JP6926678B2 - 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 - Google Patents
画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6926678B2 JP6926678B2 JP2017105785A JP2017105785A JP6926678B2 JP 6926678 B2 JP6926678 B2 JP 6926678B2 JP 2017105785 A JP2017105785 A JP 2017105785A JP 2017105785 A JP2017105785 A JP 2017105785A JP 6926678 B2 JP6926678 B2 JP 6926678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- mode
- printing mode
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 135
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 26
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Description
用紙の片面又は両面に対して画像形成が可能な第1の画像形成装置と、
第1の画像形成装置に対して直列的に接続され、用紙の片面又は両面に対して画像形成が可能な第2の画像形成装置と、
第1の画像形成装置及び第2の画像形成装置による直列印刷モードと、第1の画像形成装置の単体又は第2の画像形成装置の単体での両面印刷モードとの切り替え制御を行う制御部と、
を備える画像形成システムであって、
制御部は、第1の画像形成装置又は第2の画像形成装置の画像形成に関する性能の補正動作を行うとき、直列印刷モードから両面印刷モードに切り替え、補正動作の終了後に直列印刷モードに戻す制御を、印刷ジョブの単位又は印刷部数の単位で行い、
第1の画像形成装置又は第2の画像形成装置の補正動作に要する時間を補正時間とし、両面印刷モードに切り替えた際に、第1の画像形成装置又は第2の画像形成装置の生産性が低下する時間を生産性低下時間とする場合、
制御部は、補正動作を行うとき、補正時間が生産性低下時間よりも大きいことを条件として、直列印刷モードから両面印刷モードに切り替え、直列印刷モードに戻す制御を行う
ことを特徴とする。
用紙の片面又は両面に対して画像形成が可能な第1の画像形成装置と、
第1の画像形成装置に対して直列的に接続され、用紙の片面又は両面に対して画像形成が可能な第2の画像形成装置と、
を備え、
第1の画像形成装置及び第2の画像形成装置による直列印刷モードと、第1の画像形成装置の単体又は第2の画像形成装置の単体での両面印刷モードとの切り替えが可能な画像形成システムの制御方法であって、
第1の画像形成装置又は第2の画像形成装置の画像形成に関する性能の補正動作を行うとき、直列印刷モードから両面印刷モードに切り替え、補正動作の終了後に直列印刷モードに戻す制御を、印刷ジョブの単位又は印刷部数の単位で行い、
第1の画像形成装置又は第2の画像形成装置の補正動作に要する時間を補正時間とし、両面印刷モードに切り替えた際に、第1の画像形成装置又は第2の画像形成装置の生産性が低下する時間を生産性低下時間とする場合、
補正動作を行うとき、補正時間が生産性低下時間よりも大きいことを条件として、直列印刷モードから両面印刷モードに切り替え、直列印刷モードに戻す制御を行う
ことを特徴とする。
まず、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの概要について、図1を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの全体の構成を示す概略図である。
給紙装置10は、PFU(Paper Feed Unit)と称されるものであり、複数の給紙トレイや、給紙ローラ、分離ローラ、給紙/分離ゴム、送り出しローラ等からなる給紙手段等を備える。各給紙トレイには、用紙の種類(紙種、坪量、用紙サイズ等)毎に予め識別された用紙が格納されており、用紙の最上部から一枚ずつ給紙手段により第1画像形成装置20の用紙搬送部へ給紙される。給紙トレイ毎に格納されている用紙の種類の情報(用紙サイズ、紙種等)は、第1画像形成装置20が備える不揮発メモリに記憶されている。給紙装置10は、第1画像形成装置20の給紙部として機能する。
第1画像形成装置20は、原稿から画像を読み取り、その読み取った画像を用紙に画像形成する。また、第1画像形成装置20は、外部装置等からPDL(Page Description Language)形式やTiff形式等のページ記述言語形式のプリントデータ及びプリント設定データを受信し、受信したプリントデータ及びプリント設定データ等に基づいて画像を用紙上に形成したりする。第1画像形成装置20は、画像読取部21、操作表示部22、プリント部23等を備えて構成されている。
中間装置30は、第1画像形成装置20と第2画像形成装置40との間に配置されている。すなわち、中間装置30は、用紙搬送方向において、第1画像形成装置20の下流側、かつ、第2画像形成装置40の上流側に設置されている。中間装置30は、第2画像形成装置40からの指示に従って、第1画像形成装置20から搬送された用紙を、第2画像形成装置40へと搬送する。
第2画像形成装置40は、プリント部43等を備えて構成されており、第1画像形成装置20と協働して用紙面上に画像を形成する。第1画像形成装置20から搬送された用紙は、搬送ローラ434aを経てレジストローラ433aへ搬送される。用紙は、レジストローラ433aの上流側で一旦待機し、画像形成タイミングに応じて、レジストローラ433aの下流側への搬送が再開される。
後処理装置50は、用紙搬送方向において、第2画像形成装置の下流側に設置されており、ソート部、ステイプル部、パンチ部、折り部、製本部等の各種後処理部と、排紙トレイ(大容量排紙トレイT1やサブトレイT2)等を備えている。そして、後処理装置50は、第2画像形成装置40から搬送された用紙に対して各種の後処理を施し、後処理が施された用紙を大容量排紙トレイT1やサブトレイT2に排出する。大容量排紙トレイT1は、昇降移動するステージを有し、用紙をステージに積み重ねた状態で大量に収容する。サブトレイT2には、用紙が外部に露出され、目視可能な状態で排紙される。
次に、第1画像形成装置20及び第2画像形成装置40の制御系の構成について、図2を参照して説明する。図2は、第1画像形成装置20及び第2画像形成装置40の制御系の構成の一例を示すブロック図である。
上記構成の本実施形態に係る直列タンデム方式の画像形成システム1において、第1画像形成装置20及び第2画像形成装置40の一方、例えば第2画像形成装置40で、画像形成に関する性能を補正する補正動作が必要となった場合を考える。画像形成に関する性能を補正する補正動作としては、例えば、メンテナンス用カウンタの値が所定値に達した場合、画質調整の場合、電気的な調整の場合などを例示することができる。
