JP6922002B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6922002B2
JP6922002B2 JP2019570278A JP2019570278A JP6922002B2 JP 6922002 B2 JP6922002 B2 JP 6922002B2 JP 2019570278 A JP2019570278 A JP 2019570278A JP 2019570278 A JP2019570278 A JP 2019570278A JP 6922002 B2 JP6922002 B2 JP 6922002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal member
semiconductor element
metal
reinforcing member
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019155659A1 (ja
Inventor
伊東 弘晃
弘晃 伊東
優太 市倉
優太 市倉
渡邉 尚威
尚威 渡邉
田多 伸光
伸光 田多
大祐 平塚
大祐 平塚
匠太 田代
匠太 田代
麻美 水谷
麻美 水谷
関谷 洋紀
洋紀 関谷
久里 裕二
裕二 久里
尚隆 飯尾
尚隆 飯尾
仁嗣 松村
仁嗣 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPWO2019155659A1 publication Critical patent/JPWO2019155659A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6922002B2 publication Critical patent/JP6922002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/041Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction having no base used as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/315Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the encapsulation having a cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/37124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/40155Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73213Layer and strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

実施形態は、半導体装置に関する。
複数の半導体素子を並列接続することにより、数キロアンペア(kA)の大電流のスイッチングを可能とした半導体装置がある。そして、複数の半導体装置を直列接続することにより、数キロボルト(kV)の高電圧下で動作する電力変換装置を構成できる。このような電力変換装置は、直列接続された半導体装置の1つが短絡故障しても残る半導体装置により動作を継続できる冗長性を有することが好ましい。そのためには、半導体装置の短絡時における爆発的破損を回避できる防爆構造が必要であるが、低コストで実現することは難しい。また、電力変換装置の小型化への障害でもある。
特許第3258200号公報 特許第4385324号公報
実施形態は、小型化および抵コスト化が可能な防爆構造を有する半導体装置を提供する。
実施形態に係る半導体装置は、並列接続された複数の半導体素子ユニットを備える。半導体素子ユニットは、第1金属部材と、前記第1金属部材に対向する第2金属部材と、前記第1金属部材と前記第2金属部材との間に配置された少なくとも1つの半導体素子と、前記第1金属部材と前記第2金属部材との間に前記半導体素子を封じた樹脂部材と、前記第1金属部材と前記第2金属部材とを囲むように設けられ、前記樹脂部材よりも高強度である強化部材と、を含む。
第1実施形態に係る半導体装置を示す模式断面図である。 第1実施形態に係る半導体素子モジュールを模式的に示す斜視図である。 第1実施形態に係る半導体素子モジュールを示す模式断面図である。 第1実施形態に係る半導体素子モジュールを示す別の模式断面図である。 第2実施形態に係る半導体装置を示す模式断面図である。 第2実施形態に係る半導体素子モジュールを模式的に示す斜視図である。 第3実施形態に係る半導体素子モジュールを示す模式断面図である。 第3実施形態に係る半導体素子モジュールを示す別の模式断面図である。 比較例に係る半導体素子モジュールを示す模式断面図である。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
さらに、各図中に示すX軸、Y軸およびZ軸を用いて各部分の配置および構成を説明する。X軸、Y軸、Z軸は、相互に直交し、それぞれX方向、Y方向、Z方向を表す。また、Z方向を上方、その反対方向を下方として説明する場合がある。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置1を示す模式断面図である。半導体装置1は、複数の半導体素子モジュールSM1、冷却部材10aおよび10bを備える。半導体素子モジュールSM1は、冷却部材10aおよび10bの間に配置される。半導体素子モジュールSM1は、冷却部材10aおよび10bをそれぞれ共通電極として並列接続される。
冷却部材10aおよび10bは、それぞれ空隙13を有し、空隙13の内部に突出した冷却フィン15を有する。例えば、純水などの冷却液を空隙13の内部に循環させ、半導体素子モジュールSM1から熱を放散させる。
半導体素子モジュールSM1は、金属部材20と、金属部材30と、少なくとも1つの半導体素子40と、を含む。半導体素子40は、金属部材20と金属部材30との間に配置される。
半導体素子40は、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)等のトランジスタ素子、または、FRD(Fast Recovery Diode)等のダイオード素子である。1つの半導体素子モジュールSM1が、トランジスタ素子とダイオード素子の両方を含んでもよい。金属部材20および金属部材30は、例えば、銅またはアルミニウムを主成分として含む。
図2は、半導体素子モジュールSM1の断面を示す模式図である。半導体素子モジュールSM1は、強化部材50と、ケース60と、樹脂部材70と、樹脂部材75と、をさらに含む。
強化部材50は、金属部材20および30を囲むように設けられる。強化部材50は、例えば、金属部材である。ケース60は、例えば、樹脂部材からなり、金属部材20、30、半導体素子40および強化部材50をその内部に収容する。また、強化部材50には、セラミック部材を用いることもできる。その場合、ケース60は省略できる。
図2に示すように、金属部材30は、その下面に突出部30aを有する。半導体素子40は、金属部材20と突出部30aとの間に配置される。突出部30aは、金属部材30と一体に設けられても良いし、金属部材30の下面に付設された導電部材であっても良い。金属部材30の下面には、半導体素子40と同数の突出部30aが設けられる。
半導体素子40の表面40Tには、例えば、エミッタ電極、ソース電極、もしくはカソード電極である第1電極(図示しない)が設けられる。第1電極は、図示しない導電性接合材により突出部30aに接続される。突出部30aは、Z方向に見て、例えば、第1電極にフィットする形状を有する。
一方、半導体素子40の裏面40Bには、例えば、コレクタ電極、ドレイン電極もしくはアノード電極である第2電極(図示しない)が設けられる。第2電極は、図示しない導電性接合材を介して金属部材20に接続される。
樹脂部材70は、強化部材50の内部空間を充填するように設けられる。樹脂部材70の一部は、金属部材20と金属部材30との間に半導体素子40を封じる。また、樹脂部材70の一部は、金属部材20と強化部材50との間、および、金属部材30と強化部材50との間に充填される。
樹脂部材75は、強化部材50とケース60との間に充填される。樹脂部材70および75は、例えば、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂であり、真空成形を用いて形成される。
図3は、第1実施形態に係る半導体素子モジュールSM1を模式的に示す斜視図である。図3では、半導体素子モジュールSM1の構造を示すために樹脂部材70を省略している。
図3に示すように、半導体素子モジュールSM1は、その上面に金属部材30の一部を露出させた開口OPを有する。強化部材50およびケース60は、それぞれ開口OPに対応する開口を有する。また、半導体素子モジュールSM1は、図示しない下面にも金属部材20の一部を露出させた開口OPを有する。金属部材20および30は、開口OPを介して冷却部材10aおよび10bに接続される(図1参照)。
半導体素子モジュールSM1は、ゲート端子80と、接続導体85と、をさらに含む。ゲート端子80は、半導体素子40のゲート電極に接続され、金属部材20と金属部材30との間の空間から外部へ延出する。強化部材50およびケース60は、例えば、ゲート端子80の延在方向が開放された略直方体の箱形状を有する。接続導体85は、例えば、金属部材30と強化部材50とを電気的に接続する。これにより、強化部材50は、金属部材30と同電位になる。なお、強化部材50がセラミック部材等の絶縁体である場合、接続導体85は設けられない。
図4は、第1実施形態の半導体素子モジュールSM1の別の断面を示す模式図である。図4は、金属部材20の上に配置された半導体素子40を示す断面図である。半導体素子40は、例えば、トランジスタ素子であり、ゲート電極45を有する。
図4に示すように、金属部材20の上に2つの半導体素子40が配置される。半導体素子40は、その表面40Tに設けられたエミッタ電極43(もしくはソース電極)と、ゲート電極45と、を有する。ゲート電極45には、ゲート端子80が接続される。ゲート端子80は、樹脂部材70から半導体素子モジュールSM1の外側へ延出される。ゲート端子80は、例えば、銅またはアルミニウムを主成分として含む金属材料からなり、図示しない制御回路に接続される。
金属部材20、30および半導体素子40は、例えば、一面が開放された箱状の強化部材50の内部に収納される。また、強化部材50を覆うケース60も一面が開放された箱状の形状を有する。ゲート端子80は、強化部材50およびケース60の開放部から外部へ延出される。
図5は、比較例に係る半導体素子モジュールSM2を示す模式断面図である。半導体素子モジュールSM2は、ケース60に収容された金属部材20、30、半導体素子40aおよび40bを含む。半導体素子40aおよび40bは、金属部材20と金属部材30との間に配置される。ケース60の内部には、樹脂部材70が充填され、半導体素子40aおよび40bは、金属部材20と金属部材30との間に封じられる。また、図5に示すように、半導体素子モジュールSM2は、強化部材50を含まない。
例えば、半導体素子40のうちの1つが短絡故障すると、金属部材20と金属部材30との間が導通状態となる。例えば、半導体素子40aが短絡故障したとすれば、他の正常な半導体素子40bが電流遮断した際に、半導体素子モジュールSM2に流れる電流は、半導体素子40aに集中する。または、半導体素子40aの導通抵抗が、他の正常な半導体素子40bの導通抵抗(チャネル抵抗)よりも低くなるため、半導体素子モジュールSM2に流れる電流は、半導体素子40aに集中する。いずれの場合でも、半導体素子40aに過電流が流れ、例えば、半導体素子40aと金属部材20もしくは30との間に設けられた接合部材、および、半導体素子40aの一部がジュール熱により溶融され、気化する。これにより、半導体素子40aを封じた樹脂部材70の内圧が上昇する。
この結果、樹脂部材70は、例えば、金属部材20および30を上下に分離する方向に働く圧力により破断され、例えば、き裂CRが横方向に延びる。そして、き裂CRがケース60に達すると、ケース60に圧力が加わる。ケース60がその圧力に耐える強度を有しない場合、半導体素子モジュールSM2の爆発的破損に至ることがある。
これに対し、実施形態に係る半導体素子モジュールSM1は、金属部材20および30を囲む強化部材50を有する。強化部材50には、ケース60および樹脂部材70よりも高い強度の材料が用いられる。ここで、強度とは、例えば、材料破断時の引張荷重を材料の断面積(初期断面積または破断時の断面積)で割った値である。また、材料の引張強度もしくは圧縮強度であっても良い。強化部材50には、例えば、樹脂部材よりも高強度の金属材料またはセラミック材料を用いる。
さらに、強化部材50は、樹脂部材よりも靱性が高いことが望ましい。「靱性が高い」とは、材料の強さ(引張強度)と延性が共に大きいことを意味し、靱性が高い材料の例として、金属材料を挙げることができる。強化部材50は、例えば、鉄、ステンレス鋼、またはアルミニウムを主成分として含む。
例えば、強化部材50に金属部材を用いた場合、その靱性はケース60よりも高く、高い延性を有する。このため、内圧を受けた強化部材50は、き裂CRを起点として上下に延びるように変形する。すなわち、強化部材50は、その延性によって破断することなく柔軟に変形する。このため、き裂CRが、ケース60に達することを防ぎ、強化部材50の外側を覆う樹脂部材75およびケース60に加わる力が低減される。
さらに、強化部材50を箱形状とすることにより、金属部材20と金属部材30とが、上下に離間する方向に変位もしくは変形しようとした場合、その変位および変形を抑制することができる。
また、強化部材50として破断強度の高いセラミック材料を用いた場合、き裂CRが到達しても、強化部材50が内圧により変形および破断されることはなく、樹脂部材70の分離を抑制することができる。また、箱状の強化部材50の内部に収容された金属部材20および金属部材30の離間も抑制される。
このように、強化部材50には、故障時の樹脂部材70の内圧に耐える材料を用いるため、半導体素子40の短絡故障に起因する爆発的な破損を回避することが可能となる。
なお、強化部材50は、その一部がケース60の内面に接するように配置されても良い。すなわち、強化部材50とケース60との間に設けられる樹脂部材75を省略しても良い。強化部材50は、例えば、ケース60に対して相対的に移動可能に配置される。これにより、強化部材50の変形に起因する応力がケース60に加わることを回避できる。すなわち、強化部材50がケース60の内面に接していても、強化部材50がケース60の内面に沿って変形可能な構造にすることにより、ケースに加わる応力を吸収させることができる。
