JP6931491B2 - 電気化学蓄電装置用の電極を製造する方法 - Google Patents

電気化学蓄電装置用の電極を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6931491B2
JP6931491B2 JP2018564387A JP2018564387A JP6931491B2 JP 6931491 B2 JP6931491 B2 JP 6931491B2 JP 2018564387 A JP2018564387 A JP 2018564387A JP 2018564387 A JP2018564387 A JP 2018564387A JP 6931491 B2 JP6931491 B2 JP 6931491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
slurry
electrode
xanthan gum
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018564387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523973A (ja
Inventor
レオナール・アレクサンドル
ピエボフ・マリー−ロール
ヨブ・ナタリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Liege
Original Assignee
Universite de Liege
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Liege filed Critical Universite de Liege
Publication of JP2019523973A publication Critical patent/JP2019523973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931491B2 publication Critical patent/JP6931491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0419Methods of deposition of the material involving spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • H01M4/1315Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx containing halogen atoms, e.g. LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8828Coating with slurry or ink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

本発明は電気化学的蓄電装置用の電極を製造する方法に関する。さらに、本発明はそのような電極を含む電気化学的蓄電装置、および、使用後に電気化学的蓄電装置の価値の高い部品を再生するための方法に関する。
既知の電気化学的蓄電装置の例としては、US4959281に最初に記載されたリチウムイオン電池であり、Liインターカレーション化合物から成る。最も広く普及している電極製造は、フッ素ベースのとしての有機バインダー、導電炭素添加物、およびN−メチル−2−ピロリドンなどの有機溶媒の使用を含む、例えば、特許CN101414693に、Jae−Kwang Kim, Johan Scheers, Young−Jin Choi, Jou−Hyeon Ahn, Gil−Chan Hwangにより記載されており;優れた電気化学的性質を有するナノ多孔性およびナノ結晶性LiFePOの簡便な製造がRSC Adv.,2013,3,20836に示される。
上記の方法におけるこれらの有機バインダーおよび溶媒化合物の使用は、環境的な理由により不利である。別の不利な点は、そのような電池の後の集電体の寿命末期における再生には、例えば、US2013/0302226に記載されているように、電極複合材料を溶解するための毒性有機溶媒の使用が必要である点である。
US2013/0108776のように、有機バインダーおよび溶媒化合物を水および水適合性バインダーで置き換えるような、より環境に優しい経路を利用した方法は、1種以上の分散剤と共にバインダーを使用することも意味し、したがって電気化学的蓄電装置の電気化学反応に関与しない無駄な質量の追加成分を加えることになる。
US4959281 CN101414693 US2013/0302226 US2013/0108776
RSC Adv.,2013,3,20836
本発明の目的は、上記の1つ以上の欠点を持たない電気化学的蓄電装置用の電極を製造することである。
この目的は、水、キサンタンガム、導電性炭素粒子の供給源および活性材料を含む水性スラリー組成物を電極基材上に噴霧(スプレー)して被覆電極基材を得ることにより電気化学的蓄電装置用電極を製造する以下の方法により達成され、ここでスラリーは、以下のスラリー製造方法のうちの1つによって得られる、
(a)以下の一連の工程からなる
(ai)第1の固体キサンタンガムを導電性炭素供給源および任意に活性材料と混合し、
(aii)工程(ai)にて活性材料が加えられなかった場合には、または十分に加えられない場合には、得られた混合物に任意に活性材料を添加し、
(aiii)得られる水性スラリー中の固形分が2〜25質量%であるように、工程(ai)または(aii)で得られた混合物に水を加える、
または、
(b)以下の一連の工程からなる
(bi)固体のキサンタンガムを炭素ベースの活性材料と混合し、
(bii)得られる水性スラリー中の固形分が3〜12質量%であるように、工程(bi)で得られた混合物に水を加える。
出願人は、電極が、環境的に不利な有機バインダーおよび溶媒化合物を使用しない、ここに記載したスラリー製造方法によって製造され得ることを見出した。電極自体は、有機バインダーおよび溶媒の使用を含むバーコーティング法によって得ることができる従来技術の電極と比較して、類似のそして時にはより良好なサイクル特性を有する。さらに、より容易にリサイクルすることができる電極が得られる。すなわち、金属または他の任意の導電性表面で作成された電極基材は、本発明による方法によって得られるような電極を含む電気化学的蓄電装置からより容易に再生することができる。
電極が作製される電気化学的蓄電装置は、スーパーキャパシタ、ナトリウムイオン電気化学的蓄電装置、リチウムイオン電気化学的蓄電装置、そして好ましくはリチウムイオン電気化学的蓄電装置であり得る。以下の記載は、主にリチウムイオン電気化学的蓄電装置用の電極の調製に関する。
スラリー製造工程(a)では、活性材料が使用される。活性材料の選択は、製造される電極の種類に依存することになる。電極がリチウムイオン電気化学的蓄電装置用のアノード電極である場合、活性材料は、例えば多孔質炭素、カーボンナノチューブ、カーボンブラック、グラフェンおよびグラファイトのような炭素ベースの材料、SiC複合材料、SnC複合材料、SnまたはSi粒子、LiTiOまたはLiTi12であることができる。
LiTi12は、Liインターカレーション−デインターカレーション工程中の歪みがゼロ(無視できるほどの体積変化)であり、その結果としてより長い耐用年数およびより短い充電時間のために安全性が向上することから、好ましいアノード材料である。LiTi12は、例えばUS2015236345に記載されているように、固相合成、水熱合成、噴霧乾燥またはゾル − ゲル合成などの様々な方法によって製造することができる。
電極がリチウムイオン電気化学的蓄電装置用のカソードである場合、活性材料は、LiCoO、LiNiO、LiMn、LiFePO、LiMnPO、LiFeMn1−xPO(0<x<1)、LiNiMnCo1−x−y、Li1+xNiMnCo1−x−y−z、LiNiMnCoAl1−x−y−z、Li1+xNiMn1−xCo、CuZnSn(S,Se)からなる群から選択され得る。リン酸塩ベースのカソード、特にLiFePOが好ましい。安定性が向上し、寿命が延び、過熱または過充電時に生じる安全性の問題を克服できるからである。
電極基材は、電子伝導性を示し、電気化学的蓄電装置の動作電圧で酸化または還元を受けない任意の材料から構成され得る。例えば、金属、カーボン発泡体、網状ガラス状カーボン、グラファイト発泡体またはカーボンコーティング支持体である。好ましい材料は、カーボンおよび/またはナノチューブで覆われた支持体または金属、例えば銅、アルミニウムまたはステンレス鋼である。
スラリー製造工程(a)で使用される導電性炭素粒子の供給源は、調製された電極に良好な電子導電性を付与するカーボンブラック粒子、カーボンナノチューブ、グラフェンまたはそれらの混合物であることが適切であり、製造された電極に良好な電子伝導性を付与する。好ましくは、例えば、Imerys Graphite&Carbonから入手したTimcal Super C65のように、不純物含有量が少なく、電子伝導性が良好な高純度カーボンブラックが使用される。スラリー製造工程(b)で使用されるアノード活性材料は、硬質炭素または合成グラファイト、好ましくはグラファイト、多孔質炭素および/またはカーボンナノチューブなどの炭素ベースの材料である。合成黒鉛粒子は、0.1〜10μmの粒径を有するのが好ましい。