従来例1は、第2画像形成装置40の補正動作終了で通常モードに戻す例である。従来例1に係るパススルーモードについての説明図を図3に示す。ここで、通常モードとは、直列タンデム方式の画像形成システム1において、第1画像形成装置20で用紙の一方の面に画像形成を行い、次いで第2画像形成装置40で用紙の他方の面に画像形成を行う直列印刷モードである。
従来例2は、第2画像形成装置40の補正動作終了後もパススルーモードを継続する例である。従来例2に係るパススルーモードについての説明図を図4に示す。ここでも、一例として、通常モードでのジョブ実行時間を10分とし、第2画像形成装置40の補正動作に要する補正時間を5分とする。図4Aは、図3Aと同様に、パススルーモードを使用しない通常モードの場合を示している。
実施例1は、印刷ジョブが単一ジョブの場合の例である。実施例1に係るパススルーモードについての説明図を図5に示す。
次に、実施例1に係るジョブ実行モードの処理の流れについて説明する。図6は、実施例1に係るジョブ実行モードの処理の流れの一例を示すフローチャートである。この一連の処理は、例えば、第1画像形成装置20の制御部25(より具体的には、CPU251)による制御の下に実行される。また、以下の説明では、メイン機の第1画像形成装置20に対して、第2画像形成装置40をサブ機と呼ぶこととする。
実施例2は、印刷ジョブが複数ジョブの場合の例である。実施例2に係るパススルーモードについての説明図を図7に示す。実施例2では、複数ジョブとして、ジョブ1、ジョブ2の2つのジョブの場合を例示している。ただし、2つのジョブに限られるものではない。
図7Bは、パターン1の場合の説明図である。パターン1では、通常モードでのジョブ1の実行時間が20分、通常モードでのジョブ2の実行時間が7.5分(ジョブ1の実行時間>ジョブ2の実行時間)であるとき、印刷ジョブの実行順をジョブ1→ジョブ2とする。具体的には、図7Bに示すように、第1画像形成装置20でのジョブ1のパススルーモードによる単体両面印刷を、第2画像形成装置40の補正動作と並行して実行し、ジョブ1の単体両面印刷の終了後、ジョブ2の通常モードによる直列印刷に切り替える。
図7Cは、パターン2の場合の説明図である。パターン2では、通常モードでのジョブ1の実行時間が、ジョブ1の実行時間>ジョブ2の実行時間であるとき、印刷ジョブの実行順を、実行時間が短い方のジョブ2が先(ジョブ2→ジョブ1)になるように入れ替える。具体的には、図7Cに示すように、第1画像形成装置20でのジョブ2のパススルーモードによる単体両面印刷を、第2画像形成装置40の補正動作と並行して実行し、ジョブ2の単体両面印刷の終了後、ジョブ1の通常モードによる直列印刷に切り替える。
続いて、実施例2のパターン2の場合のジョブ実行モードの処理の流れについて説明する。図8は、実施例2のパターン2の場合のジョブ実行モードの処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以上、本発明について実施形態を用いて説明したが、本発明は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で上記実施形態に多様な変更又は改良を加えることができ、そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
Claims (4)
- 用紙の片面又は両面に対して画像形成が可能な第1の画像形成装置と、
前記第1の画像形成装置に対して直列的に接続され、用紙の片面又は両面に対して画像形成が可能な第2の画像形成装置と、
前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置による直列印刷モードと、前記第1の画像形成装置の単体又は前記第2の画像形成装置の単体での両面印刷モードとの切り替え制御を行う制御部と、
を備える画像形成システムであって、
前記制御部は、前記第1の画像形成装置又は前記第2の画像形成装置の画像形成に関する性能の補正動作を行うとき、前記直列印刷モードから前記両面印刷モードに切り替え、前記補正動作の終了後に前記直列印刷モードに戻す制御を、印刷ジョブの単位又は印刷部数の単位で行い、
前記第1の画像形成装置又は前記第2の画像形成装置の前記補正動作に要する時間を補正時間とし、前記両面印刷モードに切り替えた際に、前記第1の画像形成装置又は前記第2の画像形成装置の生産性が低下する時間を生産性低下時間とする場合、
前記制御部は、前記補正動作を行うとき、前記補正時間が前記生産性低下時間よりも大きいことを条件として、前記直列印刷モードから前記両面印刷モードに切り替え、前記直列印刷モードに戻す制御を行う
ことを特徴とする画像形成システム。 - 前記制御部は、前記補正動作の動作中に印刷ジョブが入力された場合に、
前記補正動作の残りの補正時間が、入力された印刷ジョブの前記生産性低下時間よりも大きいことを条件として、前記直列印刷モードから前記両面印刷モードに切り替え、前記直列印刷モードに戻す制御を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記制御部は、印刷ジョブが複数ジョブの場合、前記補正動作を行うとき、前記補正時間が前記生産性低下時間よりも大きくなるように前記複数ジョブの実行順の入れ替えを行って、前記直列印刷モードから前記両面印刷モードに切り替え、前記直列印刷モードに戻す制御を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。 - 用紙の片面又は両面に対して画像形成が可能な第1の画像形成装置と、
前記第1の画像形成装置に対して直列的に接続され、用紙の片面又は両面に対して画像形成が可能な第2の画像形成装置と、
を備え、
前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置による直列印刷モードと、前記第1の画像形成装置の単体又は前記第2の画像形成装置の単体での両面印刷モードとの切り替えが可能な画像形成システムの制御方法であって、
前記第1の画像形成装置又は前記第2の画像形成装置の画像形成に関する性能の補正動作を行うとき、前記直列印刷モードから前記両面印刷モードに切り替え、前記補正動作の終了後に前記直列印刷モードに戻す制御を、印刷ジョブの単位又は印刷部数の単位で行い、
前記第1の画像形成装置又は前記第2の画像形成装置の前記補正動作に要する時間を補正時間とし、前記両面印刷モードに切り替えた際に、前記第1の画像形成装置又は前記第2の画像形成装置の生産性が低下する時間を生産性低下時間とする場合、
前記補正動作を行うとき、前記補正時間が前記生産性低下時間よりも大きいことを条件として、前記直列印刷モードから前記両面印刷モードに切り替え、前記直列印刷モードに戻す制御を行う
ことを特徴とする画像形成システムの制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105785A JP6926678B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105785A JP6926678B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018199299A JP2018199299A (ja) | 2018-12-20 |
