JP6920204B2 - コア−シェル水性ラテックス - Google Patents

コア−シェル水性ラテックス Download PDF

Info

Publication number
JP6920204B2
JP6920204B2 JP2017545743A JP2017545743A JP6920204B2 JP 6920204 B2 JP6920204 B2 JP 6920204B2 JP 2017545743 A JP2017545743 A JP 2017545743A JP 2017545743 A JP2017545743 A JP 2017545743A JP 6920204 B2 JP6920204 B2 JP 6920204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
core
monomers
dry weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017545743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018511674A (ja
Inventor
エドワード・イー・ラフルール
ヒマル・レイ
ガウラフ・プラナミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2018511674A publication Critical patent/JP2018511674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920204B2 publication Critical patent/JP6920204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • D06M15/233Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated aromatic, e.g. styrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3568Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing silicon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/08Processes in which the treating agent is applied in powder or granular form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes

Description

基材に適用された後にフィルムを形成すると共に架橋結合も経るラテックスポリマーを提供することが、しばしば所望される。そのようなラテックスポリマーは、例えば、織布または不織布織物への処理として有用である。過去には、基材への適用後に起こる架橋反応がホルムアルデヒドの放出を引き起こす、いくつかのラテックスポリマーが使用されてきたが、これは望ましくない。過去には、基材への適用後に架橋結合を経るために比較的高温への曝露を必要とするいくつかのラテックスポリマーが使用されてきたが、そのような高温も望ましくない。
US4,107,120は、ラテックス粒子がコア−シェル構造を有する、アクリル系エマルションポリマーを記載する。US4,107,120のシェルポリマーは、潜在性架橋モノマーを使用して作製され、US4,107,120によれば、この潜在性架橋モノマーは一般的に、α、βエチレン性不飽和カルボン酸のアミドまたはN−アルキロールアミドである。そのような潜在性架橋モノマーは、基材への適用後に起こる架橋結合プロセス中にホルムアルデヒドを生成することが知られている。基材への適用後に架橋結合が可能であり、かつ次の利益、すなわち、基材への適用後に比較的低温で架橋結合が可能であること、架橋結合プロセス中にホルムアルデヒドを放出しないこと、貯蔵中に安定していること、及び/または織物基材に対して良好な引張強度を提供すること、のうちの1つ以上を有するラテックスポリマーを提供することが所望される。
以下は、本発明の陳述である。
本発明の態様は、ラテックスポリマー粒子を含む水性組成物であって、
(a)ラテックスポリマーの乾燥重量に基づいて40重量%〜95重量%のコアポリマーであって、
(i)コアポリマーの乾燥重量に基づいて95重量%〜100重量%の1つ以上の単官能性ビニルモノマーの重合単位と、
(ii)コアポリマーの乾燥重量に基づいて0重量%〜5重量%の1つ以上のマルチビニルモノマーの重合単位と、を含むコアポリマーと、
(b)ラテックスポリマーの乾燥重量に基づいて5重量%〜60重量%のシェルポリマーであって、
(i)シェルポリマーの乾燥重量に基づいて35重量%〜95重量%の1つ以上の単官能性ビニルモノマーの重合単位と、
(ii)シェルポリマーの乾燥重量に基づいて5重量%〜65重量%の、トリアルコキシシリル基、オキソアセチル基、及びそれらの混合物からなる群から選択される潜在性架橋基を有する1つ以上のビニルモノマーの重合単位と、を含むシェルポリマーと、を含む、ラテックスポリマー粒子を含む水性組成物である。
以下は、本発明の詳細な説明である。
本明細書で用いる場合、以下の用語は、別途文脈が明確に示さない限り、指定された定義を有する。
材料のガラス転移温度(Tg)は、試験法ASTM D7426−08(American Society of Testing and Materials、Conshohocken、PA、USA)に従って、中点法及び1分当たり10℃の温度走査速度を使用して、示差走査熱量測定によって決定される。
「ポリマー」とは、本明細書で用いる場合、より小さい化学反復単位の反応生成物からなる比較的大きい分子である。ポリマーは、線状、分岐、星状、環状、超分岐、架橋、またはそれらの組み合わせの構造を有し得、ポリマーは、単一の種類の反復単位を有し得るか(「ホモポリマー」)、または2種類以上の反復単位を有し得る(「コポリマー」)。コポリマーは、ランダムに、順番に、ブロック単位で、他の配列で、またはそれらの任意の混合もしくは組み合わせで配列された種々の種類の反復単位を有し得る。
ポリマー分子量は、例えば、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC、またゲル浸透クロマトグラフィーまたはGPCとも称される)等の標準法によって測定することができる。ポリマーは、1,000以上の重量平均分子量(Mw)を有する。ポリマーは、極めて高いMwを有することもあり、いくつかのポリマーは、1,000,000超のMwを有するが、典型的なポリマーは、1,000,000以下のMwを有する。いくつかのポリマーは架橋されており、架橋ポリマーは、莫大なMwを有すると見なされる。
本明細書で用いる場合、「ポリマーの重量」とは、ポリマーの乾燥重量を意味する。
互いに反応し、ポリマーの反復単位を形成することができる分子は、本明細書において「モノマー」として既知である。そのように形成される反復単位は、モノマーの「重合単位」として既知である。
本明細書において、モノマーがある特定の値のTgを有するように示される場合、そのモノマーから作製されたホモポリマーがその値のTgを有することを意味する。
ビニルモノマーは、構造I:
Figure 0006920204
を有し、式中、R、R、R、及びRの各々は独立して、水素、ハロゲン、脂肪族基(例えば、アルキル基等)、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、別の置換もしくは非置換有機基、またはそれらの任意の組み合わせである。
ビニルモノマーには、例えば、スチレン、置換スチレン、ジエン、エチレン、他のアルケン、ジエン、エチレン誘導体、及びそれらの混合物が挙げられる。エチレン誘導体には、例えば、置換または非置換アルカン酸(例えば、ビニルアセテート及びビニルネオデカノエートを含む)のエテニルエステル、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、塩化ビニル、ハロゲン化アルケン、及びそれらの混合物の非置換または置換バージョンが挙げられる。本明細書で用いる場合、「(メタ)アクリル系」とは、アクリル系またはメタクリル系を意味し、「(メタ)アクリレート」は、アクリレートまたはメタクリレートを意味し、「(メタ)アクリルアミド」は、アクリルアミドまたはメタクリルアミドを意味する。「置換された」とは、少なくとも1つの結合した化学基、例えば、アルキル基、アルケニル基、ビニル基、ヒドロキシル基、カルボン酸基、他の官能基、及びそれらの組み合わせ等を有することを意味する。置換モノマーは、例えば、2つ以上の炭素−炭素二重結合を有するモノマー、ヒドロキシル基を有するモノマー、他の官能基を有するモノマー、及び官能基の組み合わせを有するモノマーを含む。(メタ)アクリレートは、(メタ)アクリル酸の置換及び非置換エステルまたはアミドである。
本明細書で用いる場合、アクリル系モノマーは、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸の脂肪族エステル、その脂肪族基上に1つ以上の置換基を有する(メタ)アクリル酸の脂肪族エステル、(メタ)アクリルアミド、N−置換(メタ)アクリルアミド、及びそれらの混合物から選択されるモノマーである。
本明細書で用いる場合、「アルキル(メタ)アクリレートモノマー」は、構造II
Figure 0006920204
を有し、式中、Rは、水素またはメチルであり、Rは、アルキル基である。本明細書で用いる場合、「アルキルアクリレートモノマー」は、Rが水素である構造IIを有する。本明細書で用いる場合、「アルキルメタクリレートモノマー」は、Rがメチルである構造IIを有する。
本明細書で用いる場合、単官能性ビニルモノマーは、ちょうど1つの重合可能なビニル基を有し、さらなる反応基を有しないビニルモノマーである。本明細書で用いる場合、マルチビニルモノマーは、2つ以上の重合可能なビニル基を有し、さらなる反応基を有しないビニルモノマーである。本明細書で用いる場合、潜在性架橋ビニルモノマーとは、1つ以上の重合可能なビニル基を有し、かつビニル重合中に反応しないが、ラテックスポリマーが基材に適用された後に架橋結合反応を経ることが可能な1つ以上の反応基も有する、ビニルモノマーである。
トリアルコキシシリル基は、構造III:
Figure 0006920204
を有する一価基であり、式中、R、R、及びRは各々独立して、アルキル基である。オキソアセチル基は、構造IV:
Figure 0006920204
を有する二価基である。
水性乳化重合によって作製されるポリマーは、本明細書において「ラテックス」ポリマーとして既知である。ラテックスポリマーは、連続水性媒体全体に分配された粒子として存在する。
コア−シェルラテックスポリマーは、2つ以上の重合段階で作製されるラテックスポリマーである。段階のうちの1つでは、乳化重合プロセスが行われ、「コア」ラテックスポリマー粒子を生成する。その後の段階では、そのコアラテックスポリマー粒子の存在下で乳化重合プロセスが行われ、シェルポリマーを形成する。コア形成段階とシェル形成段階との間には、検出可能な重合が起こらない期間が存在する。シェルポリマーの形成では、シェルポリマーの(重量で)半分以上(シェルポリマーの重量に基づく)が、コアラテックスポリマー粒子の表面上に形成する。シェルポリマーによって形成されるシェルは、コアポリマーの表面を部分的または完全に覆う。1つ以上のさらなる重合段階が、コアポリマーの前、またはコアポリマーとシェルポリマーとの間、またはシェルポリマーの形成後、またはそれらの任意の組み合わせで任意に行われる。
コアポリマーの量は、ラテックスポリマーの重量に基づいて、40重量%以上、好ましくは55重量%以上、より好ましくは70重量%以上である。コアポリマーの量は、ラテックスポリマーの重量に基づいて、95重量%以下、好ましくは90重量%以下、より好ましくは85重量%以下である。
コアポリマー中の単官能性ビニルモノマーの重合単位の量は、コアポリマーの重量に基づいて、95重量%以上、好ましくは96重量%以上、より好ましくは97重量%以上、より好ましくは98重量%以上、より好ましくは99重量%以上である。コアポリマー中の単官能性ビニルモノマーの重合単位の量は、コアポリマーの重量に基づいて、100重量%以下である。
コアポリマー中のマルチビニルモノマーの重合単位の量は、コアポリマーの重量に基づいて、5重量%以下、好ましくは3重量%以下、より好ましくは2重量%以下、より好ましくは1重量%以下である。コアポリマー中のマルチビニルモノマーの重合単位の量は、コアポリマーの重量に基づいて、0重量%以上である。
コアポリマー中で使用するために、好ましい単官能性ビニルモノマーは、(メタ)アクリレートモノマー、ビニル芳香族モノマー、及びそれらの混合物である。好ましくは、コアポリマーは、1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートの重合単位を含有する。好ましくは、コアポリマーは、アルキル基が2個以上の炭素原子を有する1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートの重合単位を含有する。好ましくは、コアポリマーは、アルキル基が12個以下の炭素原子、より好ましくは10個以下の炭素原子、より好ましくは8個以下の炭素原子を有する1つ以上のアルキル(メタ)アクリレートの重合単位を含有する。好ましくは、コアポリマーは、1つ以上のアルキルアクリレートの重合単位を含有する。好ましくは、コアポリマー中のアルキルアクリレートの重合単位の量は、コアポリマーの重量に基づいて、25重量%以上、より好ましくは35重量%以上、より好ましくは45重量%以上である。好ましくは、コアポリマー中のアルキルアクリレートの重合単位の量は、コアポリマーの重量に基づいて、85重量%以下、より好ましくは75重量%以下、より好ましくは65重量%以下である。
コアポリマー中で使用するために、ビニル芳香族モノマーの中でも、スチレン、α−メチルスチレン、及びそれらの混合物が好ましく、スチレンがより好ましい。
好ましくは、コアポリマーは、各々が20℃未満のTgを有する1つ以上のアルキルアクリレートモノマーと、各々が20℃以上のTgを有する1つ以上のさらなる単官能性モノマーとの重合単位を含有する。20℃以上のTgを有するモノマーの中でも、40℃以上のTgを有するものが好ましく、60℃以上のTgを有するものがより好ましく、80℃以上を有するものがより好ましい。20℃以上のTgを有するモノマーの中でも、スチレン、及びアルキルメタクリレートのアルキル基が1個または2個の炭素原子を有するアルキルメタクリレートから選択されるものが好ましい。20℃以上のTgを有するモノマーがコアポリマー中で使用される場合、その量は、コアポリマーの重量に基づいて、好ましくは15重量%以上、より好ましくは25重量%以上、より好ましくは35重量%以上である。20℃以上のTgを有するモノマーがコアポリマー中で使用される場合、その量は、コアポリマーの重量に基づいて、好ましくは75重量%以下、より好ましくは65重量%以下、より好ましくは55重量%以下である。
コアポリマー中のマルチビニルモノマーの重合単位量は、コアポリマーの重量に基づいて、0〜5重量%、好ましくは0〜3重量%、より好ましくは0〜2重量%、より好ましくは0〜1重量%である。
コアポリマーのガラス転移温度(Tg)は、好ましくは60℃以下、より好ましくは50℃以下、より好ましくは40℃以下である。コアポリマーのTgは、好ましくは0℃以上、より好ましくは10℃以上、より好ましくは15℃以上である。
コアポリマー中のアルキル(メタ)アクリレート、スチレン、及びマルチビニルモノマー以外のすべてのモノマーの量は、コアポリマーの乾燥重量に基づいて、好ましくは0〜3重量%、より好ましくは0〜1重量%、より好ましくは0〜0.3重量%、より好ましくは0−0.1重量%である。
シェルポリマーの量は、ラテックスポリマーの重量に基づいて、5重量%以上、好ましくは10重量%以上、より好ましくは15重量%以上である。シェルポリマーの量は、ラテックスポリマーの重量に基づいて、60重量%以下、好ましくは45重量%以下、より好ましくは30重量%以下である。
シェルポリマーは、1つ以上の単官能性ビニルモノマーの重合単位を含有する。シェルポリマーは、好ましくは20℃以上、より好ましくは40℃以上、より好ましくは60℃以上、より好ましくは80℃以上のTgを有する1つ以上の単官能性モノマーの重合単位を含有する。20℃以上のTgを有するモノマーの中でも、スチレン、及びアルキルメタクリレートのアルキル基が1個または2個の炭素原子を有するアルキルメタクリレートから選択されるものが好ましい。
シェルポリマー中の単官能性ビニルモノマーの重合単位の量は、シェルポリマーの重量に基づいて、35重量%以上、好ましくは45重量%以上、より好ましくは55重量%以上、より好ましくは65重量%以上である。シェルポリマー中の単官能性ビニルモノマーの重合単位の量は、シェルポリマーの重量に基づいて、95重量%以下、好ましくは85重量%以下である。
シェルポリマーは、潜在性架橋基を有する1つ以上のビニルモノマーの重合単位を含有し、その潜在性架橋基は、トリアルコキシシリル基、オキソアセチル基、及びそれらの混合物から選択される。トリアルコキシシリル基が好ましい。
トリアルコキシシリル基の中でも、R、R、及びRが各々、6個以下の炭素原子、より好ましくは4個以下の炭素原子、より好ましくは2個以下の炭素原子を有するアルキル基である構造IIIを有するものが好ましい。より好ましくは、R、R、及びRは各々、メチル基である。
トリアルコキシシリル基を有する潜在性架橋モノマーの中でも、構造Vまたは構造VI:
Figure 0006920204
を有するものが好ましく、式中、R10は、Hまたはメチルのいずれかであり、R11は二価アルキル基である。構造Vを有するモノマーの中でも、好ましくは、R10はメチルである。構造Vを有するモノマーは、本明細書において、トリアルコキシシリルアルキル(メタ)アクリレートとして既知である。構造VIを有するモノマーは、本明細書において、ビニルトリアルコキシシランとして既知である。トリアルコキシシリル基を有するモノマーの中でも、トリアルコキシシリルアルキル(メタ)アクリレートが好ましい。構造Vを有するモノマーの中でも、好ましくは、R11は、10個以下の炭素原子、より好ましくは8個以下の炭素原子、より好ましくは6個以下の炭素原子、より好ましくは4個以下の炭素原子、より好ましくは3個以下の炭素原子を有する二価アルキル基である。構造Vを有するモノマーの中でも、好ましくは、R11は、1個以上の炭素原子、より好ましくは2つ以上の炭素原子、より好ましくは3個以上の炭素原子を有する二価アルキル基である。
シェルポリマー中の潜在性架橋基を有するビニルモノマーの重合単位の量は、シェルポリマーの重量に基づいて、5重量%以上、好ましくは15重量%以上である。シェルポリマー中の潜在性架橋基を有するビニルモノマーの重合単位の量は、シェルポリマーの重量に基づいて、65重量%以下、好ましくは55重量%以下、より好ましくは45重量%以下、より好ましくは35重量%以下である。
シェルポリマー中の、アルキル(メタ)アクリレート、スチレン、及びトリアルコキシシリル基、オキソアセチル基、及びそれらの混合物から選択される潜在性架橋基を有するビニルモノマー以外のすべてのモノマーの量は、シェルポリマーの乾燥重量に基づいて、好ましくは0〜3重量%、より好ましくは0〜1重量%、より好ましくは0〜0.3重量%、より好ましくは0〜0.1重量%である。
本発明の水性組成物は安定していることが好ましい。安定性は、貯蔵前後の粘度を測定することによって評定される。貯蔵前の粘度に対する貯蔵後の粘度の比率が、0.5:1〜2:1の範囲に留まる場合、組成物は安定していると見なされる。粘度は、Brookfield LV粘度計、スピンドル#2を60rpmで用いて25℃で測定される。貯蔵は、50℃で7日間にわたって行われる。
本発明の組成物のいくつかの好ましい用途は、本組成物を織布または不織布のいずれかの織物と接触させ、次いで、移動している空気への曝露もしくは25℃を超える温度への曝露のいずれかによって、またはその両方によって、水を蒸発させることを含む。水の蒸発中または蒸発後、潜在性架橋基は、互いに化学反応を経て、ポリマー鎖間に共有結合(特定のポリマー鎖の一部と、同じ鎖の別の部分との間の結合を含む)を形成するであろうことが企図される。潜在性架橋基によって形成される結合は、同じラテックスポリマー粒子中に存在するポリマー鎖を結合し、また異なるラテックスポリマー粒子中に存在するポリマー鎖も結合するであろうことが予想される。
本発明の水性組成物の1つの好ましい用途は、不織布織物に対する結合剤である。つまり、本発明の水性組成物は、好ましくは平らな敷物の形態の繊維の束と接触させられ、繊維は、本発明の水性組成物と接触する前に互いに結合されてもされなくてもよい。水が本発明の水性組成物から蒸発させられ、潜在性架橋結合が起こった後、繊維の束は、比較的高い引張強度等の望ましい物理的特性を有するであろうことが予想される。試料が乾燥条件下で試験されるとき、試料が水で濡れているとき、及び試料がイソプロピルアルコール(IPA)と接触しているとき、引張強度は比較的高いことが望ましい。
不織布織物にとって好ましい繊維は、セルロース系繊維、合成繊維、及びそれらの混合物である。不織布織物は、例えば、濾過用及び拭き取り繊維を含む、任意の目的のために使用され得る。
以下は、本発明の実施例である。
以下の実施例で使用されるモノマーは、次の通りであった:
[表]
Figure 0006920204
使用された比較ポリマーは、次の通りであった:
[表]
Figure 0006920204
試料を次のように調製した。Whatman(商標)濾紙(4CHR等級)を繊維敷物として使用した。繊維敷物を、水性組成物を用いて、浸漬しBrich Brothersパッダー(Brich Brothers Southern,Inc.)を使用してパディングすることによって、処理した。100〜150℃(「硬化温度」)の強制空気オーブン中で3分間かけて試料を乾燥させた。乾燥濾紙対乾燥ポリマーの重量比は、約100:15であった。
試料の引張試験を約23℃で次のように行った:Thwing Albert Tensile Tester EJAシリーズ器具を引張試験に使用した。ポリマーでコーティングされた繊維敷物を引張試験のために、10.16cm(4インチ)×2.54cm(1インチ)の矩形短冊状の寸法に切断した。
[表]
Figure 0006920204
最大引張力を、幅2.54cm当たりのグラム単位の力(本明細書では「g/in」と省略される)の引張強度として記録した。
すべての引張試験を、浸漬及びパディングした濾紙の試料片上で実施し、パディングを上述の方法によって調製した。さらなる調製を伴わないそのような試料片上で「乾燥」引張試験を実施した。「湿潤」及び「IPA」引張試験のために、10片を60グラムの脱イオン(DI)水または60グラムのイソプロピルアルコール(IPA)のいずれかに30分間浸した。紙タオルを用いて試験片を軽く叩いて乾燥させ、上述のように引張強度を試験した。「湿潤」結果は、DI水に浸した試料に対するものであり、「IPA」結果は、IPAに浸した試料に対するものである。
実施例1:組成物
次の例示的組成物を作製した。各々を2段階乳化重合において作製した。各試料中の、乾燥第1段階ポリマー対乾燥第2段階ポリマーの重量比(つまり、コアポリマー対シェルポリマーの重量比)は、80:20であった。
重合手順は次の通りであった:窒素パージを備え40℃に加熱され150RPMで撹拌する撹拌器及び凝縮器を装着した反応器に、A、B、及びCを装入した。OMNI(商標)20mmプローブを10K RPMで3分間使用して、段階Iモノマー混合Dを均質化した。温度で、D、E、及びFの供給を開始し、90分にわたって続けた。D、E、及びFの供給を開始した後、G及びHの供給を開始し、60分間続けた。供給の終わりに、15分間保持し、80℃の温度を維持した。OMNI(商標)20mmプローブを10,000RPMで3分間使用して、段階IIモノマーエマルション(ME)を均質化した。保持後、Jを追加して、I及びKの供給を開始し、30分間続けた。供給の15分間後、Lの供給を開始した。供給の終わりに、15分間保持し、40℃に冷却し、寒冷紗を通して排出した。
Figure 0006920204
ポリマー組成は、次の通りであった。コアポリマー対シェルポリマーの重量比は、80:20であった。
Figure 0006920204
実施例2:150℃の硬化温度の試料の引張強度
引張強度に関して以下の結果を得た。すべての試料は、150℃の硬化温度を有した。
Figure 0006920204
上記表において、試料1〜7のすべてが、市販のホルムアルデヒドを発生する結合剤比較1及び比較2に相当する引張強度を有する。この結果は、試料1〜7のすべてが、不織布織物に対する結合剤として有用であるために十分な引張強度を提供することを示す。
また、試料1−7のすべては、市販のホルムアルデヒドを発生しない結合剤比較3に相当する、またはそれよりも良好な引張強度を有した。この結果は、本発明が、従来の入手可能なホルムアルデヒドを発生しない結合剤よりも優れているホルムアルデヒドを発生しない架橋結合を提供することを示す。
実施例3:硬化温度の関数としての引張強度保持
硬化温度の関数として2種類の引張強度保持を評定した。「湿潤保持」は、乾燥引張強度で除した湿潤引張強度の商であり、百分率で示される。「IPA保持」は、乾燥引張強度で除したIPA引張強度の商であり、百分率で示される。結果は、次の通りであった:
Figure 0006920204
Figure 0006920204
比較1及び比較3の保持は、湿潤保持の場合及びIPA保持の場合の両方において、硬化温度に強く左右される。この結果は、比較1及び比較3の硬化(つまり、潜在性架橋)が、100℃での硬化後に完了していないことを示す。対照的に、試料6及び7(本発明の実施例)は、特にIPA保持の場合において、硬化温度にほとんど左右されない保持を示す。この結果は、試料6及び7が100℃の硬化温度で効果的に硬化することを示す。
実施例4:ラテックス安定性
乳化重合後、各水性組成物の粘度を測定した。次いで、水性組成物の一部を50℃で7日間にわたって貯蔵し、その粘度を再度測定した。粘度を、Brookfield LV粘度計、スピンドル#2を60rpmで用いて25℃で測定した。
以下の実施例を安定性に関して試験した。pH及び粘度の試験の結果は、以下の通りであった。貯蔵前の測定は、「初期」であり、貯蔵後は、「1W」である。
Figure 0006920204

Claims (7)

  1. ラテックスポリマー粒子を含む水性組成物であって、
    (a)前記ラテックスポリマーの乾燥重量に基づいて40重量%〜95重量%のコアポリマーであって、
    (i)前記コアポリマーの乾燥重量に基づいて95重量%〜100重量%の1つ以上の単官能性ビニルモノマーの重合単位と、
    (ii)前記コアポリマーの乾燥重量に基づいて0重量%〜5重量%の1つ以上のマルチビニルモノマーの重合単位と、を含み、アルキル(メタ)アクリレート、スチレン、及びマルチビニルモノマー以外のすべてのモノマーの量は、前記コアポリマーの乾燥重量に基づいて、0〜3重量%であるコアポリマーと、
    (b)前記ラテックスポリマーの乾燥重量に基づいて5重量%〜60重量%のシェルポリマーであって、
    (i)前記シェルポリマーの乾燥重量に基づいて35重量%〜95重量%の1つ以上の単官能性ビニルモノマーの重合単位と、
    (ii)前記シェルポリマーの乾燥重量に基づいて5重量%〜65重量%の、トリアルコキシシリル基を有する1つ以上のビニルモノマーの重合単位と、を含み、アルキル(メタ)アクリレート、スチレン、及びトリアルコキシシリル基を有するビニルモノマー以外のすべてのモノマーの量は、前記シェルポリマーの乾燥重量に基づいて、0〜3重量%であるシェルポリマーと、を含む、ラテックスポリマー粒子を含む水性組成物。
  2. 前記コアポリマーが、40℃以下のTgを有する、請求項1に記載の水性組成物。
  3. トリアルコキシシリル基を有する前記ビニルモノマーが、構造VまたはVI
    Figure 0006920204
    を有し、式中、R、R、及びRが各々、6個以下の炭素原子を有するアルキル基であり、R10がHまたはメチルのいずれかであり、R11が二価アルキレン基である、請求項1に記載の水性組成物。
  4. 請求項1に記載の組成物を繊維の束と接触させることを含む、不織布織物を作製する方法。
  5. 請求項4に記載の方法により作製された不織布織物。
  6. ラテックスポリマー粒子を含む水性組成物を繊維の束と接触させることを含む不織布織物を作製する方法であって、前記ラテックスポリマー粒子は、
    (a)前記ラテックスポリマーの乾燥重量に基づいて40重量%〜95重量%のコアポリマーであって、
    (i)前記コアポリマーの乾燥重量に基づいて95重量%〜100重量%の1つ以上の単官能性ビニルモノマーの重合単位と、
    (ii)前記コアポリマーの乾燥重量に基づいて0重量%〜5重量%の1つ以上のマルチビニルモノマーの重合単位と、を含むコアポリマーと、
    (b)前記ラテックスポリマーの乾燥重量に基づいて5重量%〜60重量%のシェルポリマーであって、
    (i)前記シェルポリマーの乾燥重量に基づいて35重量%〜95重量%の1つ以上の単官能性ビニルモノマーの重合単位と、
    (ii)前記シェルポリマーの乾燥重量に基づいて5重量%〜65重量%の、トリアルコキシシリル基を有する1つ以上のビニルモノマーの重合単位と、を含み、アルキル(メタ)アクリレート、スチレン、及びトリアルコキシシリル基を有するビニルモノマー以外のすべてのモノマーの量は、前記シェルポリマーの乾燥重量に基づいて、0〜3重量%であるシェルポリマーと、を含む、方法。
  7. 請求項に記載の方法により作製された不織布織物。
JP2017545743A 2015-03-24 2016-03-23 コア−シェル水性ラテックス Active JP6920204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562137434P 2015-03-24 2015-03-24
US62/137,434 2015-03-24
PCT/US2016/023661 WO2016154238A1 (en) 2015-03-24 2016-03-23 Core-shell aqueous latex

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018511674A JP2018511674A (ja) 2018-04-26
JP6920204B2 true JP6920204B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=55642929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545743A Active JP6920204B2 (ja) 2015-03-24 2016-03-23 コア−シェル水性ラテックス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10421877B2 (ja)
EP (1) EP3274383B1 (ja)
JP (1) JP6920204B2 (ja)
CN (1) CN107438633B (ja)
AR (1) AR104013A1 (ja)
BR (1) BR112017019090B1 (ja)
MX (1) MX2017011402A (ja)
RU (1) RU2710596C2 (ja)
TW (1) TWI713498B (ja)
WO (1) WO2016154238A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110028611B (zh) * 2019-05-07 2022-03-18 安徽中科元贞科技有限责任公司 一种单分散壳核式聚苯乙烯微球及其制备方法
CN114195945B (zh) * 2021-12-28 2022-12-16 青岛理工大学 一种苯丙-硅氧烷复合核壳乳液及其制备方法和应用

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107120A (en) 1976-06-17 1978-08-15 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
US4351875A (en) 1978-09-25 1982-09-28 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
DE3851168T2 (de) 1987-03-31 1995-03-30 Identec Ltd Zugangskontrolleinrichtung.
JP2844886B2 (ja) * 1989-09-05 1999-01-13 東亞合成株式会社 重合体粉末
US5143954A (en) 1990-11-27 1992-09-01 Rohm And Haas Company Low-formaldehyde, self-crosslinking polymer latex composition
ATE148146T1 (de) 1990-12-21 1997-02-15 Rohm & Haas Lufthärtende polymerzusammensetzung
DE4306831A1 (de) * 1993-03-04 1994-09-08 Wacker Chemie Gmbh Kern-Hülle-Copolymerisat-Dispersionen, deren Hülle hydrolisierbare, siliciumorganische Comonomere enthält
US5461125A (en) 1993-04-30 1995-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Waterborne core-shell latex polymers
US5426142A (en) 1993-08-25 1995-06-20 Rohm And Haas Company Single package ambient curing polymers
US5414041A (en) 1994-04-08 1995-05-09 Rohm And Haas Company Waterborne coating composition
US5783626A (en) 1995-04-12 1998-07-21 Taylor; James Wayne Waterborne polymers with pendant crosslinkable groups
US6417267B1 (en) * 1996-05-28 2002-07-09 Eastman Chemical Company Adhesive compositions containing stable amino-containing polymer latex blends
US6028155A (en) 1997-05-21 2000-02-22 Eastman Chemical Company Surfactant-containing acetoacetoxy-functional and enamine-functional polymers
DE69831955T2 (de) 1997-08-12 2006-04-27 Eastman Chemical Co., Kingsport Acrylmodifizierte wässrige sulphonierte alkyddispersionen
RU2128671C1 (ru) * 1998-01-26 1999-04-10 Акционерное общество открытого типа "Пластполимер" Способ получения латексов сополимеров для антистатических покрытий
US6117492A (en) 1999-03-30 2000-09-12 Air Products And Chemicals, Inc. Polymers having dual crosslinkable functionality and process for forming high performance nonwoven webs
US6740359B2 (en) 2001-02-06 2004-05-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ambient cure fast dry solvent borne coating compositions
US6506696B2 (en) 2001-03-26 2003-01-14 Air Products Polymers, L.P. High performance synthetic nonwovens using polymers having dual crosslinkable functionality
AU2002301310B2 (en) 2001-10-17 2007-12-20 Rohm And Haas Company Polymer composition
US6727314B2 (en) 2001-12-13 2004-04-27 Basf Ag Crosslinking systems for acrylic latex films
FR2872167B1 (fr) 2004-06-25 2006-09-22 Arkema Sa Systeme mono composant a base de latex coreactifs, procede de preparation et application dans le domaine des revetements exempts de formol
US7470751B2 (en) 2004-09-21 2008-12-30 Basf Corporation Stabilized water-borne polymer compositions for use as water-based coatings
ES2346714T3 (es) 2006-09-20 2010-10-19 Basf Se Utilizacion de dispersiones de polimeros en materiales de revestimiento.
CN102137878B (zh) * 2008-08-28 2014-06-18 国际纸业公司 可膨胀微球及其制造和使用方法
US20120095131A1 (en) 2009-04-03 2012-04-19 Toyochem Co., Ltd. Binder composition for non-aqueous secondary battery electrode
FR2948374B1 (fr) * 2009-07-23 2012-06-08 Cray Valley Sa Dispersion aqueuse de polymere autoreticulable, a base de particules de polymere structurees en coeur dur et ecorce molle et compositions de revetements ou de traitement
US9309351B2 (en) 2010-12-16 2016-04-12 Basf Se Styrene-acrylic-based binders and methods of preparing and using same
EP2736986B1 (en) * 2011-10-11 2016-11-23 Rohm and Haas Company Aqueous polymer dispersion
US9453096B2 (en) * 2011-11-22 2016-09-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for producing acrylic polymer, acrylic polymer, and plastisol composition
JP5531188B2 (ja) 2012-03-12 2014-06-25 株式会社弘輝 フラックス、はんだ組成物および電子回路実装基板の製造方法
JP6757317B2 (ja) * 2014-10-16 2020-09-16 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 汚れ防止および落書き防止組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018511674A (ja) 2018-04-26
MX2017011402A (es) 2017-12-20
TWI713498B (zh) 2020-12-21
CN107438633A (zh) 2017-12-05
AR104013A1 (es) 2017-06-21
RU2017135185A3 (ja) 2019-05-14
BR112017019090A2 (pt) 2018-04-17
WO2016154238A1 (en) 2016-09-29
BR112017019090B1 (pt) 2022-01-04
RU2710596C2 (ru) 2019-12-30
EP3274383B1 (en) 2019-04-24
TW201634636A (zh) 2016-10-01
CN107438633B (zh) 2020-03-31
RU2017135185A (ru) 2019-04-05
US10421877B2 (en) 2019-09-24
US20180112099A1 (en) 2018-04-26
EP3274383A1 (en) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202990B2 (ja) 撥水性および撥油性のフルオロ(メタ)アクリレートコポリマー
JP4125691B2 (ja) 硬化性水性組成物およびその耐熱性不織布バインダーとしての使用
BRPI0919455A2 (pt) agente aglutinante aquoso, uso de um agente aglutinante aquoso, processo para produzir de artigo moldado a partir de substratos fibrosos e/ou granulares, e, artigo moldado
JP6920204B2 (ja) コア−シェル水性ラテックス
JP5548124B2 (ja) ペルフルオロアルキル基を含有するコポリマーとその水性分散液
JP2005060665A (ja) 硬化性組成物およびバインダーとしての使用
JP6826042B2 (ja) オリゴマーを含有する組成物
JP6903414B2 (ja) 繊維処理剤
JP3575043B2 (ja) フッ素系共重合体の製造方法及び撥水撥油剤
JPH0232161A (ja) 熱硬化用溶性非ホルムアルデヒド系架橋剤
TW202111064A (zh) 水性聚合物調配物
JPH0762190A (ja) 水性重合体分散液及び水性重合体組成物
JPH01292179A (ja) 有機繊維用繊維加工用樹脂
JP4027649B2 (ja) 熱架橋性樹脂組成物
BRPI1004709A2 (pt) composiÇço aquosa curÁvel, mÉtodo paraformar um substrato tratado, e, substrato
US20210371568A1 (en) Aqueous Composition Comprising Multi-Stage Latex Polymer Particles
JPS63175151A (ja) 耐溶剤性に優れる不織布用結合剤
JPH07228864A (ja) 新規な撥水撥油剤組成物
JPH01260097A (ja) フィルター用含浸紙の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350