キサンタンガムは、例えば、細菌Xanthomonas campestrisによって分泌されるような多糖類である。本明細書中で言及されるキサンタンガムの含有量は、質量パーセントとして表される固形分に関する多糖の含有量を指す。スラリー製造工程(a)および(b)で添加される水は、超純水であることが好ましい。
好ましい実施形態では、工程(ai)における固体キサンタンガムと導電性炭素源および任意の活性材料との混合は、剪断応力下で行われる。
剪断応力とは、モルタル、ミルミキサー、遊星ボールミル装置のようなボールミル装置を使用するときに混合組成物中で得られる剪断力を意味する。
従って、工程(ai)における固体化合物の混合は、ボールミル粉砕によって、そして好ましくは遊星ボールミル粉砕によって適切に行われる。
本発明による方法は、噴霧することができる流動性水性スラリー組成物を有利に提供し、電気化学的蓄電装置用の電極のより正確な製造を可能にする。実際、本方法の順序通りの工程は、驚くべきことに流動性を有する、したがって噴霧可能な組成物を提供するが、他の順序の工程は組成物のゲル化を提供する。
その結果、乾燥した被覆基材を秤量して出発電極基材の質量と比較して電極を特徴付けることをより容易に正確にでき、最終的には電極に含まれる活性材料の正確な質量の測定値を得ることができ、その電気化学的特性を特徴づけることが可能となる。
本発明による方法は、驚くべきかつ有利なことに、表面の表面エネルギーを上昇させるために一般に適用されるコロナ処理のような表面処理なしに、その電極基材上に改良されたコーティング接着性も提供する。
さらなる実施形態では、スラリーはスラリー製造工程(a)によって得られる。そのような方法の工程(ai)または(aii)において、活性材料の含有量は、適切には70〜95質量%、好ましくは70〜80質量%であり、固体キサンタンガムの含有量は適切には1〜10質量%、特に2〜8質量%であり、導電性炭素粒子の含有量は、適切には1〜25質量%、好ましくは15〜25質量%である。そのような方法では、活性材料を第二工程(aii)において工程(ai)で得られた混合物に添加することができる。したがって、スラリーは、(ai)最初に固体キサンタンガムを導電性炭素粒子と混合し、(aii)得られた混合物に活性材料を添加し、そして(aiii)工程(aii)で得られた混合物に水を添加する工程を含み、その結果水中の全固形分は2〜25質量%とされる、スラリー製造工程(a)によって得られる。出願人は、そのような方法が、LiTi12のようなアノード活性材料並びにLiFePO又はLiCoOのようなカソード活性材料に適していることを見出した。
LiTi12またはLiCoOのように非常に低い電子伝導性を示す活性材料の場合、第1工程で活性材料をキサンタンガムおよび導電性炭素添加剤と混合するスラリー製造方法によってスラリーを得ることが好ましいことがある。したがって、そのような改良方法は、(ai)最初に固体キサンタンガムを導電性炭素粒子および活性材料と混合し、そして(aiii)工程(ai)で得られた混合物に水を加える以下の工程を含む。
スラリー製造工程(b)によって得られたスラリーは、硬質炭素またはグラファイトなどの活性材料に基づいて電極を製造するために使用することができる。工程(b)における活性材料の含有量は、70〜95質量%、好ましくは90〜95質量%の範囲であることがよい。
得られた工程(a)のスラリーは、2〜25質量%の固形分、好適には6〜12質量%の固形分を含む。得られた工程(b)のスラリーは、3〜12質量%の固形分、好適には7〜10質量%の固形分を含む。キサンタンガムと組み合わせてスラリーが得られ、それを電極基材上に噴霧(スプレー)することができる。噴霧は、スラリーの細かく分散した液滴が噴霧中に形成される周知の噴霧技術に従って行われてもよい。液滴は電極基材の表面上に堆積して被覆電極基材を形成する。このようにして得られた被覆電極基材を、次に乾燥して乾燥被覆電極基材を得る。
有利には、本発明による方法は、平面または曲面、硬質または可撓性面などのあらゆる種類の電極基材表面に適用することができる。
好適には、乾燥した被覆基材の質量を測定し、出発電極基材の質量と比較して、電極基材に添加されたときのコーティング量の測定値を得る。活性材料の質量の正確な測定は、最終的なアノードまたはカソードの重量容量を正確に知るために重要である。
電極を電気化学的蓄電装置の一部として使用する前に、電極を低圧、20〜150℃の温度で適切に乾燥させる。
本発明はまた、電極基材と、キサンタンガム、導電性炭素源および活性材料を含むスプレーコーティングとを含む電極に関する。この電極の構成要素は上記の通りであってもよく、電極自体は本発明による方法によって得ることができる。リチウムイオン電気化学的蓄電装置、ナトリウムイオン電気化学的蓄電装置またはスーパーキャパシタの一部として有利に使用され得るそのような電極は、リサイクル可能であることが見出されている。
本発明はまた、上記の電極または本発明による方法によって得られる電極を含むリチウムイオン電気化学的蓄電装置に関する。電気化学的蓄電装置は、電解質およびセパレータをさらに含み得る。電解質およびセパレータは、リチウムイオン電池において既知のものでよい。
セパレータは、孔を有する多孔質基材であればよく、例えば、(a)孔を有する多孔質セパレータ、(b)片面または両面にポリマーコート層が形成された多孔質セパレータ、あるいは(c)表面に無機セラミック粉末を含む多孔質樹脂コート層が形成された多孔質セパレータがあげられる。これらのセパレータの非限定的な例には、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリオレフィンまたはアラミド多孔質セパレータ;ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンオキシド、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン共重合体などの固体高分子電解質またはゲル状高分子電解質用のポリマーフィルムまたはゲル化ポリマーコーティング層でコーティングされたセパレータ;無機フィラー用分散剤または無機フィラーからなる多孔質フィルム層でコーティングされたセパレータである。
本発明に用いられる電解液は、特に限定されないが、例えば、支持塩としてリチウム塩を非水溶媒に溶解したものを用いることができる。リチウム塩としては、例えば、LiPF6、LiAsF6、LiBF4、LiSbF6、LiAlCl4、LiClO4、CF3SO3Li、C4F9SO3Li、CF3COOLi、(CF3CO)2NLi、(CF3SO2)2NLiおよび(C2F5SO2)NLi等のリチウム塩が挙げられる。特に好ましく用いられるのは、溶媒に容易に溶解し、高い解離度を示すことができるLiPF6、LiClO4およびCF3SO3Liである。これらは単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。支持電解質の量は、電解液に対して、通常1質量%以上、好ましくは5質量%以上、また、通常30質量%以下、好ましくは20質量%以下である。支持電解質の量が少なすぎても多すぎてもイオン伝導度が低下し、電気化学的蓄電装置の充放電特性が低下する。
電解液に用いる溶媒としては、支持電解質を溶解するものであれば特に限定されないが、ジメチルカーボネート(DMC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、メチルエチルカーボネート(MEC)などのアルキルカーボネート;γブチロラクトン、ギ酸メチルなどのエステル類;1,2ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル;スルホラン、ジメチルスルホキシド等の含硫黄化合物等が挙げられる。特に高いイオン伝導性が得られやすく、操作温度範囲が広いことから、ジメチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネートが好ましい。これらは単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。また、電解液に添加して添加剤を使用することもできる。添加剤としては、ビニレンカーボネート(VC)等のカーボネート化合物が好ましい。
上記以外の電解液としては、例えば、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリロニトリルなどの高分子電解質を電解液に浸漬したゲル状の高分子電解質、および、硫化リチウム、LiI、LiNなどの無機固体電解質などが挙げられる。
本発明のリチウムイオン電気化学蓄電装置の製造方法は特に限定されない。例えば、上記の負極と正極とをセパレータを介して重ね合わせて電気化学的蓄電装置の形状に応じて捲回または折り曲げて電気化学的蓄電装置用容器に入れ、電解液を注液した後に密閉する。さらに、電気化学的蓄電装置容器に入れる。また、必要に応じてエキスパンドメタル、ヒューズやPTC素子などの過電流防止素子、リード板を配置することで、電気化学的蓄電装置内の圧力上昇や過充電、過放電を防止することもできる。電気化学蓄電装置の形状は、スタッキングセル型、コイン型、ボタン型、シート型、円筒型、角型、扁平型などであり得る。
電極基材は、電気化学蓄電装置を分解し、別々の電極を水と接触させて、キサンタンガム、導電性炭素粒子および活性材料を含むスプレー(噴霧された)コーティングを有さない電極基材を得ることによって上述のリチウムイオン電気化学蓄電装置から再生(回収)できる。適切には、電極基材は、水との接触中に、例えば水溶液を攪拌することによって、または超音波によって攪拌される。水は一般的な水道水でもよいし、あるいは活性材料を別々にリサイクルするのであれば、超純水を使用するのが好ましい。
図1は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は例1の噴霧されたLTO/Cu電極用の活性材料の理論比容量を示す。 図2は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は例3のバーコーターLTO/Cu電極用の活性材料の理論比容量を示す。 図3はサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は例1の噴霧LTO/Cu電極についての活性材料の理論比容量を示す。 図4は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、例3のバーコーターLTO/Cu電極用の活性材料の比理論容量を示す。 図5は、75質量%LFPを有する電極についてのサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示す。 図6は、70質量%LFPを有する電極についてのサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示す。 図7および下記の表2は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、点線は活性材料の理論比容量を示す。 図8は、Cuディスク電極上のLTO(LiTi12、アノード材料)のサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平点線は活性材料の理論比容量を示す。 図9は、バーコーター(例3の手順)によって得られたLTO/Cu電極のサイクル数の関数としての充電および放電の比容量を示し、水平の点線は活性材料の理論比容量を示す。 図10はサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は活性材料の理論比容量を示す。 図11は、75質量%のLCO、5質量%のキサンタンガム、20質量%の導電性炭素混合物から製造された電極についてのサイクル数の関数としての充電および放電の比容量を示す。 図12は、70質量%のLCO、5質量%のキサンタンガム、25質量%の導電性炭素混合物から製造された電極についてのサイクル数の関数としての充電および放電の比容量を示す。 図13は、ゲル状混合物が形成された場合の写真を示す。 図14は、LTOアノードおよびLFPカソードにおける、サイクル数の関数としての充電および放電の比容量を示す。 図14は、LTOアノードおよびLFPカソードにおける、サイクル数の関数としての充電および放電の比容量を示す。 図15は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図15は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図15は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図15は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図15は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図16は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図16は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図16は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図16は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図16は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図17は、銅箔上のLTO活性材料についての異なる条件における接着結果を示す。 図18は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図19は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を表す。 図20は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は、噴霧された市販のLTO/Cu電極についての活性材料の理論的比容量を示す。 図21は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は、噴霧された市販のLTO/Cu電極についての活性材料の理論比容量を示す。
本発明を以下の非限定的実施例によって説明する。
例1
この例は、様々な種類の電極を製造する方法を記載する。
0.200gのキサンタンガム(Binder、Sigma Aldrich)および0.800gのCarbon Super C65(Conducting Carbon、Timcal)を、20個のステンレス鋼ボール(直径10mm)を有するステンレス鋼ジャー中で遊星ミル(Fritsch Monomill P6)中で混合した。混合は、400rpm、5×1分、15秒間の休止時間で逆方向モードにおいて実施した。
次いで、この混合物0.125gを、0.375gの活性材料、LiTi12(アノード材料、特に明記しない限りすべての例において(Kiyoshi Nakahara, et al., Preparation of particulate LiTi12 having excellent characteristics as an electrode active material for power storage cells, Journal of Power Sources 117 (2003) 131−136 Journal of Power Sources 117(2003)131−136により製造)またはLiFePO(カソード材料、beLifeから入手したPholicat FE100)と混合し、質量パーセントで75:20:5の組成(活性材料:導電性カーボン:バインダー)とする。この混合物を100℃で1時間乾燥した。次に、3.6gのMilliQ水を添加し、12質量%の固形分を含有するスラリーを得、続いて1000rpmで3時間磁気撹拌した。次いで、スラリーを、アノード材料の場合には20個の予め秤量した集電体Cuディスク(銅箔から打ち抜いた、φ14mm、MTIコーポレーション)上に、カソード材料の場合には予め秤量した集電体Alディスク(φ14mm、alimentary ReynoldsAl箔から打ち抜き))上に噴霧し、および/または、両方の材料の場合には、エアブラシ(Harder&Steenbeck Airbrush Evolution)を使用して、事前に秤量した集電体ステンレススチールディスク上(φ15.5 mm、MTI corp.)上に噴霧した。コーティングされたディスクを周囲温度で2時間そして60℃で一夜乾燥した。活性材料の質量は、乾燥後に電極を秤量し、対応する裸の集電体ディスクの質量を差し引くことで非常に良好な精度(1%未満の誤差)で測定された。使用した活性材料とは無関係に、2.2mg/cmの平均活性材料量が得られた。次に、得られた電極を真空下、120℃で2時間乾燥し、半電池アセンブリを製造するためにAr充填グローブボックス(MBraun)に移した。
電気化学的測定は、試験材料がカソードとして作用しそしてLi金属ディスクがアノードとして作用するCR2032コインセルにおいて行われた。80μLのLP71(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート:ジメチルカーボネート(EC:DEC:DMC)1:1:1質量比中の1M LiPF)またはエチレンカーボネートジエチルカーボネート(EC:DEC)1:1重量比で浸したCelgard(登録商標)セパレータを中間に配置した。充放電サイクルは、25℃でBiologic VMP3マルチチャンネルポテンショスタットまたはNewareバッテリーサイクラーを用いて、それぞれアノードおよびカソード材料用に、1.0〜2.5V(vs.Li/Li)または2.0〜4.2V(vs.Li+)の間で10C(電池を完全に充電するために6分、再び完全に放電するために6分)の速度まで記録された。
例2
例1を繰り返して、グラファイト(アノード材料、KS6L、Timcal)被覆電極を製造した。しかしながら、この例では、混合物に導電性カーボンを添加しなかった。要約すると、0.025gのキサンタンガム(Binder、Sigma Aldrich)を0.475gのグラファイト(KS6L、Timcal)と混合し、95質量%のグラファイトおよび5質量%のキサンタンガムの質量パーセントを有する組成物を得た。この混合物を100℃で1時間乾燥し、続いて4.6gのMilliQ水を添加し、9.8質量%の固形分からなるスラリーを得た。次の工程は例1と同様であった。電極上に3.6mg/cmの平均活性材料量が得られた。
例3(比較)
この例は、広く使用されている従来の方法に従うバーコーターによるLTO / Cu電極の製造を記載する。LiTi12(LTO)(アノード材料、特に明記しない限りすべての例において(Kiyoshi Nakahara, et al., Preparation of particulate LiTi12 having excellent characteristics as an electrode active material for power storage cells, Journal of Power Sources 117 (2003) 131−136により製造)を、バインダーとしてPVDF(ポリフッ化ビニリデン)と共に有機溶媒(NMP、Nメチル2ピロリドン)中に分散させた。選択された質量組成は、75質量%のLTO、10質量%のPVDF、15質量%の導電性カーボン(Super C65、Timcal)であった。得られた有機スラリーをCuホイル上にバーコーターにより周囲温度でコーティングした。次いでこのホイルを60℃で乾燥しそしてこのコーティングから14mmの電極を打ち抜いた。活性材料の質量は、これらの電極を秤量し、同じサイズの裸のCuディスクの平均質量を差し引いて決定した。
例4
この例では、例1で得られた本発明によるCuディスク上のLTO(LiTi12、アノード材料)の半電池におけるC/5でのサイクル性能を、例3においてバーコーターを用いて得られたLTO/CuディスクについてのC/5でのサイクル性能と比較した。
定電流サイクルは、C/5(セルを完全に充電するのに必要な5時間、セルを完全に放電するのに必要な5時間)の速度で実施した。
図1は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は例1の噴霧されたLTO/Cu電極用の活性材料の理論比容量を示す。20サイクル後の比容量は163mAh/dであった。
図2は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は例3のバーコーターLTO/Cu電極用の活性材料の理論比容量を示す。20サイクル後の比容量は166mAhであった。
この実験は、例1の噴霧されたLTO/Cu電極の20サイクル後の比容量が例3のバーコーターLTO/Cu電極のそれに非常に近く、そしてサイクル安定性が同じであることを示す。観察された差は、有機バーコーティング法によって得られた電極の質量決定において生じる誤差のために有意と見なすことはできない。
例5
この例では、例1で得られた本発明によるCuディスク上のLTO(LiTi12、アノード材料)の半電池における可変速度でのサイクル性能を、例3のバーコーターにより得られたLTO/Cuディスクについての可変速度でのサイクル性能と比較した。
定電流サイクルは、与えられたサイクルでC/5(セルを完全に充電するのに5時間必要、セルを完全に放電するのに5時間必要)の速度で実施し、続いてより高い速度(C/2、1C、2C、5C、10CおよびC/5に戻る)で10サイクル実施した。(10C:セルを完全に充電するのに6分、セルを完全に放電するのに6分必要)
図3はサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は例1の噴霧LTO/Cu電極についての活性材料の理論比容量を示す。図4は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、例3のバーコーターLTO/Cu電極用の活性材料の比理論容量を示す。
サイクル当たりの比容量も下記の表1に記載されている。
Figure 0006931491
全体的な挙動は、例1(水性スラリー)および例3(有機スラリー)の電極についても同じである。表1に報告された比容量の比較は、性能が水性コーティングの場合、特に高速(5Cおよび10C)で幾分低いことを示している。両方の場合において、高速でサイクリングした後のC/5での比容量の完全な回復が観察される。
例6
例6は、活性材料中の含有量が異なる、水性噴霧スラリーについての可変速度でのLFP(LiFePO、カソード材料、Pholicat FE100、beLife)の半電池におけるサイクル性能を示す。
例1の手順に従って2つの電極を調製した:75質量%のLFP、5質量%のキサンタンガム、20質量%の導電性カーボン(Super C65、Timcal)および70質量%のLFP、5質量%のキサンタンガム、25質量%の導電性カーボン(Super C65、Timcal)。水中の全固形分の割合は12質量%であった。次いで、得られた水性スラリーを、予め秤量した14mmのAlディスク上に周囲温度で噴霧した。60℃で乾燥した後に電極を秤量し、活性材料の質量の正確な測定を可能にした。
定電流サイクルで最初に定電流サイクルをC/5(セルを完全に充電するのに5時間必要、セルを完全に放電するのに5時間必要)の速度で実行し、続いてより高い速度(C/2、1C、2C、5C、10C)で10サイクル実施した。この手順を同じセルで3回繰り返した。
図5は、75質量%LFPを有する電極についてのサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、図6は、70質量%LFPを有する電極についてのサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示す。
両方のLFP含有量について、高い値の比容量で、2Cまで(セルを完全に放電するために30分、再び完全に充電するために30分を要する)安定したサイクルが観察される。LFPの含有量が75から70質量%に減少するとき、すなわち導電性炭素の相対量が増加するとき、高速度での容量に関して優れた性能が得られる。
いずれの場合も、比容量は非常に高い速度でサイクルした後に回復し、これはコーティングの安定性を示している。
例7
例7は、水性噴霧スラリーについてのC/5でのグラファイト(KS6L、アノード材料、Timcal)の半電池におけるサイクル性能を示す。例2に記載したようにして電極を14mmのCuディスク上に作製した。水平の点線は、例2の噴霧グラファイト/Cu電極についての活性材料の理論比容量を示す。
定電流サイクルは、C/5(セルを完全に充電するのに必要な5時間、セルを完全に放電するのに必要な5時間)の速度で実施した。
図7および下記の表2は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、点線は活性材料の理論比容量を示す。
Figure 0006931491
このコーティングでは、約340mAh / gの比容量が得られ、これは50サイクルの間安定であり、これはグラファイトの理論比容量の91%に相当する。次いでゆっくりとした崩壊が観察され、これは導電性カーボンが固体混合物に添加されなかったという事実に起因し得る。
例8
この例では、本発明によるCuディスク上のLTO(LiTi12、アノード材料)の半電池における可変速度でのサイクル性能を、例3のバーコーターによって得られるLTO/Cuディスクについての可変速度でのサイクル性能と比較した。
活性材料を導電性カーボンとバインダーとに80:15:5または75:20:5(活性材料:導電性カーボン:キサンタンガム)の質量パーセントで直接混合したことを除いて、Cuディスク電極上のLTO(LiTi12、アノード材料)を例1に従って製造した。この混合物を100℃で1時間乾燥し、次いで例1について記載したのと同じ手順に従って遊星ミルで粉砕にかけ、固体混合物の成分間のより密接な接触を可能にする。次いで後者をミリQ水(12質量%固形分)中に分散させ、続いて磁気撹拌しそして予め秤量した14mmのCuディスク上に周囲温度で噴霧する。60℃で乾燥した後に電極を秤量し、活性材料の質量の正確な測定を可能にした。
定電流サイクルは、与えられたサイクルでC/5(セルを完全に充電するのに必要な5時間、セルを完全に放電するのに必要な5時間)の速度で実施し、続いてより高い速度(C/2、1C、2C、5C、10CおよびC/5に戻る)で10サイクル実施した。(10C:セルを完全に充電するのに6分、セルを完全に放電するのに6分必要)
図8は、上の段落の手順に従って製造されたCuディスク電極上のLTO(LiTi12、アノード材料)のサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平点線は活性材料の理論比容量を示す。図9は、バーコーター(例3の手順)によって得られたLTO/Cu電極のサイクル数の関数としての充電および放電の比容量を示し、水平の点線は活性材料の理論比容量を示す。
全体的な挙動は、水性スラリーと有機スラリーで同じである。しかしながら、バインダーとしてキサンタンガムを用いる水性経路の場合には、各サイクル速度について改善された比容量が得られる。
これらの結果と例5との比較は、ボールミル粉砕の前のキサンタンガム − 伝導性炭素混合物への活性材料の任意の添加(工程aii)が活性材料を絶縁するためにより適していることを示唆する。実際、全ての成分のボールミリング工程は、LTO活性材料と導電性炭素添加剤との間の相互作用の増強をもたらし、これは、特に高速において、サイクル移動性能の増強をもたらし、電子移動を促進する。
例9
例9は、集電体としてステンレス鋼ディスクを用いた水性噴霧スラリーについての1℃でのLTO(LiTi12、アノード材料)の半電池におけるサイクル性能を示す。
ステンレス鋼(SS)ディスク電極上のLTO(LiTi12、アノード材料)は、活性材料を導電性カーボンおよびバインダーと80:15:5または75:20:5(活性材料:導電性カーボン:キサンタンガム)の質量パーセントで直接混合することを除いて、例1に従って製造した。この混合物を100℃で1時間乾燥し、次いで例1について記載したのと同じ手順に従って遊星ミル粉砕にかけ、固体混合物の成分間のより密接な接触を可能にする。次いで後者をミリQ水(12質量%固形分)中に分散させ、続いて磁気撹拌しそして予め秤量した15.5mmのSSディスク上に周囲温度で噴霧する。60℃で乾燥した後に電極を秤量し、活性材料の質量の正確な測定を可能にした。
定電流サイクルは、1C(セルを完全に充電するのに1時間必要、セルを完全に放電するのに1時間必要)の速度で実施した。
図10はサイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は活性材料の理論比容量を示す。この場合、少なくとも150サイクルまでの比容量161mAh/gの安定値を有する優れたサイクル安定性が記録された。
例10
例10は、活性材料の含有量が異なる、水性噴霧スラリーについてのC/5およびC/2でのLCO(LiCoO、カソード材料、SigmaAldrich)の半電池におけるサイクル性能を示す。
水中への分散のために、最初に例1の手順を用いた。この場合、半電池の循環は、おそらく活性材料と導電性炭素添加剤との間の不適切な接触のために実行することができなかった。
そのため、活性材料は、75質量%のLCO、5質量%のキサンタンガム、20質量%の導電性カーボン(Super C65、Timcal)および70質量%のLCO、5質量%のキサンタンガム、25質量導%の導電性カーボン(Super C65、Timcal)で、導電性カーボンおよびバインダーと直接混合される。この混合物を100℃で1時間乾燥し、次いで例1について記載したのと同じ手順に従って遊星ボール粉砕にかけ、固体混合物の成分間のより密接な接触を可能にする。次いで後者をミリQ水(12質量%固形分)中に分散させ、続いて磁気撹拌しそして予め秤量した14mmAlディスク上に周囲温度で噴霧する。60℃で乾燥した後に電極を秤量し、活性材料の質量の正確な測定を可能にした。
定電流サイクリングを最初にC/5の速度で100サイクル(セルを完全に充電するのに5時間、セルを完全に放電するのに5時間必要)続いてC/2(セルを完全に充電するのに2時間必要、セルを完全に放電させるために2時間必要)でサイクルした。
図11は、75質量%のLCO、5質量%のキサンタンガム、20質量%の導電性炭素混合物から製造された電極についてのサイクル数の関数としての充電および放電の比容量を示す。図12は、70質量%のLCO、5質量%のキサンタンガム、25質量%の導電性炭素混合物から製造された電極についてのサイクル数の関数としての充電および放電の比容量を示す。
LCOの両方の含有量に対して、比容量はサイクルと共に減少する傾向がある。導電性炭素の相対量が増加すると(70質量%のLCO)、より良好な安定性およびより高い比容量値が観察され、添加剤と活性材料との間の接触の重要性を実証している。
サイクル安定性は最適化されていないが、それにもかかわらず、この例は、バインダーとしてキサンタンガムを用いて、水性処理によってLFP以外の他のカソード材料をコーティングする可能性を実証した。改良型LCOまたは前処理済みLCOを使用すると、パフォーマンスの向上が予測される。
この例はまた、使用される活性材料が絶縁性を示す場合の修正工程の利点を実証する。
例11
本発明の方法による水性経路により、CuおよびSS電極上にコーティングしたLiTi12ならびにAlおよびSS電極上にコーティングしたLiFePOを、上記例4、5、6に記載のように調製し、セル分解後に再生した。電極は、いかなる前処理もせずに3.5mlの脱イオン水で覆われた。周囲温度で10秒間手動撹拌または超音波で接触させた後、コーティングは集電体から分離し、きれいな金属塩基(Cu、AlまたはSS)の再生を可能にした。この例は、電池の寿命が尽きた後に無毒の溶媒(水)を使用して清浄な金属集電体を容易に再生することができるという事実によって本発明の利点を実証する。
例12
例12は、流動性噴霧可能な溶液を得るためにスラリー調製の前に剪断応力が固体成分に加えられる好ましい態様を示す。
第一に、0.025gのキサンタンガムバインダー、すなわち例1に記載した量に相当する量を3.6gのMilliQ水に溶解し、続いて1000rpmで3時間磁気撹拌した。図13Aおよび図13Bに示すように、ゲル状混合物が形成され、それをさらに、噴霧などによって加工することはできない。
反対に、例1に報告されているように、キサンタンガムバインダーが炭素添加剤と共にボールミル粉砕される場合、得られる固体混合物は、カソードまたはアノード活性材料の存在下で水中に分散され、低粘度の噴霧可能な溶液をもたらす。
第二の例では、0.025gのキサンタンガムバインダー、0.100gのカーボンスーパーC65(導電性カーボン、Timcal)および0.375gのLiFePO(beLifeから得られたカソード材料、Pholicat FE100)をバイアル中において手で混合し、質量比で75:20:5(活性材料:導電性カーボン:バインダー)の組成物を得た。次いで、この混合物に、3.6gのMilliQ水を添加し、12質量%の固形分を含有するスラリーを得、続いて1000rpmで3時間磁気撹拌した。ゲル状混合物が図13C及びDに示されるように形成され、それは本発明による方法とは反対に噴霧によってもバーコーターによってもさらに加工することができず、流動性の噴霧可能な溶液が得られる。
例13とUS2013/0108776A1との比較
この例は、本発明に従っておよび例1で得られた、Cuディスク上のLTO(LiTi12、アノード材料)およびAlディスク上のLFP(LiFePO、カソード材料、Pholicat FE100、beLife)の半電池におけるC/5でのサイクル性能を示す。充放電を50サイクルの間この速度で行い、経時安定性を評価した。
図14および表3に示されるように、サイクルがC/5の速度で50サイクルの間行われるとき、比容量は調査された両方の活性材料について安定したままである。これは、ポリエチレンイミンがスラリー調製のための分散剤として必要とされるUS2013/0108776A1に記載されている所見とは反対である。後者の場合、混合物にポリエチレンイミンを添加しないと、LiFePOカソード材料の比容量はサイクルと共に減少する。この違いは、本発明による方法が、混合物中に追加の分散剤を必要とせずに、良好なサイクル安定性を有する電極(アノードおよびカソード)をもたらすことができることを証明している。
Figure 0006931491
例14
例14は、導電性添加剤として異なる含有量の多層カーボンナノチューブ(MWCNT、7000、Nanocyl)を有するAlディスク上の水性噴霧スラリーについてのC/5の速度でのLFP(LiFePO、カソード材料、Pholicat FE100、belefe)の半電池におけるサイクル性能を示す。
例1の手順に従って、電極を製造した:75質量%のLFP、5質量%のキサンタンガム、20質量%の導電性添加剤。この場合、古典的に使用されている導電性カーボン添加剤(Super C65、Timcal)を2、15、50および100質量%のカーボンナノチューブで置き換えた。水中の全固形分の割合は12質量%であった。次いで、得られた水性スラリーを、予め秤量した14mmのAlディスク上に周囲温度で噴霧した。60℃で乾燥した後に電極を秤量し、活性材料の質量の正確な測定を可能にした。
定電流サイクルは、C/5で50サイクルの間(セルを完全に充電するのに5時間、セルを完全に放電するのに5時間必要)実施した。
図15はサイクル数の関数としての充電および放電比容量を表し、表4は各組成物についてのサイクル50での放電容量を示す。
Figure 0006931491
導電性カーボン添加剤としてのカーボンナノチューブの含有量にかかわらず、安定したサイクルがC/5で観察された。実際、古典的に使用されているSuper C65を完全に置き換えても、すなわち100%CNTを完全に置き換えても、このサイクルで同様の容量値が得られる。比放電容量の値も50サイクル後に同じ範囲内に留まり、その値は146〜150mAh/gの間に含まれる。これらの結果は、ここに提示された手順が、Liイオン電池電極製造用の水性スラリー中の多層カーボンナノチューブの分散と両立することを証明している。
例15
例15は、導電性添加剤として、異なる含有量の多層カーボンナノチューブ(MWCNT、NC7000、Nanocyl)を含む、Cuディスク上の水性噴霧スラリーについてのC/5の速度でのLTO(LiTi12、アノード材料)の半電池におけるサイクル性能を示す。
例1の手順に従って、電極を製造した:75質量%のLTO、5質量%のキサンタンガム、20質量%の導電性添加剤。この場合、古典的に使用されている導電性カーボン添加剤(Super C65、Timcal)を2、15、50および100質量%のカーボンナノチューブで置き換えた。水中の全固形分の割合は12質量%であった。次いで、得られた水性スラリーを、予め秤量した14mmのCuディスク上に周囲温度で噴霧した。60℃で乾燥した後に電極を秤量し、活性材料の質量の正確な測定を可能にした。
定電流サイクルは、C/5で50サイクルの間(セルを完全に充電するのに5時間、セルを完全に放電するのに5時間必要)実施した。
図16はサイクル数の関数としての充電および放電比容量を表し、表5は各組成物についてのサイクル50での放電容量を示す。
Figure 0006931491
導電性カーボン添加剤としてのカーボンナノチューブの含有量にかかわらず、安定したサイクルがC/5で観察された。実際、古典的に使用されているSuper C65を完全に置き換えても、すなわち100%CNTを完全に置き換えても、このサイクルで同様の容量値が得られる。比放電容量の値も50サイクル後も同じ範囲内に留まり、その値は147〜159mAh/gの間に含まれる。これらの結果は、ここに提示された手順が、Liイオン電池電極調製用の水性スラリー中の多層カーボンナノチューブの分散と両立することを証明している。
例16
この例は、本発明による方法によって得られたコーティングの接着に関して改良された挙動を説明する。例1で得られたように、本発明によるCu箔上における3つのコーティングがアノード活性材料(LTO、LiTi12、Cu箔上のアノード材料)に対して製造された。2つの異なるコーティング技術、すなわちバーコーターおよび手動スプレーが使用された。NMP溶媒中のPVDFバインダーからなる組成物はまた、バインダーとしてXGを使用する水性経路と比較された。これはUS2013/0108776A1とは反対であり、表面処理、例えば、コロナ処理は、表面の表面エネルギーを少なくとも混合分散液の表面張力まで上昇させるために適用される。
いずれの場合も、ASTM D335997手順を使用することによって、接着性を3種類のコーティングについて試験した。この試験は、共通の表面によって連結された2つの材料を分離するための力またはエネルギーの印加に基づいている。粘着紙を使用して、180°の角度でコーティングを剥離する。
この場合、接着性は、試験後の基材ならびに接着紙の観察時に定性的に評価された。
図17は、銅箔上のLTO活性材料についての異なる条件における接着結果を示す。左側に接着試験後の銅箔の写真を示し、右側に試験後の対応する接着紙の写真を示す。
結果は、コーティング方法として水および手動スプレーを使用する本発明による方法が、他のコーティング技術(バーコーター)または他のインク製造方法(NMP+PVDF)と比較したとき、接着に関してより良好な挙動を示すことを明らかに示す。実際、本発明による方法を使用したとき、銅箔上により多くのコーティングが存在したままであり、そしてこの場合、接着紙上に見られる材料はより少ない。この実験は、キサンタンガムを使用する水性スラリーも有機経路と比較して接着性に関して優位性を示すという事実に加えて、噴霧技術がバーコーティング法と比較して際立った特徴をもたらすことを実証する。
例17
例17は、本発明および例1で得られる、Cuディスク上のLTO(LiTi12、アノード材料)をベースとするアノードと、Alディスク上のLFP(LiFePO、カソード材料、Pholicat FE 100、beLife)をベースとするカソードとを含むフルLiイオン電池の20サイクルのC/10および80サイクルのC/2でのサイクル性能を示す。80μLのLP71(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート:ジメチルカーボネート(EC:DEC:DMC)1:1:1(質量比)の電解質中1MのLiPF)中に浸されたCelgard(登録商標)セパレータを用いて、両方の電極をCR2032コインセル中に組み立てられ、電極は中間に置かれた。充放電サイクルは、Biologic VMP3マルチチャンネルポテンショスタットまたはNewareバッテリーサイクラーを用いて、25℃で1.0〜2.5 V(対Li+/Li)で記録した。
図18および表6に示されるように、C/10(セルを完全に充電するのに10時間、完全に放電するのに10時間)およびC/2のいずれの速度でも良好なサイクル安定性が記録されている。セルの比容量は、LFPカソード材料の質量の関数として与えられる。この後者の場合、フルセルの比容量は、〜115mAh/gLFP、すなわちカソードに存在するLFP1g当たり115mAhで安定する。
これらの結果は、本発明に記載の方法が、良好なサイクル安定性を有する、Liイオンフルセルにおいて良好に機能する電極(アノードおよびカソード)をもたらすことができることを示す。
Figure 0006931491
例18
この例は、本発明および例14および15で得られた、Cuディスク上のLTO(LiTi12、アノード材料)をベースとするアノードと、Alディスク上のLFP(LiFePO、カソード材料、Pholicat FE100、beLife)をベースとするカソードとを含むフルLiイオン電池の20サイクルのC/10および80サイクルのC/2でのサイクル性能を示す。この場合、両方の電極について、導電性カーボン添加剤を完全に多層カーボンナノチューブ(Nanocyl NC7000)に置き換えた。80μLのLP71(エチレンカーボネート:ジエチルカーボネート:ジメチルカーボネート(EC:DEC:DMC)1:1:1の質量比中の1MのLiPF)中に浸されたCelgard(登録商標)セパレータを用いて、両方の電極をCR2032コインセル中に組み立てられ、電極は中間に置かれた。充放電サイクルは、Biologic VMP3マルチチャンネルポテンショスタットまたはNewareバッテリーサイクラーを用いて、25℃で1.0〜2.5V(対Li+/Li)で記録した。
図19および表7に示されるように、C/10(セルを完全に充電するために10時間、完全に放電するために10時間)およびC/2の速度のいずれの速度でも良好なサイクル安定性が記録されている。セルの比容量は、LFPカソード材料の質量の関数として与えられる。この後者の場合、フルセルの比容量は、〜105mAh/gLFP、すなわちカソードに存在するLFP1g当たり115mAhで安定する。
これらの結果は、本発明に記載の方法が、良好なサイクル安定性を有しながら、Liイオンフルセルにおいて良好に機能する導電性添加剤として多層カーボンナノチューブのみを担持する電極(アノードおよびカソード)をもたらし得ることを示す。性能は、導電性添加剤としてTimcal Super C65を用いて、例1に記載したように本発明に従って製造した電極から組み立てたフルセルについて記録したものと同等のままである。
Figure 0006931491
例19
例19では、本発明による例1で得られたCuディスク上のLTO(製造された粒子状LiTi12、アノード材料)の半電池におけるC/5でのサイクル性能を、例1に記載したのと同じ方法で加工したCuディスク上の市販のLTO(SigmaAldrich、チタン酸リチウム、スピネル、>99%)C/5でのサイクル性能と比較した。
定電流サイクルは、C/5(セルを完全に充電するのに5時間必要、セルを完全に放電するのに5時間)の速度で実施した。
図20は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は、噴霧された市販のLTO/Cu電極についての活性材料の理論的比容量を示し、これは、例1から得られ、図1に示される、噴霧されたLTO/Cu電極と比較することができる。
この場合の20サイクル後の比容量は164mAh/gであり、これは例1から得られた製造された粒子状LTO/Cu電極と同様の値(163mAh/g)であった。
サイクル当たりの比容量もまた、下記の表8に記載されている。
Figure 0006931491
全体的な挙動は、例1(製造したままの粒子状LTO)および例19(市販のLTO)の電極についても同じである。表8に報告された比容量の比較は、使用されたアノード活性材料の起源が何であれ、性能が同一であることを示している。
例20
この例では、例1で得られた本発明によるCuディスク上のLTO(製造された粒子状LiTi12、アノード材料)の半電池における可変速度でのサイクル性能を、例1に記載したのと同じ方法で処理した、Cuディスク上の市販のLTO(SigmaAldrich、チタン酸リチウム、スピネル、>99%)の可変速度でのサイクル性能と比較した。
両方の場合において、定電流サイクルで最初にC/5(セルを完全に充電するのに5時間、セルを完全に放電するのに5時間必要)の速度で定電流サイクル行い、その後より高い速度(C/21C、2C、5C、10C、そしてC/5に戻る)で10サイクル、サイクリングした。(10C:セルを完全に充電するのに6分、セルを完全に放電するのに6分必要)。
図21は、サイクル数の関数としての充電および放電比容量を示し、水平の点線は、噴霧された市販のLTO/Cu電極についての活性材料の理論比容量を示し、これは、例1から得られず3にしめされる噴霧されたLTO/Cu電極と比較することができる。例1から得られ、図3に示される。
サイクル当たりの比容量もまた、下記の表9に記載されている。
Figure 0006931491
全体的な挙動は、例1(製造されたままの粒子状LTO)および例20(市販のLTO)の電極についても同じである。表9に報告された比容量の比較は、使用されたアノード活性材料の起源が何であれ、性能が同じ範囲内にあることを示している。両方の場合において、高速でサイクリングした後のC/5での比容量の完全な回復もまた観察される。

Claims (14)

  1. 水、キサンタンガム、導電性炭素粒子の供給源および活性材料を含む水性スラリー組成物を電極基材上に噴霧して被覆電極基材を得ることにより電気化学的蓄電装置用電極を製造するための方法であって、
    ここでスラリーは、以下のスラリー製造方法によって得られる、
    (a)以下の一連の工程を含むプロセス
    (ai)第1の固体キサンタンガムを導電性炭素粒子および任意に活性材料と剪断応力下で混合し、
    (aii)工程(ai)にて活性材料が加えられなかった場合には、または十分に加えられなかった場合には、得られた混合物に活性材料を任意に添加し、
    (aiii)得られる水性スラリー中の固形分が2〜25質量%であるように、工程(ai)または(aii)で得られた混合物に水を加える。
  2. 水、キサンタンガム、導電性炭素粒子の供給源および活性材料を含む水性スラリー組成物を電極基材上に噴霧して被覆電極基材を得ることにより電気化学的蓄電装置用電極を製造するための方法であって、
    ここでスラリーは、以下のスラリー製造方法によって得られる、
    (b)以下の一連の工程を含むプロセス
    (bi)固体のキサンタンガムを炭素ベースの活性材料と剪断応力下で混合し、
    (bii)得られる水性スラリー中の固形分が3〜12質量%であるように、工程(bi)で得られた混合物に水を加える。
  3. 前記電極がアノードであり、前記活性材料が炭素ベースの材料、SiC複合材料、SnC複合材料、SnまたはSi粒子、LiTiOまたはLiTi12からなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記活性材料がLiTi12である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記電極がカソードであり、前記活性材料がLiCoO、LiNiO、LiMn、LiFePO、LiMnPO、LiFeMn1−xPO、LiNiMnCo1−x−y、Li1+xNiMnCo1−x−y−z、LiNiMnCoAl1−x−y−z、Li1+xNiMn1−xCo、CuZnSn(S,Se)からなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記活性材料がLiFePOまたはLiCoOである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記電極基材が、金属、または、炭素および/またはナノチューブ被膜された支持体から成る、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記スラリーがスラリー製造方法(a)により得られ、工程(ai)または(aii)において、
    活性材料の含有量が70〜95質量%であり、固体キサンタンガムの含有量が2〜8質量%であり、かつ、導電性炭素粒子の供給源の含有量が1〜25質量%である、請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記スラリーがスラリー製造方法(a)により得られ、スラリー製造方法(a)が(ai)最初に固体キサンタンガムを前記導電性炭素粒子と混合し、(aii)得られた混合物に活性材料を添加し、そして(aiii)工程(aii)で得られた混合物に水を添加する工程を含む、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 前記スラリーがスラリー製造方法(a)により得られ、スラリー製造方法(a)が(ai)最初に固体キサンタンガムを前記導電性炭素粒子および活性材料と混合し、そして(aiii)工程(ai)で得られた混合物に水を加える工程を含む、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  11. 工程(ai)における前記混合が、遊星ボールミルによって行われる、請求項2〜10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 炭素ベースの活性材料を含む前記スラリーがスラリー製造方法(b)により得られる、請求項1〜3または7のいずれか一つに記載の方法。
  13. 前記炭素ベースの活性材料がグラファイト、多孔質炭素および/またはカーボンナノチューブである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記被膜された電極基材を乾燥させ、乾燥被膜基材を得る、請求項1〜13のいずれか一つに記載の方法。
JP2018564387A 2016-06-07 2017-05-17 電気化学蓄電装置用の電極を製造する方法 Active JP6931491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16173423.1A EP3255707A1 (en) 2016-06-07 2016-06-07 Process to prepare an electrode for an electrochemical storage device
EP16173423.1 2016-06-07
PCT/EP2017/061786 WO2017211555A1 (en) 2016-06-07 2017-05-17 Process to prepare an electrode for an electrochemical storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523973A JP2019523973A (ja) 2019-08-29
JP6931491B2 true JP6931491B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=56112894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564387A Active JP6931491B2 (ja) 2016-06-07 2017-05-17 電気化学蓄電装置用の電極を製造する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11329279B2 (ja)
EP (2) EP3255707A1 (ja)
JP (1) JP6931491B2 (ja)
KR (1) KR102497879B1 (ja)
CN (1) CN109565026B (ja)
CA (1) CA3026376A1 (ja)
ES (1) ES2937718T3 (ja)
PL (1) PL3465802T3 (ja)
WO (1) WO2017211555A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111564623A (zh) * 2020-04-29 2020-08-21 湖南科霸汽车动力电池有限责任公司 镍氢动力电池正极浆料
CN114243023B (zh) * 2022-02-25 2022-07-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极浆料、制备正极极片的方法及正极极片、二次电池、电池模块、电池包和用电装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320761A (ja) * 1988-06-23 1989-12-26 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電池用正極スラリーの製造方法
JP2674793B2 (ja) 1988-08-31 1997-11-12 ソニー 株式会社 非水電解液電池
US5158843A (en) * 1990-07-02 1992-10-27 Batson David C Small particle thin electrochemical electrode and method
JPH08339805A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Mitsubishi Chem Corp 非水溶媒二次電池電極材料の製造方法
JP4894083B2 (ja) * 2000-09-28 2012-03-07 日産自動車株式会社 全固体ポリマー電池およびその製造方法
JP4819342B2 (ja) * 2004-11-08 2011-11-24 エレクセル株式会社 リチウム電池用正極及びこれを用いたリチウム電池
JP5011659B2 (ja) * 2005-05-24 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 電池のリサイクル方法
CN101262054B (zh) * 2008-03-24 2010-04-14 万向集团公司 聚合物锂电池阴阳极片生产工艺
JP2009272120A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Hitachi Maxell Ltd 負極材料、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JP2010034021A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 電池廃材からの酸化物含有電池材料の回収方法
JP5141970B2 (ja) * 2008-09-08 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 リチウム電池からの正極活物質の回収方法と再利用
CN101414693A (zh) 2008-12-03 2009-04-22 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种基于锂离子传导的储能电池及制作方法
JP2011181441A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sony Corp 円筒型非水電解質電池
WO2011130837A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 National Research Council Of Canada Use of xanthan gum as an anode binder