JP6926678B2 true JP6926678B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=64667720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017105785A Active JP6926678B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6926678B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021062500A (ja) * | 2019-10-10 | 2021-04-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成システムの制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050120023A (ko) * | 2004-06-18 | 2005-12-22 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
US7272334B2 (en) * | 2005-03-31 | 2007-09-18 | Xerox Corporation | Image on paper registration alignment |
JP2010012705A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Ricoh Co Ltd | プリンタシステム |
JP4995958B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-08-08 | 株式会社東芝 | 消費エネルギー算出装置 |
JP5835033B2 (ja) * | 2012-03-13 | 2015-12-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及び画像形成システムを制御するプログラム |
JP5900093B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-04-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及び画像形成システムを制御するプログラム |
JP2017036138A (ja) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成装置 |
-
2017
- 2017-05-29 JP JP2017105785A patent/JP6926678B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018199299A (ja) | 2018-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11528373B2 (en) | Printing apparatus and control method for determining a print order of images on sheets based on a binding setting | |
JP7262510B2 (ja) | 画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP6150078B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成制御方法 | |
CN107145046B (zh) | 图像形成装置、图像形成方法以及图像形成管理装置 | |
CN107145045B (zh) | 图像形成装置、图像形成管理装置以及图像形成方法 | |
JP6710014B2 (ja) | 画像形成装置および裏写り検知方法 | |
JP6435951B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成装置の制御プログラム、画像生成装置の制御方法。 | |
CN113810551A (zh) | 图像显示装置、图像形成装置、显示位置变更方法及记录介质 | |
JP6926678B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 | |
JP2019093550A (ja) | 画像形成装置、外部装置およびプログラム | |
JP6930219B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP6728927B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4935854B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5835033B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及び画像形成システムを制御するプログラム | |
JP4337623B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20120201548A1 (en) | Image forming apparatus, control method therefor and storage medium | |
JP7334413B2 (ja) | 制御装置および判断方法 | |
CN102445878A (zh) | 图像形成系统 | |
JP7528609B2 (ja) | クリーニング装置、画像形成装置及びクリーニング方法 | |
JP5098509B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5565254B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2017156504A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、管理装置および制御プログラム | |
JP6844196B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP6988167B2 (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 | |
JP5516359B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6926678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |