で存在してよい。NaOを含む実施形態において、NaOは、約0モル%から約8モル%までの量で、または約0.1モル%以上かつ約8モル%以下の量で存在してよい。KOが存在するとき、KOは、0モル%以上かつ1.5モル%以下の量で含まれてよい。
第二の例示的なガラス組成物に存在するアルカリ土類酸化物は、少なくともMgOおよびCaOを含んでよい。例えば、第二の例示的なガラス組成物の実施形態において、アルカリ土類酸化物はMgOを含む。MgOは、約4.5モル%以上かつ約12.5モル%以下の量で存在する。CaOは、約4.4モル%から13.5モル%以下の量で存在してよい。
第二の例示的なガラス組成物の様々な実施形態において、ZnOは、0モル%以上かつ0.5モル%以下の濃度で存在する。一部の実施形態において、ZnOの濃度は、0モル%以上かつ0.3モル%以下、0モル%以上かつ0.2モル%以下、さらには、0モル%以上かつ0.1モル%以下である。一部の実施形態において、ガラス組成物はZnOを実質的に含まない。
第二の例示的なガラス組成物の一部の実施形態は、さらに、0モル%以上かつ0.3モル%以下の濃度でBを含む。一部の実施形態において、Bの濃度は、0モル%以上かつ0.2モル%以下、さらには0モル%以上かつ0.1モル%以下である。一部の実施形態において、ガラス組成物はBを実質的に含まない。
第二の例示的なガラス組成物の一部の実施形態は、さらに、一例であって限定ではないが、SnO、ZrO、TiO、As、またはその他の同種のものなどの一つ以上の添加酸化物を少量含む。これらの成分は、清澄剤として、かつ/または、ガラス組成物の化学的耐久性をさらに強化するために添加されてよい。
一実施形態において、第二の例示的なガラス組成物は、約67モル%から約74.5モル%までのSiO、約6.5モル%から約10.5モル%までのAl、約0モル%から約8モル%までのNaO、約0モル%から約1.5モル%までのKO、約4.5モル%から約12.5モル%までのMgO、約4.4モル%から約13.5モル%までのCaO、約0モル%から約0.5モル%までのZnO、および約0モル%から約0.3モル%までのBを含む。
一部の他の実施形態において、ガラス容器は、アルカリ酸化物を実質的に含まないガラス組成物から形成される。例えば、一部の実施形態において、ガラス組成物は、ホウ素、アルカリ酸化物、またはアルカリ土類酸化物ではなく、Y、La、Ga、GeOなどの希土類酸化物、Al、TiO、および/またはZrOを溶かし合わせた高シリカ濃度(すなわち、約75モル%以上)を有するガラス組成物から形成されてよい。希土類酸化物は、シリカの溶融温度を下げるが、ソーダ石灰ケイ酸塩またはアルカリホウケイ酸塩が悪影響を与えるのと同じ様にはガラスの加水分解抵抗性に悪影響を与えない。さらに、かかるガラスは、概して、揮発性の種を含有しないため、再形成時に均質なままであり、したがって、表面の化学的性質における変化およびデラミネーションを生じないだろう。
さらに、一部の実施形態において、ガラス容器100は、DIN12116規格、ISO695規格、ISO719規格、およびISO720規格が定めるような化学的に耐久性がありかつ劣化に対して抵抗性のあるガラス組成物から形成されてよい。
具体的には、DIN12116規格は、酸性溶液内に置かれたときの分解に対するガラスの抵抗性の尺度である。DIN12116規格は、個別のクラスに分類される。クラスS1は、最大0.7mg/dmの重量減少を示し、クラスS2は、0.7mg/dmから最大1.5mg/dmまでの重量損失を示し、クラスS3は、1.5mg/dmから最大15mg/dmまでの重量損失を示し、クラスS4は、15mg/dmを超える重量損失を示す。様々な実施形態において、ガラス容器を形成するガラス組成物は、DIN12116によればクラスS3またはそれより良好な酸抵抗性を有し、一部の実施形態は、少なくともクラスS2またはそれより良好な酸抵抗性、さらにはクラスS1の酸抵抗性を有する。クラスが低いほど、抵抗性能を改善していると理解すべきである。したがって、S1に格付けされる組成物は、クラスS2に格付けされる組成物よりも良好な酸抵抗性を有する。
ISO695規格は、塩基性溶液内に置かれたときの分解に対するガラスの抵抗性の尺度である。ISO695規格は、個別のクラスに分類される。クラスA1は、最大75mg/dmの重量損失を示し、クラスA2は、75mg/dmから最大175mg/dmまでの重量損失を示し、クラスA3は、175mg/dmを超える重量損失を示す。様々な実施形態において、ガラス容器を形成するガラス組成物は、クラスA2またはそれより良好なISO695に係る塩基抵抗性を有し、一部の実施形態は、クラスA1の塩基抵抗性を有する。クラスが低いほど、塩基抵抗性能を改善していると理解すべきである。したがって、クラスA1に格付けされる組成物は、クラスA2に格付けされる組成物よりも良好な塩基抵抗性を有する。
様々な実施形態において、ガラス容器を形成するガラス組成物は、ISO720規格が定めるような化学的に耐久性がありかつ劣化に対して抵抗性がある。ISO720規格は、蒸留水内での劣化に対するガラスの抵抗性、すなわち、ガラスの加水分解抵抗性の尺度である。ISO720規格は、個別のタイプに分類される。タイプHGA1は、最大62μgのNaOの抽出当量を示し、タイプHGA2は、62μgより多くかつ最大527μgのNaOの抽出当量を示し、タイプHGA3は、527μgより多くかつ最大930μgのNaOの抽出当量を示す。様々な実施形態において、ガラス容器を形成するガラス組成物は、タイプHGA2またはそれより良好なISO720の加水分解抵抗性を有し、一部の実施形態は、タイプHGA1またはそれより良好な加水分解抵抗性を有する。タイプが低いほど、加水分解抵抗性能を改善していると理解すべきである。したがって、HGA1に格付けされる組成物は、HGA2に格付けされる組成物よりも良好な加水分解抵抗性を有する。
様々な実施形態において、ガラス容器を形成するガラス組成物は、ISO719規格が定めるような化学的に耐久性がありかつ劣化に対して抵抗性がある。ISO719規格は、蒸留水内での劣化に対するガラスの抵抗性、すなわち、ガラスの加水分解抵抗性の尺度である。ISO719規格は、個別のタイプに分類される。タイプHGB1は、最大31μgのNaOの抽出当量を示し、タイプHGB2は、31μgより多くかつ最大62μgのNaOの抽出当量を示し、タイプHGB3は、62μgより多くかつ最大264μgのNaOの抽出当量を示し、タイプHGB4は、264μgより多くかつ最大620μgのNaOの抽出当量を示し、タイプHGB5は、620μgより多くかつ最大1085μgのNaOの抽出当量を示す。様々な実施形態において、ガラス容器を形成するガラス組成物は、タイプHGB2またはそれより良好なISO719の加水分解抵抗性を有し、一部の実施形態は、タイプHGB1またはそれより良好な加水分解抵抗性を有する。タイプが低いほど、加水分解抵抗性能を改善していると理解すべきである。したがって、HGB1に格付けされる組成物は、HGB2に格付けされる組成物よりも良好な加水分解抵抗性を有する。
ISO719、ISO720、ISO605、およびDIN12116に係る上記で言及した分類を参照するとき、特定の分類「またはそれより良好な」ガラス組成物またはガラス物品とは、当該ガラス組成物の性能が、当該特定の分類と同じくらいまたはそれより良好であるということを意味していると理解すべきである。例えば、「HGB2」またはそれより良好なISO719の加水分解抵抗性を有するガラス物品は、HGB2またはHGB1のいずれかのISO719分類を有してよい。
図5は、本明細書に記載の様々な実施形態に係るガラス容器を形成する例示的な方法500を示している。図5に示すように、本明細書に記載のガラス組成物は、ガラス原材料のバッチ、例えば、SiO、Al、アルカリ酸化物、アルカリ土類酸化物、およびその他の同種のものの粉末を、所望の組成を有するように混合することによって形成される(502)。その後、ガラス原材料のバッチを加熱して(504)、溶融ガラス組成物を形成し、当該溶融ガラス組成物は、その後冷却されて凝固し、ガラス組成物を形成する。凝固時、すなわち、前記ガラス組成物が塑性変形するとき、当該ガラス組成物は、シート、チューブ、またはその他の同種のものなどの素材形態に成形され(506)、その後、ガラス容器100に変換(例えば、再加熱および形成)されてよい(508)。しかし、ガラス組成物の化学的耐久性を考慮すると、本明細書に記載のガラス組成物は、液体、粉末、およびその他の同種のものなどの医薬製剤を含有するための医薬品パッケージの形成に使用するのに特によく適している。例えば、ガラス容器は、バイアル、アンプル、カートリッジ、シリンジ体、および/または医薬製剤を保存するための任意のその他のガラス容器の形態でよい。
ガラス容器100への変換後、ガラス容器100はアニーリングされる(510)。次に、ガラス容器100にはマーキング形成が行われる(512)。下記により詳細に説明するように、様々な実施形態において、偽造防止マーキングは、ガラス容器の本体の壁厚内の一点にパルスレーザビームを集束し、当該パルスレーザビームに曝されない本体の部分の屈折率に対して走査路に沿ってガラスの屈折率の変化を誘起するのに効果的な壁厚内の当該走査路に沿って当該パルスレーザビームを平行移動することによってガラス容器内に形成される。
次に、一部の実施形態において、ガラス容器にマーキング形成が行われた後、ガラス容器100には、次に、イオン交換強化(514)、洗浄(516)、および/またはコーティングおよび硬化(518)が行われる。例えば、ガラス容器は、当該ガラス容器をイオン交換強化するためにKNOまたはKNOおよびNaNOの混合物の溶融塩浴に浸漬してよいし、持続的な層均質性および/または持続的な表面均質性を確保するために酸洗浄してよいし、かつ/または、デラミネーション抵抗性および/または損傷抵抗性を提供または強化するためにコーティングで塗膜してよい。
一部の実施形態において、ガラス容器は、外表面106の少なくとも一部が、ポリマー化学組成物および結合剤を含む場合がある低摩擦コーティングで塗膜される。実施形態において、ポリマーおよび結合剤は、混合してガラス容器上に単一のコーティング層として塗布してよく、またはポリマーと結合剤は層状に重ねられてよい。例えば、ポリマー層は、当該ポリマー層が結合剤層およびガラス壁に対して外層になるように、当該結合剤層上に配置してよい。
ポリイミド系のコーティングを含む適当なコーティングについてのさらなる詳細は、2013年2月28日に出願され、「低摩擦コーティングを有するガラス物品」と題する米国特許出願公開第2013/0171456号、2013年2月28日に出願され、「低摩擦コーティングを有するガラス物品」と題する米国特許出願公開第2013/0224407号、2013年3月14日に出願され、「熱許容性コーティングを有するデラミネーション抵抗性のガラス容器」と題する米国特許出願公開第2014/0001076号、2013年6月28日に出願され、「熱許容性コーティングを有するデラミネーション抵抗性のガラス容器」と題する米国特許出願公開第2014/0001143号、2013年11月8日に出願され、「デラミネーション抵抗性を有しかつ損傷許容性が改善したガラス容器」と題する米国特許出願公開第2014/0151320号、2013年11月8日に出願され、「強度が改善しかつ損傷許容性が改善したガラス容器」と題する米国特許出願公開第2014/0151321号、2013年11月8日に出願され、「デラミネーションおよび損傷に対して抵抗性のある強化ガラス容器」と題する米国特許出願公開第2014/0151370号、2015年7月29日に出願され、「低摩擦コーティングを有するガラス物品」と題する米国特許出願公開第2015/0329416号、2015年7月29日に出願され、「低摩擦コーティングを有するガラス物品」と題する米国特許出願公開第2015/0360999号、2013年10月11日に出願され、「損傷許容性が改善した強化ホウケイ酸塩ガラス容器」と題する米国特許第9,034,442号、および2013年10月18日に出願され、「熱許容性コーティングを有するデラミネーション抵抗性のガラス容器」と題する米国特許第9,428,302号の各明細書を参照されたく、これらの米国特許出願公開および米国特許の各々は、そのまま参照によって本明細書に援用する。
図5は、アニーリングステップ(510)後に生じるものとしてガラスのマーキング形成(512)を示しているが、偽造防止マーキングは、実施形態に応じて、ガラス容器形成工程中の任意の適当な時点でガラス内に形成されてよいと理解すべきである。例えば、ガラス容器がイオン交換強化される実施形態では、マーキングは、ガラス容器のイオン交換強化の前または後、例えば、図5に示す方法500におけるステップ514の前または後で、壁厚内に形成してよい。言い換えれば、ガラスは、ガラス容器内に偽造防止マーキングを形成する前またはガラス容器内に偽造防止マーキングを形成した後でイオン交換強化されてよい。
さらに、一部の実施形態において、偽造防止マーキングは、ガラス容器自体が形成される前に壁厚内に形成されてよい。例えば、偽造防止マーキングは、方法500におけるステップ506と508の間で形成されてよい。あるいは、偽造防止マーキングは、ガラスをガラス容器に変換した後であるがアニーリング前、例えば、方法500におけるステップ508と510の間で形成されてよい。
上記で説明したように、様々な実施形態において、ガラス容器100は、ガラス容器100を医薬品パッケージの形成での使用に特によく適したものにする化学的耐久性および劣化に対する抵抗性を有する。したがって、様々な実施形態において、壁厚T内にマーキング116を含むことにより、製品強度への影響が最小限になり、結果的に、ガラス容器100の表面への損傷が無視できるものになる。理論に拘束されるものではないが、壁厚T内にマーキング116を含むことは、屈曲時に、壁厚Tの中心部分が事実上ゼロの引張応力を有する中立軸になるため、ガラス容器100の強度に著しく影響しないと考えられる。これは、応力が増大しているために強度低下に対するマーキングの影響が増大している表面の近く(ガラスの圧縮応力層内)に配置されるマーキングとは対照的である。製品強度に対する影響が最小限のマーキング116を導入するため、またはガラス容器100の表面を損傷するために、様々な実施形態において、マーキング116は、本体102のマーキング形成部分における屈折率の変化から生じる一つ以上のフォトニック微細構造を含んでよい。マーキング116は、例えば、フェムト秒レーザまたはUVレーザを用いて生成してよい。
様々な実施形態において、マーキング116は、フェムト秒レーザへの曝露から生じるガラスの屈折率における周期的変化を有する回折格子として生成されてよい。特に、レーザエネルギーにより、材料内に局所的な密度変化が生じ、したがって、ガラスの屈折率における変化を引き起こしてよい。屈折率における周期的変化により、異なる波長の光の異なる回折角を生じてよい。一部の実施形態において、これらの回折格子は、裸眼で見ることができるもの、光学的な照明装置によって見ることができるもの、または特別に設計された機器によって見ることができるものである可能性がある。一部の実施形態において、マーキング116の共振周波数を用いて部品またはロットを個別に識別する一方で、マーキング116の形状によって製造者識別子を形成してよい。
他の実施形態において、マーキング116は、微細構造のパターンを含んでよい。パターンを用いて、製造者、製品、またはロットを一意に識別してよい。これらの実施形態の一部において、マーキング116のパターンは、当該パターンと光源を光学的に整列することによって照明してよい。パターンとの光源の光学的整列により、結果的に、マーキング116が目で見て検出可能になってよい。
マーキング116の形態にかかわらず、様々な実施形態において、マーキング116は、図6に示すレーザ書き込みシステム600などのレーザ書き込みシステムによるガラス容器100の曝露の結果である。一実施形態において、レーザ書き込みシステム600は、顕微鏡対物レンズ604を通してガラス容器100の壁厚T内に集束させるフェムト秒パルスビームを提供するフェムト秒レーザ602を採用する。壁厚T内におけるマーキング116の発生は、光学的変化につながる相互作用の強度依存性の関数である。具体的には、強度に対する依存性がform I(mはプロセスのオーダー)であれば、ビームの焦点でのみ相互作用を発生させることが可能である。これは、焦点までの入口円錐における強度が弱すぎて相互作用を生じることができないため、本当である。mの値が大きいほどそうなるであろうし、所与の集束レンズに対してスポットが小さくなるだろう。書き込むことができる最大深度は、結局のところは、書き込みレンズの動作距離によって制限され、書き込み強度と一致する。
様々な実施形態において、相互作用の強度は、二光子吸収過程を通した焦点における屈折率変化につながる。具体的には、レーザビームをパルス化したとき、当該レーザビームからの光子は、当該レーザビームの焦点でガラスによって吸収される。ガラスによる光子の吸収の結果、当該ガラス内の屈折率変化が生じる。フェムト秒レーザとのガラスの相互作用のメカニズムは不明であるが、パルス持続時間が短いことにより、当該パルス持続時間が格子熱化時間よりも短いために、励起された光電子が熱的に緩和することができないと考えられる。十分に高い強度と電子が緩和できないことにより、比較的高い電子密度を築くことができる。これは、プラズマとみなすことができるほど高い。この結果として如何にして構造が永久的に変化するかは知られていない。これは、ガンマ線レーザまたはUVエキシマレーザなどの高エネルギー励起後に材料内に発生するものとして報告されているものと類似の高密度化に関連している可能性がある。
測定可能な屈折率変化を誘起するのに必要な曝露エネルギーは、特定のガラス組成物に応じて、桁違いに異なる可能性がある。相互作用に影響する大きな要因は、ガラスの固有吸収(λ)に対するフェムト秒光源の励起波長(λex)であることが分かっている。当該励起波長が、上記式に示したように、固有吸収端の二光子励起範囲内であれば、10nJ未満、例えば、1nJもの低いパルスエネルギーによって約10−4または10−3の指標変化を誘起することが実用的になっている。これは、励起波長が固有吸収端から遠いときに同等の指標変化を生じるのに必要なエネルギー(1000倍大きい可能性がある)とは対照的である。
様々な実施形態において、フェムト秒レーザ602は、レーザパルス幅が約500ps未満であるように動作する。一部の実施形態において、レーザパルス幅は、約400ps未満、約300ps未満、約200ps未満、約100ps未満、約50ps未満、さらには約30ps未満である。レーザパルス幅は、約0.001psより大きくてよく、約0.01psより大きくてよく、約0.1psより大きくてよく、約1psより大きくてよく、約5psより大きくてよく、約10psより大きくてよく、さらには約20psより大きくてもよい。特定の実施形態において、レーザパルス幅は、約0.001psから約500psまで、約1psから約450psまで、約5psから約400psまで、約10psから約300psまで、約20psから約200psまで、または約30psから約100psまででもよい。実施形態において、レーザパルス幅は、約10fsから約1000fsまで、または100fsから約300fsまででよい。
レーザパルスの繰り返し率は、約50kHzから約1000kHzまで、すなわち、約0.05MHzから約1MHzまででよい。一部の実施形態において、レーザパルスの繰り返し率は、約50kHzから約500kHzまで、すなわち、約0.05MHzから約0.5MHzまで、または、約100kHzから約500kHzまで、すなわち、約0.1MHzから約0.5MHzまででよい。
フェムト秒レーザは、特定の実施形態に応じて、約515nmから約1030nmまでの波長、約700nmから約1600nmまでの波長、約800nmから約1550nmまでの波長、さらには約1030nmから約1060nmまでの波長を有してよい。一部の実施形態において、フェムト秒レーザは、約515nmから約1600nmまでの波長または約900nmから約1600nmまでの波長を有する。しかし、その他の波長、およびその他のレーザの種類が採用されてよいと考えられる。例えば、フェムト秒Ti‐サファイアレーザを採用する実施形態において、当該フェムト秒レーザは、約400nmから約1600nmまでの波長または約450nmから約1600nmまでの波長、またはその第二次高調波を有してよい。
様々な実施形態において、フェムト秒レーザのパルスエネルギーは、約1,000nJから約5,000nJまで、約1,500nJから約4,500nJまで、さらには約2,000nJから約4,000nJまででよい。フェムト秒レーザは、約200mWから約8,000mWまでの出力、約500mWから約4,000mWまでの出力、または約1,000mWから約1,500mWまでの出力を有してよい。
図6に示す実施形態において、所望の波長の外側の残留光は、ダイクロイックミラー、例えば、ビームスプリッタなどのフィルタ606によってシステムから除去される。フィルタ606は、レーザビームを、ガラス容器100の壁の厚み内に集束される部分と反射される部分とに選択的に分割してよい。実施形態において、レーザビームは、特定の実施形態に応じて、約0.5μmから約40μmまでのスポットサイズ、約1μmから約20μmまでのスポットサイズ、約1μmから約10μmまでのスポットサイズ、または約1μmから約2μmまでのスポットサイズに集束してよい。採用されるスポットサイズは、平行移動速度およびその他のレーザパラメータに応じて変化してよいと理解すべきである。
図6において、ガラス容器100は、移動ステージ608上に配置される。移動ステージ608は、所望の平行移動速度または走査速度でレーザビームに対してガラス容器100の平行移動を行い、当該レーザビームの焦点の位置をガラス容器100の壁厚T内で変えることを可能にする。様々な実施形態において、移動ステージ608は、x方向、y方向、およびz方向のうちの一つ以上の方向にガラス容器100を平行移動するように構成されたコンピュータ制御XYZステージである。集束したレーザビームの高い強度は、当該集束ビームがガラス容器100を通って平行移動する際に、当該集束ビームがたどる経路に沿ってガラスの屈折率の増大を引き起こす。屈折率が増大した結果的に生じる領域は、例えば、光を案内することができ、したがって光導波路またはマーキング116として機能することができるパターンを形成する。様々な実施形態において、マーキング116の屈折率は、本体102の非マーキング形成部分の屈折率とは、約0.2%から約5%まで、または約0.2%から約0.8%まで異なる。特定の実施形態において、マーキング116の屈折率は、本体102の非マーキング形成部分の屈折率とは、約0.3%から約0.5%まで、または約1%から約5%まで異なる。理論に拘束されるものではないが、マーキングの屈折率と本体102の非マーキング形成部分の屈折率の差が約0.5%よりも大きいと、裸眼で見ることができ、結果的に顕在的なマーキングになる場合があり、マーキングの屈折率と本体102の非マーキング形成部分の屈折率の差が約0.5%未満だと、裸眼で見ることができず、結果的に潜在的なマーキングになる場合がある。一部の実施形態において、マーキング116の屈折率は、本体102の非マーキング形成部分の屈折率とは、約1×10−4よりも大きく異なり、約5×10−4よりも大きく異なり、約10×10−4よりも大きく異なり、または約15×10−4よりも大きく異なる。理論に拘束されるものではないが、マーキングの屈折率と本体102の非マーキング形成部分の屈折率の差が約1×10−4よりも大きいと、レーザ光による照明を用いて比較的容易に検出される場合がある。一部の実施形態において、マーキング116は、約10mm/sから約1,000mm/sまでの速度、約10mm/sから約50mm/sまでの速度、または約150mm/sから約200mm/sまでの速度で書き込まれてよい。
図6に示す実施形態では、CCDカメラ610およびビーム成形システム612も含む。様々な実施形態において、CCDカメラ610を使用して、工程を監視するなど、レーザ書き込みシステム600のライブビューを取得してよい。例えば、CCDカメラ610は、フィルタ606によって反射される光を受光するように配置してよく、この光は、パターンがガラス容器内に書き込まれていることを示してよい。任意のビーム成形システム612を使用して、書き込み用の所望のビーム形状を生成してよい。例えば、ビーム成形システム612を使用して、ガラスに入射するときに細長い形状を有するビームを形成してよい。ビーム成形システム612は、レーザによって放射されるビームを成形することができる一つ以上の円柱レンズまたはその他の光学要素を含んでよい。ビーム形状は、所望の効果を実現するために、ビームの平行移動速度、ガラスシートの厚み、レーザ出力、およびその他の同種のものに応じて変えてよい。
様々な実施形態がフェムト秒レーザを採用しているが、UVレーザなどのその他の種類のレーザを採用してよいと理解すべきである。例えば、一部の実施形態において、UVレーザを採用して、ガラスの一部を高密度化してマーキング116を形成してよい。UVレーザは、例えば、約300nm以下の波長および約5nsよりも長くかつ約60ns未満のパルス持続時間を有するレーザでよい。UVレーザは、約1μm/sから約1mm/sまでの走査速度を有するように平行移動してよい。一部の実施形態において、集束したレーザビームは、約10mJ/cmから約150mJ/cmまでの範囲内の強度を有する。フェムト秒レーザと同様に、採用される特定のパラメータは、ガラス容器の特定のガラス組成物に応じて変化してよいと理解しなければならない。
一部の実施形態において、ナノ秒パルスビームを提供するナノ秒UVレーザを使用して、図7に示すように、レンズ704を使用して本体102の厚みT内にレーザビームを集束することによってガラス内にマーキング116を形成してよい。様々な実施形態において、マーキング116は、アニーリングステップ510の前に本体102に形成される。特に、ナノ秒UVレーザは、約355nmの波長で動作するNd系レーザでよい。ナノ秒UVレーザは、特定の実施形態に応じて、その他の波長で動作してもよいと考えられる。様々な実施形態において、レーザは、約2Wから約4Wまでの出力、約2.5Wから約3.5Wまでの出力、または約3Wの出力を有する。一部の実施形態において、レーザは、約25nsから約50nsまでのパルス持続時間、または約30nsから約40nsまでのパルス持続時間を有してよいが、その他のパルス持続時間が採用されてもよい。レーザは、約80kHzから約300kHzまでの繰り返し率、または約100kHzから約200kHzまでの繰り返し率で動作してよい。様々な実施形態において、繰り返し率は、ガラスにおける目標応力、すなわち、応力閾値に基づいて選択される。例えば、繰り返し率は、ガラスに導入される応力を最小限にするように選択してよい。
レンズ704は、0.3から0.7までの範囲内の開口数、または0.4から0.6までの範囲内の開口数、または約0.5の開口数を有する非球面レンズでよい。理論に拘束されるものではないが、この範囲内の開口数により、レーザビーム702は、ガラスの外表面106における出力密度をガラス本体102の厚みT内の焦点706における出力密度よりもはるかに低くするのに十分な角度でガラス本体102に進入し、したがって、結果的に、当該レーザが当該ガラス内に壁内空隙の形態のマーキングを作り出すことを可能にしながら、当該ガラスの表面に対する影響が最小限になる場合があると考えられる。
レーザビーム702は、一部の実施形態において、約20mm/sから約3mm/sまでの速さ、10mm/sから約4mm/sまでの速さ、約9mm/sから約5mm/sまでの速さ、または約7mm/sの速さでガラス壁に対して平行移動してよい。一部の実施形態において、レーザビーム702を本体102に対して移動させてよく、他の実施形態において、本体102をレーザに対して移動させてよい。例えば、一部の実施形態において、ガラス本体102を、レーザビームに対して約3mm/sから約20mm/sまでの線速度で回転させて、ガラス壁に対する当該レーザビームの平行移動を生じてよい。一部の特定の実施形態において、レーザビーム702および/またはガラスの平行移動は、図6に従って上記した移動ステージ608などのコンピュータ制御XYZステージを使用して行ってよい。一部の実施形態において、マーキングは、ガラスが高温に保たれている間に当該ガラス内に形成してよい。例えば、レーザビーム702を使用して、ガラスが室温程度、すなわち、約23℃から、ガラスの融点より約0.5℃低い温度までの温度に保たれている間に当該ガラス内にマーキングを形成してよい。
一例として、355nmレーザを、0.5の開口数を有する非球面レンズを用いてガラス壁の厚みの略中心に集束した。レーザ出力は3Wに設定し、繰り返し率は100kHzだった。このガラスは、アニーリング前、かつイオン交換前で、16mmの直径を有するガラスバイアルの形態だった。このガラスは、約95%よりも高い内部透過率を有した透明だった。このガラスバイアルを、7mm/sおよび5mm/sの線速度で回転し、それらの結果をそれぞれ図8Aおよび図8Cに示す。これらのガラスバイアルは、次に、627℃でアニーリングステップを受け、アニーリング後のマーキングを含むガラスバイアルを、それぞれ図8Bおよび図8Dに示す。図8Aおよび図8Cに示すように、アニーリング前は、マーキングは、半透明野によって包囲される可視の泡状の中心区間を有し、この半透明野は、アニーリング後に少なくとも部分的に消える(図8Bおよび図8D)。より遅い平行移動速度で形成されたマーキング(図8Cおよび8D)はより薄く、半透明野はより均一に出現するが、半透明野は、アニーリング後に完全には消えない(図8D)。理論に拘束されるものではないが、かかるマーキングは、可視の微小亀裂を含まず、大した量の応力を誘起しないと考えられる。したがって、誘起される応力はいずれもアニーリングによってさらに減少され、さらには排除される場合があると考えられる。さらに、アニーリング温度を下回る温度でイオン交換が行われるため、マーキングがイオン交換後に劣化しないだろうと考えられる。
一部の実施形態において、マーキング内に一意の識別子が符号化される。一意の識別子は、何十億通りの一意の識別のレベルの分解能を提供するのに適している場合があるが、一例であって、これに限定されず、マークの形状、構造、または共振によってマーキング内に符号化してよい。一意の識別子は、符号化した製品情報、ロット番号、出荷情報、またはその他の同種のものに対応してよい。あるいは、またはそれに加えて、一意の識別子は、製造日、原産工場、およびその他の同種のものなどの部品製造情報を直接符号化してよい。任意の特定のバーコードマークに符号化する必要のある情報量は、採用しようとする特定の追跡システムの要求事項に応じて変わるだろう。しかし、一例として、一意の識別子は、一次元(1D)バーコードまたは二次元(2D)バーコードの形態でよい。10桁以下という少ない数字から36桁以上という多くの英数字まで符号化する二次元のマークは、薬剤の追跡に有用であって、16桁の英数字を符号化するマークが典型的なものとみなされている。ほとんどの製造目的には、16桁のパターンによって十分な情報を組み込むことができ、ガラス内に機械可読なサイズですぐに印刷することができる。
したがって、かかる実施形態において、コードリーダを採用してマーキングを観察および復号化してよい。
上記に説明したように、様々な実施形態により、微細構造の形態のマーキングをガラス容器の壁厚T内に形成することが可能になる。一部の実施形態では、マーキングは、さらなる機器を使用することなく人間の目で見ることができる。しかし、一部のその他の実施形態において、マーキングを観察するためおよび/またはマーキング内に符号化した情報を復号化するために、特別に設計された光学結像システムを必要としてよい。図7は、マーキングを観察するために使用してよい例示的なコードリーダを概略的に示している。例えば、例示的なコードリーダを使用して、マーキング116内に符号化した情報を復号化してよい。
図9に示すように、システム900は、符号化した情報を再構成するために、マーキング116から反射される光に頼っている。様々な実施形態において、上記の実施形態において説明したような製品情報を符号化するために、マーキング116は、検出光源902の波長未満の形状サイズを有する。例えば、600nmの波長を有する検出光源902に対しては、マーキング116は、600nm未満の形状を含むべきである。微細構造の形態の例示的なマーキング116は図10に示されている。
一部の実施形態において、製品情報は、強度および位相の情報を使用してマーキング116内に符号化する。したがって、マーキング116内に符号化した情報は、強度情報のみを閲覧することができる従来の光学顕微鏡では明らかにすることができない。したがって、微細構造内に符号化した情報は、レーザの波長および位相、すなわち、位置および角度が、当該微細構造を生じるために使用するレーザの波長および位相と一致するときにのみ復号化してよい。具体的には、符号化した情報を復号化するために、検出光源902からの光は、被検出表面904上へ、例えば、ガラス容器100の壁部110上へ案内される。被検出表面904および特にマーキング116は、光を反射し、この光は、システム900によって結像平面906上で再構成されて、符号化した情報を明らかにする。
一部の実施形態において、被検出表面904は、マーキング116が背面照明によって結像平面906上に投影されるように、光源902と結像平面906の間に配置される。実施形態において、被検出表面904内のマーキング116は、直接検査を通しては、または白色光、UV光、またはUVレーザによる直接照明では不可視でよく、例えば、検出できなくてよく、または見えなくてよい。一部の実施形態において、マーキング116は、さらに、白色光、UV光、またはUVレーザを用いて背面照明されるときに不可視でよい。したがって、様々な実施形態のマーキング116は、特定の光源および構成を使用する投影を通してのみ検出されてよい。
様々な実施形態において、光源902は、ヘリウムネオン(HeNe)レーザなどのレーザでよい。しかし、レーザは、ダイオードポンプレーザ光源、固体レーザ光源、またはガスレーザ光源を含む任意の種類のレーザでよいと理解すべきである。HeNeレーザを採用する実施形態において、レーザは、約400nmから約1,000nmまでの波長を有してよく、約1μWから約100mWまでの出力で動作してよい。
光源902は、被検出表面904内のマーキング116を約0°から約45°までの投影角θで結像平面906上に投影してよい。実施形態において、投影角θは、0°より大きい角度から約45°まで、約1°から約40°まで、約1°から約20°まで、約5°から約45°まで、または約1°から約5°まででよい。本明細書で用いるように、「投影角」θとは、光の角度の広がりを指し、中心軸908からの光源902から放射される光の発散の尺度である。例えば、0°の投影角θは、マーキング116から延びるコリメート光ビームを生じる。
動作時、光源902は、投影角θで被検出表面904の方に案内され、マーキング116は結像平面906上に投影される。結像平面906は、例えば、投影スクリーン、固体表面、または検出システムに結合された表面でよい。検出システムは、例えば、画像処理能力を有するカメラでよい。
一部の実施形態において、マーキング116は複合マーキングでよい。本明細書で用いるように、「複合マーキング」は、適切に表示されたときに最終的なコヒーレントマーキングを生成する、対向し合う表面上または対向し合う表面内に配置される二つのマーキングまたはそれより多くのマーキングを含む。例えば、複合マーキングは、ガラス容器の第一の表面内に配置される、本明細書では「マーキングの第一の部分」と呼ぶこともある第一のマーキング、および、当該ガラス容器の第二の表面、すなわち、対向する表面内に配置される、本明細書では「マーキングの第二の部分」と呼ぶこともある第二のマーキングを含んでよい。「第一の」表面および「第二の」表面に言及しているが、第一および第二のマーキングは、当該マーキング同士が互いに対向するように異なる箇所でガラス容器の同一表面上または同一表面内に配置してよいと理解しなければならない。マーキング116が二つの対向し合うマーキングを含む複合マーキングである実施形態において、ガラス容器が、所定の投影角で光源902を用いて背面照明されるとき、当該複合マーキングは、結像平面906上に投影される。投影角が不正確であるとき、または、おそらく偽造ガラス容器において当てはまるように、複合マーキングの第一の部分および第二の部分が適切に配置されていないとき、結像平面906上に投影される複合マーキングは、正確には出現しないだろう。言い換えれば、コヒーレント複合マーキングを生成するためには、複合マーキングの第一の部分および第二の部分の両方が必要とされる。したがって、一部の実施形態において、複合マーキングの第一の部分は、所定の投影角によって当該複合マーキングが適切に投影されるように、当該複合マーキングの第二の部分とはサイズまたは厚みが異なってよい。
例えば、「C」、「R」、「I」、および「G」という文字が、マーキング116の第一の部分を構成してよく、「O」、「N」、および「N」という文字が、マーキング116の第二の部分を構成してよい。適切に整列および投影されたとき、マーキング116は、結像平面906上に「CORNING」と表現してよい。しかし、適切に背面照明されたときに重なり合う文字、欠けている文字、または文字のサイズ設定におけるばらつきによって偽造容器を明らかにしてよい。別の例としては、適切に照明されたときに、2Dのバーコードが結像平面906上に投影されるように、当該2Dのバーコードの一部がマーキング116の第一の部分を構成してよく、当該2Dのバーコードの別の部分がマーキング116の第二の部分を構成してよい。
特定の実施形態に応じて、他の検出システムが採用されてよい。例えば、一部の実施形態において、微分干渉(DIC)顕微鏡、すなわち、ノマルスキー型顕微鏡法を使用してマーキング116を検出してよい。DIC顕微鏡法において、照明光ビームは、所与の異なる偏光である二つのビームに分割され、異なるように位相変位され、僅かに異なる量だけ横方向に変位させる。この二つのビームは試料を通り、そこで、屈折率が異なる部位、例えば、ガラス本体のマーキング形成部分および非マーキング形成部分において異なる光路長を経る。試料、例えば、ガラス容器を通過した後、二つのビームの部分同士を干渉させ、横方向変位の差の方向に光路長の誘導物の像を与え、それによってマーキング116を可視化する。DIC顕微鏡法についてのさらなる詳細は、参照によって本明細書に援用するFundamentals of Light Microscopy and Digital Imagingからの「Differential interference contrast (DIC) microscopy and modulation contrast microscopy」(New York: Wiley‐Liss,pp 153‐168)を参照されたい。
様々な実施形態において、マーキングの検出は、ガラス組成物、またはガラスに施される他の処理によって向上する。例えば、一部の実施形態において、ガラス組成物にSnを含むことにより、マーキング116のUV検出を向上してよい。他の実施形態において、マーキング116の検出は、ガラスを強化することによって与えられる応力場によって、またはガラスの表面に塗布される低摩擦係数(COF)のコーティングによって向上してよい。ガラスは、特定の実施形態に応じて、マーキング116の検出を向上させるために他の処理ステップを受けてよい。
したがって、本明細書に記載の様々な実施形態を採用して、ガラス容器の壁厚内にマーキングを生成してよい。様々な実施形態により、潜在的なマーキング、顕在的なマーキング、および潜在的なマーキングと顕在的なマーキングの組み合わせを医薬品パッケージの形成に特によく適したガラス容器内に形成することが可能になる。したがって、マーキングを使用して、個別のパッケージ、製品、ロット、または製造者を追跡し、かつ/または、製品の真正性を示してよい。本明細書に記載の様々な実施形態は、その存在によって偽造を阻止する場合がある。例えば、ガラス内のマーキングは、粘着ラベルまたはラベル上のマーカよりもはるかに複製が困難である場合があり、かつ/または、レーザの高いコストが、マークの偽造または違法な複製に対する抑止力として働く場合がある。
さらに、本明細書において様々な実施形態において説明したようなガラス内にマーキングを形成する方法は、当該マーキングが表面上ではなくガラスの厚み内に埋め込まれるため、イオン交換などの表面強化方法ともより適合性が高い場合がある。さらに、マーキングはガラスの厚み内に埋め込まれているため、当該マーキングは、ガラス物品用の熱工程との適合性が高い。特定のガラス組成物またはイオン交換ガラス組成物は、効率のために、最小にすべき表面損傷、および、最大にすべき少なくとも約10−4の屈折率変化を生じるバルク損傷の導入に関連付けられた独自の利益を提供する場合がある。例えば、本明細書に記載の様々な実施形態において、マーキングは、バルク基板内に当該マーキングが位置することにより、ガラスの強度に対する影響が最小限であり、結果的に、表面に対する損傷は無視できるものになる。このように、様々な実施形態において、ガラス容器内にマーキングを含むことは、デラミネーション抵抗性または損傷抵抗性などのガラス強度または表面効果に影響しない。表面下のきずは、本明細書に記載の一部の実施形態において、マークの検出または真正性の確認を行うために使用される場合がある独特の性質を製品にもたらす可能性のある亀裂伝播速度および亀裂伝播方向に影響する場合がある。例えば、一部の実施形態において、ガラスの強化によって与えられる応力場がマークの検出を向上させる場合がある。
本明細書に記載の様々な実施形態は、ガラス容器の壁の厚み内に配置されるマーキングを含むが、他の実施形態は、レーザを利用して、ガラス容器の表面からコーティングを選択的に除去することによってマーキングを作り出してよい。理論に拘束されるものではないが、イオン交換強化ガラスは、UV波長、および特にUVC波長によって励起されるときUV蛍光性であるが、上記により詳細に説明したものなどのガラス容器の表面上に含まれる場合があるポリマーコーティング、例えば、ポリイミドコーティングなどのコーティングは、UV吸収性である。ガラスは、ガラスのきずまたは不純物の存在によりUV蛍光を示す場合があり、かつ、イオン交換工程は、ガラス内でのさらなる不均一性の形成により、蛍光の強度を高める場合があると考えられる。したがって、前記コーティングは、イオン交換強化ガラスまたは非イオン交換ガラスを励起することになるUV光を吸収し、それによってガラスのUV励起を阻止し、このようにして、当該ガラスのUV蛍光を低減または排除してよい。蛍光励起強度とポリマーによるUV吸収の両方が最大になるUV励起波長を適切に選択することにより、蛍光強度画像において最高のコントラストが作り出されるだろう。したがって、一部の実施形態において、レーザを使用してコーティングを除去し、通常の照明では不可視であるがUV光を使用して検出可能であるマーキング116を作り出してよい。
ポリマーおよびガラスに関するレーザアブレーション閾値は、一桁以上異なる場合がある。したがって、適切な集束条件およびレーザ強度を選択することによって、ガラス表面に影響を及ぼさず、かつ望ましくない亀裂を作り出すことなく、ポリマーを除去することが可能である。かかる実施形態において、レーザは、一例であって限定ではないが、UVQスイッチレーザなどのパルスレーザでよい。レーザは、約1W未満の平均出力で動作してよい。例えば、レーザは、直径約200μmから約300μmまでの表面における焦点スポットを有する、約20mWから約500mWまでの平均出力、約75mWから約250mWまでの平均出力、または約100mWから約200mWまでの平均出力を有してよい。一部の実施形態において、レーザは、約200mW未満または約100mW未満の平均出力を有してよい。レーザは、約193nmから約2000nmまでの波長、または355nmから約1064nmまでの波長を有してよい。例えば、レーザは、約193nmの波長、266nmの波長、355nmの波長、532nmの波長、1064nmの波長、1550nmの波長、またはその他の同様の波長を有してよい。特定の実施形態において、波長は、約248nmから約355nmまでである。レーザの書き込み速度は、2mm/sから50mm/sまででよく、約50mm/sより速くてよく、約100mm/sより速くてよく、約500mm/sより速くてよく、約1m/sより速くてよく、さらには約2m/sよりも速くてもよい。一部の実施形態において、レーザの書き込み速度は、約10mm/sと1,000mm/sの間である。繰り返し率は、100Hzから10,000kHzまで、または1kHzから2,000kHzまででよい。一部の実施形態において、例えば、繰り返し率は、約30kHzであるが、他の繰り返し率も考えられる。レーザは、約2μm未満または約1μm未満のスポットサイズに集束してよい。一部の実施形態において、レーザは、約0.5μmから約1μmまでのスポットサイズに集束するが、書き込み速度、レーザ波長、および所望のマーキングサイズに応じて、他の分解能が可能である。レーザは、集束用のレンズを通して案内してよいが、一部の実施形態はレンズを含まない。
レーザが、コーティングアブレーションに関する1パルス当たりの出力密度の閾値を超える1パルス当たりの出力密度を有する場合は、所望の特定のスポットおよび採用するレーザに応じて、他のレーザパラメータを採用してよいと考えられる。例えば、コーティングがポリイミド系コーティングである実施形態において、レーザは、10nsのパルス持続時間で約0.025J/cm以上のポリイミドアブレーションに関する1パルス当たりの出力密度の閾値を超える1パルス当たりの出力密度を有するべきである。1パルス当たりの出力密度の閾値は、採用する特定のコーティングに応じて変わる場合がある。理論に拘束されるものではないが、コーティングのアブレーション閾値とガラスのアブレーション閾値の差により、ガラス容器を回転することなく曲面上にマーキングを形成することが可能になる場合がある。例えば、レーザは、約0.5mmの焦点深度を有する場合があり、この焦点深度により、当該レーザを使用して、ガラス表面内に不均一性を作り出すことなくガラスを通してコーティングをアブレーション除去することが可能になる。
一部の実施形態において、レーザは、アブレーションによってガラス容器100の表面からコーティングを完全に除去してマーキング116を形成してよい。しかし、他の実施形態において、マーキング116は、コーティングを部分的に除去してガラス容器100の蛍光を変更することによって、またはそのほかの方法でコーティング内にパターンを作り出すことによって形成してよい。一部の実施形態において、コーティングが除去されて、ガラス容器100の非マーキング形成部分とマーキング形成部分の間のUV吸収において約10%よりも大きい差を生じる。したがって、コーティングを除去して、ガラス容器100の非マーキング形成部分とマーキング形成部分の間のUV吸収において、約5%から100%までの差、約10%から100%までの差、約15%から約90%までの差、約20%から約80%までの差、約50%から約75%までの差、または約60%から約70%までの差を生じてよい。一部の実施形態において、コーティングが除去されて、ガラス容器100の非マーキング形成部分とマーキング形成部分の間のUV誘起蛍光において約10%よりも大きい差を生じる。したがって、コーティングが除去されて、ガラス容器100の非マーキング形成部分とマーキング形成部分の間のUV誘起蛍光において、約10%から100%までの差、約15%から約90%までの差、約20%から約80%までの差、約50%から約75%までの差、または約60%から約70%までの差を生じてよい。
ガラス容器100上のコーティングをアブレーション除去することによってマーキング116が作り出される実施形態において、マーキング116は、マーキング116のUV蛍光を観察することによって検出してよい。実施形態において、ガラス容器100は、約400nm以下の波長のUV光で照明してよく、ポリマー系コーティングでコーティングされていない部分では400nm以上の波長で蛍光を発する。例えば、図11に示すようなUV光センサ1100を採用してよい。
ここで、図11を参照すると、UV光センサ1100が詳細に示されている。様々な実施形態において、UV光センサ1100は、UV光を放射し、ガラス本体102などの燐光性材料とのUV光の相互作用によって生じる結果的な可視の発光を検出するルミネセンスセンサである。特に、UV光センサ1100は、UV光をコーティング1103に通過させるためにコーティング1103が除去、薄厚化、またはその他の方法によって変更されているガラス本体102の部位におけるUV光の相互作用によって生じる結果的な可視の発光を検出する。実施形態において、UV光センサ1100は、約400nm未満、約350nm未満、または約318nm未満のうちの一つ以上の波長でUV光を放射してよい。例えば、UV光センサ1100は、約150nmから約400nmまでの波長、約175nmから約350nmまでの波長、約200nmから約318nmまでの波長、または約225nmから約275nmまでの波長で光を放射してよい。特定の一実施形態において、UV光センサ1100は、約250nmの波長で光を放射してよい。
様々な実施形態において、UV光センサ1100は、UV光1102を放射するUV光源1101、UV光1102が、ターゲット、例えば、ガラス本体102に入射するときに当該ターゲットによって放射される可視光1106を検出する、フォトダイオードまたはその他の同種のものなどの光検出器1104、および、前記ターゲット、例えば、ガラス本体102に向かってUV光1102を案内するレンズ1108を含む。UV光源1101は、例えば、UVフィルタを有する水銀灯またはUVLEDでよい。UV光センサ1100は、さらに、UV光源1101および光検出器1104に電力を提供し、検出した光を示す出力を生成する電子回路1110を含んでよい。実施形態において、UV光センサ1100は、さらに、光検出器1104から離れる方に案内されるUV光1116と、光検出器1104に向かって案内される可視光1106とに反射光1114を分離するダイクロイックミラー1112を含む。
図11のUV光センサ1100を使用する代わりに、一部の実施形態において、UV光源を使用してマーキング116を照明してよく、人間の目によって、または別の種類のカメラまたは光検出器を使用して蛍光を検出してもよい。一部の実施形態において、FDA(米国食品医薬品局)のCD‐3ハンドヘルドデバイス、またはその他の同種のものなどの既存の携帯型の偽造防止機器が、コーティングとガラス容器の間の蛍光の差を検出することができるのであれば、この検出器を使用してマーキング116を検出してよい。
一例として、表面上にポリイミドコーティング1103を含むガラス本体102内へとレンズを通してUVパルスレーザを集束した。レーザは、355nmの波長を有するQスイッチUVレーザであった。レーザパルスの繰り返し率は30kHzで、レーザの平均エネルギーは100mWであった。ポリイミドコーティング1103を除去することによってガラス本体102の表面上に作製すべきマーキング116は、レーザスキャナにプログラムされており、レーザスキャナが、ガラス本体102の表面上の特定の位置にレーザを案内し、そこで、当該コーティングが、レーザを用いてアブレーションによってガラスから除去された。レーザの加工速度は50mm/sで、集束レンズは150mmの焦点距離を有していた。
ガラス本体102にマーキング形成した後、250nmの波長および6Wの電力のランプを使用する光学結像システムを使用してガラス本体102内の蛍光を励起した。ガラス本体102からポリイミドコーティング1103が除去された部位は、約2:1よりも大きな蛍光強度コントラストを示した。図12Aおよび12Bは、ガラス本体102と対照をなすマーキングの蛍光を示している。特に、図12Aでは、マーキング116、すなわち、「Corning」は、UV光に曝露されたとき可視である。図12Bでは、マーキング116は、UV光に曝露されたときに可視であるバーコードの形状だった。
アブレーションを用いてコーティング内に英数字のマーキングなどのマーキングを作り出す様々な実施形態を説明したが、一部の実施形態において、マーキングは、コーティング内に形成されるパターンの形態でよいと考えられる。パターンは、例えば、一次元または二次元のバーコード、または別の所定のパターンでよい。上記のように、コーティングは、一部の実施形態において、完全に除去する必要はない。このように、マーキングは、ガラスの表面からの異なる量のコーティングのアブレーションから作り出されるパターンでよい。例えば、マーキングは、特定の距離とともにより多くの量のコーティングが除去されたパターンでよく、または、マーキングは、除去されたコーティングの量が異なるスポットが交互になったパターンでよい。したがって、本明細書に記載の実施形態において、マーキングは、例えば、画像、パターン、形状、または階調度の形態でもよい。
ガラス容器上にマーキングを生成することに加えて、一部の実施形態において、ポリマーコーティングのレーザ除去を工程制御のために使用してよい。例えば、様々な実施形態において、ポリマーコーティングは、スプレー工程を用いてガラス容器に塗布される場合があり、スプレーのしぶきによって、コーティング材料が、ガラス容器内およびガラス容器上の望ましくない位置に付着する場合がある。例えば、コーティング材料は、容器の封止表面上または内側に意図せず付着する場合がある。したがって、レーザアブレーションは、コーティングが下流の処理に干渉しないこと、または潜在的な汚染物質にならないことを保証するために確実な除去方法を提供する場合がある。
さらに、コーティングの厚みを判定するための光学的または機械的な形状測定法と併せて、ポリマーコーティングの選択的な除去を採用してよい。理論に拘束されるものではないが、薄いコーティング、多層構造のコーティング、または被覆率および/または厚みにばらつきがあるコーティングは、従来の干渉法または形状測定法によって測定することが困難な場合がある。したがって、レーザを用いてコーティングの一部を除去することによって、製造時のオンラインの光学検査中など、段階的変化を測定してよい。
本明細書に記載の様々な実施形態において、マーキングはレーザによって作製されるため、レーザは、製品、ロットまたは製造者を容易に一意にマーキングするために異なる形状、パターンに容易に調整することができる。さらに、マーキングを発生させるためのレーザの使用により、様々な応力に対する感度のより低い部位にマーキングを設置することが可能になる。
本明細書に記載の様々な実施形態は、基板に製品を充填する前に基板にマーキング形成することによって、製品のライフサイクルにわたってトレーサビリティを延長する場合もある。特に、一意の個別の部分識別子を有する基板の厚み内に設置される潜在的または顕在的な偽造防止マーキングにより、製造工程において、および医薬品の充填およびパッケージング作業において改善したトレーサビリティが得られる場合があり、および/または、現地での検査目的のために改善したトレーサビリティが得られる場合がある。本明細書に記載の様々な実施形態は、さらに、規制上の「追跡および遡及」要件に従う。
一意のロット、製品、または製造者を符号化した基板の厚み内に設置される潜在的なマーキングは、さらに、照合、複製を防止する場合があり、偽造品の調査を支援し得る。例えば、一部の実施形態によれば、フォトニック微細構造は、照合/情報に対するアクセス制御を可能にし、さらにはその存在を知ることを可能にする特別な機器を用いた場合にのみ可視である場合がある。
本明細書に記載の実施形態に対しては、請求する主題の精神および範囲から逸脱することなく、様々な変更および変形が可能であることが当業者に明白になるだろう。このように、本明細書に記載の様々な実施形態の変更および変形が添付の請求項およびそれらの均等物の範囲内である場合、本明細書はそのような変更および変形を包含することを意図している。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
10以下のデラミネーションファクタを有するガラス本体であって、内表面、外表面、および当該外表面と当該内表面の間に延在する壁厚を有するガラス本体、および
前記壁厚内の少なくとも一つのマーキングであって、前記ガラス本体の非マーキング形成部分の屈折率とは異なる屈折率を有する当該ガラス本体の部分を含むマーキング、
を含む医薬品パッケージ。
実施形態2
実施形態1記載の医薬品パッケージにおいて、前記マーキングは、当該医薬品パッケージが、製造工程、充填工程を通して、または使用現場において遡及されることを可能にする、医薬品パッケージ。
実施形態3
前記ガラス本体がアルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成される、実施形態1記載の医薬品パッケージ。
実施形態4
前記アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物が、ホウ素およびホウ素を含有する化合物を実質的に含まない、実施形態3記載の医薬品パッケージ。
実施形態5
実施形態1記載の医薬品パッケージにおいて、さらに、
前記ガラス本体の前記外表面から前記壁厚内に延在する圧縮応力層であって、150MPa以上の表面圧縮応力を有する圧縮応力層を含み、
前記少なくとも一つのマーキングが、前記圧縮応力層の内側にはない、医薬品パッケージ。
実施形態6
前記マーキングが顕在的なマーキングである、実施形態1記載の医薬品パッケージ。
実施形態7
前記マーキングが潜在的なマーキングである、実施形態1記載の医薬品パッケージ。
実施形態8
前記マーキングが前記壁厚の中間の80%の範囲内にある、実施形態1記載の医薬品パッケージ。
実施形態9
前記マーキングが、実質的に壁厚全体に延在しているが、前記内表面または前記外表面には達していない、実施形態1記載の医薬品パッケージ。
実施形態10
前記マーキングの前記屈折率は、前記ガラス本体の前記非マーキング形成部分の前記屈折率とは、約0.3%から約0.5%まで異なる、実施形態1記載の医薬品パッケージ。
実施形態11
実施形態1記載の医薬品パッケージにおいて、当該医薬品パッケージが、前記マーキングの検出を向上させる、当該医薬品パッケージの組成に起因する蛍光、応力場、または低摩擦係数のコーティングを含む、医薬品パッケージ。
実施形態12
医薬品パッケージ内に偽造防止マーキングを形成する方法において、
アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成されるガラス本体の壁厚であって、当該ガラス本体の内表面と外表面の間に延在する当該壁厚内の一点にパルスレーザビームを集束するステップ、および
前記パルスレーザビームに曝露されない前記ガラス本体の部分の屈折率に対して走査路に沿って屈折率における変化を誘起するのに有効な前記壁厚内の当該走査路に沿って当該パルスレーザビームを平行移動することによって、当該医薬品パッケージ内に前記偽造防止マーキングを形成するステップ、
を含む方法。
実施形態13
実施形態12記載の方法において、さらに、前記パルスレーザビームを集束して当該パルスレーザビームを平行移動する前に、前記ガラス本体をイオン交換強化するステップを含む方法。
実施形態14
実施形態12記載の方法において、さらに、前記パルスレーザビームを集束して当該パルスレーザビームを平行移動した後に、前記ガラス本体をイオン交換強化するステップを含む方法。
実施形態15
前記パルスレーザビームが約1000nJから約5000nJまでのパルスエネルギーを有する、実施形態12記載の方法。
実施形態16
前記パルスレーザビームが約900nmから約1600nmまでの波長を有する、実施形態12記載の方法。
実施形態17
前記パルスレーザビームが約0.05MHzから約0.5MHzまでのパルス周波数を有する、実施形態12記載の方法。
実施形態18
前記本体が3以下のデラミネーションファクタを有する、実施形態12記載の方法。
実施形態19
前記偽造防止マーキングが潜在的である、実施形態12記載の方法。
実施形態20
医薬品パッケージ内に偽造防止マーキングを形成する方法において、
アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成されるガラス本体の表面上の一点にパルスレーザビームを集束するステップ、および
前記ガラス本体の前記表面からポリマー系コーティングを除去するのに有効な当該表面に沿う走査路に沿って前記パルスレーザビームを平行移動することによって、前記ガラス本体上に前記偽造防止マーキングを形成するステップ、
を含む方法。
実施形態21
前記パルスレーザビームが約0.025J/cmよりも大きい出力密度を有する、実施形態20記載の方法。
実施形態22
前記パルスレーザビームが約193nmから約2000nmまでの波長を有する、実施形態20記載の方法。
実施形態23
前記パルスレーザビームが約50mWから約500mWまでの平均出力を有する、実施形態20記載の方法。
実施形態24
前記ポリマー系コーティングはポリイミド系コーティングを含む、実施形態20記載の方法。
実施形態25
前記偽造防止マーキングと前記ガラス本体の非マーキング形成部分の間のUV吸収の差が約10%から100%である、実施形態20記載の方法。
実施形態26
前記偽造防止マーキングと前記ガラス本体の非マーキング形成部分の間のUV誘起蛍光の差が10%よりも大きい、実施形態20記載の方法。
実施形態27
医薬品パッケージ上の偽造防止マーキングを検出する方法において、
前記偽造防止マーキングを含有する表面に向かって、約0°から約45°までの投影角で光源を案内するステップ、および
検出用結像平面上に前記偽造防止マーキングを投影するステップ、
を含み、
前記偽造防止マーキングは、直接検査を通しては、または前記光源による直接照明では、検出することができない、方法。
実施形態28
前記光源は、約400nmから約1,000nmまでの波長を有するヘリウムネオンレーザを含む、実施形態27記載の方法。
実施形態29
前記投影角が約1°から約40°までである、実施形態27記載の方法。
実施形態30
前記偽造防止マーキングは、前記医薬品パッケージの非マーキング形成部分の屈折率とは異なる屈折率を有する当該医薬品パッケージの部分を含む、実施形態27記載の方法。
100 ガラス容器
102 本体
104 内表面
106 外表面
108 内部容積
110 壁部
112 床部
114 かかと部
116 マーキング
120 内部領域
130 表面領域
202 圧縮応力層
500 方法
502、504、506、508、510、512、514、516、518 ステップ
600 レーザ書き込みシステム
602 フェムト秒レーザ
604 顕微鏡対物レンズ
606 フィルタ
608 移動ステージ
610 CCDカメラ
612 ビーム成形システム
702 レーザビーム
704、1108 レンズ
706 焦点
900 システム
902 検出光源
904 被検出表面
906 結像平面
908 中心軸
1100 UV光センサ
1101 UV光源
1102、1116 UV光
1103 コーティング
1104 光検出器
1106 可視光
1110 電子回路
1112 ダイクロイックミラー
1114 反射光
壁厚
OL 層深度
LR 内部領域の深度
SR 表面領域の深度
MP 中間点
「A」、「B」、「C」 離散点

Claims (5)

  1. 加速デラミネーション試験後において50μmの最小長さを有するガラス粒子の個数を表すデラミネーションファクタが10以下であるガラス本体であって、内表面、外表面、および該外表面と該内表面の間に延在する壁厚を有し、前記外表面から前記壁厚内に延在する圧縮応力層であって、150MPa以上の表面圧縮応力を有する圧縮応力層を含むガラス本体、および
    前記壁厚内にフォトニック微細構造を含む少なくとも一つのマーキングであって、前記ガラス本体の非マーキング形成部分の屈折率とは異なる屈折率を有する該ガラス本体の部分を含むマーキング、
    を含み、
    前記少なくとも一つのマーキングが、前記圧縮応力層の内側にはなく、前記ガラス本体の強度、前記ガラス本体の損傷抵抗性、または前記ガラス本体の前記デラミネーションファクタに影響を与えない、医薬品パッケージ。
  2. 前記マーキングが潜在的なマーキングである、請求項1記載の医薬品パッケージ。
  3. 前記マーキングが前記壁厚の中間の80%の範囲内にある、請求項1記載の医薬品パッケージ。
  4. 前記マーキングの前記屈折率は、前記ガラス本体の前記非マーキング形成部分の前記屈折率とは、0.3%から0.5%まで異なる、請求項1記載の医薬品パッケージ。
  5. 前記医薬品パッケージが、該医薬品パッケージの組成物、応力場、または低摩擦係数のコーティングに起因するUV誘起蛍光性により、前記マーキングのUV検出を向上させる、請求項1記載の医薬品パッケージ。
JP2018562258A 2016-05-31 2017-05-31 ガラス物品用偽造防止対策 Active JP6948349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662343289P 2016-05-31 2016-05-31
US62/343,289 2016-05-31
US201662426745P 2016-11-28 2016-11-28
US62/426,745 2016-11-28
PCT/US2017/035246 WO2017210315A1 (en) 2016-05-31 2017-05-31 Anti-counterfeiting measures for glass articles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019525781A JP2019525781A (ja) 2019-09-12
JP2019525781A5 JP2019525781A5 (ja) 2020-07-09
JP6948349B2 true JP6948349B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=59258338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562258A Active JP6948349B2 (ja) 2016-05-31 2017-05-31 ガラス物品用偽造防止対策

Country Status (10)

Country Link
US (4) US10676240B2 (ja)
EP (1) EP3455085B1 (ja)
JP (1) JP6948349B2 (ja)
KR (1) KR102344384B1 (ja)
CN (1) CN109219526A (ja)
CA (1) CA3025663A1 (ja)
MX (1) MX2018014811A (ja)
RU (1) RU2746048C2 (ja)
TW (1) TWI739843B (ja)
WO (1) WO2017210315A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6948349B2 (ja) * 2016-05-31 2021-10-13 コーニング インコーポレイテッド ガラス物品用偽造防止対策
US11419231B1 (en) 2016-09-22 2022-08-16 Apple Inc. Forming glass covers for electronic devices
US11535551B2 (en) * 2016-09-23 2022-12-27 Apple Inc. Thermoformed cover glass for an electronic device
US10800141B2 (en) 2016-09-23 2020-10-13 Apple Inc. Electronic device having a glass component with crack hindering internal stress regions
US11565506B2 (en) 2016-09-23 2023-01-31 Apple Inc. Thermoformed cover glass for an electronic device
EP3807487A1 (en) 2018-06-15 2021-04-21 VKR Holding A/S Vacuum insulated glazing unit with a laser engraved code
DE102018114973A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Schott Ag Flachglas mit wenigstens einer Sollbruchstelle
CN109242509B (zh) * 2018-08-20 2021-09-14 同济大学 用于商品外包装的点阵字符信息编解码方法
US11420900B2 (en) 2018-09-26 2022-08-23 Apple Inc. Localized control of bulk material properties
US10810394B2 (en) 2019-03-06 2020-10-20 Owens-Brockway Glass Container Inc. Authentication of a container and/or product packaged therein
CN111805101A (zh) * 2019-04-11 2020-10-23 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种在含羟基的玻璃内部制备发光防伪图案的方法
CN110335532A (zh) * 2019-05-30 2019-10-15 南京萃智激光应用技术研究院有限公司 一种利用长磷光防伪的方法
US11713268B2 (en) 2019-05-30 2023-08-01 Owens-Brockway Glass Container Inc. Period-coded containers with a traceable material composition
CA3141073A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 Charles Douglas Macpherson Diffractive structures within polymer substrates, their manufacture and use
US11680010B2 (en) 2019-07-09 2023-06-20 Apple Inc. Evaluation of transparent components for electronic devices
EP3815915A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-05 Schott AG Substrate having a marking element, container comprising such a substrate and method for producing a substrate having a marking element
EP3815916A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-05 Schott AG Container comprising a body with a marking element and a method for producing a container
US11460892B2 (en) 2020-03-28 2022-10-04 Apple Inc. Glass cover member for an electronic device enclosure
CN113453458B (zh) 2020-03-28 2023-01-31 苹果公司 用于电子设备壳体的玻璃覆盖构件
US11666273B2 (en) 2020-05-20 2023-06-06 Apple Inc. Electronic device enclosure including a glass ceramic region
KR20230041735A (ko) 2020-07-20 2023-03-24 코닝 인코포레이티드 유리 용기에서 균열 방향전환 및 보호를 위한 응력 특성
CN112289171B (zh) * 2020-09-30 2022-09-27 北京德弦科技有限公司 一种透明介质的数据标识加工、读取、检测方法及装置
CN112296511B (zh) * 2020-09-30 2023-06-20 北京石榴果科技有限公司 宝石的微缩标识加工、读取、检测方法及加工装置
CN112258975B (zh) * 2020-09-30 2023-03-31 北京石榴果科技有限公司 一种透明介质的防伪信息加工、读取、检测方法及装置
EP3995249B1 (en) * 2020-10-16 2024-04-17 Ricoh Company, Ltd. Pattern formation apparatus for base material and pattern formation method
CN116783152A (zh) 2020-12-23 2023-09-19 苹果公司 用于电子设备的透明部件的基于激光的切割
CN112828481B (zh) * 2020-12-31 2022-05-03 武汉华工激光工程有限责任公司 一种在透明材料内部加工和读取二维码的方法及系统
DE102021117068A1 (de) 2021-07-02 2023-01-05 INTERLAS GmbH & Co. KG Verfahren zum Einbringen von Kennzeichnungsmarken in Glasbehältnisse
CN114925756B (zh) * 2022-05-07 2022-11-11 上海燕龙基再生资源利用有限公司 一种基于精细化管理的废玻璃分类回收方法及装置

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1349396A (en) * 1919-10-18 1920-08-10 Ray Alan Van Clief Label
US2262492A (en) 1939-06-06 1941-11-11 Plymouth Cordage Co Label
US2318089A (en) * 1942-07-22 1943-05-04 Mearl Corp Luminescent material
US2763785A (en) * 1943-02-25 1956-09-18 Switzer Brothers Inc Latent fluorescent inks
US2929931A (en) * 1955-10-14 1960-03-22 American Cyanamid Co Fluorescent glass container marking
BE760067A (fr) * 1969-12-09 1971-06-09 Applied Display Services Procede et appareil pour la fabrication de plaques en relief ainsi que plaques pour impression ainsi obtenues
FR2197495A5 (ja) * 1972-08-25 1974-03-22 Thomson Csf
US4092518A (en) 1976-12-07 1978-05-30 Laser Technique S.A. Method of decorating a transparent plastics material article by means of a laser beam
US4264658A (en) 1978-07-10 1981-04-28 Owens-Illinois, Inc. Three-component polymeric coating for glass substrate
SE422553B (sv) 1979-04-23 1982-03-15 Volvo Bm Fordon med boggimonterade hjul och lyftanordning for ett hjulpar
US4323317A (en) * 1980-05-07 1982-04-06 Shibuya Kogyo Company, Ltd. Pattern controlling device for laser marker
US4515867A (en) 1982-09-20 1985-05-07 Rca Corporation Method for ablating a coded marking into a glass workpiece and product thereof
US4621193A (en) 1984-11-21 1986-11-04 Michael Van Hoye Fluorescent penetrant crack detection
GB2189800B (en) 1986-04-07 1990-03-14 Michael Anthony West Marking of articles
CH676644A5 (ja) * 1988-08-09 1991-02-15 Elpatronic Ag
US5003600A (en) 1989-08-03 1991-03-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Diffraction gratings used as identifying markers
US5061341A (en) 1990-01-25 1991-10-29 Eastman Kodak Company Laser-ablating a marking in a coating on plastic articles
DE4126626C2 (de) 1990-08-15 1994-08-04 United Distillers Plc Markierter Materialkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
EP0495647B1 (en) 1991-01-17 1997-05-02 United Distillers Plc Dynamic laser marking
FR2679477B1 (fr) * 1991-07-26 1995-11-17 Aerospatiale Procede de decoupe par faisceau laser d'un materiau recouvrant un substrat et dispositifs pour sa mise en óoeuvre.
US5432329A (en) 1992-02-07 1995-07-11 American Bank Note Holographics Automated holographic optical recognition and decoding system for verification
US5480722A (en) 1992-07-03 1996-01-02 Asahi Glass Company Ltd. Ultraviolet ray absorbent glass and method for preparing the same
US5445923A (en) * 1992-09-30 1995-08-29 Somar Corporation Laser beam absorbing resin composition and laser beam marking method
US5637244A (en) * 1993-05-13 1997-06-10 Podarok International, Inc. Method and apparatus for creating an image by a pulsed laser beam inside a transparent material
US5516362A (en) 1993-05-28 1996-05-14 Nocopi Technologies, Inc. Security marking method and composition
GB2281129B (en) * 1993-08-19 1997-04-09 United Distillers Plc Method of marking a body of glass
DE59508793D1 (de) 1994-08-31 2000-11-23 Siemens Ag Verfahren zur Verwaltung dynamischer Objekte in einer objektorientiert programmierten Einrichtung
US5762377A (en) 1995-03-23 1998-06-09 Esselte Meto International Gmbh Method of authenticating an item and an apparatus for authenticating an item
US6154593A (en) 1996-03-18 2000-11-28 Japan Science & Technology Corp Optical device and formation of optical waveguide using light-induced effect on refractive index
US5683786A (en) 1996-04-25 1997-11-04 Health Card Technologies, Inc. Microscope slide having bar code indicia inscribed thereon
US6392683B1 (en) 1997-09-26 2002-05-21 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Method for making marks in a transparent material by using a laser
US6238847B1 (en) * 1997-10-16 2001-05-29 Dmc Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Laser marking method and apparatus
US6746053B1 (en) 1998-10-29 2004-06-08 International Business Machines Corporation Method and system for preventing parallel marketing of wholesale and retail items
DE19855623C1 (de) 1998-12-02 2000-02-24 Lpkf Laser & Electronics Ag Verfahren zur Erzeugung einer Markierung in einem Glaskörper
US6573026B1 (en) * 1999-07-29 2003-06-03 Corning Incorporated Femtosecond laser writing of glass, including borosilicate, sulfide, and lead glasses
US6372293B1 (en) * 1999-09-20 2002-04-16 Matrix Technologies Corporation Test tube with data matrix code markings
US6796148B1 (en) 1999-09-30 2004-09-28 Corning Incorporated Deep UV laser internally induced densification in silica glasses
US6780012B1 (en) * 1999-12-20 2004-08-24 3M Innovative Properties Company Article with laser engraved identification mark
EP1168253A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-02 Sicpa Holding S.A. Use of communication equipment and method for authenticating an item, specifically documents, in particular security documents, communication equipment for authenticating items, and items to be authenticated by communication equipment
TW503188B (en) 2000-08-29 2002-09-21 Sumitomo Heavy Industries Marking method, device the optical member marked
JP2003089553A (ja) 2001-09-13 2003-03-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 内部マーキングされた石英ガラス、光学部材用石英ガラス基板及びマーキング方法
DK1513779T3 (da) 2002-06-19 2009-05-25 Frewitt Printing Sa Fremgangsmåde og indretning til anbringelse af en aftörringsfast og afgnidningsfast markering på transparent glas
US7619819B2 (en) * 2002-08-20 2009-11-17 Illumina, Inc. Method and apparatus for drug product tracking using encoded optical identification elements
US7441703B2 (en) 2002-08-20 2008-10-28 Illumina, Inc. Optical reader for diffraction grating-based encoded optical identification elements
PL1641572T3 (pl) 2003-07-08 2012-05-31 Spectrum Tech Plc Laserowe usuwanie warstwy lub powłoki z podłoża
US7055691B2 (en) * 2004-02-27 2006-06-06 Owens-Illinois Healthcare Packaging Inc. Plastic packaging having embedded micro-particle taggants
US7253422B2 (en) 2004-03-03 2007-08-07 Owens-Illinois Healthcare Packaging Inc. Container having irradiated indicia
JP2005279659A (ja) 2004-03-26 2005-10-13 Toshiba Corp レーザマーキング方法、レーザマーキング装置、マーク読取方法
FR2885248B1 (fr) 2005-04-28 2007-08-10 Becton Dickinson France Soc Pa Procede d'identification d'une multiplicite de contenants et/ou d'articles finis obtenus a partir desdits contenants
FR2885071B1 (fr) 2005-04-28 2010-02-12 Becton Dickinson France Procede d'identification d'un contenant et/ou d'un article fini obtenu a partir dudit contenant, en particulier a usage medical
GB0511132D0 (en) 2005-06-01 2005-07-06 Plastic Logic Ltd Layer-selective laser ablation patterning
US20080026319A1 (en) 2006-06-15 2008-01-31 Stroh Lawrence J Iii Laser marking of coated articles and laser-markable coating composition
US7705734B2 (en) 2006-12-21 2010-04-27 Martinelli Lawrence G Secure product packaging
US8344286B2 (en) * 2007-01-18 2013-01-01 International Business Machines Corporation Enhanced quality of laser ablation by controlling laser repetition rate
DE102008004995B3 (de) 2008-01-17 2008-12-04 Schott Ag Lasermarkierte Glasscheiben und deren Verwendung als Beleuchtungselemente
EP2257909B1 (en) 2008-03-20 2015-05-13 Université de Genève Secure item identification and authentication system and method based on unclonable features
EP2108625B1 (de) * 2008-04-09 2013-03-27 Zwiesel Kristallglas AG Verfahren zum Erzeugen von erhabenen bzw. eingezogenen Strukturen an Hohlkörpern vorzugsweise aus Glas
US20100119808A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Xinghua Li Method of making subsurface marks in glass
FR2941399B1 (fr) 2009-01-23 2014-06-06 Jean Denis Borras Procede de dispositif de marquage d'objets
US20120133933A1 (en) * 2009-05-11 2012-05-31 Smiths Detection Inc. Method for reducing loss of electromagnetic radiation in detection applications
US9884342B2 (en) 2009-05-19 2018-02-06 Apple Inc. Techniques for marking product housings
US9173336B2 (en) 2009-05-19 2015-10-27 Apple Inc. Techniques for marking product housings
JP5545289B2 (ja) * 2009-06-18 2014-07-09 凸版印刷株式会社 光学素子の製造方法
CN102695683A (zh) 2009-08-21 2012-09-26 迈图高新材料公司 药物包装用熔凝石英管
US8809733B2 (en) * 2009-10-16 2014-08-19 Apple Inc. Sub-surface marking of product housings
EP2563600B2 (en) * 2010-04-30 2018-07-25 Becton Dickinson France Method for marking a transparent container
DE102010037273A1 (de) 2010-09-02 2012-03-08 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum Markieren von Glas
WO2012121910A2 (en) 2011-03-04 2012-09-13 3M Innovative Properties Company Laser marking process and articles
JP5589939B2 (ja) 2011-04-12 2014-09-17 大日本印刷株式会社 微粒子、粒子群、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体
PL2715323T3 (pl) 2011-06-01 2016-09-30 Zespół i sposób kontroli dla jednodawkowej osłony dla przezroczystego opakowania do przechowywania przezroczystej cieczy
EP2721698B1 (en) * 2011-06-17 2019-01-02 I-Property Holding Corp. 3d laser coding in glass
DE102011051740A1 (de) * 2011-07-11 2013-01-17 Verprosys Gmbh Identifikation von gefälschten Waren
DE102011115256A1 (de) * 2011-09-27 2013-03-28 Bernd Hansen Verfahren zum Einbringen mindestens einer Struktur in ein Kunststoffbehältererzeugnis
GB201117523D0 (en) 2011-10-11 2011-11-23 Rue De Int Ltd Security devices and methods of manufacture thereof
ES2568249T3 (es) * 2011-10-14 2016-04-28 Ivoclar Vivadent Ag Vitrocerámica y vidrio de silicato de litio con óxido metálico divalente
BR112014008567A2 (pt) * 2011-10-14 2017-04-18 Ivoclar Vivadent Ag vitrocerâmica e vidro de silicato de lítio com óxido de metal pentavalente
BR112014009921B1 (pt) 2011-10-25 2020-12-29 Corning Incorporated composições de vidro com uma melhor durabilidade química e mecânica
WO2013063292A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
RU2691186C2 (ru) 2011-10-25 2019-06-11 Корнинг Инкорпорейтед Щелочноземельные алюмосиликатные стеклянные композиции с улучшенной химической и механической стойкостью
EP3342759B1 (en) * 2011-11-16 2021-08-25 Corning Incorporated Ion exchangeable glass with high crack initiation threshold
DE102011119821A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-06 Bundesdruckerei Gmbh Elektrooptisches Sicherheitselement
MX2014010334A (es) 2012-02-28 2014-09-22 Corning Inc Articulos de vidrio con revestimientos de baja friccion.
CN202656617U (zh) * 2012-04-19 2013-01-09 东莞市力星激光科技有限公司 自动化激光打标机
US9047499B2 (en) 2012-06-01 2015-06-02 Panduit Corp. Anti-counterfeiting methods
US10273048B2 (en) 2012-06-07 2019-04-30 Corning Incorporated Delamination resistant glass containers with heat-tolerant coatings
WO2013185018A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Corning Incorporated Delamination resistant glass containers
US8997522B2 (en) * 2012-06-26 2015-04-07 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass container having a graphic data carrier
US9034442B2 (en) * 2012-11-30 2015-05-19 Corning Incorporated Strengthened borosilicate glass containers with improved damage tolerance
US20140001181A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-02 Pramod K. Sharma UV-Cured Strengthening Coating For Glass Containers
US10117806B2 (en) 2012-11-30 2018-11-06 Corning Incorporated Strengthened glass containers resistant to delamination and damage
CN102967441B (zh) * 2012-12-19 2015-04-29 王振廷 镜片防伪标记检测装置
US10235593B2 (en) 2013-03-12 2019-03-19 Nec Corporation Identification method, identification system, identification apparatus, and program
US9707155B2 (en) 2013-04-24 2017-07-18 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9713572B2 (en) * 2013-04-24 2017-07-25 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US20140342464A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Scott Cooper Package Including an Anti-Counterfeit Indicator
JP6455799B2 (ja) 2013-06-06 2019-01-23 日本電気硝子株式会社 医薬品容器用ガラス管及び医薬品容器
GB201313362D0 (en) 2013-07-26 2013-09-11 Rue De Int Ltd Security Devices and Methods of Manufacture
US20150028110A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container with a Data Matrix Disposed Thereon
WO2015081436A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Polyvalor, Limited Partnership Low loss optical waveguides inscribed in media glass substrates, associated optical devices and femtosecond laser-based systems and methods for inscribing the waveguides
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
WO2015103396A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-09 I-Property Holding Corp. Pharmaceutical product packaging to prevent counterfeits
WO2015108406A2 (es) * 2014-01-16 2015-07-23 Hernandez Suarez Carlos Moises Mejoras al método y sistema para detectar productos consumibles falsificados
FR3017483B1 (fr) 2014-02-11 2018-05-18 Saint-Gobain Glass France Feuille de verre avec code d'identification
FR3017971A1 (fr) 2014-02-27 2015-08-28 Commissariat Energie Atomique Procede de controle de l'authenticite d'un produit contenu dans un emballage
DE102014205066A1 (de) * 2014-03-19 2015-10-08 Schott Ag Vorgespannter Glasartikel mit Laserinnengravur und Herstellverfahren
BR112016029011B1 (pt) * 2014-06-10 2022-08-09 Sicpa Holding Sa Substrato tendo em si uma marcação, método de provê-lo e método de melhorar a proteção de um artigo tendo em si uma marcação contra falsificação
EP3206998B1 (en) 2014-11-26 2021-09-08 Corning Incorporated Methods for producing strengthened and durable glass containers
WO2016084902A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 テクノクオーツ株式会社 管理情報を設けた製品
DE102015207032A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Crewpharm Gmbh System und Verfahren zur Kennzeichnung eines Produkts
US10012598B2 (en) * 2015-07-17 2018-07-03 Emhart S.A. Multi-wavelength laser check detection tool
US20170235987A1 (en) * 2016-01-14 2017-08-17 Aaron Hirschmann Systems and Methods for Labeling, Identifying, and Tracking Data Related to Consumable Product
JP6948349B2 (ja) * 2016-05-31 2021-10-13 コーニング インコーポレイテッド ガラス物品用偽造防止対策
CN109843499A (zh) * 2016-10-13 2019-06-04 康宁股份有限公司 在玻璃基材中形成孔和狭缝
US20190134742A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Powertech Technology Inc. Method for laser marking
US10919326B2 (en) * 2018-07-03 2021-02-16 Apple Inc. Controlled ablation and surface modification for marking an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
CN109219526A (zh) 2019-01-15
KR102344384B1 (ko) 2021-12-28
TW201808735A (zh) 2018-03-16
US10676240B2 (en) 2020-06-09
US20200255184A1 (en) 2020-08-13
KR20190013849A (ko) 2019-02-11
MX2018014811A (es) 2019-05-22
RU2018142293A (ru) 2020-07-09
WO2017210315A1 (en) 2017-12-07
US11932445B2 (en) 2024-03-19
US20170341812A1 (en) 2017-11-30
US20170340518A1 (en) 2017-11-30
RU2018142293A3 (ja) 2020-10-16
US20230331436A1 (en) 2023-10-19
RU2746048C2 (ru) 2021-04-06
JP2019525781A (ja) 2019-09-12
EP3455085B1 (en) 2021-12-01
CA3025663A1 (en) 2017-12-07
US11667434B2 (en) 2023-06-06
EP3455085A1 (en) 2019-03-20
TWI739843B (zh) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6948349B2 (ja) ガラス物品用偽造防止対策
US8196807B2 (en) Method of identifying a container and/or a finished article obtained from the said container, in particular for medical use
US7856795B2 (en) Method of identifying a plurality of containers and/or finished articles obtained from the said containers
CN104968625B (zh) 具经改善的损坏容忍度的强化硼硅酸盐玻璃容器
US20070089463A1 (en) Security labelling
US20130082108A1 (en) Methods and Systems for Authenticating and Tracking Objects
JP7142576B2 (ja) プラセオジムおよびネオジムを有する多色性ガラス
US20050143249A1 (en) Security labels which are difficult to counterfeit
CN109476534A (zh) 包含光提取特征的玻璃制品及其制造方法
CN117295696A (zh) 用于增进的可制造性的低模量可离子交换玻璃
US20240177312A1 (en) Systems and methods for detecting particle generation in glass-to-glass contact
JP2003019863A (ja) 紫外線照射を受けた際に周囲とは異なる挙動を示す任意形状の異質部分を形成させ得る透明無機材料及びその製造方法
WO2024118413A1 (en) Reusable pharmaceutical containers and processes of reusing the same
WO2024118210A1 (en) Systems and methods for detecting particle generation in glass-to-glass contact
JP2002068783A (ja) ガラス中に発光中心を形成させる方法
Officer Alternative strategies for security labelling/encoding of paper and plastic products.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150