JP6923366B2 - 低弾性フィルム - Google Patents
低弾性フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6923366B2 JP6923366B2 JP2017115830A JP2017115830A JP6923366B2 JP 6923366 B2 JP6923366 B2 JP 6923366B2 JP 2017115830 A JP2017115830 A JP 2017115830A JP 2017115830 A JP2017115830 A JP 2017115830A JP 6923366 B2 JP6923366 B2 JP 6923366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- chucks
- test piece
- skin layer
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 50
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 50
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 28
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 24
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 22
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 claims description 21
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 138
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 137
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 8
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 7
- 229920005678 polyethylene based resin Polymers 0.000 description 7
- 229920000034 Plastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000004708 Very-low-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 5
- 229920001866 very low density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229920001862 ultra low molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
曲面を備える成型品の表面を化粧する化粧シートや、該成型品の表面に意匠層を転写する転写シート等にも、同様の性質が求められている。化粧シートや転写シート等で、曲面を備える成型品を覆う場合、通常、該シートは曲面に沿うように伸ばされる。該シートが小さな力で歪みなく伸長される性質を備えない場合、成型品が変形したり、図柄(化粧層や意匠層)に皺や歪みが入ったりする恐れがある。また該シートが成型品を覆った後に寸法変化すると、図柄が歪む恐れがある。
併せてこのような低弾性フィルムは、密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)を主成分とする基材層に、ポリオレフィン系樹脂(B)を主成分とするスキン層を設けることにより得られることを見出した。但し、スキン層が厚くなり過ぎると、フィルムが伸長時にネッキングを起こす恐れがある。そこでスキン層としてMFRの高い樹脂を選定し、スキン層を可能な限り薄くすることにより、ネッキングすることなく均一に伸長し、伸長後に元の形状に戻り難いフィルムを容易に得られることを見出した。
また密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)を主成分とする基材層と、密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂を除くポリオレフィン系樹脂(B)を主成分とするスキン層を備えることを特徴とする前記低弾性フィルムが提供される。
更に前記密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂を除くポリオレフィン系樹脂(B)が、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂または環状オレフィン系樹脂であることを特徴とする前記低弾性フィルムが提供される。
更に、前記低弾性フィルムが、前記スキン層、前記基材層、前記スキン層を順次備え、各層の厚さの比が、1:6:1〜1:30:1であることを特徴とする前記低弾性フィルムが提供される。
更に、前記密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)の試験温度190℃、荷重2.16kgにおけるメルトフローレートをMa(g/10min)、前記密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂を除くポリオレフィン系樹脂(B)の試験温度190℃、荷重2.16kgにおけるメルトフローレートをMbとするとき、1.5Ma≦Mb≦5.0Maであることを特徴とする前記低弾性フィルムが提供される。
更に本発明によると、前記低弾性フィルムを用いることを特徴とする化粧シートが提供される。
更に本発明によると、前記低弾性フィルムを用いることを特徴とする転写シートが提供される。
本発明の低弾性フィルムは、ポリオレフィン系樹脂から成り、以下の伸縮試験において(1)300%伸長荷重がMD方向、TD方向、共に5N/15mm以下であり、(2)伸縮歪みが100%以上であり、(3)300%伸長させる間に試験片がネッキングしない、という伸縮特性を備える。尚、本発明においてMD方向とはフィルムの長さ方向を、TD方向とはフィルムの幅方向を意味する。フィルムがロール巻きされている場合、MD方向とはフィルムの巻き方向(周方向)であり、TD方向とはそれと垂直な方向(幅方向)である。
本発明における伸縮試験は以下の要領で行う。
初めにフィルムを幅15mmの矩形に切り出して試験片を作成する。尚、フィルムのMD方向の伸縮試験を行う際は、フィルムのMD方向が試験片の長さ方向となるように、TD方向の伸縮試験を行う際はフィルムのTD方向が試験片の長さ方向となるようにする。次いで、試験片を引張試験機に装着する。このときチャック間距離を40mmにする。
更に、該試験片を200mm/minの速度で300%(チャック間距離が160mmになるまで)伸長し、次いで200mm/minの速度でチャック間距離が40mmに戻るまで試験片の伸長を戻す。
本発明では、300%(チャック間距離が160mmになるまで)伸長したときに引張試験機に加わる荷重を300%伸長荷重(N/15mm)とする。また試験片の伸長を戻す際に、引張試験機に加わる荷重がほぼ0、厳密には0.01N/15mmになったときのチャック間距離をL1(mm)とし、100×(L1−40)/40を伸縮歪み(%)とする。
本発明の低弾性フィルムは、(1)300%伸長荷重(図1におけるXの値)が5N/15mm以下である。300%伸長荷重が5N/15mmを超えるとフィルムを高倍率に伸長する際の荷重が高くなり、伸長作業が困難となる。該値は4N/15mm以下が好ましく、特に3.5N/15mm以下が好ましい。該値が5N/15mmを超える低弾性フィルムは、化粧シートや転写シートとした際に、被着体を変形させる恐れがある。
尚、ネッキングとは、試料が伸長される際に試料フィルムのある極限された点でくびれが発生し、伸長と共にそのくびれ部分が長く成長していくことである。くびれ部分の断面は残りの部分の断面よりはるかに小さくなる。
本発明の低弾性フィルムの基材層は、密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)を主成分とする。密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)はメタロセン系の触媒により重合されたプラストマーと、チーグラー系触媒により重合された超低密度ポリエチレン(以下、VLDPEと略称する)に大別される。これらはいずれも、エチレン−αオレフィン共重合体が一般的である。
VLDPEは、フィラーを高充填しても良好な物性を保持し、耐ストレスクラッキング性に優れる。VLDPEを主成分とする層は、プラストマーを主成分とする層よりも、面方向の柔軟性を備える。よって、低弾性フィルムを化粧シートや転写シートとして用いる場合等は、基材層の主成分としてVLDPEを用いることにより、フィルムの伸長性を更に高めることができる。
尚、本発明の密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)として、これらの樹脂をブレンドして用いることもできる。
基材層における密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)は主成分(配合割合が50重量%以上)であるが、該ポリエチレン系樹脂(A)の配合割合は70〜100重量%が好ましく、90〜100重量%が特に好ましい。
上述した基材層は密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)を主成分とし、非常に弱い力で伸びるため、該基材層のみではフィルムを搬送したり、巻き取ったりする際に、寸法変化が著しくハンドリング性に欠ける。
よって本発明の低弾性フィルムはスキン層を備えることが望まれる。該スキン層は基材層との密着性を考慮するとポリオレフィン系樹脂(B)を主成分とすることが望ましい。ポリオレフィン系樹脂(B)として、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(1−ブテン)、ポリ(4−メチル−1−ペンテン)等のα−オレフィンの単独重合体や、エチレンとα−オレフィンの共重合体、エチレンと酢酸ビニルの共重合体、プロピレンとエチレンのブロック共重合体やランダム共重合体、環状オレフィンのホモポリマー、環状オレフィンとエチレンとの共重合体等を例示することができ、スキン層にはこれらの樹脂の中から、1種或いは2種以上を適宜選択して用いるとよい。
尚、スキン層の主成分として結晶性ポリエチレン系樹脂(B)を採用する場合は、密度910kg/m3以上ものを選択する必要がある。密度910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂では、基材層のハンドリング性を改善する効果に乏しい。尚、スキン層、基材層、共に主成分としてポリエチレン系樹脂を採用する場合は、これらのポリエチレン系樹脂の密度差が40kg/m3以上あることが望ましく、特に50kg/m3以上あることが望ましい。
スキン層におけるポリオレフィン系樹脂(B)は主成分(配合割合が50重量%以上)であるが、ポリオレフィン系樹脂(B)の配合割合は70〜100重量%が好ましく、90〜100重量%が特に好ましい。
本発明の低弾性フィルムは、上述した基材層とスキン層とからなることが望ましく、例えばスキン層/基材層の2層のフィルムであっても良く、スキン層/基材層/スキン層を順に備える3層のフィルムであっても良く、更にはスキン層と基材層との間に他の樹脂層を備える4層以上のフィルムであっても良い。しかしながら、フィルムのブロッキング性を考慮すると、基材層の両側にスキン層を備えることが望ましい。また基材層の低弾性を最大限に発揮させるためには、基材層とスキン層以外の層を備えないことが望ましい。
本発明の低弾性フィルムは、上述したスキン層と基材層とを別々に製膜し、その後ドライラミネート用接着剤等を介して積層し、製造してもよい。しかしながら、基材層を単独に製膜することは困難である。よって、例えばスキン層用の樹脂組成物と基材層用の樹脂組成物とを別々の押出機から1つのダイスに供給し、製膜する共押出法、あるいは、スキン層を予め製膜した後、該スキン層上に基材層用の樹脂組成物を押出す押出ラミネート法、二枚のスキン層を予め製膜した後、スキン層の間に基材層用の樹脂組成物を押出し、積層するサンドラミネート法等により製膜するとよい。
尚、フィルムの生産性を考慮すると共押出法によることが望ましく、膜厚精度等を考慮するとTダイ共押出法を採用することが特に望ましい。
本発明では、上述した低弾性フィルムの用途として表面保護シートを提案する。該表面保護シートの製造方法は特に限定されるものではなく、従来公知の方法を採用すればよい。例えば低弾性フィルムの片面にプライマー処理を施し、該処理面に粘着剤層を設けるとよい。粘着剤は、一般に用いられている粘着剤であれば特に限定されないが、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤等を採用することができる。
本発明の表面保護シートは低弾性であるので、金属板等と共に深絞り加工されても、金属板等に皺や傷が入ることはない。
本発明では、上述した低弾性フィルムの用途として、更に化粧シートを提案する。化粧シートの製造方法も、従来公知の方法を採用すればよい。例えば低弾性フィルムに、必要に応じコロナ放電処理、プラズマ処理、オゾン処理等の表面処理を施し、図柄層(ベタインキ層、柄インキ層等)を形成し、更に必要に応じ機能性コート層を設けることにより製造することができる。
該化粧シートは公知の接着剤等を使用して被着体に積層される。本発明の化粧シートは低弾性であるため、被着体がR加工された木質材やなだらかな曲面を備えるプラスチック成型品等であっても、R加工面や曲面に沿うことができ、被着体外面を美麗に化粧することができる。
本発明では、上述した低弾性フィルムの用途として、更に転写シートを提案する。転写シートもまた、従来公知の方法で製造することができる。例えば低弾性フィルムの表面をシリコーン系離型剤等で処理し、次いで該処理面に印刷により意匠層を設けることにより製造できる。
意匠層を転写させる方法は特に限定されるものではないが、例えば真空成型装置を用い、該装置内に意匠を転写したい物品(被着体)と転写シートとを配置し、該装置内を減圧するとよい。本発明の転写シートは低弾性フィルムを基材とする為、装置内で被着体に沿うよう伸長され、美麗な意匠層を転写することができる。
<300%伸長荷重>
前述した伸縮試験により、試験片を300%伸長(チャック間距離40mm→160mm)した時の引張試験機に加わる荷重を300%伸長荷重(N/15mm)とする。
<伸縮歪み>
前述した伸縮試験により、試験片を300%伸長後、伸長を戻す際に、引張試験機に加わる荷重が0.01N/15mmになったときのチャック間距離(L1(mm))を測定し、式(1)より伸縮歪み(%)を算出する。
式1:100×(L1−40)/40
<ネッキング>
伸縮試験後の試験片について、ネッキングの有無を目視で確認する。
プラストマー樹脂(PR):メタロセン触媒によるエチレン−αオレフィン共重合体(密度886kg/m3、MFR4.0g/min(190℃、2.16kg))
エラストマー樹脂(ER):メタロセン触媒によるプロピレン−エチレンランダム共重合体(密度862kg/m3、MFR3.0g/min(230℃、2.16kg)、エチレン含有量16重量%)
高密度ポリエチレン(HDPE):エチレンの単独重合体(密度960kg/m3、MFR8.0g/min(190℃、2.16kg))
プロピレン−エチレンランダム共重合体(r−PP)(密度910kg/m3、MFR12.8g/10min(190℃、2.16kg))
基材層としてPRを、スキン層としてHDPEを用い、Tダイ共押出法にて、スキン層/基材層/スキン層からなる3層の低弾性フィルム(40μm)を得た。各層の厚み比を表1に記す。該低弾性フィルムについて300%伸長荷重、伸縮歪み、ネッキングの有無を確認した。結果を表1に併せて記す。
基材層を形成する樹脂及びスキン層を形成する樹脂、並びに各層の厚み比を表1に記すように変化させた以外は、実施例1と同様にして実施例2〜4の低弾性フィルム(40μm)を得た。各フィルムの300%伸長荷重、伸縮歪み、ネッキングの有無を確認し、結果を表1に併せて記す。
PRからなる単層のフィルム(40μm)の製膜を試みた。しかしながら、フィルムを搬送することができず、製膜できなかった。
厚み比を表2に記すように変化させた以外は、実施例1と同様にして、低弾性フィルムの製膜を試みた。しかしながら、フィルムの端縁部においてスキン層が部分的に途切れており、該部分においてフィルムが搬送ロールに貼り付いて製膜できなかった。
基材層を形成する樹脂及びスキン層を形成する樹脂、並びに各層の厚み比を表2に記すように変化させた以外は、実施例1と同様にして比較例3〜5の低弾性フィルム(40μm)を得た。各フィルムの300%伸長荷重、伸縮歪み、ネッキングの有無を確認した。結果を表2に併せて記す。
一方、スキン層/基材層/スキン層の厚み比が1/4/1である比較例3のフィルムや、基材にLLDPEを用いた比較例5のフィルムは、伸縮歪みが大きかったが、これはフィルムが降伏点を超えて伸長されたためと思われる。また基材層にERを用いた比較例4のフィルムは、300%伸長荷重は小さいものの、伸縮歪みが小さく、弾性の高いフィルムであった。
Claims (9)
- 密度が910kg/m 3 未満のポリエチレン系樹脂(A)を主成分とする基材層と、
密度が910kg/m 3 未満のポリエチレン系樹脂を除くポリオレフィン系樹脂(B)を主成分とするスキン層を備えるポリオレフィン系樹脂から成る低弾性フィルムを用いた表面保護シートにおいて、
下記伸縮試験における300%伸長荷重がMD方向、TD方向、共に5N/15mm以下であり、伸縮歪みが100%以上であり、300%伸長させる間に試験片がネッキングしないことを特徴とする表面保護シート。
[伸縮試験]
フィルムを幅15mmの矩形に切り出して試験片を作成し、チャック間距離が40mmとなるように試験片を引張試験機に装着し、該試験片を200mm/minの速度でチャック間距離が160mmになるまで伸長し、次いで200mm/minの速度でチャック間距離が40mmに戻るまで試験片の伸長を戻す。
チャック間距離が160mmになったときの引張試験機に加わる荷重を300%伸長荷重(N/15mm)とする。また伸長を戻す際に引張試験機に加わる荷重が0.01N/15mmになったときのチャック間距離をL1(mm)とするとき、100×(L1−40)/40を伸縮歪み(%)とする。 - 密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)を主成分とする基材層と、
密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂を除くポリオレフィン系樹脂(B)を主成分とするスキン層を備えるポリオレフィン系樹脂から成る低弾性フィルムを用いた化粧シートにおいて、
下記伸縮試験における300%伸長荷重がMD方向、TD方向、共に5N/15mm以下であり、伸縮歪みが100%以上であり、300%伸長させる間に試験片がネッキングしないことを特徴とする化粧シート。
[伸縮試験]
フィルムを幅15mmの矩形に切り出して試験片を作成し、チャック間距離が40mmとなるように試験片を引張試験機に装着し、該試験片を200mm/minの速度でチャック間距離が160mmになるまで伸長し、次いで200mm/minの速度でチャック間距離が40mmに戻るまで試験片の伸長を戻す。
チャック間距離が160mmになったときの引張試験機に加わる荷重を300%伸長荷重(N/15mm)とする。また伸長を戻す際に引張試験機に加わる荷重が0.01N/15mmになったときのチャック間距離をL1(mm)とするとき、100×(L1−40)/40を伸縮歪み(%)とする。 - 密度が910kg/m3未満のポリエチレン系樹脂(A)を主成分とする基材層と、
密度が910kg/m 3 未満のポリエチレン系樹脂を除くポリオレフィン系樹脂(B)を主成分とするスキン層を備えるポリオレフィン系樹脂から成る低弾性フィルムを用いた転写シートにおいて、
下記伸縮試験における300%伸長荷重がMD方向、TD方向、共に5N/15mm以下であり、伸縮歪みが100%以上であり、300%伸長させる間に試験片がネッキングしないことを特徴とする転写シート。
[伸縮試験]
フィルムを幅15mmの矩形に切り出して試験片を作成し、チャック間距離が40mmとなるように試験片を引張試験機に装着し、該試験片を200mm/minの速度でチャック間距離が160mmになるまで伸長し、次いで200mm/minの速度でチャック間距離が40mmに戻るまで試験片の伸長を戻す。
チャック間距離が160mmになったときの引張試験機に加わる荷重を300%伸長荷重(N/15mm)とする。また伸長を戻す際に引張試験機に加わる荷重が0.01N/15mmになったときのチャック間距離をL1(mm)とするとき、100×(L1−40)/40を伸縮歪み(%)とする。 - 前記スキン層の厚みが0.5〜10μmであることを特徴とする請求項1記載の表面保護シート。
- 前記スキン層の厚みが0.5〜10μmであることを特徴とする請求項2記載の化粧シート。
- 前記スキン層の厚みが0.5〜10μmであることを特徴とする請求項3記載の転写シート。
- 前記低弾性フィルムが、前記スキン層、前記基材層、前記スキン層を順次備え、各層の厚さの比が、1:6:1〜1:30:1であることを特徴とする請求項1又は4記載の表面保護シート。
- 前記低弾性フィルムが、前記スキン層、前記基材層、前記スキン層を順次備え、各層の厚さの比が、1:6:1〜1:30:1であることを特徴とする請求項2又は5記載の化粧シート。
- 前記低弾性フィルムが、前記スキン層、前記基材層、前記スキン層を順次備え、各層の厚さの比が、1:6:1〜1:30:1であることを特徴とする請求項3又は6記載の転写シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017115830A JP6923366B2 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | 低弾性フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017115830A JP6923366B2 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | 低弾性フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019001856A JP2019001856A (ja) | 2019-01-10 |
JP6923366B2 true JP6923366B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=65007308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017115830A Active JP6923366B2 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | 低弾性フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6923366B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2892099B2 (ja) * | 1990-04-16 | 1999-05-17 | 昭和電工株式会社 | 軟質フィルム |
JP4322386B2 (ja) * | 1999-12-22 | 2009-08-26 | 株式会社細川洋行 | 容器用積層体及び医療用容器 |
JP3964210B2 (ja) * | 2001-01-15 | 2007-08-22 | 株式会社細川洋行 | 積層体及び容器 |
KR102032590B1 (ko) * | 2012-05-14 | 2019-10-15 | 린텍 가부시키가이샤 | 접착성 수지층이 부착된 시트 및 반도체 장치의 제조 방법 |
CN104661813A (zh) * | 2012-10-17 | 2015-05-27 | 东丽株式会社 | 叠层膜 |
US10118372B2 (en) * | 2014-06-05 | 2018-11-06 | The Procter & Gamble Company | Laminate comprising polyolefin elastic film layer |
AR105371A1 (es) * | 2015-07-27 | 2017-09-27 | Dow Global Technologies Llc | Composiciones elásticas basadas en poliolefina, métodos para su fabricación y artículos que los comprenden |
-
2017
- 2017-06-13 JP JP2017115830A patent/JP6923366B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019001856A (ja) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6569723B2 (ja) | 自己粘着性表面保護フィルム | |
EP3231605B1 (en) | Elastic laminate and article containing same | |
WO2009133741A1 (ja) | 粘着フィルム | |
TWI422664B (zh) | 黏著薄膜 | |
JP5987293B2 (ja) | 粘着剤及び粘着フィルム | |
JP2010234660A (ja) | 共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材 | |
JP2011025637A (ja) | 共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材 | |
EP2507054B1 (en) | Multi-layer opaque films, articles including such films, and uses thereof | |
JP7016059B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
JP6508383B2 (ja) | 自己粘着性表面保護フィルム | |
JP5445023B2 (ja) | 粘着フイルム | |
JP2013124293A (ja) | 表面保護フィルム | |
JP6923366B2 (ja) | 低弾性フィルム | |
JP2009287005A (ja) | 粘着フィルム | |
TWI503335B (zh) | Surface protection film | |
JP6758801B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
KR101553814B1 (ko) | 자기 점착성 보호필름 | |
CN115916534A (zh) | 具有增强的粘合剂粘合力的多层结构和包括这些多层结构的制品 | |
JP4761489B2 (ja) | 表面保護用積層フィルム | |
JP3977926B2 (ja) | オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート | |
JP5445022B2 (ja) | 粘着フイルム | |
JP3432329B2 (ja) | 救急絆創膏用フィルム | |
JP2004189972A (ja) | 表面保護用粘着フィルムおよび表面保護用粘着フィルム基材 | |
CN113727852A (zh) | 多层共挤出膜和包括该多层共挤出膜的制品 | |
JP2010247387A (ja) | 粘着部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6923366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |