JPH0762190A - 水性重合体分散液及び水性重合体組成物 - Google Patents

水性重合体分散液及び水性重合体組成物

Info

Publication number
JPH0762190A
JPH0762190A JP5229514A JP22951493A JPH0762190A JP H0762190 A JPH0762190 A JP H0762190A JP 5229514 A JP5229514 A JP 5229514A JP 22951493 A JP22951493 A JP 22951493A JP H0762190 A JPH0762190 A JP H0762190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous polymer
polymer dispersion
meth
group
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5229514A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Takao
芳子 高尾
Kiyoshi Watanabe
澄 渡辺
Hidekazu Mori
英和 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP5229514A priority Critical patent/JPH0762190A/ja
Publication of JPH0762190A publication Critical patent/JPH0762190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反応性が高く且つ架橋反応の際にホルマリン
を発生しない水性重合体分散液及びこの水性重合体分散
液を必須成分とする水性重合体組成物を提供する。 【構成】 アクリル酸エチル96重量部、メタクリル酸
2重量部及びメタクリル酸(1,3−オキサチオラン−
2−チオン−5−イルメチル)2重量部を乳化重合し水
性重合体分散液を得る。これにヘキサメチレンジアミン
を添加し水性重合体組成物を得る。この水性重合体組成
物をウェブに含浸させ、乾燥して不織布を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水性重合体分散液及び
水性重合体組成物に関する。さらに詳しくは、反応性が
高く且つ架橋反応に際しホルマリンを発生しない水性重
合体分散液及び、この水性重合体分散液を含有する水性
重合体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】架橋点になり得る官能基を有する単量体
を重合して得られる水性重合体分散液は、加熱して自己
架橋することによって又は架橋剤などを添加して架橋す
ることによって、耐熱性、耐水性、耐薬品性などが高く
なるので、繊維加工、焼付塗料、耐熱接着剤などの分野
において広く利用されている。従来、このような水性重
合体分散液としては、N−メチロール(メタ)アクリル
アミドなどを含有する単量体を共重合して得られる自己
架橋型の水性重合体分散液、カルボキシル基を有する単
量体を共重合して得られる水性重合体分散液が知られて
いる。しかし、これらの水性重合体分散液を構成する重
合体は、室温下においては架橋反応速度が遅いので、架
橋させるために130℃以上の高温に加熱することが必
要であった。また、架橋する際にホルマリンが発生する
ので、不織布等の製品に残存して、皮膚をかぶれさせる
などの問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、反応
性が高く且つ架橋反応の際にホルマリンが発生しない水
性重合体分散液及びこの水性重合体分散液を含有する水
性重合体組成物を提供することにある。本発明者らは、
前記目的を達成すべく鋭意検討した結果、特定の官能基
を有するエチレン性不飽和単量体及びこれと共重合可能
なエチレン性不飽和単量体とを重合することによって、
本目的を達成できることを見いだし、この知見に基づき
本発明を完成するに到った。
【0004】
【課題を解決するための手段】かくして本発明によれ
ば、環状チオカーボナート基含有エチレン性不飽和単量
体及びこれと共重合可能なエチレン性不飽和単量体を水
性媒体中で重合してなる水性重合体分散液が提供され
る。また、本発明によれば、前記水性重合体分散液と、
アミノ基及びイミノ基から選ばれる官能基を2個以上有
する化合物とを混合して成る水性重合体組成物が提供さ
れる。
【0005】本発明の水性重合体分散液は、環状チオカ
ーボナート基含有エチレン性不飽和単量体及びこれと共
重合可能なエチレン性不飽和単量体を水性媒体中で重合
してなるものである。
【0006】本発明において、環状チオカーボナート基
は、式(1)で表される官能基である。
【0007】
【化1】
【0008】式(1)中のX1〜X3はそれぞれ独立に硫
黄原子又は酸素原子で且つ少なくとも一つは硫黄原子で
あり、nは0又は1であり、mは1又は2であり、R1
〜R4はそれぞれ独立に水素原子、アルキル基、アリー
ル基、アルコキシ基、フェノキシ基又はニトロ基であ
る。アルキル基、アリール基、アルコキシ基又はフェノ
キシ基は、これらの官能基中の水素原子が水酸基、ハロ
ゲン基などで置換されているものが含まれる。アルキル
基、アルコキシ基は炭素数が1〜5個のものが好まし
い。
【0009】環状チオカーボナート基含有エチレン性不
飽和単量体の具体例としては(メタ)アクリル酸(1,
3−オキサチオラン−2−チオン−5−イルメチル)、
(メタ)アクリル酸(1,3−オキサチオラン−2−チ
オン−5−イルブチル)、(メタ)アクリル酸(5−メ
チル−1,3−オキサチアン−2−チオン−5−イルメ
チル)、(メタ)アクリル酸(5−エチル−1,3−オ
キサチアン−2−チオン−5−イルメチル)、(メタ)
アクリル酸(1,3−オキサチアン−2−チオン−6−
イルエチル)、(メタ)アクリル酸(1,3−ジチオラ
ン−2−チオン−4−イルメチル)、(メタ)アクリル
酸(5−メチル−1,3−ジチアン−2−チオン−5−
イルメチル)、(メタ)アクリル酸(1,3−オキサチ
オラン−2−チオン−4−イルメチル)、(メタ)アク
リル酸(1,3−ジチオラン−2−オン−4−イルメチ
ル)、(メタ)アクリル酸(1,3−ジチオラン−2−
オン−4−イルペンチル)、(メタ)アクリル酸(1,
3−ジチアン−2−オン−4−メチル−4−イルエチ
ル)、(メタ)アクリル酸(1,3−オキサチオラン−
2−オン−5−イルメチル)、(メタ)アクリル酸
(1,3−オキサチオラン−2−オン−4−イルエチ
ル)、(メタ)アクリル酸(1,3−ジオキソラン−2
−チオン−4−イルエチル)、(メタ)アクリル酸
(1,3−ジオキサン−2−オン−5−イルメチル)な
どが挙げられる。
【0010】環状チオカーボナート基含有エチレン性不
飽和単量体と共重合可能なエチレン性不飽和単量体とし
ては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸
エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリ
ル酸n−アミル、(メタ)アクリル酸イソアミル、(メ
タ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸エチルヘ
キシル、(メタ)アクリル酸オクチル、マレイン酸ジエ
チル、イタコン酸ジメチル等のエチレン性不飽和カルボ
ン酸エステル単量体;メタクリル酸、アクリル酸等のエ
チレン性不飽和モノカルボン酸単量体;マレイン酸、イ
タコン酸等のエチレン性不飽和多価カルボン酸単量体;
マレイン酸モノエチル等のエチレン性不飽和多価カルボ
ン酸部分エステル単量体;スチレン、α−メチルスチレ
ン、ビニルトルエン、クロロスチレン等の芳香族ビニル
単量体;(メタ)アクリロニトリル等のシアン化ビニル
単量体;(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メ
タ)アクリルアミド等のエチレン性不飽和アミド単量
体;1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチ
ル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン等の共
役ジエン単量体;塩化ビニル等のハロゲン化ビニル単量
体;酢酸ビニル等のカルボン酸ビニルエステル単量体等
が挙げられる。
【0011】本発明において、環状チオカーボナート基
含有エチレン性不飽和単量体の量は、全単量体に対し
て、通常、0.1〜40重量%、好ましくは1〜20重
量%、更に好ましくは1〜10重量%である。0.1重
量%より少ないと、水性重合体分散液を構成する重合体
を架橋して得られる架橋体の耐溶剤性が低くなる。40
重量%を超えると本発明の水性重合体分散液の貯蔵安定
性が悪くなる。
【0012】本発明の水性重合体分散液は、前記の単量
体を水性媒体中で重合することによって得られる。重合
する方法は特に限定されず、例えば、乳化重合法、懸濁
重合法などがある。高い重合度の重合体の水性分散液を
得られるので、乳化重合法が好適である。水性媒体は水
を主成分とするものであり、水以外に低級アルコール、
アセトンなどの親水性有機溶媒を併用していてもよい。
【0013】本発明の水性重合体分散液を構成する重合
体は、後記のアミノ基及びイミノ基から選ばれる官能基
を2個以上有する化合物によって室温下で、ホルマリン
を発生せずに架橋することができる。
【0014】本発明の水性重合体分散液を構成する重合
体が、アミノ基及びイミノ基から選ばれる官能基を2個
以上有する化合物とどの様に反応して架橋するかは定か
ではないが、環状チオカーボナート基が、アミノ基また
はイミノ基と反応しやすいので、本発明の水性重合体分
散液を構成する重合体の高分子間に該化合物によって橋
かけを結合を形成すると考えられる。
【0015】本発明の水性重合体組成物は、前記の水性
重合体分散液と、アミノ基及びイミノ基から選ばれる官
能基を2個以上有する化合物とを混合して成るものであ
る。
【0016】本発明に用いるアミノ基及びイミノ基から
選ばれる官能基を2個以上有する化合物としては、エチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテ
トラアミン、ヘキサメチレンジアミン、イミノビスプロ
ピルアミン、メタフェニレンジアミン、ジアミノジフェ
ニルメタン、フェニレンジアミン、テトラエチレンペン
タミン等のアミン;オキサミド、マロンアミド、スクシ
ンアミド等のアミド;p−ベンゾキノンジイミン;N−
(p−アミノフェニル)−p−ベンゾキノンジイミン;
特開昭63−56549号公報や特開昭62−1760
1号公報記載のごとく、カルボキシル基を有する重合体
にアルキルイミン又は多価アミンを付加して得られる重
合体;特開昭61−136515号公報記載のごとく、
エポキシ基を有する重合体にアンモニアを付加して得ら
れる重合体;炭素−炭素不飽和結合を有する重合体にエ
チレン性不飽和アミンなどをエン付加して得られる重合
体;アミノ基又はイミノ基を有する単量体を単独重合あ
るいは他の共重合体と共重合して得られる重合体などが
挙げられる。
【0017】本発明の水性重合体組成物において、本発
明の水性重合体分散液と、アミノ基及びイミノ基から選
ばれる官能基を2個以上有する化合物との比率は、水性
重合体分散液中の環状チオカーボナート基1モルに対し
て、該化合物中のアミノ基又はイミノ基が、通常、0.
01〜20モル、好ましくは0.1〜10モル、さらに
好ましくは0.5〜5モルになる範囲である。0.01
モル未満では水性重合体分散液を構成する重合体を架橋
して得られる架橋体の耐溶剤性が低くなる。20モルを
超えても架橋体の耐溶剤性は一定の値を超えることはな
い。
【0018】前記の水性重合体分散液と、アミノ基及び
イミノ基から選ばれる官能基を2個以上有する化合物と
を混合する方法は特に限定されない。
【0019】なお、本発明の水性重合体組成物には、必
要に応じて、消泡剤、脱臭剤、耐水化剤、湿潤剤、増粘
剤、柔軟剤、帯電防止剤、難燃剤などを添加することが
できる。
【0020】本発明の水性重合体組成物は、これを乾燥
して、室温下に放置するだけでも、該組成物を構成する
重合体を架橋することができるが、通常、乾燥した後加
熱する。加熱温度は、通常、30〜200℃、好ましく
は50〜150℃である。加熱時間は、通常、30分以
下である。加熱温度を高く又は加熱時間を長くしても架
橋体の耐溶剤性は一定の値を超えることはない。
【0021】本発明の水性重合体組成物は、塗料、接着
剤などとして利用できる。特に不織布用バインダーとし
て好適である。
【0022】不織布用バインダーとしての本発明の水性
重合体組成物を適用できる不織布は、特に限定されず、
例えば、絹、綿、麻等の天然繊維;ポリエステル、ポリ
アミド等の合成繊維;炭素繊維等の不織布が挙げられ
る。不織布用バインダーとしての本発明の水性重合体組
成物の使用量は、出来上りの不織布に対して、通常15
〜50重量%(固形分)である。量が少ないと不織布の
強度が低くなり、逆に多くしても不織布の強度は一定の
値以上には高くならないので経済的でない。
【0023】
【発明の効果】本発明の水性重合体分散液を構成する重
合体が架橋反応する際にホルマリンを発生しないので、
この水性重合体分散液を含有する本発明の水性重合体組
成物は、繊維加工、紙加工、焼付塗料、耐熱接着剤、耐
熱粘着剤などの分野において好適に利用できる。特に水
性重合体組成物を不織布用バインダーとして用いた場
合、耐溶剤性に優れ且つ強度及び伸びのバランスのよい
不織布が得られる。
【0024】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。本発明は、実施例に限定されるものでな
い。なお、実施例中の部及び%は、重量基準である。
【0025】本実施例で得られるフィルム及び不織布の
特性と、架橋反応の際にホルマリンが発生するか否かに
ついてとを以下の方法に従って評価した。 (フィルム特性) 溶剤溶解率 フィルムを100メッシュの金網に入れ、これを20℃
のテトラヒドロフランに24時間浸漬した後、金網に残
った固形分の恒量を求め、フィルムの溶解率を測定し
た。数値が小さい方が架橋度が高いことを示す。 溶剤膨潤率 20mm×20mm×0.4mmのフィルムを、20℃
のテトラヒドロフランに1時間浸漬後、フィルムの体積
を求め、浸漬前のフィルム体積に対する百分率で示し
た。数値が小さい方が架橋度が高いことを示す。
【0026】(不織布特性) 常態時の引張強度及び伸び 50mm×200mmの不織布を25℃の雰囲気下で、
チャック間距離10cm、引張速度200mm/分の条
件で引張試験を行い。破断時の引張力及び伸びを測定し
た。 溶剤浸漬後の引張強度及び伸び 50mm×200mmの不織布を25℃のパークレン
(テトラクロロエチレン)に1時間浸漬し、55℃、5
5mmHgの雰囲気下に放置し乾燥した後、常態時の引
張試験方法と同様に測定した。
【0027】(ホルマリンの検出)固形分25%の水性
重合体組成物にろ紙(東洋ろ紙社製、No.2)を浸
し、ろ紙に水性重合体組成物をしみこませた後、ロール
で絞り、140℃で2分間乾燥し、さらに130℃のオ
ーブン中に10分間放置した。放置直後、アセチルアセ
トン法(厚生省令34号、光電比色計:波長413n
m)によりろ紙のホルマリン含量を測定した。
【0028】実施例1 アクリル酸エチル96部、メタクリル酸2部、メタクリ
ル酸(1,3−オキサチオラン−2−チオン−5−イル
メチル)2部及びドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ
0.5部を軟水35部に添加し攪拌して単量体乳化物を
得た。一方、温度計、攪拌器、還流冷却器、供給管及び
窒素導入管を備えた反応器内を窒素ガスで置換した後、
ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ0.3部及び軟水8
5部を仕込んだ。次いで反応器を60℃まで加熱し、前
記単量体乳化物のうち10%を添加し、10分間攪拌し
た後、過硫酸アンモニウム5%水溶液10部を添加して
攪拌しながら反応を開始させた。反応開始から1時間経
過後、過硫酸アンモニウム5%水溶液6部を添加し、次
に残りの単量体乳化物を5時間かけて反応器に添加し
た。単量体乳化物の添加終了後、更に2時間反応を続
け、最後に20℃まで冷却して、本発明の水性重合体分
散液を得た。この水性重合体分散液18.4部(固形
分)に、ヘキサメチレンジアミン0.4部を添加し攪拌
して、本発明の水性重合体組成物を得た。評価結果を表
1に示す。この水性重合体組成物を枠付ガラス板に流延
し、20℃の雰囲気下に48時間放置してフィルムを得
た。このフィルムの評価結果を表1に示す。また、標準
ローラーカードを用いて51mm、2デニールのレーヨ
ン繊維からなる30g/m2のウェブを作製し、このウ
ェブを前記水性重合体組成物に漬けた後、105℃の熱
風で5分間乾燥し、目付量7g/m2の不織布を得た。
この不織布の評価結果を表1に示す。
【0029】実施例2〜4及び比較例1 実施例1における単量体の処方及び組成物組成を、表1
に示す処方に変えた他は実施例1と同じ方法で水性重合
体分散液及び水性重合体組成物を得た。さらに実施例1
と同様にしてフィルム及び不織布を得た。これらの評価
結果を表1に示した。
【0030】比較例2 実施例1において、メタクリル酸(1,3−オキサチオ
ラン−2−チオン−5−イルメチル)の代わりにN−メ
チロールメタクリルアミドを用いた他は実施例1と同じ
方法で水性重合体分散液を得た。この水性重合体分散液
を枠付ガラス板に流延し、20℃の雰囲気下に48時間
放置した後、内温130℃のオーブン中に20分間放置
してフィルムを得た。また、この水性重合体分散液を、
実施例1における水性重合体組成物の代わりに用いた他
は、実施例1と同様にして不織布を得た。これらの評価
結果を表1に示した。
【0031】
【表1】
【0032】以上から、環状チオカーボナート基含有エ
チレン性不飽和単量体とこれと共重合可能なエチレン性
不飽和単量体とを共重合してなる本発明の水性重合体分
散液は、これを構成する重合体がアミノ基及びイミノ基
から選ばれる官能基を2個以上有する化合物を用いて、
室温下においてホルマリンを発生せずに架橋することが
でき、得られる架橋体の溶剤溶解率及び溶剤膨潤率が低
いことがわかる。また、本発明の水性重合体組成物をバ
インダーとして用いて得られる不織布は、引張強度及び
伸びのバランスがよいことがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状チオカーボナート基含有エチレン性
    不飽和単量体及びこれと共重合可能なエチレン性不飽和
    単量体を水性媒体中で重合してなる水性重合体分散液。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水性重合体分散液と、ア
    ミノ基及びイミノ基から選ばれる官能基を2個以上有す
    る化合物とを混合して成る水性重合体組成物。
JP5229514A 1993-08-23 1993-08-23 水性重合体分散液及び水性重合体組成物 Pending JPH0762190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229514A JPH0762190A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 水性重合体分散液及び水性重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229514A JPH0762190A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 水性重合体分散液及び水性重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0762190A true JPH0762190A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16893371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5229514A Pending JPH0762190A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 水性重合体分散液及び水性重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762190A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024849A1 (fr) * 1996-12-04 1998-06-11 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition de dithiocarbonate
WO1998026006A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-18 Kyowa Yuka Co., Ltd. Dispersion aqueuse et composition de dispersion aqueuse
WO1998045373A1 (fr) * 1997-04-04 1998-10-15 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition contenant un compose de dithiocarbonate
WO2000044832A1 (fr) * 1999-01-27 2000-08-03 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition renfermant un compose avec groupe dithicarbonate
JP2004156196A (ja) * 2002-10-29 2004-06-03 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp ガラス繊維不織布結合剤
JP2013151777A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Sanyo Chem Ind Ltd 鉱物繊維用水性バインダー
JP2019085377A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 三井化学株式会社 新規な環状トリチオカーボネート
KR20200041930A (ko) * 2017-08-17 2020-04-22 바스프 에스이 우레탄 기를 갖는 중합체의 제조 방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372871B1 (en) 1996-04-12 2002-04-16 Kyowa Yuka Co., Ltd. Dithiocarbonate composition
WO1998024849A1 (fr) * 1996-12-04 1998-06-11 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition de dithiocarbonate
WO1998026006A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-18 Kyowa Yuka Co., Ltd. Dispersion aqueuse et composition de dispersion aqueuse
WO1998026005A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-18 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition de dispersion aqueuse
WO1998045373A1 (fr) * 1997-04-04 1998-10-15 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition contenant un compose de dithiocarbonate
US6160044A (en) * 1997-04-04 2000-12-12 Kyowa Yuka Co., Ltd. Compositions containing dithiocarbonate compound
WO2000044832A1 (fr) * 1999-01-27 2000-08-03 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition renfermant un compose avec groupe dithicarbonate
JP2004156196A (ja) * 2002-10-29 2004-06-03 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp ガラス繊維不織布結合剤
JP2013151777A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Sanyo Chem Ind Ltd 鉱物繊維用水性バインダー
KR20200041930A (ko) * 2017-08-17 2020-04-22 바스프 에스이 우레탄 기를 갖는 중합체의 제조 방법
JP2019085377A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 三井化学株式会社 新規な環状トリチオカーボネート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1047215C (zh) 耐热无纺织物的制造方法
US5385756A (en) Formaldehyde-free binder
JP3259147B2 (ja) 水性樹脂組成物および硬化方法
US3288740A (en) Process for the preparation of stable emulsions from nu-methylol substituted amides of acrylic acid or the ethers of such nu-methylolamides
JPH0762190A (ja) 水性重合体分散液及び水性重合体組成物
US2901457A (en) Process of reacting a polymeric n-vinyl lactam with a polymeric carboxylic acid and product obtained thereby
JPH0762035A (ja) 水系重合体分散液及び水系重合体組成物
JPS5859277A (ja) 撥水撥油剤
JP3346128B2 (ja) 水性架橋型樹脂組成物、その製造方法及びそれを使用した材
JP6920204B2 (ja) コア−シェル水性ラテックス
JPH0232161A (ja) 熱硬化用溶性非ホルムアルデヒド系架橋剤
JP5189249B2 (ja) 遅燃性樹脂組成物
JP4027020B2 (ja) リン酸基を含有する導電性グラフト重合体、その製造方法及びコーティング剤
US6133369A (en) Printable swelling paste and the use thereof
JP4027649B2 (ja) 熱架橋性樹脂組成物
JPH07157955A (ja) 不織布用バインダー、不織布用バインダー組成物及び不織布
JPH072950A (ja) 重合体、重合体組成物、架橋方法及び架橋体
JPH0251531A (ja) 水溶性自己硬化型ポリマー及びその硬化物
JPH07258555A (ja) 不織布用ラテックス組成物及び耐熱性不織布
JPH0762146A (ja) 架橋剤及び水性重合体組成物
JP3453175B2 (ja) 硬化性皮膜の形成方法
JPH07119079A (ja) 紙含浸用組成物及び含浸紙
JPS5919575B2 (ja) 架橋性コポリマ−の製造方法
JPS63175151A (ja) 耐溶剤性に優れる不織布用結合剤
JPS6236409A (ja) 塩基触媒含有の低温自己架橋性重合体およびその用途