JP2012186145A (ja) * 2011-02-18 2012-09-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気化学素子用電極の製造方法
JP2012186142A (ja) * 2011-02-18 2012-09-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気化学デバイス用電極およびその製造方法
US8956688B2 (en) * 2011-10-12 2015-02-17 Ut-Battelle, Llc Aqueous processing of composite lithium ion electrode material
US9834827B2 (en) 2012-04-04 2017-12-05 Worcester Polytechnic Institute Method and apparatus for recycling lithium-ion batteries
EP2897203A4 (en) * 2012-09-14 2016-06-01 Nissan Chemical Ind Ltd COMPOSITE CURRENT COLLECTOR FOR ELECTRODE OF ENERGY STORAGE DEVICE, AND ELECTRODE
WO2014056111A1 (en) 2012-10-10 2014-04-17 HYDRO-QUéBEC Layered and spinel lithium titanates and processes for preparing the same
JP5964729B2 (ja) * 2012-11-12 2016-08-03 国立大学法人九州大学 リチウム電池用正極活物質、及び当該リチウム電池用正極活物質を含有するリチウム電池
CN103066331B (zh) * 2012-11-29 2018-06-15 湖北龙能新能源科技股份有限公司 一种超低温高倍率型锂离子电池的制备方法
CN104022316A (zh) * 2014-06-16 2014-09-03 中国科学院过程工程研究所 一种高温型锂离子电池
CN106573991B (zh) * 2014-08-28 2019-06-04 第一工业制药株式会社 羧甲基纤维素盐的制造方法、非水系电解液二次电池用电极、及非水系电解液二次电池
CN105470452A (zh) * 2014-09-29 2016-04-06 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件
JP2016072236A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
US10818928B2 (en) * 2014-12-15 2020-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery, rechargeable lithium battery, and method of fabricating electrode for rechargeable lithium battery
WO2016104315A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 Necエナジーデバイス株式会社 負極製造用ペーストの製造方法、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
US10326142B2 (en) * 2015-09-15 2019-06-18 GM Global Technology Operations LLC Positive electrode including discrete aluminum oxide nanomaterials and method for forming aluminum oxide nanomaterials
CN105529500A (zh) * 2015-12-29 2016-04-27 湖北宇电能源科技股份有限公司 一种安全锂离子动力电池的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3026376A1 (en) 2017-12-14
EP3465802A1 (en) 2019-04-10
KR20190016541A (ko) 2019-02-18
KR102497879B1 (ko) 2023-02-13
CN109565026A (zh) 2019-04-02
EP3255707A1 (en) 2017-12-13
EP3465802B1 (en) 2022-11-09
PL3465802T3 (pl) 2023-04-11
US11329279B2 (en) 2022-05-10
US20190334164A1 (en) 2019-10-31
CN109565026B (zh) 2022-07-08
JP2019523973A (ja) 2019-08-29
US20190267619A1 (en) 2019-08-29
US11329278B2 (en) 2022-05-10
ES2937718T3 (es) 2023-03-30
WO2017211555A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7118374B2 (ja) 複合負極活物質、それを含む負極及びリチウム二次電池、並びに該複合負極活物質の製造方法
JP5255143B2 (ja) 正極材料、これを用いたリチウムイオン二次電池、及び正極材料の製造方法
JP5401035B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP6098734B2 (ja) 二次電池用負極及びこれを含むリチウム二次電池
JP7056642B2 (ja) 電気化学素子電極用導電材分散液、電気化学素子電極用スラリー組成物およびその製造方法、電気化学素子用電極、並びに、電気化学素子
US20160111718A1 (en) Electrode composition, electrochemical cell and method of making electrochemical cells
JP2015525437A (ja) 複合粒子
KR20080021718A (ko) 리튬 이온 이차 전지
US20130219703A1 (en) Method for producing composition for forming positive electrode material mixture layer and method for producing lithium ion secondary battery
JP6801167B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極
JPWO2017110654A1 (ja) 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、および非水系二次電池
JP5564872B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2015170477A (ja) 非水電解液二次電池
JP5638015B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極材料、負極合剤、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池
WO2014119249A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP6931491B2 (ja) 電気化学蓄電装置用の電極を製造する方法
US20240120481A1 (en) Positive electrode mixture layer, conductive additive, positive electrode mixture, and lithium-ion secondary battery
JP7215331B2 (ja) 非水電解質蓄電素子の製造方法及び非水電解質蓄電素子
JP5679206B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極の製造方法およびリチウムイオン二次電池の製造方法
JP2013037774A (ja) リチウムイオン二次電池用正極の製造方法
JP6413988B2 (ja) 全固体電池
WO2023281960A1 (ja) 正極、蓄電素子及び蓄電装置
WO2019124123A1 (ja) 活物質と導電性炭素材料からなる複合体を含むリチウムイオン二次電池用電極の製造方法
JP2023017587A (ja) 非水電解質蓄電素子及びその製造方法
US20210257610A1 (en) Lithium-ion secondary battery positive electrode active material complex, lithium-ion secondary battery positive electrode, and lithium-ion secondary battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150