さらに、樹脂部材70および樹脂部材75が、強化部材50を完全に封止しており、電気的絶縁性を確保できていれば、外側の樹脂部材75を最外周として、ケース60を省略することもできる。
このような防爆構造は、例えば、半導体装置1の全体を覆う防爆構造に比べて簡素化され、低コストで実現可能である。また、半導体装置1の小型化にも寄与する。
また、上記の例では、金属部材30と強化部材50を電気的に接続する接続導体85を示したが、本実施形態は、これに限定される訳ではなく、金属部材20と強化部材50との間を電気的に接続しても良い。すなわち、強化部材50は、金属部材20および30のいずれか一方と同電位であれば良い。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態に係る半導体装置2を示す模式断面図である。半導体装置2は、冷却部材10の上に配置された複数の半導体素子モジュールSM3を有する。
半導体素子モジュールSM3は、金属部材20、30、半導体素子40、強化部材150およびケース160を含む。半導体素子40は、金属部材20および30の間に配置され、樹脂部材70により封じられる。強化部材150は、金属部材20および30を囲むように設けられる。ケース160は、金属部材20、30、半導体素子40および強化部材150を収容する。強化部材150は、例えば、金属部材もしくはセラミック部材であり、ケース160は、例えば、樹脂部材等の絶縁材である。
強化部材150およびケース160は、それぞれ下面に開口OPを有する箱状に設けられる。開口OPは、金属部材20の下面の一部を露出させる。そして、冷却部材10は、開口OPを通して金属部材20に接続される凸部を有する。
図7は、半導体素子モジュールSM3を模式的に示す斜視図である。強化部材150およびケース160は、それぞれ一面を開放した箱型形状を有する。なお、図7では、半導体素子モジュールSM3の構造を示すために、その内部に充填された樹脂部材を省略している。
強化部材150は、金属部材20および30にそれぞれ対抗する下面および上面を有し、図示しない下面に開口OPに対応する開口を有する。ケース160は、金属部材20および30の側面を露出させた開放部を有し、その下面に開口OPに対応する開口を有する。
図7に示すように、半導体素子モジュールSM3は、配線端子35と、ゲート端子80と、接続導体85と、をさらに含む。配線端子35は、金属部材30に接続され、強化部材150およびケース160のそれぞれの開放部から外部に延出される。例えば、図示しない配線プレート(もしくはバスバー)を配線端子35に接続し、冷却部材10の上に配置された複数の半導体素子モジュールSM3(図6参照)を並列接続する。
ゲート端子80は、半導体素子40のゲート電極45に接続され、強化部材150およびケース160のそれぞれの開放部から外部に延出される。ゲート端子80は、例えば、図示しない制御回路に電気的に接続される。接続導体85は、例えば、金属部材30と強化部材150とを電気的に接続するために設けられる。
半導体装置2では、例えば、半導体素子モジュールSM1に接続される冷却部材10aおよび10b(図1参照)の一方を省略することにより、装置構成を簡略化できる。上記の例では、半導体素子モジュールSM3の下面側に配置される冷却部材10を示したが、実施形態はこれに限定される訳ではない。すなわち、冷却部材10を半導体素子モジュールSM3の上面側に配置する構成としても良い。
また、冷却部材10を半導体素子モジュールSM3に直接接続する必要がない場合には、強化部材150およびケース160に設けられる開口OPを省略しても良い。その場合は、金属部材20および30のそれぞれに配線端子35を接続し、図示しない配線プレートを配線端子35に接続することにより、複数の半導体素子モジュールSM3を並列接続する構成とする。
本実施形態においても、強化部材150を設けることにより、半導体素子モジュールSM3の短絡時における爆発的破損を回避することができる。このような防爆構造は、低コストで実現可能であり、半導体装置2の小型化にも寄与する。
(第3実施形態)
図8は、第3実施形態に係る半導体素子モジュールSM4を示す模式断面図である。半導体素子モジュールSM4は、金属部材20、30、半導体素子40およびケース260を含む。ケース260は、強化部材250と、樹脂部材265と、を含む。
半導体素子40は、金属部材20および30の間に配置され、金属部材20および30と共にケース260の内部に収容される。ケース260の内部には、樹脂部材70が充填され、半導体素子40は、金属部材20および30の内部に封じられる。強化部材250は、金属部材20および30を囲むように配置される。
図9は、半導体素子モジュールSM4を示す別の模式断面図である。図9は、金属部材20の上に配置された半導体素子40を示す模式図である。
半導体素子40は、その表面40Tに設けられたエミッタ電極43(もしくはソース電極)と、ゲート電極45と、を含む。ケース260は、一面が開放された箱型形状を有し、金属部材20および30のそれぞれの3つの側面に対向するように配置された強化部材250を含む。ゲート電極45に接続されるゲート端子80は、ケース260の開放部から外部へ延出される。
本実施形態でも、ケース260が強化部材250を含むことにより、半導体素子モジュールSM4の短絡時における爆発的破損を回避することができる。また、強化部材250をケース260の内部に一体化して配置することにより部品点数を減らし、半導体素子モジュールSM4の製造効率を向上させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (9)

  1. 並列接続された複数の半導体素子ユニットを備え、
    前記半導体素子ユニットは、
    第1金属部材と、
    前記第1金属部材に対向する第2金属部材と、
    前記第1金属部材と前記第2金属部材との間に配置された少なくとも1つの半導体素子と、
    前記第1金属部材と前記第2金属部材との間に前記半導体素子を封じた樹脂部材と、
    前記第1金属部材と前記第2金属部材とを囲むように設けられ、前記樹脂部材よりも高強度である強化部材と、
    を含み、
    前記強化部材は、前記第1金属部材および前記第2金属部材の少なくともいずれか一方を部分的に露出させた開口を有する半導体装置。
  2. 並列接続された複数の半導体素子ユニットを備え、
    前記半導体素子ユニットは、
    第1金属部材と、
    前記第1金属部材に対向する第2金属部材と、
    前記第1金属部材と前記第2金属部材との間に配置された少なくとも1つの半導体素子と、
    前記第1金属部材と前記第2金属部材とを囲むように設けられた強化部材と、
    前記第1金属部材と前記第2金属部材との間に前記半導体素子を封じ、前記強化部材を覆うように設けられた樹脂部材と、
    を含み、
    前記強化部材は、前記樹脂部材よりも高強度であり、前記第1金属部材および前記第2金属部材の少なくともいずれか一方を部分的に露出させた開口を有する半導体装置。
  3. 前記強化部材は、金属を含む請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記強化部材は、前記第1金属部材および前記第2金属部材のいずれか一方に電気的に接続された請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記強化部材は、セラミックを含む請求項1または2に記載の半導体装置。
  6. 前記半導体素子に接続され、前記第1金属部材と前記第2金属部材との間から延出されたリードをさらに備え、
    前記強化部材は、前記リードの延在方向に設けられた開放部を有する請求項1または2に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体素子は、第1電極と、前記第1電極の反対側に配置された第2電極と有し、
    前記第1金属部材は、前記第1電極に接続され、前記第2金属部材は、前記第2電極に接続される請求項1または2に記載の半導体装置。
  8. 前記第1金属部材は、前記第1電極に接続される凸部を有する請求項8記載の半導体装置。
  9. 前記樹脂部材は、前記第1金属部材と前記第2金属部材との間のスペースに充填されると共に、前記強化部材と前記第1金属部材との間のスペースおよび前記強化部材と前記第2金属部材との間のスペースにも充填される請求項1または2に記載の半導体装置。
JP2019570278A 2018-02-07 2018-08-08 半導体装置 Active JP6922002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020222 2018-02-07
JP2018020222 2018-02-07
PCT/JP2018/029723 WO2019155659A1 (ja) 2018-02-07 2018-08-08 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019155659A1 JPWO2019155659A1 (ja) 2021-01-14
JP6922002B2 true JP6922002B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=67548626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570278A Active JP6922002B2 (ja) 2018-02-07 2018-08-08 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3751600A4 (ja)
JP (1) JP6922002B2 (ja)
CN (1) CN111684587B (ja)
WO (1) WO2019155659A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3258200B2 (ja) 1995-05-31 2002-02-18 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP2000183277A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Toshiba Corp 半導体装置
JP4385324B2 (ja) 2004-06-24 2009-12-16 富士電機システムズ株式会社 半導体モジュールおよびその製造方法
US8125781B2 (en) * 2004-11-11 2012-02-28 Denso Corporation Semiconductor device
JP2013232495A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US9601408B2 (en) * 2012-10-25 2017-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
CN105849899B (zh) * 2014-02-25 2019-03-12 日立汽车系统株式会社 防水型电子设备以及其制造方法
JP5978324B2 (ja) * 2015-01-21 2016-08-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
CN107636827B (zh) * 2015-04-13 2020-05-12 Abb瑞士股份有限公司 功率电子设备模块
JP2017103279A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社東芝 半導体装置
JP6739993B2 (ja) * 2016-05-12 2020-08-12 ローム株式会社 パワーモジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111684587B (zh) 2023-06-09
WO2019155659A1 (ja) 2019-08-15
JPWO2019155659A1 (ja) 2021-01-14
EP3751600A1 (en) 2020-12-16
CN111684587A (zh) 2020-09-18
EP3751600A4 (en) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925279B2 (ja) パワーエレクトロニクスモジュール
JP6065995B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9660356B1 (en) Semiconductor device
JP6233507B2 (ja) パワー半導体モジュールおよび複合モジュール
US6738258B2 (en) Power semiconductor module
KR102154874B1 (ko) 전력 반도체 모듈 및 전력 반도체 모듈의 제조 방법
KR101642754B1 (ko) 반도체장치
WO2011016360A1 (ja) 電力変換装置
US10027094B2 (en) Power module, power converter and drive arrangement with a power module
US20170236819A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method
JP6991846B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2015095560A (ja) パワーモジュール
WO2018151010A1 (ja) 半導体装置
CN112655285B (zh) 半导体封装
US10109603B2 (en) Semiconductor device
JP6922002B2 (ja) 半導体装置
JP6860453B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP6797289B2 (ja) 電力変換装置
JP2020025058A (ja) 半導体装置
JP2019047081A (ja) 半導体装置及び半導体装置用サブモジュール
JP2019046839A (ja) パワー半導体モジュール
JP4287134B2 (ja) モジュールハウジング及び電力半導体モジュール
JP2019021682A (ja) 半導体装置
JP7421259B2 (ja) 電力変換装置
JP2019021831A (ja) 半導体装置及び半導体装置用サブモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6922002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150